JP3319569B2 - 圧接型半導体装置 - Google Patents

圧接型半導体装置

Info

Publication number
JP3319569B2
JP3319569B2 JP13881896A JP13881896A JP3319569B2 JP 3319569 B2 JP3319569 B2 JP 3319569B2 JP 13881896 A JP13881896 A JP 13881896A JP 13881896 A JP13881896 A JP 13881896A JP 3319569 B2 JP3319569 B2 JP 3319569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chips
metal sheet
pressure
press
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13881896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09321293A (ja
Inventor
道明 日吉
和展 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13881896A priority Critical patent/JP3319569B2/ja
Priority to US08/866,158 priority patent/US5990501A/en
Publication of JPH09321293A publication Critical patent/JPH09321293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319569B2 publication Critical patent/JP3319569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の半導体チ
ップを一括して圧接した状態で使用するマルチチップ圧
接型半導体装置に関するもので、特に高耐圧で且つ高い
信頼性が要求される車両用のマルチチップ圧接型IGB
T等に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、マルチチップ圧接型IGBTは、
例えば図7に示すように構成されている。図7では、外
囲器から取り出した状態で主要な構成の一部を拡大して
示している。図において、11はIGBT(絶縁ゲート
バイポーラトランジスタ)チップ、12はFRD(フリ
ーホイールダイオード)チップで、図示しないがいずれ
のチップも複数個が同一平面上に設けられており、FR
Dチップ12はIGBTチップ11に通電方向を逆にし
て並列接続されている。13は上記IGBTチップ11
とFRDチップ12の水平方向の位置出し及び固定を行
う枠状のチップフレーム、14はモリブデン(Mo)等
からなる熱緩衝板、15は同じくMo等からなる円板型
熱緩衝板、16は上記IGBTチップ11とFRDチッ
プ12に対応する位置に開口を有する樹脂フレームで、
この樹脂フレーム16と上記円板型熱緩衝板15とで各
チップ11,12を上下方向から挟むことにより、各チ
ップ11,12の上下方向の位置出し及び固定を行う。
17はリングフレームで、このリングフレーム17はコ
レクタ圧接電極板28に対応する開口を有し、上記樹脂
フレーム16に係止されることにより、上記各チップ1
1,12及び上記円板型熱緩衝板15を挟持するように
なっている。エミッタ圧接電極板27の各チップ11,
12との対向面側には、各チップに掛かる圧接力を均一
化するために非圧接部に分離溝が設けられ、各チップ1
1,12に対応する柱状の突起部が形成されている。そ
して、上記エミッタ圧接電極板27と上記コレクタ圧接
電極板28とに高い圧力が印加され、チップ11,1
2、熱緩衝板14及び円板型熱緩衝板15を一括して圧
接した状態で使用される。30は上記IGBTチップ1
1のゲート電極に対応する位置に設けられたコンタクト
プローブで、このコンタクトプローブ30は制御信号が
供給されるゲート配線に接続されている。31は上記コ
ンタクトプローブ30が収容される鞘状の絶縁物であ
る。
【0003】図8は、上述したようなマルチチップ圧接
型IGBTの等価回路図である。MOSゲート構造を有
するIGBTチップ11には、ゲート−エミッタ間に容
量Cge、コレクタ−ゲート間に容量Ccg、及びコレ
クタ−エミッタ間に容量Cceが付随している。また、
複数のIBGTチップ11を並列接続すると、各チップ
11間のエミッタ配線に寄生インダクタンスLe、コレ
クタ配線に寄生インダクタンスLcがそれぞれ生成され
る。同様に、複数のFRDチップ12を並列接続する
と、各チップ12間のアノード配線に寄生インダクタン
スLa、カソード配線に寄生インダクタンスLkがそれ
ぞれ生成される。
【0004】よって、複数のIGBTチップ11と複数
のFRDチップ12を並列接続して用いる際は、上記容
量や寄生インダクタンス、寄生抵抗で形成されるLCR
共振回路が発振しないように配慮する必要がある。
【0005】ところで、上記図8に示したような回路構
成では、一般にコレクタ配線の寄生インダクタンスLc
をエミッタ配線の寄生インダクタンスLeに比べ大きく
取らないと発振し易くなることが知られている。しかし
ながら、図7に示したような構成のマルチチップ圧接型
IGBTは、構造上、エミッタ配線の寄生インダクタン
スLeがコレクタ配線の寄生インダクタンスLcより大
きくなる。これは圧接力を均一化するためにエミッタ圧
接電極板27のチップとの対向面側に形成した溝によっ
て各チップ間のエミッタ配線距離(エミッタ圧接電極板
27中の電流路)が長くなるためである。上記寄生イン
ダクタンス、容量及び寄生抵抗によりLCR共振回路が
形成され、ノイズ等がトリガとなって発振を開始する
と、誤動作を起こしたり破壊されたりするという問題が
あった。
【0006】また、上記マルチチップ圧接型IGBTを
高耐圧化するためには、コレクタ−エミッタ間の沿面距
離を確保する必要がある。一般的に、1mm/1KVが
必要とされ、耐圧が2500Vの素子では最小でも2.
5mmが必要となる。このためには図7に示した構造で
は熱緩衝板14を厚くしなければならず、熱抵抗の増大
を引き起こす。しかも、熱緩衝板14を厚くするとその
分エミッタ配線長が長くなり、高耐圧の素子になるほど
上述した寄生インダクタンスLeの増大を招くことにな
り、寄生的に形成されるLCR共振回路による発振の問
題が顕著となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のマ
ルチチップ圧接型半導体装置は、寄生的に形成されるL
CR共振回路により発振し易くなるという問題があっ
た。また、半導体チップの電極間の沿面距離を確保し難
く、高耐圧化が難しいという問題があった。
【0008】この発明は上記のような事情に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、寄生的に形成さ
れるLCR共振回路による発振を抑制できるマルチチッ
プ圧接型半導体装置を提供することにある。また、この
発明の他の目的は、半導体チップの沿面距離を確保し易
く、容易に高耐圧化が図れるマルチチップ圧接型半導体
装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に記
載した圧接型半導体装置は、同一平面上に配置された複
数の半導体チップと、これら半導体チップの主表面上に
それぞれ対応して設けられる複数の熱緩衝板と、前記熱
緩衝板上に配置され、前記各半導体チップ間の電極配線
の寄生インダクタンスを低減するための導電性の硬金属
シートと、この導電性の硬金属シート上に配置され、前
記各半導体チップとの対向面側に、前記各半導体チップ
に対応する柱状の突起部を有する第1の圧接電極板と、
前記半導体チップの裏面側に配置される第2の圧接電極
と、前記導電性の硬金属シートと前記各半導体チップ
の非圧接部との間に挿入され、前記半導体チップにおけ
る電極間の沿面距離を確保するための絶縁性シートとを
具備し、前記第1,第2の圧接電極板で、前記導電性の
硬金属シート、前記複数の熱緩衝板、及び前記複数の半
導体チップをそれぞれ重ねた状態で一括して圧接するこ
とを特徴としている。
【0010】この発明の請求項2に記載した圧接型半導
体装置は、同一平面上に配置された複数の半導体チップ
と、これら半導体チップの主表面上に設けられ、各半導
体チップ間の電極配線の寄生インダクタンスを低減する
ための導電性の硬金属シートと、前記導電性の硬金属
ート上に、各半導体チップにそれぞれ対応して設けられ
る複数の熱緩衝板と、これら熱緩衝板上に配置され、前
記各半導体チップとの対向面側に、前記各半導体チップ
に対応する柱状の突起部を有する第1の圧接電極板と、
前記半導体チップの裏面側に配置される第2の圧接電極
と、前記導電性の硬金属シートと前記各半導体チップ
の非圧接部との間に挿入され、前記半導体チップにおけ
る電極間の沿面距離を確保するための絶縁性シートとを
具備し、前記第1,第2の圧接電極板で、前記複数の熱
緩衝板、前記導電性の硬金属シート、及び前記複数の半
導体チップをそれぞれ重ねた状態で一括して圧接するこ
とを特徴としている。
【0011】この発明の請求項3に記載した圧接型半導
体装置は、同一平面上に配置された複数の半導体チップ
と、これら半導体チップの主表面上にそれぞれ対応して
設けられる複数の熱緩衝板と、前記熱緩衝板上に配置さ
れ、前記各半導体チップ間の電極配線の寄生インダクタ
ンスを低減し、且つ端部が制御電極として導出され、こ
の制御電極に制御信号を与えて複数の半導体チップの動
作を制御するための導電性の硬金属シートと、この導電
性の硬金属シート上に配置され、前記各半導体チップと
の対向面側に、前記各半導体チップに対応する柱状の突
起部を有する第1の圧接電極板と、前記半導体チップの
裏面側に配置される第2の圧接電極板とを具備し、前記
第1,第2の圧接電極板で、前記導電性の硬金属シー
ト、前記複数の熱緩衝板、及び前記複数の半導体チップ
をそれぞれ重ねた状態で一括して圧接することを特徴と
している。
【0012】この発明の請求項4に記載した圧接型半導
体装置は、同一平面上に配置された複数の半導体チップ
と、これら半導体チップの主表面上に設けられ、各半導
体チップ間の電極配線の寄生インダクタンスを低減し、
且つ端部が制御電極として導出され、この制御電極に制
御信号を与えて複数の半導体チップの動作を制御するた
めの導電性の硬金属シートと、前記導電性の硬金属シー
ト上に、各半導体チップにそれぞれ対応して設けられる
複数の熱緩衝板と、これら熱緩衝板上に配置され、前記
各半導体チップとの対向面側に、前記各半導体チップに
対応する柱状の突起部を有する第1の圧接電極板と、前
記半導体チップの裏面側に配置される第2の圧接電極板
とを具備し、前記第1,第2の圧接電極板で、前記複数
の熱緩衝板、前記導電性の硬金属シート、及び前記複数
の半導体チップをそれぞれ重ねた状態で一括して圧接す
ることを特徴としている。
【0013】この発明の請求項5に記載した圧接型半導
体装置は、同一平面上に配置された複数の半導体チップ
と、これら半導体チップの主表面上にそれぞれ対応して
設けられる複数の熱緩衝板と、前記熱緩衝板上に配置さ
れ、前記各半導体チップ間の電極配線の寄生インダクタ
ンスを低減するための導電性金属シートと、この導電性
金属シート上に配置され、前記各半導体チップに対応す
る位置に開口を有する絶縁性フレームと、前記絶縁性フ
レーム上に配置され、前記各半導体チップとの対向面側
に、前記各半導体チップに対応する柱状の突起部を有す
る第1の圧接電極板と、前記半導体チップの裏面側に配
置される第2の圧接電極板と、前記複数の半導体チップ
と前記第2の圧接電極板との間に介在される円板型熱緩
衝板とを具備し、前記第1,第2の圧接電極板で、前記
絶縁性フレーム、前記導電性金属シート、前記複数の熱
緩衝板、前記複数の半導体チップ、及び前記円板型熱緩
衝板をそれぞれ重ねた状態で一括して圧接し、前記絶縁
性フレームと前記円板型熱緩衝板とで前記各半導体チッ
プを上下方向から挟むことにより、各半導体チップの上
下方向の位置出し及び固定を行うことを特徴としてい
る。
【0014】この発明の請求項6に記載した圧接型半導
体装置は、同一平面上に配置された複数の半導体チップ
と、これら半導体チップの主表面上に設けられ、各半導
体チップ間の電極配線の寄生インダクタンスを低減する
ための導電性金属シートと、前記導電性金属シート上
に、各半導体チップにそれぞれ対応して設けられる複数
の熱緩衝板と、これら熱緩衝板上に配置され、前記各半
導体チップに対応する位置に開口を有する絶縁性フレー
ムと、前記絶縁性フレーム上に配置され、前記各半導体
チップとの対向面側に、前記各半導体チップに対応する
柱状の突起部を有する第1の圧接電極板と、前記半導体
チップの裏面側に配置される第2の圧接電極板と、前記
複数の半導体チップと前記第2の圧接電極板との間に介
在される円板型熱緩衝板とを具備し、前記第1,第2の
圧接電極板で、前記絶縁性フレーム、前記複数の熱緩衝
板、前記導電性金属シート、前記複数の半導体チップ、
及び前記円板型熱緩衝板をそれぞれ重ねた状態で一括し
て圧接し、前記絶縁性フレームと前記円板型熱緩衝板と
で前記各半導体チップを上下方向から挟むことにより、
各半導体チップの上下方向の位置出し及び固定を行うこ
とを特徴としている。
【0015】請求項7に記載したように、請求項1ない
し6いずれか1つの項に記載の圧接型半導体装置におい
て、前記複数の半導体チップの主表面側と前記第1の圧
接電極板との間に介在され、前記各半導体チップの水平
方向の位置出し及び固定を行う枠状のチップフレームを
更に具備することを特徴とする。
【0016】請求項8に記載したように、請求項5ない
し7いずれか1つの項に記載の圧接型半導体装置におい
て、前記第2の圧接電極板に対応する開口を有し、前記
絶縁性フレームに係止されることにより、前記複数の半
導体チップ及び前記円板型熱緩衝板を挟持するリングフ
レームを更に具備することを特徴とする。
【0017】請求項1及び2のような構成によれば、導
電性の硬金属シートによって、各半導体チップ間の電極
配線の寄生インダクタンスを低減できるので、寄生的に
形成されるLCR共振回路による発振を抑制できる。
た、絶縁性シートを設けたので、熱緩衝板を厚くして直
線距離を増やすことなく半導体チップにおける電極間の
沿面距離を確保でき、高耐圧化が容易にできる。
【0018】
【0019】請求項3及び4に示す構成によれば、制御
電極を大電流経路である圧接電極板と分離して設けてい
るので、誘導電圧の影響を受け難くなり、ノイズによる
誤動作を防止できる。
【0020】請求項5及び6に示す構成によれば、放熱
効果を高めることができ、半導体チップの発熱による影
響を低減できる。また、各半導体チップの上下方向の位
置出しと固定を容易に行うことができ、輸送時の振動等
による半導体チップの破壊や半導体チップの位置ずれに
起因するショート等の誤圧接を低減できる。
【0021】請求項7に示す構成によれば、各半導体
ップの水平方向の位置出しと固定を容易に行うことがで
き、輸送時の振動等による半導体チップの破壊や半導体
チップの位置ずれに起因するショート等の誤圧接を低減
できる。
【0022】請求項8に示す構成によれば、絶縁性フレ
ームとリングフレームで各半導体チップと円板型熱緩衝
板を挟持して固定できるので、より効果的に輸送時の振
動等による半導体チップの破壊や半導体チップの位置ず
れに起因するショート等の誤圧接を低減できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明の第1
の実施の形態に係る圧接型半導体装置について説明する
ためのもので、マルチチップ圧接型IGBTを外囲器か
ら取り出して分解し、要部を示す分解図である。図2は
上記図1に示したマルチチップ圧接型IGBTの主要な
構成の一部を拡大して示す断面図である。
【0024】この第1の実施の形態では、複数の逆導通
圧接型IGBTチップ11,11,…と、これらIGB
Tチップ11,11,…にそれぞれ通電方向を逆にして
並列接続される複数のFRDチップ12,12,…とを
1対の圧接電極板、すなわちエミッタ圧接電極板27と
コレクタ圧接電極板28とで圧接してマルチチップ圧接
型IGBTを構成している。
【0025】IGBTチップ11,11,…及びFRD
チップ12,12,…は、枠状のチップフレーム13,
13,…によって主表面側の四辺が固定され、水平方向
に対する位置ずれが防止されている。これらチップフレ
ーム13,13,…はそれぞれ、シリコーン樹脂やポリ
エーテルイミド等から形成されており、各チップ11,
11,…,12,12,…の四辺のコーナー部に接着剤
等を用いて固着される。また、熱緩衝板(エミッタ側熱
緩衝板)14,14,…は、厚さが1〜2mmのモリブ
デン板等から形成されている。これら熱緩衝板14,1
4,…は、各チップ11,11,…,12,12,…の
コーナー部に荷重が集中するのを防止するために、四隅
が0.2〜1mmの曲率半径になっている。また、IG
BTチップ11,11,…とFRDチップ12,12,
…の厚さは異なるので、IGBTチップ11と熱緩衝板
14の厚さの和とFRDチップ12と熱緩衝板14の厚
さの和とが等しくなるように設定されている。
【0026】導電性金属シート32は、上記熱緩衝板1
4,14,…上に配置されている。この導電性金属シー
ト32は、例えばプレス抜き加工した硬Cuシートで形
成され、表面に酸化防止用のニッケル(Ni)メッキが
施されている。この導電性金属シート32上には、樹脂
フレーム16が配置されている。樹脂フレーム16の中
央部には各チップ11,11,…,12,12,…に対
応する位置に開口18,18,…が設けられ、格子状の
枠が形成されており、外周部には爪19,19,…が設
けられている。一方、リングフレーム17には、上記各
チップ11,11,…,12,12,…の裏面側に配置
された円板型熱緩衝板(コレクタ側熱緩衝板)15に対
応する開口20が設けられ、且つ上記爪19,19,…
に対応する位置に係合穴21,21,…が設けられてい
る。上記樹脂フレーム16の爪19,19,…と上記リ
ングフレーム17の係合穴21,21,…とが係止さ
れ、これら樹脂フレーム16とリングフレーム17とに
よって導電性金属シート32、熱緩衝板14,14,
…、チップフレーム13,13,…、IGBTチップ1
1,11,…、FRDチップ12,12,…、及び円板
型熱緩衝板15が挟持される。
【0027】また、枠状の樹脂基板22には、各チップ
11,11,…,12,12,…に対応する位置に開口
22aが形成されている。この樹脂基板22の裏面側に
は、各IGBTチップ11,11,…のゲート電極に対
応する位置にコンタクトプローブ(ゲート圧接電極)3
0及び各IGBTチップ11,11,…を制御する制御
信号を上記コンタクトプローブ30を介して各IGBT
チップ11,11,…のゲート電極に供給するためのゲ
ート配線が設けられている。上記コンタクトプローブ3
0は、図示しないバネによって各IGBTチップ11,
11,…のゲート電極に圧接される。上記ゲート配線は
樹脂基板22に固着されており、上記開口22aに対応
する形状の開口24aを有する樹脂製の保護カバー24
によって保護されている。すなわち、樹脂基板22の外
周部には係合穴25,25,…が設けられ、保護カバー
24の上記係合穴25,25,…に対応する位置には爪
26,26,…が設けられ、これら係合穴24,24,
…と爪26,26,…とが係止されることにより、ゲー
ト配線が保護されるようになっている。
【0028】エミッタ圧接電極板27とコレクタ圧接電
極板28は、上記チップ11,11,…,12,12,
…、チップフレーム13,13,…、熱緩衝板14,1
4,…、導電性金属シート32、円板型熱緩衝板15、
絶縁性フレーム16、リングフレーム17、保護カバー
24、及び絶縁基板22を挟むように配置されている。
上記エミッタ圧接電極板27の裏面側には、各チップ1
1,11,…、12,12,…に掛かる圧接力を均一化
するために非圧接部に分離溝が設けられ、各IGBTチ
ップ11,11,…、及びFRDチップ12,12,…
に対応する位置に柱状の突起部が形成されている。そし
て、この突起部が上記樹脂基板22の開口22a、保護
カバー24の開口24a、樹脂フレーム16の開口1
8,18,…、熱緩衝板14,14,…、及びチップフ
レーム13,13,…を介して各チップ11,11,
…,12,12,…の主表面を圧接するようになってい
る。上記マルチチップ圧接型IGBTは、例えばセラミ
ック製の外囲器に封止され、エミッタ圧接電極板27と
コレクタ圧接電極板28とに高い圧力を印加して圧接し
た状態で用いられる。
【0029】上記のような構成によれば、各IGBTチ
ップ11,11,…間におけるエミッタ配線の寄生イン
ダクタンスLeを、導電性金属シート32によって十分
に低減できるので、IGBTのスイッチングの際にノイ
ズ等がトリガとなって寄生LCR共振回路が発振を開始
するのを抑制でき、素子の異常動作や故障、破壊等を防
ぐことができる。
【0030】図3は、この発明の第2の実施の形態に係
る圧接型半導体装置について説明するためのもので、主
要な構成の一部を拡大して示す断面図であり、図2に対
応している。この第2の実施の形態に係るマルチチップ
圧接型IGBTは、図1及び図2における熱緩衝板1
4,14,…と導電性金属シート30との間のチップ非
圧接部に、絶縁性シート33を挿入したものである。こ
の絶縁性シート33は、例えば図4に示すような平面パ
ターンを有するポリイミドフィルムで形成される。
【0031】このような構成によれば、熱緩衝板14,
14,…を厚く形成したり、エミッタ配線長を増やすこ
となくエミッタ電極とコレクタ電極の絶縁のために必要
な実質的な沿面距離を確保でき、高耐圧化に好適であ
る。
【0032】図5は、この発明の第3の実施の形態に係
る圧接型半導体装置について説明するためのもので、主
要な構成の一部を拡大して示す断面図であり、図2及び
図3に対応している。この第3の実施の形態に係るマル
チチップ圧接型IGBTは、図3における導電性金属シ
ート32の端部30Aを素子の外部(外囲器の外部)に
導出し、エミッタ制御電極として用いるようにしたもの
である。従来はエミッタ圧接電極板27の端部にロウ付
け等でエミッタ制御電極を形成していたため、制御信号
の電流路にエミッタ圧接電極板27のインダクタンス成
分が介在され、誘導電圧が乗っていた。これに対し、図
5に示したような構成によれば、エミッタ圧接電極板2
7のインダクタンス成分が介在されることはないので、
ノイズ等による影響を低減でき、信頼性を向上できる。
【0033】図6は、この発明の第4の実施の形態に係
る圧接型半導体装置について説明するためのもので、主
要な構成の一部を拡大して示す断面図であり、図2、図
3及び図5に対応している。上記第1ないし第3の実施
の形態では、導電性金属シート32を熱緩衝板14,1
4,…とエミッタ圧接電極板27との間に介在させたの
に対し、導電性金属シート32を各チップ11,11,
…、12,12,…の主表面と熱緩衝板14,14,…
との間に介在させたものである。
【0034】このような構成であっても上記第2の実施
の形態と実質的に同様な作用効果が得られる。なお、こ
の発明は上述した第1ないし第4の実施の形態に限定さ
れるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変形し
て実施可能である。例えば上記各実施の形態では圧接型
半導体装置の一例として逆導通圧接型IGBTを例にと
って説明したが、他の素子を用いた圧接型半導体装置に
も同様に適用可能なのは勿論である。
【0035】また、図5及び図6に示した第3,第4の
実施の形態において低耐圧の素子の場合には絶縁性シー
ト33を設けなくても良く、第4の実施の形態における
導電性金属シート30の端部を第3の実施の形態と同様
に外部に導出するように構成しても良い。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、寄生的に形成されるLCR共振回路による発振を抑
制できるマルチチップ圧接型半導体装置が得られる。ま
た、半導体チップの沿面距離を確保し易く、容易に高耐
圧化が図れるマルチチップ圧接型半導体装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態に係る圧接型半導
体装置について説明するためのもので、外囲器から取り
出して分解した状態の要部を示す分解図。
【図2】図1に示した圧接型半導体装置の主要な構成の
一部を拡大して示す断面図。
【図3】この発明の第2の実施の形態に係る圧接型半導
体装置について説明するためのもので、主要な構成の一
部を拡大して示す断面図。
【図4】図3に示した圧接型半導体装置における絶縁性
シートの平面図。
【図5】この発明の第3の実施の形態に係る圧接型半導
体装置について説明するためのもので、主要な構成の一
部を拡大して示す断面図。
【図6】この発明の第4の実施の形態に係る圧接型半導
体装置について説明するためのもので、主要な構成の一
部を拡大して示す断面図。
【図7】従来のマルチチップ圧接型半導体装置について
説明するためのもので、外囲器から取り出した状態で主
要な構成の一部を拡大して示す断面図。
【図8】複数のIGBTチップと複数のFRDチップを
圧接した従来のマルチチップ圧接型半導体装置の等価回
路図。
【符号の説明】
11…IGBTチップ、12…FRDチップ、13…チ
ップフレーム、14…熱緩衝板、15…円板型熱緩衝
板、16…樹脂フレーム、17…リングフレーム、22
…絶縁基板、24…保護カバー、27…エミッタ圧接電
極板、28…コレクタ圧接電極板、30…コンタクトプ
ローブ、32…導電性金属シート、33…ポリイミドフ
ィルム(絶縁性シート)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−88240(JP,A) 特開 昭60−194565(JP,A) 特開 昭59−172242(JP,A) 特開 平8−23094(JP,A) 特開 昭50−37368(JP,A) 特開 平7−94673(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 H01L 21/52 H01L 29/74 - 29/749

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一平面上に配置された複数の半導体チ
    ップと、これら半導体チップの主表面上にそれぞれ対応
    して設けられる複数の熱緩衝板と、前記熱緩衝板上に配
    置され、前記各半導体チップ間の電極配線の寄生インダ
    クタンスを低減するための導電性の硬金属シートと、こ
    導電性の硬金属シート上に配置され、前記各半導体チ
    ップとの対向面側に、前記各半導体チップに対応する柱
    状の突起部を有する第1の圧接電極板と、前記半導体チ
    ップの裏面側に配置される第2の圧接電極板と、前記導
    電性の硬金属シートと前記各半導体チップの非圧接部と
    の間に挿入され、前記半導体チップにおける電極間の沿
    面距離を確保するための絶縁性シートとを具備し、 前記第1,第2の圧接電極板で、前記導電性の硬金属
    ート、前記複数の熱緩衝板、及び前記複数の半導体チッ
    プをそれぞれ重ねた状態で一括して圧接することを特徴
    とする圧接型半導体装置。
