JP3326259B2 - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JP3326259B2
JP3326259B2 JP30088693A JP30088693A JP3326259B2 JP 3326259 B2 JP3326259 B2 JP 3326259B2 JP 30088693 A JP30088693 A JP 30088693A JP 30088693 A JP30088693 A JP 30088693A JP 3326259 B2 JP3326259 B2 JP 3326259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control unit
display
unit
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30088693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07181940A (ja
Inventor
康治 秋山
洋二 志賀
人士 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP30088693A priority Critical patent/JP3326259B2/ja
Publication of JPH07181940A publication Critical patent/JPH07181940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3326259B2 publication Critical patent/JP3326259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プラズマ、ELある
いは液晶などの各種ディスプレイの表示画面上における
任意の座標位置に、汎用コンピュータやプログラマブル
・ロジック・コントローラ(以下「PLC」という)な
どの各種データ制御手段を通じて入出力される状態デー
タに基づいて、図形、グラフ、数字、文字などから構成
される画像を表示するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は以前、PLC側の状態データ
の変化に即応して変わる表示画面を、プログラムの知識
を必要とすることなく、画面上で装置側からの問いに答
えていくことにより容易に構成できる表示制御装置を各
種提案した。更にまた、PLC側とのデータ受け渡しを
高速化するため、PLCと表示制御装置における両バス
間を所定のバスインターフェイスを介して直接的に接続
することも提案している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たバスを直接的に接続する方式にあっても、バスインタ
ーフェイスは単なるデータバッファとしての役割しか果
たさず、表示制御装置とPLC間のデータ受け渡しは、
依然として複雑なものとならざるを得ない。
【0004】かかる不都合に対して本発明者らは考察を
行った結果、上記したバスインターフェイスそれ自身
を、表示に関係する全ての状態データを格納するための
共通の記憶部として利用することにより、上記した不都
合が一挙に解消することを知見した。
【0005】本発明はかかる知見に基づいてなされたも
のであって、データの入出力制御をするデータ制御ユニ
ットとデータの表示動作を行う表示制御ユニットの各バ
スを、2つの入出力ポートを有するデュアルポートRA
Mで形成した状態データ記憶部を介して接続し、両ユニ
ットから各バスを介して状態データ記憶部に共通してア
クセス可能とすることにより、特別なデータ通信手順を
必要とすることなく、簡易かつ高速にデータの受け渡し
が行なえる表示制御装置を提供することを目的とする。
【0006】本発明は更に、データの表示部分と制御部
分とを個別にユニット化し、両者を互いに着脱自在とす
ることにより、達成できる機能が容易に拡張あるいは変
更できる表示制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる表示制御
装置は、図1にその基本的な構成を概略的に示す如く、
所定のデータ処理を可能とするデータ制御部14と、そ
のデータ制御部14で取り扱われるデータ格納可能と
第1データ記憶部16とを第1のバス20を介し
て互いに接続して一体に構成したデータ制御ユニット3
6と、そのデータ制御ユニット36とPLCの様な第2
の外部装置11とが個別に接続され、その第2の外部装
置11内で取り扱われるデータの変化に対応した表示変
更動作を可能とする表示制御ユニット38とから構成さ
れる。
【0008】また、データ制御ユニット36内にある第
1のデータ記憶部16は第1入出力端18および第2入
出力端30を備え、データ制御部14と第1の入出力端
18とは第1のバス20を介してデータ制御ユニット3
6の内部で接続されて、そのデータ制御部14から第1
のデータ記憶部16に対してデータの読み書きを可能と
する。一方、表示制御ユニット38は、実行すべきデー
タ処理内容を特定する情報から処理指示語を構成し、そ
の処理指示語を制御すべき作内容に対応し格納した
事象データ記憶部22と、事象データ記憶部22に格納
された処理指示語を順次解読し、第2の外部装置11取
り扱われるデータの変化に対応した表示部24における
表示変更作を可能とする表示制御部28と、第2
部装置11と通信路19を介して接続され、その第2
外部装置11との間でデータの受け渡しを可能とする
ータ通信部21と、第1のデータ記憶部16における
2の入出力端30と、互いに第2のバス32を介して
接続され、表示制御部28から第1のデータ記憶部16
に対してデータの読み書きを可能とするものであって、
更に、第2の外部装置11から取り込んだデータは、デ
ータ通信部21によりデータ制御ユニット36内の第1
のデータ記憶部16内に格納される一方、表示制御部2
8は、第1のデータ記憶部16内のデータ変化を参照し
て表示変更動作を行う
【0009】なお上記したデータ制御ユニット36内に
は更に、第1の外部装置10が着脱自在に接続され、そ
の第1の外部装置10との間でデータの受け渡しを可能
とするデータ入出力部12が配備されるとともに、デー
タ入出力部12は第1のバス20と接続されている
【0010】また上記した表示制御ユニット38を、図
3および図4に例示する如く、本体ケース40内に一体
に収納され、その本体ケース40の正面側に表示部24
のディスプレイ44を備える一方、裏面側に第2バス
32に接続された第1のコネクタ88を備えるととも
に、上記データ制御ユニット36を、図5の様に補助ケ
ース96内に一体に収納し、更にその補助ケース96の
本体ケース40に対する係止手段と、第1データ記憶
部16における第2入出力端30に接続され且つ第1の
コネクタ88に対して着脱自在に接続される第2のコネ
クタ120とを備えることもできる。
【0011】
【作用】上記した構成により、データ制御部14が制御
の主導権をとるデータ制御ユニット36側においては、
データ制御部14がデータ入出力部12を介して第1外
部装置10から第1データ13の入出力制御を行うとと
もに、第1バス20を通じて第1データ記憶部16の所
定アドレスに対して、第1入出力端18から直接的に書
き込む。このデータの書き換え動作は、データ通信部2
1により通信路19を通じ、第2データ記憶部17側に
伝達される。
【0012】更に第2外部装置11内においては、第2
データ記憶部17における第2データ15に対する直接
的なデータの書き換え動作を行う一方、この書き換え動
作はデータ通信部21により通信路19を通じて第1デ
ータ記憶部16内に伝達され、第1および第2データ記
憶部16・17間におけるデータの一致を図る。
【0013】一方、表示制御部28が制御の主導権をと
る表示制御ユニット38側においては、表示制御部28
が事象データ記憶部22から処理指示語を順次読み出
し、各処理指示語において特定される第1および第2デ
ータ13・15を、第1データ記憶部16の第2入出力
端30から第2バス32を介して読み出す。この読み出
したデータを、例えばグラフィックデータ記憶部34に
備えたグラフィックデータを利用して、表示部24にお
いて表示する。また入力部26から読み込んだデータ
は、表示制御部28において第2バス32を介して第2
入出力端30から、第1データ記憶部16内の所定アド
レスに対して直接的に書き込まれるのである。
【0014】
【発明の効果】本発明は上記の如く、データ制御に関係
する第1バス20とデータ表示に関係する第2バス32
の間に、互いに受け渡すべきデータを共通に格納できる
第1データ記憶部16を備えるとともに、2つのデータ
入出力端18・30を各バス20・32に対して接続す
る様に構成したので、各バス20・32を介した第1デ
ータ記憶部16に対する直接的なアクセスが行なえ、デ
ータ通信に要する手間が不要となり、データの受け渡し
動作が複雑な手順を必要とすることなく短時間に終了す
る。
【0015】更に、データ通信部21を介して、第2外
部装置11の第2データ記憶部17と第1データ記憶部
16のデータを互いに一致させる様にしたので、データ
制御ユニット36、表示制御ユニット38および第2外
部装置11との間で、自由にデータ交換が可能となる。
【0016】更にまた、データの制御部分と表示部分と
を互いに着脱自在にユニット化するとともに、データ制
御ユニット36側に第1データ記憶部16を備えること
により、実行すべきデータ処理機能の拡張あるいは変更
が容易に行なえる。
【0017】
【実施例】以下本発明にかかる表示制御装置を、汎用の
パソコンと略同等の機能を備えるとともに、そこで取り
扱われる特定データに対応した表示および制御を行う例
を示すがこれに限らず、制御専用に特化して構成された
PLCなど、汎用あるいは専用を問わず各種データの処
理および入出力機能を備えたものも、略同様な構成によ
り可能である。
【0018】
【表示制御装置の構成】本発明を実施する表示制御装置
は、図2〜図4に例示する如く、任意のデータ処理動作
を可能とするデータ制御ユニット36と、そのデータ制
御ユニット36で取り扱う所定の状態データMDを操作
者に対して表示可能とする表示制御ユニット38とから
構成される。
【0019】表示制御ユニット38は、例えば一般的な
テレビモニタと略同様な外観形状を有する本体ケース4
0の正面中央位置に大きく設けた開口42を閉じる様
に、液晶、CRTあるいはELパネルなどのデータ表示
を可能とする各種の表示手段から選択されるディスプレ
イ44を配置する。更に該ディスプレイ44の下方位置
に、キーボード46のプラグ48aを着脱自在に取り付
けるソケット48bが配置されている。
【0020】本体ケース40の内部には後記する表示制
御回路56を収納する一方、上記したディスプレイ44
における表示画面58を透明なタッチパネル60により
密着状態で覆っている。このタッチパネル60に対する
押圧による指示は、タッチパネルコントローラ62を介
してその入力位置が取り込み解析され、キーボード46
が取り外されたシステム全体としての運転時に、手動操
作による指示データの入力を可能とする。
【0021】表示制御回路56の基本的な構成は一般的
なパソコンと略同一であって、バスライン64を介して
CPU66、ROM68、RAM70をはじめとする各
種メモリ72・74、グラフィックコントローラ76あ
るいは通信コントローラ130が接続され、ROM68
内に格納されたシステムプログラムに従ってCPU66
が所定の演算あるいは制御動作を行う。
【0022】また、キーボードコントローラ78を介し
てキーボード46から直接的なデータ入力を可能とする
とともに、RAM70内のワークエリアに適宜格納され
る各種の演算結果は、グラフィック用メモリ74内に予
め格納されている画像データを用いて例えばグラフィッ
クコントローラ76によりビデオRAM80上へ展開さ
れ、該ビデオRAM80内への書き込み内容に対応した
表示をディスプレイ44における表示画面58上で行
う。
【0023】更に通信コントローラ130は、RS−2
32Cの様なシリアルあるいはパラレルの通信ライン1
31を介し、本体ケース40の裏面84側に備えたコネ
クタ50によりPLC132を着脱自在に接続可能とす
る。更に、PLC132と表示制御ユニット38間は、
接続されたPLC132に特化した通信プロトコルでデ
ータの受け渡しを行う。
【0024】上記した表示制御ユニット38は、それ自
身で単独に動作させることも可能で、表示画面の作図動
作の様な基本的な表示機能を果たす。しかしながら本発
明にあっては更に、図4の如く、拡張部82を本体ケー
ス40の裏面84側に着脱自在に設けるとともに、この
拡張部82に対して各種構成のデータ制御ユニット36
を着脱自在に取り付け可能とすることにより、表示制御
装置全体として達成できる機能を任意に拡張変更できる
様に構成している。
【0025】拡張部82は、本体ケース40の裏面84
側に設けた取付窓86内に、上記バスライン64に対す
る直接的な接続を可能とするコネクタ88を備えたもの
であって、常時は閉止板90とその周縁に配設された係
止ねじ92で取付窓86を閉じ、コネクタ88に対する
不要なアクセスを防止している。
【0026】図5に例示したデータ制御ユニット36
は、機能を特に限定しない汎用のコンピュータと略同様
の機能を有するものである。すなわち、図5(a)の如
く、一方が開口94した補助ケース96の内部に図2に
示すデータ制御回路98を備えるとともに、図5(b)
の如く、補助ケース96の周面に、パソコンや制御装置
の様な各種の外部装置10に対するデータの入出力を可
能とする複数のコネクタ100およびICカード102
のリーダ/ライタ104を備えている。
【0027】データ制御回路98の基本的な構成は、一
般的なパソコンから表示機能を除いたものと略同一であ
って、バスライン106を介してCPU108、ROM
110あるいはRAM112に加えて、外部装置10と
のデータ入出力を可能とするI/Oコントローラ11
4、あるいはICカード102とのデータの受け渡しを
可能とするリーダ/ライタ104をはじめとする各種の
データ入出力インターフェイスが接続され、ROM11
0内に格納されたシステムプログラムあるいはアプリケ
ーションプログラムに従ってCPU108が所定の演算
および制御動作を行う。
【0028】本発明にあっては更に、上記した表示制御
回路56との間で受け渡すべき特定のデータMDを格納
するため、2組の入出力ポート116・118を備える
2ポートRAMを用いた状態データ用メモリ128を用
意し、一方の入出力ポート116をバスライン106に
接続するとともに、他方の入出力ポート118を、補助
ケース96の開口94部分に露出させたコネクタ120
に接続している。
【0029】補助ケース96の開口94は、本体ケース
40の取付窓86と略同じ大きさであって、その下面の
略中央から2枚の係止爪122を下方に延ばす一方、上
縁に沿って取付ねじ124を配設するとともに、本体ケ
ース40側のコネクタ88に対応させて、そのコネクタ
88と結合可能なコネクタ120を配設している。した
がって、閉止板90を取り除いた取付窓86の下縁12
6に補助ケース96の係止爪122を嵌め、そこを中心
に補助ケース96の開口94を取付窓86に一致させる
様に旋回させると、コネクタ88・120同士が自動的
に接合される。そこで、取付ねじ124を回して補助ケ
ース96を本体ケース40に固定すると、図5(b)の
様に、本体ケース40に対して補助ケース96が電気的
および機械的に一体に結合されるのである。
【0030】かかる状態にあっては、状態データ用メモ
リ128における2つの入出力ポート116・118は
各々、表示制御回路56におけるバスライン64と、デ
ータ制御回路98におけるバスライン106とに個別に
接続されている。したがってこの状態データ用メモリ1
28上に、図8に例示する如く、両者が共通に使用する
データの領域136を設定しておくことにより、特別の
データ転送などの手続を必要とすることなく、以下で示
す処理指示語Wを用いたデータ処理動作で更に詳述する
如く、通常のアドレスを指定したメモリに対するアクセ
ス動作を実行するだけで、両回路56・98間における
データの受け渡しが完了する。
【0031】また状態データ用メモリ128上に、PL
C132側で主として取り扱われるべきデータの格納領
域140を設けるとともに、通信コントローラ130を
介したPLC132との間のデータ通信手順を、状態デ
ータ用メモリ128内の記憶内容とPLC132内に記
憶されているデータとの実質的な一致を自動的に図るも
のとすることにより、データ制御ユニット36、表示制
御ユニット38およびPLC132とが、必要最小限の
時間遅れをもって、同一のデータに対して自由にアクセ
ス可能としている。
【0032】
【処理指示語の構成】本発明を実施する表示制御装置に
あっては、図6(a)に示す表やグラフ枠の様なその表
示内容に変更を要しないベース画面134、あるいはそ
のベース画面134上で点滅や色変化させる図形などの
画像データを、必要とする表示単位毎に1つのファイル
番号を指定して予めグラフィック用メモリ74中に格納
しておく。
【0033】一方、上記した状態データ用メモリ128
の制御ユニットデータエリア136には、図8に示す如
く、リレーのオンオフ状態などに対応するビットデバイ
スまたは温度の変化状態などに対応するワードデバイス
が示す状態データMDが、予め設定したアドレスに対応
させて記憶されている。
【0034】ここで、事象データ用メモリ72には予
め、図7(a)で例示する処理指示語Wが、各ベース画
面134上で実行すべき事象数に対応した数だけ格納さ
れている。該処理指示語Wは、表示制御動作を実行すべ
きベース画面のファイル番号Fと、該ベース画面134
を表示中に実行すべき動作内容を特定する事象名Nと、
各実行事象毎に参照される1または複数のデータからな
る参照情報rとを1組として備えたものであって、該参
照情報r中に、参照すべきデータのアドレスあるいはデ
ィスプレイ44における表示画面58上での表示座標等
の必要な情報rが予め設定できる様に構成している。
【0035】したがって、上記した処理指示語Wを微小
時間毎に間欠的に読み出し、各処理指示語Wの事象名で
特定される内容の動作を、状態データMDおよび処理指
示語W中の参照情報rを参照しながら実行することによ
り、データ制御ユニット36においてデータ処理される
状態データMDの内容変化に即応して変化する表示デー
タが合成され、表示画面58上での表示動作が行われる
のである。
【0036】例えば図7(b)に示す処理指示語Wn
は、グラフィック用メモリ74に予めファイル番号F1
として格納しておいた図6(a)の様なベース画面13
4上に、状態データ用メモリ128内の所定アドレス上
に記憶してあるデータを数値として表示すると共に、そ
の表示態様を変更可能とするものである。すなわち、ベ
ース画面134のファイル番号F1、数値による表示を
特定する例えば「n」から始まる事象名N1、データの
表示座標位置X1、表示すべきデータの読出デバイスア
ドレスA1、および表示属性の参照アドレスA2とその
ビット位置情報D1とから構成される。
【0037】一方、図7(c)に示す処理指示語WTは
上記とは逆に、タッチパネル60に対する押圧操作と連
動して、状態データ用メモリ128内の所定アドレスに
所定のデータを書き込み可能とするものであって、ベー
ス画面134のファイル番号F1、タッチパネル60の
操作を特定する例えば「T」から始まる事象名N2、タ
ッチパネル60からの入力操作を有効とする入力座標範
囲X2・X3、タッチパネル60の押し操作と連動して
データを書き込むべきアドレスA3、およびそのアドレ
スA3に書き込まれるべきワードデータ又は書き込みの
ビット位置情報D2とから構成される。
【0038】従って、図6(a)に示す如く、表示画面
58上の座標X1に処理指示語Wnを設定する一方、座
標X2・X3に処理指示語WTを設定すると共に、その
特定された座標範囲の押圧操作と連動して書き込まれる
アドレスA3上のビット位置D2を、Wnで参照される
アドレスA2上におけるデータの表示をオンオフさせる
ためのビット位置D1と一致させておく。すると、タッ
チパネル60に設定された入力範囲138に対して1回
オン操作する毎に、アドレスA1に記憶されているデー
タが表示画面58上の座標位置X1に表示、あるいは消
去される。
【0039】一方、データ制御回路98側におけるCP
U108から見た状態データ用メモリ128は、バスラ
イン106に接続された通常のメモリと全く同様の働き
をする。したがって、通常のアドレスを指定したメモリ
に対するアクセス動作を行うことにより、例えば状態デ
ータ用メモリ128のアドレスA1に格納された表示用
データdの値を直接的に書き換え、あるいは読み出すこ
とができる。
【0040】なお、状態データ用メモリ128をデータ
制御ユニット36内に一体に収納配備した例を示したが
これに限らず、表示制御ユニット38側に備えたり、第
1および第2入出力ポート116・118の両者にコネ
クタを設けて状態データ用メモリ128の部分をユニッ
ト化し、配設位置が自由に変更できる様にしてもよい。
【0041】またデータ制御ユニット36の構成も、上
記の様な汎用的なものに限らず、PLCの様なその機能
を特化したものに対しても略同様に構成できることは勿
論である。
【0042】更に状態データ用メモリ128を、上記の
様な共通のメモリ領域とするのに加え、データ制御回路
98と表示制御回路56間におけるコマンド通信エリア
142を備えてバッファ的な用途として使用することに
より、状態データMDの受け渡しに加えて、表示画面5
8の内容をそのままダウンロードしたり、必要なプログ
ラムを受け渡すこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的な構成を示す説明図である。
【図2】本発明を実施した一例を示す電気回路のブロッ
ク図である。
【図3】外観形状の概略的な構成を示す一部を破断した
斜視図である。
【図4】図3の裏面側の構成を示す一部を破断した斜視
図である。
【図5】データ制御ユニットを詳細に示す斜視図であっ
て、(a)は裏面側を、(b)は表示制御ユニットに対
してデータ制御ユニットを固定した状態を各々示す。
【図6】表示画面上における処理指示語の設定状態を示
す説明図である。
【図7】本発明で特に使用する処理指示語の構成を示す
説明図であって、(a)は処理指示語の基本的な構成、
(b)は表示画面上における数値表示用の処理指示語の
構成、(c)はタッチパネルを用いたデータ入力用の処
理指示語の構成を各々示す。
【図8】データ制御ユニットと表示制御ユニットとの間
におけるデータの受け渡し状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10 第1外部装置 11 第2外部装置 12 データ入出力部 13 第1データ 14 データ制御部 15 第2データ 16 第1データ記憶部 17 第2データ記憶部 18 第1入出力端 19 通信路 20 第1バス 21 データ通信部 22 事象データ記憶部 24 表示部 26 入力部 28 表示制御部 30 第2入出力端 32 第2バス 34 グラフィックデータ記憶部 36 データ制御ユニット 38 表示制御ユニット 40 本体ケース 44 ディスプレイ 56 表示制御回路 58 表示画面 64 バスライン 72 事象データ用メモリ 74 グラフィック用メモリ 82 拡張部 92 係止ねじ 96 補助ケース 98 データ制御回路 106 バスライン 116 第1入出力ポート 118 第2入出力ポート 124 取付ねじ 128 状態データ用メモリ 131 通信ライン 132 PLC 136 制御ユニットデータエリア 140 PLCデータエリア
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−114294(JP,A) 特開 昭60−116064(JP,A) 特開 昭63−104084(JP,A) 特開 昭58−8366(JP,A) 特開 昭60−103476(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/00 G09G 5/00 510 G09G 5/397 G09G 5/399

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のデータ処理を可能とするデータ制
    御部(14)と、該データ制御部(14)で取り扱われ
    るデータ格納可能とす第1データ記憶部(16)
    とを第1のバス(20)を介して互いに接続して一体に
    構成したデータ制御ユニット(36)と、 該データ制御ユニット(36)と第2の外部装置(1
    1)とが個別に接続され、該第2の外部装置(11)内
    で取り扱われるデータの変化に対応した表示変更動作を
    可能とする表示制御ユニット(38)とから構成される
    表示制御装置であって、 前記データ制御ユニット(36)内にある第1のデータ
    記憶部(16)は第1入出力端(18)および第2入出
    力端(30)を備え、前記データ制御部(14)と前記
    第1の入出力端(18)とは前記第1のバス(20)を
    介してデータ制御ユニット(36)の内部で接続され
    て、該データ制御部(14)から第1のデータ記憶部
    (16)に対してデータの読み書きを可能とする一方、 前記表示制御ユニット(38)は、 実行すべきデータ処理内容を特定する情報から処理指示
    語を構成し、該処理指示語を制御すべき作内容に対応
    格納した事象データ記憶部(22)と、 該事象データ記憶部(22)に格納された処理指示語を
    順次解読し、前記第2の外部装置(11)で取り扱われ
    データの変化に対応した表示部(24)における表示
    変更作を可能とする表示制御部(28)と、前記 第2外部装置(11)と通信路(19)を介して
    接続され、該第2外部装置(11)との間でデータの
    受け渡しを可能とするデータ通信部(21)と、 記第1のデータ記憶部(16)における第2の入出力
    端(30)と、互いに第2のバス(32)を介して接
    され、前記表示制御部(28)から前記第1のデータ
    記憶部(16)に対してデータの読み書きを可能とする
    ものであって、更に、 前記第2の外部装置(11)から取り込んだデータは、
    前記データ通信部(21)により前記データ制御ユニッ
    ト(36)内の第1のデータ記憶部(16)内 に格納さ
    れる一方、 前記表示制御部(28)は、該第1のデータ記憶部(1
    6)内のデータ変化を参照して表示変更動作を行う こと
    を特徴とする表示制御装置。
  2. 【請求項2】 前記データ制御ユニット(36)内には
    更に、第1の外部装置(10)が着脱自在に接続され、
    該第1の外部装置(10)との間でデータの受け渡しを
    可能とするデータ入出力部(12)が配備されるととも
    に、該データ入出力部(12)は前記第1のバス(2
    0)と接続されている請求項1記載の表示制御装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御ユニット(38)は本体ケ
    ース(40)内に一体に収納され、該本体ケース(4
    0)の正面側に表示部(24)のディスプレイ(44)
    を備え、裏面側に前記第2のバス(32)に接続された
    第1のコネクタ(88)を備えたものであり、 前記データ制御ユニット(36)は補助ケース(96)
    内に一体に収納され、該補助ケース(96)の本体ケー
    ス(40)に対する係止手段と、前記第1のデータ記憶
    部(16)における第2の入出力端(30)に接続され
    且つ前記第1のコネクタ(88)に対して着脱自在に接
    続される第2のコネクタ(120)とを備え たことを特
    徴とする請求項2記載の表示制御装置。
JP30088693A 1993-11-06 1993-11-06 表示制御装置 Expired - Fee Related JP3326259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30088693A JP3326259B2 (ja) 1993-11-06 1993-11-06 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30088693A JP3326259B2 (ja) 1993-11-06 1993-11-06 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07181940A JPH07181940A (ja) 1995-07-21
JP3326259B2 true JP3326259B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=17890308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30088693A Expired - Fee Related JP3326259B2 (ja) 1993-11-06 1993-11-06 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3326259B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055805A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Digital Electronics Corp グラフィック操作パネル、および、そのプログラムが記録された記録媒体、並びに、その拡張ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07181940A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349223B2 (ja) 指示座標検知方法および装置
JP3326259B2 (ja) 表示制御装置
JP2965407B2 (ja) 表示制御装置
JP2002341906A (ja) プログラム式表示装置およびその表示装置を用いたデータ通信システム
JP3562783B2 (ja) プログラム式表示装置のデバッグ方法
JP3516607B2 (ja) プログラム式表示装置
JP3153565B2 (ja) 遠隔制御システムの端末器
JPH07225831A (ja) 表示制御装置用のデータ作成支援装置
JP2606086B2 (ja) 表示装置切換方式
JP2965406B2 (ja) 表示制御装置
JPH0764523A (ja) 表示制御装置
JP3282911B2 (ja) 表示制御装置用の画像データ作成装置
JPS6170590A (ja) 表示装置
JP3134878B2 (ja) プログラマブルコントローラ
GB2317730A (en) Radio selective calling receiver
JP2965408B2 (ja) 表示制御装置
JP2876576B2 (ja) 数値制御装置
JP3084106B2 (ja) 画面出力切換方法
JPS62107337A (ja) プログラムカ−トリツジ
JPH10333830A (ja) プログラム式表示装置
JP2000137693A (ja) データ処理装置
JP2997600B2 (ja) 表示制御装置
JP2965410B2 (ja) 表示制御装置
JPH0227677B2 (ja)
JPH07191953A (ja) 画像表示用ワンチップマイクロコンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees