JP3306217B2 - 無段変速機のパーキング機構 - Google Patents

無段変速機のパーキング機構

Info

Publication number
JP3306217B2
JP3306217B2 JP08724094A JP8724094A JP3306217B2 JP 3306217 B2 JP3306217 B2 JP 3306217B2 JP 08724094 A JP08724094 A JP 08724094A JP 8724094 A JP8724094 A JP 8724094A JP 3306217 B2 JP3306217 B2 JP 3306217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
parking
gear
casing
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08724094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07280088A (ja
Inventor
潔 工藤
俊男 山口
博文 岡原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP08724094A priority Critical patent/JP3306217B2/ja
Priority to US08/413,767 priority patent/US5649457A/en
Priority to KR1019950007697A priority patent/KR0152158B1/ko
Publication of JPH07280088A publication Critical patent/JPH07280088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306217B2 publication Critical patent/JP3306217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/36Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement being transmitted by a cable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/005Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無段変速機のパーキン
グ機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の無段変速機のパーキング機構とし
て、例えば特開昭57−173652号公報に示される
ものがある。これに示される無段変速機は、エンジン側
から流体伝動装置、前後進切換機構、及びVベルト式無
段変速機構の順に配置されているが、パーキングギアは
Vベルト式無段変速機構の従動プーリの外周に一体に形
成されている。パーキングギアとかみ合うパーキングポ
ールを駆動するレバー、シャフト等はケーシングのエン
ジンから遠い側を覆うサイドカバー内に配置されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の無段変速機のパーキング機構では、パーキ
ングギアが従動プーリの外周に一体に形成されているた
めにパーキングギアの径が大きく、これに応じて大きい
スペースを要するという問題点がある。また、サイドカ
バーの組み付けと同時にパーキング機構の組み立てが完
了する必要があり、組立性が悪いという問題点もある。
本発明は、このような課題を解決することを目的として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、パーキングギ
アを第2軸のエンジン寄りの位置に配置することによ
り、上記課題を解決する。すなわち、本発明による無段
変速機のパーキング機構は、エンジンと同軸の第1軸に
流体伝動装置、前後進切換機構及び駆動プーリが配置さ
れ、第1軸と平行な第2軸に従動プーリ及び出力ギアが
配置され、第2軸と平行な第3軸に出力ギアとかみ合う
アイドラギア及びファイナルドライブギアが配置され、
第3軸と平行な第4軸に差動機構が配置される無段変速
機において、第2軸の従動プーリと出力ギアとの間にパ
ーキングギアが配置されており、パーキングギアをかみ
合うパーキングポールは、ケーシングのエンジン寄りの
位置に略垂直向きに配置されるマニアルシャフトを介し
て駆動されるように配置され、セレクトレバーの操作を
マニアルシャフトに伝達するコントロールケーブルは、
従動プーリの小径部に対応して小径とされたケーシング
の溝部を通るように配置されていることを特徴としてい
る。マニアルシャフトは、これの上部側をケーシングに
よって支持され、下部側をケーシング下部に配置される
コントロールバルブボディによって支持されるようにす
ることができる。
【0005】
【作用】セレクトレバーを操作することによって、コン
トロールケーブルを介してマニアルシャフトを回転させ
ると、パーキングポールが駆動され、これの先端部の歯
がパーキングギアとかみ合い可能となる。パーキングギ
アは、従動プーリの径とは無関係に大きさを設定するこ
とができるため径を小さくすることができる。また、組
立性についても、従来のようにサイドカバーの取り付け
と同時に組立が完了するようにしなければならない必要
がなくなるので、改善される。また、マニアルシャフト
はエンジン側に配置されており、マニアルレバーの位置
を低くすることができ、車両搭載性が改善される。
【0006】
【実施例】図1及び図2に、本発明の実施例の基本的な
配置を示す。また、図3にコントロールケーブルの部分
の詳細を示し、図4にパーキング機構の詳細を示す。図
2に示すように、無段変速機のエンジンと同軸の第1軸
10上に、流体伝動装置12、前後進切換装置14、V
ベルト式無段変速機構の駆動プーリ16が配置されてい
る。第1軸10と平行な第2軸18上に、駆動プーリ1
6とVベルト20を介して連結される従動プーリ22が
配置されている。第2軸18の右端には出力ギア24が
配置されており、これに隣接して従動プーリ22側にパ
ーキングギア26が設けられている。第2軸18と平行
な第3軸27上に、アイドラギア28及びファイナルド
ライブギア30が設けられている。第3軸27と平行な
第4軸32上に、差動機構33が設けられている。な
お、上記各部材は、ケーシング34、これのエンジン側
に配置されるハウジング60、及びこれとは反対側に配
置されるサイドカバー62によって区画される空間内に
収容される。第1軸10、第2軸18、第3軸27、及
び第4軸32は、図1に示すような関係に配置されてい
る。すなわち、第1軸10よりも上方に第2軸18及び
第3軸27が配置されており、第4軸32は第1軸10
よりもわずかに下方に配置されている。図1に示すよう
に、ケーシング34の下方にコントロールバルブボディ
36が固着されている。このコントロールバルブボディ
36によって下端を支持されるマニアルシャフト38が
略垂直に伸びており、これの上部側はケーシング34に
よって支持されている。マニアルシャフト38のケーシ
ング34の外部側にはマニアルレバー40が取り付けら
れており、これはコントロールケーブル41によって図
示してないセレクトレバーと連結されている。これによ
り、セレクトレバーを操作することによってコントロー
ルケーブル41が軸方向に移動し、マニアルレバー40
が引張られ、マニアルシャフト38がこれの軸心を中心
として回転する。マニアルシャフト38のケーシング3
4内部側の部分にアクチュエータ42が設けられてい
る。アクチュエータ42は、ケーシング34にピン44
によって揺動可能に設けられたパーキングポール46の
一端に接触している。パーキングポール46の他端に設
けられた歯は、アクチュエータ42がマニアルシャフト
38と共に回転したとき、ピン44を支点として揺動
し、パーキングギア26とかみ合い可能である。なお、
マニアルレバー40の下方には、インヒビタスイッチ4
8が設けられている。なお、アクチュエータ42は、マ
ニアルシャフト38のケーシング34による支持部近く
に設けられるため、確実に支持され、ガタが少ないため
精度が高くなる。また、マニアルシャフト38の下端に
は、コントロールバルブボディ36内のマニアルバルブ
を駆動するマニアルプレート64が設けられるが、これ
もマニアルシャフト38の下部側の支持部(すなわち、
コントロールバルブボディ36)に隣接して設けられる
ため、精度がよい。なお、マニアルレバー40は、図5
に示すように、ケーシング34の前方側(ハウジング寄
り)に配置されており、コントロールケーブル41は横
方向に伸びているが、この部分は、図6に示すように、
ケーシングの凹部34aとなっている。この凹部34a
は、従動プーリ22の小径部に対応して設けられたもの
であり、ここにコントロールケーブル41を配置するこ
とにより、必要スペースが減少している。同様に上述の
インヒビタスイッチ48も、ケーシング34前方上部の
空いたスペース(駆動プーリ16が比較的低い位置に配
置されているため上部にデッドスペースがある)に配置
されている。
【0007】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
と、パーキングギアの径を小さくすることができ、パー
キング機構配置のためのスペースを小さくすることがで
きる。また、ハウジング側の開口側から必要な部品を組
み付けることができるため組立性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無段変速機のパーキング機構の実施例
を示す図である。
【図2】無段変速機の配置を示す図である。
【図3】コントロールケーブルの部分の詳細を示す図で
ある。
【図4】パーキング機構の詳細を示す図である。
【図5】無段変速機を上方から見た図である。
【図6】図5の6−6線に沿う断面図である。
【符号の説明】
10 第1軸 12 流体伝動装置 14 前後進切換機構 16 駆動プーリ 18 第2軸 20 Vベルト 22 従動プーリ 24 出力ギア 26 パーキングギア 27 第3軸 28 アイドラギア 30 ファイナルドライブギア 32 第4軸 33 差動機構 34 ケーシング 34a 溝部 36 コントロールバルブボディ 38 マニアルシャフト 40 マニアルレバー 41 コントロールケーブル 42 アクチュエータ 46 パーキングポール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡原 博文 神奈川県横浜市神奈川区宝町二番地 日 産自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−280607(JP,A) 特開 昭61−41622(JP,A) 特開 昭57−173652(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 61/26 - 61/36 F16H 63/00 - 63/38 F16H 57/00 - 57/12 F16H 9/00 - 9/26 B60K 23/00 - 23/08 B60T 1/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと同軸の第1軸に流体伝動装
    置、前後進切換機構及び駆動プーリが配置され、第1軸
    と平行な第2軸に従動プーリ及び出力ギアが配置され、
    第2軸と平行な第3軸に出力ギアとかみ合うアイドラギ
    ア及びファイナルドライブギアが配置され、第3軸と平
    行な第4軸に差動機構が配置される無段変速機におい
    て、 第2軸の従動プーリと出力ギアとの間にパーキングギア
    が配置されており、パーキングギアをかみ合うパーキン
    グポールは、ケーシングのエンジン寄りの位置に略垂直
    向きに配置されるマニアルシャフトを介して駆動される
    ように配置され、セレクトレバーの操作をマニアルシャフトに伝達するコ
    ントロールケーブルは、従動プーリの小径部に対応して
    小径とされたケーシングの溝部を通るように配置されて
    いる ことを特徴とする無段変速機のパーキング機構。
  2. 【請求項2】マニアルシャフトは、これの上部側をケー
    シングによって支持され、 下部側をケーシング下部に配置されるコントロールバル
    ブボディによって支持されることを特徴とする請求項1
    記載の無段変速機のパーキング機構。
JP08724094A 1994-04-04 1994-04-04 無段変速機のパーキング機構 Expired - Lifetime JP3306217B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08724094A JP3306217B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 無段変速機のパーキング機構
US08/413,767 US5649457A (en) 1994-04-04 1995-03-30 Park lock arrangement for continuously variable transmission
KR1019950007697A KR0152158B1 (ko) 1994-04-04 1995-04-03 무단변속기용 파크 로크 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08724094A JP3306217B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 無段変速機のパーキング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07280088A JPH07280088A (ja) 1995-10-27
JP3306217B2 true JP3306217B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=13909297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08724094A Expired - Lifetime JP3306217B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 無段変速機のパーキング機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5649457A (ja)
JP (1) JP3306217B2 (ja)
KR (1) KR0152158B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582768A2 (en) 2004-03-31 2005-10-05 JATCO Ltd Belt type continuously variable transmission
EP1582773A2 (en) 2004-03-31 2005-10-05 JATCO Ltd Pulley structure
US7364027B2 (en) 2004-03-30 2008-04-29 Jatco Ltd. Belt-type continuously-variable transmission

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19857709B4 (de) 1997-12-22 2006-03-23 Luk Gs Verwaltungs Kg Getriebe
JPH11303991A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Yamaha Motor Co Ltd 車両のパーキングブレーキ装置
JP2000104827A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機のパーキング装置
JP2000220721A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Suzuki Motor Corp 無段変速機
CA2276648A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-23 Bombardier Inc. Improved all terrain vehicle
KR100705056B1 (ko) * 1999-12-31 2007-04-06 현대자동차주식회사 무단 변속기용 케이스
US6701797B2 (en) * 2001-01-04 2004-03-09 Ford Global Technologies, Llc Parking assembly
JP2003120615A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 油通路のオリフィスとオリフィス穴詰まり防止機構
CN100429436C (zh) * 2005-11-18 2008-10-29 比亚迪股份有限公司 用于amt式自动档汽车的驻车系统以及装备该系统的汽车
JP4789626B2 (ja) * 2006-01-11 2011-10-12 本田技研工業株式会社 内燃機関の変速装置
US7669686B1 (en) * 2006-05-01 2010-03-02 Brp-Powertrain Gmbh & Co Kg Parking locking mechanism for vehicle
JP2008144867A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Mazda Motor Corp 自動変速機
JP4861455B2 (ja) * 2009-07-15 2012-01-25 ジヤトコ株式会社 自動変速機
JP6958386B2 (ja) * 2018-01-25 2021-11-02 スズキ株式会社 駆動装置のパーキングロック機構
KR101949234B1 (ko) 2018-10-17 2019-02-18 주식회사 장수산업 뇌파센싱장치를 이용한 숙면관리 침대

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4487302A (en) * 1981-04-21 1984-12-11 Nissan Motor Company, Limited Parking lock arrangement for continuously variable V-belt transmission
JPS57198150A (en) * 1981-05-30 1982-12-04 Fuji Heavy Ind Ltd Parking lock mechanism of change lever
JPH0617102B2 (ja) * 1983-10-14 1994-03-09 日産自動車株式会社 パークロック装置のパーキングポール押圧構造
JPS60116545A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のパ−キングロック装置
JPS60159453A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速操作機構
JPS6122958U (ja) * 1984-07-16 1986-02-10 アイシン精機株式会社 パ−キング装置
US4736113A (en) * 1986-12-08 1988-04-05 Leu Jui Shiuan Button-type code car-switch controller
US5295920A (en) * 1991-12-04 1994-03-22 Mazda Motor Corporation Automatic transmission system for vehicle
US5179868A (en) * 1992-03-02 1993-01-19 Roland Thibeault Drive train enable-disable vehicle use device
US5269695A (en) * 1993-03-04 1993-12-14 Geo Ventures Electrical outlet and plug therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364027B2 (en) 2004-03-30 2008-04-29 Jatco Ltd. Belt-type continuously-variable transmission
EP1582768A2 (en) 2004-03-31 2005-10-05 JATCO Ltd Belt type continuously variable transmission
EP1582773A2 (en) 2004-03-31 2005-10-05 JATCO Ltd Pulley structure

Also Published As

Publication number Publication date
KR0152158B1 (ko) 1998-10-01
US5649457A (en) 1997-07-22
KR950029629A (ko) 1995-11-24
JPH07280088A (ja) 1995-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306217B2 (ja) 無段変速機のパーキング機構
EP1700772B1 (en) Steering apparatus in a vehicle provided with a rotation transmitting apparatus
JP2000104827A (ja) 無段変速機のパーキング装置
JPH08230489A (ja) 車両の動力伝達装置
US4630702A (en) Three-wheeled motor vehicle gear shift mechanism
WO2001088411A1 (fr) Bloc variateur de vitesse
JPH02159452A (ja) 車両用無段変速機
JP3217285B2 (ja) 車両用無段変速機及びそれを用いた芝刈り用トラクタ
JP2006519958A (ja) 手動変速機装着用自動変速装置
JP3652218B2 (ja) 無段変速機
JP2837576B2 (ja) 変速機の油圧ポンプ駆動部構造
JP3637958B2 (ja) 無段変速機の油圧回路構造
US4627309A (en) Accessory drive device in engine
JPS61109951A (ja) 巻掛け伝動式無段変速機
JP2001124191A (ja) プラネタリ変速機構
ATE214129T1 (de) Wendegetriebe montiert zwischen einem wechselgetriebe und mindestens zwei angetriebenen rädern
KR200277841Y1 (ko) 로우더용 변속기
JP3213098B2 (ja) ベルト無段変速装置
JP2002130470A (ja) 変速機用駆動装置
KR0154067B1 (ko) 차량용 무단 변속장치
JPH0650684Y2 (ja) 主変速装置付設のミッション機構
US4646583A (en) Reverse shift mechanism for automotive manual transmission
JPH0238823B2 (ja)
KR100276915B1 (ko) 차량용무단변속기
JP2917293B2 (ja) トランスミッション

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term