  2. 【請求項2】 同一平面上に配置された複数の半導体チ
    ップと、これら半導体チップの主表面上に設けられ、各
    半導体チップ間の電極配線の寄生インダクタンスを低減
    するための導電性の硬金属シートと、前記導電性の硬金
    シート上に、各半導体チップにそれぞれ対応して設け
    られる複数の熱緩衝板と、これら熱緩衝板上に配置さ
    れ、前記各半導体チップとの対向面側に、前記各半導体
    チップに対応する柱状の突起部を有する第1の圧接電極
    板と、前記半導体チップの裏面側に配置される第2の圧
    接電極板と、前記導電性の硬金属シートと前記各半導体
    チップの非圧接部との間に挿入され、前記半導体チップ
    における電極間の沿面距離を確保するための絶縁性シー
    トとを具備し、 前記第1,第2の圧接電極板で、前記複数の熱緩衝板、
    前記導電性の硬金属シート、及び前記複数の半導体チッ
    プをそれぞれ重ねた状態で一括して圧接することを特徴
    とする圧接型半導体装置。
  3. 【請求項3】 同一平面上に配置された複数の半導体チ
    ップと、これら半導体チップの主表面上にそれぞれ対応
    して設けられる複数の熱緩衝板と、前記熱緩衝板上に配
    置され、前記各半導体チップ間の電極配線の寄生インダ
    クタンスを低減し、且つ端部が制御電極として導出さ
    れ、この制御電極に制御信号を与えて複 数の半導体チッ
    プの動作を制御するための導電性の硬金属シートと、こ
    導電性の硬金属シート上に配置され、前記各半導体チ
    ップとの対向面側に、前記各半導体チップに対応する柱
    状の突起部を有する第1の圧接電極板と、前記半導体チ
    ップの裏面側に配置される第2の圧接電極板とを具備
    し、 前記第1,第2の圧接電極板で、前記導電性の硬金属
    ート、前記複数の熱緩衝板、及び前記複数の半導体チッ
    プをそれぞれ重ねた状態で一括して圧接することを特徴
    とする圧接型半導体装置。
  4. 【請求項4】 同一平面上に配置された複数の半導体チ
    ップと、これら半導体チップの主表面上に設けられ、各
    半導体チップ間の電極配線の寄生インダクタンスを低減
    し、且つ端部が制御電極として導出され、この制御電極
    に制御信号を与えて複数の半導体チップの動作を制御す
    るための導電性の硬金属シートと、前記導電性の硬金属
    シート上に、各半導体チップにそれぞれ対応して設けら
    れる複数の熱緩衝板と、これら熱緩衝板上に配置され、
    前記各半導体チップとの対向面側に、前記各半導体チッ
    プに対応する柱状の突起部を有する第1の圧接電極板
    と、前記半導体チップの裏面側に配置される第2の圧接
    電極板とを具備し、 前記第1,第2の圧接電極板で、前記複数の熱緩衝板、
    前記導電性の硬金属シート、及び前記複数の半導体チッ
    プをそれぞれ重ねた状態で一括して圧接することを特徴
    とする圧接型半導体装置。
  5. 【請求項5】 同一平面上に配置された複数の半導体チ
    ップと、これら半導体チップの主表面上にそれぞれ対応
    して設けられる複数の熱緩衝板と、前記熱緩衝板上に配
    置され、前記各半導体チップ間の電極配線の寄生インダ
    クタンスを低減するための導電性金属シートと、この導
    電性金属シート上に配置され、前記各半導体チップに対
    応する位置に開口を有する絶縁性フレームと、前記絶縁
    性フレーム上に配置され、前記各半導体チップとの対向
    面側に、前記各半導体チップに対応する柱状の突起部を
    有する第1の圧接電極板と、前記半導体チップの裏面側
    に配置される第2の圧接電極板と、前記複数の半導体チ
    ップと前記第2の圧接電極板との間に介在される円板型
    熱緩衝板とを具備し、 前記第1,第2の圧接電極板で、前記絶縁性フレーム、
    前記導電性金属シート、前記複数の熱緩衝板、前記複数
    の半導体チップ、及び前記円板型熱緩衝板をそれぞれ重
    ねた状態で一括して圧接し、前記絶縁性フレームと前記
    円板型熱緩衝板とで前記各半導体チップを上下方向から
    挟むことにより、各半導体チップの上下方向の位置出し
    及び固定を行うことを特徴とする圧接型半導体装置。
  6. 【請求項6】 同一平面上に配置された複数の半導体チ
    ップと、これら半導体チップの主表面上に設けられ、各
    半導体チップ間の電極配線の寄生インダクタンスを低減
    するための導電性金属シートと、前記導電性金属シート
    上に、各半導体チップにそれぞれ対応して設けられる複
    数の熱緩衝板と、これら熱緩衝板上に配置され、前記各
    半導体チップに対応する位置に開口を有する絶縁性フレ
    ームと、前記絶縁性フレーム上に配置され、前記各半導
    体チップとの対向面側に、前記各半導体チップに対応す
    る柱状の突起部を有する第1の圧接電極板と、前記半導
    体チップの裏面側に配置される第2の圧接電極板と、前
    記複数の半導体チップと前記第2の圧接電極板との間に
    介在される円板型熱緩衝板とを具備し、 前記第1,第2の圧接電極板で、前記絶縁性フレーム、
    前記複数の熱緩衝板、前記導電性金属シート、前記複数
    の半導体チップ、及び前記円板型熱緩衝板をそれぞれ重
    ねた状態で一括して圧接し、前記絶縁性フレームと前記
    円板型熱緩衝板とで前記各半導体チップを上下方向から
    挟むことにより、各半導体チップの上下方向の位置出し
    及び固定を行うことを特徴とする圧接型半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記複数の半導体チップの主表面側と前
    記第1の圧接電極板との間に介在され、前記各半導体チ
    ップの水平方向の位置出し及び固定を行う枠状のチップ
    フレームを更に具備することを特徴とする請求項1ない
    し6いずれか1つの項に記載の圧接型半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の圧接電極板に対応する開口を
    有し、前記絶縁性フレームに係止されることにより、前
    記複数の半導体チップ及び前記円板型熱緩衝板を挟持す
    るリングフレームを更に具備することを特徴とする請求
    5ないし7いずれか1つの項に記載の圧接型半導体装
    置。
JP13881896A 1996-05-31 1996-05-31 圧接型半導体装置 Expired - Fee Related JP3319569B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13881896A JP3319569B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 圧接型半導体装置
US08/866,158 US5990501A (en) 1996-05-31 1997-05-30 Multichip press-contact type semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13881896A JP3319569B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 圧接型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09321293A JPH09321293A (ja) 1997-12-12
JP3319569B2 true JP3319569B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=15230956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13881896A Expired - Fee Related JP3319569B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 圧接型半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5990501A (ja)
JP (1) JP3319569B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036002A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP3676240B2 (ja) 2000-02-07 2005-07-27 株式会社東芝 圧接型半導体装置
EP1168446A3 (en) * 2000-06-23 2008-01-23 Westcode Semiconductors Limited Housing semiconductor chips
KR100958422B1 (ko) 2003-01-21 2010-05-18 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 응용에 적합한 구조를 갖는 반도체 패키지
US6917219B2 (en) * 2003-03-12 2005-07-12 Xilinx, Inc. Multi-chip programmable logic device having configurable logic circuitry and configuration data storage on different dice
US7068072B2 (en) 2003-06-30 2006-06-27 Xilinx, Inc. Integrated circuit with interface tile for coupling to a stacked-die second integrated circuit
JP4157001B2 (ja) * 2003-08-28 2008-09-24 株式会社東芝 マルチチップ圧接型半導体装置
US8296578B1 (en) 2009-08-03 2012-10-23 Xilinx, Inc. Method and apparatus for communicating data between stacked integrated circuits
JP6082528B2 (ja) * 2012-04-27 2017-02-15 本田技研工業株式会社 半導体チップの通電検査装置及び半導体チップの通電検査方法
US9177943B2 (en) 2013-10-15 2015-11-03 Ixys Corporation Power device cassette with auxiliary emitter contact
DE102014104718B3 (de) * 2014-04-03 2015-08-20 Infineon Technologies Ag Halbleiterbaugruppe mit Chiparrays
CN105336723B (zh) 2014-07-28 2018-09-14 通用电气公司 半导体模块、半导体模块组件及半导体装置
WO2016184590A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Abb Schweiz Ag Semiconductor device
US9859896B1 (en) 2015-09-11 2018-01-02 Xilinx, Inc. Distributed multi-die routing in a multi-chip module
WO2017220949A1 (en) * 2016-06-20 2017-12-28 Zhuzhou Crrc Times Electric Co. Ltd. A semiconductor device sub-assembly
CN110931465B (zh) * 2018-09-20 2024-04-12 全球能源互联网研究院有限公司 一种具有抑制压接型igbt器件渡越时间振荡的装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196535A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Toshiba Corp Semiconductor device for electric power
JPH065686B2 (ja) * 1985-09-04 1994-01-19 株式会社日立製作所 圧接型半導体装置
JPH081914B2 (ja) * 1987-03-31 1996-01-10 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP3137375B2 (ja) * 1990-09-20 2001-02-19 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP3256636B2 (ja) * 1994-09-15 2002-02-12 株式会社東芝 圧接型半導体装置
US5726466A (en) * 1995-09-11 1998-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Press pack power semiconductor device incorporating a plurality of semiconductor elements
JP3550243B2 (ja) * 1996-01-30 2004-08-04 株式会社東芝 内部圧接型半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5990501A (en) 1999-11-23
JPH09321293A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319569B2 (ja) 圧接型半導体装置
JP3256636B2 (ja) 圧接型半導体装置
US6181007B1 (en) Semiconductor device
JP3258200B2 (ja) 圧接型半導体装置
US11728237B2 (en) Semiconductor device with a supporting member and bonded metal layers
JP2001036002A (ja) 半導体装置
US6548890B2 (en) Press-contact type semiconductor device
JPH1197462A (ja) 圧接型半導体装置
JP3676240B2 (ja) 圧接型半導体装置
JP3629172B2 (ja) 圧接型半導体装置
US6445013B1 (en) Gate commutated turn-off semiconductor device
JPH06232303A (ja) 電力用半導体素子
JP3973832B2 (ja) 圧接型半導体装置
JP7118205B1 (ja) 半導体装置及びそれを用いた半導体モジュール
JP4077130B2 (ja) ゲート転流型ターンオフサイリスタモジュール
JP3989583B2 (ja) 圧接型半導体装置
JPH0878619A (ja) 電力用半導体装置
JP4281229B2 (ja) 平型半導体装置
WO2022074971A1 (ja) 半導体装置
JP7080392B2 (ja) 圧接型半導体装置
JPH07202202A (ja) 電力用mosデバイスチップ及びパッケージアッセンブリ
JP2634981B2 (ja) 複合形半導体素子の構造
JP2005302923A (ja) 圧接型半導体装置
JPH04297071A (ja) 半導体装置
JPH10275907A (ja) 圧接形半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees