JP3303193B2 - 車体外板用の熱硬化性樹脂組成物、および車体外板 - Google Patents

車体外板用の熱硬化性樹脂組成物、および車体外板

Info

Publication number
JP3303193B2
JP3303193B2 JP2001150208A JP2001150208A JP3303193B2 JP 3303193 B2 JP3303193 B2 JP 3303193B2 JP 2001150208 A JP2001150208 A JP 2001150208A JP 2001150208 A JP2001150208 A JP 2001150208A JP 3303193 B2 JP3303193 B2 JP 3303193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
thermosetting resin
weight
vehicle body
body outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001150208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002060608A (ja
Inventor
致 勳 崔
相 鮮 朴
基 碩 金
龍 哲 李
明 宰 李
ソン 錫 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2002060608A publication Critical patent/JP2002060608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303193B2 publication Critical patent/JP3303193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車体外板用の熱硬化
性樹脂組成物に関し、更に詳細には、従来の金属材料を
プラスチック材料に代替するために一般的に用いられる
熱硬化性樹脂とは異る不飽和ポリエステル樹脂を基
し、充てん剤とガラス繊維補強(強化)剤を主成分とし
て、これに、ブタジエン系ゴム、低収縮剤、硬化剤、硬
化開始剤、はく離(離型)剤、増粘剤、及び通常の添加
剤を含有せしめた熱硬化性樹脂組成物であり、SMC
(Sheet Molding Compoundin
g)工法で車体外板を製造することにより、機械的物性
及び表面の外観特性が著しく優れた車体外板用の熱硬化
性樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、自動車の車体外板は金属材料
からなる。この金属材料は、加工処理工程及び経済性の
面から見れば、プラスチック材料に比べて不利である。
特に、自動車の場合には、内外部の材料として主に用い
られる金属材料を、プラスチックに代替して軽量化しよ
うとする研究が活発に行われている。車体外板において
は、外部衝撃による耐衝撃性が重要な物性であるので、
上記の金属材料をプラスチック材料に代替するために
は、当該プラスチック材料が金属材料と同等以上の物性
を持たなければならない。
【0003】その結果、金属材料に代替するためのプラ
スチック材料として、熱硬化性樹脂組成物が注目を浴び
ている。その中で、特に繊維補強プラスチック(Fib
erReinforced Plastic,FRP)
が金属材料と同等以上の物性を有することが知られてい
る。上記の繊維補強プラスチックは、樹脂に補強及び
充てん剤を含ませて機械的物性を画期的に増加させた熱
硬化性樹脂組成物であり、樹脂、補強、及び充てん剤
等の種類及び含量により、その物性の調節が可能となる
ものである。
【0004】しかしながら、熱硬化性樹脂組成物は、成
形の間に硬化反応が進行し、その物性は成形温度及び時
間等の条件下で変化する。従って、これを調節するのに
多くの困難があり、大量生産に適用しようとすると、高
度の技術と優れた成形機が必要となる。
【0005】その結果、SMC(sheet mold
ing compound)樹脂を成形と同時に硬化さ
せて製品を製造する方法が適用されている。前記SMC
樹脂とは、液状樹脂に、低収縮剤、増粘剤、硬化剤、顔
料等の添加剤と充てん剤を加えて、ガラス補強繊維を沈
殿(浸透)させて半硬化とした中間成形材料をいう。上
記SMC樹脂を利用した成形法は、自動化が容易であ
り、成形サイクルが短いので、他の工法に比べて大量生
産に有利である。しかしながら、自動車の外板に使用す
るには、表面品質及び体積安定性を満足させることがで
きない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の金属材料をプラスチック材料に代替するにおいては、
車体外板をプラスチック材料に代替して実用化した例は
いまだなかった。この研究の一環として、本願発明者
は、繊維補強材料として代表される熱硬化性樹脂組成物
を利用して車体外板を製造し、金属材料と同等以上の物
性を追求するとともに、自動車の軽量化を目指すための
研究開発に努めた。その結果、不飽和ポリエステル樹脂
を基とし、これに補強及び充てん剤を主成分とする
熱硬化性樹脂組成物に、低収縮剤を加えて表面品質を向
上させ、ブタジエンゴム成分を使用して、柔軟性及び耐
衝撃性を向上させた熱硬化性樹脂組成物を得て、SMC
工法を利用することを可能にした。
【0007】上記の熱硬化性樹脂組成物よりSMC工法
により、表面状態値が等級“A”水準の成形品の製造が
可能となり、成形性及び機械的物性が優れ、表面品質が
向上した車体外板を製造して本発明を完成した。従っ
て、本発明の目的は、従来における自動車の車体外板を
強化プラスチックに代替するための、特定組成の熱硬化
性樹脂組成物を提供することにある。本発明の他の目的
は、SMC工法により製造した自動車の車体外板を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、不飽和ポリエ
ステル樹脂を基とし、充てん剤とガラス繊維補強
主成分とし、これに添加剤が含まれている熱硬化性樹脂
組成物であり、5〜35重量%の不飽和ポリエステル樹
脂、20〜35重量%のガラス繊維補強、30〜60
重量%の充てん剤、1〜20重量%の低収縮剤、1〜2
0重量%のブタジエン系ゴム、0.5〜35重量%のビ
ニル系単量体、0.01〜2重量%の硬化開始剤、0.
1〜5重量%のはく離剤、0.05〜10重量%の増粘
剤及び通常の添加剤として、顔料、熱安定剤、UV安定
剤、重合反応抑制剤の中から選ばれる1つ以上の成分が
0.05〜5重量%含まれていることを特徴とする。
【0009】また、本発明は、熱硬化性樹脂組成物をS
MC(sheet moldingcompound)
工法によりシート形態の半硬化状態熱硬化性中間成形材
料とし、これを成形してなることを特徴とする車体外板
である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。本発明の熱硬化性樹脂組成物よりSMC工
法により製造された車体外板は、耐衝撃性、耐掻き傷
(scratch resistace)性、及び表面
品質が優れ、材料の比重が低いことから、従来の車体外
板用として用いられる金属材料に代替することにより、
自動車の軽量化が可能となる。
【0011】本発明は、不飽和ポリエステル樹脂を基
とし、充てん剤とガラス繊維補強を主成分とし、これ
に低収縮剤、ブタジエン系ゴム、ビニル系単量体、硬化
開始剤、はく離剤、増粘剤、及び通常の添加剤が含まれ
ている熱硬化性樹脂組成物をSMC工法によりシート状
の中間成形材料とし、これを自動車の車体外板用材料と
して使用することに関するものである。
【0012】本発明で使用するそれぞれの組成を詳細に
説明すれば次のとおりである。先ず、本発明により基
として使用される不飽和ポリエステル樹脂は、分子構造
内に二重結合が含まれているので、熱によって硬化し、
樹脂の物性が向上する。
【0013】上記の不飽和ポリエステル樹脂は、イソ
(iso)系樹脂、オルト(ortho)系樹脂、テレ
(tere)系樹脂、変性ビスフェノール系樹脂、ビス
フェノール(bisphenol)系樹脂、及びビニル
エステル系樹脂の中から選ばれた単独、若しくは2つ以
上の混合物を、5〜30重量%、望ましくは10〜25
重量%使用する。
【0014】ガラス繊維補強は、基である不飽和ポ
リエステルが含まれた混合組成物に均一に沈殿して機械
的物性を著しく向上させることが出来、その長さが0.
64〜5.08mmであるものを使用する。使用される
補強の長さは、物性と密接な関係がある。すなわち、
その長さが極端に短ければ、機械的物性が低下する。逆
に、その長さが極端に長ければ、き裂発生の原因となる
虞がある。本発明で使用されるガラス繊維補強の含量
は、全体組成に対して20〜35重量%、望ましくは2
5〜30重量%を使用する。その使用量が極端に少なけ
れば機械的物性が低下し、逆に、その使用量が極端に多
ければ価格競争力が低下して望ましくない。
【0015】充てん剤は、一般的に樹脂組成物で多く使
用される成分から選ばれる。その例として、炭酸カルシ
ウム(CaCO)、マイカ、タルク、クレー、シリカ
球(silica sphere)、及びセラミックビ
(ceramic bead)の中から選ばれた単
独、若しくは2つ以上の混合物を使用することができ
る。本発明で充てん剤の含量は、全体の組成に対して3
0〜60重量%、望ましくは40〜50重量%使用す
る。充てん剤の含量が多すぎると物性が低下し、極端に
少なければ経済的に望ましくない。
【0016】本発明は各種の添加剤を多様に混合するこ
とにより、機械的物性と表面外観の特性、更に成形性等
の向上を目指している。この添加剤の例としては、低収
縮剤、ブタジエン系ゴム、ビニル系単量体、硬化開始
剤、はく離剤、増粘剤等が挙げられる。また、通常の添
加剤として、顔料、熱安定剤、UV安定剤、重合反応抑
制剤等が使用される。これらの添加剤や、通常の添加剤
の中で、いずれかの使用を省略しても所望の物性が得ら
れるが、望ましくは上記したすべての添加剤を使用す
る。
【0017】本発明による添加剤の中で、低収縮剤(l
ow profile agent)は、一般的なSM
C製品が有している表面不良及び体積安定性の低下を改
良するために添加され、表面の平滑度(smoothn
ess)を向上させて、成形品の表面を鏡面(mirr
or−like surface)様とする役割を果た
す。低収縮剤は、基として使用された不飽和ポリエス
テルと親和性が優れるように、分子内にエステル基(−
COO−)を含む高分子樹脂が用いられる。その中で、
ポリメチルメタアクリレート(PMMA)、ポリビニル
アセテート(PVAc)、飽和ポリエステル、及びポリ
ウレタンの中から選ばれる低収縮剤を、1〜20重量
%、望ましくは2.5〜10重量%使用する。上記の範
囲を外れると表面品質及び体積安定性が低下し、また、
経済的に望ましくない。
【0018】特に、ブタジエン系ゴムは、樹脂組成物の
耐衝撃性及び柔軟性を向上させて、垂直車体外板への適
用が容易となるように添加され、アクリロニトリル−ブ
タジエン共重合体(NBR)、スチレン−ブタジエン共
重合体(SBS)、スチレン−エチレン−ブタジエン−
スチレン共重合体(SEBS)、末端基がカルボキシ酸
(カルボキシル酸基)として変性されたゴム及び上記の
変性されたゴムで製造されたエポキシ樹脂の中から選ば
れた単独、若しくは2つ以上の混合物が使用される。本
発明で、ブタジエン系ゴムは、1〜20重量%、望まし
くは3〜10重量%使用する。この範囲を外れると耐衝
撃性及び柔軟性が悪化する。
【0019】また、上記ビニル系の単量体(monom
er)は硬化反応に用いられる。この例としては、スチ
レン、メチルメタアクリレート、ジビニルベンゼン(D
VB)、α−メチルスチレン、ビニルアセテート、アク
リレートの中から選ばれる1つ以上の成分が用いられ
る。上記の単量体と共に、硬化反応に用いられる硬化開
始剤(initiator)として、ペルオキシエステ
ル、ジアルキル過酸化物、アルキルアリール過酸化物、
ジアリール過酸化物、ペルオキシケタル、ケトン過酸化
物、及びアゾ化合物の中から選ばれたものを、0.01
〜2重量%、望ましくは0.1〜1重量%使用する。そ
の他、添加剤として脱時の作業性を向上させるために
はく離剤を使用し、ステアリン酸亜鉛(zinc st
earate)若しくはステアリン酸カルシウム(ca
lcium stearate)等を0.1〜5重量
%、望ましくは0.5〜2重量%使用する。
【0020】また、SMC工法の作業性が容易となるよ
うに、粘度を増加させる増粘剤(thickening
agent)として、CaO、Ca(OH)、Mg
O、或いはMg(OH)等を0.05〜10重量%、
望ましくは0.2〜5重量%使用する。更に、通常の添
加剤として、顔料(pigment)、熱安定剤、UV
安定剤、重合抑制剤(inhibitor)等を0.0
1〜5重量%、望ましくは0.05〜2重量%使用す
る。
【0021】上に述べた組成及び含量熱硬化性樹脂組
成物を製造することができる。一方、本発明は、上記熱
硬化性樹脂組成物をSMC(sheet moldin
g compound)工法によりシート形態の半硬化
状態熱硬化性中間成形材料とし、これを成形してなる車
体外板を他の特徴としている。このSMC工法は、熱硬
化性複合材料を成形する方法である。先ず上下の運搬フ
ィルム(carrier film)上で樹脂組成物
シート状にし、ドクタブレード(doctor bla
de)により一定の幅に切断し、次いで、ガラス繊維
を、回転チョッパ(rotary chopper)に
より一定の長さに切断してシートの間に沈殿させる。
【0022】次いで、圧着(圧延)ローラにより圧着
(圧延)することにより、1〜5mmの厚さ、0.3〜
1.5mの幅を有するシート形態とした後、上記のシー
トを切断して金型に入れ、130〜150℃の温度、5
0〜70Kgf/cmの圧力下で加熱・加圧しながら
硬化させることより成形品を得る。
【0023】上記のSMC工法により成形品を製造する
場合には自動化が容易であり、成形サイクルが短いの
で、他の工法に比べて大量生産に有利であり、各種の物
性でも優れた特性の成形品を得ることができる。特に、
熱硬化性樹脂組成物に低収縮剤が含まれているので、S
MC工法の短所である表面不良を解消することができ、
DiffractoD−sight Numberで表
される表面状態値で、等級“A”水準の成形品を製造す
ることができる。上記Diffracto D−sig
ht Numberは、その値が低ければ、より鏡面に
近く、約120以下の値を持つと、等級“A”で表示さ
れる。
【0024】従って、本発明の熱硬化性樹脂組成物を利
用し、SMC工法により製造された成形品の比重は、ガ
ラス繊維補強材、及び充てん剤の含量により異なるが
1.8〜1.95である。特に、高い表面品質及び耐衝
撃性が要求される車体外板に適用する場合には、従来に
おいて用いられて来た金属材料の厚さが、普通0.65
〜0.75mmであり、比重が7.8であるのに比べ
て、プラスチック材料を2.0〜2.5mmの厚さにし
約15〜35%の軽量化を図ることができる。
【0025】ちなみに、本発明の結果から得られたSM
C工法による成形品は、軽量化効果と共に、プラスチッ
クの優れた耐腐蝕性、耐衝撃性、及び耐へこみ(den
tresistance)性、および低速衝突時に、
形状に復元される非常に有利な特性を有するので、自
動車のフード、ドア、屋根、トランクリッドなどのよう
な車体外板の製造に効果的に適用することができる。こ
のような本発明を次の実施例に基づいて更に詳細に説明
する。なお、本実施例は本発明を詳細に説明するための
例示であり、本発明はこれらの例示に限定されるもので
はない。
【0026】〈実施例1〜4〉 実験室用SMC配合機により、次の表1に示した組成及
び含量として約20Kg、45℃の温度で30時間か
けて増粘させた後、300トンの圧力下において厚さが
3.0mmの平板形態のSMC樹脂を製造した。ここ
で、ガラス繊維補強は、その長さが2.54mm;開
始剤は、t−ブチル過安息香酸塩;はく離剤はステアリ
ン酸亜鉛;増粘剤は、酸化カルシウム;また、充てん剤
は、炭酸カルシウムを使用した。
【0027】
【表1】
【0028】〈実施例5〜8〉 上記の実施例1と同様な条件下で試料を製造したが、不
飽和ポリエステル樹脂としては、Aropol 504
11(Ashland)を、また低収縮剤としては増粘
剤及びスチレン単量体を含むAropol59079
(Ashland)を使用した。その成分の種類及び配
合比を次の表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】〈比較例1〜4〉 実施例1と同様な方法により行い、使用した組成及び含
量を次の表3に示す。不飽和ポリエステル樹脂は、0S
−108(愛敬化学)を使用し;低収縮剤−1は、LP
V−40;低収縮剤−2は、ポリウレタン(PU)形態
の低収縮剤LPU−70(愛敬化学)を;また、他の成
分は、実施例のものと同様のものを使用した。
【0031】
【表3】
【0032】〈実験例〉 上記の実施例1〜8、及び比較例1〜4に示したSMC
樹脂を硬化して、物性測定のため試験片を成形した。こ
の試験片を次の試験方法により測定した値を次の表4に
示す。 1.比重:ASTM 792 2.引張強さ:ASTM 638、I形、クロスヘッド
速度 = 5mm/分 3.屈曲強さ及び屈曲弾性率:ASTM 790,W×
L=25×75mm,クロスヘッド速度 = 1.3m
m/分 4.衝撃強さ:ASTM D256(アイゾット形) 5.表面品質:Diffracto D−sight値
【0033】
【表4】
【0034】上記の表4によると、実施例1〜8、及び
比較例1〜4の組成物からの試験片は、その比重が1.
9と極端に低いので、鋼の代わりに車体外板として適用
した時に軽量化が可能である。実施例1〜8の試験片
は、高い衝撃強さを示し、低いDiffracto D
−sight値により表面品質が非常に優れ、前記等級
“A”の範囲内にあることが認められた。一方、比較例
1〜4の試験片は、ゴムの不使用により低い衝撃強さを
示し、特に比較例1ではゴム及び低収縮剤の不使用によ
り表面品質が極端に不良であった。比較例2の場合に
は、低収縮剤の使用により表面品質が向上したが、やは
り低い衝撃強さ、高い屈曲強さ及び屈曲特性が認められ
た。
【0035】
【発明の効果】上に述べたように、本発明は、不飽和ポ
リエステル樹脂を基として使用し、ガラス繊維補強
及び充てん剤を主成分とする樹脂組成物において、低収
縮剤及びポリブタジエン系ゴムが含まれている熱硬化性
樹脂組成物を製造した。
【0036】上記の熱硬化性樹脂組成物からの成形品
は、従来の金属材製品に比べて同等以上の衝撃強さ及び
高い表面品質を示し、次のような利点がある。第1に、
材料の比重が低いので、車体外板として適用する、金
属材部品に比べて、約25〜35%の軽量化が可能であ
り、結果的に燃比向上、及び排気ガス減少等の改善が可
能である。特に、車体に装着される屋根パネル、サイド
外板、クオータパネル、フェンダ、ドア、フード、トラ
ンクリッド等のように、すべての車体外板を、本発明の
成形品に代替すれば、約20〜30Kgの軽量が可能
である。第2に、耐掻き傷性及び耐衝撃性の物性が優
れ、車体外板として適用する際における商品性が向上
し、維持補修費用等を節減することが出来る。更に、プ
ラスチックを原料として使用することにより、耐腐蝕性
を根本的に解消することができる。第3に、金属に比し
優れた成形性により設計自由度が向上し、特に流線形等
の自由な形態の形成が容易となることから外観が向上
し、更に、空気抵抗係数の減少によって燃比がさらに向
上する。第4に、車体外板の場合、1つの部品当たり金
属材においては、最少3〜4セットの金型が必要である
が、本発明の技術を適用すれば1セットの金型として制
作が可能であることから、ハイブリッドカー及び燃料電
池自動車等のように特殊目的の少量量産車種に適用すれ
ば、50%以上の原価節減を図ることができる。第5
に、制作工程の改変により、要求特性や厚さを所望のま
まに変更することかできるので、選択的な仕様変更が容
易に実行でき、また、金型修正が容易であって、デザイ
ン変更を容易に行うことができる等の優れた効果を奏す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 9:00 C08L 9:00 101:00) 101:00) (72)発明者 崔 致 勳 大韓民国 京畿道 八逹区 ヨントン洞 955−1 ハァンゴル−ジュゴンアパ ート 149−1603 (72)発明者 朴 相 鮮 大韓民国 京畿道 グンポ市 サンボン 洞 1146−11 ウルク−ジュゴンアパー ト 710−1604 (72)発明者 金 基 碩 大韓民国 京畿道 グンポ市 サンボン 洞 1066 ゲナリ−ジュゴンアパート 1327−1205 (72)発明者 李 龍 哲 大韓民国 慶尚北道 慶州市 ハァンソ ン洞 513−3 シンヒュンロヤルマン ション 101−1103 (72)発明者 李 明 宰 大韓民国 慶尚北道 慶州市 ハァンソ ン洞 ハァンソン−ジュゴン1次アパー ト 107−302 (72)発明者 李 ソン 錫 大韓民国 大田市 ユソン区 シンソン 洞 デリムドゥレアパート 108−607 (56)参考文献 特開 平11−256017(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 67/06 - 67/07

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和ポリエステル樹脂を基とし、充
    てん剤とガラス繊維補強を主成分として、これに添加
    剤を含有する熱硬化性樹脂組成物において、5〜35重
    量%の不飽和ポリエステル樹脂、20〜35重量%のガ
    ラス繊維補強、30〜60重量%の充てん剤、1〜2
    0重量%の低収縮剤、1〜20重量%のブタジエン系ゴ
    ム、0.5〜35重量%のビニル系単量体、0.01〜
    2重量%の硬化開始剤、0.1〜5重量%のはく離剤、
    0.05〜10重量%の増粘剤、及び通常の添加剤とし
    て、顔料、熱安定剤、UV安定剤、重合反応抑制剤の中
    から選ばれた1又は2以上の成分を0.05〜5重量%
    含むことを特徴とする車体外板用の熱硬化性樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 上記の不飽和ポリエステル樹脂は、イソ
    (iso)系樹脂、オルト(ortho)系樹脂、テレ
    (tere)系樹脂、変性ビスフェノール系樹脂、ビス
    フェノール系樹脂、及びビニルエステル系樹脂の中から
    選ばれた1又は2以上の混合物であることを特徴とする
    請求項1記載の車体外板用の熱硬化性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 上記のガラス繊維補強は、その長さが
    0.64〜5.08mmのガラス繊維であることを特徴
    とする請求項1記載の車体外板用の熱硬化性樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 上記の充てん剤は、炭酸カルシウム(C
    aCO)、マイカ、タルク、クレー、シリカ球(si
    lica sphere)及びセラミックビー(ce
    ramic bead)の中から選ばれた1又は2以上
    の混合物であることを特徴とする請求項1記載の車体外
    板用の熱硬化性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 上記の低収縮剤は、エステル基(−CO
    O−)を含む高分子樹脂であることを特徴とする請求項
    1記載の車体外板用の熱硬化性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 上記の低収縮剤は、ポリメチルメタアク
    リレート(PMMA)、ポリビニルアセテート(PVA
    c)、飽和ポリエステル、及びポリウレタンの中から選
    ばれることを特徴とする請求項5記載の車体外板用の熱
    硬化性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 上記のブタジエン系ゴムは、アクリロニ
    トリル−ブタジエン共重合体(NBR)、スチレン−ブ
    タジエン共重合体(SBS)、スチレン−エチレン−ブ
    タジエン−スチレン共重合体(SEBS)、末端基がカ
    ルボキシ酸として変性されたゴム及び上記の変性された
    ゴムで製造されたエポキシ樹脂の中から選ばれた1又は
    2以上の混合物であることを特徴とする請求項1記載の
    車体外板用の熱硬化性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 上記のビニル系単量体(monome
    r)は、スチレン、メチルメタアクリレート、ジビニル
    ベンゼン(DVB)、α−メチルスチレン、ビニルアセ
    テート、アクリレートの中から選ばれた1又は2以上の
    成分が含まれたことを特徴とする請求項1記載の車体外
    板用の熱硬化性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 上記の硬化開始剤は、ペルオキシエステ
    ル、ジアルキル過酸化物、アルキルアリール(ary
    l)過酸化物、ジアリール過酸化物、ペルオキシケタ
    ル、ケトン過酸化物、及びアゾ化合物の中から選ばれる
    ことを特徴とする請求項1記載の車体外板用の熱硬化性
    樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 上記のはく離剤は、ステアリン酸亜鉛
    (zinc stearate)、若しくはステアリン
    酸カルシウム(calcium stearate)で
    あることを特徴とする請求項1記載の車体外板用の熱硬
    化性樹脂組成物。
  11. 【請求項11】 上記の増粘剤は、CaO、Ca(O
    H)、MgO、及びMg(OH)の中から選ばれる
    ことを特徴とする請求項1記載の車体外板用の熱硬化性
    樹脂組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の熱硬化性樹脂組成物
    を、SMC(sheet molding compo
    und)工法によりシート形態の半硬化状態熱硬化性中
    間成形材料とし、これを成形してなることを特徴とする
    車体外板。
JP2001150208A 2000-08-19 2001-05-18 車体外板用の熱硬化性樹脂組成物、および車体外板 Expired - Fee Related JP3303193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000/P48085 2000-08-19
KR1020000048085A KR20020014891A (ko) 2000-08-19 2000-08-19 차체외판용 열경화성 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060608A JP2002060608A (ja) 2002-02-26
JP3303193B2 true JP3303193B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=19683997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150208A Expired - Fee Related JP3303193B2 (ja) 2000-08-19 2001-05-18 車体外板用の熱硬化性樹脂組成物、および車体外板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020042468A1 (ja)
JP (1) JP3303193B2 (ja)
KR (1) KR20020014891A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100514717B1 (ko) * 2001-10-11 2005-09-22 (주) 네오스텍 염료승화전사용 열 경화성수지조성물과 그 제조 및 열전사인쇄방법
KR100482501B1 (ko) * 2002-05-14 2005-04-14 현대자동차주식회사 유리섬유 보강 열경화성 복합재료의 제조방법
KR20040006090A (ko) * 2002-07-09 2004-01-24 현대자동차주식회사 자동차의 로드휠용 열경화성 복합재료 수지 조성물과 이를이용한 로드휠의 제조방법
US7313865B2 (en) * 2003-01-28 2008-01-01 Zephyros, Inc. Process of forming a baffling, sealing or reinforcement member with thermoset carrier member
US9884438B2 (en) * 2004-09-23 2018-02-06 Masonite Corporation Impact resistant door facing, method of forming impact resistant door facing, and door formed therewith
US20090281233A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Vrana Mark A Solution polymerization process and adhesive, sealant, and mastic compositions made therefrom
US7989541B2 (en) * 2008-12-04 2011-08-02 Nanotech Industries, Inc. Liquid solventless synthetic-rubber-based composition
CN101555718A (zh) * 2009-05-18 2009-10-14 上海新天和树脂有限公司 用于组合淋浴房的玻璃钢模压板及其制备方法
BR112012009518A2 (pt) * 2009-10-23 2016-05-17 Homag Holzbearbeitungssysteme agente de tratamento de superfície contendo uma composição de resina de formação de película bem como cargas e uso do mesmo
CN102206400B (zh) * 2010-03-31 2013-11-06 比亚迪股份有限公司 一种增强贴片基体、增强贴片和钢板复合材料
CN101870806A (zh) * 2010-07-16 2010-10-27 江苏金秋竹集团有限公司 一种新型玻璃纤维增强塑料
KR101312828B1 (ko) * 2011-04-25 2013-09-27 김평국 지중매설물 보호패널의 조성물
CN102816403B (zh) * 2011-06-10 2014-10-15 泰州科逸新材料有限公司 一种整体浴室壁板用高光质感增强模塑料及其制备方法
US9518205B2 (en) 2011-12-14 2016-12-13 Showa Denko K.K. Unsaturated polyester resin composition and encapsulated motor
EP2682422A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-08 DSM IP Assets B.V. Thermosetting resin compositions comprising homogeneously distributed long reinforcing fibers
KR101511534B1 (ko) 2013-06-26 2015-04-13 현대자동차주식회사 스틸 인서트용 열경화성 수지 성형물
JP2015183025A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 Dic株式会社 加熱圧縮成形用成形材料およびその成形品
CN105295325B (zh) * 2014-06-27 2019-12-27 康廷南拓结构塑料有限公司 包括表面改性的微球体的低密度模塑料
US10358285B2 (en) * 2015-04-10 2019-07-23 Channell Commercial Corporation Thermoset polymer utility vault lid
CN108084680B (zh) * 2017-12-29 2021-01-01 湖南大麓科技有限公司 一种地下管道点修复用树脂及其制备方法
CN110055122A (zh) * 2018-01-17 2019-07-26 上杭鑫昌龙实业有限公司 防腐油脂及其制备方法
CN109535349A (zh) * 2018-11-29 2019-03-29 镇江利德尔复合材料有限公司 一种多羟基乙烯基酯树脂及其制备方法和增稠方法
MX2021008395A (es) * 2019-01-09 2021-10-13 Aoc Llc Composicion aglutinante para fibra de vidrio.
KR20200139293A (ko) * 2019-06-03 2020-12-14 현대자동차주식회사 표면 평활성 및 기계적 물성이 우수한 열경화성 복합 수지 조성물 및 이를 이용한 자동차 외판의 제조방법
CN112266578B (zh) * 2020-09-21 2023-05-09 广东省创埠实业有限公司 一种太阳能光伏支架及其制备方法
CN112175373B (zh) * 2020-09-23 2022-09-02 广东智信电气有限公司 一种不饱和聚酯玻璃纤维增强塑料及工艺步骤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857812A (en) * 1969-04-01 1974-12-31 Dow Chemical Co Unsaturated polyester compositions and thermoset articles prepared therefrom
JPS5958018A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Nitto Electric Ind Co Ltd 成形品用不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0676480B2 (ja) * 1984-11-12 1994-09-28 ダイセル化学工業株式会社 熱硬化性樹脂用低収縮化剤
JPH06263974A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Hitachi Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シート状成形材料および繊維強化プラスチック成形品の製造法
JPH08174759A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc シートモールディングコンパウンド・亜鉛板の複合板
KR960022815A (ko) * 1994-12-31 1996-07-18 백영배 투명성 섬유강화 열경화성 수지조성물
KR100375375B1 (ko) * 1999-12-31 2003-03-10 현대자동차주식회사 차체외판용 열경화성 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002060608A (ja) 2002-02-26
US20020042468A1 (en) 2002-04-11
KR20020014891A (ko) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303193B2 (ja) 車体外板用の熱硬化性樹脂組成物、および車体外板
EP1885538B1 (en) Low-density, class a sheet molding compounds containing divinybenzene
US5521232A (en) Molding composition and process for low pressure molding of composite parts
WO2006121769A2 (en) Low-density, class a sheet molding compounds from isophthalate-maleate thermoset resins
KR100439809B1 (ko) 저비중 열경화성 복합재료 조성물의 제조방법
EP1456288B1 (en) Moulding compositions having increased toughness
US5252656A (en) Polyarylene sulfide resin molding composition
CN111732838A (zh) 一种仿木家具用耐老化木塑复合材料及其制备方法
US5246983A (en) Unsaturated polyester resin compositions, molding compounds and molded products therefrom
JP3263164B2 (ja) 塗装性に優れた自動車外装部品の成形品用不飽和ポリエステル樹脂組成物及び成形材料、並びに塗装性に優れた自動車外装部品の成形品
KR100375375B1 (ko) 차체외판용 열경화성 수지 조성물
EP0549827B1 (en) Unsaturated polyester resin compostions, molding compounds and molded products therefrom
JP4055979B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR101876062B1 (ko) 테일게이트 인너 판넬용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이의 성형품
KR20020031720A (ko) 차체외판용 저비중 열경화성수지 조성물
JP2004516379A (ja) 表面硬度及び耐スクラッチ性が向上されたポリプロピレン樹脂組成物
JPH0381312A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2000290385A (ja) ガラス繊維含有スチレン系樹脂成形材料および成形品
JP4612324B2 (ja) 有機−無機ハイブリッド樹脂組成物及びその製造方法並びに硬化物
JP2002321231A (ja) 人造大理石の製造方法
JP2668801B2 (ja) 不飽和ポリエステル硬化性樹脂組成物
JP2001072796A (ja) プラスチックリサイクル用改質剤及びプラスチックマテリアルリサイクル方法
JP2007084701A (ja) 常温硬化性不飽和樹脂組成物
JPH0662840B2 (ja) 不飽和ポリエステル組成物
JP2022061940A (ja) ガラス長繊維強化熱可塑性樹脂組成物およびこれを含む成形品

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees