JP3322461B2 - スライディングノズル装置のプレートれんが着脱装置 - Google Patents

スライディングノズル装置のプレートれんが着脱装置

Info

Publication number
JP3322461B2
JP3322461B2 JP26756393A JP26756393A JP3322461B2 JP 3322461 B2 JP3322461 B2 JP 3322461B2 JP 26756393 A JP26756393 A JP 26756393A JP 26756393 A JP26756393 A JP 26756393A JP 3322461 B2 JP3322461 B2 JP 3322461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
cam
holding block
tightening
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26756393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116825A (ja
Inventor
和夫 小松
隆博 安田
正雄 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krosaki Harima Corp filed Critical Krosaki Harima Corp
Priority to JP26756393A priority Critical patent/JP3322461B2/ja
Publication of JPH07116825A publication Critical patent/JPH07116825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322461B2 publication Critical patent/JP3322461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融金属を収納容器か
ら抽出するに際して、その流量を調整するために使用す
るスライディングノズル装置における金枠内に収納され
るプレートれんがの着脱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかるスライディングノズル装置
において、金枠内に収納されるプレートれんがを着脱す
るためにプレートれんがを押さえるための機構として、
例えば実公昭52−31290号公報に記載されている
ような直線コッター、ボルト押さえによる機構が一般的
に使用されており、さらには、偏心輪による押え機構も
特開昭54−152602号公報に提案されている。
【0003】直線コッターでは、打込み時のれんがに及
ぼす衝撃力によって、れんがの割れが生じたり、コッタ
ーを駆動源と反対側に設置しなくてはならず、スライデ
ィングノズルの取付位置によっては、下方から締付をし
なければならない。
【0004】また、ボルト押さえでは、ボルトの焼付き
を防止するためにプレートれんがセット時に、特殊工具
を用いて焼付き防止剤を塗布しなければならないような
煩わしい作業が必要である。
【0005】さらに、従来の偏心カムによるものも、れ
んが側面に直接極部的な拘束力を加えるため、れんがに
亀裂が発生したり、また、れんがセットスペースが狭い
ため、偏心カムの回転位置を確認し、れんがの着脱を行
なわなけらばならない等の欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の従来
のスライディングノズル装置のプレートれんがの着脱機
構の欠点を解消するもので、その目的は、作業者間の締
付けにおけるバラツキを無くし、れんがに対し、無理な
衝撃力及び拘束力を加えず、締付,解除を確実とし、作
業時の金物焼付け等による、作業停滞を無くすことを可
能とする着脱機構を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明のスライディン
グノズル装置のプレートれんが着脱装置は、プレートれ
んがを収納する金型のれんがの収納空間の端面にれんが
押さえブロックを設け、このれんが押さえブロックは、
金型の幅方向に横断して設けられたブロック本体と、こ
のブロック本体の上下端から延設された一対の把持ブロ
ックと、この把持ブロックと反対位置に設けられた回動
軸取付部とからなり、この回動軸取付部の中心位置に
は、れんが押さえブロックの摺動方向に長軸を持つ長孔
が形成され、この長孔には、れんが締付け用カムと解除
用のカムを上下2段に一体に備えた回動軸が挿通されて
おり、回転レバーの作動による回転軸の回転によって、
れんが押さえブロックを締め付け方向および解除方向へ
の摺動を可能としたことを特徴とする。
【0008】
【作用】押さえブロックは、プレートれんがの着脱に際
して、れんが摺動方向に回転カムの回転運動により作用
し、れんが拘束力を加えるものとして機能する。
【0009】また、ブロックの中心位置に設けられたれ
んが締付け用カムと解除用カムのそれぞれ2種類の機能
を有するカム機構は、回転することで、れんが押さえブ
ロックを締め付け及び解除方向に摺動させる機能を有す
る。
【0010】したがって、れんがの収納空間の端面位置
に巾方向に横断して設け、さらに、このれんが押さえブ
ロックの中心位置にれんが締付け用カムと解除用カムの
それぞれ2種類の機能を有するカム機構は、回転レバー
を用いて回すことで、れんが押さえブロックに作用する
ので、作業性については、ワンタッチ作業で、プレート
れんがを交換することができ、従来のボルト押さえに見
られた作業性を改善することができる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の着脱装置を備えたスライデ
ィングノズル装置の概要を示す平面図である。
【0012】同図において、1は金枠、2はれんが押さ
えブロック、3は締め付け用カム、4は解除用カム、5
はカム、6は回動軸、7はブロック本体、8は保持ブロ
ック、9は取付部、10は解除用突起、11は長孔、1
2はストッパー、Pはプレートれんがをそれぞれ示す。
【0013】図2は、図1のれんが固定部分の平面構
造、図3は図2のIII −III 線から見た図である。な
お、図2及び3においては、プレートれんがを締め付け
た状態を示す。
【0014】1はプレートれんがを収納する金型で、こ
の金型1の中心線上には、れんが締付け用カム3と解除
用のカム4の2種類を備え、れんが押さえブロック2を
締め付け及び解除方向へ摺動させるカム5が、金型1に
設けられた回動軸6に取付けられている。
【0015】カム5は図3の縦断面図に示すように、れ
んが締付け用カム3と解除用のカム4を上下2段に一体
に備えており、カム5のみを示す図4に示すように、上
段に形成されたれんが締付け用カム3は、その外周面
に、半円形状の単曲面3aと、その終端から連続して、
略螺旋状に拡径する拡大面3bを形成している。また、
破線で示す解除用のカム4の外周面には、略90度の中
心角を持つ螺旋状の拡大面4aが形成されている。
【0016】図2及び図3に戻って、れんが押さえブロ
ック2は、金型1の幅方向に横断して設けられたブロッ
ク本体7と、このブロック本体1の上下端から延設され
た一対の把持ブロック8、及び把持ブロック8と反対側
に設けられた前記回動軸6への取付部9とを備え、さら
に取付部9の先端には、解除用の突起10が形成されて
いる。把持ブロック8の先端内面側には、取付けられる
プレートれんがPのテーパに合うテーパ面8aが形成さ
れている。また、図2に破線で示すように、取付部9の
中心位置には、回動軸6を挿通する摺動方向に長軸を持
つ長孔11が形成されている。この長孔11の長さはれ
んが締付け用カム3のストロークにより決定される。1
2は取付部9から突設されたストッパで、これによっ
て、前記カム4の回り過ぎが防止される。
【0017】次いで図5を参照して、上記着脱装置の作
動を説明する。
【0018】図5(a)は締め付け時の操作状況を示
し、図示しない回転レバーによって回動軸6を右向きに
回転させると、締付け用カム3の拡大面3bがブロック
本体7の側面に当接し、さらに回転させることによっ
て、れんが押さえブロック2を矢印の方へ摺動させる。
これによって、プレートれんがPのテーパ面に把持ブロ
ック8のテーパ面8aが密着してプレートれんがPをれ
んが押さえブロック2に固定することができる。その
際、締め付け後のれんが押さえブロック2の緩みを防止
するために、れんが押さえブロックが弾性たわみを生
じ、摺動時においてカムに対し摩擦力が持続できるよう
に、トルクレンチにて規定の力で締め付けることとして
いる。
【0019】一方、解除する際には、図5(b)に示す
ように、図5(a)の状態からカム5を約60度左回転
させることによって、解除用のカム4の外周面に形成し
た螺旋状の拡大面4aが端部に形成された突起10の側
面に当接し、さらに回転させることによって、れんが押
さえブロック2を上記とは逆方法へ摺動させる。これに
よって、プレートれんがPのテーパ面から把持ブロック
8のテーパ面8aが離れ、プレートれんがPが解除され
ることとなる。
【0020】このように、本実施例によると、回転レバ
ーのみによるワンタッチ作業で、プレートれんが2の締
め付け及び解除作業ができるので、操作が簡単である。
また、従来のように、ボルトを使用しないので、回動部
分の焼付き箇所の心配がなく、焼付き防止剤を塗布する
必要がない。さらには、押付力は、トルクレンチによっ
て簡単に調整でき、この押付力は、作業者間でのバラツ
キが少なくなるので、れんがに対し、適性な拘束力を保
つことができる。
【0021】
【発明の効果】本発明のプレートれんがの着脱機構によ
って、以下の効果を奏する。
【0022】(1) 回転レバーのみによるワンタッチ
作業で、プレートれんがの締めつけ、解除作業ができる
ので、操作が簡単である。
【0023】(2) ボルトを使用しないので、回動部
分の焼付き箇所の心配がなく、焼付き防止剤を塗布する
必要がない。
【0024】(3) 回転カムの設置スペースは、ボル
ト押さえ、直線コッターに比べ狭くて済み、スライディ
ングノズル装置全体として、コンパクト化が可能とな
る。
【0025】(4) 押付力は、トルクレンチによって
簡単に調整でき、この押付力は、作業者間でのバラツキ
が少なくなるので、れんがに対し、適性な拘束力を保つ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の着脱機構を適用したスライディング
ノズル装置の全体構造を示す。
【図2】 本発明の着脱機構の詳細を示す平面図であ
る。
【図3】 図2の III−III 線から本発明の着脱機構の
詳細を示す。
【図4】 図1に示すカムの平面図である。
【図5】 (a)はプレートれんがの締付け時の状態を
示す図、(b)は解除時の状態を示す図である。
【符号の説明】
1 金型 2 れんが押さえブロック 3 締め付け用カム 3a 単曲面 3b 拡大面 4 解除用カム 4a 拡大面 5 カム 6 回動軸 7 ブロック本体 8 把持ブロック 9 取付部 10 解除用突起 11 長孔 12 ストッパ P プレートれんが
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−152602(JP,A) 実開 昭60−35199(JP,U) 実開 平1−137102(JP,U) 実開 昭64−15629(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 41/28 B22D 11/10 340

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレートれんがを収納する金型のれんが
    の収納空間の端面にれんが押さえブロックを設け、 このれんが押さえブロックは、金型の幅方向に横断して
    設けられたブロック本体と、このブロック本体の上下端
    から延設された一対の把持ブロックと、この把持ブロッ
    クと反対位置に設けられた回動軸取付部とからなり、 この回動軸取付部の中心位置には、れんが押さえブロッ
    クの摺動方向に長軸を持つ長孔が形成され、 この長孔には、れんが締付け用カムと解除用のカムを上
    下2段に一体に備えた回動軸が挿通されており、 回転レバーの作動による回転軸の回転によって、れんが
    押さえブロックを締め付け方向および解除方向への摺動
    を可能とした スライディングノズル装置のプレートれん
    が着脱装置。
JP26756393A 1993-10-26 1993-10-26 スライディングノズル装置のプレートれんが着脱装置 Expired - Fee Related JP3322461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26756393A JP3322461B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 スライディングノズル装置のプレートれんが着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26756393A JP3322461B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 スライディングノズル装置のプレートれんが着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07116825A JPH07116825A (ja) 1995-05-09
JP3322461B2 true JP3322461B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=17446546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26756393A Expired - Fee Related JP3322461B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 スライディングノズル装置のプレートれんが着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322461B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005009989U1 (de) * 2005-06-25 2006-11-02 Mann + Hummel Gmbh Filter mit einem Filtergehäuse
EP2133166B1 (en) * 2007-03-09 2013-02-27 Krosakiharima Corporation Sliding nozzle device and plate used for the device
JP5433237B2 (ja) * 2009-01-13 2014-03-05 東京窯業株式会社 スライドゲート用プレートの取付け装置
EP2386368A1 (fr) 2010-03-19 2011-11-16 Vesuvius Group S.A Busette interne pour le transfert de métal liquide contenu dans un récipient, système de clamage de cette busette et dispositif de coulée
CH710094A2 (de) * 2014-09-11 2016-03-15 Refractory Intellectual Prop Schiebeverschluss für ein metallurgisches Gefäss.
CN105965002A (zh) * 2016-07-07 2016-09-28 宜兴市耐火材料有限公司 一种固定滑板的凸轮锁紧装置
WO2023281915A1 (en) * 2021-07-07 2023-01-12 Krosakiharima Corporation Immersion nozzle exchanging apparatus and upper nozzle
KR102622383B1 (ko) * 2022-04-20 2024-01-10 조선내화 주식회사 캠을 이용한 슬라이드 게이트용 밸브판의 자동 클램핑 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116825A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322461B2 (ja) スライディングノズル装置のプレートれんが着脱装置
EP2025472B1 (en) Racthetable open-end wrench
EP0135490B1 (fr) Extracteur à griffes
US6925696B1 (en) Brake rotor puller
US5401011A (en) Belt clamp
JP2001001964A (ja) 装着補助装置
JP3084430B2 (ja) 工具の回転加工部用カバー
JP4436476B2 (ja) 枚葉印刷機の刷版着脱機構
JP2657624B2 (ja) ピットマンアームプーラー
JPH02501371A (ja) 車体フレーム矯正装置
JPH08168971A (ja) インパクトレンチ
US5009135A (en) Brake adjustment tool
US4304552A (en) Dental wrench
JP2638236B2 (ja) 自動車ボデー用フード開閉治具
KR200185306Y1 (ko) 톱날 고정 장치
JPH0212050Y2 (ja)
JP2991002B2 (ja) 微小トルクドライバのトルク制御機構
JPH035367Y2 (ja)
JPH0556397U (ja) 歯車のバックラッシュ除去装置を備えたロータリー穿孔装置
JPH0749112Y2 (ja) オルタネータベルトの張力調整機構
JPH0418855Y2 (ja)
JPS6012655Y2 (ja) シヤナイフクランプ装置
JPH10296338A (ja) プレスブレーキ用下型のクランプ装置
JP3003025B2 (ja) ブレーキドラムとブレーキシュー間のギャップ手動調整装置
JPS6245802Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees