JP3306997B2 - 穀物検査装置 - Google Patents

穀物検査装置

Info

Publication number
JP3306997B2
JP3306997B2 JP13566493A JP13566493A JP3306997B2 JP 3306997 B2 JP3306997 B2 JP 3306997B2 JP 13566493 A JP13566493 A JP 13566493A JP 13566493 A JP13566493 A JP 13566493A JP 3306997 B2 JP3306997 B2 JP 3306997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sorting
sample
sizing
paddy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13566493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06343883A (ja
Inventor
義博 井龍
博 相澤
松本  俊行
健二 上野
大三公 福永
和博 中村
国博 垣添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP13566493A priority Critical patent/JP3306997B2/ja
Publication of JPH06343883A publication Critical patent/JPH06343883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306997B2 publication Critical patent/JP3306997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、穀物検査装置に関す
るもので、共同穀物調製施設等に利用しうる。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】荷受時に
サンプル抽出して、まず整粒と屑粒とに選別して各計量
し、そのデータを穀物調製の歩留まりとして記憶し、次
いで袋詰めする過程で2次サンプルを抽出して光学的手
段等を用いて穀粒の胴割れ状態、未熟程度、着色度合い
等を総合判定する品位判定する形態としている。
【0003】従って、所謂自主検定作業を終了して後で
なければ、品位判定に移行出来ず、1サンプルに要する
時間が長期化する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の欠点を
解消しようとし、次の技術的手段を講じた。すなわち、
自主検定用1次サンプルを受けて脱ぷ処理する脱ぷ手段
と、脱ぷ粒を受けて粒選別処理を行ないながら整粒と屑
粒とに分離選別する粒選別手段と、計量手段等からなる
自主検定装置において、上記自主検定用籾乃至それの脱
ぷ粒の一部を受けて取り出す2次サンプル取出手段、及
び該取出手段から適宜選出する整粒を受けて品位判定す
る品位判定手段を設け、1次サンプルの粒選別処理と並
行して品位判定を実行すべく構成したものである。
【0005】
【発明の作用及び効果】1次サンプルは、脱ぷ処理を受
けて粒選別行程に移行するが、その途中から2次サンプ
ルが抽出され、そのうち整粒が品位判定される構成とす
るが、その判定作業は、上記1次サンプルの少なくとも
粒選別行程と並行して実行されるから、運転所要時間の
短縮がはかれ、大量のサンプル処理を行う際にも遅れが
少ない。
【0006】
【実施例】この発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。サンプル脱ぷ選別装置Aの背面側には図外テスト乾
燥機によって乾燥処理された籾を受けて所定に配分し、
その一方を装置内籾計量部2に供給し他を同じく装置A
内に設ける排出スロワ3に供給すべく分配機構を備えた
供給部4を設け、装置A内部には上部側から供給スロワ
5排出口にのぞむホッパ6、該ホッパ6直下にあって一
対の脱ぷロール7,7を有する脱ぷ部8、左右2連に設
けられ脱ぷ粒の供給を受けて整粒と屑粒とに分離する粒
選別筒9,9、これら整粒と屑粒の混合未選別粒の各々
を計量する計量器10等からなる。尚、左右粒選別筒
9,9はいずれも同じ目合いGに構成され、脱ぷ部8か
ら切替シュート11を介して何れか一方に案内される構
成で、2荷口に対応できる構成である。各粒選別筒9,
9下方には集合ホッパに形成しシャッタ12,12を配
設し筒から漏下する上記屑粒を受けて一旦集合させるこ
とができる。又粒選別筒9,9は逆転可能に構成され筒
の外周部長手方向に沿わせて形成する開閉間隙部から残
留する整粒を排出できる構成としている。上記切替シュ
ート11は供給スロワ5への還元通路13への供給を可
能に構成され、途中に開閉シャッタ14を有して、2回
籾摺り後に上記切替シュート11が適宜の粒選別筒9に
粒供給すべく切り替わりこれを粒選別すべく構成してい
る。
【0007】上記還元通路13について更に詳細に説明
すると、開閉シャッタ14の上部側において、傾斜案内
通路15を篩い選別網形態となし、上手側適宜範囲イは
屑粒選別可能の目合g1とし、下手側ロは整粒選別可能
の目合g2としている。この整粒選別目合の網の下方に
は、整粒を受けて所定量に溜めることのできる整粒受け
部16を形成する。尚、目合g1,g2を通過できない
籾、及び目合イを漏下する屑粒,整粒受け部16からの
オーバーフロー部分は、いずれも上記開閉シャッタ14
上に滞留する構成である。
【0008】17は上記整粒受け部16の下方側に設け
る開閉シャッタで、該シャッタ17の開動作により、溜
り部の整粒は全部流下し、再循環して還元通路13に戻
り、第2サンプル用案内通路18の入り口に配設する開
閉シャッタ19の開操作によって当該案内通路18に向
け供給される構成としている。該案内通路18は品位計
Bに通じる。品位計Bは排出スロワ3近傍の空間部に配
設される。この品位計Bは例えば光学的手段によって整
粒の一粒毎に透過光乃至反射光量を得て胴割れ状況、着
色度、あるいは未熟粒等を判定するもので、所定粒中の
これらの各割合を求めて別途定められた検査基準の等級
のいずれに属するかを判定される構成である。
【0009】尚、品位測定される整粒の重量は品位計B
に組み込む計量器19によって行う。前記サンプル脱ぷ
選別装置Aの機枠には制御盤Cを設け、荷受人コードや
品種,受入れ年月日等を予め設定入力できる構成とする
ほか、該脱ぷ選別装置A,品位計Bの駆動各部を一連に
運転制御すべくモータ等に駆動指令信号を出力できる構
成としている。更に脱ぷ選別装置Aの籾重量及び整粒選
別結果重量値と歩留率、及び品位による等級判定内容か
ら算出される粒径評価値は、上記荷受人コード,品種,
受入れ年月日等と共に図外プリンタにて伝票に出力印字
され、所定の整粒内に同時パックされる構成としてい
る。
【0010】上例の作用について説明する。荷受籾を一
部サンプリングして図外テスト乾燥機で乾燥処理され、
サンプル脱ぷ選別装置Aの供給部4に送られる。ここで
所定量のサンプル籾(1次サンプル)は供給スロワ5に
送られ、残りは分配機構部に一時貯留される。供給スロ
ワ5内の籾は計量後脱ぷ部8に至り脱ぷ処理される。切
替シュート11は還元通路13にのぞみ、開閉シャッタ
14は閉じている。1回目脱ぷ処理されたサンプル粒は
還元通路13を流下するうち、目合g1で屑粒が除去さ
れ次いで目合g2で整粒が漏下する。該漏下整粒は整粒
受け部16に滞留する。主として籾は開閉シャッタ14
上に溜り適宜に開閉シャッタ14が開いてスロワ5で再
度脱ぷ部に送られ2回摺りが行なわれる。切替シュート
11はいずれか空いている粒選別筒9に供給すべく切り
替わっており、脱ぷ粒は当該粒選別筒9内に供給される
こととなる。
【0011】この後粒選別筒9の正回転で整粒と屑粒と
を分離選別することとなるが、並行して品位判定も行う
ことができる。すなわち、切替シュート11は脱ぷ粒の
粒選別筒9への供給時間を見計らい中立位置に復帰し、
同時に開閉シャッタ17及び19はそれぞれ切り替わっ
て整粒受け部16内の整粒は流下して供給スロワ5,切
替シュート11,還元通路13を経て入り口の開放した
第2サンプル案内通路18に2次サンプルとして供給さ
れる。該2次サンプルはまず計量され、次いで光学手段
によって一粒毎品位判定される。
【0012】尚、上記粒選別筒9の正転目合いから整粒
が漏下しシャッタ12上に集合される。予め設定した選
別時間が経過すると粒選別筒9は逆転連動される。その
間シャッタ12は開いており整粒及び屑粒の未選別物の
排出と計量が行なわれる。粒選別筒9の逆転で内部残留
の大粒が間隙部から漏下しシャッタ12上に堆積され
る。屑粒が計量器10から排出スロワ3に移行する頃を
見計らいシャッタ12が開かれる。
【0013】制御部Cはこれら各計量値及び籾の計量値
とから歩留率を算出し記憶する。すなわち、例えば籾計
量部2の籾重量W,計量器10による整粒計量値を
1,品位計Bの整粒重量W2とすると、 歩留率=(W1+W2)/W によって求められる。
【0014】尚、上記サンプル脱ぷ処理、つまり自主検
定動作に入る前には制御部Cの入力部から荷受人コー
ド、品種、荷受年月日等が入力される。上記のように、
自主検定における粒選別と品位測定とを並行して行わせ
るべく2次サンプルを抽出可能に設けたから時間短縮が
はかれる。上記実施例では、品位計Bをサンプル脱ぷ選
別装置Aの機枠内に設けたから設置スペースの縮小に寄
与できる。
【0015】尚、本実施例では1度脱ぷ処理したサンプ
ル粒から2次サンプルを抽出したが、図3に示すよう
に、1次サンプルが籾の状態時に供給スロワ5から通路
20入口の開閉弁21を開かせて2次サンプル粒として
取り込み、2次サンプル用脱ぷ装置22・粒選別処理装
置23を設けて個別に玄米を選別して処理し、早い時期
から自主検定動作と並行して品位計Bに供給し品位判定
を行う形態でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体正面図である。
【図2】その一部の拡大断面図である。
【図3】別実施例の全体正面図である。
【符号の説明】
A サンプル脱ぷ選別装置 B 品位計 C 制御盤 2 籾計量部 3 排出スロワ 4 供給部 5 供給スロワ 6 ホッパ 7,7 脱ぷロール 8 脱ぷ部 9,9 粒選別筒9,
9 10 計量器 11 切替シュート 12,12 シャッタ 13 還元通路 14 開閉シャッタ 15 傾斜案内通路 16 整粒受け部 17 開閉シャッタ 18 第2サンプル用案内通路 19 計量器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福永 大三公 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 中村 和博 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 垣添 国博 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 審査官 川口 薫 (56)参考文献 特開 昭58−180277(JP,A) 特開 昭60−244343(JP,A) 特開 平4−284855(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B02B 7/00 G01N 1/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自主検定用1次サンプルを受けて脱ぷ処
    理する脱ぷ手段と、脱ぷ粒を受けて粒選別処理を行ない
    ながら整粒と屑粒とに分離選別する粒選別手段と、計量
    手段等からなる自主検定装置において、上記自主検定用
    籾乃至それの脱ぷ粒の一部を受けて取り出す2次サンプ
    ル取出手段、及び該取出手段から適宜選出する整粒を受
    けて品位判定する品位判定手段を設け、1次サンプルの
    粒選別処理と並行して品位判定を実行すべく構成してあ
    ることを特徴とする穀物検査装置。
JP13566493A 1993-06-07 1993-06-07 穀物検査装置 Expired - Fee Related JP3306997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13566493A JP3306997B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 穀物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13566493A JP3306997B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 穀物検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343883A JPH06343883A (ja) 1994-12-20
JP3306997B2 true JP3306997B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=15157059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13566493A Expired - Fee Related JP3306997B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 穀物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306997B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300202B1 (ko) * 1999-06-19 2001-09-22 장철 벼의 제현율의 측정시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06343883A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703784A (en) Machine vision apparatus and method for sorting objects
US3545281A (en) Method and apparatus for analyzing a particulate material
JP3306997B2 (ja) 穀物検査装置
JP3281355B2 (ja) 果実等の自動箱詰装置
JP3328023B2 (ja) 穀物品質検定装置
Pearson et al. Automated sorting of almonds with embedded shell by laser transmittance imaging
JP3166190B2 (ja) 穀物自主検定装置
JP3180397B2 (ja) 穀物検査装置
JP2021115514A (ja) 米大豆兼用自主検定装置
JP3173182B2 (ja) 玄米選別機におけるグレーダ選択装置
JP3306187B2 (ja) 穀物の容積重検定装置
JP3505725B2 (ja) 穀物検査装置
JP3443860B2 (ja) 穀物調製装置
JP7561226B2 (ja) 色彩選別装置及びその選別方法
JPH06190293A (ja) 穀物検査装置
JP3699242B2 (ja) 穀粒の検定装置
JPH07213930A (ja) 穀物品質検定装置の穀物サンプル供給装置
JPH1175526A (ja) 穀粒乾燥調整施設の穀粒仕分け方法とその装置
JPS6366579B2 (ja)
JPH06218293A (ja) 穀物検査装置
JPH07213931A (ja) 穀物品質検定装置の穀物サンプル供給装置
JPH1078379A (ja) 穀類乾燥調製施設における全自動自主検定装置
JP2023179916A (ja) 穀物選別システム
JP2001347231A (ja) 玄米色彩選別方法及び玄米色彩選別装置
JPH0655143A (ja) 玄米の粒厚選別制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees