JP3334575B2 - ブリーザ構造 - Google Patents

ブリーザ構造

Info

Publication number
JP3334575B2
JP3334575B2 JP26376797A JP26376797A JP3334575B2 JP 3334575 B2 JP3334575 B2 JP 3334575B2 JP 26376797 A JP26376797 A JP 26376797A JP 26376797 A JP26376797 A JP 26376797A JP 3334575 B2 JP3334575 B2 JP 3334575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
case
lubricating oil
gas
blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26376797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11101120A (ja
Inventor
幸司 尾口
章 松本
伸祐 望月
大輔 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP26376797A priority Critical patent/JP3334575B2/ja
Priority to KR1019980036886A priority patent/KR100284524B1/ko
Publication of JPH11101120A publication Critical patent/JPH11101120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334575B2 publication Critical patent/JP3334575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M13/0416Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil arranged in valve-covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0433Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a deflection device, e.g. screen

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン本体内に
て発生したブローバイガスから潤滑オイルを分離してガ
スのみを外方に排出するブリーザ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図7に従来のブリーザ構造を有するエン
ジン本体の側面視を示す。
【0003】従来のエンジンにおいて、図7に示すよう
に、エンジン本体101は、シリンダブロック102とシリン
ダヘッド103とロッカカバー104とが一体に固定されて構
成されており、シリンダブロック102の下部にはオイル
パン105が固定されいる。そして、このシリンダブロッ
ク102にはクランクシャフト106が回転自在に支持される
と共に、このクランクシャフト106によって駆動される
図示しないピストンが内蔵されている。また、シリンダ
ヘッド103には左右一対のカムシャフト107が回転自在に
支持されている。更に、シリンダブロック102の端面部
にはタイミングギヤケース108が固定され、このタイミ
ングギヤケース108内にはクランクシャフト106とカムシ
ャフト107との間で駆動力の伝達を行うための図示しな
いタイミングギヤやタイミングベルトなどが収納されて
いる。
【0004】ところで、シリンダブロック102内におい
て、ピストンとシリンダとの間からは内部の圧縮ガス
(以下、ブローバイガスと称する。)が若干漏れてい
る。そのため、ロッカカバー104の上部にブリーザ109及
び排出管110が設けられている。従って、ブローバイガ
スは周辺のオイルを霧状としながら混合してタイミング
ギヤケース108内を通って上昇し、このブリーザ109に入
ってここでオイルが分離され、ガスのみが排出管110か
ら大気に開放される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のブリー
ザ構造において、ブローバイガスはタイミングギヤケー
ス108内を通って上昇し、ブリーザ109に入ってオイルが
分離されるようになっている。エンジンが大型となった
場合、処理するブローバイガスの量も多くなり、ブリー
ザ109を大型化、複雑化せざるを得ない。ところが、タ
イミングギヤケース108内を上昇するブローバイガスが
導入されやすいように、従来のブリーザ構造では、ブリ
ーザ109がエンジン本体101の上部に設けられている。そ
のため、ブリーザ109が大型化、複雑化すると、上方へ
の突出量が多くなり、車体へのエンジンの搭載が困難と
なってしまうなどの問題があった。
【0006】本発明はこのような問題を解決するもので
あって、エンジンの大型化を防止して車体への搭載性を
向上すると共に処理能力の向上を図ったブリーザ構造を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの請求項1の発明のブリーザ構造では、シリンダヘッ
ドの前端面部にシリンダヘッド内を通って上昇したブロ
ーバイガスを直接取り出す取出口を形成し、この取出口
を被覆するように潤滑オイル分離機能を有する第1ブリ
ーザケースを固定し、第1ブリーザケースの底部に潤滑
オイルの戻し通路を形成すると共に、タイミングギヤケ
ースの前端面部であって第1ブリーザケースの下方に位
置して潤滑オイル分離機能を有する中空形状の第2ブリ
ーザケースを固定し、第1、第2ブリーザケースを接続
管によって接続し、第2ブリーザケースの下部に潤滑オ
イルの戻し通路を形成し、タイミングギヤケースの側端
面部であって第2ブリーザケースの側方で且つ上方に位
置して潤滑オイル分離機能を有する中空形状の第3ブリ
ーザケースを固定し、第2、第3ブリーザケースを接続
部によって接続してある。
【0008】従って、シリンダヘッド内を通って上昇し
たブローバイガスは、取出口から第1ブリーザケースに
入り、ここでブローバイガスから潤滑オイルの一部が分
離された後、接続管を通して下降して第2ブリーザケー
スに入り、ここでブローバイガスから潤滑オイルの一部
が分離された後、接続部を通して上昇して第3ブリーザ
ケースに入り、ここでブローバイガスから潤滑オイルの
一部が分離され、また、各ブリーザケースでブローバイ
ガスから分離された潤滑オイルは戻し通路から戻される
こととなり、シリンダヘッド及びタイミングギヤケース
の壁面部にブリーザケースを固定することで、上方への
突出物をなくしてエンジンの大型化を防止し、車体への
搭載性が向上すると共に、取出口をできるだけ上方位置
に設けることで、この取出口からの潤滑オイルの流入を
防止できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0010】図1に本発明の一実施形態に係るブリーザ
構造を表すエンジン本体の正面視、図2に本実施形態の
エンジン本体の前部側面視、図3に本実施形態のエンジ
ン本体の一部切欠正面視、図4に図1のIV−IV断面、図
5に図1のV−V断面、図6に図1のVI−VI断面を示
す。
【0011】本実施形態において、図1及び図2に示す
ように、エンジン本体11は、シリンダブロック12の
上部にシリンダヘッド13とカムフレーム14とロッカ
カバー15が一体に固定されて構成されており、シリン
ダヘッド13とカムフレーム14によって左右一対のカ
ムシャフト16が回転自在に支持されている。また、シ
リンダブロック12の前端面部にはタイミングギヤケー
ス17が固定されており、このタイミングギヤケース1
7内には図示しないクランクシャフトとカムシャフト1
6との間で駆動力の伝達を行うための図示しないタイミ
ングギヤやタイミングベルトなどが収納されている。
【0012】ところで、エンジン本体11内において、
シリンダ内では燃料と空気の混合気をピストンによって
圧縮しているが、この未燃及び燃焼後の圧縮ガス、即
ち、ブローバイガスが若干外部に漏れ、周辺の潤滑オイ
ルを霧状としながら両者が混合される。そのため、本実
施形態では、エンジン本体11にこのブローバイガスか
ら潤滑オイルを分離するためのブリーザ機構が設けられ
ている。従って、このシリンダから漏れたブローバイガ
スはタイミングギヤケース17内に入って上昇し、シリ
ンダヘッド13内を通ってからこのブリーザ機構を通過
し、こで潤滑オイルが分離されてからガスのみが大気に
開放されることとなる。
【0013】即ち、図3乃至図6に示すように、シリン
ダヘッド13の前端面部にはブローバイガス取出口とし
ての貫通孔21が形成されており、このシリンダヘッド
13の前端面にはこの貫通孔21を被覆するように第1
ブリーザケース22が固定されている。また、タイミン
グギヤケース17の前端面部には第1ブリーザケース2
2の下方に位置してブリーザ本体としての第2ブリーザ
ケース23が固定されており、第1ブリーザケース22
の接続部24と第2ブリーザケース23の接続部25と
が取出管としての接続管26によって連通されている。
この接続管26は上端部26aが第1ブリーザケース2
2内の底部よりも突出して段差を形成するように接続部
24に嵌入し、この第1ブリーザケース22の内の底部
にはオイル戻し通路27が形成されている。
【0014】一方、第2ブリーザケース23内には潤滑
オイル分離機能としてのZ形状の案内壁28が一体に形
成され、下部にはオイル戻し通路29が形成されてい
る。このオイル戻し通路29はタイミングギヤケース1
7に形成されたオイル戻し通路30に連通し、このオイ
ル戻し通路30にはオイル排出路31が開口している。
また、タイミングギヤケース17にはL字形状の連通孔
32が穿設されており、この連通孔32の一端部は第2
ブリーザケース23に連通する一方、連通孔32の他端
部には接続部33が形成されている。そして、タイミン
グギヤケース17の側端面部には第2ブリーザケース2
3に側方に隣接して第3ブリーザケース34が配設され
ており、この第3ブリーザケース34の接続部35はタ
イミングギヤケース17の接続部33に嵌入することで
固定され、内部が連通孔32と連通している。この連通
孔32には大径のガス通過孔36と小径のオイル戻し孔
37を有する遮断壁38が取付けられている。
【0015】この第3ブリーザケース34は内部に潤滑
オイル分離機能としての案内壁39が固定されると共
に、格子状の枠体40が固定されており、連通孔32と
の接続部35と反対側の端面部に接続部41が形成され
ている。この接続部41は接続部35よりも高い位置に
形成されており、ホース42を介してガス排出管43に
連結されている。このガス排出管43はシリンダブロッ
ク12の側面部に固定されており、下方に延設されて端
部が大気に開口している。
【0016】このように本実施形態にあっては、エンジ
ン本体11を構成するシリンダヘッド13の前端面部に
ブローバイガスを取り出す貫通孔21を形成し、この貫
通孔21を被覆するように第1ブリーザケース22を設
け、この第1ブリーザケース22の下方に位置して第2
ブリーザケース23を設けて接続管26によって連通
し、この第2ブリーザケース23の側方に第3ブリーザ
ケース34を設けて連通孔32によって接続している。
【0017】従って、エンジン本体11のシリンダ内か
ら漏れたブローバイガスは周辺のオイルを霧状としなが
ら両者が混合し、タイミングギヤケース17及びシリン
ダヘッド13内を通って上昇して貫通孔21から第1ブ
リーザケース22内に入る。この霧状の潤滑油を含んだ
ブローバイガスは、第1ブリーザケース22内にて内壁
面に接触することで霧状の潤滑オイルの一部が液状とな
って分離され、潤滑オイルは接続管26に入らずにオイ
ル戻し通路27を通して図示しないオイルパンに戻され
る。一方、ブローバイガスは正圧であるために接続管2
6を通って第2ブリーザケース23に入る。そして、こ
の霧状の潤滑油を含んだブローバイガスは、第2ブリー
ザケース23にて案内壁28面や内壁面に接触すること
で霧状の潤滑オイルの一部が液状となって分離され、潤
滑オイルはオイル戻し通路29,30を通り、オイル排
出路31によって図示しないオイルパンに戻される。
【0018】一方、ブローバイガスは案内壁28を迂回
して連通孔32に入り、この連通孔32を通って第3ブ
リーザケース34に入る。このとき、ブローバイガスが
遮断壁38に接触することで霧状の潤滑オイルの一部が
液状となって分離され、潤滑オイルは第2ブリーザケー
ス23に戻される。そして、この霧状の潤滑油を含んだ
ブローバイガスは、第3ブリーザケース34にて案内壁
39面や枠体40や内壁面に接触することで霧状の潤滑
オイルの一部が液状となって分離され、潤滑オイルはオ
イル戻し孔37及び連通孔32を通って第2ブリーザケ
ース23に戻される。一方、潤滑オイルが分離されたガ
スはホース42から排出管43に移送し、先端開口から
大気に開放される。
【0019】このようにエンジン本体11(シリンダヘ
ッド13及びタイミングギヤケース17)の前側に各ブ
リーザケース22,23,34を設けることで、エンジ
ン本体11の上方への突出物をなくしてエンジンの大型
化を防止できると共に、車体への搭載性が向上する。ま
た、エンジン本体11の上方へ突出させることなく、潤
滑オイルの分離機能の処理能力を向上でき、且つ、ブロ
ーバイガスを取り出す貫通孔21をできるだけ上方位置
(シリンダヘッド13)に設けることで、この貫通孔2
1からの潤滑オイルの流入を防止できる。
【0020】
【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように請求項1の発明のブリーザ構造によれば、シリン
ダヘッドの前端面部にシリンダヘッド内を通って上昇し
たブローバイガスの取出口を形成を形成し、この取出口
を被覆するように潤滑オイル分離機能を有する第1ブリ
ーザケースを固定し、第1ブリーザケースの底部に潤滑
オイルの戻し通路を形成すると共に、タイミングギヤケ
ースの前端面部であって第1ブリーザケースの下方に位
置して潤滑オイル分離機能を有する中空形状の第2ブリ
ーザケースを固定し、第1、第2ブリーザケースを接続
管によって接続し、第2ブリーザケースの下部に潤滑オ
イルの戻し通路を形成し、タイミングギヤケースの側端
面部であって第2ブリーザケースの側方で且つ上方に位
置して潤滑オイル分離機能を有する中空形状の第3ブリ
ーザケースを固定し、第2、第3ブリーザケースを接続
部によって接続したので、シリンダヘッド及びタイミン
グギヤケースの壁面部にブリーザケースを固定すること
で、上方への突出物をなくしてエンジンの大型化を防止
することができ、車体への搭載性を向上することができ
ると共に、取出口をできるだけ上方位置に設けることで
この取出口からの潤滑オイルの流入を防止することがで
きる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るブリーザ構造を表す
エンジン本体の正面図である。
【図2】本実施形態のエンジン本体の前部側面図であ
る。
【図3】本実施形態のエンジン本体の一部切欠正面図で
ある。
【図4】図1のIV−IV断面図である。
【図5】図1のV−V断面図である。
【図6】図1のVI−VI断面図である。
【図7】従来のブリーザ構造を有するエンジン本体の側
面図である。
【符号の説明】
11 エンジン本体 12 シリンダブロック 13 シリンダヘッド 14 カムプレート 15 ロッカカバー 16 カムシャフト 17 タイミングギヤケース 21 貫通孔(取出孔) 22 第1ブリーザケース 23 第2ブリーザケース(ブリーザ本体) 26 接続管(取出管) 27 オイル戻し通路 28 案内壁(潤滑オイル分離機能) 29 オイル戻し通路(潤滑オイルの戻し通路) 32 連通孔(ガスの排出通路) 34 第3ブリーザケース(第2ブリーザ本体) 39 案内壁(潤滑オイル分離機能) 43 排出管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 黒瀬 雅一 (56)参考文献 特開 平6−330720(JP,A) 特開 昭61−190108(JP,A) 特開 平9−13939(JP,A) 実開 平2−52912(JP,U) 実開 昭50−56846(JP,U) 実開 平3−106116(JP,U) 実開 平6−34108(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01M 13/04 F01M 13/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン本体内のブローバイガスを取り
    出して潤滑オイルを分離してから外方に排出するブリー
    ザ構造において、シリンダヘッドの前端面部に該シリン
    ダヘッド内を通って上昇したブローバイガスを直接取り
    出す取出口を形成し、該取出口を被覆するように潤滑オ
    イル分離機能を有する第1ブリーザケースを固定し、該
    第1ブリーザケースの底部に潤滑オイルの戻し通路を形
    成すると共に、タイミングギヤケースの前端面部であっ
    て該第1ブリーザケースの下方に位置して潤滑オイル分
    離機能を有する中空形状の第2ブリーザケースを固定
    し、前記第1ブリーザケースと該第2ブリーザケースと
    を接続管によって接続し、該第2ブリーザケースの下部
    に潤滑オイルの戻し通路を形成し、前記タイミングギヤ
    ケースの側端面部であって前記第2ブリーザケースの側
    方で且つ上方に位置して潤滑オイル分離機能を有する中
    空形状の第3ブリーザケースを固定し、前記第2ブリー
    ザケースと該第3ブリーザケースとを接続部によって接
    続したことを特徴とするブリーザ構造。
JP26376797A 1997-09-29 1997-09-29 ブリーザ構造 Expired - Fee Related JP3334575B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26376797A JP3334575B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ブリーザ構造
KR1019980036886A KR100284524B1 (ko) 1997-09-29 1998-09-08 브리져 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26376797A JP3334575B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ブリーザ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11101120A JPH11101120A (ja) 1999-04-13
JP3334575B2 true JP3334575B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=17394008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26376797A Expired - Fee Related JP3334575B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 ブリーザ構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3334575B2 (ja)
KR (1) KR100284524B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4573712B2 (ja) * 2005-06-23 2010-11-04 本田技研工業株式会社 エンジンの気液分離装置
TWI323312B (en) 2005-06-23 2010-04-11 Honda Motor Co Ltd Gas-liquid separation device of engine

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990029613A (ko) 1999-04-26
JPH11101120A (ja) 1999-04-13
KR100284524B1 (ko) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734842A (ja) エンジンのエアブリーザ構造
JP3942698B2 (ja) 船外機用dohc型エンジンのブローバイガス還元装置
JP3334575B2 (ja) ブリーザ構造
CN101586488B (zh) 发动机的气缸盖润滑结构
JPS6215451Y2 (ja)
JP4454193B2 (ja) エンジンの油戻し装置
JP3378234B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JPS6210421Y2 (ja)
JPH0645612Y2 (ja) Dohcエンジンのブローバイガス還元装置
JPH04365915A (ja) 内燃機関のクランク室ブリーザ装置
JP3013389B2 (ja) エンジンのブリーザ室構造
JPS595130Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JPS6225843B2 (ja)
JPH0610109Y2 (ja) エンジンのブローバイガス燃焼室還元装置
JPS61182407A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP4206059B2 (ja) ブローバイガス還流装置のオイルドレン構造
JPS6140886Y2 (ja)
JP3025859B2 (ja) 増量オイルパン付き横型エンジンの潤滑装置
JPS6019934Y2 (ja) エンジンのクランク室ブレザ装置
JPH0216007Y2 (ja)
JP2686519B2 (ja) オイルレベルゲージ装置
JPS61182406A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPH0618019Y2 (ja) 頭上弁式4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS603936Y2 (ja) エンジンのブリ−ザ装置
JPH0569353U (ja) 2サイクルエンジン用ピストン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees