JP3305351B2 - 自動車のための制御装置をアプリケーション処理するための装置 - Google Patents

自動車のための制御装置をアプリケーション処理するための装置

Info

Publication number
JP3305351B2
JP3305351B2 JP04870792A JP4870792A JP3305351B2 JP 3305351 B2 JP3305351 B2 JP 3305351B2 JP 04870792 A JP04870792 A JP 04870792A JP 4870792 A JP4870792 A JP 4870792A JP 3305351 B2 JP3305351 B2 JP 3305351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control unit
read memory
write
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04870792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05147476A (ja
Inventor
トリース ブルクハルト
ヘーニッヒ ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05147476A publication Critical patent/JPH05147476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305351B2 publication Critical patent/JP3305351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/02Checking or adjusting ignition timing
    • F02P17/04Checking or adjusting ignition timing dynamically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/10Measuring dwell or antidwell time
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23051Remote control, enter program remote, detachable programmer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23308Transfer program from ram to eprom, flash, card
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23327Modification of program in real time
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23345Memory is eeprom
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23347Eprom
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25171Serial, RS232
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25258ASIC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25432Multiplex
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2637Vehicle, car, auto, wheelchair

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用の制御装置、
特に点火制御装置及び又は噴射制御装置をアプリケーシ
ョン処理するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車の点火装置、燃料噴射装
置、スキッドコントロール装置、ステアリング装置又は
その類似装置のための制御装置を組込み個所において、
高速マイクロコントローラ乃至マイクロプロセッサを備
えた制御装置によってアプリケーション処理することが
できるようにするため、公知の形式にあっては、汎用の
PROM又はEPROMとして形成された制御装置のデ
ータ/プログラム読出しメモリが、データ処理装置によ
る通常の差し替えによって取り替えられている。その際
このデータ処理装置は、書込み/読出しメモリ(RA
M)を有している小さな付加的ハードウェアとして構成
されている。この書込み/読出しメモリは、制御装置の
EPROMを代替している。つまり例えば操作コンピュ
ータのような外部の操作装置を介して、書込み/読出し
メモリのデータ及びプログラム値が直列のインタフェー
スを介して変換される。同時にデジタル形状の測定デー
タが、同一のインタフェースを介して伝送される。この
アプリケーション処理は、原理的には、マイクロプロセ
ッサを備えた任意の装置に対して使用可能である。
【0003】制御装置の運転中にこのデータ変換を遂行
することができるようにするため、本出願人の公知の使
用装置VS100−D1Mは、物理的に分離された2つ
のRAMバンクを有しており、それらの間で夫々変換が
行われている。制御装置が第1RAMバンクに位置して
いる場合は、操作コンピュータによって第2RAMバン
クにだけアクセスすることができ、またその逆も可能で
ある。この形式は比較的経費が嵩み、かつ柔軟性に乏し
い。しかしこの両RAMバンクの代りに所謂デュアルポ
ートRAM(Dual−Port−RAM)を使用し
て、制御装置の運転中同時に、外方側部によってもアク
セスできるようにすることも可能である。しかし例えば
測定データを読出し又はパラメータを変化せしめるため
に必要な、64キロバイトより大きな記憶容量に対して
は、この種の構成ユニットは使用不可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上述
の欠点を除去することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、請求項1に
記載の特徴によって上記課題を解決することができた。
【0006】
【発明の効果】請求項1の特徴を備えた本発明の装置
は、1メガビットの記憶容量を有している今日では標準
の静的なRAMによって、デュアルポートRAMの機能
を実現することができるという利点を有している。RA
M上への故障なしのアクセスが、本装置の直列のインタ
フェースによって、離れた遠隔地を介して、例えば駆動
容量に応じて夫々5mから100mまでの遠隔地を介し
て実現可能である。また物理的に分離されたRAMユニ
ットによる依存性が無くなり、かつ種々の特性を備えた
RAMの部分領域が、それらの間で任意に切り換えられ
るように規定されている(例えば書込みだけ、読出しだ
け、又は読出しと書込み)。
【0007】別の利点は、RAMメモリがエミュレーシ
ョンメモリとして、多くの任意の個々のRAMから簡単
な並列接続によって構成することができるという点にあ
る。これによって、データ処理装置のピンが個々のクリ
ップとして形成されている限り、その数を低く抑えるこ
とができる。
【0008】RAM内に記憶された全部のマッピング
は、これを側方切換装置によって切り換えることができ
るが、また個々のパラメータだけの場合も、夫々の活性
面の内方で側方切換装置なしで変化せしめることができ
る。
【0009】全装置、特にデータ処理装置は、必要とす
る構成部品の数が極く僅かである。これによって小さな
寸法を達成することができ、その結果、直列に近似した
制御装置内への組み込みも実現できるようになった。
【0010】バス管路のデータ処理装置からの引き出し
は、直列のインタフェースのために不必要である。これ
によって信頼性が向上し、かつ故障の再発が減少せしめ
られ、また新世代(例えば80C196KR−16MH
z)の高速マイクロコントローラの使用が可能になっ
た。アプリケーション処理さるべき制御装置は、遠距離
を介しての故障なしのアクセスによって、その元の組込
み位置にそのままにして置かれる。その際光導体上の直
列状のアプリケーションインタフェースの切換によっ
て、伝送レートと故障の安全性とが更に向上せしめられ
る。このことは、試験台及び試験室において特に有利で
ある。
【0011】別の利点は、異なる制御装置を同一の構造
体によって複雑な適合部無しで操作することができると
いう点にある。しかもこの構造体は、例えばパラメータ
調節、EPROM切換、データ検出、バイパス計算機能
等の異なる使用課題に関しても自在に使用可能である
【0012】本発明の装置は、直列アプリケーションの
利点(制御装置への故障なしの任意の長さの接続部)
と、EPROMインタフェースを介しての制御装置への
並列アプリケーションの利点(直列インタフェースの操
作のため制御装置コンピュータの付加的なソフトウェア
負荷がない)とを、全体として1体化せしめている。
【0013】請求項2以下に述べられている対策によ
り、請求項1で述べた装置の別の有利な構成要件が実現
されている。
【0014】マイクロプロセッサによるこの形成で特に
有利なのは、書込み−読出しメモリの制御がマルチプレ
ックスバス制御によって行われる場合である。その際各
サイクルの間、第1位相においてはアドレス伝送が行わ
、また第2位相においてはデータの読込み又は読出し
が行われる。マルチプレックス運転の際のバス帯域幅の
劣悪な利用度が、これによって、第2アクセスのために
メモリ上で有利な形式で向上せしめられる。
【0015】データ処理装置の特に省スペース的な配置
は、全制御部を(メモリを除いて)1つのチップ上に位
置せしめることによって達成される。これによってこの
チップは、簡単な形式で制御装置のデータ/プログラム
読出しメモリに問題なく代えることができ、また直列に
近似した制御装置又は直列制御装置の場合も同じ様に代
えることができる。その際このチップは、プログラミン
グ可能なASIC(Application Specific Integrated C
ircuit)チップとして形成されていると有利である。
【0016】別の利点が、データ処理装置上の書込み/
読出しメモリに対して平行な、データ/プログラム読出
しメモリの平行配置によって発生している。その際この
データ/プログラム読出しメモリは、有利にはEEPR
OMとして構成されている。これによって両メモリのデ
ータ内容は、指令制御されて相互にメモリ交換が行われ
るようになる。例えばリセットインパルスによりEEP
ROMの内容が書込み/読出しメモリに受け取られるよ
うになり、それによって、プリセットが実行できるよう
になる。反対にエミュレートされたデータをEEPRO
M内で保護することができる。
【0017】
【実施例】本発明の実施例を図面に図示し、次にこれを
詳細に説明する。
【0018】書込み/読出しメモリ10(RAM)及び
データ/プログラム読出しメモリ11(EEPROM)
は、データ/アドレスバス12を介して並列に接続され
ている。以下では表現を簡略化して、これらをRAM1
0、EEPROM11及びバス12と呼ぶことにする。
EEPROMの代りに、原理的にはEPROMで代替す
ることも可能である。
【0019】バス12は、切換装置13を介して、制御
装置14又は並列インタフェース16のための制御ユニ
ット15のいづれかに接続可能である。切換装置13は
概略だけが図示されており、該装置13は、公知の形式
でゲート、ラッチ装置及びマルチプレクサによって実現
されていても宜い。同じように原理的には、データバス
及びアドレスバスのために別々の切換装置が設けられて
いても差支えない。
【0020】制御装置14は、例えば自動車のための点
火制御装置及び又は噴射制御装置であって、有利な形式
でプログラム読出しメモリ(PROM,EPROM又は
その類似品)を有している。更にこの制御装置は、セン
サ入口部及び制御出口部を有している。しかし制御装置
14は、簡略化して単にブロックとして図示されてい
る。直列インタフェース16のための制御ユニット15
は、公知の形式で必要なアドレス計数器又はシフトレジ
スタ17に接続されていて、入ってきた直列状の情報を
並列状のアドレスワードに変換できるようになってい
る。直列のインタフェース16は、特に高い伝送レート
(10Mbit/s)を備えたV−24インタフェース
として又はマンチェスタII型(Manchester
II)のコード化されたインタフェースとして構成さ
れている。このインタフェース16には直列導線を介し
て外方の操作装置19が接続されており、該装置19に
対しては任意のコンピュータを使用することができる。
操作装置19と直列インタフェース16との間の接続
は、特に距離が離れている場合に橋絡することができる
ように、例えば光導体を介して行うこともできる。
【0021】更に同期化制御ユニット20が設けられて
おり、該ユニット20は、RAM10に対する交互のア
クセスを制御し且つ直列のインタフェース16乃至その
制御ユニット15を、制御装置14の時間的なバス制御
を以て同期化する。このため、関与する構成部材は所要
の制御導線を介して接続されている。
【0022】この全装置の目的は、その運転中に制御装
置14のアプリケーション処理を実行することができる
という点にある。つまりマッピング及びプログラムによ
るデータを、操作装置19の助けを借りて変換又は適合
せしめることができる。このため、通常設けられている
制御装置14のデータ/プログラム読出しメモリが隔離
せしめられており、その際対応するインタフェースに
は、構成部材10乃至13、15乃至17及び20によ
って構成されているデータ処理装置22が接続されてい
る。このため、インタフェース21は差込みソケットと
して形成されていても宜く、その場合は読出しメモリだ
けを取り出すことができ、かつそれに対しデータ処理装
置22を差し込むことができるようになっている。この
ためこのデータ処理装置22は、RAM10及びEEP
ROM11を除いて、例えばプログラミング可能なAS
ICチップのような別個のチップ23として構成されて
いる。勿論多層構造体で実現することも、又はハイブリ
ッドとして実現することも可能である。
【0023】上述の装置の作用形式は、事実上RAM1
0が制御装置14の当初の読出しメモリの代りになって
いるということによって実現されている。必要なプログ
ラムデータ及びマッピングは、前以って読み込ませてお
くか(その場合はバッテリバッファが必要である)、又
は始動指令によってEEPROM11のデータ内容がR
AM10に伝達されるようになっているかのどちらかに
なっている。また別に、対応するデータを操作装置19
によって読み込ませるという可能性もある。
【0024】データ処理装置22及び制御装置14の運
転中、同期化制御ユニット20は切換装置13をサイク
ル的に切換える。第1サイクルにおいては、RAM10
が制御装置14に接続され、かつそのマイクロコントロ
ーラがデータをRAM10から読み取り、またその次の
サイクルにおいては、直列のインタフェース16がその
制御ユニット15を介してそのRAM10にアクセスす
ることができ、かつそこでデータの読出し又はデータの
書込み乃至転記のいづれかを行う。この交互のアクセス
の際、特殊な時間パラメータが常時守られていなければ
ならないが、このことは同期化制御ユニット20によっ
て保証されている。一見してこの使用形式の場合、最小
でも恰も2倍の速さでRAM10が使用できるように思
われる。それは、それ自体の書込み時間乃至読出し時間
に対し同一のメモリ上に2倍のアクセスができるに相違
ないからである。しかしマルチプレックス運転にあって
は、この時間的な問題は重要ではない。それは、この場
合メモリアクセスが2つの位相に分配されているからで
ある。つまり第1位相においてはアドレスが送出され、
第2位相においてはデータが読み込まれ乃至は送出され
ている。マルチプレックス運転の際バス帯域幅の利用度
は原理的に良くないが、この例の場合にはメモリ上の第
2アクセスのために利用されている。
【0025】夫々の第2サイクルにあっては、直列イン
タフェース16及び制御ユニット15を介し操作装置1
9を用いてRAM10にアクセスすることができ、その
際そのプログラムデータ又はマッピングが変化せしめら
れる。それに続くサイクルにおいては、既に変化せしめ
られたデータが制御装置14によって読み取られ、その
結果、この制御装置14の運転中その運転特性が変化せ
しめられる。第2サイクルの間に、例えば制御装置14
のセンサによる測定データのようなデータも、RAM1
0から操作装置19内に読み取られかつ評価される。
【0026】個々のデータの外に、RAM10内の全マ
ッピング及び全プログラム領域が変化せしめられる。そ
の結果、基本的に異なる運転特性を時間的に直接前後し
てテストすることができるようになる。
【0027】EEPROM11の使用によって、エミュ
レーション操作の終了後新しく変化したRAM10内の
データをEEPROM11にメモリ替えすることが可能
となり、該データが保護されるようになる。しかし簡単
な実施例にあってはEEPROM11も省略することが
できる。それは、原理的にデータを操作装置19内で読
み込むことができ、又はバッテリバッファされたRAM
10を使用することができるからである。
【0028】同期化制御ユニット20は、制御装置プロ
セッサの書込み指令をRAM10の別の領域内に変移せ
しめるためにも使用される。この特殊な書込みオンリ領
域によって、記憶されたデータが随時直列インタフェー
ス16の制御ユニット20により読み出され、また測定
データとして操作装置19によって更に処理される。こ
の形式によって同時に、RAM10の読出しオンリ領域
(プログラム領域及びデータ領域)のために書込みの保
護が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置をブロック線図で表わした図であ
る。
【符号の説明】
10 書込み/読出しメモリ 11 データ/プログラム読出しメモリ 12 データ/アドレスバス 13 切換装置 14 制御装置 15 制御ユニット 16 インタフェース 17 アドレス計数器又はシフトレジスタ 18 直列導線 19 操作装置 20 同期化制御ユニット 22 データ処理装置 23 チップ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−128641(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 16/02 660 G06F 15/78 510

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のための制御装置をアプリケーシ
    ョン処理するための装置であって、該装置は少くとも1
    つのマイクロプロセッサと少くとも1つのデータ/プロ
    グラム読出しメモリ(PROM,EPROM又はその類
    似品)(11)とを有しており、また制御装置(14)
    のデータ/プログラム読出しメモリに代って書込み/読
    出しメモリ(RAM)(10)を有しているデータ処理
    装置(22)と、直列のインタフェース(16)を介し
    て接続可能な操作装置(19)とを備えている形式のも
    のにおいて、 切換装置(13)をサイクル的に切換えている制御ユニッ
    ト(20)が設けられており、その際書込み/読出しメ
    モリ(10)が、切換装置(13)を介し第1サイクル
    ではデータの読出しのために制御装置(14)に接続さ
    れ、第2サイクルではデータの読込み又は読出しのため
    に直列のインタフェース(16)に接続されることを特徴
    とする、自動車のための制御装置をアプリケーション処
    理するための装置。
  2. 【請求項2】 マルチプレックスバス制御を伴う制御装
    置内のマイクロプロセッサのための装置であって、各サ
    イクルの間、第1位相ではアドレス送出が、第2位相で
    はデータの読込み又は読出しが、夫々行われていること
    を特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 直列のインタフェース(16)が、高い
    伝送レートを備えたマンチェスタII型コード装置(M
    anchester II−Kodierung)を有
    していることを特徴とする、請求項1又は2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 データ処理装置(22)の全体の制御部
    が、1つのチップ(23)の上に配置されていることを
    特徴とする、請求項1から3までのいづれか1項記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 チップが、プログラミング可能なアシッ
    クチップ(ASIC−Chip)として構成されている
    ことを特徴とする、請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 同期化制御ユニットとして形成されてい
    る制御ユニット(20)が、書込み/読出しメモリ(1
    0)に対する交互のアクセスを制御し且つ制御装置(1
    4)の時間的なバス制御を以て直列インタフェース(1
    6)を同期化 するために設けられていることを特徴とす
    る、請求項1から5までのいづれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 データ/プログラム読出しメモリ(
    )が、書込み/読出しメモリ(10)に対し並列状に
    接続されていることを特徴とする、請求項1から6まで
    のいづれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 データ/プログラム読出しメモリ(1
    1)が、EEPROMとして構成されていることを特徴
    とする、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 書込み/読出しメモリ(10)及びデー
    タ/プログラム読出しメモリ(11)のデータ内容が、
    指令に応じて相互にメモリ交換可能であることを特徴と
    する、請求項7又は8記載の装置。
  10. 【請求項10】 制御装置(14)のマイクロプロセッ
    サの書込み指令を、書込み/読出しメモリ(10)の特
    別に規定された領域へ変移させるために、同期化制御ユ
    ニットとして形成されている制御ユニット(20)が設
    けられていることを特徴とする、請求項1から9までの
    いづれか1項記載の装置。
  11. 【請求項11】 同期化制御ユニットとして形成された
    制御ユニット(20)は、制御装置(14)のマイクロ
    プロセッサの読出しアクセスの際“ウエイト状態”に
    することなく、書込み/読出しメモリ(10)への
    のアクセスを制御することができるように設けられて
    いることを特徴とする、請求項1から10までのいづれ
    か1項記載の装置。
JP04870792A 1991-03-06 1992-03-05 自動車のための制御装置をアプリケーション処理するための装置 Expired - Lifetime JP3305351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4107052A DE4107052B4 (de) 1991-03-06 1991-03-06 Vorrichtung zur Applikation von Steuergeräten, insbesondere Zünd- und/oder Einspritzsteuergeräten für Kraftfahrzeuge
DE4107052.6 1991-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05147476A JPH05147476A (ja) 1993-06-15
JP3305351B2 true JP3305351B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=6426545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04870792A Expired - Lifetime JP3305351B2 (ja) 1991-03-06 1992-03-05 自動車のための制御装置をアプリケーション処理するための装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3305351B2 (ja)
DE (1) DE4107052B4 (ja)
IT (1) IT1254656B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2086449C (en) * 1992-01-06 2000-03-07 Steven W. Rogers Computer interface board for electronic automotive vehicle service
FR2719919B1 (fr) * 1994-05-11 1996-08-02 Peugeot Calculateur de pilotage du fonctionnement d'au moins un organe fonctionnel d'un véhicule automobile.
US5970251A (en) * 1994-06-16 1999-10-19 Robert Bosch Gmbh Process for optimizing program parts for motor vehicle controllers
IT1275245B (it) * 1995-02-22 1997-07-31 Ducati Energia Spa Metodo e apparecchiatura per la fasatura del sistema di accensione di motori a combustione interna
DE19729212C2 (de) * 1997-07-09 2002-01-24 Forsch Transferzentrum Ev An D Verfahren zur optimierten Steuerung von Verbrennungsmotoren
EP0941910B1 (en) 1997-10-02 2006-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller for automobile
DE19836748C1 (de) * 1998-08-13 2000-04-20 Siemens Ag Verfahren zum Applizieren von Steuerdaten eines elektronischen Kraftfahrzeug-Steuergeräts
JP3785445B2 (ja) * 2000-12-05 2006-06-14 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング制御装置の制御パラメータ調整教示装置、及び制御パラメータ調整教示システム
DE10306102A1 (de) * 2003-02-14 2004-09-02 Audi Ag Steuergerät und zugehöriges Verfahren zur Übertragung von Daten an das Steuergerät
DE102005059593A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Umschaltung bei einem Speicher für ein Steuergerät
DE102012218665B4 (de) 2012-10-12 2018-09-20 Schaeffler Engineering GmbH Applikationssystem für Steuergeräte

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798612A (en) * 1971-09-13 1974-03-19 Allen Bradly Co Controller programmer
DE3021306A1 (de) * 1980-06-06 1981-12-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung mit einem wenigstens zwei teilnehmern gemeinsamen datenspeicher
DE3532164C2 (de) * 1985-09-10 1996-07-11 Licentia Gmbh Anordnung mit einem wenigstens zwei Teilnehmern gemeinsamen Speicher
DE3829454A1 (de) * 1988-08-31 1990-03-01 Thomson Brandt Gmbh Serielle datenschnittstelle

Also Published As

Publication number Publication date
DE4107052A1 (de) 1992-09-10
DE4107052B4 (de) 2005-09-29
JPH05147476A (ja) 1993-06-15
ITMI920468A1 (it) 1993-09-03
IT1254656B (it) 1995-09-28
ITMI920468A0 (it) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975838A (en) Duplex data processing system with programmable bus configuration
JP3305351B2 (ja) 自動車のための制御装置をアプリケーション処理するための装置
US5359717A (en) Microprocessor arranged to access a non-multiplexed interface or a multiplexed peripheral interface
US5944806A (en) Microprocessor with versatile addressing
US7076745B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
CA2234635A1 (en) Method and device for exchanging data
KR960001987A (ko) 내부 및 외부 메모리 상황을 모니터하기 위한 겸용 터미널을 갖춘 데이타 프로세서
JPS61217858A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0652067A (ja) マルチポートramチェック制御方法
KR200163540Y1 (ko) 정적램 사용권 중재회로
JPS61136154A (ja) 電気通信装置に使用するマイクロプロセツサのインターフエース装置
JPH02228740A (ja) 二重系処理システム
JP3105104B2 (ja) 電子制御ユニットのモニタ装置
KR100225517B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 타임 슬롯 스위치간 이중화 알람 통신 장치
US5905886A (en) Emulator having single port memories for simultaneous recording and reading of measurement data
KR0141288B1 (ko) 내부버스 확장형태를 갖는 이중화된 제어장치
JPH02173852A (ja) バス診断装置
KR19990066122A (ko) 공유메모리구현장치
JPH01154272A (ja) マルチプロセッサ装置
JP3012402B2 (ja) 情報処理システム
JPH0160864B2 (ja)
JPH0752403B2 (ja) データ転送方法及びその装置
JPH0120781B2 (ja)
JPH02217944A (ja) キャッシュメモリにおけるバス監視装置
JPH03214275A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10