JP3322821B2 - 防音材 - Google Patents

防音材

Info

Publication number
JP3322821B2
JP3322821B2 JP7077597A JP7077597A JP3322821B2 JP 3322821 B2 JP3322821 B2 JP 3322821B2 JP 7077597 A JP7077597 A JP 7077597A JP 7077597 A JP7077597 A JP 7077597A JP 3322821 B2 JP3322821 B2 JP 3322821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
soundproofing material
foam
porous member
soundproofing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7077597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10254454A (ja
Inventor
伸幸 高橋
学 松永
和雅 田中
保則 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP7077597A priority Critical patent/JP3322821B2/ja
Priority to US09/022,385 priority patent/US6013362A/en
Publication of JPH10254454A publication Critical patent/JPH10254454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322821B2 publication Critical patent/JP3322821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/37Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers of foam-like material, i.e. microcellular material, e.g. sponge rubber
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S360/00Dynamic magnetic information storage or retrieval
    • Y10S360/90Disk drive packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、ハードディスクドライブ
本体と基板間への装着等の機器装着型などとして好適
な、遮音効果に優れる防音材に関する。
【0002】
【従来の技術】パソコン等におけるハードディスクドラ
イブでは、駆動時のモータ音やディスクの風切音などが
発生し、オペレータや装置近隣者に対する騒音となるた
め、ドライブの本体と基板の間へ防音材を配置して発生
音の低減が図られている。
【0003】従来、前記の防音材としては、ポリウレタ
ンフォーム等からなる発泡体が知られていたが、漏れ音
が大きくて遮音効果に乏しい問題点があった。そのた
め、発泡体の静バネ定数を限定したもの、発泡体の気泡
内壁面に微細凹凸のポリマー膜を付設したもの、発泡体
の外表面をフィルムで被覆したもの、フィルムに樹脂等
のメルトブロー層を積層したものなどが提案されている
(特開昭56−157347号公報、特開昭59−10
2294号公報、特開平4−40381号公報、特開平
4−345834号公報、特開平7−261768号公
報)。
【0004】しかしながら、従来のいずれの防音材にあ
っても、遮音効果に不充分で、満足できる騒音防音を達
成できず、微細凹凸のポリマー膜の付設物等では製造工
程が複雑で製造効率に乏しい問題点があった。
【0005】
【発明の技術的課題】本発明は、狭小空間等にも容易に
適用できて遮音効果に優れ、製造効率にも優れる防音材
の開発を課題とする。
【0006】
【課題の解決手段】 本発明は、2.039×1/10
mmHOの気圧差に基づく通気量が1×1/1010
〜2×1/10cc/cm/秒で、かつ50%圧縮時の
反発応力が10〜200gf/cm の多孔質部材からな
ることを特徴とする防音材を提供するものである。
【0007】
【発明の効果】本発明の防音材によれば、多孔質部材に
入射した音エネルギが振動エネルギ等として吸収されて
熱エネルギ等に変換され、それにより消音効果が発揮さ
れるが、その場合に上記の通気量に基づいて、吸収しき
れない音が多孔質部材の内部で反射されて外部に漏れ出
す音が大きく抑制され、優れた遮音効果が発揮されて高
度な騒音防止を達成することができる。また圧縮性の多
孔質部材からなることに基づいて製造効率に優れると共
に、狭小空間等にも容易に装着でき、防音材の肉厚化に
よる装置全体の大型化を抑制することができる。
【0008】前記において、多孔質部材の通気量の限定
は、音の吸収と透過において臨界的な効果差を示し、当
該通気量が1×1/1010cc/cm2/秒未満では音の吸
収性に乏しくて消音効果が発現しにくく、2×1/10
2cc/cm2/秒を超えると反射による遮音効果に乏しくて
音が透過しやすく漏出し音が多くてやはり消音効果が発
現しにくい。
【0009】また前記において、周波数3.15kHz
に基づく吸音率が20%以上の多孔質部材を用いること
で消音効果が飛躍的に向上し、また50%圧縮時の反発
応力が10〜200gf/cm2の多孔質部材を用いるこ
とで隣接部材の変形等を防止しつつ狭小空間等にもより
容易に装着でき、かつ製造も容易である。
【0010】
【発明の実施形態】 本発明の防音材は、2.039×
1/10mmHOの気圧差に基づく通気量が1×1/
1010〜2×1/10cc/cm/秒、好ましくは1
×1/10〜1×1/10cc/cm/秒で、かつ
0%圧縮時の反発応力が10〜200gf/cm の多孔
質部材からなる。
【0011】用いる多孔質部材は、前記特性を示すもの
であればよい。従って多孔質部材としては、例えば天然
や合成の有機や無機の適宜な繊維を不織布状等に集成し
てなる繊維集合体、あるいはオレフィン系やウレタン
系、アクリル系や塩化ビニル系、SBR系やNR系、N
BR系やそれらのブレンド系等の発泡体などの適宜なも
のを用いうる。防音材は、2種以上の多孔質部材の積層
体や混合層などとして形成されていてもよい。なお発泡
体は、防音効果や変形防止などの点よりセルの30%以
上が連続気泡系構造であることが好ましい。
【0012】上記した条件等の点より好ましく用いうる
多孔質部材は、エチレン、プロピレンやブテン−1の如
きα−オレフィン、及びジシクロペンタジエンやエチリ
デンノルボルネンの如き非共役二重結合を有する環状又
は非環状のポリエンを成分とする共重合体、就中エチレ
ン45〜70モル%、α−オレフィン5〜20モル%、
ポリエン50〜10モル%のもの、特にムーニー粘度M
1+2(100℃)が30〜110のものからなるEP
DM系発泡体である。
【0013】また前記のEPDMを併用したゴム系発泡
体も好ましく用いうる。この場合にEPDM以外のゴム
成分としては、例えば天然ゴムやブチルゴム、クロロプ
レンゴムやアクリルゴム、スチレン・ブタジエンゴムや
ニトリル・ブタジエンゴムなどの適宜なものを用いう
る。なおEPDMの使用量は、耐候性や耐久性などの点
より全ゴム成分の20重量%以上であることが好まし
い。
【0014】本発明の条件を満足するEPDM系等の発
泡体の製造は、例えばゴム成分に発泡剤や加硫剤等の適
宜な添加剤を配合した混和物をシート等に成形して発泡
加硫処理した後、セルの一部又は全部を圧縮処理等の適
宜な手段で破泡させるなどの物性調節処理を施す方法な
どにより行うことができる。
【0015】前記の発泡剤としては、例えばアゾジカル
ボンアミドやジニトロソペンタメチレンテトラミン、炭
酸水素ナトリウムや4,4'-オキシビス(ベンゼンスル
ホニルセミカルバジド)の如きアゾ系やN−ニトロソ
系、無機系やセミカルバジド系、その他ヒドラジン系や
トリアゾール系などの適宜なものを用いうる。発泡剤の
使用量は、目的とする物性を得るための発泡倍率などの
点より、ゴム成分100重量部あたり5〜50重量部が
好ましい。
【0016】また加硫剤としては、硫黄やP−キノンジ
オキシム、P,P'-ジベンゾイルキノンジオキシムや
4,4'-ジチオジモルホリン、P−ジニトロソベンジン
や安息香酸アンモニウム、N,N'-m−フェニレンジマ
レイミドなどの適宜なものを用いうる。加硫剤の使用量
は、加硫不足やガス抜け等の発泡阻害を防止した、目的
とする物性を得る点などより、ゴム成分100重量部あ
たり1〜30重量部が好ましい。
【0017】上記した混和物の調製に際しては、例えば
尿素系やサリチル酸系や安息香酸系の如き適宜な発泡助
剤、アルデヒドアンモニア系やアルデヒドアミン系、チ
オウレア系やグアニジン系、チアゾール系やスルフェン
アミド系、チウラム系やジチオカルバミン酸塩系、キサ
ントゲン酸塩系の如き適宜な加硫助剤を必要に応じて用
いうる。
【0018】また例えば、炭酸カルシウム、タルク、ク
レー、雲母粉、水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウ
ムの如き金属水酸化物、酸化アルミニウムや酸化亜鉛の
如き金属酸化物等からなる充填剤、パラフィン系やナフ
テン系、アロマ系やアスファルト系等の軟化剤などの添
加剤も混和物の調製に際し必要に応じて配合することが
できる。
【0019】前記において、充填剤の使用量は、強度等
の物性制御などの点よりゴム成分100重量部あたり3
0〜300重量部が好ましい。また軟化剤の使用量は、
発泡性に関係する混和物の粘度の調節やブルーミングの
防止性などの点よりゴム成分100重量部あたり10〜
300重量部が好ましい。
【0020】本発明に用いる上記EPDM系等の発泡体
としては、例えば剥離ライナ上に混和物を0.5〜50
mmの厚さで展開し、それを100〜200℃の温度で1
0〜60分間加熱処理するなどして、発泡倍率3〜20
倍、就中5〜15倍、特に8〜13倍となるように発泡
加硫処理したものが好ましく用いうる。発泡倍率が3倍
未満では、圧縮反発力が大きくて狭小空間等への配置が
困難な場合があり、20倍を超えると通気量の制御が困
難となって満足できる防音性能が得られない場合があ
る。
【0021】また本発明において好ましく用いうる多孔
質部材としては、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリ塩
化ビニル等の適宜な熱可塑性樹脂や、ブチルゴムやイソ
プレンゴム等の適宜なゴム系ポリマーなどからなる、比
重が0.01〜0.9、就中0.016〜0.1の連泡
系発泡体に、アクリル系やポリブチラール系やポリエス
テル系などの適宜な樹脂を含浸させて、上記した通気特
性のものとしたものなどもあげられる。その場合、樹脂
の含浸量は通気特性等に応じて適宜に決定しうるが、一
般には0.01〜1.0g/cm3、就中0.02〜0.
1g/cm3程度とされる。
【0022】 また本発明において、消音効果等の点よ
り好ましく用いうる多孔質部材は、周波数3.15kH
zに基づく吸音率が20%以上、就中25%以上、特に
30%以上のものである。また狭小空間等への装着性な
どの点より50%圧縮時の反発応力が10〜200gf
/cm、就中20〜150gf/cm、特に30〜12
0gf/cmの圧縮特性を示す多孔質部材が用いられ
【0023】防音材の形態は、適用箇所等の使用目的な
どに応じて適宜に決定でき、その厚さも任意である。一
般には、見掛け厚さに基づいて100mm以下、就中0.
5〜70mm、特に1〜40mmの厚さとされる。なお防音
材は、均一厚である必要はなく、部分的に厚さが異なっ
ていてもよい。
【0024】肉厚が部分的に異なる防音材は、例えば多
孔質部材をフレーク状に粉砕するなどして作製したチッ
プを、その表面に接着剤を塗布するなどして所定の金型
に充填し圧縮成形する方式などにより効率よく形成する
ことができる。
【0025】本発明の防音材は、例えば所定の形態に予
め形成して図1に例示した如く、ハードディスクドライ
ブの本体1と基板3との間等の各種の部材間に介在配置
させる方式、あるいはテープ状やシート状等に形成した
ものを巻付け方式や貼付け方式等の適宜な方式で取付け
る方式などにより、従来に準じた各種の防音処理に用い
ることができる。なお図中の2が防音材である。
【0026】
【実施例】
実施例1 エチレン60モル%、プロピレン10モル%、ポリエン
30モル%、ムーニー粘度ML1+2(100℃)65の
EPDM100部(重量部、以下同じ)、重質炭酸カル
シウム200部、パラフィン系オイル50部、ADCA
系有機発泡剤15部、及び硫黄2.5部をニーダで混練
し、それを剥離ライナ上に10mmの厚さで展開し、16
0℃で30分間加熱して発泡加硫し、発泡倍率が8倍の
独泡系発泡体を得、それを隙間が発泡体厚の1/3のロ
ール間を通過させた後、2mmの厚さにスライスして、
2.039×1/104mmH2Oの気圧差に基づく通気量
(以下同じ)が1.0×1/104cc/cm2/秒の防音材
を得た。
【0027】なお前記の通気量は、JIS L 109
6に準拠したフラジール型試験機を用い、圧力を任意に
設定して通気量を測定し、その設定圧と通気量との相関
より近似式を導いて気圧差2.039×1/104mmH2
Oでの通気量を算出して求めた。
【0028】実施例2 比重0.03、見掛け厚さ2mmのエーテル系ウレタン発
泡体(市販品)に、アクリル酸ブチル95重量%とアク
リル酸5重量%の共重合体100部にイソシアネート系
架橋剤10部を配合してなる含浸剤を固形分に基づいて
0.05g/cm3の割合で含浸させ、150℃で30分
間加熱して、通気量が1.0×1/104cc/cm2/秒の
防音材を得た。
【0029】比較例1 ロール間を発泡体厚の1/2に設定して通過させたほか
は実施例1に準じて、通気量が5.6×1/102cc/c
m2/秒の防音材を得た。
【0030】比較例2 ロール間を発泡体厚の1/4に設定して通過させたほか
は実施例1に準じて、通気量が4.3×1/1011cc/
cm2/秒の防音材を得た。
【0031】比較例3 含浸量を0.008g/cm3の割合としたほかは実施例
2に準じて、通気量が8.6×1/102cc/cm2/秒の
防音材を得た。
【0032】比較例4 含浸量を2.0g/cm3の割合としたほかは実施例2に
準じて、通気量が測定限界未満(非通気性)の防音材を
得た。
【0033】評価試験 吸音率 実施例、比較例で得た防音材の吸音率をJIS A 1
405に準拠した垂直入射吸音率測定装置により測定し
た。
【0034】50%圧縮反発力 実施例、比較例で得た防音材を100mm/分の速度で5
0%の厚さに圧縮し、10秒間経過後の反発力を調べ
た。
【0035】発生音 図2の如く実施例、比較例で得た防音材をハードディス
クドライブの本体と基板との間に設置し、それ42を無
音響室内に設けた台41の上に載置して駆動源44を介
し駆動させ、装置42の上方300mm(d)離れた位置
にマイクロホン43を配置してアナライザー45を介し
測音した。
【0036】前記の結果を次表に示した。なお防音材が
無い場合の音レベルをブランクとして示した。 *1:圧縮反発力が大きくて基板が変形 *2:圧縮反発力が大きくて装着不可
【図面の簡単な説明】
【図1】適用例の断面図
【図2】測音試験の説明図
【符号の説明】
1:ハードディスク本体 2:防音材 3:基板
フロントページの続き (72)発明者 杉原 保則 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−26995(JP,A) 特開 平7−261768(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 11/16 B32B 5/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2.039×1/10mmHOの気圧
    差に基づく通気量が1×1/1010〜2×1/10
    cc/cm/秒で、かつ50%圧縮時の反発応力が10〜
    200gf/cm の多孔質部材からなることを特徴とす
    る防音材。
  2. 【請求項2】 請求項1において、周波数3.15kH
    zでの吸音率が20%以上である防音材。
JP7077597A 1997-03-06 1997-03-06 防音材 Expired - Lifetime JP3322821B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077597A JP3322821B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 防音材
US09/022,385 US6013362A (en) 1997-03-06 1998-02-12 Soundproof material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077597A JP3322821B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 防音材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254454A JPH10254454A (ja) 1998-09-25
JP3322821B2 true JP3322821B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=13441243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7077597A Expired - Lifetime JP3322821B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 防音材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6013362A (ja)
JP (1) JP3322821B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG87821A1 (en) * 1998-08-24 2002-04-16 Nitto Denko Corp Damping material, damping method and disc drive
US7207413B2 (en) * 2003-06-02 2007-04-24 Tbi Audio Systems Llc Closed loop embedded audio transmission line technology for loudspeaker enclosures and systems
EP2436746B1 (en) * 2009-05-25 2019-03-06 Bridgestone Corporation Sealing material and method for producing same
WO2011036575A2 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Schlumberger Canada Limited Multi-layered sound attenuation mechanism
JP6715748B2 (ja) * 2016-11-17 2020-07-01 日本電産コパル株式会社 振動アクチュエータ取付構造及び該振動アクチュエータ取付構造を備えた電子機器並びに該振動アクチュエータ取付構造の製造方法。

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181780A (en) * 1977-10-04 1980-01-01 Exxon Research & Engineering Co. Thermoplastic ionomer foams
JPS5857450B2 (ja) * 1978-03-08 1983-12-20 三井化学株式会社 発泡体の製造方法及び発泡体用組成物
US5149048A (en) * 1990-12-19 1992-09-22 Integral Peripherals Shock absorbent mounting arrangement for disk drive or other component
US5207327A (en) * 1990-12-19 1993-05-04 Maxtor Corporation Foldable packaging cushion for protecting items
EP0563230B1 (en) * 1990-12-19 2000-02-16 Mobile Storage Technology Inc. Miniature hard disk drive for portable computer

Also Published As

Publication number Publication date
US6013362A (en) 2000-01-11
JPH10254454A (ja) 1998-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060246799A1 (en) Sound attenuating/absorbing laminates and methods of making same
US6498700B2 (en) Damping material, damping method and disc drive
US8151933B2 (en) Thermally and acoustically insulative vehicle flooring
JP3322821B2 (ja) 防音材
JP2009018746A (ja) 車両用防音材
KR101371848B1 (ko) 자동차 내장재용 폴리우레탄 발포조성물
JP2000081084A (ja) 振動低減方法及びディスクドライブ
JP4615112B2 (ja) ゴム系発泡体
JP5055856B2 (ja) 吸音材の製造方法
JP2000065134A (ja) 振動低減材
JP6076162B2 (ja) エチレン・プロピレン・ジエンゴム発泡体およびシール材
JP2000062066A (ja) 振動低減材
WO2016103747A1 (ja) 吸音材
JPS62275743A (ja) 車両用制振防音シ−ト
JP2000081083A (ja) 振動低減方法及びディスクドライブ
JPH11293019A (ja) 防音材
JPH11291373A (ja) 防音材
JP6585959B2 (ja) 吸音材
WO2021095686A1 (ja) 吸音材
JP7284783B2 (ja) ウレタンフォームインシュレーター
JPH0524142A (ja) 車両用制振防音シート
JPS62251131A (ja) 車両用制振防音シ−ト
JPS5830546A (ja) 制振材
JPH10282964A (ja) 吸音材
JP2009243614A (ja) 自動車用制振シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140628

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term