JP3328878B2 - ボンディング装置 - Google Patents

ボンディング装置

Info

Publication number
JP3328878B2
JP3328878B2 JP32127998A JP32127998A JP3328878B2 JP 3328878 B2 JP3328878 B2 JP 3328878B2 JP 32127998 A JP32127998 A JP 32127998A JP 32127998 A JP32127998 A JP 32127998A JP 3328878 B2 JP3328878 B2 JP 3328878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
bonding tool
recognition camera
axis
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32127998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000133684A (ja
Inventor
康久 松本
償一 坂井
浩之 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Corp filed Critical Shibuya Corp
Priority to JP32127998A priority Critical patent/JP3328878B2/ja
Priority to SG9905318A priority patent/SG105452A1/en
Priority to US09/420,588 priority patent/US6337489B1/en
Priority to DE19951053A priority patent/DE19951053B4/de
Publication of JP2000133684A publication Critical patent/JP2000133684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328878B2 publication Critical patent/JP3328878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボンディング装置
におけるチップと基板との高精度な位置決めを行うため
に用いられる画像認識カメラの焦点合わせ機能に関する
ものであって、自動でピンぼけがない状態で画像処理を
行う画像認識装置の内、特にチップ認識カメラの焦点合
わせ手段の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボンディング装置における画像認
識装置の焦点合わせには、レーザ変位計内蔵の光学ユニ
ットにより自動焦点合わせを行う方法や、特開平9−6
4106号公開特許公報に示されるように予め基板及び
チップの厚さを設定しておき、これに基づいて焦点合わ
せを行う方法があった。
【0003】しかし、レーザ変位計内蔵の光学ユニット
による自動焦点合わせの場合、チップ側と基板側に2個
の光学ユニットが必要となり非常に高価となってしまう
欠点があった。又、予め基板及びチップの厚さを設定し
ておき、これに基づいて焦点を合わせる方法において
は、チップが小さくなることにより高精度の位置決めが
必要とされている現在、ボンディングツールの長さ及び
チップの厚さにレンズの焦点深度以上の長さや厚みのば
らつきが生じた場合、手動によりチップ認識カメラの位
置設定をし直さなければならないという問題点が発生し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ボンディン
グ装置において、比較的安価でチップの画像認識カメラ
の自動焦点合わせが達成できる装置を提供することによ
り、ピンぼけのないシャープな像をもとに画像処理を行
い、チップの基板への高精度な位置決めができるボンデ
ィング装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、載置面上のチップを保持するボンディングツ
ール、ボンディングツールを昇降させる昇降機構、保持
されたチップを下方から撮影するチップ認識カメラを有
するボンディング装置において、載置面上のチップとボ
ンディングツールの接触を検知する検知手段と、検知手
段がチップとボンディングツールの接触を検知した位置
から載置面とチップ認識カメラの焦点位置との高さ方向
の差に等しい量、ボンディングツールを高さ方向に変位
させてチップ認識カメラの上方に位置させる制御手段と
を設けたことを特徴とするボンディング装置を提供する
ものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に従い実施例と共に本
発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明が
利用されるボンディング装置の概略図であり、図1に表
れるボンディング装置は、フリップチップボンディング
装置である。
【0007】該フリップチップボンディング装置は、チ
ップ23を吸着保持し、Z軸駆動装置1に従って上下動
し、Θ軸駆動装置2に従って回転するボンディングツー
ル3と、X軸駆動モータ14によりX軸方向の移動を可
能とされたX軸ステージ4及びY軸駆動モータ15によ
りY軸方向の移動を可能とされたY軸ステージ5を有す
る。
【0008】Y軸ステージ5上には、基板ステージ6と
チップトレイ16と水平なチップ載置面31が形成され
たチップ中継ステージ21とボンディングツール3に吸
着保持されたチップ23を下方より撮影するチップ認識
カメラ8が配置されている。チップ認識カメラ8は、位
置固定で、焦点位置も固定位置のものが利用される。他
方、ボンディングツール3と共にZ軸駆動装置1により
上下移動するものとして、基板認識カメラ7及び基板認
識カメラ用レーザ変位計20がある。
【0009】ボンディングツール3の上昇及び下降はZ
軸駆動装置1による。Z軸駆動装置1のZ軸駆動モータ
11にはサーボモータが利用されており、該Z軸駆動モ
ータ11はモータコントローラ19と接続されている。
【0010】モータコントローラ19には予め基準基板
の厚みデータ及び基準チップの厚みデータが入力されて
おり、チップ受け渡し工程でのZ軸駆動装置1の動作
は、ボンディングツール3が基準チップの厚みに従い決
定された設定値によりチップ23直前まで一旦下降して
停止し、その後徐々に下降するよう設定されている。
【0011】Z軸駆動装置1には、位置検知用荷重制御
機構9が設けられる。図2は、位置検知用荷重制御機構
9を示す説明図である。
【0012】位置検知用荷重制御機構9は、Z軸駆動モ
ータ11、Z軸駆動モータ11により回転させられるZ
軸ボールネジ12、Z軸ボールネジ12の回転により上
下動するよう取り付けられたツールZ軸10、ツールZ
軸10に固定されたエアースライダ13及び荷重測定用
のロードセル18、エアースライダ13に摺動自在に装
着され当接板30によりロードセル18に載せられるよ
う吊り下げられたボンディングツール3、ロードセル1
8からの荷重情報をフィードバックされるCPU17、
Z軸ボールネジ12のトルク制御及びボンディングツー
ル3の速度制御等を行うモータコントローラ19とによ
りなる。尚、モータコントローラ19は、CPU17か
らの荷重情報とZ軸駆動モータ11からのロータリエン
コーダフィードバックとによりボンディングツール3と
チップ23の接触位置を認識する。
【0013】位置検知用荷重制御機構9によるボンディ
ングツール3とチップ23の接触の検知は次のように行
われる。図2に示すように、Z軸駆動モータ11が作動
し、それにより該Z軸駆動モータ11に取り付けられた
Z軸ボールネジ12が回転し、Z軸ボールネジ12の回
転によりツールZ軸10が下降し、それに従ってボンデ
ィングツール3も下降する。ボンディングツール3はチ
ップ中継ステージ21のチップ載置面31上のチップ2
3に触れない範囲で一旦下降を停止する。
【0014】一時停止後、ボンディングツール3は10
0ミクロンから200ミクロンの設定された幅でチップ
23にソフトランディングする。この時のチップ23へ
の接触圧をロードセル18にて検知する。尚、本実施例
では、チップ23への接触圧が5グラムの設定接触圧と
なるときロードセル18の設定値が5グラムとなるよう
設定されている。
【0015】詳しく説明すると、ボンディングツール3
の上部にはロードセル18と当接する当接板30が設け
られており、ボンディングツール3が下降している間、
ロードセル18には、当接板30からボンディングツー
ル3の全重量が荷重されている。ボンディングツール3
がチップ23に接触すると、ボンディングツール3の重
量はチップ23が受け始め、ロードセル18への荷重は
小さくなる。
【0016】ロードセル18で検出される荷重が設定値
(5グラムの荷重)になった時が、ボンディングツール
3がチップ23と接触した時である。この時の位置情報
をZ軸駆動モータ11のエンコーダの値から求める。こ
の位置は、熱膨張や摩耗によるボンディングツールの長
さの変化やチップの厚みの違いにより相違する。この相
違を図3のチップ23、24、25とボンディングツー
ル3、33の接触時を示す説明図に従って説明する。
【0017】図3中左端の方形が基準ボンディングツー
ル3がチップ載置面31に置かれた基準チップ23に接
触した状態を示している。図3中左端より2列目の方形
は、ボンディングツール3は基準からの誤差を生じてい
ないが、チップ24が製造誤差により基準より厚い場合
である。この状態でのボンディングツール3とチップ2
4の接触時の位置情報は基準位置より高い位置となって
いる。
【0018】図3中左端より3列目の方形は、ボンディ
ングツール3は基準からの誤差を生じていないが、チッ
プ25が製造誤差により基準より薄い場合である。この
状態でのボンディングツール3とチップ25の接触時の
位置情報は基準位置より低い位置となっている。
【0019】図3中右端の方形は、チップ23は基準チ
ップとの誤差を生じていないが、ボンディングツール3
3自体が伸び、長くなってしまった場合である。この状
態では、ボンディングツール33とチップ23との接触
時の位置情報は基準より高い位置となっている。
【0020】尚、本実施例では、チップ23とボンディ
ングツール3との接触の検知を、チップ中継ステージ2
1のチップ載置面31で行っているが、チップ23をフ
ェースアップで供給する場合には、チップ反転ヘッドを
チップ載置面31として行うことも可能である。又、高
い水平度が得られればY軸ステージ5やチップトレイ1
6をチップ載置面31としてチップ23とボンディング
ツール3との接触の検知を行うことも可能である。
【0021】次に、全体としての画像処理手順について
説明する。まず基板22については、図示されていない
ローダ部の任意の位置にある基板22をピックアップ
し、基板ステージ6に移載する。この状態が図1中、基
板22として示されている。その後、X軸ステージ4及
びY軸ステージ5を移動し、基板認識カメラ7を基板2
2の真上に位置させ、基板認識カメラ用レーザ変位計2
0により基板22までの距離を測定し、基板の厚みを判
定する。そこで、すでに設定されている基準の基板22
の厚みと、ボンディング対象の基板22の厚みとの差を
算出する。その際、上記厚みの差分を基板認識カメラ7
のZ軸の移動量にフィードバックし、ピンぼけのない状
態で画像処理を行う。
【0022】次にチップ23については、チップトレイ
16内の任意の位置にあるチップ23を図示されていな
いピックアンドプレス部によりピックアップし、チップ
中継ステージ21のチップ載置面31に移載する。この
状態が図1中、チップ23として示されている。その
後、X軸ステージ4及びY軸ステージ5を移動し、チッ
プ中継ステージ21上にあるチップ23を、ボンディン
グツール3の真下に位置させる。この状態でボンディン
グツール3が下降して、チップ23と接触してロードセ
ル18が設定された接触圧を検知すると下降を停止さ
せ、この時のZ軸駆動モータ11の位置情報を得る。
【0023】続いて、ボンディングツール3をチップ認
識カメラ8の焦点位置41の高さより高い位置まで上昇
させた後、X軸ステージ4及びY軸ステージ5が移動
し、チップ認識カメラ8の真上にボンディングツール3
に吸着されたチップ23を位置させる。
【0024】その後、ボンディングツール3を下降させ
て吸着したチップ23の下面を焦点位置41の高さに位
置させる。つまり、ボンディングツール3とチップ23
の上面との接触を検知した位置を基準にチップ載置面3
1とチップ認識カメラ8の焦点位置41の高さ方向の差
に等しい量、ボンディングツール3を高さ方向上方に変
位させる。
【0025】チップ載置面31は、チップ23、24、
25の観察面となる下面と同じ位置であるので、変位位
置にボンディングツール3を位置させれば、図4に示す
ように、チップ23、24、25の下面は、常にチップ
認識カメラ8の焦点位置41に位置することとなり、ボ
ンディングツール3の先端に吸着されているチップ2
3、24、25をピンぼけのない状態で画像処理できる
ものである。
【0026】なお、本実施例の場合、焦点位置41がチ
ップ載置面31より高いためボンディングツール3を上
方へ変位させたが、チップ載置面31より低い揚合には
下方へ変位し、等しい場合には変位量を0とすればよ
い。
【0027】
【発明の効果】本発明は如上のように構成されるため、
次のような効果を発揮する。第一に、検知手段がチップ
とボンディングツールの接触を検知した位置から載置面
とチップ認識カメラの焦点位置との高さ方向の差に等し
い量、ボンディングツールを高さ方向に変位させてチッ
プ認識カメラの上方に位置させるものであるため、常に
焦点位置にチップ下面が位置し、ピンぼけが無いシャー
プな像をもとに画像処理ができ、高精度な位置決めがで
きる。
【0028】第2に、チップ厚や、ボンディングツール
の長さの狂いの計測にレーザ変位計を用いず、チップと
ボンディングツールの接触を検知する手段を利用するも
のであるので、比較的安価に自動焦点合わせ機能が達成
できる。
【0029】実施例の効果ではあるが、検知手段として
ロードセルを用い、ロードセルにより設定した接触圧を
検知することによりチップとボンディングツールの接触
を検知して移動の基準となる高さを規定しているので、
検知条件にばらつきがなくボンディングツールの長さの
変化やチップの厚みに違いがあっても一定の条件で位置
を規定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が利用されるボンディング装置の概略
図。
【図2】位置検知用荷重制御機構を示す説明図。
【図3】ボンディングツールとチップ接触時の説明図。
【図4】チップ認識時の説明図
【符号の説明】
1.........Z軸駆動装置 2.........Θ軸駆動装置 3、33......ボンディングツール 4.........X軸ステージ 5.........Y軸ステージ 6.........基板ステージ 7.........基板認識カメラ 8.........チップ認識カメラ 9.........位置検知用荷重制御機構 10.........ツールZ軸 11.........Z軸駆動モータ 12.........Z軸ボールネジ 13.........エアースライダ 14.........X軸駆動モータ 15.........Y軸駆動モータ 16.........チップトレイ 17.........CPU 18.........ロードセル 19.........モータコントローラ 20.........基板認識カメラ用レーザ変位計 21.........チップ中継ステージ 22.........基板 23、24、25...チップ 24.........制御モータ 30.........当接板 31.........チップ載置面 41.........焦点位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−186333(JP,A) 特開 昭64−10636(JP,A) 特開 平6−140468(JP,A) 特開 平9−64106(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/52 H01L 21/60

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】載置面上のチップを保持するボンディング
    ツール、ボンディングツールを昇降させる昇降機構、保
    持されたチップを下方から撮影するチップ認識カメラを
    有するボンディング装置において、載置面上のチップと
    ボンディングツールの接触を検知する検知手段と、検知
    手段がチップとボンディングツールの接触を検知した位
    置から載置面とチップ認識カメラの焦点位置との高さ方
    向の差に等しい量、ボンディングツールを高さ方向に変
    位させてチップ認識カメラの上方に位置させる制御手段
    とを設けたことを特徴とするボンディング装置。
JP32127998A 1998-10-26 1998-10-26 ボンディング装置 Expired - Fee Related JP3328878B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32127998A JP3328878B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 ボンディング装置
SG9905318A SG105452A1 (en) 1998-10-26 1999-10-19 Bonding apparatus
US09/420,588 US6337489B1 (en) 1998-10-26 1999-10-19 Bonding apparatus
DE19951053A DE19951053B4 (de) 1998-10-26 1999-10-22 Kontaktierungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32127998A JP3328878B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 ボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000133684A JP2000133684A (ja) 2000-05-12
JP3328878B2 true JP3328878B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=18130798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32127998A Expired - Fee Related JP3328878B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 ボンディング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6337489B1 (ja)
JP (1) JP3328878B2 (ja)
DE (1) DE19951053B4 (ja)
SG (1) SG105452A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9923795D0 (en) * 1999-10-09 1999-12-08 British Aerospace Micropositioning system
JP3416091B2 (ja) * 2000-01-21 2003-06-16 株式会社新川 ボンディング装置およびボンディング方法
US7441688B2 (en) * 2003-11-04 2008-10-28 Reactive Nanotechnologies Methods and device for controlling pressure in reactive multilayer joining and resulting product
EP1168907A1 (de) * 2000-06-22 2002-01-02 ESEC Trading S.A. Einrichtung zur Montage eines Flip-Chips auf einem Werkstück
JP4501093B2 (ja) * 2000-07-13 2010-07-14 日本電気株式会社 フリップチップ実装装置及び実装方法
US6708863B2 (en) * 2000-12-21 2004-03-23 Shibaura Mechatronics Corporation Heat bonding method and heat bonding device
JP2002198398A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
JP3813088B2 (ja) * 2001-12-28 2006-08-23 株式会社新川 ボンディング装置
TW556990U (en) * 2002-04-12 2003-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Pick up device of electrical connector
AT414078B (de) * 2002-05-15 2006-08-15 Datacon Semiconductor Equip Verfahren und einrichtung zum befestigen von elektronischen schaltungen
JP2004103923A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Tdk Corp 電子部品の実装装置および実装方法
JP2004200379A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Renesas Technology Corp ダイボンディング装置及びそれを用いたダイボンディング方法
US20050263565A1 (en) * 2003-10-23 2005-12-01 Assembleon N.V. Method and device for moving an element by means of a drive
US7810698B2 (en) * 2008-11-20 2010-10-12 Asm Assembly Automation Ltd. Vision system for positioning a bonding tool
DE102010027747A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Photovoltaikmoduls mit rückseitenkontaktierten Halbleiterzellen und Photovoltaikmodul
JP5164230B1 (ja) 2011-09-28 2013-03-21 株式会社カイジョー ボンディング装置
US9136243B2 (en) * 2013-12-03 2015-09-15 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Systems and methods for determining and adjusting a level of parallelism related to bonding of semiconductor elements
JP2015118971A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 実装装置及び実装方法
US9165902B2 (en) * 2013-12-17 2015-10-20 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Methods of operating bonding machines for bonding semiconductor elements, and bonding machines
JP5828943B1 (ja) * 2014-08-11 2015-12-09 株式会社新川 電子部品の実装装置
KR102238649B1 (ko) * 2014-09-16 2021-04-09 삼성전자주식회사 반도체 칩 본딩 장치
WO2017168531A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社ニコン 基板貼り合わせ装置および基板貼り合わせ方法
CN113451190B (zh) * 2020-04-21 2022-05-03 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种半导体的转移装置及转移方法
US11862502B2 (en) 2020-04-21 2024-01-02 Chongqing Konka Photoelectric Technology Research Institute Co., Ltd. Device, apparatus, and method for semiconductor transfer
CN114345742A (zh) * 2021-12-31 2022-04-15 苏州汇川控制技术有限公司 芯片安装位置的检测方法、装置、设备和介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189333A (ja) * 1983-04-13 1984-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の走査露光装置
JPS62150838A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Ltd 検出方法および装置
JPH0746747B2 (ja) * 1986-09-09 1995-05-17 松下電器産業株式会社 半導体レーザのボンディング方法
JP3029239B2 (ja) * 1995-08-28 2000-04-04 澁谷工業株式会社 チップ及び基板の画像認識装置
SG52900A1 (en) * 1996-01-08 1998-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mounting apparatus of electronic components and mounting methods of the same
US5985064A (en) * 1996-11-28 1999-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip compression-bonding apparatus and method
JP3370556B2 (ja) * 1997-05-14 2003-01-27 株式会社新川 ワイヤボンディング装置及びその制御方法
JP3384335B2 (ja) * 1998-09-02 2003-03-10 松下電器産業株式会社 自動組立装置および自動組立方法
JP2002198398A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6337489B1 (en) 2002-01-08
DE19951053A1 (de) 2000-04-27
JP2000133684A (ja) 2000-05-12
DE19951053B4 (de) 2008-02-28
SG105452A1 (en) 2004-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328878B2 (ja) ボンディング装置
KR101972363B1 (ko) 실장 장치 및 측정 방법
JP5174583B2 (ja) 電子部品実装装置の制御方法
KR101096927B1 (ko) 다이본더의 본드헤드를 정렬시키는 방법
JPWO2006062091A1 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
US20060022019A1 (en) Bonding apparatus
JP2002093858A (ja) チップ実装装置及びそれにおけるキャリブレーション方法
JP2000150970A (ja) 発光素子のボンディング方法および装置
KR100672227B1 (ko) 본딩 장치
US20230163096A1 (en) Mounting device and mounting method
JPH0763117B2 (ja) 電子部品の吸着制御装置
KR100696211B1 (ko) 본딩 장치
JP2014017328A (ja) 実装装置および測定方法
CN112218517B (zh) 安装装置
KR20070047575A (ko) 다이 본딩 장치
JP3153699B2 (ja) 電子部品のボンディング方法
JP2001102397A (ja) チップ実装装置及びそれにおけるキャリブレーション方法
JP3399334B2 (ja) バンプ付電子部品の熱圧着装置および熱圧着方法
WO2022168275A1 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
US20220157633A1 (en) Wafer bonding apparatus
JP3252344B2 (ja) チップ位置決め装置
JP3697663B2 (ja) 微小ワーク搭載装置
JP2881743B2 (ja) 電子部品の実装装置及び電子部品の実装方法、認識装置及び認識方法
JP2022125244A (ja) ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法
JP2004273805A (ja) チップ搭載装置、チップ搭載方法、icモジュール製造方法およびチップ搭載装置を制御するためのコンピュータープログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees