JP3301543B2 - 液晶テレビの組立構造 - Google Patents

液晶テレビの組立構造

Info

Publication number
JP3301543B2
JP3301543B2 JP28396391A JP28396391A JP3301543B2 JP 3301543 B2 JP3301543 B2 JP 3301543B2 JP 28396391 A JP28396391 A JP 28396391A JP 28396391 A JP28396391 A JP 28396391A JP 3301543 B2 JP3301543 B2 JP 3301543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
main board
cabinet
rear cabinet
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28396391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05103284A (ja
Inventor
俊介 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28396391A priority Critical patent/JP3301543B2/ja
Publication of JPH05103284A publication Critical patent/JPH05103284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301543B2 publication Critical patent/JP3301543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型の液晶テレビの組
立構造に関する。
【0002】
【従来の技術】小型の液晶テレビは、通常、上下1対の
フロントキャビネットとリアキャビネットとの間に液晶
パネル、螢光灯、反射板及び主基板を積層配設して組み
立てられている。そして従来は、反射板は液晶パネルな
どに独立してネジ止めされていた。また、主基板もリア
キャビネットなどに独立してネジ止めされていた。さら
に螢光灯と主基板との間の電気的接続は、螢光灯から引
き出されたケーブルをコネクタを介して主基板に接続す
ることにより行なわれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の液晶テレビの組立構造によると、反射板と
基板がそれぞれ独立して液晶パネルとリアキャビネット
にネジ止めされているため、ネジ止め箇所が多くなり、
組立てに手間がかかり、構造が複雑になるという問題が
あった。また螢光灯と主基板との間の電気的接続もケー
ブルとコネクタを介して行われるため、組立作業性が悪
いという欠点があった。
【0004】本発明は上述した状況に鑑みてなされたも
ので、部品点数の削減と組立作業性の向上を図ることの
できる液晶テレビの組立構造を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の液晶テ
レビの組立構造は、フロントキャビネットとリアキャビ
ネットとの間に主基板、反射板、螢光灯及び液晶パネル
を積層配設する液晶テレビの組立構造において、フロン
トキャビネットとリアキャビネットとの対向する位置に
それぞれ複数個の第1の係合手段を設け、反射板の両面
にそれぞれ第1の係合手段に係合する複数個の第2の係
合手段を設けるとともに、フロントキャビネットと反射
板との間、及びリアキャビネットと反射板との間にそれ
ぞれ液晶パネルおよび主基板を挾持して、第2の係合手
段を貫通するネジにより、対向する第1の係合手段間を
ネジ結合したことを特徴とする。
【0006】請求項2に記載の液晶テレビの組立構造
は、反射板に螢光灯を取り付け、螢光灯の端子をコネク
タを介して主基板に着脱可能に接続したことを特徴とす
る。
【0007】
【作用】請求項1の構成の液晶テレビの組立構造におい
ては、リアキャビネット上に主基板、反射板、液晶パネ
ル及びフロントパネルを順次積層配設して、ネジにより
一体に結合するだけで組立てができる。このとき、リア
キャビネット及びフロントキャビネットにそれぞれ設け
られた第1の係合手段と、反射板の両面に設けられた第
2の係合手段とを係合することにより、両キャビネット
と反射板とが位置決めされる。また、フロントキャビネ
ットと反射板との間に液晶パネルを挾持し、反射板とリ
アキャビネットとの間に主基板を挾持して、前記ネジに
より一体に締め付けることにより、簡単に組立てを行な
うことができる。
【0008】請求項2の構成の液晶テレビの組立構造に
おいては、螢光体の端子に接続された螢光体側のコネク
タと、主基板に取り付けられた主基板側のコネクタと
を、反射板をリアキャビネットに係合するときに同時に
接続することができ、ケーブルが不要となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の液晶テレビの組立構造の一実
施例を図面を参照して説明する。
【0010】図1乃至図3に本発明の一実施例の構成を
示す。図1及び図2において、矩形容器状のリアキャビ
ネット1の底面の四隅近傍には、それぞれ第1の係合手
段であるボス2が突出して設けられている。またボス2
の上端には、縮径部2aが同心上に形成されている。矩
形板状の主基板3の四隅近傍には、リアキャビネット1
に設けられた4個のボス2に整合する位置に、それぞれ
貫通孔3aが形成されている。そして貫通孔3aにボス
2の縮径部2aを挿通し、基板3をボス2の段差面に載
置することにより、基板3のリアキャビネット1に対す
る位置決め取付けが行なわれる。
【0011】ほぼ矩形板状の反射板4の上面には副基板
5と、後述する螢光灯6とが取り付けられており、四隅
近傍にはボス2に整合する位置に、第2の係合手段であ
る円筒状の受座7が設けられている。また矩形容器状の
フロントキャビネット8の四隅近傍にも同じ位置に、第
1の係合手段であるボス9が設けられている。そして主
基板3の上面から突出するリアキャビネット1側のボス
2の縮径部2aを、反射板4の受座7の下側から挿入
し、フロントキャビネット8側のボス9を受座7の上側
から挿入することにより、リアキャビネット1、反射板
4及びフロントキャビネット8と位置決めが行なわれ
る。
【0012】次に図2に示すように、リアキャビネット
1のボス2の中心に下面から形成された座ぐり孔2bに
ネジ10を挿入し、細径部2a及び反射板4側の受座7
の中心を貫通して、フロントキャビネット8側のボス9
の中心に形成されたネジ孔9aに螺合させる。このとき
フロントキャビネット8と反射板4との間に液晶パネル
11を挾み込み、ネジ10を締め付けることで、主基板
3はリアキャビネット1のボス2と反射板4の受座7と
の間に挾持され、液晶パネル11は反射板4とフロント
キャビネット8との間に挾持される。このようにして、
4本のネジ10によりフロントキャビネット8、液晶パ
ネル11、反射板4及びリアキャビネット2を一体に位
置決め固定することができる。
【0013】反射板4の上面には図3に示すように螢光
灯6が取り付けられており、先端には基板12がネジ止
めなどにより固定されている。基板12に形成された図
示しない配線パターンには螢光灯6の端子13が半田付
けされており、基板12に実装されたメスコネクタ14
に配線パターンを介して電気的に接続されている。一
方、主基板3にはメスコネクタ14に対向する位置にオ
スコネクタ15が実装されており、リアキャビネット1
のボス2に反射板4の受座7を嵌合するときに、同時に
コネクタ14、15が接続されるようになっている。
【0014】本実施例によれば、4本のネジ10により
フロントキャビネット8、液晶パネル11、反射板4及
びリアキャビネット2を一体に位置決め固定することが
できるので、部品点数の削減と組立作業性の向上とを図
ることができる。また主基板3と螢光灯6との電気的接
続を、反射板4をリアキャビネット1に取り付けるとき
に同時に行なうことができ、ケーブルを不要とすること
ができる。これらの結果、組立の自動化が容易となる。
【0015】なお、上記実施例で示した各部の構成は、
本発明の主旨を逸脱しない範囲で変更してもよい。例え
ば第1の係合手段を受座とし、第2の係合手段をボスと
してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
液晶テレビの組立構造によれば、フロントキャビネット
とリアキャビネットとの間に反射板を挾持し、それぞれ
に設けられた係合手段を介して位置決めし、主基板及び
液晶パネルとともに一体にネジ結合するようにしたの
で、部品点数の削減と組立作業性の向上を図ることがで
きる。
【0017】また請求項2に記載の液晶テレビの組立構
造によれば、螢光灯の端子と主基板とをコネクタを介し
て着脱可能に接続したので、ケーブルが不要となり、組
立の自動化が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶テレビの組立構造の一実施例の構
成を示す分解斜視図である。
【図2】図1の要部縦断面図である。
【図3】図1の螢光体取付構造を示す要部縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 リアキャビネット 2、9 ボス(第1の係合手段) 3 主基板 4 反射板 6 螢光灯 7 受座(第2の係合手段) 8 フロントキャビネット 10 ネジ 11 液晶パネル 13 端子 14、15 コネクタ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−105775(JP,A) 特開 昭62−10976(JP,A) 特開 昭62−10977(JP,A) 特開 平7−193769(JP,A) 実開 昭63−144775(JP,U) 実開 平2−53022(JP,U) 実開 昭63−11680(JP,U) 実開 昭63−11620(JP,U) 実開 昭60−36629(JP,U) 実開 昭58−159577(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/64 511

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントキャビネットとリアキャビネッ
    トとの間に主基板、反射板、螢光灯及び液晶パネルを積
    層配設する液晶テレビの組立構造において、前記フロン
    トキャビネットとリアキャビネットとの対向する位置に
    それぞれ複数個の第1の係合手段を設け、前記反射板の
    両面にそれぞれ前記第1の係合手段に係合する複数個の
    第2の係合手段を設けるとともに、前記フロントキャビ
    ネットと前記反射板との間、及び前記リアキャビネット
    と前記反射板との間にそれぞれ前記液晶パネルおよび主
    基板を挾持して、前記第2の係合手段を貫通するネジに
    より、対向する前記第1の係合手段間をネジ結合したこ
    とを特徴とする液晶テレビの組立構造。
  2. 【請求項2】 反射板に螢光灯を取り付け、螢光灯の端
    子をコネクタを介して主基板に着脱可能に接続したこと
    を特徴とする請求項1記載の液晶テレビの組立構造。
JP28396391A 1991-10-04 1991-10-04 液晶テレビの組立構造 Expired - Lifetime JP3301543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28396391A JP3301543B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 液晶テレビの組立構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28396391A JP3301543B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 液晶テレビの組立構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05103284A JPH05103284A (ja) 1993-04-23
JP3301543B2 true JP3301543B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=17672496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28396391A Expired - Lifetime JP3301543B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 液晶テレビの組立構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301543B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4270137B2 (ja) 2005-02-14 2009-05-27 ソニー株式会社 表示装置
JP2006318585A (ja) 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 電子機器、データ処理方法及びプログラム
JP4688662B2 (ja) * 2005-12-12 2011-05-25 シャープ株式会社 固定構造、表示装置及び固定部材
JP4857824B2 (ja) 2006-03-07 2012-01-18 ソニー株式会社 表示装置
JP2008216347A (ja) 2007-02-28 2008-09-18 Sony Corp 表示装置
JP2014228776A (ja) 2013-05-24 2014-12-08 船井電機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05103284A (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048188B2 (ja) 液晶パネル導電接続構造
JP2003015542A (ja) 表示装置および液晶表示装置
JP3301543B2 (ja) 液晶テレビの組立構造
US20100142165A1 (en) Structure For Supporting Printed Wiring Board
EP1585324A1 (en) Liquid crystal television device comprising a recording/reproducing device such as a dvd recorder/player or the like
JP2504987Y2 (ja) コプレナ―線路の接続構造
JP2592361B2 (ja) プリント配線板
JPS5936945Y2 (ja) プリント板間接続構造
JPS6038312Y2 (ja) 筐体装置
CN113365464B (zh) 一种背板、背板的加工方法和机柜
JPH09327083A (ja) スピーカ取付装置
CN220828934U (zh) 空调器
JPH0547509Y2 (ja)
JPH0981051A (ja) バックライト付きlcd表示装置及び電子機器
JP3451798B2 (ja) Acインレット
JP3457148B2 (ja) コンビネーションメータ
JPH07335289A (ja) コネクタの装着装置
JP2556500Y2 (ja) Ledの取付構造
JP2556758Y2 (ja) 表示用プリント基板の取付構造
JPH077776A (ja) スピーカーブラケット
JP2625894B2 (ja) 回路ブロック固定装置
JPH077641A (ja) 監視カメラ
JPH0332116Y2 (ja)
KR0142719B1 (ko) 브이씨알의 안테나보드 장착구조
JPH0331014Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10