JP3315459B2 - 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Info

Publication number
JP3315459B2
JP3315459B2 JP07506793A JP7506793A JP3315459B2 JP 3315459 B2 JP3315459 B2 JP 3315459B2 JP 07506793 A JP07506793 A JP 07506793A JP 7506793 A JP7506793 A JP 7506793A JP 3315459 B2 JP3315459 B2 JP 3315459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
series
setting
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07506793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06268843A (ja
Inventor
悟 轡田
善浩 船水
圭三 伊勢村
嘉彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP07506793A priority Critical patent/JP3315459B2/ja
Publication of JPH06268843A publication Critical patent/JPH06268843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315459B2 publication Critical patent/JP3315459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像メモリを有し、こ
の画像メモリに記憶した画像(フォーム)と、原稿台に
載置された原稿の画像を合成して記録媒体に出力する画
像形成装置および画像形成装置の制御方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像形成装置では、合成
するフォーム原稿を原稿台上に置き、一旦メモリに記憶
し、その後、原稿を置き換えてメモリに記憶された画像
と合成して画像を出力できるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来では合成するフォーム原稿を一旦メモリに記憶する手
順と、それと合成する原稿を置き換えて合成する等の処
理を必要とするため、所望の合成画像を得るまでにフォ
ーム原稿の読み取り設定操作が煩雑となり、使用者の操
作負担が重いという問題点があった。
【0004】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、合成するフォーム原稿と原稿束を自動
給送装置に載置し、フォーム原稿と原稿の交換を行なう
とともに、フォーム原稿と原稿の画像処理を制御するこ
とにより、フォーム原稿と原稿との合成画像処理設定操
作負担を軽減しつつ、効率良く所望のフォーム原稿と原
稿との合成画像を得ることができる画像形成装置および
画像形成装置の制御方法を提供することを目的とする。
【0005】
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】 本発明に係る第1の発明
は、複数ページからなる一連の原稿の画像を順次入力す
る入力手段と、前記入力手段により入力された画像を記
憶媒体に記憶する記憶手段と、シート上に画像を形成す
る画像形成手段と前記一連の原稿のうちのフォーム原
稿として前記記憶媒体に記憶された画像と、前記一連の
原稿のうちの前記フォーム原稿として前記記憶媒体に記
憶された画像に後続して入力される原稿の画像との合成
処理を繰り返し行う合成手段と、前記合成手段により合
成された画像を前記画像形成手段に順次出力する出力手
段と、前記合成手段による前記合成処理の開始に先立
ち、合成処理に関する設定を行う為の設定画面を表示部
に表示させる表示制御手段と、前記設定画面を介して入
力された設定に従い、前記フォーム原稿としての画像の
前記記憶媒体への記憶及び前記合成手段による前記合成
処理を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前
記合成手段による前記合成処理の開始に先立ち前記表示
部に表示された前記設定画面を介して入力された設定に
基づく、前記一連の原稿のうちのどのページの画像をフ
ォーム原稿として前記記憶媒体に記憶させ、前記フォー
ム原稿として前記記憶媒体に記憶させる画像と前記一連
の原稿のうちのどのページの画像とを繰り返し合成させ
るかを特定する為の設定データを保持し、前記一連の原
稿のうちの前記設定データに基づいたページの画像をフ
ォーム原稿として前記記憶媒体に記憶させるよう制御
し、前記フォーム原稿として前記記憶媒体に記憶させた
前記設定データに基づいたページの画像と前記一連の原
稿のうちの前記フォーム原稿としての前記画像に合成す
べき前記設定データに基づいたページの画像との合成処
理を繰り返し実行するよう制御するものである。
【0010】本発明に係る第2の発明は、前記入力手段
は原稿を読取る読取手段を含み、前記一連の原稿を前記
読取手段に向けて順次給送する給送手段を更に有するも
のである。
【0011】本発明に係る第3の発明は、前記表示制御
手段は、前記合成手段による前記合成処理の開始に先立
ち、前記一連の原稿のうちの複数のページを複数のフォ
ーム原稿として設定可能な設定画面を表示部に表示さ
せ、前記制御手段は、前記設定画面を介して前記一連の
原稿のうちの複数のページを複数のフォーム原稿として
設定された場合において、前記一連の原稿のうちのどの
ページの画像をフォーム原稿として記憶媒体に記憶させ
るか各フォーム原稿毎に夫々特定する為の設定データを
保持し、その設定データに基づいて、前記複数のフォー
ム原稿としての複数の画像と各フォーム原稿としての各
画像に合成すべき前記一連の原稿のページの画像との合
成処理を各フォーム原稿毎に実行するよう制御するもの
である。
【0012】本発明に係る第4の発明は、前記表示制御
手段は、前記設定画面を介して前記フォーム原稿の設定
終了後、その設定状態を表示部に表示させるものであ
る。 本発明に係る第5の発明は、複数ページからなる一
連の原稿の画像を入力する入力手段と、前記入力手段に
より入力された画像を記憶媒体に記憶する記憶手段と、
シート上に画像を形成する画像形成手段と、前記一連の
原稿のうちのフォーム原稿として前記記憶媒体に記憶さ
れた画像と、前記一連の原稿のうちの前記フォーム原稿
として前記記憶媒体に記憶された画像に後続して入力さ
れる原稿の画像との合成処理を繰り返し行う合成手段
と、前記合成手段により合成された画像を前記画像形成
手段に順次出力する出力手段とを有する画像形成装置の
制御方法であって、前記合成手段による前記合成処理の
開始に先立ち、合成処理に関する設定を行う為の設定画
面を表示部に表示させる表示制御ステップと、前記合成
手段による前記合成処理の開始に先立ち前記表示部に表
示された前記設定画面を介して入力された設定に基づ
く、前記一連の原稿のうちのどのページの画像をフォー
ム原稿として前記記憶媒体に記憶させ、前記フォーム原
稿として前記記憶媒体に記憶させる画像と前記一連の原
稿のうちのどのページの画像とを繰り返し合成させるか
を特定する為の設定データを保持させ、前記一連の原稿
のうちの前記設定データに基づいたページの画像をフォ
ーム原稿として前記記憶媒体に記憶させるよう制御し、
前記フォーム原稿として前記記憶媒体に記憶させた前記
設定データに基づいたページの画像と前記一連の原稿の
うちの前記フォーム原稿としての前記画像に合成すべき
前記設定データに基づいたページの画像との合成処理を
繰り返し実行するよう制御する合成処理制御ステップと
を有するものである。 本発明に係る第6の発明は、前記
入力手段は原稿を読取る読取手段を含み、前記画像形成
装置は前記一連の原稿を前記読取手段に向けて順次給送
する給送手段を更に有するものである。 本発明に係る第
7の発明は、前記表示制御ステップでは、前記合成手段
による前記合成処理の開始に先立ち、前記一連の原稿の
うちの複数のページを複数のフォーム原稿として設定可
能な設定画面を表示させ、前記設定画面を介して前記一
連の原稿のうちの複数のページを複数のフォーム原稿と
して設定された場合にお いて、前記合成処理制御ステッ
プでは、前記一連の原稿のうちのどのページの画像をフ
ォーム原稿として記憶媒体に記憶させるか各フォーム原
稿毎に夫々特定する為の設定データを保持させ、その設
定データに基づいて、前記複数のフォーム原稿としての
複数の画像と各フォーム原稿としての各画像に合成すべ
き前記一連の原稿のページの画像との合成処理を各フォ
ーム原稿毎に実行するよう制御するものである。 本発明
に係る第8の発明は、前記設定画面を介して前記フォー
ム原稿の設定終了後、その設定状態を表示させるもので
ある。
【0013】
【実施例】<第1実施例>図1は本発明の第1実施例を
示す画像形成装置の構成を説明する概略断面図である。
【0014】図において、原稿自動給送装置1上に蓄積
された原稿は、最下位より1枚ずつ順次原稿台ガラス2
面上に搬送される。そして、原稿が搬送されると、スキ
ナのランプが点灯し、かつスキャナユニット4が移
動して原稿を照射する。原稿の反射光は、ミラー5〜7
を介してレンズ8を通過し、その後イメージセンサ部9
に入力される。
【0015】イメージセンサ部9に入力された画像は、
後述する図2に示すCPU回路部27により制御される
信号によって処理され、直接露光制御部10に入力さ
れ、あるいは一旦、図示しない画像メモリに記憶され
て、再び読み出された後、露光制御部10に入力され
る。そして、露光制御部10にて光信号に変換され、画
像信号に従って変調されて、感光体11を照射する。こ
の照射によって感光体11上に作られた潜像は現像器1
2あるいは現像器13によって現像される。上記潜像タ
イミングに合わせて、非転写紙積載部14あるいは非転
写紙積載部15より転写紙が搬送され、転写部16にお
いて、上記現像されたトナー像が転写される。そして、
転写されたトナー像は、定着部17にて非転写紙に定着
された後、排紙部18より装置外部に排出される。
【0016】図2は、図1に示した画像形成装置の制御
構成を説明するブロック図である。図において、画像読
取り部21は、原稿画像の反射光を入力する光学系,該
光学系からの反射光をアナログ信号に変換するCCDお
よびこのCCDから受け取ったアナログ信号をディジタ
ル信号に変換するA/Dコンバータ等から構成され、原
稿画像を読み取り、画像処理部22に送出する。
【0017】画像処理部22は、シェーディング補正回
路,光色濃度変換回路およびユーザの指示に基づいて画
像の変倍,移動,装飾等の編集を行なう画像変種回路等
から構成され、画像読取り部21より入力した画像を補
正および編集し、画像データセレクタ23を通り画像記
録部24あるいは画像記憶用の画像メモリ25に送出さ
れる。
【0018】画像データセレクタ23は、画像処理部2
2より送出されたデータを画像記録部24に送出するパ
スと、画像メモリ25から読み出されたデータを画像記
録部24に送出するパスを、後述するCPU回路部27
の指示により、切り換えるデータパス切換え回路、ま
た、画像処理部22より送られた画像データと画像メモ
リ25より読み出された画像データの、切り換えあるい
は合成を行う合成回路等から構成されている。
【0019】画像記録部24は、画像データセレクタ2
3より送られた画像データの濃度信号に基づいて記録紙
に画像を複写する。
【0020】CPU回路部27は、本装置全体を制御す
るもので、制御プログラム,エラー処理プログラム等を
記憶するROMと、各種のプログラムのワークエリア等
のために使用されるRAMと、各種タイマ制御部等を有
して構成されている。
【0021】操作部26は、画像処理部22に対する画
像編集内容,コピー枚数,変倍率等の画像形成動作等を
指示する各種キー群と、操作時の内容を表示する表示部
等を有している。
【0022】第1実施例においては、原稿給送手段によ
り順次給送されながら読取り手段(本実施例ではイメー
ジセンサ部9)が読み取った画像データの記憶手段(画
像メモリ25)へのデータ転送と、または前記記憶手段
に記憶された画像データおよび前記読取り手段が読み取
った画像データの前記画像形成手段(画像記録部24へ
の転送とを転送制御手段(CPU回路部27からの指示
に基づいて画像データセレクタ23が制御する)が切り
換え制御するので、合成元となるフォーム原稿を1回セ
ットするだけで、所望枚数の原稿とフォーム原稿との合
成画像を連続して自動出力することが可能となる。 <第2実施例> 第2実施例においては、転送制御手段(CPU回路部
7等)は、原稿給送手段から最初に給送された原稿に対
して前記読取り手段(イメージセンサ部9)から出力さ
れる画像データを記憶手段(画像メモリ25)に転送
し、かつ、後続して順次給送される各原稿に対する前記
読取り手段からの画像データおよび記憶手段から読み出
される画像データの前記画像形成手段への転送を制御す
るので、合成元となるフォーム原稿と合成される原稿と
を所定配順で載置するだけで、所望枚数の原稿とフォー
ム原稿との合成画像を連続して自動出力することが可能
となる。
【0023】図3は、図2に示した操作部26の詳細構
成の一例を示す平面図である。なお、大別して、操作面
には、各種のキーと液晶表示装置等からなるドットマト
リクスで構成される液晶表示部138とが配置されてい
る。
【0024】図において、液晶表示部138は装置の状
態,コピー枚数,倍率,選択用紙および各種操作画面を
表示し、コントロールキー131〜135等により操作
される。
【0025】また、スタートキー103は、コピーを開
始させるキーであり、復帰キー102は、設定モードを
標準状態に復帰させるためのキーである。またキー群1
05はコピー枚数,ズーム倍率等を入力する「0」〜
「9」までのテンキーとその入力をクリアするクリアキ
ーである。
【0026】濃度キー107は濃度をアップダウンする
キーであり、これにより調整される濃度は、表示部14
1に表示される。キー137と表示部140は自動濃度
調整機能をON/OFFするキーとその表示部であり、
キー106は給紙段およびオート用紙選択機能を選択す
るキーで、この選択状態は、液晶表示部138に表示さ
れる。
【0027】キー108,110,109、それぞれ等
倍,定形縮小/拡大,倍率を1%刻みで指定するズーム
キーである。また、キー117と表示部118はオート
倍率モードを設定するためのキーとその表示部である。
また、この設定状況は液晶表示部138にも表示され
る。
【0028】メモリ合成キー119は、メモリに記憶し
たフォーム画像と原稿を合成するモードを設定するため
のキーで、表示部120に表示される。
【0029】以下、図4に示すメモリ合成モード時の画
像形成状態模式図および図5に示すフローチャートを参
照しながら本発明に係る画像形成装置におけるメモリ合
成モード時の画像形成制御動作について説明する。
【0030】図4は本発明に係る画像形成装置における
第1の画像合成処理状態を示す模式図であり、(a)は
原稿状態を示し、(b)は合成出力状態を示す。
【0031】図4の(a)に示すように原稿41〜43
と合成するフォーム原稿44を図に示すように原稿自動
給送装置1上にセットし、スタートキー103が押下さ
れると、図5に示すフローチャートに従ってメモリ合成
の画像形成処理が開始される。
【0032】図5は本発明に係る画像形成装置における
第1の画像合成処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、(1)〜(6)は各ステップを示す。
【0033】まず、ステップ(1)において、操作部2
6で設定されている画像処理設定モードの設定,画像形
成動作の初期設定等が行われ、ステップ(2)に進み、
原稿自動給送装置1上に載置された原稿を原稿台ガラス
2面上に搬送し、図2に示した画像データセレクタ23
内のデータバスを画像処理部22から画像メモリ25に
流れるように設定を切り換え、背景となるフォーム原稿
の画像の読み込みを行い、画像メモリ25に記憶する
(3)。
【0034】続いて、引き続き原稿があるかどうかを判
定し(4)、原稿がある場合は、原稿の交換を行い、す
なわち、先に原稿台ガラス2面上に置かれた原稿と、原
稿自動給送装置1上に載置されている原稿を交換し
(5)、原稿がない場合は処理を終了する。
【0035】次いで、図2の画像データセレクタ23内
のデータバスを画像処理部22から画像記録部24,画
像メモリ25から画像記録部24に画像が流れるように
データバスの設定を切り換え、また、同画像データセレ
クタ内の合成回路部のモードを、原稿画像とメモリ画像
の合成モードに設定し、画像の読み込みを開始し、合成
した画像を出力する(6)。画像出力後、再びステップ
(4)の処理に戻り、原稿がなくなるまでフォーム原稿
との合成出力処理を繰り返すことにより、図4の(b)
に示す合成出力を得ることができる。 <第3実施例>上記、第1実施例では、フォーム原稿を
合成する原稿の最下位に載置し、フォーム原稿を画像メ
モリ25に記憶後、次の原稿から順次メモリと合成し出
力する場合について説明したが、フォーム原稿の非画像
領域に所定の印を付加することにより、フォーム原稿と
原稿を判別し、フォーム原稿を画像形成中に切り換え
て、合成出力するように制御してもよい。
【0036】以下、図6および図7を参照しながら第3
実施例の動作について説明する。なお、第1,第2実施
例に示す画像形成装置の構成および制御構成との差異は
以下の通りである。
【0037】このように構成された画像形成装置におい
て、本実施例では設定手段(操作部26)により設定さ
れた積載位置に基づいて原稿給送手段(自動原稿給送装
置1)により順次給送されながら前記読取り手段(イメ
ージセンサ部9)が読み取った画像データの記憶手段
(画像メモリ25)へのデータ転送と、前記記憶手段に
記憶された画像データおよび前記読取り手段が読み取っ
た画像データの前記画像形成手段(画像記録部24)へ
の転送とを転送制御手段(画像データセレクタ23)が
切り換え制御するので、合成元となるフォーム原稿を1
回セットするだけで、所望枚数の原稿と所望枚数のフォ
ーム原稿との合成画像を連続して自動出力することが可
能となる。
【0038】図6は本発明の第2実施例を示す画像形成
装置におけるフォーム原稿合成出力状態を示す図であ
り、(a)はフォーム原稿を示し、(b)は原稿給送状
態を示し、(c)は合成出力状態を示す。
【0039】第2実施例では、図6の(a)に示すよう
にフォーム原稿には原稿の非画像領域の所定位置にフォ
ーム原稿であることを示すコードを付加することによ
り、原稿とフォーム原稿を判別するようにしている。特
に、本実施例では、フォーム原稿であることを示す情報
として、バーコードを使用しているが、特にこれに限定
されるものではなく、識別可能画像情報あるいは光学的
文字認識処理により認識可能な文字情報であってもよ
い。
【0040】このようなコード情報が付加されたフォー
ム原稿64,68と原稿61〜63,65〜67を、図
6の(b)に示すように原稿61〜63に合成するフォ
ーム原稿64と、原稿65〜67に合成するフォーム原
稿68を原稿自動給送装置1上にセットし、スタートキ
ー103が押下されると、図7に示すフローチャートに
従ってメモリ合成による画像合成処理が開始される。
【0041】図7は本発明に係る画像形成装置における
第2の画像合成処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、(1)〜(7)は各ステップを示す。
【0042】ステップ(1)において、操作部26で設
定されている画像処理設定モードの設定,画像形成動作
の初期設定等が行われ、原稿自動給送装置1上に置かれ
た原稿があるかどうかを判断し(2)、原稿がない場合
は、処理を終了し、原稿がある場合は、原稿自動給送装
置1上に置かれた原稿を原稿台ガラス2面上に搬送し
(3)、スキャナのランプが点灯し、かつスキャナユ
ニット4が原稿の所定位置(フォーム原稿の情報が書か
れたバーコードの位置)に移動して原稿を照射し、この
データを画像読取り部21で読み込む(4)。
【0043】次いで、読み込んだ画像の所定に位置にフ
ォーム原稿の情報が書かれているバーコードの情報があ
るかどうかを判断し(5)、バーコードの情報がないと
き、又はバーコードの情報がフォーム原稿の情報でない
時は、ステップ(7)に進み、図2に示した画像データ
セレクタ23内のデータバスを画像処理部22から画像
記録部24,画像メモリ25から画像記録部24に画像
が流れる用にデータバスの設定を切り換え、また、同画
像データセレクタ内の合成回路部のモードを、原稿画像
とメモリ画像の合成モードに設定し、画像の読み込みを
開始し、合成した画像を出力する(7)。そして、画像
出力後、再びステップ(2)に戻り、ステップ(2)以
降の処理を繰り返す。
【0044】一方、ステップ(5)の判定でYESの場
合は、図2に示した画像データセレクタ23内のデータ
バスを画像処理部22から画像メモリ25に流れるよう
に設定を切り換え、背景となるフォーム変更の画像の読
み込みを行い画像を画像メモリ25に記憶し(6)、画
像出力後、再びステップ(2)以降の処理を繰り返す。
【0045】これにより、複数のフォーム原稿と各フォ
ーム原稿に合成される複数の原稿を連続して処理し、図
6の(c)に示すように合成画像出力を得ることができ
る。 <第4実施例> 上記第1および第2の実施例では、フォーム原稿を合成
する原稿の最下位に置き、フォーム原稿を画像メモリ2
5に記憶後、次の原稿から順次メモリと合成して出力し
たり、フォーム原稿を認識するコードを付加すること
で、フォーム原稿と原稿を判別し、フォーム原稿を画像
形成動作中に切り換えて合成出力する場合について説明
したが、後述するように操作部26で原稿束の中のフォ
ーム原稿の位置を設定制御するように構成して、異なる
フォーム合成するようにしてもよい。
【0046】以下、図8および図9を参照しながら第4
実施例の動作について説明する。なお、第1〜第3の実
施例に示す画像形成装置の構成および制御構成の差異は
以下の通りである。
【0047】このように構成された画像形成装置におい
て、本実施例ではコード読取り手段(例えば原稿自動給
送装置1に設けられる光学センサ)から出力されるコー
ドデータの解析結果に基づいて前記読取り手段が読み取
った画像データの記憶手段(画像メモリ25)へのデー
タ転送と、前記記憶手段に記憶された画像データおよび
前記読取り手段(イメージセンサ部9)が読み取った画
像データの前記画像形成手段(画像記録部24)への転
送とを転送制御手段(画像データセレクタ23)が順次
切り換え制御するので、合成元となるフォーム原稿と合
成される原稿との積載順序指定がなくても所望枚数の原
稿と所望枚数のフォーム原稿との合成画像を連続し、か
つ正常に自動出力することが可能となる。
【0048】図8は本発明の第3実施例を示す画像形成
装置におけるフォーム原稿設定状態を示す図であり、
(a)は液晶表示部138の表示画面状態を示し、
(b)はCPU回路部27のRAMのメモリマップを示
す。
【0049】メモリ合成キー119が押下されると、液
晶表示部138は図8の(a)に示す画面が表示され
る。ここで、フォーム原稿のページを入力し、(b)に
示すように入力されたデータはRAMの所定位置に記憶
される。また、終了キーが押下されるまで続けて入力で
きるように構成されている。ここでは、図8の(b)に
示すように、50枚のフォーム原稿のページを設定でき
るRAM領域がCPU回路部27のRAM領域確保さ
れている。特に、図8の(b)に示す例では、1枚目の
フォーム原稿は1ページ目、2枚目のフォーム原稿は4
ページ目に設定されている場合に対応し、この設定終了
後、その設定状態が液晶表示部138に表示される。
【0050】以下、図6の(b)に示すような原稿配順
で自動原稿給送装置1にフォーム原稿および合成される
原稿をセットして、合成画像を得る場合について説明す
る。この場合、まず、メモリ合成モードを設定後、フォ
ーム原稿と原稿を図6の(b)に示すように原稿61〜
63に合成するフォーム原稿64と原稿65〜67に合
成するフォーム原稿68を原稿自動給送装置1上にセッ
トし、スタートキー103が押下されると、図9に示す
フローチャートに従ってメモリ合成による画像形成処理
が開始される。
【0051】図9は本発明に係る画像形成装置における
第3の画像合成処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、(1)〜(7)は各ステップを示す。
【0052】ステップ(1)において、操作部26で設
定されている画像処理設定モードの設定,画像形成動作
の初期設定等が行われ、原稿自動給送装置1上に置かれ
た原稿があるかどうかを判断し(2)、原稿がない場合
は、処理を終了し、原稿がある場合は、原稿自動給送装
置1上に置かれた原稿を原稿台ガラス2面上に搬送し
(3)、所定のRAM領域に確保された原稿ページカウ
ント用のRAMをカウントアップし(4)、原稿ページ
のカウント値と複数のフォーム原稿の設定ページ数とを
比較し、原稿ページのカウント値とフォーム原稿の設定
ページが一致するかどうかを判定し(5)、NOならば
図2に示した画像データセレクタ23内のデータバスを
画像処理部22から画像記録部24,画像メモリ25か
ら画像記録部24に画像が流れるようにデータバスの設
定を切り換え、また、同画像データセレクタ23内の合
成回路部のモードを、原稿画像とメモリ画像の合成モー
ドに設定し、画像の読み込みを開始し、合成した画像を
出力する(7)。そして、画像出力後、再びステップ
(2)に戻り、ステップ(2)以降の処理を繰り返す。
【0053】一方、ステップ(5)の判定でYESの場
合は、図2に示した画像データセレクタ23内のデータ
バスを画像処理部22から画像メモリ25に流れるよう
に設定を切り換え、背景となるフォーム変更の画像の読
み込みを行い画像を画像メモリ25に記憶し(6)、画
像出力後、再びステップ(2)以降の処理を繰り返す。
【0054】これにより、複数のフォーム原稿と各フォ
ーム原稿に合成される複数の原稿を連続して処理し、図
6の(c)に示すように合成画像出力を得ることができ
る。
【0055】
【0056】
【0057】
【0058】
【0059】
【発明の効果】1,5の発明によれば、複数ページか
らなる一連の原稿の画像を順次入力する入力手段と、前
記入力手段により入力された画像を記憶媒体に記憶する
記憶手段と、シート上に画像を形成する画像形成手段
と、前記一連の原稿のうちのフォーム原稿として前記記
憶媒体に記憶された画像と、前記一連の原稿のうちの前
記フォーム原稿として前記記憶媒体に記憶された画像に
後続して入力される原稿の画像との合成処理を繰り返し
行う合成手段と、前記合成手段により合成された画像を
前記画像形成手段に順次出力する出力手段と、前記合成
手段による前記合成処理の開始に先立ち、合成処理に関
する設定を行う為の設定画面を表示部に表示させる表示
制御手段と、前記設定画面を介して入力された設定に従
い、前記フォーム原稿としての画像の前記記憶媒体への
記憶及び前記合成手段による前記合成処理を制御する制
御手段とを有し、前記制御手段は、前記合成手段による
前記合成処理の開始に先立ち前記表示部に表示された前
記設定画面を介して入力された設定に基づく、前記一連
の原稿のうちのどのページの画像をフォーム原稿として
前記記憶媒体に記憶させ、前記フォーム原稿として前記
記憶媒体に記憶させる画像と前記一連の原稿のうちのど
のページの画像とを繰り返し合成させるかを特定する為
の設定データを保持し、前記一連の原稿のうちの前記設
定データに基づいたページの画像をフォーム原稿として
前記記憶媒体に記憶させるよう制御し、前記フォーム原
稿として前記記憶媒体に記憶させた前記設定データに基
づいたページの画像と前記一連の原稿のうちの前記フォ
ーム原稿としての前記画像に合成すべき前記設定データ
に基づいたページの画像との合成処理を繰り返し実行す
るよう制御するので、一連の原稿を1回入力するだけ
で、一連の原稿のうちの操作者の望む設定データに基づ
くページの画像と後続する操作者の望む設定データに基
づくページの画像との合成画像とを連続して自動出力す
ることができる。2,6の発明によれば、前記入力手
段は原稿を読取る読取手段を含み、前記一連の原稿を前
記読取手段に向けて順次給送する給送手段を更に有する
ので、一連の原稿を1回セットするだけで、前記一連の
原稿のうち操作者の望むページの画像と後続する操作者
の望むページの画像との合成画像を自動出力することが
できる。第3,7の発明によれば、前記表示制御手段
は、前記合成手段による前記合成処理の開始に先立ち、
前記一連の原稿のうちの複数のページを複数のフォーム
原稿として設定可能な設定画面を表示部に表示させ、前
記制御手段は、前記設定画面を介して前記一連の原稿の
うちの複数のページを複数のフォーム原稿として設定さ
れた場合において、前記一連の原稿のうちのどのページ
の画像をフォーム原稿として記憶媒体に記憶させるか各
フォーム原稿毎に夫々特定する為の設定データを保持
し、その設定データに基づいて、前記複数のフォーム原
稿としての複数の画像と各フォーム原稿としての各画像
に合成すべき前記一連の原稿のページの画像との合成処
理を各フォーム原稿毎に実行するよう制御するので、一
連の原稿を1回入力するだけで、一連の原稿のうちの操
作者の望むページの画像毎に、操作者の望むページの画
像と後続する操作者の望むページの画像との合成画像を
連続して自動出力することができる。4,8の発明に
よれば、前記表示制御手段は、前記設定画面を介して前
記フォーム原稿の設定終了後、その設定状態を表示部に
表示させるので、複数のページをフォーム原稿として設
定する場合であっても、該設定を容易に確認することが
でき、誤りなく、所望の合成画像を連続して出力するこ
とができる。従って、従来の様なフォーム原稿の設定負
担が大幅に軽減でき、効率よく例えば一連の原稿を自動
給紙しながら所望枚数の合成画像を出力できる優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す画像形成装置の構成
を説明する概略断面図である。
【図2】図1に示した画像形成装置の制御構成を説明す
るブロック図である。
【図3】図2に示した操作部の詳細構成の一例を示す平
面図である。
【図4】本発明に係る画像形成装置における第1の画像
合成処理状態を示す模式図である。
【図5】本発に係る画像形成装置における第1の画像合
成処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2実施例を示す画像形成装置におけ
るフォーム原稿合成出力状態を示す図である。
【図7】本発明に係る画像形成装置における第2の画像
合成処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第3実施例を示す画像形成装置におけ
るフォーム原稿設定状態を示す図である。
【図9】本発明に係る画像形成装置における第3の画像
合成処理手順の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
21 画像読取り部 22 画像処理部 23 画像データセレクタ 24 画像記録部 25 画像メモリ 26 操作部 27 CPU回路部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 嘉彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−308668(JP,A) 特開 平3−4672(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/38 - 1/393 G06T 3/00 300 G09G 5/36

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数ページからなる一連の原稿の画像を
    順次入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された画像を記憶媒体に記憶す
    る記憶手段と、 シート上に画像を形成する画像形成手段と 前記一連の原稿のうちのフォーム原稿として前記記憶媒
    体に記憶された画像と、前記一連の原稿のうちの前記フ
    ォーム原稿として前記記憶媒体に記憶された画像に後続
    して入力される原稿の画像との合成処理を繰り返し行う
    合成手段と、 前記合成手段により合成された画像を前記画像形成手段
    に順次出力する出力手段と、前記合成手段による前記合成処理の開始に先立ち、合成
    処理に関する設定を行う為の設定画面を表示部に表示さ
    せる表示制御手段と、 前記設定画面を介して入力された設定に従い、前記フォ
    ーム原稿としての画像の前記記憶媒体への記憶及び前記
    合成手段による前記合成処理を制御する制御手段とを有
    し、 前記制御手段は、前記合成手段による前記合成処理の開
    始に先立ち前記表示部に表示された前記設定画面を介し
    て入力された設定に基づく、前記一連の原稿のうちのど
    のページの画像をフォーム原稿として前記記憶媒体に記
    憶させ、前記フォーム原稿として前記記憶媒体に記憶さ
    せる画像と前記一連の原稿のうちのどのページの画像と
    を繰り返し合成させるかを特定する為の設定データを保
    持し、前記一連の原稿のうちの前記設定データに基づい
    たページの画像をフォーム原稿として前記記憶媒体に記
    憶させるよう制御し、前記フォーム原稿として前記記憶
    媒体に記憶させた前記設定データに基づいたページの画
    像と前記一連の原稿のうちの前記フォーム原稿としての
    前記画像に合成すべき前記設定データに基づいたページ
    の画像との合成処理を繰り返し実行するよう制御する
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記入力手段は原稿を読取る読取手段を
    含み、 前記一連の原稿を前記読取手段に向けて順次給送する給
    送手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、前記合成手段によ
    る前記合成処理の開始に先立ち、前記一連の原稿のうち
    の複数のページを複数のフォーム原稿として設定可能な
    設定画面を表示部に表示させ、前記制御手段は、前記設
    定画面を介して前記一連の原稿のうちの複数のページを
    複数のフォーム原稿として設定された場合において、前
    記一連の原稿のうちのどのページの画像をフォーム原稿
    として記憶媒体に記憶させるか各フォーム原稿毎に夫々
    特定する為の設定データを保持し、その設定データに基
    づいて、前記複数のフォーム原稿としての複数の画像と
    各フォーム原稿としての各画像に合成すべき前記一連の
    原稿のページの画像との合成処理を各フォーム原稿毎に
    実行するよう制御することを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段は、前記設定画面を介
    して前記フォーム原稿の設定終了後、その設定状態を表
    示部に表示させることを特徴とする請求項3記載の画像
    形成装置。
  5. 【請求項5】 複数ページからなる一連の原稿の画像を
    入力する入力手段と、前記入力手段により入力された画
    像を記憶媒体に記憶する記憶手段と、シート上に画像を
    形成する画像形成手段と、前記一連の原稿のうちのフォ
    ーム原稿として前記記憶媒体に記憶された画像と、前記
    一連の原稿のうちの前記フォーム原稿として前記記憶媒
    体に記憶された画像に後続して入力される原稿の画像と
    の合成処理を繰り返し行う合成手段と、前記合成手段に
    より合成された画像を前記画像形成手段に順次出力する
    出力手段とを有する画像形成装置の制御方法であって、
    前記合成手段による前記合成処理の開始に先立ち、合成
    処理に関する設定を行う為の設定画面を表示部に表示さ
    せる表示制御ステップと、 前記合成手段による前記合成処理の開始に先立ち前記表
    示部に表示された前記設定画面を介して入力された設定
    に基づく、前記一連の原稿のうちのどのページの画像を
    フォーム原稿として前記記憶媒体に記憶させ、前記フォ
    ーム原稿として前記記憶媒体に記憶させる画像と前記一
    連の原稿のうちのどのページの画像とを繰り返し合成さ
    せるかを特定する為の設定データを保持させ、前記一連
    の原稿のうちの前記設定データに基づいたページの画像
    をフォーム原稿として前記記憶媒体に記憶させるよう制
    御し、前記フォーム原稿として前記記憶媒体に記憶させ
    前記設定データに基づいたページの画像と前記一連の
    原稿のうちの前記フォーム原稿としての前記画像に合成
    すべき前記設定データに基づいたページの画像との合成
    処理を繰り返し実行するよう制御する合成処理制御ステ
    ップと、 を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 前記入力手段は原稿を読取る読取手段を
    含み、前記画像形成装置は前記一連の原稿を前記読取手
    段に向けて順次給送する給送手段を更に有することを特
    徴とする請求項5記載の画像形成装置の制御方法。
  7. 【請求項7】 前記表示制御ステップでは、前記合成手
    段による前記合成処理の開始に先立ち、前記一連の原稿
    のうちの複数のページを複数のフォーム原稿として設定
    可能な設定画面を表示させ、前記設定画面を介して前記
    一連の原稿のうちの複数のページを複数のフォーム原稿
    として設定された場合において、前記合成処理制御ステ
    ップでは、前記一連の原稿のうちのどのページの画像を
    フォーム原稿として記憶媒体に記憶んさせるか各フォー
    ム原稿毎に夫々特定する為の設定データを保持させ、そ
    の設定データに基づいて、前記複数のフォーム原稿とし
    ての複数の画像と各フォーム原稿としての各画像に合成
    すべき前記一連の原稿のページの画像との合成処理を各
    フォーム原稿毎に実行するよう制御することを特徴とす
    る請求項5記載の画像形成装置の制御方法。
  8. 【請求項8】 前記設定画面を介して前記フォーム原稿
    の設定終了後、その設定状態を表示させることを特徴と
    する請求項7記載の画像形成装置の制御方法。
JP07506793A 1993-03-10 1993-03-10 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3315459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07506793A JP3315459B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07506793A JP3315459B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268843A JPH06268843A (ja) 1994-09-22
JP3315459B2 true JP3315459B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=13565492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07506793A Expired - Fee Related JP3315459B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315459B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124077A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像合成方法および画像形成装置
JP4924294B2 (ja) * 2007-08-29 2012-04-25 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5552915B2 (ja) * 2010-06-18 2014-07-16 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06268843A (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697852B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and storage medium therefor capable of forming trial images under different conditions
US5966503A (en) Digital copying/printing apparatus and method for assembling a set of images
JP3471935B2 (ja) 画像形成装置および画像レイアウト決定方法
JPH09131941A (ja) 複写又は印刷装置の運転要素
JPH0946509A (ja) ディジタル複写機
JP3337768B2 (ja) 複合画像形成装置および複合画像形成装置の制御方法
JP3179290B2 (ja) ディジタル画像形成装置
JP3315459B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US20060132858A1 (en) Image editing apparatus, image editing method, image processing apparatus, and method for controlling image processing apparatus
JPH05136961A (ja) 画像処理システム
JP3287641B2 (ja) 画像形成装置
JP3624058B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のレイアウト処理方法
JP3046032B2 (ja) 画像処理装置
JP2001134026A (ja) 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP3359110B2 (ja) 複合画像形成装置および複合画像形成装置の制御方法
JP4104275B2 (ja) 画像形成装置
JPH0895427A (ja) 画像形成装置
JPH08307589A (ja) デジタル複写装置
JPH05328102A (ja) デジタル複写装置
JP2004188773A (ja) 画像形成装置
JPH10143013A (ja) 画像記録装置
JP2004276448A (ja) 画像形成装置
JPH09224151A (ja) 画像形成複写方法及び装置
JP2001242748A (ja) 画像形成装置
JP2004015189A (ja) 画像読取装置システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees