JP3299865B2 - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JP3299865B2
JP3299865B2 JP22536095A JP22536095A JP3299865B2 JP 3299865 B2 JP3299865 B2 JP 3299865B2 JP 22536095 A JP22536095 A JP 22536095A JP 22536095 A JP22536095 A JP 22536095A JP 3299865 B2 JP3299865 B2 JP 3299865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl group
group
weight
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22536095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0967594A (ja
Inventor
一成 丸田
芳浩 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP22536095A priority Critical patent/JP3299865B2/ja
Publication of JPH0967594A publication Critical patent/JPH0967594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299865B2 publication Critical patent/JP3299865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は洗浄剤組成物に関
し、更に詳しくは衣類の縮み防止性(フェルト収縮防止
性)に優れた洗浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】ウール製品、絹製品等の繊
細な衣料は、生地を傷めないように中性の軽質洗剤を使
用して手洗いまたはごく弱い機械力をかけて洗濯されて
いる。特にウール製品は水又はぬるま湯中で軽く押し洗
い又はもみ洗いする等の細心の注意を払っても縮む傾向
(フェルト収縮)があることは日常よく経験するところ
である。このようなフェルト収縮を防ぐ目的で、特開昭
63-8492 号公報、特開昭63-89596号公報には微細な高分
子ラテックスを配合した軽質洗剤がフェルト収縮防止に
効果があることが記載されている。また特開昭60-21509
9 号公報にはアミノ変性シリコーン又はその誘導体を洗
剤に少量配合することにより衣類に柔軟性を付与できる
ことが記載されている。また特開平3-207796号公報、特
開平3-207798号公報にはアミノ変性アミド化物を配合し
た軽質洗剤がフェルト収縮防止に効果があることが記載
されているが、保存中に洗浄剤組成物が黄変を生じた
り、分離したりする等、安定性の面で十分とは言えなか
った。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、分子中
に、特定の窒素含有基を有するシリコーン化合物を配合
した洗浄剤が優れたフェルト収縮防止効果を有し、さら
に保存中の黄変や分離を生じないことを見い出し、本発
明を完成するに至った。すなわち本発明は、(a)界面
活性剤5〜70重量%と、(b)下記一般式(I)で表さ
れるアミノ変性シリコーン誘導体0.05〜5重量%とを含
有する洗浄剤組成物を提供するものである。
【0004】
【化3】
【0005】(式中、 l; 200〜600 であり、m,nはl:m=100 :1〜1
0:1、且つm:n=1:10〜10:1となる数である。 R ;炭素数1〜4のアルキル基、ヒドロキシ基又はアル
コキシ基 R1;炭素数1〜4のアルキル基であり、それぞれ異なっ
ていてもよい。 A;下記(イ)で表される基又は(イ)及び(ロ)で表
される基であり、後者の場合、A中の(ロ)の割合は50
モル%以下である。
【0006】
【化4】
【0007】a;2〜6 R2;水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基 p;1〜6 q;1〜20 r;0〜20 R3;炭素数1〜18のアルキル基 B;-(CH2)a-O-(C2H4O)x-(C3H6O)y-R4 又はR1 R4;炭素数1〜10のアルキル基 x;1〜20 y;0〜20 を示す。)。
【0008】本発明に洗浄主基剤として使用される界面
活性剤(a)は、従来一般に使用されている疎水基の炭
素数が8〜20を有するものでよく、例えば陰イオン界面
活性剤としては、直鎖又は分岐鎖のアルキルベンゼンス
ルホン酸塩、アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、
アルキル又はアルケニル硫酸塩、オレフィンスルホン酸
塩、アルカンスルホン酸塩、α- スルホ脂肪酸塩又はエ
ステル、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケ
ニルエーテルカルボン酸塩、アミノ酸型界面活性剤、N-
アシルアミノ酸型界面活性剤、アルキル又はアルケニル
燐酸エステル又はその塩等が例示され、また両性界面活
性剤としては、カルボキシ又はスルホベタイン型界面活
性剤等が挙げられる。なお対イオンとしてはアルカリ金
属、アルカリ土類金属、アルカノールアミン等が挙げら
れる。非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、高級脂肪酸アルカノールアミド又はそ
のアルキレンオキサイド付加物、蔗糖脂肪酸エステル、
脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリンモノエステル、アル
キルアミンオキサイド、アルキルポリグリコシド等が例
示される。界面活性剤はこれらのうちの1種又は2種以
上を混合して用いてもよい。
【0009】これらの界面活性剤の中でも特に陰イオン
界面活性剤、非イオン界面活性剤が好ましい。陰イオン
界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、
アルキルエーテル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩等の
スルホン酸塩または硫酸塩型の陰イオン界面活性剤であ
って、特にアルキル鎖の平均炭素数が8〜18のアルコー
ルにエチレンオキサイドを平均1〜20モル付加させたも
のの硫酸化物であるアルキルエーテル硫酸塩がもっとも
好ましい。また非イオン界面活性剤としては、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、アルキルポリグリコシド
が好適であり、特にアルキル鎖の平均炭素数が8〜18の
アルコールエチレンオキサイドを平均4〜20モル付加さ
せたポリオキシエチレンアルキルエーテルがもっとも好
ましい。前記、硫酸塩又はスルホン酸塩型の陰イオン界
面活性剤(i)及び非イオン界面活性剤(ii)非イオン界
面活性剤は、両者の合計(i)+(ii)が10〜50重量%
で且つ両者の重量比(i)/(ii)が1/5〜5/1と
なるように組成物中に配合される。(i)/(ii)の重
量比が1/5未満では衣類は縮む傾向を示し、この範囲
内において最も優れた洗浄力を得ることができる。
【0010】(a)成分の界面活性剤は本発明の洗浄剤
組成物中に5〜70重量%、好ましくは10〜50重量%配合
される。界面活性剤の配合量が5%未満では充分な洗浄
力をえることができず、70%を超えると、布が縮む傾向
が見られる。
【0011】発明に用いられる(b)成分は下記一般式
(I)で表されるアミノ変性シリコーン誘導体である。
【0012】
【化5】
【0013】(式中、 l; 200〜600 であり、m,nはl:m=100 :1〜1
0:1、且つm:n=1:10〜10:1となる数である。 R ;炭素数1〜4のアルキル基、ヒドロキシ基又はアル
コキシ基 R1;炭素数1〜4のアルキル基であり、それぞれ異なっ
ていてもよい。 A;下記(イ)で表される基又は(イ)及び(ロ)で表
される基であり、後者の場合、A中の(ロ)の割合は50
モル%以下である。
【0014】
【化6】
【0015】a;2〜6 R2;水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基 p;1〜6 q;1〜20 r;0〜20 R3;炭素数1〜18のアルキル基 B;-(CH2)a-O-(C2H4O)x-(C3H6O)y-R4 又はR1 R4;炭素数1〜10のアルキル基 x;1〜20 y;0〜20 を示す。)本発明で(b)成分として使用するアミノ変
性シリコーン誘導体は、従来洗剤中で使用されている前
記公報記載のシリコーン化合物とはその構造及び作用効
果に関して異なるものである。本発明において、かかる
(b)成分は組成物中に0.05〜5重量%、好ましくは0.
1 〜3重量%配合される。(b)成分の配合量が0.05重
量%未満であると十分なフェルト収縮防止効果が得られ
ない。また5重量%以上の配合は効果的に変わらなく、
価格を上げるだけであり好ましくない。
【0016】本発明の洗浄剤組成物はpH5〜8の中性
の液体洗剤であることが好ましく、その場合、残部とし
て水と任意成分が配合される。任意成分は、従来より洗
剤に配合することが知られている成分を配合することが
できる。このような任意成分としてポリアクリル酸、ポ
リエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース等
の再汚染防止剤;ポリビニルピロリドン等の色移り防止
剤;クエン酸、ジグリコール酸、リン酸又はその塩等の
金属捕捉剤;アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属珪酸塩
若しくはアルカノールアミン等のアルカリ剤(その他p
H調節剤としても使用できる);プロテアーゼ、セルラ
ーゼ、アミラーゼ、リパーゼ等の酵素;塩化カルシウ
ム、ギ酸、ホウ酸等の酵素安定化剤;エタノール等低級
アルコール;ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスル
ホン酸等の低級アルキルベンゼンスルホン酸塩;プロピ
レングリコール、ポリプロピレングリコール等のグリコ
ール類;安息香酸塩、尿素等の可溶化剤;ブチルヒドロ
キシトルエン、ジスチレン化クレゾール、亜硫酸塩等の
酸化防止剤;その他蛍光染料、青味付剤、香料、抗菌剤
等が挙げられる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下実施例にて本発明を説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0018】実施例1 表1に示す各種洗剤組成物を調製し、以下の方法により
フェルト収縮率及び面積収縮率を測定した。 〔フェルト収縮率及び面積収縮率の測定〕 (1)試験布の調製 大きさ20×20cmのウール未加工布を20℃,65%RHで12時
間以上調湿した。この試験布に1辺が15cmの正方形にな
るように油性のサインペンで4カ所に印を付け、それぞ
れの試験布に番号を記した後、それぞれの印の間の長さ
を測定し(縦a1 O, a2 O;横b1 O, b2 O)、この長さを
原長とした。なお、複数枚の試験布を用いるので、横方
向、縦方向は繊維の織り方より判断し、そろえるように
する。 (2)洗濯方法 全自動洗濯機(松下電気産業株式会社製;NA-F50A1型)
を用いて、(1)で調製した試験布5枚を入れ標準コー
スで洗濯を行った。各洗剤濃度は0.14重量%とし、水温
は20℃とした。洗濯終了後、20℃,65%RHで24時間以上
乾燥調湿した。その後(1)で付した印について再度そ
れらの長さを測定し(縦a1 W, a2 W;横b1 W, b2 W)、
この値より次式に従ってフェルト収縮率を算出し、さら
に面積収縮率を求めた。フェルト収縮率は縦方向及び横
方向において別々に求める。また左右の長さの平均をR.
M.、V.M.とする。また、面積収縮率は、試験布5枚の横
方向のフェルト収縮率をW.S.、また縦方向のフェルト収
縮率をL.S.とし、下記式より計算する。 <収縮率の算出(IWS TM 9より)> フェルト収縮率(%)= (R.M.−W.M.)/R.M.×100 R.M.:洗濯前の測定値(原長) W.M.:洗濯後の測定値 <面積収縮率の算出> 面積収縮率(%)=(W.S.+L.S.)−(W.S.×L.S.)/
100 W.S.:横方向のフェルト収縮率 L.S.:縦方向のフェルト収縮率 〔2〕保存安定性試験方法(変色試験) 表1に示した洗浄剤組成物を100 mlのガラス保存瓶に入
れ、密栓した。このサンプルをキセノンフェードメータ
ー(スガ試験機株式会社製:FAL-7X型)を用い、試験機
内部温度30℃にて積算照度2万KJ/m2 になるまで保存試
験を行った。試験終了後、未試験のサンプルと試験後の
サンプルを色差計(日本電色工業株式会社製:ND(F)-30
0A型)を用いてb* 値を測定し次式により△b* 値を求
めた。 △b* 値=(試験後のサンプルのb* 値)−(試験前の
サンプルのb* 値)
【0019】
【表1】
【0020】(注) *1 :アルキル基の炭素数12、平均エチレンオキサイド
付加モル数=4 *2 :炭素数12〜13 *3 :アルキル基の炭素数12、平均エチレンオキサイド
付加モル数=8 *4 :ソフタノール70(株式会社日本触媒製)、アルキ
ル基の炭素数10〜14の第2級アルコールにエチレンオキ
サイドを平均7モル付加させたもの *5 :炭素数8〜14、グルコース縮合度 1.3 *6 :シリコーン(6)は一般式(I)中の構造が以下
の化合物である。 R :CH3 R1:CH3 A:(イ)-(CH2)3-NH-CO-CH2-O-(CH2CH2O)5-C12H25
び、(ロ)-(CH2)3-NH2 の混合〔(イ)/(ロ)=7/
3(モル比)〕 B:-(CH2)3-O-(CH2CH2O)10-CH3 l:300 m:7 n:4 *7 :シリコーン(7)は一般式(I)中の構造が以下
の化合物である。 R :CH3 R1:CH3 A:-(CH2)3-NH-CO-CH2-O-(CH2CH2O)5-C12H25 B:-CH3 l:300 m:7 n:4 *8 :シリコーン(8)は一般式(I)中の構造が以下
の化合物である。 R :CH3 R1:CH3 A:-(CH2)3-NH-(CH2)2-NH-CO-(CH2)2-O-(CH2CH2O)5-C
10H21 B:-CH3 l,m,n:分子量14000 、アミン当量4670を満たす数
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−239493(JP,A) 特開 平3−207796(JP,A) 特開 平3−207798(JP,A) 特開 平5−179297(JP,A) 特開 平4−153300(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11D 3/00 - 3/60

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)界面活性剤5〜70重量%と、
    (b)下記一般式(I)で表されるアミノ変性シリコー
    ン誘導体0.05〜5重量%とを含有する洗浄剤組成物。 【化1】 (式中、 l; 200〜600 であり、m,nはl:m=100 :1〜1
    0:1、且つm:n=1:10〜10:1となる数である。 R ;炭素数1〜4のアルキル基、ヒドロキシ基又はアル
    コキシ基 R1;炭素数1〜4のアルキル基であり、それぞれ異なっ
    ていてもよい。 A;下記(イ)で表される基又は(イ)及び(ロ)で表
    される基であり、後者の場合、A中の(ロ)の割合は50
    モル%以下である。 【化2】 a;2〜6 R2;水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基 p;1〜6 q;1〜20 r;0〜20 R3;炭素数1〜18のアルキル基 B;-(CH2)a-O-(C2H4O)x-(C3H6O)y-R4又はR1 R4;炭素数1〜10のアルキル基 x;1〜20 y;0〜20 を示す。)
  2. 【請求項2】 (a)成分の界面活性剤が、(i)硫酸
    塩又はスルホン酸塩型の陰イオン界面活性剤と(ii)非
    イオン界面活性剤であり、両者の配合量の合計が10〜50
    重量%で且つ両者の重量比(i)/(ii)が1/5〜5
    /1である請求項1記載の洗浄剤組成物。
  3. 【請求項3】 前記陰イオン界面活性剤(i)がアルキ
    ルエーテル硫酸塩であり、前記非イオン界面活性剤(ii)
    がポリオキシエチレンアルキルエーテルである請求項2
    記載の洗浄剤組成物。
  4. 【請求項4】 界面活性剤5〜70重量%を含有する洗浄
    剤組成物に、下記一般式(I)で表されるアミノ変性シ
    リコーン誘導体を、前記組成物中の比率で0.05〜5重量
    %となるように添加する洗浄剤組成物の黄変防止方法。 【化3】 (式中、 l; 200〜600 であり、m,nはl:m=100 :1〜1
    0:1、且つm:n=1:10〜10:1となる数である。 R ;炭素数1〜4のアルキル基、ヒドロキシ基又はアル
    コキシ基 R1;炭素数1〜4のアルキル基であり、それぞれ異なっ
    ていてもよい。 A;下記(イ)で表される基又は(イ)及び(ロ)で表
    される基であり、後者の場合、A中の(ロ)の割合は50
    モル%以下である。 【化4】 a;2〜6 R2;水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基 p;1〜6 q;1〜20 r;0〜20 R3;炭素数1〜18のアルキル基 B;-(CH2)a-O-(C2H4O)x-(C3H6O)y-R4又はR1 R4;炭素数1〜10のアルキル基 x;1〜20 y;0〜20 を示す。)
JP22536095A 1995-09-01 1995-09-01 洗浄剤組成物 Expired - Lifetime JP3299865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22536095A JP3299865B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22536095A JP3299865B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967594A JPH0967594A (ja) 1997-03-11
JP3299865B2 true JP3299865B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=16828127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22536095A Expired - Lifetime JP3299865B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3299865B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3909143B2 (ja) * 1997-04-21 2007-04-25 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧品用基剤
JP3909131B2 (ja) * 1997-04-21 2007-04-25 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧品用添加剤
US6995124B1 (en) 1998-10-24 2006-02-07 The Procter & Gamble Company Methods for laundering delicate garments in a washing machine
US6966696B1 (en) 1998-10-24 2005-11-22 The Procter & Gamble Company Methods for laundering delicate garments in a washing machine
US7185380B2 (en) 1998-10-24 2007-03-06 The Procter & Gamble Company Methods for laundering delicate garments in a washing machine comprising a woven acrylic coated polyester garment container
JP4176317B2 (ja) * 2001-02-23 2008-11-05 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP4832949B2 (ja) * 2006-04-20 2011-12-07 花王株式会社 繊維製品処理剤組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102797B2 (ja) * 1990-01-10 1994-12-14 花王株式会社 洗浄剤組成物
JPH06102796B2 (ja) * 1990-01-10 1994-12-14 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2896218B2 (ja) * 1990-10-17 1999-05-31 旭電化工業株式会社 液体軽質洗浄剤組成物
FR2677995B1 (fr) * 1991-06-21 1994-07-22 Oreal Composition de lavage et/ou de conditionnement des matieres keratiniques, contenant une silicone et un polymere amphotere derive de diallyldialkylammonium et d'un monomere anionique.
JP3115395B2 (ja) * 1992-02-28 2000-12-04 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0967594A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060281661A1 (en) Laundering pretreatment composition for clothing
JP3299865B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4176317B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2007224199A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP3115395B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP3269748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH06102796B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP4896475B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
KR20120039772A (ko) 액체 세제 조성물
JP3024116B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3484748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3645455B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2003073698A (ja) 衣料用塗布用洗浄剤組成物
EP0826767B1 (en) Laundry detergent composition
JP3279455B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH06102797B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2926006B2 (ja) 洗浄剤組成物
CN107922886B (zh) 衣物用液体洗涤剂组合物
JP2001187900A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3429691B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
WO1996019555A1 (en) Liquid detergent composition
JP2001200300A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2999406B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002180092A (ja) 洗浄剤組成物
JP2001064674A (ja) 液体洗剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term