JP3305157B2 - ハンドレバー装置 - Google Patents

ハンドレバー装置

Info

Publication number
JP3305157B2
JP3305157B2 JP10834195A JP10834195A JP3305157B2 JP 3305157 B2 JP3305157 B2 JP 3305157B2 JP 10834195 A JP10834195 A JP 10834195A JP 10834195 A JP10834195 A JP 10834195A JP 3305157 B2 JP3305157 B2 JP 3305157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
sub
throttle valve
throttle
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10834195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08303263A (ja
Inventor
敏夫 田面
久人 大澤
博文 山見
文彦 相山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP10834195A priority Critical patent/JP3305157B2/ja
Priority to US08/640,625 priority patent/US5718052A/en
Priority to DE19617640A priority patent/DE19617640C2/de
Publication of JPH08303263A publication Critical patent/JPH08303263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305157B2 publication Critical patent/JP3305157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関のスロットル
弁等の被駆動部材をケーブルを介して操作するためのハ
ンドレバー装置に係り、特に、ヘッジトリマーや刈払機
等の作業機におけるハンドルのグリップ部近傍に配設さ
れて、スロットルケーブル等を介して前記スロットル弁
等を操作するのに好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、一般に内燃機関により刈刃等の
作業部を駆動するようにされているヘッジトリマーや刈
払機等の作業機においては、前記内燃機関の出力を手元
で調節するため、それに備えられているU形ハンドルや
バーハンドル等のグリップ部近傍に、前記内燃機関のス
ロットル弁の開度を調節するレバー装置が配設されてい
る。
【0003】このレバー装置は、通常、作業者の手指で
操作されるスロットルトリガ(スロットルレバー)を備
えており、このスロットルレバーを回動操作することに
よりスロットルケーブルを介して前記スロットル弁の開
度を調節するようにされている。前記スロットル弁は、
通常、常時最小開度(アイドル回転開度)方向に付勢さ
れていて、自然状態ではアイドル回転開度で保持され、
前記スロットルケーブルが所定長以上引っ張られたとき
に遊びが無くされて前記アイドル回転開度から高速回転
側へ開き始めるようにされる。
【0004】このようなスロットル弁の開度調整用のレ
バー装置としては、前記スロットルレバーを回動操作状
態から解放したときに該レバーを自動的に前記スロット
ル弁と共に元の位置(アイドル回転開度)に戻すように
した自動アイドル回転開度復帰タイプのものと、手指を
離してもスロットルレバーを所望の回動操作位置にて常
時不動状態で保持し得るようにした固定タイプのものと
が知られている(実公昭57−19944号公報等を参
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記自動アイドル回転
開度復帰タイプのものは、スロットルレバーから指を離
せば機関が自動的にアイドリング状態に戻り、機関出力
を遠心クラッチを介して刈刃等からなる作業部に伝達す
るようにした作業機であれば、前記遠心クラッチが遮断
状態となって作業部への動力伝達が断たれるので、不測
の事態が生じた際には即座にスロットル弁をアイドル回
転開度に戻して作業部を停止させることができ、安全性
が高められるという利点が得られる反面、スロットルレ
バーを常時指で保持して所望の回動操作位置に維持しな
ければならないので、中間開度が使いづらい、指が疲れ
る、操作量(回転数)が一定しない、等の問題が生じ
る。
【0006】それに対し、前記固定タイプのものは、前
記自動アイドル回転開度復帰タイプの問題を解消し得、
スロットルレバーを常時所望の回動操作位置に手離しで
も不動状態に保持しておくことができ、手指が自由にな
るので作業を楽に行える等の利点は得られるものの、不
測の事態が生じた際には、スロットルレバーの位置保持
機能を解除する別操作が必要となり、即座に作業部を停
止させることができないので、安全性の面では前記自動
アイドル回転開度復帰タイプのものより劣るという問題
があった。
【0007】また、前記したいずれのタイプも、スロッ
トルレバーを一旦解放して作業を中断した後、作業を再
開すべくスロットル弁を先の開度に戻す(刈払機等の作
業機ではこのようなことが多い)には、スロットルレバ
ーの回動操作位置を再調整しなければならず、操作が面
倒である等、操作性の面でも改善の余地が残されてい
た。
【0008】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、例えば被駆動部材
としてのスロットル弁の開度をケーブルを介して調節で
きるとともに所望の開度に保持させ得、かつ、即座に最
小(アイドル回転)開度に戻すことができて高い安全性
を確保できるとともに、手指を疲れ難くでき、さらに
は、スロットル弁をアイドル回転開度に戻す前の開度に
再び設定したい場合には、再調節を不要にできる等、良
好な操作性が得られるようにされたハンドレバー装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成すべ
く、本発明に係るハンドレバー装置は、基本的には、支
軸部と該支軸部の中心軸線に対して上下方向に偏心した
位置に回動軸線を持つ回動軸部とを備えた偏心カム軸を
有し、前記支軸部に対してメインレバーが回動可能に外
嵌されるとともに、前記回動軸部にサブレバーが固定さ
れ、前記メインレバーの基端部側にケーブルの前端が係
止される係止片部を設け、前記メインレバー及びサブレ
バーがそれぞれ回動操作することにより被駆動部材に連
結された前記ケーブルが前方に引っ張られるとともに、
前記サブレバーは、任意の回動操作位置に常時不動状態
で保持されるようになっている。
【0010】本発明の好ましい態様としては、前記被駆
動部材が内燃機関のスロットル弁であるもの等が挙げら
れる。被駆動部材が内燃機関のスロットル弁である場
合、より好ましい具体例としては、次のような構成のも
のが挙げられる。
【0011】即ち、前記スロットル弁が、常時アイドル
回転角度方向に付勢されていてそれに接続されているス
ロットルケーブルが非操作状態から所定長以上引っ張ら
れたときに遊びが無くされて前記アイドル回転角度から
開き始めるようにされたスロットル弁を備えた内燃機関
により作業部を駆動するようにされている作業機におけ
るハンドルのグリップ部近傍に配設されたハンドレバー
装置であって、支軸部と該支軸部の中心軸線に対して上
下方向に偏心した位置に回動軸線を持つ回動軸部とを備
えた偏心カム軸を有し、前記支軸部に対してメインレバ
ーが回動可能に外嵌されるとともに、前記回動軸部にサ
ブレバーが固定され、前記メインレバーの基端部側に前
記スロットルケーブルの前端が係止される係止片部を設
け、前記メインレバーを回動操作することにより前記ス
ロットルケーブルが前方に引っ張られて前記遊びが無く
され、任意の回動操作位置に常時不動状態で保持される
前記サブレバーを回動操作することにより前記スロット
ル弁の開度が調節されるようにされている。
【0012】
【作 用】前述の如くの構成された本発明に係るハンド
レバー装置において、その好ましい態様では、メインレ
バーが支軸部の中心軸線回りをハンドルのグリップ部を
握った手の指で該グリップ部に近接するセット位置まで
回動操作されると、前記メインレバーにより前記スロッ
トルケーブルが所定長引っ張られてその遊びが無くされ
る。次いで、前記メインレバーを前記セット位置に保持
したまま、前記サブレバーを所望の位置まで回動操作す
ると、このサブレバーと共に偏心カム軸の前記支軸部が
カムとして作用して、その回動軸部の回動軸線回りを前
記メインレバーを伴って回動せしめられる。
【0013】これにより、スロットルケーブルが前記メ
インレバーを介してさらに引っ張られ、前記スロットル
弁が最小開度(アイドル回転開度)から開方向に回転せ
しめられてその開度が調節される。ここで前記サブレバ
ーから手を離しても、該サブレバーは例えばハンドレバ
ー装置のケース等との間の摩擦によりそのままその回動
操作位置にて不動状態で保持され、前記スロットル弁は
その調節開度(設定開度)に保持される。これにより、
手指の負担が軽減される。
【0014】この状態で、例えば不測の事態が生じる等
して直ちに内燃機関の回転数を大幅に低下させたいとき
には、前記メインレバーを解放する。それにより、前記
スロットルケーブルがスロットル弁閉方向に付勢されて
いるので、メインレバーがスロットルケーブルに引かれ
て元の位置に戻り、前記スロットルケーブルが前記非操
作状態に戻されて前記スロットル弁が前記アイドル回転
開度に戻り、内燃機関はアイドリング状態となる。ここ
で、機関回転駆動力を遠心クラッチを介して刈刃等から
なる作業部に伝達するようにした作業機であれば、前記
遠心クラッチが遮断状態となって前記作業部への動力伝
達が断たれるので、刈刃等の作業部が直ちに停止せしめ
られる。
【0015】このように一旦前記メインレバーを解放し
た後、再びそのメインレバーを前記グリップ部に近接す
るセット位置まで回動操作すると、前記スロットルケー
ブルの遊びが無くされ、前記サブレバーは先の回動操作
位置に保持されたままなので、前記スロットル弁が前記
メインレバーが解放される前の開度に再び戻され、前記
サブレバーの再調節は不要となる。
【0016】
【実施例】図1は本発明に係るハンドレバー装置の一実
施例が採用された刈払機の一例を示している。図示例の
刈払機1は、所定間隔をあけてグリップ部11,12が
並設されたバーハンドル(操作桿)7の先端側に刈刃1
3や安全カバー14等からなる作業部3が設けられ、後
端側には、前記刈刃13を前記バーハンドル7に内挿さ
れたドライブシャフト(図示せず)を介して駆動する動
力源としての、リコイルスターター6や燃料タンク4が
付設された内燃機関(小型空冷2サイクルガソリンエン
ジン)2が配備されており、この内燃機関2にスロット
ル弁CVを有する気化器や点火プラグ5が備えられてい
る。
【0017】本例では、前記スロットル弁CVが、常時
最小(アイドル回転)開度方向に付勢されていて、それ
に接続されている後述のスロットルケーブル20(図
2)が非操作状態から所定長以上引っ張られたときに遊
びが無くされて前記最小開度から開き始めるようにされ
ている。そして、前記グリップ11,12のうちの、通
常は右手で握る後側のグリップ部11の前端近傍に、前
記スロットル弁CVの開度を調節すべく、本実施例のハ
ンドレバー装置10が取り付けられている。
【0018】前記ハンドレバー装置10は、図2〜図5
に示される如くに、握り部31の基端部30a側に係止
片部32を有するL字状のメインレバー30と、サブレ
バー50と、偏心カム軸40と、それらを回動保持する
ための左右二ツ割り型の、内部に空洞を有するカバーケ
ース15A,15Bを具備している。このカバーケース
15A,15Bは、その上部に前記バーハンドル7にお
ける前記グリップ部11の前端近傍部分が挿通せしめら
れてボルト類(ボルトやビス、ナット、ワッシャ等を合
わせたものの略称、以下同)26,27,28で前記バ
ーハンドル7に締結固定されている。
【0019】前記カバーケース15A,15B内には、
先端側が前記内燃機関2のスロットル弁CVに連結され
たボーデンケーブルのアウターチューブ21に挿通され
たスロットルケーブル20の前端側が引き回されてお
り、前記アウターチューブ21の前端21aは、前記グ
リップ部11の下側内部に設けられた係止部23で係止
され、前記スロットルケーブル20の前端は、前記メイ
ンレバー30の係止片部32にその端金具22が嵌め込
まれて係止されている。
【0020】前記偏心カム軸40は、図3及び図5を参
照すればよくわかるように、カムとして作用する支軸部
42と該支軸部42の中心軸線Oaに対して下方へ偏心
した位置に回動軸線Obを持つ回動軸部41,43とを
有し、該左右の回動軸部41,43が前記左右のカバー
ケース15A,15Bにそれぞれ回動可能に軸支されて
おり、前記支軸部42に対して前記メインレバー30
(の基端部30a)が回動可能に外嵌されている。ま
た、前記左側の回動軸部41は、平行面取りされた回り
止め固定部41aに前記サブレバー50の基端部50a
に設けられた凹部51が嵌合せしめられて、前記サブレ
バー50は、前記下方の回動軸線Obに沿う方向に螺入
せしめられたボルト類45により前記左回動軸部41に
固定されている。
【0021】そして、前記サブレバー50と前記左カバ
ーケース15Aとの間には、皿バネ70が挿入されてお
り、この皿バネ70の弾性を利用して、前記ボルト類4
5の螺入量を調節することにより、前記サブレバー50
と前記左カバーケース15Aの側面との間の摩擦力が調
整され、それにより、前記サブレバー50はその回動操
作位置にて不動状態で保持されるようになっている。こ
のような構成とされた本実施例のハンドレバー装置10
においては、前記メインレバー30が、前記支軸部42
の中心軸線Oa回りを前記グリップ部11に近接するセ
ット位置まで回動操作されると、前記メインレバー30
により前記スロットルケーブル20が所定長引っ張られ
てその遊びが無くされる。次いで、前記メインレバー3
0を前記セット位置に保持したまま、前記サブレバー5
0を所望の内燃機関回転数に対応した位置まで、前記グ
リップ部11を握った手の指で回動操作すると、図4に
示される如くに、このサブレバー50と共に前記偏心カ
ム軸40の前記支軸部42がカムとして作用して、その
回動軸部41,43の回動軸線Ob回りを前記メインレ
バー30を伴って前方へ向けて移動せしめられる。
【0022】これにより、前記スロットルケーブル20
が前記メインレバー30の係止片部32を介してさらに
前方へ引っ張られ、前記スロットル弁CVが最小開度
(アイドル回転開度)から開方向に回転せしめられてそ
の開度が調節される。なお、この際には前記メインレバ
ー30全体が図の左側に移動せしめられるが、手指には
負担がかからず、楽に操作できる。
【0023】この状態で前記サブレバー50から指を離
しても、該サブレバー50は前記偏心カム軸40と前記
左カバーケース15Aとの間の摩擦によりそのままその
回動操作位置にて不動状態で保持され、前記スロットル
弁CVはその調節開度(設定開度)で保持される。これ
により、手指の負担が軽減される。この状態で、例えば
不測の事態が生じる等して直ちに機関2の回転数を大幅
に低下させたいときには、前記メインレバー30を解放
する。それにより、前記メインレバー30が前記スロッ
トルケーブル20に引かれて元の位置に戻り、該スロッ
トルケーブル20が前記非操作状態に戻されて前記スロ
ットル弁CVが前記最小開度に戻り、機関2はアイドル
回転状態となる。ここで、本例では、機関2の回転駆動
力を遠心クラッチを介して刈刃13等からなる作業部3
に伝達するようにされているので、前記遠心クラッチが
自動的に遮断状態となって前記作業部3への動力伝達が
断たれるので、刈刃13等の作業部3が直ちに停止せし
められる。
【0024】このように一旦前記メインレバー30を解
放した後、再びそのメインレバー30を前記グリップ部
11に近接するセット位置まで回動操作すると、前記ス
ロットルケーブル20の遊びが無くされ、前記サブレバ
ー50は前に設定した回動操作位置のままなので、前記
スロットル弁CVが前記メインレバー30が解放される
前の開度に再び戻され、前記サブレバー50の再調節は
不要となる。
【0025】なお、以上は、本発明に係るハンドレバー
装置10を内燃機関2のスロットル弁CVの開度を調整
するために使用しているが、本発明のハンドレバー装置
は、スロットル弁の開度調節以外の安全ブレーキ装置等
の用途にも利用できることはいうまでもない。また、ハ
ンドレバー装置10は、前記バーハンドル7だけでなく
U形ハンドル等にもそのまま取り付けて使用することが
できる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明のハンドレバー装置によれば、例えば、被駆動部材と
してのスロットル弁の開度をケーブルを介して適切に調
節できるとともに所望の開度に保持させ得、しかも、即
座に最小開度に戻すことができて高い安全性を確保でき
るとともに、手指を疲れ難くでき、さらには、スロット
ル弁を最小開度に戻される前の開度にしたい場合には再
調節を不要にできる等の良好な操作性が得られるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るハンドレバー装置の一実施例が採
用された刈払機の一例を示す斜視図。
【図2】本発明に係るハンドレバー装置の一実施例を示
す要部破断左側面図。
【図3】図2に示されるハンドレバー装置の主要部の説
明に供される部分切欠側面図。
【図4】図2に示されるハンドレバー装置の動作説明に
供される図。
【図5】図2のV−V矢視拡大断面図。
【符号の説明】
1…刈払機 2…内燃機関 3…作業部 7…バーハンドル 10…ハンドレバー装置 11…グリップ部 13…刈刃 20…ケーブル 30…メインレバー 40…偏心カム軸 42…支軸部 41,43…回動軸部 50…サブレバー Oa…中心軸線 Ob…回動軸線 CV…スロットル弁(被駆動部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相山 文彦 東京都青梅市末広町1丁目7番地2 株 式会社 共立内 (56)参考文献 特開 昭53−79122(JP,A) 実開 平2−119949(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 9/00 - 11/10 A01D 34/68

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支軸部(42)と該支軸部(42)の中
    心軸線(Oa)に対して上下方向に偏心した位置に回動
    軸線(Ob)を持つ回動軸部(41,43)とを備えた
    偏心カム軸(40)を有し、前記支軸部(42)に対し
    てメインレバー(30)が回動可能に外嵌されるととも
    に、前記回動軸部(41)にサブレバー(50)が固定
    され、前記メインレバー(30)の基端部(30a)側
    にケーブル(20)の前端が係止される係止片部(3
    2)を設け、前記メインレバー(30)及びサブレバー
    (50)がそれぞれ回動操作することにより被駆動部材
    (CV)に連結された前記ケーブル(20)が前方に
    っ張られるとともに、前記サブレバー(50)は、任意
    の回動操作位置に常時不動状態で保持されるようになっ
    ていることを特徴とするハンドレバー装置。
  2. 【請求項2】 前記被駆動部材が内燃機関(2)のスロ
    ットル弁(CV)であることを特徴とする請求項1に記
    載のハンドレバー装置。
  3. 【請求項3】 常時アイドル回転角度方向に付勢されて
    いてそれに接続されているスロットルケーブル(20)
    が非操作状態から所定長以上引っ張られたときに遊びが
    無くされて前記アイドル回転角度から開き始めるように
    されたスロットル弁(CV)を備えた内燃機関(2)に
    より作業部(3)を駆動するようにされている作業機
    (1)におけるハンドル(7)のグリップ部(11)近
    傍に配設されたハンドレバー装置(10)であって、 支軸部(42)と該支軸部(42)の中心軸線(Oa)
    に対して上下方向に偏心した位置に回動軸線(Ob)を
    持つ回動軸部(41,43)とを備えた偏心カム軸(4
    0)を有し、前記支軸部(42)に対してメインレバー
    (30)が回動可能に外嵌されるとともに、前記回動軸
    部(41)にサブレバー(50)が固定され、前記メイ
    ンレバー(30)の基端部(30a)側に前記スロット
    ルケーブル(20)の前端が係止される係止片部(3
    2)を設け、前記メインレバー(30)を回動操作する
    ことにより前記スロットルケーブル(20)が前方に
    っ張られて前記遊びが無くされ、任意の回動操作位置に
    常時不動状態で保持される前記サブレバー(50)を回
    動操作することにより前記スロットル弁(CV)の開度
    が調節されることを特徴とするハンドレバー装置。
JP10834195A 1995-05-02 1995-05-02 ハンドレバー装置 Expired - Fee Related JP3305157B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10834195A JP3305157B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 ハンドレバー装置
US08/640,625 US5718052A (en) 1995-05-02 1996-05-01 Hand lever device
DE19617640A DE19617640C2 (de) 1995-05-02 1996-05-02 Handhebelvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10834195A JP3305157B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 ハンドレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08303263A JPH08303263A (ja) 1996-11-19
JP3305157B2 true JP3305157B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=14482241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10834195A Expired - Fee Related JP3305157B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 ハンドレバー装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5718052A (ja)
JP (1) JP3305157B2 (ja)
DE (1) DE19617640C2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035319A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Kioritz Corp ハンドレバー装置
JP3576749B2 (ja) * 1997-05-16 2004-10-13 株式会社共立 動力作業機用ハンドル装置
JP3993925B2 (ja) 1997-11-13 2007-10-17 株式会社共立 刈取作業機用ハンドレバー装置
EP0967374B1 (en) 1998-06-26 2004-03-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Operation-control lever unit for engine-powered working machine
US6176016B1 (en) * 1998-07-02 2001-01-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Operation control lever unit for engine-powered working machine
DE20006073U1 (de) * 2000-04-01 2000-07-06 Stihl Maschf Andreas Handgeführtes Arbeitsgerät mit einem Antriebsmotor
DE10056714B4 (de) * 2000-11-15 2009-07-16 Andreas Stihl Ag & Co. Einstellvorrichtung für den Gaszug eines Verbrennungsmotors
TW533054B (en) * 2001-01-11 2003-05-21 Honda Motor Co Ltd Bush cutting machine
JP4027043B2 (ja) * 2001-01-15 2007-12-26 本田技研工業株式会社 刈払機の操作レバー
DE10332241A1 (de) * 2003-07-16 2005-02-03 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
US7258205B2 (en) * 2004-05-20 2007-08-21 Husqvarna Outdoor Products Inc. Blade stop components and roller bearing clutch design for a power tool
DE202004018885U1 (de) * 2004-12-07 2006-04-13 Dolmar Gmbh Bremse für eine Heckenschere
US7331111B2 (en) * 2005-07-12 2008-02-19 Myers Kent J Chainsaw throttle and brake mechanisms
CN101953275B (zh) * 2009-07-17 2012-07-18 苏州宝时得电动工具有限公司 植物修剪机
JP5256151B2 (ja) * 2009-09-02 2013-08-07 株式会社マキタ 刈払機
WO2012001732A1 (en) * 2010-06-28 2012-01-05 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Accelerator
JP2013537592A (ja) * 2010-06-28 2013-10-03 ハスクバーナ・アーベー アクセル装置
JP6297460B2 (ja) * 2014-09-29 2018-03-20 株式会社マキタ スロットル操作装置
JP6415934B2 (ja) * 2014-11-10 2018-10-31 株式会社やまびこ ワイヤースロットル調整装置
CN109393709B (zh) * 2018-12-24 2024-01-02 格力博(江苏)股份有限公司 电动工具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028804A (en) * 1976-04-19 1977-06-14 Mcculloch Corporation Chain saw with throttle control
JPS5719944Y2 (ja) * 1976-12-06 1982-04-27
SE417124B (sv) * 1979-05-29 1981-02-23 Partner Ab Padragsreglage for forbrenningsmotordrivna redskap sasom motorsagar och liknande
JPS5747405A (en) * 1980-09-02 1982-03-18 Iseki Agricult Mach Automatic direction control device of combined harvester
DE3033604A1 (de) * 1980-09-06 1982-04-22 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen Motorsaege
JPS6095147U (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 株式会社共立 スロツトル安全装置
IT1219256B (it) * 1988-05-02 1990-05-03 Campagnolo Spa Sopporto regolabile per leve di comando atto ad essere montato su un manubrio di un ciclo motociclo o simile
DE3929441C2 (de) * 1989-09-05 1998-09-10 Stihl Maschf Andreas Handgeführtes Arbeitsgerät
JP3237997B2 (ja) * 1994-04-25 2001-12-10 株式会社共立 内燃機関用スロットルの安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19617640A1 (de) 1996-11-07
DE19617640C2 (de) 1999-11-11
US5718052A (en) 1998-02-17
JPH08303263A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305157B2 (ja) ハンドレバー装置
JP3522385B2 (ja) ハンドレバー装置
JP3201931B2 (ja) ハンドレバー装置
JPH0914004A (ja) ハンドレバー装置
JP3529199B2 (ja) ハンドレバー装置
JPH0914003A (ja) ハンドレバー装置
JPH094477A (ja) ハンドレバー装置
JP3732351B2 (ja) ハンドレバー装置
US6182524B1 (en) Hand lever apparatus
US5865155A (en) Hand lever device
JP3993925B2 (ja) 刈取作業機用ハンドレバー装置
JP3432053B2 (ja) ハンドレバー装置
JP3483669B2 (ja) ハンドレバー装置
JP3946382B2 (ja) ハンドレバー装置
JP3616266B2 (ja) ハンドレバー装置
JP4547059B2 (ja) ハンドレバー装置
JP3805118B2 (ja) ハンドレバー装置
JP2001107754A (ja) ハンドレバー装置
JP2790254B2 (ja) 携帯用作業機
JP4211959B2 (ja) 刈り払い機等におけるスロットル調整装置
JPH1047091A (ja) ハンドレバー装置
JP3883616B2 (ja) ハンドレバー装置
JP2000356142A (ja) ハンドレバー装置
JP2000170552A (ja) ハンドレバー装置
JP2000240473A (ja) 刈り払い機等におけるスロットル調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees