JP3332838B2 - 漂白活性化剤造粒物 - Google Patents

漂白活性化剤造粒物

Info

Publication number
JP3332838B2
JP3332838B2 JP00949298A JP949298A JP3332838B2 JP 3332838 B2 JP3332838 B2 JP 3332838B2 JP 00949298 A JP00949298 A JP 00949298A JP 949298 A JP949298 A JP 949298A JP 3332838 B2 JP3332838 B2 JP 3332838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bleaching
component
activator
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00949298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11158493A (ja
Inventor
信之 小倉
進可 山口
隆治 吉田
宗郎 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP00949298A priority Critical patent/JP3332838B2/ja
Publication of JPH11158493A publication Critical patent/JPH11158493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332838B2 publication Critical patent/JP3332838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は漂白活性化剤造粒物
及び該造粒物を配合した漂白洗浄剤組成物に関するもの
であり、さらに詳しくはゼオライトを含有する漂白洗浄
剤組成物に添加された場合でも漂白活性化剤が分解され
ない着色された漂白活性化剤造粒物及び該造粒物を配合
してなる漂白洗浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、漂白効果を付与するために衣料用洗浄剤に漂白剤を
配合することがなされており、水に溶解して過酸化水素
を放出する過炭酸ナトリウム、過ほう酸ナトリウムなど
の酸素系漂白剤が漂白性能、安定性等の点で広く利用さ
れている。
【0003】しかしながら、このような酸素系漂白剤は
塩素系漂白剤に比べて漂白力が弱いために、各種漂白活
性化剤を併用して漂白力を高めることが行われている。
そのような漂白活性化剤としては、テトラアセチルエチ
レンジアミン、テトラアセチルグリコリル、グルコース
ペンタアセテートなど洗濯浴中で過酢酸を生成する漂白
活性化剤や、特開昭59-22999号公報や特開平8-218096号
公報、特開平6-316700号公報に開示されているような洗
濯浴中でアルキル基を有する有機過酸を生成する漂白活
性化剤などを挙げることができる。
【0004】これらの漂白活性化剤は保存安定性を高め
るために造粒物として配合されることが多く、嗜好性の
点から顔料や染料で着色する試みがなされている。特開
平2-258872号公報では安定な水溶性色素の水溶液又は水
分散性顔料の水分散液を漂白活性化剤造粒物にスプレー
する方法で着色することが行われている。
【0005】しかしながらこれら漂白活性化剤を漂白洗
浄剤、特にゼオライトを配合するような漂白洗浄剤に配
合する場合において、漂白活性化剤の安定性を著しく低
下させるという問題が生じる。
【0006】そこで本発明の目的は着色した漂白活性化
剤を漂白洗浄剤組成物に配合しても漂白活性化剤の安定
性を損なわない方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討を
行った結果、特定の漂白活性化剤及び特定の顔料を配合
し造粒することにより目的を達成できることを見出し
た。
【0008】すなわち本発明は、ウルトラマリンブルー
及びシアニングリーンから選ばれる顔料と、少なくとも
1種の漂白活性化剤を含む漂白活性化剤造粒物を提供す
るものである。
【0009】また、本発明は、下記a)〜d)成分からなる
漂白活性化剤造粒物を提供するものである。 a)アルキル硫酸塩またはアルキルエーテル硫酸塩あるい
はこれらの混合物 0〜50重量% b)脂肪酸またはポリオキシエチレンあるいはこれらの混
合物から選ばれるバインダー物質 0.5〜30重量% c)下記一般式(I)または(II)の漂白活性化剤 1.0
〜70重量% d)ウルトラマリンブルー及びシアニングリーンから選ば
れる顔料 0.01 〜1.0重量%
【0010】
【化3】
【0011】また、本発明は、上記本発明の漂白活性化
剤造粒物を0.5 〜10重量%、過炭酸ナトリウム及び
/又は過ほう酸ナトリウムを0.1 〜20重量%含有する漂
白洗浄剤組成物を提供するものである。
【0012】更に本発明は、下記成分(1) 〜(4) を含有
してなる漂白洗浄剤組成物を提供するものである。 (1) 過炭酸ナトリウム及び/又は過ほう酸ナトリウム
0.1 〜20重量% (2) アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩及
びアルキルエーテル硫酸塩から選ばれる少なくとも1種
のアニオン界面活性剤 15〜40重量% (3) 下記a)〜d)成分からなる漂白活性化剤造粒物 0.5
〜10重量% a)アルキル硫酸塩またはアルキルエーテル硫酸塩あるい
はこれらの混合物 0〜50重量% b)脂肪酸またはポリオキシエチレンあるいはこれらの混
合物から選ばれるバインダー物質 0.5〜30重量% c)下記一般式(I)または(II)の漂白活性化剤 1.0
〜70重量% d)ウルトラマリンブルー及びシアニングリーンから選ば
れる顔料 0.01 〜1.0重量%
【0013】
【化4】
【0014】(4) ゼオライト 5〜40重量%
【0015】
【発明の実施の形態】先ず、本発明の漂白活性化剤造粒
物について説明する。本発明は着色した漂白活性化剤造
粒物に関するものであり、着色物質としてはウルトラマ
リンブルー及びシアニングリーンから選ばれる顔料が使
用され、他の染料あるいは顔料を併用することも可能で
はあるが、効果が低下することが考えられ、好ましくは
他の染料あるいは顔料を実質的に用いない方がよい。ウ
ルトラマリンブルー及びシアニングリーンから選ばれる
顔料の配合量は造粒物中に0.01〜1.0 重量%、好ましく
は0.05〜0.7 重量%、より好ましくは0.05〜0.5 重量%
である。
【0016】本発明の漂白活性化剤造粒物は、少なくと
も1種の漂白活性化剤を含有する。漂白活性化剤として
は、テトラアセチルエチレンジアミン、アルカノイルオ
キシベンゼンスルホン酸塩及びアルカノイルオキシベン
ゼンカルボン酸もしくはその塩から選ばれる少なくと1
種が好ましく、特に上記一般式(I)の漂白活性化剤ま
たは一般式(II)の漂白活性化剤を使用するのが好まし
い。造粒物中の漂白活性化剤の量は1〜90重量%、好ま
しくは10〜90重量%、より好ましくは30〜70重量%であ
る。
【0017】本発明の漂白活性化剤造粒物には、アルキ
ル硫酸塩及び/又はアルキルエーテル硫酸塩を配合する
ことが好ましい。これらは、漂白活性化剤の洗濯浴中で
の溶解性を改善するために望ましい成分である。これら
は0〜50重量%の範囲で配合でき、好ましくは1〜45重
量%、より好ましくは5〜40重量%である。アルキル硫
酸塩としては炭素数10〜18であり、しかもナトリウム塩
が好ましく、特にラウリル硫酸ナトリウム又はミリスチ
ル硫酸ナトリウムが特に好ましい。また、アルキルエー
テル硫酸塩としては炭素数10〜18のポリオキシエチレン
アルキルエーテル硫酸塩が好ましく、またナトリウム塩
が良好である。ここでポリオキシエチレン基の重合度は
1〜10、好ましくは1〜5が良好であり、特にポリオキ
シエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(エチレン
オキシド平均付加モル数=2〜5)、ポリオキシエチレ
ンミリスチルエーテル硫酸ナトリウム(エチレンオキシ
ド平均付加モル数=2〜5)が良好である。
【0018】本発明の漂白活性化剤造粒物は、ポリオキ
シエチレン(ポリエチレングリコールとも呼ばれる)ま
たは脂肪酸から選ばれるバインダー物質を用いて製剤化
されることが好ましい。ポリオキシエチレンとしては平
均分子量2000〜20000 、好ましくは4000〜10000 、より
好ましくは4000〜8000のものが良好である。また、脂肪
酸としては炭素数8〜20、好ましくは10〜18、より好ま
しくは12〜18のものが好適であり、これらはナトリウム
あるいはカリウム石鹸の状態であってもよい。このよう
なバインダー物質は造粒物中に0.5 〜30重量%、好まし
くは1〜20重量%、より好ましくは5〜20重量%使用さ
れる。
【0019】本発明の着色された漂白活性化剤造粒物は
上記組成物を上記比率で配合することにより良好な結果
を得ることができ、漂白活性化剤の安定性に優れ、漂白
活性化剤の良好な溶解性を示し、十分な漂白効果を得る
ことができる。
【0020】本発明では上記組成物を任意の方法で混合
し造粒することができるが、特に漂白活性化剤と、着色
物質と、アニオン界面活性剤の一部もしくはすべてを先
に混合し、その後バインダー物質を添加する方法が好ま
しい。また、バインダー物質は予め融解して添加するこ
とで好ましい結果を得ることができる。バインダー物質
は40〜100 ℃、好ましくは50〜100 ℃、より好ましくは
50〜90℃で融解させて添加する。これらは均一になるま
で攪拌混合された後、通常の造粒機により製剤化され
る。好ましい造粒法として押し出し造粒を挙げることが
でき、平均粒径が500 〜5000μm、好ましくは500 〜30
00μmの造粒物にすることが好ましい。また、その他の
造粒法としてはブリケット機による錠剤形状にすること
も好ましい造粒法として挙げることができる。
【0021】本発明では漂白活性化剤の安定性を向上さ
せる目的で造粒物中に酸剤を配合することが好ましい。
酸剤としては有機カルボン酸類が好ましく、特にこはく
酸、マレイン酸、フマール酸、クエン酸、グリコール酸
置及びp-ヒドロキシ安息香酸から選ばれる少なくとも1
種が好ましい。このような酸剤は造粒物組成物中に0〜
20重量%、好ましくは1〜15重量%、より好ましくは1
〜10重量%配合することが好適である。
【0022】次に、本発明の漂白洗浄剤組成物について
説明する。上記に示した着色した漂白活性化剤造粒物を
漂白洗浄剤組成物に配合する場合、該造粒物は組成物中
に0.5 〜10重量%配合される。また、漂白洗浄剤組成物
には、漂白活性種を生成するために過炭酸ナトリウム及
び/又は過ほう酸ナトリウムが、好ましくは0.1 〜20重
量%配合される。特に漂白洗浄剤組成物の好ましい組成
として以下のものを挙げることができる。 (1) 過炭酸ナトリウム及び/又は過ほう酸ナトリウム
0.1 〜20重量% (2) アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩及
びアルキルエーテル硫酸塩から選ばれる少なくとも1種
のアニオン界面活性剤 15〜40重量% (3) 本発明の漂白活性化剤造粒物 0.5〜10重量% (4) ゼオライト 5〜40重量%。
【0023】上記において、無機過酸化物化合物である
(1)成分としては好ましくは過ほう酸ナトリウムを使用
する。(1)成分の配合量は0.1 〜20重量%、好ましくは
0.5〜10重量%、より好ましくは0.5 〜8重量%であ
り、この範囲において十分な漂白効果と良好な漂白活性
化剤の安定性得られる。なお、これら(1)成分は、造粒
物であってもよく、洗剤生地粒子と漂白活性化剤造粒物
とドライブレンドされることが好ましい。
【0024】本発明の漂白洗浄剤組成物には界面活性剤
としてアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩
及びアルキルエーテル硫酸塩から選ばれる少なくとも1
種のアニオン界面活性剤〔(2) 成分〕を使用する。(2)
成分の配合量は15〜40重量%、好ましくは20〜40重量%
である。アルキルベンゼンスルホン酸塩としては、炭素
数10〜20が好ましく、ナトリウム塩またはカリウム塩が
好適である。またアルキル硫酸塩は炭素数8〜18、好ま
しくは10〜14あり、ナトリウム塩またはカリウム塩が好
適である。さらにアルキルエーテル硫酸塩としてはポリ
オキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩が好ましく、特
に炭素数8〜18、好ましくは10〜14であり、ポリオキシ
エチレンの平均付加モル数は1〜20、好ましくは1〜1
0、より好ましくは1〜5であり、またナトリウム塩ま
たはカリウム塩が好適である。また、(2) 成分の界面活
性剤は、好ましくは洗剤生地中に配合される。
【0025】(3) 成分は上記で説明した本発明の着色さ
れた漂白活性化剤造粒物であり、漂白洗浄剤組成物中に
0.5 〜10重量%、好ましくは0.5 〜8重量%、より好ま
しくは0.5 〜5重量%配合される。(3) 成分の配合量が
0.5 重量%に満たない場合は十分な漂白効果を得ること
ができず、また10重量%を範囲を超える場合は漂白洗浄
剤組成物のケーキングを引き起こすなどの不都合を生じ
る。
【0026】ここで、(3) の漂白活性化剤造粒物として
は、下記a)〜d)成分からなるものが好ましい。 a)アルキル硫酸塩またはアルキルエーテル硫酸塩あるい
はこれらの混合物 0〜50重量% b)脂肪酸またはポリオキシエチレンあるいはこれらの混
合物から選ばれるバインダー物質 0.5〜30重量% c)下記一般式(I)または(II)の漂白活性化剤 1.0
〜70重量% d)ウルトラマリンブルー及びシアニングリーンから選ば
れる顔料 0.01 〜1.0重量%
【0027】
【化5】
【0028】上記の組成においてはゼオライト〔(4) 成
分〕が配合される。ゼオライトとしてはA型、X型、P
型ゼオライトに代表され、特にA型ゼオライトが好まし
い。ゼオライトの平均1次粒径は0.1 〜10μm、特に0.
1 〜5μmのものが好適である。このようなゼオライト
を漂白洗浄剤組成物に5〜40重量%、好ましくは10〜40
重量%配合される。ゼオライトは洗剤生地中に配合する
ことが好ましい。
【0029】本発明の漂白洗浄剤組成物は上記必須成分
以外に通常洗浄剤に添加される成分を配合しても差し支
えない。界面活性剤としては上記必須成分である(2) 成
分のアニオン界面活性剤以外に、非イオン界面活性剤、
(2) 成分以外のアニオン界面活性剤、カチオン界面活性
剤あるいは両性界面活性剤を所望により配合してもよ
い。具体例としては、、オレフィンスルホン酸塩類、ア
ルカンスルホン酸塩類、飽和又は不飽和脂肪酸塩類、ア
ルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩類、α−ス
ルホ脂肪酸塩類、又はαスルホ脂肪酸エステル類などの
アニオン界面活性剤、ポリオキシエチレン又はポリオキ
シプロピレンあるいはこれらのコポリマー、ポリオキシ
エチレンアルキル又はアルケニルエーテル類、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル類、高級脂肪酸ア
ルカノールアミド類またはそのアルキレンオキシド付加
物、蔗糖脂肪酸エステル類、アルキルグリコシド類など
の非イオン界面活性剤、アミンオキシド、スルホベタイ
ン、カルボベタインなどの両性界面活性剤、あるいは第
4級アンモニウム塩類などの陽イオン界面活性剤を挙げ
ることができる。
【0030】これらの中でも特に非イオン界面活性剤あ
るいは脂肪酸石鹸類の少なくとも1種を配合することが
好ましい。非イオン界面活性剤としては炭素数10〜20、
好ましくは10〜18のアルキル基もしくはアルケニル基及
び平均縮合度4〜20、好ましくは4〜15のポリオキシエ
チレン鎖を分子内に有するものが好適であり、脂肪酸石
鹸としては炭素数8〜18、好ましくは10〜18の飽和また
は不飽和のヤシあるいは牛脂由来のナトリウム塩もしく
はカリウム塩が良好である。
【0031】これら必須成分以外の界面活性剤は漂白洗
浄剤組成物中に0〜30重量%、好ましくは1〜20重量%
配合すると良好な結果を得ることができる。
【0032】本発明ではゼオライト以外の金属封鎖剤を
所望により配合しても差し支えない。このような金属封
鎖剤としては以下の化合物を具体的に挙げることができ
る。
【0033】1) オルトリン酸塩、ピロリン酸塩、トリ
ポリリン酸塩、メタリン酸塩、ヘキサリン酸塩、フィチ
ン酸塩等のリン酸塩類 2) エタン−1,1 −ジホスホン酸塩、エタン−1,1,2 −
トリホスホン酸塩、エタン−1−ヒドロキシ−1,1 −ジ
ホスホン酸塩及びその誘導体、エタンヒドロキシ−1,1,
2 −トリホスホン酸塩、エタン−1,2 −ジカルボキシ−
1,2 −ジホスホン酸塩、メタンヒドロキシホスホン酸塩 3) 2−ホスホノブタン−1,2 −ジカルボン酸、1−ホ
スホノブタン−2,3,4−トリカルボン酸、α−メチルホ
スホノコハク酸等のホスホノカルボン酸の塩 4) アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシンなどのア
ミノ酸の塩 5) ニトリロトリ酢酸塩、イミノジ酢酸塩、エチレンジ
アミン4酢酸塩、ジエチレントリアミン5酢酸塩、グリ
コールエーテルジアミン4酢酸塩、ヒドロキシエチルイ
ミノジ酢酸塩、トリエチレンテトラミン6酢酸塩、ジエ
ンコル酸塩等のアミノポリ酢酸塩 6) ポリアクリル酸、アクリル酸・マレイン酸共重合
体、ポリフマル酸、ポリマレイン酸、ポリ−α−ヒドロ
キシアクリル酸、ポリアセタールカルボン酸又はこれら
の塩等の高分子電解質 7) ジグリコール酸、オキシジコハク酸、カルボキシメ
チルオキシコハク酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ
酸、リンゴ酸、グルコン酸、カルボキシメチル酒石酸、
カルボキシメチルコハク酸等の有機カルボン酸塩 上記のようなゼオライト以外の金属封鎖剤は組成物中に
0〜50重量%配合することができる。
【0034】本発明の漂白洗浄剤組成物には、次のよう
な成分を任意にすることができる。カルボキシメチルセ
ルロース等のカルボン酸系ポリマー、ソーダ灰等のアル
カリ金属炭酸塩及びJIS1、2もしくは3号珪酸ナト
リウム等のアルカリ金属珪酸塩等のアルカリ剤、硫酸ナ
トリウム等の増量剤、ポリビニルピロリドン(PV
P)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレン
グリコール、カルボキシメチルセルロース等の等の分散
剤もしくは色移り防止剤もしくは再起汚染防止剤、プロ
テアーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ及びリパーゼ等の酵
素、ホウ素化合物及び亜硫酸ナトリウム等の酵素安定
剤、ビフェニル型、スチルベン型の蛍光染料、シリコー
ン/シリカ系等の消泡剤、酸化防止剤、青味付剤並びに
香料等の従来から公知の成分を公知の配合量で配合する
ことができる。上記成分として具体的には特開平8-2180
93号公報に記載されているものを使用することができ
る。
【0035】上記任意成分を配合する場合、その配合量
は次の範囲が好ましい。 (1)プロテアーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ及びリパー
ゼ等の酵素;0〜10重量% (2) 4,4'- ビス-(2-スルホスチリル)-ビフェニル塩、4,
4'- ビス-(トリアゾール-2- イル)スチルベン誘導体、
ビス(トリアジニルアミノ)スチルベンジスルホン酸誘
導体等の蛍光染料;0〜5重量% (3) 珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩等のアルカリ剤、電解質
(塩としてはナトリウム塩、カリウム塩が好適であ
る);1〜50重量% (4) ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース等
の再汚染防止剤;0〜10重量%
【0036】
【発明の効果】本発明によれば着色した漂白活性化剤造
粒物を洗浄剤組成物、特にゼオライトを含む洗浄剤組成
物に配合しても漂白活性化剤の安定性を損なわない漂白
活性化剤造粒物及び漂白洗浄剤組成物を提供することが
できる。
【0037】
【実施例】以下、本発明を実施例にて説明するが、本発
明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0038】実施例1<着色された漂白活性化剤造粒物
の調製> 以下の化合物を用い、下記の方法1〜4により表1、2
に示す漂白活性化剤造粒物を調製した。 A−1:ラウリル硫酸ナトリウム、花王(株)製エマー
ル10パウダー A−2:ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナト
リウム、花王(株)製エマールエー70C B−1:ポリオキシエチレン、分子量8000、アルド
リッチ製 B−2:ミリスチン酸、花王(株)製ルナックMY−9
8 C−1:ラウロイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム C−2:デカノイルオキシ安息香酸 C−3:テトラアセチルエチレンジアミン C−4:ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム D−1:ウルトラマリンブルー、第一化成工業製 D−2:シアニングリーン、大日精化製 D' −1:フード・ドラッグ&コスメティックブルー色
素#1 D' −2:フタロシアニンブルーB(東京インキ製) E−1:こはく酸。
【0039】(方法1)A−1成分、A−2成分及びB
−1成分又はB−1成分と、C−1成分、C−2成分、
C−3成分又はC−2成分と、D−1成分又はD−2成
分と、E−1成分とを合計5000gになるように深江
工業(株)製ハイスピードミキサー(FS−GC−10
型)に仕込み、ジャケット温度を80℃、主軸回転数2
00rpm、解砕羽根の回転数1500rpmで混合・
昇温し、粉体の温度が70℃になったところで抜き出し
た。次いで得られた混合物を押し出し造粒機(不二パウ
ダル(株)製、ペレッターダブルEXD−100型)に
より孔径800μmのスクリーンを通して押し出しし
た。得られた押し出し物を振動冷却器(不二パウダル
(株)製、バイブロ/フロードライヤーVDF/600
0型)で冷却した後、整粒機(不二パウダル(株)製、
ナイフカッターFL−200型)にて解砕した。得られ
た解砕物を分級し、平均粒径900μmの造粒物とし
た。
【0040】(方法2)表1、2に示す成分のうち、B
−1成分以外の成分又はB−1成分及びB−2成分以外
の成分を(方法1)と同様の方法で混合し、粉体の温度
が70℃になったところで、予め70℃で融解したB−
1成分又はB−1成分及びB−2成分を添加し、さらに
30分間攪拌混合した。その後方法1と同様の方法で造
粒物とした。
【0041】(方法3)表1、2に示す成分のうち、B
−1成分及びA−2成分以外の成分又はB−1成分、B
−2成分及びA−2成分以外の成分を(方法1)と同様
の方法で混合し、粉体の温度が70℃になったところ
で、予め70℃で融解したB−1成分及びA−2成分又
はB−1成分、B−2成分及びA−2成分を添加し、さ
らに30分間攪拌混合した。その後方法1と同様の方法
で造粒物とした。
【0042】(方法4)表1、2に示す成分のうち、
D' −1成分を除く成分で漂白活性化剤の造粒物を調製
した。また、これとは別にD' −1を1.3重量%、無
水硫酸ナトリウム5.0重量%含有する水溶液を調製し
た。これらを特開平2−258872号公報の例1に示
される方法で造粒物に着色を行った。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】実施例2<漂白洗浄剤組成物の調製> 下記の方法で調製した洗剤生地A又はB、過ほう酸ナト
リウム及び上記実施例1で得られた漂白活性化剤造粒物
を用いて表3、4の漂白洗浄剤組成物を調製した。得ら
れた組成物を表3、4に示す貯蔵条件で貯蔵後以下に示
す方法で漂白活性化剤の残存率を求めた。結果を表3、
4に示す。
【0046】(洗剤生地A)直鎖アルキルベンゼンスル
ホン酸ソーダ2kg、アルキル硫酸ナトリウム(花王
(株)製エマール10パウダー)0.5kg、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル(日本触媒製エマルゲン5
10L)0.3kg、アクリル酸−マレイン酸コポリマ
ー(BASF製ソカランcp−5)0.3kg、脂肪酸
塩(牛脂、Na塩)0.3kg、炭酸ソーダ0.6k
g、1号シリケート1.5kg、4A型ゼオライト1.
5kg、PEG(平均分子量6000のポリエチレング
リコール)0.1kg及びバランスに用いたぼう硝から
60%固形分の水スラリーを調製し、これを噴霧乾燥し
て得られた粒子を深江工業(株)製ハイスピードミキサ
ー(FS−GC−10型)に入れ造粒を行い洗剤生地A
を得た。平均粒径400μm、嵩密度750g/L。
【0047】(洗剤生地B)直鎖アルキルベンゼンスル
ホン酸ソーダ3kg、0.3kg、アクリル酸−マレイ
ン酸コポリマー(BASF製ソカランcp−5)0.1
kg、炭酸ソーダ1.5kg、4A型ゼオライト1k
g、トリポリリン酸ナトリウム2kg、PEG(平均分
子量6000のポリエチレングリコール)0.1kg及
びバランスに用いたぼう硝から60%固形分の水スラリ
ーを調製し、これを噴霧乾燥して得られた粒子を深江工
業(株)製ハイスピードミキサー(FS−GC−10
型)に入れ造粒を行い洗剤生地Bを得た。平均粒径40
0μm、嵩密度750g/L。
【0048】<漂白活性化剤残存率の測定>表3、4に
示す漂白洗浄剤組成物500gをコーヒーミルにて粉砕
し、得られた粉体1gを100mlメスフラスコに精秤
し、亜硫酸ナトリウムを1重量%濃度となるように0.
2Nの塩酸水溶液に溶解した溶液により、100mlに
メスアップした。この溶液を表3、4に示す条件で保存
し、保存前後の溶液を高速液体クロマトグラフィーにて
分析し、下式により漂白活性化剤の残存率を求めた。
【0049】
【数1】
【0050】
【表3】
【0051】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青柳 宗郎 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社 研究所内 審査官 井上 典之 (56)参考文献 特開 平2−258872(JP,A) 特開 平9−316494(JP,A) 特開 平5−132697(JP,A) 特開 平5−287299(JP,A) 特開 平9−249898(JP,A) 特開 平2−308898(JP,A) 特開 平4−220499(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11D 1/12 - 19/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウルトラマリンブルー及びシアニングリ
    ーンから選ばれる顔料と、少なくとも1種の漂白活性化
    剤を含む漂白活性化剤造粒物であって、前記顔料と前記
    漂白活性化剤とが均一に混合されている漂白活性化剤造
    粒物
  2. 【請求項2】 ウルトラマリンブルー及びシアニングリ
    ーンから選ばれる顔料の含有量が0.01〜1.0 重量%であ
    り、漂白活性化剤の含有量が1.0 〜90重量%である請求
    項1記載の漂白活性化剤造粒物。
  3. 【請求項3】 漂白活性化剤が、テトラアセチルエチレ
    ンジアミン、アルカノイルオキシベンゼンスルホン酸塩
    及びアルカノイルオキシベンゼンカルボン酸もしくはそ
    の塩から選ばれる少なくとも1種の漂白活性化剤である
    請求項1又は2記載の漂白活性化剤造粒物。
  4. 【請求項4】 下記a)〜d)成分からなり、且つ下記a)〜
    d)成分が均一に混合されている漂白活性化剤造粒物。 a)アルキル硫酸塩またはアルキルエーテル硫酸塩あるい
    はこれらの混合物 0〜50重量% b)脂肪酸またはポリオキシエチレンあるいはこれらの混
    合物から選ばれるバインダー物質 0.5〜30重量% c)下記一般式(I)または(II)の漂白活性化剤 1.0
    〜70重量% d)ウルトラマリンブルー及びシアニングリーンから選ば
    れる顔料 0.01 〜1.0重量% 【化1】
  5. 【請求項5】 こはく酸、マレイン酸、フマール酸、ク
    エン酸、グリコール酸及びp-ヒドロキシ安息香酸から選
    ばれる酸剤を含有する請求項4記載の漂白活性化剤造粒
    物。
  6. 【請求項6】 c)成分と、d)成分と、a)成分の一部また
    はすべてを予め混合し、その後a)成分の残り及びb)成分
    を加えて均一に混合し、0.5 〜2.5mm の平均粒径になる
    ように押し出し造粒することを特長とする請求項4記載
    の漂白活性化剤造粒物の製造法。
  7. 【請求項7】 b)成分のバインダー物質の融点が40℃以
    上であり、該バインダー物質を予め融解させて添加する
    請求項6記載の漂白活性化剤造粒物の製造法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4の何れか1項記載の漂白活
    性化剤造粒物を0.5〜10重量%、過炭酸ナトリウム及び
    /又は過ほう酸ナトリウムを0.1 〜20重量%含有する漂
    白洗浄剤組成物。
  9. 【請求項9】 下記成分(1) 〜(4) を含有してなる漂白
    洗浄剤組成物。 (1) 過炭酸ナトリウム及び/又は過ほう酸ナトリウム
    0.1 〜20重量% (2) アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩及
    びアルキルエーテル硫酸塩から選ばれる少なくとも1種
    のアニオン界面活性剤 15〜40重量% (3) 下記a)〜d)成分からなり、且つ下記a)〜d)成分が均
    一に混合されている漂白活性化剤造粒物 0.5〜10重量
    % a)アルキル硫酸塩またはアルキルエーテル硫酸塩あるい
    はこれらの混合物 0〜50重量% b)脂肪酸またはポリオキシエチレンあるいはこれらの混
    合物から選ばれるバインダー物質 0.5〜30重量% c)下記一般式(I)または(II)の漂白活性化剤 1.0
    〜70重量% d)ウルトラマリンブルー及びシアニングリーンから選ば
    れる顔料 0.01 〜1.0重量% 【化2】 (4) ゼオライト 5〜40重量%
JP00949298A 1997-02-07 1998-01-21 漂白活性化剤造粒物 Expired - Fee Related JP3332838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00949298A JP3332838B2 (ja) 1997-02-07 1998-01-21 漂白活性化剤造粒物

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2550697 1997-02-07
JP9-25506 1997-09-26
JP26139197 1997-09-26
JP9-261391 1997-09-26
JP00949298A JP3332838B2 (ja) 1997-02-07 1998-01-21 漂白活性化剤造粒物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11158493A JPH11158493A (ja) 1999-06-15
JP3332838B2 true JP3332838B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=27278507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00949298A Expired - Fee Related JP3332838B2 (ja) 1997-02-07 1998-01-21 漂白活性化剤造粒物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332838B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020482B2 (ja) 2005-01-13 2012-09-05 花王株式会社 アニオン界面活性剤粉粒体
JP4869823B2 (ja) * 2005-08-08 2012-02-08 花王株式会社 衣料用洗剤組成物
DE102006012018B3 (de) * 2006-03-14 2007-11-15 Henkel Kgaa Farbschützendes Waschmittel
CN110869482B (zh) * 2017-07-31 2021-09-10 陶氏环球技术有限责任公司 洗涤剂添加剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11158493A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332838B2 (ja) 漂白活性化剤造粒物
BR0112852B1 (pt) composição detergente particulada para lavagem de roupa, e, composição particulada colorida para uso como uma composição para salpicos coloridos em uma composição detergente particulada para lavagem de roupa.
US20030060388A1 (en) Bleaching detergent formulation
JP2814142B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルム入り漂白洗浄剤
JP4030700B2 (ja) 漂白活性化剤造粒物
EP1046702B1 (en) Granulated bleaching activator
JP4033955B2 (ja) 漂白剤含有洗剤組成物
JP4246036B2 (ja) 蛍光増白剤含有衣料用粉末洗剤の製造方法
JP2000178594A (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP4694020B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP2000256699A (ja) 漂白洗浄剤の製法
JP3164794B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2000073089A (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP3332788B2 (ja) 漂白剤含有洗浄剤組成物
JP3911036B2 (ja) 漂白活性化剤造粒物および漂白性組成物
JP3871841B2 (ja) 洗浄剤組成物
EP1122300A1 (en) Bleaching detergent composition
JP2771943B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP2801137B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP4265860B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP4265859B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP4376405B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP3789511B2 (ja) 高密度粒状洗剤組成物の製造方法
JP4570882B2 (ja) 漂白方法
JP2002294289A (ja) 漂白洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees