JPH08230489A - 車両の動力伝達装置 - Google Patents

車両の動力伝達装置

Info

Publication number
JPH08230489A
JPH08230489A JP7036915A JP3691595A JPH08230489A JP H08230489 A JPH08230489 A JP H08230489A JP 7036915 A JP7036915 A JP 7036915A JP 3691595 A JP3691595 A JP 3691595A JP H08230489 A JPH08230489 A JP H08230489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
shaft
motor
bearing
motor shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7036915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367582B2 (ja
Inventor
Masahiro Imamura
正広 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP03691595A priority Critical patent/JP3367582B2/ja
Priority to US08/604,660 priority patent/US5687612A/en
Publication of JPH08230489A publication Critical patent/JPH08230489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367582B2 publication Critical patent/JP3367582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0018Shaft assemblies for gearings
    • F16H57/0037Special features of coaxial shafts, e.g. relative support thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/025Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/101Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially without axial retaining means rotating with the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19679Spur
    • Y10T74/19684Motor and gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 車両駆動用モータのモータ軸14に連結する
入力軸33と、この入力軸に対して平行に配置され駆動
車輪側に連結される出力軸と、入・出力軸間の動力伝達
をなす第1小ギヤ32とを備えた車両の動力伝達装置に
おいて、モータ軸の両端部を各々軸受21,23で支承
し、両端部のうちの一方の端部で入力軸の一端部を動力
伝達可能に支承し、入力軸の他端部寄りに第1小ギヤを
配置するとともに、他端部を軸受51で支承したことを
特徴とする車両の動力伝達装置。 【効果】 減速機構の入力軸の一端部を支持するための
単独の軸受が不要であり、軸受の数量を3個に低減でき
るので部品数が少なくなり、また、軸受を保持するため
のハウジングの軸方向寸法を短くできる。このため、動
力伝達装置が小型になり、軽量化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の動力伝達装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】車両駆動用モータから減速機構に動力を
伝達する動力伝達装置としては、例えば実開昭57−
181628号公報「バッテリ式フォークリフトにおけ
る動力伝達装置」や実開昭55−22529号公報
「産業電動車両の駆動装置」がある。
【0003】上記はその公報の第2図によれば、ドラ
イブモータ16のメインシャフト18(モータ軸に相
当)の両端を、不図示の軸受で支持し、メインシャフト
18につながるトランスミッションのドライブシャフト
5(入力軸に相当)の両端を、各々軸受で支持した構成
であって、ドライブシャフト5に結合されたドライブギ
ヤ3でドリブンギヤ4を駆動し、このドリブンギヤ4を
結合したドリブンシャフト6の両端を、各々軸受で支持
したものである。
【0004】上記はその公報の第5図によれば、トラ
クションモータ21のモータ出力シャフト24(モータ
軸に相当)の両端を軸受26で支持し、モータ出力シャ
フト24の先端をギヤケース20に挿入し且つモータ出
力シャフト24先端にリダクションドライブギヤ29を
結合した構成である。ギヤケース20とモータハウジン
グ22との間の軸シールは、軸受26と隣接したオイル
シールでシールされる(ギヤケース20内のオイルをシ
ール)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記は第2図に示さ
れる通り、メインシャフト18を支持するための軸受と
ドライブシャフト5を支持するための軸受とを必要とし
(計4個の軸受)、軸受の数量が多い。また、これに伴
い、軸受を保持するためのハウジングが大型になるの
で、動力伝達装置が大型になり重量も嵩む。一方、上記
は第5図に示される通り、ギヤケース20とモータハ
ウジング22との間が、単にオイルシールでシールされ
ただけであり、オイルシールが劣化した場合にシールの
信頼性が低下する。本発明の目的は、軸受の数量を削減
して小型で軽量にすること、オイルシールが劣化した場
合でもシールの信頼性を高めることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、車両駆動用モータのモータ軸に連結する入
力軸と、この入力軸に対して平行に配置され駆動車輪側
に連結される出力軸と、前記入・出力軸間の動力伝達を
なす伝達機構とを備えた車両の動力伝達装置において、
前記モータ軸の両端部を各々軸受で支承し、前記両端部
のうちの一方の端部で前記入力軸の一端部を動力伝達可
能に支承し、前記入力軸の他端部寄りに前記伝達機構を
配置するとともに、前記他端部を軸受で支承したことを
特徴とする。
【0007】具体的には、前記モータ軸と入力軸との結
合を、モータ軸に形成した雌スプラインに、入力軸に形
成した雄スプラインを嵌合して構成する。
【0008】または、前記モータ軸と入力軸との結合
を、モータ軸に形成した雄スプラインと、入力軸に形成
した雄スプラインとを雌スプラインを有するカップリン
グで結合して構成する。
【0009】また、前記入力軸に臨むモータ軸端部をシ
ール付きベアリングにて支持し、しかも、このベアリン
グの外方に配置したオイルシールでシールし、このオイ
ルシールとベアリングとの間に、大気に通じる空間部を
設けた。
【0010】更に、前記入力軸には、前記スプライン係
合部を潤滑するオイルを送るためのオイル通孔を開ける
ことが好ましい。
【0011】
【作用】他端部寄りにギヤを備えた入力軸の一端部をモ
ータ軸で動力伝達可能に支承したので、入力軸の一端部
を支承するための単独の軸受が不要である。このため、
軸受はモータ軸の両端部及び入力軸の他端部を支承する
ための3個で済む。また、モータ軸による入力軸の支承
部分から離れた位置にギヤがあるので、前記支承部分は
ギヤ負荷に伴うラジアル荷重をあまり分担しなくてす
む。
【0012】モータ軸と入力軸との結合が、モータ軸に
形成した雌スプラインに、入力軸に形成した雄スプライ
ンを嵌合する構成なので、雌スプラインと雄スプライン
との嵌合部分で入力軸が軸方向並びに径方向に若干移動
可能である。このため、モータと減速機構とを組立時に
おける、心合せの誤差を吸収できる。
【0013】また、モータ軸と入力軸との結合が、カッ
プリングで結合する構成の場合には、小型で加工が容易
なカップリングに雌スプラインを施し、長尺材で加工が
容易でないモータ軸及び入力軸に雄スプラインを施すこ
とができる。
【0014】入力軸に臨んだモータ軸の端部が、オイル
シール及びシール付きベアリングで二重にシールされる
ので、シールの信頼性が高まる。また、オイルシールと
シール付きベアリングとの間に、大気に通じる空間部を
設けたので、オイルシールから漏れたオイルは空間部か
ら外部に流出する。このため、モータ側のシールの信頼
性が更に高まる。しかも、空間部から漏れたオイルを外
部から見ることにより、オイルシールの劣化が簡単に見
つかる。
【0015】減速機構内のオイルは、スプライン係合部
を潤滑するために、オイル通孔を介してスプライン係合
部に送られる。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を添付図に基づいて以下に説
明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。先
ず、第1実施例を図1〜図4に基づいて説明する。図1
は本発明に係る車両の動力伝達装置(第1実施例)の断
面図であり、動力伝達装置1は車両駆動用モータ10と
減速機構30とからなる。車両駆動用モータ10はモー
タハウジング11と、このモータハウジング11内に配
置されたステータ(固定子)12と、このステータ12
内に配置されたロータ(回転子)13と、このロータ1
3中心に取付けられたモータ軸14とからなる。モータ
ハウジング11はハウジング本体15と、このハウジン
グ本体15の後端にボルト固定されたモータカバー16
と、このモータカバー16に取付けられた軸受カバー1
7並びにターミナルカバー18と、ハウジング本体15
の前端にボルト固定された第1ギヤハウジング19とか
らなる。
【0017】減速機構30は、車両駆動用モータ10の
モータ軸14に連結する入力軸33と、この入力軸33
に対して平行に配置され図示せぬ駆動車輪側に連結され
る出力軸40,40と、入・出力軸33,40間の動力
伝達をなす伝達機構である第1小ギヤ32,第1大ギヤ
34,第2小ギヤ36,第2大ギヤ38,ディファレン
シャル機構39とを備えて構成する。なお、伝達機構は
ギヤ32,34,36,38の噛合わせの他に、チェー
ン伝達機構、ベルト伝達機構等で構成することもでき
る。詳述すると、減速機構30はギヤハウジング31
と、モータ軸14につながり第1小ギヤ(伝達機構)3
2を有する入力軸33と、この入力軸33と並列に配置
され第1大ギヤ34、パーキング操作用ギヤ35及び第
2小ギヤ36を有するカウンタ軸37と、第2大ギヤ3
8を有するディファレンシャル機構(作動装置)39
と、このディファレンシャル機構39に連結され入力軸
に対して平行に配置されて駆動車輪側に連結される出力
軸40,40とからなる。第1小ギヤ32は第1大ギヤ
34と噛み合い、第2小ギヤ36は第2大ギヤ38と噛
み合うものである。すなわち、減速機構30は変速機構
を有せず、1速(低速)に固定された減速機である。
【0018】ギヤハウジング31は入力軸33、カウン
タ軸37及びディファレンシャル機構39を収納するも
のであり、上記第1ギヤハウジング19と、この第1ギ
ヤハウジング19の開口側を覆うためにボルト固定され
た第2ギヤハウジング41と、この第2ギヤハウジング
41の前端を覆うためにボルト固定されたギヤカバー4
2とからなる。第1ギヤハウジング19は、モータハウ
ジング11の役割とギヤハウジング31の役割とを兼ね
ている。なお、44,45はカウンタ軸37の両端を支
持する軸受であり、46,47はディファレンシャル機
構39の両端を支持する軸受である。また、48はワッ
シャ、49はナットである。
【0019】図2は本発明に係るモータ軸と入力軸との
結合部分(第1実施例)の断面図であり、モータ軸14
は、前端部(入力軸33につながる一方の端部)が第1
ギヤハウジング19を貫通してギヤハウジング31内に
若干挿入されている。そして、モータ軸14は、前端部
がシール付きベアリング(内輪・外輪間にシールを備え
た軸受)21にて支持され、しかも、このベアリング2
1の外方に配置したオイルシール22でシールされるこ
とにより、二重にシールされている。このため、モータ
軸14の前端部のシールの信頼性が高まる。
【0020】また、第1ギヤハウジング19にはシール
付きベアリング21とオイルシール22との間に空間部
19aが設けられ、この空間部19aは第1ギヤハウジ
ング19に開けられた排油通孔19bを介して大気に通
じている。このため、オイルシール22から漏れたオイ
ルは空間部19aから外部に流出するので、モータ側の
シールの信頼性が更に高まる。しかも、空間部19aか
ら漏れたオイルを外部から見ることにより、オイルシー
ル22の劣化を簡単に見つけることができる。一方、モ
ータ軸14の後端部は軸受23にて支持されている。
【0021】更に、モータ軸14に、前端側(入力軸3
3につながる側)が開放した有底の孔14aが軸心に開
けられ、この孔14aの前端に雌スプライン14bが形
成されている。また、入力軸33の一端部(モータ軸1
4につながる端部)に、雄スプライン33aが形成され
ている。そして、モータ軸14と入力軸33との結合
は、モータ軸14に形成した雌スプライン14bに入力
軸33に形成した雄スプライン33aを嵌合して構成さ
れ、入力軸33の一端部がモータ軸14の前端部で動力
伝達可能に支承される。そして、スプライン係合部55
(雌・雄スプライン14b,33aの係合部)は、シー
ル付きベアリング21にて支持される。一方、前記入力
軸33の他端部は軸受51にて支持される。なお、52
はワッシャ、53はナットである。このように構成され
ているので、入力軸14の他端部を支持するための単独
の軸受が不要であり、軸受の数量を3個(軸受21,2
3,51)に低減できる。
【0022】また、前記入力軸33は、単一のギヤであ
る第1小ギヤ32を他端部寄り(軸受51に隣接)に一
体に成形することで配置したものである。このため、第
1小ギヤ32がスプライン係合部55(モータ軸14に
よる入力軸33の支承部分)から離れた位置にあるの
で、スプライン係合部55はギヤ負荷に伴うラジアル荷
重をあまり分担しなくてすむ。従って、入力軸33にト
ルクを伝達するためのスプライン係合部55の耐久性が
高まる。更に、スプライン係合部55は、入力軸33が
軸方向並びに径方向に若干移動可能である。このため、
モータ10と減速機構30(図1参照)とを組立時にお
ける、心合せの誤差を吸収することができる。
【0023】前記入力軸33には、その軸心に貫通した
オイル通孔33bが開けられている。このため、減速機
構30内(ギヤハウジング31内)のオイルは、この図
で細い矢印にて示される方向でスプライン係合部55に
流れ、スプライン係合部55を容易に潤滑することがで
きる。従って、スプライン係合部55の耐久性が向上す
る。
【0024】次に、上記構成の動力伝達装置(第1実施
例)の取付け手順を図3及び図4に基づき説明する。図
3(a)〜(c)は本発明に係る車両の動力伝達装置
(第1実施例)の取付け手順の前半を説明する説明図、
図4は本発明に係る車両の動力伝達装置(第1実施例)
の取付け手順の後半を説明する説明図である。先ず、図
3(a)に示すように、第1ギヤハウジング19に軸受
21,45及びオイルシール22を取付ける。そして、
ステータ12を固定したハウジング本体15に第1ギヤ
ハウジング19をボルト固定する。
【0025】次に、図3(b)に示すように、ハウジン
グ本体15と第1ギヤハウジング19との組立体を上下
反転して組立台Aに載せる。そして、モータ軸14の両
端中心位置を治具B,Bで支えながらロータ13をハウ
ジング本体15内に組込み、モータ軸14の前端(この
図で下端)を軸受21及びオイルシール22に取付け
る。モータ軸14の両端を治具B,Bで支えながらロー
タ13をハウジング本体15に組込む理由は、ロータ1
3に磁石を配列してあるので、支えないとハウジング本
体15に組込めないからである。
【0026】その後、図3(c)に示すように、ハウジ
ング本体15にモーターカバー16をボルト固定する。
そして、モータ軸14の後端部に軸受23を取付け、軸
受カバー17及びターミナルカバー18をボルト固定す
る。以上でモータ10の組立作業が完了する。次に、図
4に示すように、モータ10を上下反転して、モータ軸
14の前端部に入力軸33の一端部を挿入して取付け、
カウンタ軸37を軸受45に取付け、軸受46,47が
圧入されたディファレンシャル機構39の一端を第1ギ
ヤハウジング19に取付ける。
【0027】そして、第1ギヤハウジング19に第2ギ
ヤハウジング41をボルト固定し(軸受44,51を取
付け)、ワッシャ48,52及びナット49,53を取
付けた後、第2ギヤハウジング41にギヤカバー42を
ボルト固定する。以上で組立作業を完了する。なお、上
記車両の動力伝達装置の取付け手順は、上記構成の理解
を容易にするために説明した一例にすぎず、任意の手順
にすることができる。
【0028】次に、第2実施例を図5及び図6に基づい
て説明する。なお、上記第1実施例と同構成については
同一符号を付し、その説明を省略する。図5は本発明に
係るモータ軸と入力軸との結合部分(第2実施例)の断
面図であり、モータ軸14の前端部(入力軸33につな
がる一方の端部)は、ギヤハウジング31内に挿入され
る長さが、上記図2で示される第1実施例の構成よりも
長く設定されている。そして、モータ軸14で入力軸3
3の一端部を支承する位置は、モータ軸14と入力軸3
3との結合位置と異なっている。モータ軸14の前端部
に、軸支承用嵌合孔14cが形成され、また、入力軸3
3の一端部(モータ軸14につながる端部)に、嵌合孔
14cと嵌合するための軸支承部33cが形成されてい
る。そして、入力軸33の一端部は嵌合孔14cにて支
持され、その支持位置がシール付きベアリング21にて
支持される。なお、33eは入力軸33に開けられた通
孔であり、オイル通孔33bから図6で説明するカップ
リング60内のスプライン係合部へ、潤滑用オイルを送
るものである。
【0029】図6は本発明に係るモータ軸と入力軸との
結合部分(第2実施例)の分解斜視図であり、モータ軸
14の前端部に、雄スプライン14dが形成され、ま
た、入力軸33の一端(モータ軸14につながる端部)
近傍に、雄スプライン33dが形成されている。
【0030】モータ軸14と入力軸33との結合は、雄
スプライン14dと雄スプライン33dとを、雌スプラ
イン60a,60bを有するカップリング60で結合さ
れた構成である。カップリング60には、軸方向中央に
スナップリング(止め輪)61を嵌合している。このた
め、カップリング60は軸方向へ移動して外れることが
ない。
【0031】この第2実施例によれば、小型であるカッ
プリング60に雌スプライン60a,60bを加工する
ので、長尺材であるモータ軸14及び入力軸33に雄ス
プライン14d,33dを加工することができ、加工性
が良い。
【0032】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1の車両の動力伝達装置は、車両駆動用モ
ータのモータ軸に連結する入力軸と、この入力軸に対し
て平行に配置され駆動車輪側に連結される出力軸と、入
・出力軸間の動力伝達をなす伝達機構とを備えた車両の
動力伝達装置において、モータ軸の両端部を各々軸受で
支承し、両端部のうちの一方の端部で入力軸の一端部を
動力伝達可能に支承し、入力軸の他端部寄りに伝達機構
を配置するとともに、他端部を軸受で支承したことによ
り、減速機構の入力軸の一端部を支持するための単独の
軸受が不要であり、軸受の数量を3個に低減できるので
部品数が少なくなり、また、軸受を保持するためのハウ
ジングの軸方向寸法を短くできる。このため、動力伝達
装置が小型になり、軽量化できる。更に、モータ軸によ
る入力軸の支承部分から離れた位置にギヤがあるので、
支承部分はギヤ負荷に伴うラジアル荷重をあまり分担し
なくてすみ、耐久性が高まる。
【0033】請求項2の車両の動力伝達装置は、モータ
軸と入力軸との結合を、モータ軸に形成した雌スプライ
ンに入力軸に形成した雄スプラインを嵌合して構成した
ことにより、雌スプラインと雄スプラインとの嵌合部分
で入力軸が軸方向並びに径方向に若干移動可能である。
このため、モータと減速機構とを組立時における、心合
せの誤差を吸収することができる。
【0034】請求項3の車両の動力伝達装置は、モータ
軸と入力軸との結合を、モータ軸に形成した雄スプライ
ンと、入力軸に形成した雄スプラインとを雌スプライン
を有するカップリングで結合して構成したことにより、
小型であるカップリングに雌スプラインを加工するの
で、長尺材であるモータ軸及び入力軸に雄スプラインを
加工することができ、加工性が良い。また、雌スプライ
ンと雄スプラインとの嵌合部分で入力軸が軸方向並びに
径方向に若干移動可能である。このため、モータと減速
機構とを組立時における、心合せの誤差を吸収すること
ができる。
【0035】請求項4の車両の動力伝達装置は、入力軸
に臨むモータ軸端部をシール付きベアリングにて支持
し、しかも、このベアリングの外方に配置したオイルシ
ールでシールしたことにより、二重のシール構造になる
のでシールの信頼性が向上する。また、オイルシールと
シール付きベアリングとの間に、大気に通じる空間部を
設けたことにより、オイルシールから漏れたオイルが空
間部から外部に流出するので、モータ側のシールの信頼
性が更に高まり、しかも、空間部から漏れたオイルを外
部から見ることにより、オイルシールの劣化を簡単に見
つけることができる。
【0036】請求項5の車両の動力伝達装置は、入力軸
に、スプライン係合部を潤滑するオイルを送るためのオ
イル通孔を開けたことにより、減速機構内のオイルをオ
イル通孔を介してスプライン係合部に送り、容易に潤滑
することができるので、スプライン係合部の耐久性を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両の動力伝達装置(第1実施
例)の断面図
【図2】本発明に係るモータ軸と入力軸との結合部分
(第1実施例)の断面図
【図3】本発明に係る車両の動力伝達装置(第1実施
例)の説明図
【図4】本発明に係る車両の動力伝達装置(第1実施
例)の説明図
【図5】本発明に係るモータ軸と入力軸との結合部分
(第2実施例)の断面図
【図6】本発明に係るモータ軸と入力軸との結合部分
(第2実施例)の分解斜視図
【符号の説明】
1…動力伝達装置、10…車両駆動用モータ、14…モ
ータ軸、14a…孔、14b…雌スプライン、14c…
嵌合孔、14d…雄スプライン、19…第1ギヤハウジ
ング、19a…空間部、19b…排油通孔、21…シー
ル付きベアリング(軸受)、22…オイルシール、23
…軸受、30…減速機構、32…伝達機構(第1小ギ
ヤ)、33…入力軸、33a…雄スプライン、33b…
オイル通孔、33c…軸支承部、33d…雄スプライ
ン、40…出力軸、51…軸受、55…スプライン係合
部、60…カップリング、60a,60b…雌スプライ
ン、61…スナップリング。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両駆動用モータのモータ軸に連結する
    入力軸と、この入力軸に対して平行に配置され駆動車輪
    側に連結される出力軸と、前記入・出力軸間の動力伝達
    をなす伝達機構とを備えた車両の動力伝達装置におい
    て、前記モータ軸の両端部を各々軸受で支承し、前記両
    端部のうちの一方の端部で前記入力軸の一端部を動力伝
    達可能に支承し、前記入力軸の他端部寄りに前記伝達機
    構を配置するとともに、前記他端部を軸受で支承したこ
    とを特徴とする車両の動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 前記モータ軸と入力軸との結合は、モー
    タ軸に形成した雌スプラインに入力軸に形成した雄スプ
    ラインを嵌合してなることを特徴とする請求項1記載の
    車両の動力伝達装置。
  3. 【請求項3】 前記モータ軸と入力軸との結合は、モー
    タ軸に形成した雄スプラインと、入力軸に形成した雄ス
    プラインとを雌スプラインを有するカップリングで結合
    してなることを特徴とする請求項1記載の車両の動力伝
    達装置。
  4. 【請求項4】 前記モータ軸は、前記入力軸に臨む端部
    がシール付きベアリングにて支持され、しかも、このベ
    アリングの外方に配置したオイルシールでシールされ、
    このオイルシールとベアリングとの間に、大気に通じる
    空間部が設けられていることを特徴とする請求項1、請
    求項2又は請求項3記載の車両の動力伝達装置。
  5. 【請求項5】 前記入力軸には、前記スプライン係合部
    を潤滑するオイルを送るためのオイル通孔が開けられて
    いることを特徴とする請求項2又は請求項3記載の車両
    の動力伝達装置。
JP03691595A 1995-02-24 1995-02-24 車両の動力伝達装置 Expired - Fee Related JP3367582B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03691595A JP3367582B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 車両の動力伝達装置
US08/604,660 US5687612A (en) 1995-02-24 1996-02-21 Power transmitting apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03691595A JP3367582B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 車両の動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08230489A true JPH08230489A (ja) 1996-09-10
JP3367582B2 JP3367582B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=12483075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03691595A Expired - Fee Related JP3367582B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 車両の動力伝達装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5687612A (ja)
JP (1) JP3367582B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008143A (ja) * 2003-05-28 2005-01-13 Toyota Motor Corp 電動式駆動装置
US7244210B2 (en) 2003-10-23 2007-07-17 Hitachi, Ltd. Power transmission apparatus for vehicle and vehicle-driving electric machinery system using the same
JP2007205467A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Honda Motor Co Ltd 車両用動力伝達装置
JP2007232139A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Special Parts Takegawa:Kk シャフトの延長方法、及びその延長したシャフト構造
JP2010012500A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Toyo Mach & Metal Co Ltd ダイカストマシン
JP2010012502A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Toyo Mach & Metal Co Ltd ダイカストマシン
CN102463259A (zh) * 2010-11-09 2012-05-23 常熟市梅李机械制造有限公司 冷轧管机回转机构的动力传动装置
JP2013027099A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Ntn Corp 減速機付きモータ
WO2017081791A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 株式会社小松製作所 潤滑装置
WO2020110878A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
US11585352B2 (en) 2020-07-16 2023-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seal structure of drive device

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3447993B2 (ja) * 1999-11-19 2003-09-16 三笠産業株式会社 起振体のオイル潤滑機構
GB0016203D0 (en) * 2000-06-30 2000-08-23 Lucas Industries Ltd Support element
US6971966B2 (en) * 2001-08-27 2005-12-06 Caterpillar Inc. Belt damper
US20030075369A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Jones Michael L. Bearing system for vehicle motor and axle
JP4598594B2 (ja) * 2005-05-13 2010-12-15 アスモ株式会社 ギヤードモータ
US7431006B2 (en) * 2006-12-22 2008-10-07 Kohler Co. System and method for lubricating power transmitting elements
US8312858B2 (en) * 2006-12-22 2012-11-20 Kohler Co. System and method for lubricating power transmitting elements
JP5064945B2 (ja) * 2007-09-10 2012-10-31 株式会社小松製作所 パワーユニット
DE102011015085A1 (de) * 2011-03-25 2012-09-27 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Antriebsanordnung mit Elektromotor und Getriebe
DE102011076527A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Zf Friedrichshafen Ag Elektrischer Fahrantrieb für ein Fahrzeug
DE102013217950A1 (de) 2013-09-09 2015-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Planetengetriebe für eine Windkraftanlage
CN103470736A (zh) * 2013-09-18 2013-12-25 江国辉 一种轴向锁紧装置
US20160099632A1 (en) * 2014-10-01 2016-04-07 Atieva, Inc. Motor Housing with Integral Gear Housing
CN107842587A (zh) * 2017-11-02 2018-03-27 西安法士特汽车传动有限公司 一种电机侧面驱动纯电动车中央减速器
DE102020107535A1 (de) 2020-03-19 2021-09-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hohlwelleneinrichtung mit passiver Flüssigkeitsversorgung und Antriebsvorrichtung mit Hohlwelleneinrichtung
DE102020113592A1 (de) 2020-05-19 2021-11-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hohlwellenanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102021104473A1 (de) 2021-02-25 2022-08-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hohlwelleneinrichtung mit passiver Flüssigkeitsversorgung und Antriebsvorrichtung mit Hohlwelleneinrichtung
DE102021204062A1 (de) 2021-04-23 2022-10-27 Zf Friedrichshafen Ag Elektrischer Antrieb für ein Fahrzeug
US11984794B2 (en) 2021-10-08 2024-05-14 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Cooling and lubrication system for an electric motor and gearbox assembly
FR3130006A1 (fr) * 2021-12-03 2023-06-09 Valeo Embrayages Ensemble de propulsion, notamment pour véhicule automobile
CN116552220A (zh) * 2022-01-28 2023-08-08 法雷奥西门子新能源汽车德国有限责任公司 电驱动总成系统和车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181628U (ja) * 1981-05-14 1982-11-17
JPS627019Y2 (ja) * 1981-07-07 1987-02-18
JPS6310759U (ja) * 1986-07-08 1988-01-23
JPS6310976Y2 (ja) * 1981-12-10 1988-04-01

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2036389A (en) * 1932-10-10 1936-04-07 Pacific Gear And Tool Works Gear unit
US3434366A (en) * 1967-05-29 1969-03-25 Emerson Electric Co Modular drive and gear reduction unit
DE2657058A1 (de) * 1975-12-18 1977-07-07 Jeep Corp Verteilergetriebegehaeuse
JPS5522529A (en) * 1978-08-02 1980-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerating conveyance ship
CA1153551A (en) * 1981-04-10 1983-09-13 Curtis E. Lang Apparatus and method for baiting long-line fishing gear
US4771864A (en) * 1987-09-09 1988-09-20 Caterpillar Inc. Lubricated spline joint
US5295413A (en) * 1992-10-14 1994-03-22 General Motors Corporation One-piece power transmission casing and a method of assembling a transmission mechanism therein

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181628U (ja) * 1981-05-14 1982-11-17
JPS627019Y2 (ja) * 1981-07-07 1987-02-18
JPS6310976Y2 (ja) * 1981-12-10 1988-04-01
JPS6310759U (ja) * 1986-07-08 1988-01-23

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008143A (ja) * 2003-05-28 2005-01-13 Toyota Motor Corp 電動式駆動装置
US7244210B2 (en) 2003-10-23 2007-07-17 Hitachi, Ltd. Power transmission apparatus for vehicle and vehicle-driving electric machinery system using the same
JP2007205467A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Honda Motor Co Ltd 車両用動力伝達装置
JP2007232139A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Special Parts Takegawa:Kk シャフトの延長方法、及びその延長したシャフト構造
JP2010012500A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Toyo Mach & Metal Co Ltd ダイカストマシン
JP2010012502A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Toyo Mach & Metal Co Ltd ダイカストマシン
CN102463259A (zh) * 2010-11-09 2012-05-23 常熟市梅李机械制造有限公司 冷轧管机回转机构的动力传动装置
CN102463259B (zh) * 2010-11-09 2014-05-14 常熟市梅李机械制造有限公司 冷轧管机回转机构的动力传动装置
JP2013027099A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Ntn Corp 減速機付きモータ
WO2017081791A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 株式会社小松製作所 潤滑装置
CN107614939A (zh) * 2015-11-12 2018-01-19 株式会社小松制作所 润滑装置
JPWO2017081791A1 (ja) * 2015-11-12 2018-08-30 株式会社小松製作所 潤滑装置
US10655725B2 (en) 2015-11-12 2020-05-19 Komatsu Ltd. Lubricating apparatus
WO2020110878A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
US11585352B2 (en) 2020-07-16 2023-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seal structure of drive device

Also Published As

Publication number Publication date
US5687612A (en) 1997-11-18
JP3367582B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367582B2 (ja) 車両の動力伝達装置
CN108674179B (zh) 一种一体化电驱动动力总成
CN113547537B (zh) 旋转轴组件和多关节机器人
US7326140B2 (en) Power transmitting apparatus for hybrid vehicle
JPH0648198A (ja) 油圧トランスアクスル
JP2002154343A (ja) 前後輪駆動車両の動力伝達機構
US11376952B1 (en) In-wheel driving device and method for assembling the same
US10744874B2 (en) Hybrid vehicle and vehicle
US4289045A (en) Housings of gearboxes for power units
JP2002372110A (ja) 減速機及びギヤドモータ
JP3646084B2 (ja) 車両の駆動装置
JPS6255229A (ja) 四輪駆動用動力伝達装置
JP2002235832A (ja) 減速機付き差動装置
JPS6335444B2 (ja)
US7001297B2 (en) Hybrid transmission
KR100999409B1 (ko) 감속기 일체형 모터
US11828355B1 (en) Disconnector apparatus
JP2021132435A (ja) 車両用駆動装置
JP2003130141A (ja) ハイポイド減速機のシリーズ、及びハイポイドギヤドモータのシリーズ
CN116724182A (zh) 用于转动关节的传动机构、机器人关节及机器人
US6958027B2 (en) Hybrid transmission
EP1214534B1 (en) Step-up or reduction gearing
JP2001121980A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2020159526A (ja) 動力伝達装置のケース
JP2561390Y2 (ja) トランスミッションケースの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees