JP3298556B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP3298556B2
JP3298556B2 JP13410099A JP13410099A JP3298556B2 JP 3298556 B2 JP3298556 B2 JP 3298556B2 JP 13410099 A JP13410099 A JP 13410099A JP 13410099 A JP13410099 A JP 13410099A JP 3298556 B2 JP3298556 B2 JP 3298556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display screen
screen
information
html information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13410099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000322049A (ja
Inventor
祥文 後藤
伸一 筒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP13410099A priority Critical patent/JP3298556B2/ja
Priority to US09/562,128 priority patent/US6304820B1/en
Priority to DE10022527A priority patent/DE10022527B4/de
Publication of JP2000322049A publication Critical patent/JP2000322049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298556B2 publication Critical patent/JP3298556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばカーナビゲ
ーションシステムに組み込んで使用する表示装置として
好適する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車等の車両にカーナビゲーシ
ョンシステムを搭載することが多くなっている。また、
ユーザーから、カーナビゲーションシステムの表示装置
を用いて、インターネット情報(即ち、HTML(Hy
per Text Markup Language)
情報)を閲覧したいという要望が寄せられている。これ
に対して、HTML情報の閲覧ソフトとしてブラウザが
知られており、このブラウザのプログラムをカーナビゲ
ーションシステムに組み込めば、カーナビゲーションシ
ステムにおいて、HTML情報を閲覧することが可能に
なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カーナビゲーションシ
ステムの表示装置にインターネット情報のテキストデー
タ(文字列のデータ)を表示する場合、図6に示すよう
に、表示装置の表示画面Aにおける表示可能な領域の全
体にテキストデータを表示することが、通常、考えられ
る。そして、表示画面Aに1回で表示できないほどデー
タ量が多いテキストデータについては、画面を上下方向
にスクロールさせることにより、表示できるように構成
することが考えられる。
【0004】しかし、カーナビゲーションシステムの表
示装置は、パソコン等の表示装置に比べて、その画面サ
イズがかなり小さいという事情がある。また、車両の座
席に座った乗員の目の位置は、カーナビゲーションシス
テムの表示装置に対してある程度角度がついた位置とな
るという事情がある。このため、表示装置の表示画面の
左右方向の端部で視覚差が発生することから、表示画面
の端部部分の表示を視認し難いという事情があった。
【0005】尚、カーナビゲーションシステムにおい
て、表示画面に地図を表示する場合は、画面を上下左右
方向に簡単にスクロールすることができるので、表示画
面の端部の表示が視認し難くても、左右スクロールさせ
れば容易に視認できるので、ほとんど問題がない。しか
し、表示画面にインターネット情報の例えばテキストデ
ータを表示する場合は、画面を上下方向にスクロール可
能にするだけで、画面を左右方向にスクロール可能にし
ないので、表示画面の左右方向の端部部分の表示を視認
し難いという問題点が発生する。
【0006】ここで、表示画面にインターネット情報を
表示する場合にも、画面を左右方向にスクロール可能に
する構成が考えられるが、このように構成した場合、表
示画面を左右方向の一方にスクロールすると、反対側の
表示データが見えなくなってしまい、かえってインター
ネット情報を視認し難くなる。このため、インターネッ
ト情報を表示する場合に、画面を左右方向にスクロール
可能にする構成は、採用することができない。
【0007】そこで、本発明の目的は、比較的小形の表
示画面に文字や画像等の情報を表示する場合に、何れの
位置からも表示画面に表示された情報を明確に視認する
ことができる表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、HTML情報を閲覧するブラウザ機能を備えた制御
回路と、該ブラウザ機能を呼び出すための操作スイッチ
とを有するカーナビゲーションシステムに適用されるも
のであって、少なくとも文字を含む前記HTML情報が
表示可能な表示手段と、前記HTML情報を前記表示手
段の表示画面に表示する表示制御手段とを備え、前記操
作スイッチが操作され前記ブラウザ機能が実行される
と、前記表示制御手段は、前記表示画面の左右方向の両
端部に、各端部から画面中央方向へ向けて所定幅の表示
禁止領域を設定するように構成され、前記表示画面に文
字データとしてHTML情報を表示する場合は、前記表
示画面の両端部の前記表示禁止領域で折り返すようにし
て文字列を表示させると共に、前記文字データの量が前
記表示画面の1画面に表示可能なデータ量よりも多いと
き前記表示画面を上下方向にスクロールさせることによ
り前記文字データをすべて表示可能としたので、表示画
面の左右方向の両端部、即ち、視認し難い部分には情報
が表示されない。これによって、表示画面に表示された
情報を、何れの位置からも明確に視認することができ
る。
【0009】請求項2の発明によれば、前記表示禁止領
の左右方向の幅寸法を可変可能に構成したので、前記
表示禁止領域の幅寸法をユーザーが望む寸法に調整する
ことができ、ユーザーにとってより一層使い易いものと
なる。
【0010】また、請求項3の発明のように、前記表示
禁止領域を設定するかしないかを選択可能に構成したの
で、表示禁止領域を設定したくないユーザー、即ち、表
示画面一杯に情報を表示させたいようなユーザーについ
ても、その希望を満足させることができる。
【0011】
【0012】請求項の発明によれば、送受信機を備
え、前記HTML情報を該送受信機を介して前記カーナ
ビゲーションシステムに入力させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明をカーナビゲーショ
ンシステムに適用した一実施例について、図1ないし図
5を参照しながら説明する。まず、図2は本実施例のカ
ーナビゲーションシステム1の全体構成を示すブロック
図である。この図2に示すように、カーナビゲーション
システム1は、制御回路2と、位置検出器3と、地図デ
ータ入力器4と、操作スイッチ群5と、外部メモリ6
と、表示装置7と、リモコンセンサ8と、送受信機9と
から構成されている。
【0014】制御回路2は、カーナビゲーションシステ
ム1の運転全般を制御する機能を有しており、通常のコ
ンピュータ(例えばマイクロコンピュータ)として構成
されている。即ち、制御回路2は、CPU10、ROM
11、RAM12、I/O(図示しない)及びこれらを
接続するバス(図示しない)を備えて構成されている。
上記制御回路2が、本発明の表示制御手段としての機能
を備えている。
【0015】また、位置検出器3は、地磁気センサ13
と、ジャイロスコープ14と、距離センサ15と、GP
S(Global Positioning System )受信機16とから構
成されている。位置検出器3は、上記4つのセンサ13
〜16により互いに補間しながら車両の現在位置を検出
するように構成されており、高精度の位置検出機能を有
している。尚、位置検出精度をそれほど必要としない場
合には、4つのセンサ13〜16のうちの一部で位置検
出器3を構成しても良い。また、ステアリングの回転セ
ンサや、各転動輪のセンサ等を組み合わせて位置検出器
3を構成しても良い。
【0016】地図データ入力器4は、例えばDVD−R
OM等の記録媒体を読み取る読取装置で構成されてお
り、地図データやマップマッチング用データや目印デー
タやHTML情報(インターネット情報)等を入力する
ための装置である。本実施例の場合、記録媒体であるD
VD−ROMに上記地図データ等のデータ及びHTML
情報のデータを記録している。尚、記録媒体としては、
例えばCD−ROMやメモリカード等を用いても良い。
また、上記HTML情報(インターネット情報)が、複
数の情報機器に汎用的に使用可能な汎用情報である。
【0017】表示装置7は、例えば液晶ディスプレイ等
で構成されており、カラー表示が可能であると共に地図
や文字や画像等を明確に表示可能な表示画面17(図
1、図3、図4参照)を備えている。この表示装置7
が、表示手段を構成している。上記表示装置7の表示画
面17には、車両の現在位置マークと地図データと、地
図上に表示する誘導経路等の付加データとを重ねて表示
することができるように構成されている。
【0018】操作スイッチ群5は、上記表示装置7の表
示画面17の上面に設けられたタッチスイッチ(タッチ
パネル)と、表示画面17の周辺部に設けられたメカニ
カルなプッシュスイッチ等とから構成されている。リモ
コンセンサ8は、ユーザーにより操作されるリモコン1
8から送信された送信信号を受信する受信機である。送
受信機9は、例えばインフラデータを送受信する装置で
あり、また、VICS(Vehicle Information & Commun
ication System)情報をVICSセンサ19を介して受
信できるように構成されている。更に、本実施例の場
合、上記送受信機9を介してHTML情報(インターネ
ット情報)をカーナビゲーションシステム1(の制御回
路2)に入力することが可能なように構成されている。
【0019】そして、上記カーナビゲーションシステム
1の制御回路2は、ユーザーが操作スイッチ群5やリモ
コン18を操作して目的地を設定すると、現在位置から
上記目的地までの最適経路(誘導経路)を自動的に設定
する機能(いわゆるナビ機能)や、現在位置を地図上に
位置付けるマップマッチング処理を実行する機能(いわ
ゆるナビ機能)や、HTML情報(インターネット情
報)を閲覧する機能(いわゆるブラウザ機能)等を備え
ている。尚、上記自動的に最適経路を設定する方法とし
ては、例えばダイクストラ法等が知られている。
【0020】さて、本実施例において、HTML情報
(インターネット情報)を閲覧する場合、表示装置7の
表示画面17にHTML情報を表示するのであるが、こ
のとき、図1、図3、図4に示すように、表示画面17
の左右方向の端部、具体的には、両端部に所定幅の表示
禁止領域(文字や画像等を表示しない領域)を設定する
ように構成されている。以下、この表示制御について、
図1、図3、図4及び図5を参照して説明する。尚、図
5は上記表示制御の内容を示すフローチャートである。
【0021】ナビ機能が動作している画面状態(例えば
メニュー画面や地図を表示している画面)で、ブラウザ
機能を呼び出すための操作スイッチが操作されると、ブ
ラウザ機能が実行される。ブラウザ機能の実行が開始さ
れると、まず、図5のステップS1において、HTML
情報を読み込む処理を実行する。この場合、例えばDV
D−ROMの内分に格納されているHTML情報(イン
ターネット情報)を地図データ入力器4を介して読み込
む処理が実行される。尚、HTML情報(インターネッ
ト情報)を送受信器9を介して読み込むように構成して
も良い。
【0022】続いて、上記読み込んだHTML情報のデ
ータの表示種別を判断する、具体的には、読み込んだデ
ータの種類がテキストであるか画像であるかを判断する
(ステップS2)。そして、データの種類がテキストデ
ータであるときには、ステップS3へ進み、テキスト表
示用のインデントAを設定する。このテキスト表示用の
インデントAは、図1に示すように、表示画面17の左
右両端部に、その両端部から中心方向へ向けて例えば2
文字分の幅の表示禁止領域19、20を設定することを
表わしている。
【0023】一方、ステップS2において、データの種
類が画像データであるときには、ステップS4へ進み、
画像表示用のインデントBを設定する。この画像表示用
のインデントBは、図3及び図4に示すように、表示画
面17の左右両端部に、その両端部から中心方向へ向け
て例えば0.5文字分の幅の表示禁止領域21、22を
設定することを表わしている。尚、図3においては、画
像23の左右方向の寸法が小さいので、表示画面17に
おける画像23の右側の無表示領域の幅は、上記インデ
ントBの幅よりも大きくなっている。また、図3及び図
4に示すように、画像のタイトルの文字列と画像の説明
文の文字列は、テキストデータ(文字データ)であるか
ら、表示画面の両端部にインデントAが設定されるよう
に構成されている。
【0024】そして、ステップS5へ進み、文字(テキ
スト)データ又は画像データを表示画面17上において
レイアウトするための処理が実行される(ステップS
5)。続いて、表示画面17に文字データ又は画像デー
タを描画(表示)する処理が実行される(ステップS
6)。この場合、HTML情報が文字データであれば、
図1に示すように、表示画面17の両端部の表示禁止領
域19、20で折り返すようにして、文字列(文章)が
表示される構成となっている。尚、文字データの量が表
示画面17の1画面に表示可能なデータ量よりも多いと
きには、表示画面17を上下方向にスクロールさせるこ
とにより、文字データをすべて表示させることが可能に
構成されている。
【0025】一方、HTML情報が画像データであれ
ば、図3及び図4に示すように、表示画面17の左端部
の表示禁止領域21内に画像23が入らないように、画
像23が表示される構成となっている。尚、上記画像2
3の左右方向の寸法が大きくて、表示画面17の右端部
の表示禁止領域22内に画像23が入る可能性があると
きには、表示画面17に表示する画像23の左右方向の
大きさを小さくして、右端部の表示禁止領域22内に画
像23が入らないようにしている。
【0026】この場合、画像23全体を縮小して、左右
両端部の表示禁止領域21、22内に画像23が入らな
いように構成しても良い。また、読み込み対象のHTM
L情報の画像データの大きさを制限する、具体的には、
画像データの左右方向の寸法を、表示画面17の左右方
向の寸法から表示禁止領域21、22の各幅寸法を差し
引いた寸法とするように制限しても良い。尚、図3及び
図4において、画像23に付随しているタイトルの文字
列及び説明文の文字列はテキストデータであるから、前
述したように、表示画面17の両端部にインデントAが
設定された状態で表示されるように構成されている。
【0027】また、画像データの上下方向の寸法は、表
示画面17の1画面に表示可能な寸法となるように通常
制限されていることが好ましい。尚、画像データの上下
方向の寸法を、表示画面17の1画面に表示可能な寸法
よりも大きくし、そして、表示画面17を上下方向にス
クロールさせることにより、画像データをすべて表示さ
せるように構成しても良い。
【0028】続いて、HTML情報の読み込みが完了し
たか否かを判断する(ステップS7)。ここで、HTM
L情報の読み込みが完了した場合には、ステップS7に
て「YES」へ進み、HTML情報の表示処理を終了す
るように構成されている。一方、HTML情報の読み込
みが完了していない場合には、ステップS7にて「N
O」へ進み、HTML情報の読み込みを続け(ステップ
S1)、以下、ステップS2〜S7の処理を繰り返すよ
うに構成されている。
【0029】このような構成の本実施例によれば、表示
装置7の表示画面17の左右方向の両端部に、各端部か
ら中心方向(画面中央方向)へ向けて所定幅の表示禁止
領域19、20、21、22を設定するように構成した
ので、表示画面17の左右方向の端部、即ち、視認し難
い部分にはHTML情報(汎用情報)が表示されない。
これにより、ユーザーは、表示画面17に表示されたH
TML情報をすべて明確に視認することができる。
【0030】尚、上記実施例では、表示禁止領域19、
20、21、22を表示画面17の左右両端部に設定す
るように構成したが、これに代えて、表示画面17の左
右端部のうちの一方の端部(例えばユーザーにとってよ
り視認し難い側の端部)にだけ表示禁止領域を設定する
ように構成しても良い。
【0031】また、上記実施例では、表示禁止領域1
9、20、21、22の幅寸法を固定としたが、幅寸法
を可変設定可能に構成しても良い。この場合、表示禁止
領域19、20、21、22の各幅寸法を可変設定する
画面を設け、文字数単位あるいはドット数単位で指定可
能に構成することが好ましい。この構成によれば、表示
禁止領域19、20、21、22の各幅寸法をユーザー
が望む寸法に調整することができるから、ユーザーにと
ってより一層使い易いものとなる。
【0032】更に、上記実施例では、表示禁止領域1
9、20、21、22、即ち、インデントA、Bを固定
的に設定したが、これに限られるものではなく、インデ
ントA、Bを設定するか否かを選択可能に構成しても良
い。この構成の場合、インデントA、Bを設定するか否
かを選択する画面を設け、インデントAを設定するか否
かと、インデントBを設定するか否かを順次選択できる
ように構成することが好ましい。この構成によれば、表
示禁止領域を設定したくないユーザー、即ち、表示画面
17一杯にHTML情報を表示させたいユーザーについ
ても、その希望を満足させることができる.更にまた、
インデントAの左と右を設定するか否かをそれぞれ選択
可能に構成したり、また、インデントBの左と右を設定
するか否かをそれぞれ選択可能に構成したりすることも
好ましい構成である。このように構成すると、ユーザー
にとってより一層使い易いものとなる。
【0033】尚、上記実施例では、本発明を、車両に搭
載するカーナビゲーションシステム1に適用するように
構成したが、これに限られるものではなく、携帯型のナ
ビゲーションシステム(ハンディタイプの装置や腕時計
に組み込んだ装置等)に適用するように構成しても良
い。この構成の場合、表示装置を携帯可能な小形の構成
とすれば良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであり、表示画面
にHTML情報のテキストデータを表示した例を示す図
【図2】カーナビゲーションシステムのブロック図
【図3】表示画面にHTML情報の画像データを表示し
た例を示す図
【図4】図3の左角部分を拡大して示す部分拡大図
【図5】フローチャート
【図6】従来構成を示す図1相当図
【符号の説明】
1はカーナビゲーションシステム、2は制御回路、4は
地図データ入力器、5は操作スイッチ群、7は表示装置
(表示手段)、9は送受信機、17は表示画面、19、
20、21、22は表示禁止領域、23は画像を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−333552(JP,A) 特開 平5−80737(JP,A) 特開 昭62−34190(JP,A) 特開 平9−258944(JP,A) 特開 平11−15817(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/38 G09G 5/32 640 G08G 1/0969 G06F 3/00 G06F 3/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HTML情報を閲覧するブラウザ機能を
    備えた制御回路と、該ブラウザ機能を呼び出すための操
    作スイッチとを有するカーナビゲーションシステムに適
    用されるものであって、 少なくとも文字を含む前記HTML情報が表示可能な表
    示手段と、 前記HTML情報を前記表示手段の表示画面に表示する
    表示制御手段とを備え、 前記操作スイッチが操作され前記ブラウザ機能が実行さ
    れると、前記表示制御手段は、前記表示画面の左右方向
    の両端部に、各端部から画面中央方向へ向けて所定幅の
    表示禁止領域を設定するように構成され 前記表示画面に文字データとしてHTML情報を表示す
    る場合は、前記表示画面の両端部の前記表示禁止領域で
    折り返すようにして文字列を表示させると共に、前記文
    字データの量が前記表示画面の1画面に表示可能なデー
    タ量よりも多いとき前記表示画面を上下方向にスクロー
    ルさせることにより前記文字データをすべて表示可能と
    した ことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記表示禁止領域
    の左右方向の幅寸法を可変可能に構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、前記表示禁止領域
    を設定するかしないかを選択可能に構成されていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 送受信機を備え、前記HTML情報は該
    送受信機を介して前記カーナビゲーションシステムに入
    力されるものである請求項1乃至3の何れかに記載の表
    示装置。
JP13410099A 1999-05-14 1999-05-14 表示装置 Expired - Fee Related JP3298556B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13410099A JP3298556B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 表示装置
US09/562,128 US6304820B1 (en) 1999-05-14 2000-05-01 Display apparatus and navigation system using the same
DE10022527A DE10022527B4 (de) 1999-05-14 2000-05-09 Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeugnavigationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13410099A JP3298556B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000322049A JP2000322049A (ja) 2000-11-24
JP3298556B2 true JP3298556B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=15120457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13410099A Expired - Fee Related JP3298556B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6304820B1 (ja)
JP (1) JP3298556B2 (ja)
DE (1) DE10022527B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3785902B2 (ja) * 2000-07-11 2006-06-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デバイス、デバイスの制御方法、ポインタの移動方法
US20030078729A1 (en) * 2000-08-04 2003-04-24 Eriko Ohdachi Route guide information generator, route guide information generating method, and navigation system
US8032300B2 (en) * 2003-03-19 2011-10-04 Trimble Navigation Limited Method and system for restricting the use of position determining devices to defined regions
US20070186159A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 Denso International America, Inc. Universal text input method for different languages
JP5326205B2 (ja) * 2006-12-04 2013-10-30 株式会社デンソー 表示装置
US20090142737A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Breig Donna J Method and system for developing reading skills
US20100235045A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Virtual feature management for vehicle information and entertainment systems
CN102591853B (zh) * 2011-12-29 2015-04-01 优视科技有限公司 网页重排方法、网页重排装置以及移动终端
EP2807454A4 (en) * 2012-01-26 2015-08-19 Telecomm Systems Inc NAVIGATION GUIDANCE
CN106611592B (zh) * 2017-02-21 2019-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种基于柔性显示屏的显示方法、装置和系统
JP2019211595A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、プログラム及び表示システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302792A (ja) 1989-05-17 1990-12-14 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置
EP0775891B1 (en) * 1992-02-18 1999-05-12 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus with enhanced positional display function
JP3269657B2 (ja) 1992-05-07 2002-03-25 日本電信電話株式会社 両眼立体視装置
JP2531426B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-04 日本電気株式会社 マルチスキャン型液晶ディスプレイ装置
US5402120A (en) * 1993-08-18 1995-03-28 Zexel Corporation Navigation system
JP3809723B2 (ja) 1997-04-11 2006-08-16 カシオ計算機株式会社 複合機器
JPH1164010A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Alpine Electron Inc ナビゲーション装置の地図表示方法
JPH11311523A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000322049A (ja) 2000-11-24
DE10022527A1 (de) 2000-11-16
US6304820B1 (en) 2001-10-16
DE10022527B4 (de) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474022B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法、地図表示装置用演算処理部およびナビゲーションシステム
JP3298556B2 (ja) 表示装置
JP3559951B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07270172A (ja) ナビゲーション装置における地図表示装置
JP4466605B2 (ja) 地図表示装置及びプログラム
JP2000066659A (ja) 画面合成装置及び方法、ナビゲーションシステム
JP2000267645A (ja) 文字列表示制御装置
JP2003186392A (ja) 地図表示装置
JP2812654B2 (ja) 経路案内装置
JP4897342B2 (ja) 車載地図表示装置
JP4413630B2 (ja) 車載情報システム
JP3344450B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3449291B2 (ja) 地図表示装置
JP2001027533A (ja) 地図表示装置
JP2670014B2 (ja) ナビゲーション装置における地図表示方法
JP2809074B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2009204591A (ja) ナビゲーション装置
JP2005128791A (ja) 表示装置
JPH09101747A (ja) 道路地図表示装置
JP3427788B2 (ja) 地図表示装置
JPH03135719A (ja) 車両の走行誘導装置
JPH0668383A (ja) 車両用経路誘導装置
JP3948379B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2000266554A (ja) ナビゲーション装置
JPH11132781A (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees