JP3311757B2 - レーザー照射を用いる平坦に配置される生物学的対象への非接触顕微注射、分別及び採取方法並びに装置 - Google Patents

レーザー照射を用いる平坦に配置される生物学的対象への非接触顕微注射、分別及び採取方法並びに装置

Info

Publication number
JP3311757B2
JP3311757B2 JP52811497A JP52811497A JP3311757B2 JP 3311757 B2 JP3311757 B2 JP 3311757B2 JP 52811497 A JP52811497 A JP 52811497A JP 52811497 A JP52811497 A JP 52811497A JP 3311757 B2 JP3311757 B2 JP 3311757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
biological object
laser
laser beam
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52811497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000504824A (ja
Inventor
シュッツェ、カリン
シュッツェ、ライムント
Original Assignee
ペー・アー・エル・エム・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26022617&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3311757(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19603996A external-priority patent/DE19603996C2/de
Priority claimed from DE1996116216 external-priority patent/DE19616216A1/de
Application filed by ペー・アー・エル・エム・ゲーエムベーハー filed Critical ペー・アー・エル・エム・ゲーエムベーハー
Publication of JP2000504824A publication Critical patent/JP2000504824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311757B2 publication Critical patent/JP3311757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0244Drop counters; Drop formers using pins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/48Automatic or computerized control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/04Cell isolation or sorting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0454Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces radiation pressure, optical tweezers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N1/312Apparatus therefor for samples mounted on planar substrates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N2001/045Laser ablation; Microwave vaporisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • G01N2001/282Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on with mapping; Identification of areas; Spatial correlated pattern
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • G01N2001/2833Collecting samples on a sticky, tacky, adhesive surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • G01N2001/2833Collecting samples on a sticky, tacky, adhesive surface
    • G01N2001/284Collecting samples on a sticky, tacky, adhesive surface using local activation of adhesive, i.e. Laser Capture Microdissection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/286Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q involving mechanical work, e.g. chopping, disintegrating, compacting, homogenising
    • G01N2001/2873Cutting or cleaving
    • G01N2001/2886Laser cutting, e.g. tissue catapult
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00237Handling microquantities of analyte, e.g. microvalves, capillary networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/973Simultaneous determination of more than one analyte

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、単一の生物学的対象(single biological
object)を顕微注射(microinjection)、分別及び採取
するためのプロセス並びに装置に関する、対象は、固定
された平坦なキャリヤ上に並列に配置されている。この
プロセスは、例えば、細胞のような個々の生物学的対象
の中に特定の物質を顕微注射し、続いてそれらを分別す
るために好適である。更に、このプロセスを用いること
により、単一の対象を非常に多くの対象(例えば、105
ないし109)から空間的に分離し、選出すことができ
る。堆積細胞/細胞塊を単位とする分離もまた可能であ
る。このプロセスは、組織試料から特定の細胞を分離す
るために使用することもできる。この分別プロセスの必
須条件は、特定の性質に基づいて(例えば、色、蛍光標
識により、又は放射能標識により)、関連する対象を予
め認識主び選択することである。本出願の文脈において
「生物学的対象」との用語は、主に生きた又はトラップ
(trap)した生物学的細胞又は細胞の部分を意味する。
生きた細胞内に物質を注射するためには、通常、水又
は水力により駆動し得るマニピュレーターにより通常制
御されるミクロ毛細管が使用されていた。大きな機械的
圧力下に、所望の物質が個々の細胞内に注射される。滅
菌ミクロ毛細管の製造は、時間を消費し、高価である。
Tsukakoshiら(1974)及びTaoら(1987)は、細胞膜
に機械的に接触することなく小さい自己治癒孔を穿孔す
るために集束レーザービームを用いた。短い開口時間
は、周囲の流体に溶解する物質が細胞内に浸透するため
に十分である。遺伝物質のレーザー顕微注射は、レーザ
ーが細胞内に直接孔を設ける場合に、より有効であっ
た。
この方法の問題点は、サブミクロン領域内に正確にレ
ーザー顕微注射するために、横、すなわちX/Y方向に、
及び垂直、すなわちZ方向にもナノメーターのオーダー
の精度を伴って目標とする対象に接近しなければならな
いことである。自動化された顕微注射のために、問題の
目標対象細胞は、イメージ認識プロセスにより認識さ
れ、次いで、レーザーの閃光の線上に配置され、次い
で、最も重要なことには、Z方向に正確に集束されなけ
ればならない。
さらなる問題は、注射された細胞を他の細胞から成功
裏に分離又は調製し、さらなる試験に供することにあ
る。
単一の生物学的対象を分離するための光学ピンセット
(optical tweezer)のような光学方法であって、対象
が水溶液中を動くものがある(K.Schtze,A.Clement−
Sengwald,Nature667(vol.368)1994)。この方法は、
力の移転が非常に小さいので、溶液中で自由に動き得る
対象に限定される。分別又は非分別の対象が同じ溶液内
にあるので、余分の努力を伴ってのみ分離培養すること
ができる。細胞の分離培養のためには、例えば、ミクロ
毛細管を用いるような別の方法により細胞を分離又は吸
出さなければならない。付着して成長する細胞又は切断
された試料上にトラップされた細胞は、ミクロマニピュ
レーターにより駆動される微少針により分離することが
できる。この状況下では、細胞に直接に接触し、それに
より機械的に応力を加える。更に、不所望の細胞物質に
よる汚染の危険がある。両方法は、比較的時間消費的で
あるので、大量の対象の操作には適していない。
流体に分散された大量(>106)の細胞から単一細胞
を分離するために、生物学的対象を分離及び分別するた
めの商業的に入手可能な装置がある。蛍光活性化細胞ソ
ーター(FACS)においては、静電現象が空間的分離のた
めに用いられる一方で、磁気活性化細胞ソーター(MAC
S)は、磁気力により作動する。しかしながら、これら
のシステムにおいて、細胞は、平坦な担体上に並列に配
置されていない。さらに、これらの方法の両者とも、対
象の多くが限定された程度にしか分離され得ない(FAC
S)か、又は全く分離さえされない(MACS)という不都
合を有する。
上述した方法は、組織のような細胞プラーク/塊から
又は組織学的組織調製物から単一細胞を解放することが
できない。
更に、「融除光分解」(ablative photo decompositi
on)」という名の既知のプロセスであって、具体的には
EczemaレーザーであるパルスUV−レーザーを用いてポリ
マー材料を指向除去することのできるプロセスがある。
このプロセスは、より広い意味には、エッチングプロセ
スとみることができる。しかしながら、連続UV−レーザ
ーを用いる同様のプロセスがUS特許5,211,805に記載さ
れている。このプロセスは、テクニカルポリマーの工業
的処理のため及び生物学的組織の生体臨床医学治療のた
めに好適であると述べられている。高投与量のレーザー
照射により担体上の不所望の生物学的対象を破壊する一
方で、選択された(所望の)対象が後に残されることが
含まれる分別原理が用いられている(US4,624,915)。
この手順は、大量のものから単一の対象を選択するため
には比較的面倒である。
本発明の目的は、とりわけ、非接触レーザー顕微注射
により選択的物質を生物学的対象に指向的に載荷し、次
いで、成功裏に注射された対象を分別することである。
生物学的対象は、例えば、ポリマー担体フォイル(poly
mer carrier foil)のような固定された平坦な担体上に
並列に分散させ得る。なお、選択プロセスは、できるだ
け速く(<10秒)、かつ接触を伴わずに、例えば、別個
の滅菌チャンバ内で行われるべきである。さらに、手順
は、非常に信頼性があり、従って、単純な方法に自動化
し得る必要がある。同時に、生物学的対象は、高い生存
率を有し、概して不変のままであるべきである。対象
は、顕微注射手順及び分離プロセスにより破壊又は破損
されるべきではない。
本発明によれば、顕微注射のタスク(task)は、自動
化された方法で行われ、カバーガラス又は担体フォイル
上の対象区域が、動力化コンピューター制御された顕微
鏡キャリヤ(carrier)を用いる曲折形スキャンにより
除去される。このようにして、単一の目標細胞(目標対
象)が、色又はパターン認識を用いるイメージ分析プロ
セスにより選択され、X/Y移動によりレーザー発射の領
域内にもたらされる。次いで、細胞又は所望の細胞構造
体は、(Z方向に)焦点が合わされ、指向レーザーショ
ットにより細胞にはミクロ穿孔が形成される。対象のX/
Y方向の動きは、顕微鏡台の軸及び顕微鏡台の第3の軸
によりZ方向を経由して設定することも、コンピュータ
ー制御により顕微鏡自体の上にある対象の焦点調整によ
り設定することもできる。その代わりに、目標対象への
調整は、3次元コンピュータ制御されたレーザー焦点動
作により固定された顕微鏡台を用いても行い得る。残っ
ている細胞ローン(lawn)から成功裏にミクロ注射され
た細胞を続けて分別するために、以下に説明する選択プ
ロセスが用いられる。
本発明に従いえば、選択及び分離のタスクは、選択さ
れた生物学的対象又は組織切片がその上に配置される担
体フォイルの対象区域をレーザービームにより切り出
し、レーザー誘導移動プロセスにより担体フォイルの真
上又は真下にある回収基体へ移動することにより達成さ
れる。本発明によれば、解決手段は、まず、目を用いて
視覚的に、又はイメージ分析プロセスの色もしくはパタ
ーン認識により生物学的対象を確認し、次いで、試料に
適合する周囲を、例えば円形に、レーザー光により、担
体とともに切り出し、次いで、担体フォイルから付近に
配置される回収器上に放出することにある。分離された
対象区域は、常にレーザービームの方向に放出されるこ
とが観察された。このレーザー誘導移動についての物理
的説明は、おそらく、レーザービームから切り出し対象
区域へ移動し、それにより加速の原因となる光運動論イ
ンパルスに基づくであろう。従って、このプロセスにお
いて、生物学的対象を空間的に分離することは、所望の
対象区域を予め選択された対象と共に切り出し、付近に
配置される回収基体へそれを運搬することに起因する。
対象区域の切り出しは、レーザービームと担体フォイ
ルの相対的動きにより対象区域を含む生物学的対象の周
囲を閉じた曲線にレーザービームをガイドすることによ
り有利に達成し得る。その代わりに、対象区域の分離
は、スタンピングプロセスの類推によっても行うことが
でき、対象区域を含む切り取り領域が、レーザービーム
により照射され、及び担体フォイル上に投影されるスリ
ットマスクを通して同時にさらされる。
既に述べたように、回収基体は、分離プロセスの間に
移動される距離が短くなるように、担体フォイルの直近
に配置されるべきである。0.5ないし10mm、好ましくは
1ないし3mmの距離で優れた結果が得られた。
選択された対象をともなう対象区域の直径は、非常に
正確に切り取りプロセスを行うためには、10マイクロメ
ートルないし20マイクロメートルの範囲内に選択するこ
とができる。
好ましくはUVレーザーが切り出しのために用いられ、
同時に、担体フォイル上のレーザービームの焦点は、そ
の上へのイメージとして再生される。
担体フォイルは、5マイクロメートルから15マイクロ
メートルの間の厚さを有するUV吸収ポリマーフォイルで
あって、その吸収挙動がUVレーザーの波長とマッチした
又は少なくとも吸収極大値がレーザー波長の領域内にあ
るものから構成される。ポリマーフォイルは、5重量%
の芳香族重縮合物又は部分的芳香族重縮合物を含有する
ものが特に好適であることが証明されている。回収基体
の幾何学形状は、比較的重要ではない。例えば、比較的
薄いフォイル又はプレートであって、担体フィルムの上
方又は下方0.5ないし10mmの距離に、平行に配置される
ものが好ましい。しかしながら、回収基体は、ポット型
支持体の形態に構成され得る。特に、例えば、90ないし
500ウエルを有するマイクロタイタープレートのような
分子生物学で用いられるタイプのマイクロ遠心容器が推
奨される。
特別の態様において、プレート又はフォイルには接着
コーティングが施される。そのような接着コーティング
により、推進力を付与された対象区域は回収基体上に保
持される。
担体フォイル上の所望の生物学的対象を認識及び選択
するために、蛍光分光法が好ましく用いられる。
その代わりに、生物学的対象は、認識され、次いで、
視覚的に又はコンピューター上のイメージ分析手法によ
り、既知の組織化学発色反応又は形態学的に認知し得る
変化により選択される。
本発明の更なる成果によれば、生物学的対象は、レー
ザー放射に対して透過性の流体栄養物又は緩衝液媒体に
より塗布される。本発明によれば、これらの状況下に、
選択された対象区域は切り出され、解放される。
本発明の分離プロセスは、閉鎖システム内で有利に行
われる。この目的のために、分別されるべき対象を伴う
担体フォイル及び回収基体も、レーザービームのための
UV透過性窓を有する閉鎖容器内に収容される。
以下、本発明を図面及び態様を参照してより詳細に説
明する。
図面の簡単な説明 図1は、バクテリアが接着された担体フォイルの概略
図である。
図2は、本発明の方法を実施するための装置の基礎的
な構造を示す図である。
図3/4は、基本的な分別原理を示す図である。
図5/6は、直立/倒立顕微鏡の構成を示す図である。
図7は、容器内へ収容する対象を示す図である。
図1は、例えば、5マイクロメートルの厚さのポリア
クリレートのフォイル2(担体フォイル)上に平坦に分
布したバクテリア1の個体群を示している。分別プロセ
スのために、担体フォイル2は、可動台3に配置され、
機械的に保持される。図2に示すこの台は、倒立顕微鏡
4内の対物台であり、例えば、X/Y方向(水平平面)に
コンピュータ制御されたステッピングモーターにより移
動することができる。可動台3内であって、担体フォイ
ル2の反対側、1.8mmの距離にプレート型回収基体5が
備えられ、可動台3が移動すると、担体フォイル2及び
回収基体5が、顕微鏡内で照射の進路に対して直角に
(Z方向)一緒に移動する。可動台3並びにその上に配
置される担体フォイル2及び生物学的対象1、並びに回
収基体5は、レーザービームのための紫外線に対して透
過性の窓を備えた密閉容器(図示せず)により包囲され
ている。このように、本発明の方法は、密閉シールシス
テム内で実施することができる。
生物学的対象のための担体フィルムとしては、厚さ5
マイクロメートルないし15マイクロメートルの紫外線吸
収性ポリマーフィルムであって、少なくとも5重量パー
セントの芳香族重縮合物又は部分的芳香族重縮合物を含
有するもの、例えば、ポリカーボネート、ポリウレタ
ン、ポリアクリレート、コポリエステル(co−polyeste
r)、ポリエステルカーボネート、又はこれらのポリ縮
合物の混合物及び他の熱可塑性材料である。本明細書の
文脈内で他のタイプのフォイルも考慮することができ
る。
例えば、回収した固体群から単一バクテリアの空間的
分離のために、パルスN2−レーザー7の波長337ナノメ
ートルのUV−レーザービーム6が用いられる。レーザー
7は、最大パルス振動数20Hzを有する約300マイクロジ
ュールの放射エネルギーを配達する。他のパルスレーザ
ー又は連続動作レーザー、例えば、193、248もしくは30
8nmの波長を有するEczemaレーザー又は266nmの波長を有
する周波数4倍Nd;YAGレーザー又は244nmもしくは257nm
の波長を有する周波数2倍AR−lonレーザーも好適であ
る。レーザービーム6は、誘電ビームスプリッター8及
び縮小顕微鏡対物レンズ9(縮小63×、開口NA=0.9又
は他の対物レンズも)を経由して点形に担体フォイル2
上に発射される。この点は、少なくとも1マイクロメー
トルの直径を有する。
水平面内での可動台3の対応する動きにより、これら
の選択されたバクテリアの周囲に例えば、10マイクロメ
ートルの直径を有する円形又は閉じた切線が生成する。
この場合、切線により規定される領域は、対象領域であ
るレーザービームは、以下に説明する切り取りプロセス
の間、静止したままである。
この実験において、閉じた領域を切り出すレーザービ
ームの相対動作速度は、1秒当たり5マイクロメートル
であった。鋭角に縁を付け、狭く境界づけられた切線が
生成し、切線の出発点にレーザービームが戻ると、切り
出し領域の分離が起こる。この領域は、まだ詳細に説明
していないが、レーザーにより誘導される物理的応力に
より、担体フォイル2から接着剤をコートされた回収基
体5上に推進される。そこで捕獲されたままでいる。他
に、回収基体として、例えば96ウエルを有する従来のマ
イクロタイタープレートを用いる得る。「ウエル」と
は、薬学研究の分野において、試験のために試料を受容
するための、約4mmの直径及び約6mmの深さを有するマイ
クロタイタープレート内のカット部分又は丸い凹部を意
味することが理解される。
分別プロセスを図3及び図4を参照して再び説明す
る。図3は、担体フォイル2の上に配置される分離され
るべきバクテリア10を示している。切り出しプロセスに
おいて、可動台3の円状動作により約5ないし7マイク
ロメートルの巾の切線11が固定位置レーザービーム6に
より既に画かれている。カットの巾は、フォイルの吸収
特性に依存する。この領域において、フォイル材料は、
完全に除去される。切線11が閉じた円を完成した直後
に、分離されたフォイル片(対象区域)12とその上のバ
クテリア10は、レーザービームの方向に推進され、図4
に示すように接着テープ5(回収基体)上に捕獲され
る。円形穴13が担体フォイル2に残る。
可動台の代わりに静止対象台を用いることができ、レ
ーザービームに付与される好適な光学偏向エレメントに
より、選択されたバクテリアの周囲に円を画くようにレ
ーザービームを調整することができる。
レーザー分離のための前提条件は、担体フォイルから
除去されるべき対象区域が、予め認識されかつ選択され
ていることである。特定の細胞構造体の認識及び選択の
ために薬学研究において度々用いられる方法は、蛍光分
光法である。この目的のために、商業的に入手可能な顕
微鏡が用いられる。これは、意図する選択のために、細
胞又はバクテリアは、識別基準として用い得る有意な蛍
光シグナルを発することを前提としている。サーチアル
ゴリズムを備えたスキャンニングプログラムにより、自
動的にかつ順に、選択されたバクテリアを有する領域が
蛍光顕微鏡の視野内に対象区域として中央に配置され、
次いで切り取られ得るように可動台3が制御される。
組織の切片における生物学的対象の認識のために、既
知の組織学的発色反応又は顕微鏡下に観察し得る形態学
的変化を用いることができる。
担体フォイル2は、レーザー照射に対して透過性の栄
養物又は例えばPBS緩衝溶液のような緩衝溶液によりコ
ートすることもできる。
本発明のプロセスの更なる成果によれば、本発明の目
的は、レーザービームの放射圧力を用いることにより、
固定された平坦な担体(対象担体はペトリ皿)の上表面
から直接に所望の小片又は生物学的対象それ自体を射出
し、好適な容器内にそれを捕獲することができる。すな
わち、対象を包囲する担体フォイルの領域の切り出し又
は解放を同時に伴って、又は伴わず、生物学的対象を分
離することができる。これは、更なる成果によれば、添
付の図5ないし図7を参照して次に説明するようにして
起こる。
図5に示す直立顕微鏡14を用いる場合、好適な対象担
体2(厚さ約170マイクロメートル)を、レーザー微細
操作のために特別に設計された顕微鏡台3の支持体15上
に逆に、すなわち、生物学的対象10を対象担体2の下側
に配置する。対象は、例えば、わずか数マイクロメート
ル厚さの組織学的組織切片又は癒着性染色体もしくはDN
A調整物であり得る。
顕微鏡台3は、二軸(X/Y動作のために)又は三軸(X
/Y/Z動作のために)内の移動ができるようになってお
り、例えば、対象担体2又はペトリ皿のための支持体15
を備えている。つまり、台3は、例えば、コンピュータ
マウス(又ジョイスティック)のような、既知の方法で
コンピューター制御下に動作され得る好適な駆動手段に
より動力化されている。軸駆動装置のハイブリッドステ
ッピングモーターは、高精度に作動する。最も小さなス
テップは、20nmであり、顕微鏡台3の最大移動距離は、
数cm、例えば10cmに至るまでにすることができる。保存
した点を再発見し得る精度は、400nm未満である。顕微
鏡台の動作速度は、1秒当たり2、3(a few)nmから
数mmまで選択することができる。わわゆる「フレームグ
ラバー(framergrabber)」により、ビデオカメラによ
り撮影された現実の顕微鏡写真がモニター上に表され、
例えば、コマンド機能、制御機能、試験点などのような
コンピュータ機能によりグラフィックにオーバーレイさ
れ得る(ビデオ−オーバーレイ)。
レーザーマイクロマニピュレーションのためには、薄
い対象担体(約170マイクロメートル厚)又は薄い(約2
5マイクロメートル)ガス透過性フォイル(いわゆる
「ペトリ−パーマ(petri−perm)」皿)を有するペト
リ皿が好適である。ナノメートル領域におけるレーザー
マイクロマニピュレーションは、試料の正確な保持及び
移動への要求が非常に高いので、支持体15は、特別に成
形されている。例えば、オイル滲出対象が用いられた場
合、薄い対象担体2にはわずかに曲がる危険があり、そ
れにより、良好な焦点を得ることができない。これを防
止するために、対象担体2は、支持体の少なくとも3つ
の側により支持されなければならない。対象担体2の各
々の2つの狭い側は、バネクリップによりきつく保持さ
れ得る。レーザー顕微鏡試験に特有の更に必要なこと
は、試料支持体(対象担体2又は試料支持体15)を正確
に調整することである。試料は、担体の全移動範囲にわ
たり、常に対物レンズ9の先頭から同じ距離(約5〜10
cm)にあるように設けられなければならない。
第一に好適な生物学的対象10は、低い倍率で視覚的に
選択される。全ての興味ある対象がコンピュータに保存
されるや否や、より高い倍率の対物レンズが選択され
る。対物レンズの変更によるビームの移動(色彩収差)
は、自動的に全ての保存された点に適用される保存値に
作用する補正機能により相殺される。
次いで、コンピュータは第1の対象10へ、ドライブす
る。ビデオカメラにより観察される顕微鏡イメージがコ
ンピュータモニター上に表示されるが、図示していな
い。モニター上の標識がレーザービームの焦点の位置を
示す。顕微鏡スライドは、手(マウス又はジョイスティ
ックにより制御される)により移動されるか又は選択さ
れた対象10の周りに円形もしくはらせん形の予め定めら
れたパターンに従いコンピュータプログラムの制御下に
自動的に動かされる。モニター上の標識は、所望の生物
学的対象のアウトラインを画くポインターとしてみるこ
とができる。もし、15ないし20Hz付近のパルス周波数を
有するレーザーが同時に閃光されたならば、「標識」の
領域内の閃光線内にある全ての物質は、除去されるか又
は破壊される。極度に集束されたレーザービームは、所
望の対象10の周りを約500nm巾の微細線を「画き」、そ
の周囲にあるものからそれを分離する。組織切片の形態
にある細胞の場合、所望の細胞は、この手順によりプラ
ーク/塊から解放され、切線により与えられる対象区域
の形状にある基体から遊離される。上述した選択標的細
胞の周りのらせん形移動により、解放された細胞の周り
の領域は、拡大し得る。
説明した手順において用いられるレーザーは、例え
ば、高品質ビームを有するパルスコンパクト窒素レーザ
ー(波長:337nm、パルス長3n秒、パルス周波数:10ない
し30Hz)である。用いられるレーザー光の波長が生物学
的材料に悪影響を及ぼさない限り、他のレーザーも考慮
し得る。レーザービームそれ自体、すなわちその源は、
好ましくは静止している。しかしながら、レーザーは、
対象平面に対して数マイクロメートルの半径内にX/Y方
向に動かし得る。すなわち、結局、レーザービーム及び
対象の平面(顕微鏡台)が互いに対して移動し得ること
のみが重要である。
次いで、このようにして分離された対象は、技術の現
状(例えば、針を用いる)よりも速くかつ安全に、自動
的にかつ最も重要なことには、いずれもの接触をも伴わ
ずに、すなわち、もし必要であれば完全に滅菌状態で、
更なる標的レーザーショットにより試験容器内に射出さ
れる(軌道17)。
この目的のために、第2の試料支持体16を第1の支持
体15の下で動かす。第2の試料支持体16は、(例えば、
回収溶液18又はマイクロタイタープレートを保持するた
めのものであり)、2つの動力化されかつコンピュータ
制御された軸により駆動され、レーザーにより分離され
た対象10が、回収容器18の上に正確に配置されるように
動かされる。従って、所望の対象を清潔に回収するため
に必要な条件であるモーター動作は、高い精度を有す
る。単一の照準を定めた(焦点をぼかすこともできる)
レーザーショットが、選択された生物学的対象10及び/
又は細胞をビームの方向(軌道17)に射出する。その
後、新たな対象を切り出すことができ、全てのプロセス
が繰り返される。
回収手順を促進するために、所望の対象全ては、まず
レーザーにより解放され得る。その後、回収容器が顕微
鏡台の下の位置に動かされる。次いで、保存されたレー
ザー微少切片対象の各々を再訪問するために顕微鏡スラ
イドを移動させる。次いで、対象の次の一つを、レーザ
ーの各ショットにより、図5に示す新鮮な(新しい)受
容容器18内に射出する。受容容器18は、顕微鏡スライド
3の動きと同調している。
倒立顕微鏡(図6)とともに、粘着性プレート接着フ
ォイル、寒天塗布された担体などを用いることができ
る。この顕微鏡は、切り出された対象の真上2、3マイ
クロメートルのみ移動することができ、射出された対象
を捕獲する。これは、例えば、粘着エレメントであり
得、次いで、これは、ロボットアーム20により、図7に
示す好適な容器内に投げられる。次いで、ロボットアー
ム20は、新しい粘着エレメントを取り上げる(図6参
照)。
本発明の細胞のレーザー誘導分離プロセスの利点は、
従来技術に比べて、単一細胞を選択的かつ同時に迅速に
操作することである。単純な原理故に、手順は非常に強
く、使用しやすく、従って、多数の生物学的対象をコン
ピュータにより自動化して分離するために好適である。
安全面を考慮すると、分離プロセスを密封閉鎖システム
内で行い得るので、病原細胞から環境を保護することが
できることが重要な利点である。細胞を環境中の汚染物
質から保護することもできる。
本発明のプロセスは、特定の細胞タイプを精製しなけ
ればならないバイオテクノロジー、分子生物学及び病理
学の副分野において主に適している。例えば、移入細胞
をレポーテルゲン(reportergen)として緑蛍光淡白(G
FP)により同定することができる。例えば、Marshallら
(Neuron,Vol.14,211−215(1995))は、イオンチャン
ネルの発現を評価するためにGFP法を用いている。更な
る応用に従えば、例えば、グレア細胞を脳組織試料から
分離し、神経実験に供することができる。このために、
細胞を確認するために蛍光標識された抗体が用いられて
いる。診断のために、例えば、形態学的変化を示す組織
試料からガン細胞を分離することができる。この場合、
組織スライスを容器フォイル上に配置する。次いで、分
離すべき細胞を組織から切り、基体材料を伴い得る細胞
を支持体へ移動するようにフォイル基体を分離する。次
いで、細胞を形態学的に分析する。更に、例えば、クエ
ン酸を産生し得るような特定の特徴を有するバクテリア
の有効性を、好適なインディケータの好適なpH感受性発
色リングにより試験し、次いで分別することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュッツェ、ライムント ドイツ連邦共和国、デー―82515 ヴォ ルフラッツハウゼン、ズデーテンシュト ラーセ 22 (56)参考文献 特開 平3−180170(JP,A) 特開 平5−264460(JP,A) 特開 平4−299976(JP,A) 特開 平2−76574(JP,A) 特公 平7−28714(JP,B2) 特表 平11−507437(JP,A) 特表2000−500325(JP,A) 国際公開95/17656(WO,A1) 国際公開94/16543(WO,A1) 国際公開95/23960(WO,A1) G.Isenberg,W.Biel ser,W.Meier−Ruge a nd E.Remy,”Cell su rgery by laser mic ro−dissection:a pr eparative method”, Journal of Microsc opy,英国,Blackwell S cientific Publicat ions,第107巻Pt.1,p.19− 24 T.Sugiura and S K awata,”Photon−pres sure exertion on t hin film and small particles in the evanescent field”, Bioimaging,英国,IOP Publishing Ltd,第1 巻,p.1−5 Kann Schutze and Annette Clement−Se ngewald,”Catch and move−cut or fus e”,Nature,英国,1994年4月 14日,第368巻,p.667−669 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 1/00 - 1/44 G01N 33/543 C12M 1/00 - 1/42 C12N 13/00 B01J 19/12 JICSTファイル(JOIS)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平坦な担体(2)上にある生物学的対象を
    分別及び回収するための方法であって、選択された生物
    学的対象が他の生物学的対象と一緒に前記担体(2)上
    に存在する方法において、 選択された生物学的対象(10)を、周囲にある他の生物
    学的対象からレーザービーム(6)により分離し、レー
    ザーショットにより、前記担体(2)から回収装置
    (5、18、19)へ射出することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記選択された生物学的対象(10)を有す
    る担体フォイル(2)の対象区域(12)を前記レーザー
    ビーム(6)により切り出し、及び前記レーザーショッ
    トにより、前記担体フォイル(2)の直上又は直下にあ
    る前記回収装置(5、18、19)へ移動することを特徴と
    する請求の範囲第1項の方法。
  3. 【請求項3】前記レーザービーム(6)が、前記生物学
    的対象(10)の周囲を閉じた曲線状に誘導されるもので
    あって、前記閉じた曲線が、前記対象区域(12)を包囲
    することを特徴とする請求の範囲第2項の方法。
  4. 【請求項4】前記対象区域(12)を含むカット領域が、
    前記レーザービーム(6)を照射され、及び前記担体フ
    ォイル(2)上に投影されるスリットマスクを通して同
    時にさらされることを特徴とする請求の範囲第2項の方
    法。
  5. 【請求項5】前記生物学的対象(10)を有する前記対象
    区域(12)が、それが切り出された後に、前記回収装置
    (5、18、19)へ0.5ないし10mm、好ましくは、1ない
    し3mmの距離を移動することを特徴とする請求の範囲第
    2項ないし第4項のいずれか1項の方法。
  6. 【請求項6】少なくとも5マイクロメートルの直径に前
    記対象区域(12)を切り出すことを特徴とする請求の範
    囲第2項ないし第5項のいずれか1項の方法。
  7. 【請求項7】前記対象区域(12)を切り出すために、UV
    レーザー(7)を用いることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項ないし第6項のいずれか1項の方法。
  8. 【請求項8】前記生物学的対象(10)のための前記担体
    フォイル(2)として、厚さ5マイクロメートルないし
    15マイクロメートルを有するUV光吸収ポリマーフィルム
    を用いることを特徴とする請求の範囲第2項ないし第7
    項のいずれか1項の方法。
  9. 【請求項9】前記ポリマーが、少なくとも5重量%の芳
    香族又は部分的芳香族重縮合物を含有することを特徴と
    する請求の範囲第8項の方法。
  10. 【請求項10】前記回収装置として、接着性上表面を有
    するフォイルを用いることを特徴とする請求の範囲第1
    項ないし第9項のいずれか1項の方法。
  11. 【請求項11】前記回収装置として、90ないし500ウエ
    ルを有するマイクロタイタープレートを用いることを特
    徴とする請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項
    の方法。
  12. 【請求項12】前記生物学的対象(10)を蛍光分光法に
    より認識し、次いで選択することを特徴とする請求の範
    囲第1項ないし第11項のいずれか1項の方法。
  13. 【請求項13】前記生物学的対象(10)が切片組織であ
    り、これらを組織化学発色反又は形態的可視変化により
    認識し、次いで選択することを特徴とする請求の範囲第
    1項ないし第11項のいずれか1項の方法。
  14. 【請求項14】前記生物学的対象を有する前記担体
    (2)が、前記レーザービーム(6)に対して透過性の
    流体栄養物又は緩衝媒体を塗布されている担体フォイル
    であることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第13項
    のいずれか1項の方法。
  15. 【請求項15】前記担体(2)が、前記生物学的対象
    (10)を有する担体フォイルであり、前記担体フォイル
    と前記回収装置(5、18、19)が、前記レーザービーム
    (6)のためのUV透過性窓を有する閉鎖容器内に収容さ
    れていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第14
    項のいずれか1項の方法。
  16. 【請求項16】担体(2)上の生物学的対象(10)を観
    察するための顕微鏡配置(14)と、 前記担体(2)上の選択された生物学的対象(10)を他
    の生物学的対象から選別するための集束レーザービーム
    (6)を発生し、前記選択された生物学的対象(10)を
    レーザーショットにより前記担体(2)から射出するた
    めのレーザー装置と、 前記担体(2)の後方であって、前記レーザービーム
    (6)の方向に位置する、前記担体(2)から射出され
    た前記選択された生物学的対象(10)を回収するための
    回収装置と を具備することを特徴とする請求の範囲第1項ないし第
    15項のいずれか1項の方法を実施するための装置。
JP52811497A 1996-02-05 1997-01-31 レーザー照射を用いる平坦に配置される生物学的対象への非接触顕微注射、分別及び採取方法並びに装置 Expired - Lifetime JP3311757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19603996A DE19603996C2 (de) 1996-02-05 1996-02-05 Sortierverfahren für planar ausgebrachte biologische Objekte mit Laserstrahlen
DE19603996.7 1996-02-05
DE1996116216 DE19616216A1 (de) 1996-04-23 1996-04-23 Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von laserdissektierten Partikeln wie biologische Zellen bzw. Zellorganellen, Chromosomenteilchen etc.
DE19616216.5 1996-04-23
PCT/EP1997/000429 WO1997029355A1 (de) 1996-02-05 1997-01-31 Verfahren und vorrichtung zur berührungslosen mikroinjektion sowie zum sortieren und zur gewinnung von planar ausgebrachten biologischen objekten mit laserstrahlen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504824A JP2000504824A (ja) 2000-04-18
JP3311757B2 true JP3311757B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=26022617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52811497A Expired - Lifetime JP3311757B2 (ja) 1996-02-05 1997-01-31 レーザー照射を用いる平坦に配置される生物学的対象への非接触顕微注射、分別及び採取方法並びに装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5998129A (ja)
EP (1) EP0879408B1 (ja)
JP (1) JP3311757B2 (ja)
AT (1) ATE196360T1 (ja)
CA (1) CA2245553C (ja)
DE (2) DE59702347D1 (ja)
ES (1) ES2150754T3 (ja)
WO (2) WO1997029354A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517669A (ja) * 2012-05-24 2015-06-22 ライカ ミクロジュステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー レーザ微小切断部位を回収するための試料回収器

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10136481A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-20 Leica Microsystems Anordnung zum Mikromanipulieren von biologischen Objekten
US6819411B1 (en) 1997-01-31 2004-11-16 Xy, Inc. Optical apparatus
US5859699A (en) * 1997-02-07 1999-01-12 Arcturus Engineering, Inc. Laser capture microdissection analysis vessel
US6495195B2 (en) 1997-02-14 2002-12-17 Arcturus Engineering, Inc. Broadband absorbing film for laser capture microdissection
WO1999015875A1 (en) * 1997-09-25 1999-04-01 Macquarie Research Ltd. Apparatus for removing a sample from an array of samples and a cutting tool for use with that apparatus
DE19818425A1 (de) * 1997-10-18 1999-07-15 Malte Dr Med Boehm Vorrichtung zur Handhabung von Proben für die membrangestützte Mikrodissektion
US6149867A (en) 1997-12-31 2000-11-21 Xy, Inc. Sheath fluids and collection systems for sex-specific cytometer sorting of sperm
JP3465613B2 (ja) * 1999-01-13 2003-11-10 松下電器産業株式会社 微細物体の操作装置
JP3582390B2 (ja) * 1999-01-13 2004-10-27 松下電器産業株式会社 微細物体の自動探索装置
AU762242B2 (en) * 1999-03-16 2003-06-19 Proteome Systems Ltd Method and apparatus for manipulating arrays
AUPP924099A0 (en) * 1999-03-16 1999-04-15 Proteome Systems Ltd Method and apparatus for manipulating arrays
DE19921236C2 (de) * 1999-05-07 2003-10-30 Evotec Ag Verfahren und Vorrichtung zur Probenaufnahme an Kryosubstraten
US7208265B1 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Xy, Inc. Method of cryopreserving selected sperm cells
DE10003588C2 (de) * 2000-01-25 2002-10-02 Sl Microtest Wissenschaftliche Verfahren zum Isolieren eines Teils einer Schicht biologischen Materials
AU2001238462A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-27 Arcturus Engineering, Inc. Transfer film for laser microcapture
DE10015157A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-18 P A L M Gmbh Verfahren zur Bearbeitung einer biologischen Masse und Steuersystem für eine Vorrichtung zur Bearbeitung einer biologischen Masse
DE10015156A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-18 P A L M Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung eines biologischen Objekts aus einer biologischen Masse
DE10018255C2 (de) * 2000-04-13 2003-08-28 Leica Microsystems Laserschneid-Verfahren und Laserschneid-Vorrichtung zum Laserschneiden mit mikroskopischer Proben
DE10018251C2 (de) 2000-04-13 2003-08-14 Leica Microsystems Laserschneid-Vorrichtung mit Mikroskop
DE10018253C2 (de) * 2000-04-13 2003-08-21 Leica Microsystems Laser-Mikro-Dissektionsgerät
DE10037203C1 (de) * 2000-07-31 2002-04-04 P A L M Gmbh Mikroskoptisch
DE10039979A1 (de) * 2000-08-16 2002-03-07 P A L M Gmbh Trägervorrichtung für ein Präparat zum Separieren einzelner Objekte aus dem Präparat mittels Laserstrahlung
DE10043504C2 (de) 2000-09-01 2002-07-04 Leica Microsystems Verfahren zur Laser-Mikrodissektion und Verwendung einer Vorrichtung zur Laser-Mikrodissektion
DE10043506C1 (de) * 2000-09-01 2001-12-06 Leica Microsystems Verfahren und Vorrichtung zur Laser-Mikrodissektion
JP3773831B2 (ja) * 2000-10-31 2006-05-10 富士写真フイルム株式会社 生体試料の切断方法およびそれに用いる装置
DE10057292C2 (de) * 2000-11-17 2003-02-13 Leica Microsystems Vorrichtung zum Aufnehmen von Mirodissektaten
US7713687B2 (en) 2000-11-29 2010-05-11 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
WO2002043574A2 (en) 2000-11-29 2002-06-06 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
DE10102134A1 (de) * 2001-01-18 2002-08-01 Christoph Viebahn Glasschneidegerät für Objektträger
DE10102034A1 (de) * 2001-01-18 2002-08-08 Leica Microsystems Objektträger, Mikrodissektionseinrichtung mit Objektträger und Verfahren zur Mikrodissektion
US20060029955A1 (en) * 2001-03-24 2006-02-09 Antonio Guia High-density ion transport measurement biochip devices and methods
US20050009004A1 (en) * 2002-05-04 2005-01-13 Jia Xu Apparatus including ion transport detecting structures and methods of use
US20040146849A1 (en) * 2002-01-24 2004-07-29 Mingxian Huang Biochips including ion transport detecting structures and methods of use
EP1372828A4 (en) * 2001-03-24 2008-10-29 Aviva Biosciences Corp BIOCHIPS WITH ION TRANSPORTATION STRUCTURES AND USE METHOD
US20050058990A1 (en) * 2001-03-24 2005-03-17 Antonio Guia Biochip devices for ion transport measurement, methods of manufacture, and methods of use
DE10135091A1 (de) * 2001-07-15 2003-01-30 Universitaetsklinikum Charite Verfahren, Einrichtung und Objektträger zur Mikrodissektion
DE10147950C2 (de) * 2001-09-28 2003-12-04 Olympus Biosystems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Extraktion von Zellmaterial aus einer Gewebeprobe
DE10152404C5 (de) * 2001-10-24 2017-06-08 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Laser-Mikrodissektionssystem
US8722357B2 (en) * 2001-11-05 2014-05-13 Life Technologies Corporation Automated microdissection instrument
US10156501B2 (en) 2001-11-05 2018-12-18 Life Technologies Corporation Automated microdissection instrument for determining a location of a laser beam projection on a worksurface area
US8715955B2 (en) * 2004-09-09 2014-05-06 Life Technologies Corporation Laser microdissection apparatus and method
US7264966B2 (en) * 2002-01-23 2007-09-04 Olympus Optical Co., Ltd. Method of isolating cell or sample to be analyzed in cell
JP3820227B2 (ja) * 2002-01-23 2006-09-13 オリンパス株式会社 細胞単離方法
WO2003093494A2 (en) * 2002-05-04 2003-11-13 Aviva Biosciences Corporation Apparatus including ion transport detecting structures and methods of use
WO2003101171A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method suitable for transferring a component supported by a carrier to a desired position on a substrate, and a device designed for this
DE10234755A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-26 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Trägervorrichtung für ein biologisches, mittels Laser-Mikrodissektion schneidbares Präparat
JP4595067B2 (ja) 2002-08-01 2010-12-08 エックスワイ,エルエルシー 低圧精子細胞分離システム
JP2005535346A (ja) 2002-08-15 2005-11-24 エックスワイ,インコーポレイテッド 高分解能フローサイトメーター
US7169548B2 (en) 2002-09-13 2007-01-30 Xy, Inc. Sperm cell processing and preservation systems
TWI226280B (en) * 2002-09-25 2005-01-11 Au Optronics Corp Precision notching device and method for cutting test piece
TWI236500B (en) * 2002-10-18 2005-07-21 Ind Tech Res Inst Device and method for capturing biological tissues
JP2004170930A (ja) * 2002-10-31 2004-06-17 Olympus Corp マイクロダイセクション装置および方法
DE10254229B4 (de) * 2002-11-20 2004-10-28 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Positioniervorrichtung zum Positionieren einerAuffangvorrichtung eines Laser-Mikrodissektionssystems
DE10300091A1 (de) * 2003-01-04 2004-07-29 Lubatschowski, Holger, Dr. Mikrotom
BRPI0408857B1 (pt) 2003-03-28 2018-09-11 Inguran Llc aparelho, métodos e processos para separar partículas e para prover esperma de animal separado por sexo
DE10320871B3 (de) * 2003-05-09 2004-09-16 Evotec Technologies Gmbh Probenablageeinrichtung für einen Zellsortierer
AU2004242121B2 (en) 2003-05-15 2010-06-24 Xy, Llc. Efficient haploid cell sorting for flow cytometer systems
DE60334252D1 (de) * 2003-08-22 2010-10-28 Secretary Vorrichtung und verfahren zum transport mikroskopischer objekt(e)
DE10346458A1 (de) * 2003-10-02 2005-05-12 Leica Microsystems Verfahren zur Laser-Mikrodissektion
JP2007509334A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 ライカ マイクロシステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー レーザマイクロ切開におけるレーザ切断線の自動生成方法
DE10358565B4 (de) * 2003-12-15 2007-06-28 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Aufnahmeelement zum Aufnehmen eines aus einer biologischen Masse mittels Laserstrahlung herausgelösten Objekts und Verfahren zur Gewinnung und Verarbeitung eines biologischen Objekts
DE10358566B4 (de) 2003-12-15 2012-03-01 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Haltevorrichtung zum Halten eines Aufnahmemittels für ein biologisches Objekt sowie entsprechendes Verfahren zur Laser-Mikrodissektion
US7438859B2 (en) * 2003-12-31 2008-10-21 Protedyne Corporation Method and apparatus for laser impulse sample deposition
BRPI0509485A (pt) 2004-03-29 2007-09-11 Monsanto Technology Llc suspensões de esperma para uso em inseminação
US7951580B2 (en) * 2004-04-21 2011-05-31 The Regents Of The University Of California Automated, programmable, high throughput, multiplexed assay system for cellular and biological assays
DE102004021904B4 (de) * 2004-05-04 2011-08-18 Carl Zeiss Microlmaging GmbH, 07745 Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung einer Analyseanordnung mit diskreten, separaten Messbereichen zur biologischen, biochemischen oder chemischen Analyse
DE102004022484B4 (de) 2004-05-07 2007-12-20 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Mikroskoptisch
DE102004022483B4 (de) * 2004-05-07 2006-05-04 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Halter für eine Aufnahmevorrichtung zum Aufnehmen von biologischen Objekten
DE102004023262B8 (de) 2004-05-11 2013-01-17 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Verfahren zur Bearbeitung einer Masse mittels Laserbestrahlung und Steuersystem
DE102004026744A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-29 Philipps-Universität Marburg Erfindung betreffend cDNA-Herstellung aus Zellen nach Laser-Mikrodissektion
JP5334006B2 (ja) * 2004-07-05 2013-11-06 株式会社発明屋 プロテインチップ
EP2269617B1 (en) 2004-07-22 2016-04-27 Inguran, LLC Process for enriching a population of sperm cells
DE102004041941B4 (de) * 2004-08-30 2007-01-11 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Verfahren zur Gewinnung von biologischen Objekten mit einer Aufnahmeeinheit
CA2580853C (en) * 2004-10-04 2014-04-29 The Regents Of The University Of California Micropatterned plate with micro-pallets for addressable biochemical analysis
US7695954B2 (en) * 2004-10-04 2010-04-13 The Regents Of The University Of California Micropatterned plate with micro-pallets for addressable biochemical analysis
DE202005000844U1 (de) * 2005-01-18 2005-04-14 Passow, Harald Versuchsanordnung zur Untersuchung der Wirkung von medizintechnischen Laserinstrumenten auf biologische Präparate
WO2006091868A2 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 The Regents Of The University Of California High throughput screening of molecular libraries using laser induced sorting
CA2604237A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Veriloc, Llc Ultraviolet activating system for preventing digital piracy from recording media
CN100526453C (zh) 2005-05-20 2009-08-12 麦克奥迪实业集团有限公司 激光显微切割后细胞收集方法
DE102005026540A1 (de) * 2005-06-08 2006-12-14 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Handhabung von Objekten
DE102005036326A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Analyse von biologischen Objekten
US8383378B2 (en) * 2005-10-10 2013-02-26 The Regents Of The University Of California Micro-bubble plate for patterning biological and non-biological materials
GB0525847D0 (en) * 2005-12-20 2006-02-01 Univ Bristol Parallel Laser Direct Write
DE102005061561A1 (de) 2005-12-22 2007-06-28 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Laser-Mikrodissektionsverfahren, Steuersystem für eine Laser-Mikrodissektionsvorrichtung und Trägervorrichtung
DE102006000934A1 (de) * 2006-01-05 2007-07-12 P.A.L.M. Microlaser Technologies Ag Mikrodissektionsverfahren und Mikrodissektionssystem
DE102006009564B4 (de) * 2006-02-28 2014-05-15 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Bearbeitung einer Masse mittels eines Laserstrahls und entsprechende Vorrichtung
GB0603923D0 (en) * 2006-02-28 2006-04-05 Perkinelmer Ltd Apparatus and methods for imaging and modification of biological samples
KR101087809B1 (ko) * 2006-04-10 2011-11-29 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 단일 세포 및 콜로니의 수집을 위한 시스템
EP1887340A1 (de) * 2006-08-11 2008-02-13 Molecular Machines & Industries AG Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden und Sammeln von Dissektaten
US8785193B2 (en) 2006-09-14 2014-07-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Dissection tool and methods of use
DE102006045620B4 (de) * 2006-09-25 2009-10-29 Roland Dr. Kilper Vorrichtung und Verfahren für Aufnahme, Transport und Ablage mikroskopischer Proben
DE102006051460A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 P.A.L.M. Microlaser Technologies Gmbh Vorrichtung, Verfahren und Bandmaterial zum Aufsammeln und Transportieren von Probenmaterial
DE102007016301A1 (de) 2007-04-04 2008-10-09 P.A.L.M. Microlaser Technologies Gmbh Laser-Mikrodissektionsverfahren und Laser-Mikrodissektionsvorrichtung
DE102007030320B4 (de) 2007-06-29 2015-04-02 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Laser-Mikrodissektionsverfahren und Laser-Mikrodissektionssystem
WO2009015361A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 The Regents Of The University Of California Use of photosensitized epon epoxy resin 1002f for mems and biomems applications
US9487745B2 (en) 2007-07-27 2016-11-08 The Regents Of The University Of California Micro-patterned plate composed of an array of releasable elements surrounded with solid or gel walls
EP2053377A1 (de) 2007-10-22 2009-04-29 MMI GmbH Verfahren und Vorrichtung zur dreimimensionalen Mikrodissektion
US8464619B2 (en) * 2008-07-14 2013-06-18 John Welsh Device for dissecting thin samples and methods thereof
JP5530081B2 (ja) * 2008-07-16 2014-06-25 オリンパス株式会社 超音波ダイセクション装置および超音波ダイセクション方法
DE102008048618B3 (de) * 2008-09-23 2009-12-10 Universität Zu Lübeck Verfahren zum laser-induzierten Transport von Materialien von einem transparenten Trägersubstrat
DE202010017281U1 (de) 2010-04-15 2011-06-22 Mmi Ag Probengefäßträger für die Ablage von Einzelzellen unter einem Mikroskop
WO2011149009A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 オリンパス株式会社 細胞分取装置、細胞分取システムおよび細胞分取方法
WO2012066827A1 (ja) 2010-11-19 2012-05-24 オリンパス株式会社 生体試料調製方法
KR101144594B1 (ko) * 2010-12-28 2012-05-11 주식회사 세니젠 비접촉식 구획방식을 이용한 고체표면 미생물 검체 채취방법 및 그 고체표면 구획장치
EP2711683B1 (en) 2011-05-20 2016-08-03 Olympus Corporation Method of manufacturing base sheet
JP5996550B2 (ja) 2011-11-24 2016-09-21 オリンパス株式会社 細胞分取装置および細胞分取方法
JP6210882B2 (ja) * 2011-11-25 2017-10-11 オリンパス株式会社 組織分割装置、細胞分取装置、細胞分取システム、組織表示システム、組織分割方法および細胞分取方法
CN102628758B (zh) * 2012-03-01 2014-04-16 麦克奥迪实业集团有限公司 一种激光显微切割后收集细胞的收集装置、方法及系统
WO2014065101A1 (ja) * 2012-10-24 2014-05-01 オリンパス株式会社 基板回収装置
EP2799872B1 (en) 2013-05-01 2017-10-18 F. Hoffmann-La Roche AG Selective release of sub-group of biological units
DE102013212811A1 (de) * 2013-07-01 2015-01-08 Leica Microsystems Cms Gmbh Lasermikrodissektionssystem und Untersuchungsverfahren für nukleinsäurehaltige Proben
EP3282241B1 (en) * 2015-04-06 2019-12-11 National University Corporation Nagoya University Laser microdissection apparatus, analyzing apparatus including laser microdissection apparatus, sample collecting method, and device employed in laser microdissection apparatus
JP6765192B2 (ja) * 2016-01-20 2020-10-07 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター レーザーマイクロダイセクター及びレーザーマイクロダイセクション方法
GB201603088D0 (en) * 2016-02-23 2016-04-06 Isis Innovation Cell sorting
DE102016111781B3 (de) * 2016-06-28 2017-06-29 Leica Microsystems Cms Gmbh Kontaminationsschutzeinrichtung für ein Lasermikrodissektionssystem und Lasermikrodissektionssystem
DE102016111938B4 (de) * 2016-06-29 2023-06-29 Leica Microsystems Cms Gmbh Lasermikrodissektionsverfahren und Lasermikrodissektionssysteme
JP6799248B2 (ja) * 2016-09-28 2020-12-16 澁谷工業株式会社 細胞シートの切断方法
CA3045227A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Stefan Seeger Method and apparatus for the isolation and treatment of particulate targets
CN107490545A (zh) * 2017-07-21 2017-12-19 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种高通量微生物单细胞自动化分选及接收系统
CN110042053B (zh) * 2018-01-16 2022-07-01 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种单细胞激光弹射基片、方法及应用
SG11202011133VA (en) 2018-06-21 2020-12-30 Genomic Health Inc Systems and methods for pre-analytical substrate processing
KR20210003287A (ko) * 2018-06-21 2021-01-11 게노믹 헬쓰, 인코포레이티드 자동화된 샘플 준비 시스템 및 그 어플리케이션들
CN108872238A (zh) * 2018-07-08 2018-11-23 苏州美丽澄电子技术有限公司 一种光镊壁虎再生细胞到显微镜下的方法及装置
WO2020146037A1 (en) 2019-01-09 2020-07-16 Google Llc Augmented reality laser capture microdissection machine
WO2020213674A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Sony Corporation Microfluidic system, microfluidic chip, and operating method
CN110421258A (zh) * 2019-08-15 2019-11-08 珠海冠宇电源有限公司 激光焊接及焊点检测一体机
EP4053533A1 (en) * 2021-03-01 2022-09-07 Leica Microsystems CMS GmbH Method for obtaining dissectates from a microscopic sample, laser microdissection system and computer program
CN113176263A (zh) * 2021-05-06 2021-07-27 云南省农业科学院粮食作物研究所 利用高倍显微镜辅助鉴定玉米单倍体幼苗植株的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2505774C3 (de) * 1975-02-12 1979-04-19 Remy, Ernst, Dipl.-Phys. Dr., 8000 Muenchen Justiervorrichtung für eine Laseranordnung aus einem Leistungslaser und einem Justierlaser
FR2328960A1 (fr) * 1975-10-08 1977-05-20 Coulter Electronics Dispositif pour la preservation et l'identification de particules analysees par un dispositif a ecoulement traversant
DE2649912A1 (de) * 1975-11-28 1977-06-08 Macourt Trennung und analyse von teilchenueberzuegen
CA1057592A (en) * 1975-12-19 1979-07-03 Technicon Instruments Corporation Transfer process and apparatus therefor
DE2819711C2 (de) * 1978-05-05 1984-02-16 Gesellschaft für Strahlen- und Umweltforschung mbH, 8000 München Verfahren und Vorrichtung zur Analyse einer Probe mit Hilfe gepulster Laserstrahlung
US4624915A (en) * 1982-07-29 1986-11-25 Board Of Trustees Of Michigan State University Positive selection sorting of cells
US4629687A (en) * 1982-07-29 1986-12-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Positive selection sorting of cells
DE3426473C1 (de) * 1984-07-18 1986-02-20 Hermann Dipl.-Geol. 3400 Göttingen Mader Auslesegerät für mikroskopische Objekte, insbesondere Mikrofossilien
DE3509273A1 (de) * 1985-03-15 1986-09-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur anbringung von schnitten an biologischem material
JP2779414B2 (ja) * 1988-12-01 1998-07-23 セイコーインスツルメンツ株式会社 ミクロ断面の加工・観察方法
DE4017804C2 (de) * 1989-08-22 1994-11-24 Finnigan Mat Gmbh Verfahren und Verwendung einer Vorrichtung zur matrix-unterstützten Laserdesorption von Analytmolekülen, insbesondere Biomolekülen
JP2774884B2 (ja) * 1991-08-22 1998-07-09 株式会社日立製作所 試料の分離方法及びこの分離方法で得た分離試料の分析方法
JPH0728714B2 (ja) * 1991-09-17 1995-04-05 工業技術院長 多重ビーム式微小物体処理装置
DE4138468A1 (de) * 1991-11-22 1993-06-03 Stiftung Fuer Lasertechnologie Einrichtung und verfahren zum abtragen von material von einem substrat
DE4300698A1 (de) * 1993-01-13 1994-07-14 Raimund Schuetze Vorrichtung und Verfahren zur Handhabung, Bearbeitung und Beobachtung kleiner Teilchen, insbesondere biologischer Teilchen
FR2714464B1 (fr) * 1993-12-23 1996-02-09 Cogema Procédé de contrôle de la contamination surfacique d'un solide et dispositif de mise en Óoeuvre.
US5843644A (en) * 1994-03-01 1998-12-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Isolation of cellular material under microscopic visualization using an adhesive/extraction reagent tipped probe
WO1997000430A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-03 Optikzentrum Nrw Gmbh (Oz) Messvorrichtung für kurze und ultrakurze lichtimpulse

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
G.Isenberg,W.Bielser,W.Meier−Ruge and E.Remy,"Cell surgery by laser micro−dissection:a preparative method",Journal of Microscopy,英国,Blackwell Scientific Publications,第107巻Pt.1,p.19−24
Kann Schutze and Annette Clement−Sengewald,"Catch and move−cut or fuse",Nature,英国,1994年4月14日,第368巻,p.667−669
T.Sugiura and S Kawata,"Photon−pressure exertion on thin film and small particles in the evanescent field",Bioimaging,英国,IOP Publishing Ltd,第1巻,p.1−5

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517669A (ja) * 2012-05-24 2015-06-22 ライカ ミクロジュステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー レーザ微小切断部位を回収するための試料回収器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0879408A1 (de) 1998-11-25
EP0879408B1 (de) 2000-09-13
WO1997029354A1 (de) 1997-08-14
JP2000504824A (ja) 2000-04-18
DE29723120U1 (de) 1998-05-14
US5998129A (en) 1999-12-07
ATE196360T1 (de) 2000-09-15
WO1997029355A1 (de) 1997-08-14
CA2245553A1 (en) 1997-08-14
DE59702347D1 (de) 2000-10-19
CA2245553C (en) 2004-09-14
ES2150754T3 (es) 2000-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311757B2 (ja) レーザー照射を用いる平坦に配置される生物学的対象への非接触顕微注射、分別及び採取方法並びに装置
EP1787101B1 (en) Laser microdissection apparatus and method
JP5087192B2 (ja) 細胞群内の特定細胞に選択的に照準付けする方法及び装置
JP4112493B2 (ja) レーザ顕微解剖システム
Tsukakoshi et al. A novel method of DNA transfection by laser microbeam cell surgery
EP1344181B1 (en) Method and device for selectively targeting cells within a three -dimensional specimen
DE19616216A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von laserdissektierten Partikeln wie biologische Zellen bzw. Zellorganellen, Chromosomenteilchen etc.
JP2005164611A (ja) 生物学的または非生物学的物体を操作する方法及び操作する装置の制御システム
JP2005503170A (ja) オプトインジェクション法
DE19603996C2 (de) Sortierverfahren für planar ausgebrachte biologische Objekte mit Laserstrahlen
KR20050062522A (ko) 홀로그래피광트랩들로 재료들을 제조, 분류 및 통합하는장치 및 방법
EP1817404B1 (en) Photoporation of cells
US20040077073A1 (en) Methods and apparatus for interactive micromanipulation of biological materials
US7892837B2 (en) Method for transferring molecules in vital cells by means of laser beams and arrangement for carrying out said method
US7318999B2 (en) Support device for separating individual objects from a biological preparation by means of laser irradiation
Conia et al. The micro‐robotic laboratory: Optical trapping and scissing for the biologist
US7456938B2 (en) Laser microdissection on inverted polymer films
US7651856B2 (en) Mounting device for mounting a retainer means for a biological object and corresponding method for laser micro-dissection
KR102368025B1 (ko) 기판으로부터 시료를 선택적으로 분리하는 방법
WO2004018665A1 (ja) 核酸回収チップと核酸回収装置
DE10329674B4 (de) Laserverfahren und Anordnung zur Markierung und Gewinnung von Materialien, Zellbestandteilen, Zellen und Gewebebestandteilen
US11874207B2 (en) Method for laser microdissection, laser microdissection system and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term