JP3299616B2 - 永久帯電防止プライマー層 - Google Patents

永久帯電防止プライマー層

Info

Publication number
JP3299616B2
JP3299616B2 JP34249793A JP34249793A JP3299616B2 JP 3299616 B2 JP3299616 B2 JP 3299616B2 JP 34249793 A JP34249793 A JP 34249793A JP 34249793 A JP34249793 A JP 34249793A JP 3299616 B2 JP3299616 B2 JP 3299616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
web
polymer
primer layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34249793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06295016A (ja
Inventor
バヴォ・ミュイイ
ディルク・キタン
ジョゼフ・ベイカン
エティエンヌ・ヴァン・ティロ
ジェール・デフュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8211143&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3299616(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH06295016A publication Critical patent/JPH06295016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299616B2 publication Critical patent/JP3299616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/16Anti-static materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/91Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by subbing layers or subbing means
    • G03C1/93Macromolecular substances therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/48Conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/136Coating process making radiation sensitive element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、帯電防止性を有するシートまた
はウエブ材に関するものであり、限定されないが特に疎
水性樹脂支持体が例えば感光性ゼラチンハロゲン化銀乳
剤層のような親水性コロイド含有層に対する良好な接着
力を付与する帯電防止下塗層を担持する記録材料に関す
る。
【0002】低伝導性の疎水性樹脂シート及びウエブ材
は誘電材料で摩擦することにより及び/または例えばロ
ーラのような静電的に帯電可能な運搬手段と接触するこ
とにより容易に帯電されることは公知のことである。帯
電が特に容易に起るのは、比較的乾いた大気環境の場合
である。
【0003】例えばポリエステルまたはトリアセチルセ
ルロースのような疎水性樹脂のシートまたはウエブ材
は、記録材料の支持体要素として普通用いられる。この
ような材料は、それらの製造中(例えば被覆または切断
中)及び例えば使用中(例えばステップアンドリピート
カメラを用いての情報の記録中)、またはフィルム交換
器に使用中のX線診断用のハロゲン化銀写真材料の場合
またはいわゆる昼光装置においてフィルム着脱に使用す
る場合、他の要素との摩擦接触を受ける。
【0004】特に、カメラまたは投影機において、乾い
た写真フィルムを巻き上げ巻き戻しする場合に、強い摩
擦が生じ、その結果、塵埃を引き付けたり、スパークを
起したりすることになりかねない帯電が起るおそれがあ
る。無処理の写真用ハロゲン化銀乳剤材料の場合、スパ
ークによってかぶりが発生し易くなり、かつ像の品質が
悪化することになる。
【0005】少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を用
いて被覆した疎水性樹脂支持体を含む写真用シートまた
はウエブ材の帯電を、それらの透明性を損なうことなく
低減させるために、これらの材料、例えばゼラチン−ハ
ロゲン化銀乳剤層または他の親水性コロイド層にまたは
下塗層にイオン化合物を混入することは公知である。
【0006】前記材料の湿式加工処理中の前記層からの
イオン化合物の拡散を防止するためには、この中に例え
ばカルボン酸ナトリウム塩基のようなイオン基を有する
帯電防止高分子量重合体化合物を重合体鎖中に頻繁な間
隔で混入することが好ましいとされている〔参考、Phot
ographic Emulsion Chemistry G. F. Duffin著、−Th
e Focal Press 1966年発行(ロンドン及びニュー
ヨーク)、168頁〕。イオン伝導重合体の伝導性の永
続性を更に向上させるために、これらの重合体を疎水性
重合体で架橋させることが提案された(参考、例えばU
S−P4585730、US−P4701403、US
−P4589570、US−P5045441、EP−
A391402及びEP−A420226)。
【0007】しかし、前記イオン伝導重合体を含有する
帯電防止層の伝導率は、架橋後でさえも湿気に左右さ
れ、酸性の写真処理液、例えば酸性写真定着液または停
止浴での処理によってかなり低下する。
【0008】比較的最近、電子伝導性を有する電気伝導
共役重合体が開発された。かような重合体の代表例が、
定期刊行物、 Materials & Design 、11巻、第3号
(1990年6月)、142−152頁及び Science
and Applications of Conducting Polymers という
本に記述されている。上記の本は、その出典は1990
年5月28−31日にノルウエーの Lothus で開催され
た第6回 European Physical Society Industrial
Workshopでのレポートで、編集者は Lingkoping 大学の
W. R. Salaneck,ICI Wilton Materials Research
Centerの D.T. Clark ならびに、Trondheim 大学の
E. J. Samuelson であり、発行者は、英国 Bristol BS
1 6NX の IOP Publishing Ltd Techno Houseで印刷
され、Adam Hilger発行となっている。
【0009】イオン伝導性の代りに電子伝導性を有する
物質の伝導性は湿気に左右されない。これらの物質は、
永続的でかつ再現性のある伝導率を有する帯電層の製作
に使用するのには特に適している。
【0010】公知の電子伝導重合体の多くは著しく着色
されていて、そのためこれらの重合体は写真材料に使用
するには余り適しないが、ポリアレンメチリデンの群の
重合体の幾つか、例えば、ポリチオフエンやポリイソチ
アナフテンは、少なくとも被覆した層が薄い場合は、あ
まり着色されず透明である。
【0011】伝導性のポリチオフエンの製造については
上記の本すなわち Science and Applications of C
onducting Polymers の92頁に記述されている製造文
献に記述されている。
【0012】イソチオナフテンからの中間色の伝導性重
合体の製造については、J Electrochem Soc 134
(1987)46に記述されている。
【0013】生態学的理由から、帯電防止層の被覆はで
きれば、有機溶剤はできる限り少なく使用して水溶液か
ら実施すべきである。ポリアニオンの存在下でのポリチ
オフエンの分散液である水性被覆組成物からの帯電防止
被覆の製造は公開された欧州特許出願第0440957
号及び対応する米国特許出願第647093号に記載さ
れている。それらはこれと関連して読むべきである。
【0014】ポリエステル樹脂の帯電性が高いこと、及
び多くの用途のために、例えばこれに伝導性プライマー
または下塗層を施すことによりその表面の抵抗を低減さ
せることが重要であることは公知のことである。しか
し、ポリエステル樹脂支持体と親水性帯電防止層の間の
良好な結合を確立することが難しいこともまた公知のこ
とである。殆どの場合、ゼラチン−ハロゲン化銀乳剤層
のような1層またはそれ以上の親水性コロイド記録層を
有する写真材料の場合のように、ポリエステル樹脂支持
体に親水性コロイド層の十分な接着を付与するのには、
1層以上が必要である。普通は、第一の特別な接着層を
支持体に被覆して、これに適当な帯電防止層を接着す
る。この帯電防止層は、機械的損傷や溶剤による浸食を
防止するため、保護層で保護することができる。
【0015】ポリエステルフィルム支持体に、2軸延伸
によって十分な寸法安定性を与え、かつ、これを比較的
高温でヒートセットすることは普通に行われている。ポ
リエステルフィルム支持体の2軸配向は、普通、2段階
で実施される。第一段階で、フィルムを一方向に延伸
し、そして、後で、第一延伸に直角な方向に延伸する。
経済的な見地から、各延伸操作の前または延伸操作間
に、ポリエステルフィルム上に帯電防止プライマー層を
施すことができれば有利であろう。プライマー層は、延
伸段階で施されると良好な係留が保持されるだろうし、
またその弾性モジュラスは、延伸の際にフィルムの拡大
に容易に追随することになろう。弾性モジュラスは歪み
に対する応力(単位面積当りの力)の比であり、歪みは
伸びの百分率で表わす純粋な数である(参考、米国マサ
チューセッツ州 Readingの Addison−Westey Publishi
ng Company 発行、Sears 及び Zemansky 著 Universit
y Physics 第4版、154−155頁)。
【0016】2軸延伸の後、フィルムはヒートセット域
を通して案内されるが、このヒートセット域で、ポリエ
チレンテレフタレートフィルムのような下塗したポリエ
ステルフィルムは、温度が180℃ないし220℃にな
るまで加熱され、その間フィルムは両方向に引張られた
ままになっている。
【0017】プライマー層は、あまり着色が施されるこ
となくかかる温度に耐えねばならず、また電気伝導材料
を混入する際、その伝導率が低下してはならない。
【0018】本発明の目的は、乾いた状態でも湿った状
態でも支持体に対して良好な接着性を有する透明な帯電
防止プライマー層を担持する疎水性ポリエステル樹脂支
持体を含み、支持体に対するその接着性を失うことな
く、かつ、延伸中及び延伸後の熱処理において著しく着
色することなく、前記ポリエステル樹脂支持体と共に延
伸を施すことのできるシートまたはウエブ材を提供する
ことである。
【0019】本発明のさらなる目的は、前記帯電防止プ
ライマー層によって永続的な帯電防止性を得る、すなわ
ち、雰囲気の相対湿度又は、湿式処理の影響に左右され
て著しい抵抗率の変化を示すことのない、該下塗支持体
を含むシートまたはウエブ型の写真用ゼラチン−ハロゲ
ン化銀乳剤層を提供することである。
【0020】本発明の他の目的や特長は以後の説明と実
施例によって明らかになるだろう。
【0021】本発明によれば、 (i)第一に一方向に、そして第二にそれに対して直角
方向に前記ポリエステルシートまたはウエブを延伸する
工程と、 (ii)前記疎水性ポリエステルシートまたはウエブに、
前記延伸操作前または前記第一及び第二延伸操作の間
に、一側または両側に透明帯電防止プライマー層を被覆
する工程を含み、この場合、前記透明帯電防止プライマ
ー層の被覆組成物が(1)共役重合体主鎖を有するポリ
チオフエン及び重合体ポリアニオン化合物の分散液と、
(2)親水性官能基を有するラテックス重合体を含むこ
とを特徴とする、改良された帯電防止性を有する2軸方
向に配向したポリエステルシートまたはウエブを製造す
る方法が提供される。
【0022】「ラテックス重合体」とは、重合体または
共重合体の粒子の水性分散液(ラテックス)として付与
される重合体または共重合体のことである。
【0023】「親水性官能基」とは水に対して親和力を
有する化学基、例えば、好ましくは塩の状態にあるスル
ホン酸基またはカルボン酸基、例えばアルカリ金属塩基
を意味する。
【0024】ポリチオフエン/ポリアニオン分散液
【0025】好ましくは前記ポリチオフエンは、少なく
とも一つのアルコキシ基、またはnは1ないし4である
−O(CHCHO)CH基で置換されたチオフ
エン核、または置換された形のかかる基を含むアルキレ
ン基をもつ2酸素原子上で閉じられた環であるチオフエ
ン核を有している。「2酸素原子上で閉じられた環」と
は、チオフエン環の隣接2炭素原子が、オキシ−アルキ
レン−オキシ基と一つの隣接環を形成しているというこ
とである。本発明に従って使用するための好ましいポリ
チオフエンは、下記の一般式(I)に相当する構造単位
からなっている。
【0026】
【化2】
【0027】式中、RとRの各々は独立して水素ま
たは、C1−4アルキル基を表すかまたは、共に、随意
に置換したC1−4アルキレン基、またはシクロアルキ
レン基、好ましくはエチレン基、随意にアルキル置換し
たメチレン基、随意にC1−12アルキル置換またはフ
ェニル置換した1,2−エチレン基、1,3−プロピレ
ン基または1,2−シクロヘキシレン基を表わす。
【0028】前記ポリチオフエン、及び前記ポリチオフ
エンを含有する水性ポリチオフエン−重合体ポリアニオ
ン分散液の製造は、公開された欧州特許出願第0440
957号と、対応する米国出願第647093号に記述
されている。
【0029】前記ポリチオフエンの製造は、前記重合体
ポリアニオン化合物の存在下、例えばピロールの酸化重
合の場合に使用する酸化剤を使用し、及び/または、前
記ポリ酸の存在下において酸素または空気を使用し、好
ましくは、0ないし100℃の温度で、随意に若干量の
有機溶剤を含有する水性媒体中で、下記の一般式(II)
による3,4−ジアルコキシチオフエンまたは3,4−
アルキレンジオキシチオフエンを酸化重合することによ
って実施される。
【0030】
【化3】
【0031】式中、RとRは一般式(I)に定義の
通りである。
【0032】ポリチオフエンは酸化重合によって正に荷
電され、前記荷電の位置と数は明確には確認できなく、
従ってこれらはポリチオフエン重合体の反復単位の一般
式においては言及されない。
【0033】酸化剤として空気または酸素を使用する場
合は、これらの導入はチオフエン、ポリ酸及び随意に触
媒量の金属塩を含有する溶液中へ重合が完結するまで実
施される。
【0034】本発明による、チオフエンの酸化重合に適
する酸化剤は、例えば、J. Am. Soc. 85,454(1
963)にピロールの酸化重合用に適当であると記述さ
れているものと同じであってもよい。安価で取扱い容易
な酸化剤として好ましいものは、鉄(III) 塩、例えばF
eCl,Fe(ClO及び有機酸及び有機残基
を含有する無機酸の鉄(III) 塩、ならびに、H
Cr,過硫酸アルカリまたはアンモニウム、
過ホウ酸アルカリ、過マンガン酸カリウム及び、テトラ
フルオロホウ酸銅のような銅塩などである。
【0035】理論的には、チオフエン1モル当りの酸化
剤の2.25当量が、チオフエンの酸化重合に必要であ
る〔参考、J. Polym. Sci. Part A ,Polymer Chemist
ry,26巻、1287頁(1988)〕。しかし、実
際、該酸化剤は、若干過剰に、例えば、チオフエン1モ
ル当り0.1ないし2当量余分に使用される。
【0036】上記の一般式(II)に相当するチオフエン
の重合のためには、ポリ酸と酸化剤を有機溶媒または好
ましくは水に溶解もしくは乳化させ、そして得られた溶
液または乳剤を重合反応が完了するまで、予定の重合温
度で攪拌する。この技法によって、安定な水性ポリチオ
フエン分散液が得られ、これは0.05ないし55重量
%、好ましくは0.1ないし10重量%の固形分を含有
する。
【0037】該重合時間は、バッチの大きさ、重合温
度、及び酸化剤の種類如何で数分ないし30時間となろ
う。得られるポリチオフエン/ポリアニオン分散液の安
定性は、重合中及び/または重合後、分散剤、例えばU
S−P3525621に記述されているスルホン酸ドデ
シル、スルホン酸アルキルアリルポリエーテルのような
アニオン表面活性剤の添加によって更に改良することが
できる。
【0038】ポリチオフエン/ポリアニオン分散液中の
ポリチオフエン粒子の大きさは、5nmないし1μmの
範囲内、好ましくは40ないし400nmの範囲内にあ
る。
【0039】本発明による、前記ポリチオフエンの存在
下で使用するに適する重合体ポリアニオン化合物は遊離
酸状態の酸性重合体によって、または、前記酸性重合体
の塩によって提供される。該酸性重合体は重合体カルボ
ン酸またはスルホン酸であることが好ましい。このよう
な重合体酸の例は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、ビニルスルホン酸及びスチレンスルホン酸または
それらの混合物からなる群から選択した反復単位を含有
する重合体である。
【0040】本発明に従って使用すべきポリチオフエン
/ポリアニオン分散液を形成するために、分散したポリ
チオフエン重合体と共に使用されるアニオン系(酸性)
重合体は、好ましくは、分散液の十分な安定性を保証す
るために、前記重合体化合物に対して、2重量%以上の
含有量のアニオン系基を有している。適当な酸性重合体
または対応する塩は、例えば、DE−A254123
0,DE−A2541274,DE−A283585
6,EP−A14921,EP−A69671,EP−
A130115,US−P4147550,US−P4
388403及びUS−P5006451に記載されて
いる。
【0041】重合体ポリアニオン化合物は直鎖型重合
体、枝分れ鎖重合体、または架橋重合体からなっていて
もよい。架橋重合体ポリアニオン化合物であって、多量
の酸性基を有するものは水中で膨潤しやすく、マイクロ
ゲルといわれる。かかるマイクロゲルは、例えば、US
−P4301240、US−P4677050及びUS
−P4147550に開示されている。
【0042】ポリ酸である重合体ポリアニオン化合物の
分子量は、1000ないし2000000の範囲内にあ
るのが好ましく、2000ないし500000の範囲内
にあるのが更に好ましい。ポリ酸で上記の規準内にある
ものは市販で入手でき、例えばポリスチレンスルホン酸
や、ポリアクリル酸であるが、または公知の方法で製造
することもできる(参考、例えば、Houben−Weylの Met
hoden der Organischen Chemie ,E20巻,Makrom
olekulare Stoffe ,2部,(1987)、141頁及
び次頁)。
【0043】ポリチオフエンと共に付与された遊離の重
合体ポリ酸の代りに、随意的に一酸の存在下で、前記ポ
リ酸と非中和ポリ酸のアルカリ塩の混合物を使用するこ
とができる。ポリアニオン系重合体の遊離酸性団を無機
塩基、例えば、水酸化ナトリウムと反応せしめて、被覆
前に中性重合体分散液を得るようにしてもよい。
【0044】重合体ポリアニオン化合物に対するポリチ
オフエン重合体の重量比は、例えば約50/50ないし
15/85と広範囲に変わることができる。
【0045】ラテックス重合体
【0046】前記ポリチオフエンと共に使用するラテッ
クス重合体は、乾燥の際フィルムを形成するその特性と
その親水性官能基によって、ポリエステルフィルム支持
体とこれに付与される親水性層の間に良好な結合を与え
る。
【0047】前記ポリチオフエンと重合体アニオン化合
物と混合して加えられる「ラテックス重合体」は塩状態
のスルホン酸基を含有するコポリエステルであることが
好ましいが、例えば、US−P3563942,US−
P4252885,US−P4340519,US−P
4394442及びUS−P4478907に記述され
るような親水性官能基を有するコポリエステルのような
他のポリエステルも同様に使用してよい。
【0048】好ましいコポリエステルには塩状態のスル
ホン酸基が若干量含まれており(参考、GB−P158
9926)、US−P4478907とEP78559
に記述されているように、それらのガラス転移温度(T
g)を上げるために、特殊な共縮合架橋剤が若干量含ま
れている。かかるコポリエステルには例えば、エチレン
グリコールから得た反復エステル基や、(i)テレフタ
ール酸、(ii)イソフタール酸、(iii) スルホ基が塩状
態にある5−スルホイソフタール酸及び(iv)架橋を生
じる多官能酸を含有する酸混合物が含まれている。
【0049】特に好ましい実施態様においては、コポリ
エステルはエチレングリコールから得られた反復エステ
ル基と、テレフタール酸、イソフタール酸、及びスルホ
基が塩状態にある5−スルホイソフタール酸を含有する
酸混合物とを含有するコポリエステルであり、前記酸混
合物は、主として、20ないし60モル%のイソフター
ル酸、6ないし10モル%の前記スルホイソフタール
酸、少なくとも3個のカルボン酸基または対応する酸発
生無水物またはエステル基を有する芳香族ポリカルボン
酸化合物である0.05ないし1モル%の架橋剤からな
り、該酸混合物中の残基はテレフタール酸である。
【0050】前記スルホン酸(塩)基によって親水性官
能基を有する前記コポリエステルが好ましいが、同様に
親水性官能基を有する付加(共)重合体も、満足な結果
で使用することができる。
【0051】本発明の特定の実施態様によれば、プライ
マー層の被覆組成は、既述のポリチオフエン/ポリアニ
オン分散液と、コポリエステルラテックスとに混合し
て、ラテックス状で親水性官能基を有する付加重合体ま
たは共重合体を含有している。このような(共)重合体
は、例えばEP−A386529,US−P38619
24、 Research Disclosure 162号、1977年1
0月号、47−49頁、16258項、US−P422
5665及びUS−P4689359に開示されてい
る。US−P4388403に開示されているような親
水性特性を有する別のポリウレタンもラテックス重合体
として使用することができる。
【0052】本発明による帯電防止プライマー層を被覆
するための被覆組成物において、前記付加重合体は好ま
しくは、45ないし70重量%の低級(C−C)メ
タクリル酸アルキルと、20ないし50重量%のブタジ
エンと、2ないし5重量%のエチレン不飽和カルボン酸
で構成された共重合体である。
【0053】ラテックス状で付与されかつ親水性官能基
を有する非常に好適な付加重合体の一例は、例えば、U
S−P3649336に記載のような塩化ビニリデンと
不飽和カルボン酸の共重合体である。好ましくは、かよ
うな付加共重合体は、60ないし90重量%の塩化ビニ
リデンと、9ないし30%の低級(C−C)メタク
リル酸アルキルと1ないし5重量%のエチレン不飽和カ
ルボン酸で構成された共重合体である。
【0054】帯電防止プライマー層の被覆
【0055】本発明による帯電防止層は、該ポリエステ
ルシートまたはウエブ材の延伸操作の前に、該ポリエス
テルシートまたはウエブ上に被覆することができる。有
利な方法としては、被覆は、ポリエチレンテレフタレー
トフィルムウエブの2つの延伸操作の間に行い、この
際、両延伸操作の延伸比は2.5:1ないし4.0:1
としてよい。
【0056】本発明の帯電防止層は、乾燥ならびに樹脂
支持体との同時延伸後の厚さが0.001ないし5μm
であってもよく、好ましくは該厚さは0.01ないし
0.5μmの範囲にある。
【0057】本発明による帯電防止層は支持体の一側ま
たは両側に被覆することができ、帯電防止プライマー層
の拡がりを改良するために、被覆溶液に界面活性剤を添
加してもよい。この目的のために、アニオン系ならびに
非イオン系ぬれ剤、例えば、ドデシルフェノールポリエ
チレンオキサイドエーテル、p−ノニルフェノキシポリ
グリシドール、イソ−オクチル−フェニレン−(O−C
−CH−O−CH−COOHで、オランダ
のCHEMY社がAKYPO OP80の商品名で販売
しているものまたはサポニンのようなC12−C18
ルキルフェノルポリエチレンオキサイドエーテルを使用
してもよい。明らかに、他の界面活性剤も使用してよ
く、また、表面抵抗率の低下に及ぼすそれらの有利な影
響は簡単なテストで検査することができる。界面活性剤
の調査は、例えば、 Dr. Helmut Stache 著 Tensid −
Taschenbuch Herausgegeben〔ミュンヘン及びウィーン
の Carl Hanser Verlag (1979)発行〕に示され
ている。
【0058】被覆組成物には、US−P4089997
に記述されているような延伸改良剤として脂肪族ポリヒ
ドロキシ化合物(例えば、グリセロール、ソルビトー
ル、等)、及びUS−P4089997に記述されてい
るような粘度調整剤としての単量体カルボン酸(例え
ば、フランカルボン酸、マロン酸及びグルタール酸)が
含まれていてもよい。
【0059】被覆組成物には、例えば、US−P500
6451に記述されているような例えば金属酸化物であ
る別の帯電防止剤、または好ましくは平均粒径が100
nmを越えない、好ましくは50nmを越えないコロイ
ドシリカが含まれていてもよい。
【0060】平均粒径が5ないし100nmであるコロ
イドシリカは、水性のコロイド分散液として入手でき、
かつ、商品名LUDOX(米国、デラウエア州、ウィル
ミントンの E. I. du Pont de Nemoursの商品名)な
らびにSYTO(米国マサチュセッツ州、ボストンの M
onsanto Chemical Corp.の商品名)及びKIESEL
SOL(ドイツ国 Leverkusen の Bayer AGの商品名)
で上市されている。特に適しているのはKIESELS
OL 100 Fであり、このコロイドシリカの粒径は
25ないし30nmの範囲内にある。
【0061】写真用のハロゲン化銀乳剤層材料の製造に
おいては、帯電防止プライマー層はハロゲン化銀乳剤で
直接被覆することができる。
【0062】本発明に従って、帯電防止プライマー層で
両側に被覆するポリエステルシートまたはウエブ材上に
一側だけにハロゲン化銀乳剤層材料を施す場合は、ハロ
ゲン化銀乳剤層の反対側は、帯電防止層上に、ガラス転
移温度値(Tg)が少なくとも40℃である疎水性有機
重合体からなる保護層を施して、最外側裏打ち層とする
ことができる。本発明によって、帯電防止層上に保護層
として使用される疎水性重合体は、Tg値が100℃以
上であるポリメチルメタクリレートであるのが好まし
い。
【0063】本発明の帯電防止プライマー層は、ゼラチ
ンのような親水性のコロイドを若干量含有する親水性の
下塗層で被覆することができる。
【0064】このような下塗層の組成は、US−P36
49336及び対応するGB−P1234755におい
て層(B)について記述されたようなものでよい。前記
下塗層は、例えば、重量比が1:3ないし1:0.5の
ゼラチンとコロイドシリカの混合物からなる。該下塗層
の被覆組成物は、被覆の拡がりを改良するぬれ剤、及び
ポリオキシアルキレン化合物やポリオールのような可塑
剤、及び公開されたEP−A0078559に記述され
ている被覆の柔軟性を改良するゼラチン可塑剤が含まれ
ていてもよい。
【0065】更に、前記下塗層はつや消し剤、殺生物
剤、吸光または反射顔料、例えば、カーボンブラック及
び/または二酸化チタニウム及び/または漂白染料を含
有していてもよい。
【0066】乾燥した下塗層の厚さは、0.10ないし
5μmの範囲内の変動があってもよいが、普通は約1μ
mである。
【0067】前記に定義のように、本発明による帯電防
止プライマー層を含む写真用ハロゲン化銀乳剤材料は、
当業者に公知の如何なる種類のハロゲン化銀乳剤層を含
んでいてもよい。例えば、これらの材料は連続階調また
はハーフトーン写真、マイクロ写真、及びX線写真に用
いられる種類のハロゲン化銀乳剤層を含んでいてもよ
い。定義した帯電防止プライマー層は白黒またはカラー
写真材料において、かつまた、銀錯体拡散転写(DT
R)法ならびにハロゲン化銀乳剤層で操作する染料拡散
転写法に使用する目的のハロゲン化銀乳剤層においても
有利に使用することができる。
【0068】ハロゲン化銀乳剤層の組成物の参考として
は例えば、1978年12月の Research Disclosure
17643及び1989年11月の Research Disclos
ure307105がある
【0069】感光性親水性ゼラチン−ハロゲン化銀乳剤
層とは別に、感光性である必要はないいかなる他のゼラ
チン含有層も、帯電防止プライマー層または下塗した帯
電防止層に直接塗布することができる。例えば、前記ゼ
ラチン含有層はハレーション防止層、カール防止層、拡
散転写反転写真(DTR写真)に使用するための物理現
像核を含むゼラチン系受像層であるか、または像になら
って転写された染料用の媒染剤を含有するゼラチン系の
受像層である。DTR写真による銀像の形成の原理と実
施態様は、例えば、ロンドン及びニューヨークの The
Focal Press発行 Andre Rottと Edith Weyde 著 Pho
tographic Silver Halide DiffusionProcesses に記
述しており、染料拡散転写によるカラー像の製作の原理
と実施態様は、C. Van de Sande が Angew. Chem. In
t. Ed. Engl. 22,(1983)191−209頁に
記述している。
【0070】帯電防止プライマー層上の親水性ゼラチン
含有下塗層の被覆は、前記帯電防止プライマー層に接着
すべき層がゼラチンを含まず、弱親水性のコロイド状バ
インダー材、例えば部分的に水和したポリ酢酸ビニルか
ら得たポリビニルアルコールや、遊離のカルボン酸基を
含むアルカリ可溶アクリル型の重合体や共重合体を含ん
でいて、該重合体が例えば欧州特許明細書(EP)00
36221に記載されているような光レジストの製造用
の処方に使用することができる場合は省いてもよい。
【0071】上に定義の帯電防止プライマー層によっ
て、樹脂シートまたはウエブ材の表面抵抗を、相対湿度
(R.H.)が30%の場合、1010Ω/平方以下の
値まで低下させることが可能である。
【0072】上に定義の帯電防止層の、Ω/平方(ohm
/sq. )で表示する表面抵抗は下記のように試験法Aに
従って測定する。すなわち
【0073】−被覆後、得られた帯電防止層または上に
横たわる層とのその組合せを乾かし、かつ、比相対湿度
(R.H.)及び温度において調質する。平方あたりの
オーム(Ω/sq. )で表示される表面抵抗は、最外層上
に、長さ10cmの伝導性の2本の極を、互いに平行
に、1cmの間隔をおいて置き、かつ、精密なオーム計
を用いて電極間に発生した抵抗を測定して求められる
(参考、DIN53482)。
【0074】試験法B(定期刊行物、Research Disclo
sure−1992年6月、33840項に記載)に従って
層全体の抵抗を、RC回路微分器のネットワーク一部を
なすコンデンサープレート間に層を配置して無接触測定
を行う。測定セルの寸法を選ぶにあたっては、既知のコ
ンデンサー値(C)を基にして、RCの測定値から、層
全体の電気抵抗を測定できるようにする。この実施のた
め、測定回路に電気パルスを導入し、時間τ=R×Cを
与える放電曲線を記録するが、この際、電気パルスの印
加された電荷と電圧はその1/e値に落ちている(eは
自然対数の底である)。RC回路を高周波通過フィルタ
ーと見做して、周波数(f)の交流電圧を印加すれば、
式:3dB点においてf=1/2π×R×Cを使用して
抵抗を知ることができる。
【0075】直列抵抗(R)及びコンデンサー(C)回
路における当初電圧及び電荷の1/e値までの放電時間
(τとする)はミリセカンド(msec)で表わされる。こ
の値が低い程、付与された帯電防止層の帯電防止特性又
は荷電移動度は良くなる。
【0076】本発明を下記の実施例で例示するが、本発
明をこれに限定するものではない。比や百分率は別途指
示がない限り重量によるものである。
【0077】以後記述の各実施例においては、下記の製
造を採用した。
【0078】製造 IないしIV
【0079】(I) 3,4−エチレンジオキシ−チオ
フエンの製造
【0080】上記の一般式(II)の3,4−2置換チオ
フエンは原則として公知の方法によって、3,4−ジヒ
ドロキシ−チオフエン−2,5−ジカルボキシエステル
のアルカリ金属塩を、適当なアルキレンビシナル−ジハ
ライドと反応させて、次に遊離の3,4−(アルキレン
−ビシナル−ジオキシ)チオフエン−2,5−ジカルボ
ン酸を脱炭酸して得ることができる(例えば、Tetrahed
ron (1967)23巻、2437−2441及びJ. A
m. Chem. Soc. 67巻(1945)2217−2218
参照)。
【0081】(IIa) ポリ(3,4−エチレンジオキ
シ−チオフエン)/ポリアニオン分散液(以後分散液
(PT1)と呼ぶ)の製造。
【0082】a)数平均分子量(Mn)が40000
の、7gのポリスチレンスルホン酸(109mmolの
SOH基)の水溶液1000ml中に、12.9gの
ペルオキソ二硫酸カリウム(K)と、0.1
gのFe(SOと、2.8gの3,4−エチレ
ンジオキシ−チオフエンを導入した。このようにして得
た反応混合物を20℃で24時間攪拌し、脱塩を施し
た。
【0083】b)上のように製造された反応混合物は、
粒状の弱塩基性イオン交換樹脂LEWATIT H 6
00(ドイツ国の Bayer AGの商品名)及び強酸性イオ
ン交換剤LEWATIT S 100(ドイツ国の Bay
er AGの商品名)の存在下において、室温で6時間、攪
拌した。該処理後、イオン交換樹脂は濾過排除し、カリ
ウムイオン及び硫酸塩イオン分を測定したが、これらは
夫々、1リットルにつき0.4gKと、<0.1g
(SO2−であった。
【0084】(IIb) ポリ(3,4−エチレンジオキ
シ−チオフエン)/ポリアニオン分散液(以後分散液
(PT2)と呼ぶ)の製造。
【0085】a)数平均分子量(Mn)が40000
の、14gのポリスチレンスルホン酸(218mmol
のSOH基)の水溶液1000ml中に、12.9g
のペルオキソ二硫酸カリウム(K)と、0.
1gのFe(SOと、5.68gの3,4−エ
チレンジオキシ−チオフエンを導入した。このようにし
て得た反応混合物を20℃で24時間攪拌し、脱塩を行
った。
【0086】b)上記のように製造した反応混合物50
0mlを500mlの水で希釈し、粒状の弱塩基性イオ
ン交換樹脂LEWATIT H 600(ドイツ国の B
ayerAGの商品名)及び強酸性イオン交換剤LEWATI
T S 100(ドイツ国の Bayer AGの商品名)の存
在において、室温で6時間攪拌した。該処理後、イオン
交換樹脂は濾過排除し、カリウムイオンと硫酸塩イオン
分を測定したが、これらは夫々、1lあたり0.4gK
と0.1g(SO2−であった。
【0087】(III) コポリエステルラテックスPの製
【0088】(IIIa) 化合物CAの製造
【0089】スターラー、還流冷却器、温度計、ならび
に滴下漏斗付きの1リットル丸底フラスコ内へ、41.
8g(0.2モル)の5−アミノ−イソフタール酸ジメ
チルエステル、18.48g(0.22モル)の炭酸水
素ナトリウム及び400mlの無水アセトンを導入し
た。該混合物は短時間還流しながら加熱し、次に再度室
温まで冷却する。その温度で、無水アセトン25ml中
に溶解した15.5gの塩化スクシニルを攪拌しつつ滴
下しながら添加した。この操作中に、反応生成物が沈澱
した。次に全混合物を室温で1時間、そして還流温度で
1時間攪拌し続けた。しかる後、反応混合物を氷中で冷
却し、沈澱した反応生成物は吸引濾過して分離し、真空
乾燥を行った。
【0090】粗生成物は水洗ならびにジメチルホルムア
マイドからの再結晶によって精製することができる。
【0091】コポリエステル形成のための重縮合反応に
おいて、上記の多官能カルボン酸はコポリエステルのT
g値を向上させる。スルホ基と重縮合及び架橋の度合の
割合を適当に選択することによって、コポリエステルの
水中の所望の分散性が得られる。
【0092】(IIIb) コポリエステルPの製造
【0093】 1027.2gのテレフタール酸ジメチル (5.295モル) 775gのイソフタール酸ジメチル (3.995モル) 207.2gの5−スルホイソフタール酸 ジメチルエステルナトリウム塩 (0.7モル) ポリカルボン酸メチルエステル化合物CA (0.01モル) 1240gのエチレングリコール (20モル) 220mgの酢酸亜鉛二水塩、及び 292mgの酸化アンチモン(III) の反応混合物を、窒素雰囲気中で、攪拌しながら160℃まで加熱した。
【0094】この温度で再エステル化が始まり、メタノ
ールが蒸溜された。徐々に、3ないし4時間に亘って、
メタノールがもはや蒸溜しなくなるまで、温度を250
℃に上げた。そこで温度を更に255℃まで上げ、反応
混合物に0.1〜0.2mmHgの低圧を加えた。かか
る条件のもとに、約60ないし100分間以内に重縮合
が起きた。凝固したコポリエステルを、冷却後粉砕して
粉状にした。重縮合の時間次第で、該コポリエステルの
固有粘度はフェノールとo−ジクロロベンゼンの混合物
(60/40容量比)中で、温度25℃で測定して、
0.20ないし0.30dl/gであった。該コポリエ
ステルのTg値は67ないし72℃の範囲内にある。
【0095】水性のコポリエスエル分散液の製造は、熱
湯(90〜98℃)中でコポリエステル粉末を激しく攪
拌して実施する。このように操作すると、平均粒径が5
0nm以下で30重量%までのコポリエステル分散液を
容易に得ることができ、そのまま使用する。
【0096】(IV) ラテックスA,B,C及びDの製
【0097】(IVa) ラテックスAの製造
【0098】47.5重量%のメタクリル酸メチル単位
と、47.5重量%のブタジエン単位と5重量%のイタ
コン酸単位を含有する、メタクリル酸メチル、ブタジエ
ン及びイタコン酸の付加共重合体を、開始剤化合物の存
在において、水性媒体中で実施する従来の乳化重合法に
よって、ラテックスとして製造する。普通の開始剤化合
物は、水溶性の過硫酸塩または例えば過酸化水素や第一
鉄塩をベースとするレドックス系である。乳化重合法に
使用する開始剤の概観は、High Polymers 9,Emulsi
on Polymerization,Interscience Publishers,In
c.,New York ,1955に示されている。
【0099】(IVb) ラテックスBの製造
【0100】67.5重量%のメタクリル酸メチル単
位、27.5重量%のブタジエン単位及び5重量%のイ
タコン酸単位を含有する、メタクリル酸メチル、ブタジ
エン及びイタコン酸の付加共重合体を(IVa)に記述の
ようにしてラテックスとして製造する。
【0101】(IVc) ラテックスCの製造
【0102】88重量%の塩化ビニリデン単位、10重
量%のメタクリル酸メチル単位及び2重量%のイタコン
酸単位を含有する、塩化ビニリデン、メタクリル酸メチ
ル及びイタコン酸の付加共重合体を(IVa)に記述のよ
うにしてラテックスとして製造する。
【0103】(IVd) ラテックスDの製造
【0104】HOSTAPAL B〔ノニルフェニル
(オキシエチレン)−O−SONaに対するドイツ
国、フランクフルトの Hoechst AGの商品名〕の10%
水溶液の36mlと、1314mlの水の混合物を、窒
素ガスをバブリングさせながら85℃に加熱した。77
mlのメタクリル酸メチルと、22.5mlの、K
の2%水溶液とを加え、反応混合物を30分間攪
拌した。そこで直ちに、追加量の306mlのメタクリ
ル酸メチルと45mlの、Kの2%水溶液を
同時にかつ一滴ずつ30分に亘って添加した。次に、反
応混合物の攪拌を85℃で2時間続けた。
【0105】該ラテックスの固形分は20.2%であ
り、分散したポリメタクリル酸メチル粒子の平均粒径は
88.8nmであった。
【0106】得られたポリメタクリル酸メチルのガラス
転移温度(Tg)は122℃であった。
【0107】実施例 1ないし6
【0108】被覆組成物の製造
【0109】上に定義のコポリエステルラテックス
(P)、ラテックスA,B及びC及び製法(IIa)のポ
リ(3,4−エチレンジオキシ−チオフエン)分散液
(PT1)を、次表1に示す量(ml)を水溶液に使用
して、実施例1ないし6の被覆組成物1ないし6を製造
した。
【0110】
【表1】
【0111】 界面活性剤A:オランダ国のCHEM
YがAKYPO−OP−80の商品名で販売しているオ
クチルフェノキシポリグリコール錯酸の4.5%水溶
液。 界面活性剤B:ドイツ国の Bayer AGが商品名ME
RSOLAT H76として販売中のパラフィンベース
のスルホン化線形アルキル鎖9.25gと、スイス国の
Ciba −Geigy AG がULTRAVON Wの商品名で
販売中のヘプタデシルベンズイミダゾールジスルホン酸
ナトリウム塩43.5gとを、800mlの水と200
mlのエタノール中に混合したもの。 KIESELSOL 100F:ドイツ国の Bayer
AGが販売中のもので、SiOの粒径が25ないし3
0nmのコロイドSiO分散液の商品名。
【0112】被覆方法
【0113】組成物1ないし6を有する6試験被覆物を
下記のように製造した。すなわち、表1に記述のような
被覆組成物を、厚さが約0.34mmである長手方向に
延伸したポリエチレンテレフタレートフィルムの支持体
に、空気ナイフ被覆によって被覆した。組成物1ないし
5は、前記支持体に被覆率60m/lで塗布した。組
成物6は、前記支持体に被覆率90m/lで塗布し
た。層は熱風流で乾燥し、しかる後被覆組成物1ないし
5を有するフィルムは、その当初の幅の3.3倍に横方
向に延伸し、被覆組成6のフィルムはテンター枠内で、
温度約87℃で当初の幅の3.5倍まで延伸した。フィ
ルムの最終的厚さは約0.100mmであった。フィル
ムは、次に、テンター枠での延伸を実施し、ここで約2
0秒間190℃の温度で引張り続けてヒートセットさせ
た。ヒートセット後、被覆したフィルムは冷却し、そし
て通常のように巻き取った。
【0114】6サンプルの伝導度は、前に記述した試験
法AとBに従って測定した。表2の結果は、各組成物に
ついて、横の抵抗率が1010Ω/sq. よりもはるかに
低く、かつτ≦0.002msecであることを示して
いる。
【0115】
【表2】
【0116】実施例 7ないし12
【0117】実施例1ないし5の材料の帯電防止層は、
被覆厚30m/lで、第二の下塗層を上に被覆して、
サンプル7ないし11とした。第二の下塗層の被覆溶液
の構成は下記の様である。 −ゼラチン 11.4g/l −KIESELSOL 300F(SiOのコロイド 分散液に対するドイツ国の Bayer AGの商品名) 28.4g/l −1,2,6ヘキサントリオール 0.75g/l −アニオン系ぬれ剤 0.6g/l 上記の組成物に、平均粒子径が1.3μmである架橋し
たポリメタクリル酸メチルの粒子状のつや消し剤MAの
5.71%水性分散液0.15mlを添加した(参考、
公開欧州特許出願466982)。
【0118】サンプル6の材料の帯電防止層に、ラテッ
クスDの水溶液を上塗し、これをサンプル12とした。
【0119】ラテックスDの水溶液の構成は以下の通り
であった。 KELZAN S 0.3g NHOH25%水溶液 0.2ml ラテックスD 31.1ml ULTRAVON W 10ml N−メチル−ピロリドン 24ml 水で1000mlにした 上記の組成物に、平均粒径1.3μmの架橋したポリメ
タクリル酸メチルの粒子状のつや消し剤の5.71%水
性分散液を0.15ml添加した(参考、公開欧州特許
出願466982)。 KELZANは米国の Merck & Co., Kelco Di
visionの登録商標。KELZAN Sは Kelco Divisi
onの Technical Bulletin DB−19によれば、マン
ノース、グルコース及びグルコン酸反復単位を含有する
ポリサッカライド(カリウム、ナトリウム及びカルシウ
ムの混合塩として)である「キサンタンガム」である。 ULTRAVON Wは、スイス国の Ciba −Geigy
AG が販売中の2−ヘプタデシル−ベンズイミダゾー
ルジスルホン酸の二ナトリウム塩である。乾燥し、相対
湿度30%で24時間調質した後、既述のような横の抵
抗とτを測定した。結果を表3に示す。
【0120】
【表3】
【0121】実施例 13ないし17
【0122】下塗したサンプル7ないし11にゼラチン
系裏打ち層を被覆して、サンプル13ないし17とし
た。各サンプルは57℃、相対湿度34%で36時間熟
成し、次に、相対湿度30%、21℃で24時間、調質
した。この手順の後、相対抵抗とτを、処理前(BP)
に、そして処理後(AP)に、再度測定した。またぬれ
層の接着性を測定したが、接着試験は、処理の前後に実
施した。
【0123】乾式接着試験では、被覆層全体を、フィル
ム底に達するように、45°の角度で十字にかみそり刃
での切断によって切断した。接着テープ(TESAPA
CK4122−ドイツ国、ハンブルグのBEIERSD
ORF AGの商品名)を斜めに切った部分に押圧し、
そして、45°の角度で一挙にはぎ取った。この試験は
「テープ試験」という。乾燥接着の品質の評価のため
に、該はぎ取りを0から4まで格付けしたが、この際、
0ははぎ取られない場合、そして4は引掻いた乳剤層部
分の完全な剥離を表わす。
【0124】湿式の接着試験では、被覆層全体を36℃
の水中に10分間浸漬し、しかる後、層全体をフィルム
底に達するまでペン先ではすに引掻いた。湿式状態での
接着性は、ぬれた層全体を指先で10秒間こすって調べ
た。
【0125】湿った接着性の品質を評価するため、こす
りの結果を0から4まで格付けし、この際、0は前記こ
すりによって除去されない場合を、そして4は完全に除
去される場合を表わすようにした。結果を表4に示して
ある。
【0126】
【表4】
【0127】実施例 18
【0128】ポリエステル支持体を実施例1に記述のよ
うにして製造した。但し、帯電防止組成物7(量はml
で表示)を用いてサンプル18とした点は別である。す
なわち
【0129】帯電防止被覆組成物7:
【表5】 界面活性剤B:商品名MERSOLAT H76とし
てドイツ国の BayerAGが販売中のパラフィン系のスルホ
ン化した線形のアルキル鎖を9.25g、及び商品名U
LTRAVON Wとしてスイス国の Ciba −Geigy A
G が販売中のヘプタデシルベンズイミダゾールジスルホ
ン酸、二ナトリウム塩43.5gを、800mlの水と
200mlのメタノールに混合した。** KIESELSOL 100F:ドイツ国の Bayer
AGが販売中の、SiO粒径が25ないし30nmの
コロイドSiO分散液に対する商品名である。
【0130】この帯電防止プライマー層は、ポリエステ
ル支持体の両側に被覆した。相対湿度30%における該
材料(サンプル18)の横の抵抗は0.0003×10
10Ω/sq. でτは<0.002msecであった。
【0131】サンプル18に、両側に、実施例7におい
て記述したように第二の下塗層を上から被覆して、サン
プル19とした。相対湿度30%における該材料(サン
プル19)の横の抵抗は0.12×1010Ω/sq. で
τは<0.002msecであった。
【0132】サンプル19は、支持体の各側について1
について硝酸銀4.00gに等しいハロゲン化銀の
被覆率で臭沃化銀乳剤〔AgBr/AgI 98/2モ
ル%〕を上塗した。ハロゲン化銀に対するゼラチンの比
は0.4であった(ハロゲン化銀は硝酸銀の当量として
表示した)。ハロゲン化銀の平均粒径は、0.95μm
であった。これをサンプル20とした。再び、横の抵抗
とτを、処理前(BP)と処理後(AP)で測定した。
サンプル20についての測定結果は表5にまとめてあ
る。
【0133】比較実施例 1
【0134】サンプル19に被覆した乳剤は、US−P
4123278に従って、両側に下塗層を下塗したポリ
エステル支持体の両側に被覆し、これをサンプル21と
した。再び、横の抵抗とτを処理前(BP)と、処理後
(AP)に測定した。サンプル21についての測定結果
を表5にまとめてある。
【0135】
【表6】
【0136】このことから分るように、本発明による帯
電防止層を有する写真材料(サンプル20)の横抵抗と
放電時間τは、比較試験の下塗層(サンプル20)の場
合よりもはるかに低い。本発明によるサンプルの帯電防
止特性は、実用的には相対湿度に無関係である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03C 1/795 G03C 1/795 1/825 1/825 1/85 1/85 1/89 1/89 1/91 1/91 // B29K 67:00 B29K 67:00 B29L 9:00 B29L 9:00 (72)発明者 ディルク・キタン ベルギー国モートゼール、セプテストラ ート 27 アグファ・ゲヴェルト・ナー ムロゼ・ベンノートチャップ内 (72)発明者 ジョゼフ・ベイカン ベルギー国モートゼール、セプテストラ ート 27 アグファ・ゲヴェルト・ナー ムロゼ・ベンノートチャップ内 (72)発明者 エティエンヌ・ヴァン・ティロ ベルギー国モートゼール、セプテストラ ート 27 アグファ・ゲヴェルト・ナー ムロゼ・ベンノートチャップ内 (72)発明者 ジェール・デフュー ベルギー国モートゼール、セプテストラ ート 27 アグファ・ゲヴェルト・ナー ムロゼ・ベンノートチャップ内 (56)参考文献 特開 平2−272535(JP,A) 欧州特許出願公開440957(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 7/04 - 7/06 B29C 55/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)ポリエステルシートまたはウエブ
    を、第一に一方向に延伸し、第二にそれに対して直角方
    向に延伸する工程、 (ii)前記疎水性ポリエステルシートまたはウエブを、
    前記延伸操作前または前記第一延伸操作と第二延伸操作
    の間で、一側または両側で、透明帯電防止プライマー層
    で被覆する工程を含み、前記透明帯電防止プライマー層
    の被覆組成物が、(1)共役重合体主鎖を有するポリチ
    オフエン及び重合体ポリアニオン化合物の分散液及び
    (2)親水性官能基を有するラテックス重合体を含有す
    ることを特徴とする改良された帯電防止性を有する二軸
    配向ポリエステルシートまたはウエブを製造する方法。
  2. 【請求項2】 前記ポリチオフエンが、下記の一般式
    (I)に相当する構造単位を有することを特徴とする請
    求項1の方法。すなわち、 【化1】 式中、RとRの各々は独立に、水素またはC1−4
    アルキル基を表わすか、または共に、随意に置換したC
    1−4アルキレン基またはシクロアルキレン基を表わ
    す。
  3. 【請求項3】 前記重合体ポリアニオン化合物が重合体
    カルボン酸または重合体スルホン酸またはかような酸の
    塩であることを特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 親水性官能基を有する前記ラテックス重
    合体が、親水性官能基としてスルホン酸塩基を含有する
    コポリエステルであることを特徴とする請求項1〜3の
    いずれかの方法。
  5. 【請求項5】 親水性官能基を有する前記ラテックス重
    合体が親水性官能基を有する付加(共)重合体であるこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 (i)ポリエステルシートまたはウエブ
    を、第一に一方向に延伸し、そして第二にそれに対して
    直角方向に延伸する工程、 (ii)前記疎水性ポリエステルシートまたはウエブを、
    前記延伸操作前または前記第一延伸操作と第二延伸操作
    の間で、一側または両側で、透明帯電防止プライマー層
    で被覆する工程(前記透明帯電防止プライマー層は
    (1)共役重合体主鎖を有するポリチオフエン及び重合
    体ポリアニオン化合物の分散液及び(2)親水性官能基
    を有するラテックス重合体を含有する)、及び (iii) 前記疎水性ポリエステルシートまたはウエブの一
    側または両側に、少なくともハロゲン化銀乳剤層を含む
    親水性コロイド層を1層または数層被覆する工程を含む
    ハロゲン化銀写真材料の製造方法。
JP34249793A 1992-12-17 1993-12-13 永久帯電防止プライマー層 Expired - Lifetime JP3299616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE92203978.9 1992-12-17
EP92203978 1992-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06295016A JPH06295016A (ja) 1994-10-21
JP3299616B2 true JP3299616B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=8211143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34249793A Expired - Lifetime JP3299616B2 (ja) 1992-12-17 1993-12-13 永久帯電防止プライマー層

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5391472A (ja)
EP (1) EP0602713B1 (ja)
JP (1) JP3299616B2 (ja)
DE (1) DE69321567T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5872004B1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-01 信越ポリマー株式会社 帯電防止フィルムの製造方法
JP2016047621A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 信越ポリマー株式会社 帯電防止フィルムの製造方法
JP2016047881A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 信越ポリマー株式会社 帯電防止フィルムの製造方法

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443944A (en) * 1992-11-16 1995-08-22 Agta-Gevaert Ag Photographic material
DE69321567T2 (de) * 1992-12-17 1999-06-02 Agfa Gevaert Nv Antistatische, dauerhafte Grundierschicht
DE19507413A1 (de) * 1994-05-06 1995-11-09 Bayer Ag Leitfähige Beschichtungen
EP0695789B1 (en) * 1994-08-01 2002-02-27 Hitachi Maxell Ltd. Printing sheet from which deposits are readily removed
JPH10509255A (ja) * 1994-11-10 1998-09-08 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 帯電防止層を含む写真要素および帯電防止性を有する要素の製造方法
EP0713140B1 (en) * 1994-11-15 1998-06-10 Agfa-Gevaert N.V. Imaging element and method for making a printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
JP3409227B2 (ja) * 1995-04-05 2003-05-26 コニカ株式会社 帯電防止層を有するプラスチックフィルム及びそれを写真用支持体として用いたハロゲン化銀写真感光材料
DE69630365T2 (de) * 1996-06-12 2004-07-22 Agfa-Gevaert Aufzeichnungsfilm mit blauem Schichtträger für graphische Kunst
US5849472A (en) * 1997-03-13 1998-12-15 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an improved electrically-conductive layer
DE19718859C2 (de) * 1997-05-03 1999-08-26 Technoplast Beschichtungsgesel Leitfähige bedruckbare Bahnen aus Kunststoff
US6096491A (en) * 1998-10-15 2000-08-01 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6124083A (en) * 1998-10-15 2000-09-26 Eastman Kodak Company Antistatic layer with electrically conducting polymer for imaging element
US6225039B1 (en) 1998-10-15 2001-05-01 Eastman Kodak Company Imaging element containing an electrically-conductive layer containing a sulfonated polyurethane and a transparent magnetic recording layer
US6190846B1 (en) 1998-10-15 2001-02-20 Eastman Kodak Company Abrasion resistant antistatic with electrically conducting polymer for imaging element
US6074807A (en) * 1998-10-15 2000-06-13 Eastman Kodak Company Imaging element containing an electrically-conductive layer containing acicular metal-containing particles and a transparent magnetic recording layer
US6300049B2 (en) 1998-10-15 2001-10-09 Eastman Kodak Company Imaging element containing an electrically-conductive layer
KR100442408B1 (ko) 1998-11-05 2004-11-06 제일모직주식회사 고전도성및고투명성을갖는폴리티오펜계전도성고분자용액조성물
KR100390578B1 (ko) 1998-12-17 2003-12-18 제일모직주식회사 고굴절율 전도성 고분자 박막 투명 필름 코팅액 조성물
US6025119A (en) * 1998-12-18 2000-02-15 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6232056B1 (en) 1998-12-21 2001-05-15 Eastman Kodak Company Imaging element with fuser layer to aid splicing
EP1031875A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Agfa-Gevaert N.V. Light-sensitive silver halide radiographic film material having satisfactory antistatic properties during handling
US6316175B1 (en) 1999-02-22 2001-11-13 Agfa-Gevaert Light-sensitive silver halide radiographic film material having satisfactory antistatic properties during handling
US6187522B1 (en) 1999-03-25 2001-02-13 Eastman Kodak Company Scratch resistant antistatic layer for imaging elements
US6077655A (en) 1999-03-25 2000-06-20 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element containing electrically conductive polymer and modified gelatin
EP1081546A1 (en) 1999-08-30 2001-03-07 Eastman Kodak Company Coating composition containing electrically-conductive polymer and solvent mixture
US6162596A (en) * 1999-08-30 2000-12-19 Eastman Kodak Company Imaging elements containing an electrically-conductive layer comprising polythiophene and a cellulosic polymer binder
US6785739B1 (en) 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
US20050045851A1 (en) * 2003-08-15 2005-03-03 Konarka Technologies, Inc. Polymer catalyst for photovoltaic cell
US6638680B2 (en) * 2000-06-26 2003-10-28 Agfa-Gevaert Material and method for making an electroconductive pattern
JP4004214B2 (ja) * 2000-08-24 2007-11-07 ナガセケムテックス株式会社 帯電防止コーティング用組成物
AU2002212976A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electronic display device and coating therefor
US6692662B2 (en) * 2001-02-16 2004-02-17 Elecon, Inc. Compositions produced by solvent exchange methods and uses thereof
SG105534A1 (en) 2001-03-07 2004-08-27 Bayer Ag Multilayered arrangement for electro-optical devices
US6440654B1 (en) 2001-04-03 2002-08-27 Eastman Kodak Company Photographic element containing an electrically-conductive layer
US6663956B2 (en) 2001-04-26 2003-12-16 Mitsubishi Polyerster Film, Llc Antistatic coating and coated film
US6709808B2 (en) * 2001-05-14 2004-03-23 Eastman Kodak Company Imaging materials comprising electrically conductive polymer particle layers
US6623903B2 (en) * 2001-06-22 2003-09-23 Agfa-Gevaert Material and method for making an electroconductive pattern
US20040135126A1 (en) * 2001-06-26 2004-07-15 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene and solvent mixture
US20050029496A1 (en) * 2001-06-26 2005-02-10 Schwark Dwight W. Coating composition containing polythiophene, film-forming binder, and solvent mixture
JP3963693B2 (ja) * 2001-10-15 2007-08-22 富士通株式会社 導電性有機化合物及び電子素子
DE10150477A1 (de) 2001-10-16 2003-04-17 Bayer Ag Elektrophosphoreszierende Anordnung mit leitfähigen Polymeren
US6800429B2 (en) * 2001-12-26 2004-10-05 Eastman Kodak Company Imaging materials with conductive layers containing electronically conductive polymer particles
US20030141487A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-31 Eastman Kodak Company Composition containing electronically conductive polymer particles
WO2004021366A2 (en) * 2002-01-22 2004-03-11 Elecon, Inc. Mixtures comprising thiophene/anion dispersions and certain additives for producing coatings exhibiting improved conductivity, and methods related thereto
FR2840431B1 (fr) 2002-05-29 2004-09-03 Francois Trantoul Procede et dispositif de protection d'inscriptions a lire
US7163746B2 (en) 2002-06-12 2007-01-16 Eastman Kodak Company Conductive polymers on acicular substrates
CN1681869B (zh) * 2002-09-24 2010-05-26 E.I.内穆尔杜邦公司 用于电子器件用聚合物酸胶体制成的可水分散的聚苯胺
US7195036B2 (en) * 2002-11-04 2007-03-27 The Regents Of The University Of Michigan Thermal micro-valves for micro-integrated devices
US7051429B2 (en) * 2003-04-11 2006-05-30 Eastman Kodak Company Method for forming a medium having data storage and communication capabilities
JP3902186B2 (ja) * 2003-04-21 2007-04-04 日東電工株式会社 帯電防止型光学フィルム、その製造方法、及び画像表示装置
US7041365B2 (en) * 2003-05-12 2006-05-09 3M Innovative Properties Company Static dissipative optical construction
US7508650B1 (en) 2003-06-03 2009-03-24 More Energy Ltd. Electrode for electrochemical capacitor
JP2007526925A (ja) * 2003-06-20 2007-09-20 アグフア−ゲヴエルト 電気伝導性コーティングの製造方法
US7163734B2 (en) * 2003-08-26 2007-01-16 Eastman Kodak Company Patterning of electrically conductive layers by ink printing methods
US7033713B2 (en) * 2003-08-26 2006-04-25 Eastman Kodak Electrographic patterning of conductive electrode layers containing electrically-conductive polymeric materials
US6893790B2 (en) * 2003-08-26 2005-05-17 Eastman Kodak Company Photopatterning of conductive electrode layers containing electrically-conductive polymer particles
US7109986B2 (en) * 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US7145464B2 (en) * 2003-11-19 2006-12-05 Eastman Kodak Company Data collection device
US7009494B2 (en) * 2003-11-21 2006-03-07 Eastman Kodak Company Media holder having communication capabilities
US7351358B2 (en) 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
DE102004014645A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, elektrisch leitfähige, beschichtete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US20060062983A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Irvin Glen C Jr Coatable conductive polyethylenedioxythiophene with carbon nanotubes
US7427441B2 (en) * 2004-09-17 2008-09-23 Eastman Kodak Co Transparent polymeric coated conductor
WO2006035684A1 (ja) 2004-09-29 2006-04-06 Toray Industries, Inc. 積層フィルム
KR101194657B1 (ko) 2004-10-08 2012-10-29 도레이 카부시키가이샤 도전성 필름
US7781047B2 (en) * 2004-10-21 2010-08-24 Eastman Kodak Company Polymeric conductor donor and transfer method
JP4714452B2 (ja) * 2004-10-21 2011-06-29 日東電工株式会社 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置
JP4346087B2 (ja) * 2004-10-21 2009-10-14 日東電工株式会社 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム、それらの製造方法および画像表示装置
US20060147616A1 (en) * 2004-12-20 2006-07-06 Russell Gaudiana Polymer catalyst for photovoltaic cell
US7414313B2 (en) * 2004-12-22 2008-08-19 Eastman Kodak Company Polymeric conductor donor and transfer method
US7630029B2 (en) * 2005-02-16 2009-12-08 Industrial Technology Research Institute Conductive absorption layer for flexible displays
CN101921478B (zh) 2005-03-11 2012-05-30 信越聚合物株式会社 导电性高分子溶液的制造方法
US7557875B2 (en) * 2005-03-22 2009-07-07 Industrial Technology Research Institute High performance flexible display with improved mechanical properties having electrically modulated material mixed with binder material in a ratio between 6:1 and 0.5:1
US7438832B2 (en) * 2005-03-29 2008-10-21 Eastman Kodak Company Ionic liquid and electronically conductive polymer mixtures
JP4621950B2 (ja) * 2005-05-13 2011-02-02 ナガセケムテックス株式会社 帯電防止コーティング用組成物
US7564528B2 (en) * 2005-05-20 2009-07-21 Industrial Technology Research Institute Conductive layer to reduce drive voltage in displays
US7593004B2 (en) * 2005-06-02 2009-09-22 Eastman Kodak Company Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes
US7535462B2 (en) * 2005-06-02 2009-05-19 Eastman Kodak Company Touchscreen with one carbon nanotube conductive layer
US7645497B2 (en) * 2005-06-02 2010-01-12 Eastman Kodak Company Multi-layer conductor with carbon nanotubes
US20060286395A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Optical film and support thereof
KR101356296B1 (ko) 2005-06-28 2014-02-06 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 높은 일 함수의 투명한 도체
US7410825B2 (en) * 2005-09-15 2008-08-12 Eastman Kodak Company Metal and electronically conductive polymer transfer
KR100886027B1 (ko) * 2005-10-13 2009-02-26 광 석 서 대전 방지 광확산 필름
DE112007000160B4 (de) 2006-02-21 2014-03-27 Skc Co., Ltd. Zusammensetzung mit einem leitfähigen Polymer auf der Basis von Polythiophen und Verwendung der Zusammensetzung als leitfähige Polymermembran, die auf ein Substrat beschichtet ist
US20080007518A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Debasis Majumdar Conductive polymer coating with improved aging stability
WO2008035660A1 (fr) * 2006-09-20 2008-03-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Stratifié de résine, procédé de fabrication de celui-ci et film de transfert destiné à être utilisé dans la fabrication d'un stratifié de résine
US8153029B2 (en) * 2006-12-28 2012-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser (230NM) ablatable compositions of electrically conducting polymers made with a perfluoropolymeric acid applications thereof
US8062553B2 (en) * 2006-12-28 2011-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of polyaniline made with perfuoropolymeric acid which are heat-enhanced and electronic devices made therewith
US20080191172A1 (en) 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers
US20080264682A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 John Catron Substrate and negative imaging method for providing transparent conducting patterns
JP5492486B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-14 富士フイルム株式会社 光学積層体
US8258078B2 (en) 2009-08-27 2012-09-04 Eastman Kodak Company Image receiver elements
WO2011145620A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 日東電工株式会社 下塗り剤組成物および粘着シート
KR20120080935A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성전기주식회사 전도성 고분자 조성물 및 이를 이용한 전도성 필름
WO2012121149A1 (ja) 2011-03-08 2012-09-13 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム、成形用部材、および成形体ならびにそれらの製造方法
US8628840B2 (en) 2011-06-29 2014-01-14 Eastman Kodak Company Electronically conductive laminate donor element
US8865298B2 (en) 2011-06-29 2014-10-21 Eastman Kodak Company Article with metal grid composite and methods of preparing
JP6164810B2 (ja) * 2012-09-03 2017-07-19 日東電工株式会社 樹脂フィルム
JP6297772B2 (ja) * 2012-09-03 2018-03-20 日東電工株式会社 積層体
US9017927B2 (en) 2013-02-25 2015-04-28 Eastman Kodak Company Patterning of transparent conductive coatings
US8709194B1 (en) 2013-02-25 2014-04-29 Eastman Kodak Company Assembling an electrode device
JP5613276B2 (ja) 2013-03-01 2014-10-22 日東電工株式会社 積層体
KR101956547B1 (ko) * 2016-03-09 2019-03-11 미쯔비시 케미컬 주식회사 점착 필름 및 그의 제조방법
EP3895891A4 (en) 2018-12-11 2022-04-27 Mitsubishi Chemical Corporation RELEASE FILM
WO2021019845A1 (ja) 2019-07-29 2021-02-04 三菱ケミカル株式会社 離型フィルム、フィルム積層体、これらの製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829541B1 (ja) * 1969-06-13 1973-09-11
BE757467A (ja) * 1969-10-29 1971-04-14 Agfa Gevaert Nv
JPS6063161A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 ダイアホイルヘキスト株式会社 ポリエステルフイルム
US4731408A (en) * 1985-12-20 1988-03-15 Polaroid Corporation Processable conductive polymers
FR2618801B1 (fr) * 1987-07-31 1989-12-01 Thomson Csf Film polymere composite conducteur et son procede de fabrication
DE3843412A1 (de) * 1988-04-22 1990-06-28 Bayer Ag Neue polythiophene, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3814730A1 (de) * 1988-04-30 1989-11-09 Bayer Ag Feststoff-elektrolyte und diese enthaltende elektrolyt-kondensatoren
JPH0282246A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性マイクロカプセルおよび感光材料
JPH02103123A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Kao Corp 高強度全共役系ポリマーフィルムの製造方法
JPH07119279B2 (ja) * 1988-12-28 1995-12-20 鐘紡株式会社 ポリエステル共重合体及び該ポリエステル共重合体を下引層として有するポリエステルフィルム
DE3913857A1 (de) * 1989-04-27 1990-10-31 Agfa Gevaert Ag Fotografisches material mit einer antistatikschicht
JPH02308245A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5006451A (en) * 1989-08-10 1991-04-09 Eastman Kodak Company Photographic support material comprising an antistatic layer and a barrier layer
US5171632A (en) * 1990-01-24 1992-12-15 Regents Of The University Of California Conductive polymer blends and methods for making the same
DE59010247D1 (de) * 1990-02-08 1996-05-02 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
EP0476453A3 (en) * 1990-09-12 1992-09-23 Konica Corporation Plastic film, process for preparing the same and light-sensitive photographic material using the same
US5041364A (en) * 1990-10-01 1991-08-20 Eastman Kodak Company Diagnostic photographic elements exhibiting reduced glare following rapid access processing
DE69319200T2 (de) * 1992-10-14 1999-01-28 Agfa Gevaert Nv Antistatische Beschichtungszusammensetzung
DE69321567T2 (de) * 1992-12-17 1999-06-02 Agfa Gevaert Nv Antistatische, dauerhafte Grundierschicht

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5872004B1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-01 信越ポリマー株式会社 帯電防止フィルムの製造方法
KR20160025458A (ko) 2014-08-27 2016-03-08 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 대전 방지 필름의 제조 방법
EP2995643A1 (en) 2014-08-27 2016-03-16 Shin-Etsu Polymer Co. Ltd. Method of manufacturing antistatic film
JP2016047621A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 信越ポリマー株式会社 帯電防止フィルムの製造方法
JP2016047881A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 信越ポリマー株式会社 帯電防止フィルムの製造方法
US9546310B2 (en) 2014-08-27 2017-01-17 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Method of manufacturing antistatic film

Also Published As

Publication number Publication date
DE69321567T2 (de) 1999-06-02
US5391472A (en) 1995-02-21
DE69321567D1 (de) 1998-11-19
EP0602713A1 (en) 1994-06-22
US6225040B1 (en) 2001-05-01
JPH06295016A (ja) 1994-10-21
EP0602713B1 (en) 1998-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299616B2 (ja) 永久帯電防止プライマー層
JP3710832B2 (ja) 帯電防止被覆組成物
EP0593111B1 (en) Antistatic coating composition
US5312681A (en) Sheet or web material having antistatic properties
JP2636968B2 (ja) 新規ポリチオフエンの溶液及びその製造方法
US4147550A (en) Photographic silver halide element with a layer of sulfonated polymer
JPH04218537A (ja) 帯電防止特性を有するシートまたはウエブ材料
JP3014505B2 (ja) 耐溶媒性重合体ビーズの製造方法
EP0800110B1 (en) Imaging element having a process-surviving electrically-conductive layer
EP0247648B1 (en) A sheet or web carrying an antistatic layer
JP3208693B2 (ja) 帯電防止されたハロゲン化銀写真感光材料
EP0554588B1 (en) Sheet or web material having antistatic properties
JP3243041B2 (ja) 下塗した樹脂フイルム
JPH10278160A (ja) 導電性積層体
US6316175B1 (en) Light-sensitive silver halide radiographic film material having satisfactory antistatic properties during handling
EP1202115B1 (en) Silver halide photographic material comprising a permanent conductive subbing layer and a scratch-resistant backing layer
EP0614115A1 (en) Plastic film subjected to antistatic prevention and silver halide photographic light-sensitive material using the same
JPH11129373A (ja) 導電性熱収縮性積層フィルム
JPS61270153A (ja) 易接着性フイルム
JPH10278188A (ja) 導電層積層高分子フィルム
EP1031875A1 (en) Light-sensitive silver halide radiographic film material having satisfactory antistatic properties during handling
JPH11115131A (ja) 導電性積層フィルムの製造法
JPH09117984A (ja) 帯電防止されたプラスチックフィルム材料およびそれを用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPS62203156A (ja) 帯電防止された写真感光材料
JPH07128795A (ja) 帯電防止性を有する塗布組成物並びに該組成物を被覆したプラスチックフィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term