JP3302480B2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JP3302480B2
JP3302480B2 JP00554394A JP554394A JP3302480B2 JP 3302480 B2 JP3302480 B2 JP 3302480B2 JP 00554394 A JP00554394 A JP 00554394A JP 554394 A JP554394 A JP 554394A JP 3302480 B2 JP3302480 B2 JP 3302480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
seedling planting
detecting means
state
planting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00554394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07203720A (ja
Inventor
浩史 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP00554394A priority Critical patent/JP3302480B2/ja
Publication of JPH07203720A publication Critical patent/JPH07203720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302480B2 publication Critical patent/JP3302480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、田植機に関し、詳しく
は、苗植付装置を取り外し自在に構成してある田植機に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の田植機では、走行機体にリンク機
構を介して苗植付装置を昇降自在に連結し、駆動機構と
してのリフトシリンダにより駆動昇降するよう構成する
とともに、苗植付装置に備えた接地フロートの接地圧変
動に基づく上下動量を設定値に維持するようリフトシリ
ンダを駆動制御して対泥面高さを設定値に維持する自動
昇降制御を実行するよう構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構造は、耕盤の深
さ変化にかかわらず、植付け深さが設定値に維持される
よう制御するものである。ところで、最近では、田植機
の多目的利用を図るために、苗植付装置を取り外して別
の作業装置、例えば、溝切り具等を装着して走行作業が
行われることがある。しかし、上記従来構造によると、
作業装置の昇降制御は接地フロートによる対地高さ検出
情報に基づいて行われる構成であるから、上述したよう
な他の作業装置を連結した場合には、リフトシリンダを
所定レベルに固定させた状態で作業を行わねばならず、
適切な作業深さに調節することが出来ない弊害があり、
改善の余地があった。本発明は上記不具合点を解消する
ことを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、走
行機体に備えられ、駆動機構により昇降駆動されるリン
ク機構に苗植付装置を着脱可能に連結し、前記苗植付装
置に接地式対地高さ検出手段を備え、前記リンク機構の
昇降レベルを検出する対機体高さ検出手段を備えるとと
もに、前記対地高さ検出手段の検出値が設定値に維持さ
れるように前記駆動機構を制御する第1制御モードと、
前記対機体高さ検出手段の検出値が、走行機体側に備え
た設定器による設定値と合致するように前記駆動機構を
制御する第2制御モードとに切換自在な制御手段を備
え、前記苗植付装置が連結された状態であるか取り外さ
れた状態であるかを判別する装着状態検出手段を備え、
前記制御手段は、前記装着状態検出手段が取り外し状態
を検出すると、前記第1制御モードから第2制御モード
に切り換わるように構成してある点にある。
【0005】
【作用】苗植付装置が装着された状態では制御装置が第
1制御モードに設定されるから、苗植付装置に備えられ
た接地式対地高さ検出手段の検出値が設定値に維持され
るように駆動機構が制御され、泥面に対する苗植付装置
の高さ、即ち苗植付け深さが一定に維持されることにな
る。そして、苗植付装置をリンク機構から取り外して別
の作業装置を連結した場合には、装着状態検出手段によ
ってそのことが判別され、制御装置は第2制御モードに
切り換えられる。そうすると、対機体高さ検出手段によ
ってリンク機構の対機体昇降レベルが検出され、その検
出値が走行機体側に備えた設定器による設定値と合致す
るように駆動機構が制御される。従って、作業装置側に
は何ら検出手段が備えられていない場合であっても、作
業装置の対機体高さを任意の昇降レベルに変更操作でき
ることになる。
【0006】
【発明の効果】従って、苗植付け作業時には、苗植付装
置の対地高さを設定値に維持する制御が行えるものであ
りながら、苗植付装置を別の作業装置に付け替える場合
であっても、作業装置の昇降レベルを作業状況に適した
昇降レベルに随時変更させることが可能となり、走行機
体の多目的利用に際して、その利用効率が更に向上する
ものとなった。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図1
に示すように、乗用型走行機体1の後部に平行四連リン
ク機構2を介して苗植付装置3をリフトシリンダ4〔駆
動機構の一例〕により駆動昇降自在に連結して作業機の
一例である乗用型田植機を構成してある。
【0008】前記苗植付装置3は、一定ストロークで往
復横移動する苗のせ台5、苗のせ台5の下端部から苗を
一株づつ取り出して植付ける植付機構6、後部支点周り
で上下揺動自在に支持される複数の接地フロート7等を
備えて構成され、エンジン8の動力が変速装置により変
速された後、電動モータ9により入り切り操作される植
付クラッチ10を介して供給されて植付け作動を行うよ
う構成してある。前記苗植付装置3は、運転座席11の
横側に手動で前後揺動操作自在に設けられた操作レバー
12の切り換え操作によって昇降操作されるよう構成し
てある。操作レバー12は、図2に示すように、「植
付」位置、「下降」位置、「中立」位置、「上昇」位置
及び「自動」位置の夫々に切り換え操作可能に構成さ
れ、その切り換え操作は、前後揺動量をポテンショメー
タ型レバーセンサ13により検出して、マイクロコンピ
ュータを備えた制御装置14〔制御手段の一例〕により
レバーセンサ13の検出値のレベル判断によって行われ
る。つまり、制御装置14はそのレベル判断に基づい
て、「植付」位置にあれば、苗植付装置3が接地下降し
た状態で植付クラッチ10をクラッチ入り操作させ、
「下降」位置にあれば、植付クラッチ切り状態で苗植付
装置3を接地下降させる。「中立」位置であればそのま
ま位置保持し、「上昇」位置であれば苗植付装置3を設
定高さまで強制上昇させる。そして、「自動」位置に切
り換え操作されると、後述するような、昇降操作スイッ
チ15による昇降操作を行うことができるとともに、ポ
ジション制御を行うことができる。
【0009】機体操縦部におけるステアリングハンドル
16の下方側に指操作自在な操作具17が設けられ、こ
の操作具17は戻し付勢された中立位置から上方側に揺
動操作すると、昇降操作スイッチ15が入り作動し、そ
の入り作動毎に、後述するフロートセンサ18の検出情
報にかかわらず、制御装置14が、苗植付装置3を接地
下降させる状態と、最大上昇位置まで苗植付装置3を上
昇させる状態とを交互に現出させるように電磁制御弁V
を切り換え制御する。尚、苗植付装置3が最大上昇位置
まで上昇したことの検出は、リンク機構2の機体側枢支
部分に設けられ、リンク機構2の相対角度変位つまり、
対機体上昇レベルを検出するポテンショメータ型のリン
クセンサ19の検出情報に基づいて判断される。上記し
たような昇降操作スイッチ15による苗植付装置3の昇
降制御は、操作レバー12が「自動」位置に操作されて
いる場合においてのみ行われるよう構成してある。
【0010】植付け作業中において、苗植付装置3の対
地高さが設定値に維持されるべく自動昇降制御する昇降
制御手段Aが制御装置14に制御プログラムで備えられ
る。つまり、図2に示すように、左右中央に位置する接
地フロート7の接地圧変動に基づく上下揺動量を検出す
るポテンショメータ型フロートセンサ18〔接地式対地
高さ検出手段の一例〕を備え、このフロートセンサ18
の検出値が、操縦部パネル20に設けられたポテンショ
メータ型感度設定器21による設定値に合致するよう、
制御装置14がリフトシリンダ4に対する電磁制御弁V
を自動で切り換え制御することで、苗植付装置3の対地
高さが設定値に維持されることになる。前記感度設定器
21は、接地フロート7の目標基準姿勢を変更させて、
泥土の硬軟に応じて接地フロート7の感知荷重を変更さ
せるのである。又、この感度設定器21を「自動」位置
に切り換えておくと、左右両側に位置する接地フロート
7の通過跡に形成される溝跡深さの変化に基づいて、自
動感度調節するよう構成してある。詳述すると、図3、
図4に示すように、左右接地フロート7の機体後方側
に、フロート通過溝跡に接地追従する第1接地体22
と、フロート通過跡以外の泥面上を接地追従する第2接
地体23との相対高さをポテンショメータ型の溝深さセ
ンサ24により検出して、左右溝深さセンサ24,24
の検出情報が制御装置14に与えられる。そして、感度
設定器21を「自動」位置に切り換えると、制御目標値
が中間標準値に初期設定され、左右の溝跡深さ検出デー
タの平均値が深くなると制御目標値を敏感側に自動修正
し、溝跡深さ平均値が浅くなると制御目標値を鈍感側に
自動修正するよう制御するのである。
【0011】この田植機では、苗植付装置3に代えて例
えば溝切り器等の別の作業装置を連結して作業を行う場
合においても、作業装置を任意の昇降レベルに変更調節
できるよう構成してある。詳述すると、苗植付装置3が
連結された状態であるか取り外された状態であるかを制
御装置14が自己判別して制御状態を自動で切り換える
モード切換手段B〔装着状態検出手段の一例〕を制御プ
ログラムで備えてある。つまり、苗植付装置3をリンク
機構2から取り外す場合には前記フロートセンサ18と
溝跡深さセンサ24夫々から制御装置14への接続配線
を途中のコネクター25において分離させる必要がある
が、これらの接続状態が解除された場合、各接続端子に
おける入力電圧が制御動作範囲から外れるので、その電
圧レベル判断より、制御装置14が昇降制御手段Aによ
る制御状態〔第1制御モード〕から後述するポジション
制御手段Cによる制御状態〔第2制御モード〕に切り換
えるよう制御するのである。従って、苗植付装置3が取
り外されると、制御装置14は、前記感度設定器21に
よる設定値と前記リンクセンサ19〔対機体高さ検出手
段の一例〕による検出値とが合致するように電磁制御弁
Vを切り換え制御して、リンク機構2の昇降レベル、即
ち、作業装置の対機体レベルが感度設定器21により設
定された昇降レベルに一致するようにポジション制御さ
れることになる。尚、このポジション制御作動は、操作
レバー12が「自動」位置に操作されている場合におい
てのみ行われ、このポジション制御状態においても昇降
操作スイッチ15による昇降操作は可能である。上記構
成とすることで、苗植付装置3を装着して苗植付け作業
を行っているとき、フロートセンサ18が故障して昇降
制御作動が不能になった場合には、コネクター25を分
離させることで、ポジション制御によって苗植付装置3
を適切な昇降レベルに調節することで、植付け作業を続
行することが可能となる。
【0012】〔別実施例〕前記苗植付装置3が連結され
た状態であるか取り外された状態であるかを判別する装
着状態検出手段としては、上記したように、苗植付装置
側のセンサ類の接続配線における制御装置自身によるレ
ベル判断に基づく構成に代えて、リンク機構2と苗植付
装置3との連結箇所に、連結状態であるか分離状態であ
るかを検出する、例えば、リミットスイッチや光センサ
等の専用のセンサを設けてその検出情報から判別するよ
うにしてもよい。又、ポジション制御モードにおいて、
高さ設定を行う設定器としては、上記したように昇降制
御モードにおける感度設定器21の出力を兼用する構成
に代えて、感度設定器とは別の専用のポテンショメータ
を設けてもよい。
【0013】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機の全体側面図
【図2】制御ブロック図
【図3】溝跡深さ検出機構を示す平面図
【図4】溝跡深さ検出機構を示す切欠背面図
【符号の説明】
1 走行機体 2 リンク機構 3 苗植付装置 4 駆動機構 14 制御手段 18 対地高さ検出手段 19 対機体高さ検出手段 21 設定器 B 装着状態検出手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体(1)に備えられ、駆動機構
    (4)により昇降駆動されるリンク機構(2)に苗植付
    装置(3)を着脱可能に連結し、前記苗植付装置(3)
    に接地式対地高さ検出手段(18)を備え、前記リンク
    機構(2)の昇降レベルを検出する対機体高さ検出手段
    (19)を備えるとともに、 前記対地高さ検出手段(18)の検出値が設定値に維持
    されるように前記駆動機構(4)を制御する第1制御モ
    ードと、前記対機体高さ検出手段(19)の検出値が、
    走行機体(1)側に備えた設定器(21)による設定値
    と合致するように前記駆動機構(4)を制御する第2制
    御モードとに切換自在な制御手段(14)を備え、 前記苗植付装置(3)が連結された状態であるか取り外
    された状態であるかを判別する装着状態検出手段(B)
    を備え、 前記制御手段(14)は、前記装着状態検出手段(B)
    が取り外し状態を検出すると、前記第1制御モードから
    第2制御モードに切り換わるように構成してある田植
    機。
JP00554394A 1994-01-24 1994-01-24 田植機 Expired - Fee Related JP3302480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00554394A JP3302480B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00554394A JP3302480B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203720A JPH07203720A (ja) 1995-08-08
JP3302480B2 true JP3302480B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=11614111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00554394A Expired - Fee Related JP3302480B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302480B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568200B2 (ja) * 2005-09-22 2010-10-27 株式会社クボタ 農作業車の作業装置昇降構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07203720A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302480B2 (ja) 田植機
JP3346814B2 (ja) 田植機
JP4568200B2 (ja) 農作業車の作業装置昇降構造
JP3285988B2 (ja) 対地作業機
JP3302598B2 (ja) 田植機
JPH1118507A (ja) トラクタ
JP3295528B2 (ja) 田植機の植付部植付深さ制御装置
JP4001216B2 (ja) 田植機
JPH06292422A (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JP3923608B2 (ja) 田植機の感度調節機構
JP3293247B2 (ja) 田植機における植付部のリフト制御感度調節装置
JPH0317607Y2 (ja)
JP3372465B2 (ja) 農作業機の作業装置用昇降制御装置
JP2722112B2 (ja) 田植機の植付制御装置
JP2805686B2 (ja) 田植機の植深制御装置
JP4016515B2 (ja) 田植機
JP3391666B2 (ja) 水田作業機
JP3292544B2 (ja) 田植機の植付部昇降構造
JPH0889033A (ja) 農作業機の昇降制御装置
JPH0524257Y2 (ja)
JP3368401B2 (ja) 田植機の昇降制御装置
JPH07241110A (ja) 移植機における植付部のローリング制御装置
JPH0998614A (ja) 対地作業機の昇降制御装置
JPH10201319A (ja) 移植機
JPH1070919A (ja) 移植機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees