JP3296708B2 - 金属導電体用多層Al合金構造 - Google Patents

金属導電体用多層Al合金構造

Info

Publication number
JP3296708B2
JP3296708B2 JP33625595A JP33625595A JP3296708B2 JP 3296708 B2 JP3296708 B2 JP 3296708B2 JP 33625595 A JP33625595 A JP 33625595A JP 33625595 A JP33625595 A JP 33625595A JP 3296708 B2 JP3296708 B2 JP 3296708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
element layer
alloy
barrier
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33625595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08236707A (ja
Inventor
アン ボーリンガー チェリル
アラン デイン エドワード
マンシン マーチャント サイレッシュ
クマー ナンダ アラン
クマー ロイ プラディップ
ウォルター ウィルキンス,ジュニヤ クレタス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08236707A publication Critical patent/JPH08236707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296708B2 publication Critical patent/JP3296708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53214Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being aluminium
    • H01L23/53223Additional layers associated with aluminium layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4827Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01021Scandium [Sc]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の背景 本発明は集積回路(IC)用のメタライゼーション、よ
り具体的にはSiIC用のAlを基本としたメタライゼ
ーションに係る。
【0002】IC中で、金属層はデバイス能動領域への
電気的接触を作るために用いられる。(たとえば、IC
の同じ高さにあるデバイス間のランナとして、あるいは
異なる高さにあるデバイス間の経路として)両方の場合
において、本質的に垂直な側壁を有する経路又は窓は、
下の層(たとえばデバイスの半導体能動領域又はメタラ
イゼーションの第1層の“金属1”と一般に呼ばれるも
の)の一部を露出するために、上の誘電体層中に、開け
られる。上の金属層からの金属プラグ(たとえば、デバ
イスコンタクトの場合の“金属1”又は相互接続の場合
に“金属2”と一般的に呼ばれるもの)は、開孔又は窓
を通して延び、金属層と半導体間(デバイスコンタク
ト)又は2つの金属層間(相互接続)の、電気的接続を
作る。簡単にするために、以下では、両方の場合の電気
的接続(金属と半導体、金属と金属)を、相互接続と呼
ぶことにする。
【0003】SiICにおいて、アルミニウム合金はそ
のような金属層用に、最も一般的に用いられている材料
である。典型的な場合、これらのAlを基本とする層
は、スパッタリングのような単一工程堆積により、単一
材料として、堆積させる。デバイスの能動領域への窓又
はコンタクトにおいて、典型的なメタライゼーション構
造は、順に堆積させたチタン(Ti)、チタン窒化物
(TiN)及び必要に応じてもう1つのTi層と、それ
に続くアルミニウム−シリコン(Al−Si)又はアル
ミニウム−シリコン−銅(Al−Si−Cu)合金のい
ずれか(両方ではない)を含む。構造はSiの移動及び
接合のスパイク形成を防止するよう、設計されている。
すなわち、Al合金中の固溶限界を満すSi量を有する
Al−Siを基本とした合金は、デバイスを含むSi基
体からAl合金中へのSiの移動を防止するために用い
られ、一方Ti及びTiN層はSi基体中へAlスパイ
クが浸入するのを防止する金属相互接続間の障壁層とし
て働く。
【0004】そのようなSiを含むAl合金を使用する
ことにより、溶解度の条件は満足するが、従来の装置
(例えばクラスタトール)中で、典型的な温度(たとえ
ば200−400℃)において、Ti/TiN又はTi
/TiN/Ti上にAl−Si又はAl−Si−Cuを
堆積させると、Al層中にSiの析出物を生じる。Si
の析出反応はAl層の自由表面で最も顕著で、堆積工程
中又は堆積温度からウエハを冷却した直後に起る。その
反応はTiを基本とする合金又は化合物層を含むメタラ
イゼーションにおいて、最も顕著である。このSi析出
はAl合金層自由表面の荒さを増し、その後のリソグラ
フィ工程(パターン形成)において、プロセス上の問題
を発生させる。すなわち、ステッパの焦点をよく合わせ
ることができず、印刷が悪く、線幅制御も悪くなる。更
に、自由表面におけるSi析出物は、Alを基本とした
相互接続が、誘電体のような不活性化層で封じられた
時、応力により誘発される空孔発生の核生成位置とし
て、働く可能性がある。従って、Si析出物は表面荒れ
を通して、リソグラフィプロセスを劣化させ、応力によ
り誘発される空孔を通して、相互接続の信頼性を下るた
め、問題である。
【0005】本発明の要約 これらの問題及びその他の問題は、本発明の一視点に従
って、対処される。その場合、ICは異なる組成のAl
を基本とする材料の要素層から成る層として堆積させた
Alを基本とする層を含む。
【0006】SiICの一実施例において、第1の要素
層はAl−Siを基本とする合金を含み、それは第1の
要素層中への本質的なSiの移動を防止し、第1の上の
第2の要素層は、析出により誘発される問題を軽減する
ため、本質的にSiを含まないAlを基本とする合金を
含む。
【0007】好ましい実施例において、エレクトロマイ
グレーション特性を改善するため、第2の要素層はAl
を基本とする層の厚さの全体の、主要部分を占める。
【0008】詳細な記述 図面を参照すると、ICの一部(10)は基本(12)
上に配置された導電層(30)を含む。基体(12)は
層(30)の下の任意の領域を、概略的に表わすことを
意図しており、従って、例えば基体(12)は中にデバ
イス領域が形成されている半導体基体(たとえば基板又
は基板上に配置されたエピタキシャル層)を含んでよ
い。具体的には基体(12)はSi単結晶基板を含んで
よい。あるいは、基体(12)はIC中の他の導電体か
ら、導電体(30)を分離する絶縁層を、含んでよい。
加えて、示されているICの一部(10)は導電体(3
0)が相互接続として働くであろう窓又は開孔中に、配
置してもよく、あるいは導電体(30)がランナとして
働くICのフィールド中に配置してもよい。
【0009】本発明の一態様に従うと、導電体(30)
は第1及び第2の要素層(16)及び(20)を含む。
これらの要素層は、異なるAlを基本とする合金を含
む。好ましい実施例において、第1の要素層(16)は
第1の障壁層(14)により、基体(12)から分離さ
れている。別の実施例において、要素層それ自身もま
た、必要に応じて設ける第2の障壁層(18)により、
分離してもよい。
【0010】基体(12)がSiのような移動性の材料
を含む半導体から形成すると、それはプロセス中、導電
体(30)中に移動する。この場合、第1の要素層(1
6)は合金中のSiの固溶限界を満すよう十分なSiを
含むAlを基本とする合金を含む。たとえば、第1の要
素層(16)は固溶限界を満す量のSiを有するAl−
Si−Cu合金を含む。
【0011】しかし、先に述べたように、Alを基本と
する合金中にSiが存在すると、合金の表面上にSiの
析出が生じ、リソグラフィの問題を伴う。この問題を軽
減するため、第2の要素層(20)は異なるAlを基本
とする合金を含み、重要なことは、本質的にSiを含ま
ない(すなわち移動性の材料を含まない)ことである。
加えて、第2の要素層(20)の合金は、良好なエレク
トロマイグレーション特性をもつことが、望ましい。た
とえば、第2の要素層(20)は本質的にSiを含まな
いAl−Cu合金を含む。Al−Cu合金のエレクトロ
マイグレーション特性が向上したことの利点を更に活か
すためには、第2の要素層(20)は導電体(30)の
厚さの主要部分を含むことが、望ましい。これらの特性
はTi、TiNまたは両方で、要素層(20)を被覆す
ることにより、更に改善される可能性がある。
【0012】一般に、SiIC用に適したAlを基本と
した合金は第1の要素層(16)用にはAl−Si−
X、第2の要素層(20)用にはAl−Yを含む。ここ
で、X又はYには、Cu、Sc、Ge、Pd、Nb、M
g、Hf又はそれらの組合せが含まれ、Yは本質的にS
iを含まない。一般に、Al−Cu及びAl−Si−C
u合金の組成は、重量にして約0.05−5.0%のC
uと、重量にして約0.05−5.0%のSiを含み、
第1の要素層中のSiの量は、合金中のSiの固溶限界
を満す。典型的な場合、合金は同じ条件で、重量にして
0.5−2.0%のCu及び0.5−1.5%のSiを
含む。
【0013】同様に、障壁層(14)及び(18)は
(用いる時は)典型的な場合、耐熱性金属(たとえばT
i)、耐熱性金属窒化物(たとえばTiN)又は耐熱性
金属合金(たとえばTiW)又はそれらの組合せ(例え
ばTi/TiN多数層)を含み、それらの作製方法とと
もに、当業者には良く知られている。
【0014】以下の実施例の記述において、すべての金
属層はスパッタリングにより堆積させると仮定するが、
本発明はこの技術には限定されない。(たとえば蒸着も
適当である可能性がある。)加えて、プロセスは現在の
技術のクラスターツール又は個々の堆積室を有する機械
で行うのが便利である。ウエハ全体での堆積の均一性を
改善するために、スパッタリングは平板ターゲットを用
いて行うのが好ましい。
【0015】この例では、デバイス領域(能動又は受動
又は両方)を含むSiICウエハを含む基体(12)を
用いた、第1の工程において、Ti/TiN合成障壁層
(14)を周知のプロセスを用い、ウエハの主表面上に
堆積させた。次に、3000Åの厚さの第1の要素層
(16)を、重量にして約0.75%のSiと重量にし
て約0.50%のCu、残りがAlであるAl−Si−
Cu合金をスパッタすることにより、形成した。次の工
程は、要素層(16)の上に直接(この場合、必要に応
じて設ける障壁層は省かれている)、3000Å厚のA
l−Cu要素層(20)を、スパッタ堆積させることを
含んだ。要素層(20)は0.5%のCuを含み、残り
はAlであった。それは合金中に意図的にはSiを含ま
せていない。上述のように、要素層は同じ厚さをもつ必
要はなく、ほとんどの場合、第2の要素層が第1のもの
より厚いことが望ましい。適当な厚さは、第1の要素層
の場合、1500−3000Å、第2の場合3000−
6000Åである。第1の要素層中のSiの量は、要素
層の質量と体積の関数である。従って、当業者は、固溶
限界の条件を満すために、第1の要素層(16)の寸法
を、調整するであろう。
【0016】両方の要素層のスパッタ堆積は、9kWの
パワー、2mTorrの圧力、300℃のウエハ温度で行っ
た。しかし、これらのプロセスパラメータの適当な範囲
は、約1−20kW、約1−21mTorr及び約200−
400℃である。
【0017】上で述べた構成は本発明の原理の応用を示
すために考えられる多くの可能な具体例を単に示すため
であることを、理解すべきである。当業者には、本発明
の精神及び視野を離れることなく、これらの原理に従
い、多くの他の構成が、考えられるであろう。
【0018】要約すると、本発明の要素層の視点によ
り、1つにはAl−Si−Cu第1要素層によるSi移
動によって生じる問題の制御が、もう1つにはAl−C
u第2要素層によるSiの析出によって生じる問題の制
御が、可能になる。この組合せにより、応力によって誘
発される移動効果が減り(従って信頼性が増し)、Si
析出によりリソグラフィの問題が減り、Al−Cu合金
の特性によるエレクトロマイグレーション特性が向上す
る。もちろん、接合におけるスパイク形成(AlがSi
ウエハ中に浸入する)は、良質の第1の障壁層(14)
により、最もよく対処される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に従うSiICのメタライゼ
ーションの概略断面図である。
【符号の説明】
10 ICの一部 12 基体 14 障壁層 16 要素層 18 障壁層 20 要素層 30 導電層、層、導電体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チェリル アン ボーリンガー アメリカ合衆国 32836 フロリダ,オ ーランド,ダイヤモンド コーヴ サー クル 8367 (72)発明者 エドワード アラン デイン アメリカ合衆国 34769 フロリダ,セ イント クラウド,ミシシッピー アヴ ェニュー 328 (72)発明者 サイレッシュ マンシン マーチャント アメリカ合衆国 32835 フロリダ,オ ーランド,ヴァインランド オークス ブウルヴァード 8214 (72)発明者 アラン クマー ナンダ アメリカ合衆国 78733 テキサス,オ ースチン,カラカス ドライヴ 9400 (72)発明者 プラディップ クマー ロイ アメリカ合衆国 32819 フロリダ,オ ーランド,ヒデン アイヴェイ コート 7706 (72)発明者 クレタス ウォルター ウィルキンス, ジュニヤ アメリカ合衆国 32836 フロリダ,オ ーランド,カンバリー サークル 9719 審査官 大嶋 洋一 (56)参考文献 特開 昭63−44762(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/822 H01L 21/3205 H01L 27/04

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si基体(12)を準備する工程と、 第1の障壁層(14)を少なくとも前記基体の一部上に
    堆積する工程と、 第1の要素層(16)を前記第1の障壁層上に堆積する
    工程であって、前記第1の要素層はAlとSiを含み、
    そこに含まれるSiの量がSiの固溶限界を満たしてい
    る合金として堆積されている工程と、 第2の障壁層(18)を前記第1の要素層上に堆積する
    工程と、 第2の要素層(20)を前記第2の障壁層上に堆積する
    工程であって、前記第2の要素層が本質的にSiを含ま
    ないAlの合金として堆積されている工程とを含み、 前記第1の障壁層、前記第1の要素層、前記第2の障壁
    層および前記第2の要素層が導電性層を形成し、かつ前
    記第2の要素層が前記導電性層の厚みの主要部分である
    ことを特徴とするAlを基本とする層(30)を含む集
    積回路の作製方法。
  2. 【請求項2】 前記第2の要素層は、AlおよびCuを
    含む合金として堆積される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の要素層は、AlおよびSi、
    またはAl,CuおよびSiを含む合金として堆積され
    る請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1および第2の障壁層(14,1
    8)は、耐熱性金属、耐熱性金属窒化物、および耐熱性
    金属合金、またはその組み合わせを含む群から選択され
    た材料からなる、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第1および第2の障壁層は、Ti,
    TiNおよびTiW、またはその組み合わせを含む群か
    ら選択された材料として堆積される請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 集積回路のデバイスが中に形成されるS
    i半導体基体(12)と、 前記回路中の電気的接続を作るためのAlを基本とする
    層(30)とを含む集積回路において、 前記Alを基本とする層(30)は、異なる組成のAl
    を基本とする材料の要素層の合成層であって、ここで、
    前記要素層は第1および第2の要素層(16、20)を
    含み、前記第1の要素層(16)は、その中のSiの量
    がSiの固溶限界を満たす、AlとSiの合金からな
    り、前記第2の要素層(20)は、本質的にSiを含ま
    ないAlの合金からなり、 前記第1の障壁層、前記第1の要素層、前記第2の障壁
    層および前記第2の要素層は導電性層を形成し、前記第
    2の要素層が前記導電性層の厚さの主要部分であり、 さらに前記基体(12)の一部と前記第1の要素層(1
    6)の間に位置する第1の障壁層(14)と、 前記第1および第2の要素層(16,20)の間に位置
    する第2の障壁層(18)を含むことを特徴とする集積
    回路。
  7. 【請求項7】 前記第2の要素層(20)が、Alおよ
    びCuの合金からなる、請求項6に記載の集積回路。
  8. 【請求項8】 前記第1の要素層が、AlおよびSi、
    またはAl,CuおよびSiを含む合金からなる、請求
    項7に記載の集積回路。
  9. 【請求項9】 前記第1および第2の障壁層(14,1
    8)は、耐熱性金属、耐熱性金属窒化物、および耐熱性
    金属合金、またはその組み合わせを含む群から選択され
    た材料からなる、請求項7に記載の集積回路。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2の障壁層は、T
    i,TiNおよびTiW、またはその組み合わせを含む
    群から選択された材料からなる、請求項9に記載の集積
    回路。
JP33625595A 1994-12-29 1995-12-25 金属導電体用多層Al合金構造 Expired - Fee Related JP3296708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/365,652 US5561083A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Method of making multilayered Al-alloy structure for metal conductors
US08/365652 1994-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08236707A JPH08236707A (ja) 1996-09-13
JP3296708B2 true JP3296708B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=23439761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33625595A Expired - Fee Related JP3296708B2 (ja) 1994-12-29 1995-12-25 金属導電体用多層Al合金構造

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5561083A (ja)
EP (1) EP0720231A3 (ja)
JP (1) JP3296708B2 (ja)
KR (1) KR960026410A (ja)
SG (1) SG34348A1 (ja)
TW (1) TW298675B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW520072U (en) * 1991-07-08 2003-02-01 Samsung Electronics Co Ltd A semiconductor device having a multi-layer metal contact
JP3744980B2 (ja) * 1995-07-27 2006-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
SG55246A1 (en) * 1995-12-29 1998-12-21 Ibm Aluminum alloy for the damascene process for on-chip wiring applications
US5663108A (en) * 1996-06-13 1997-09-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Optimized metal pillar via process
JPH1027797A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Oki Electric Ind Co Ltd Al/Ti積層配線およびその形成方法
KR100415095B1 (ko) * 1996-11-27 2004-03-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의제조방법
US5943601A (en) * 1997-04-30 1999-08-24 International Business Machines Corporation Process for fabricating a metallization structure
DE19734434C1 (de) * 1997-08-08 1998-12-10 Siemens Ag Halbleiterkörper mit Rückseitenmetallisierung und Verfahren zu deren Herstellung
JP3500308B2 (ja) 1997-08-13 2004-02-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 集積回路
US6255688B1 (en) * 1997-11-21 2001-07-03 Agere Systems Guardian Corp. Capacitor having aluminum alloy bottom plate
US6380627B1 (en) * 1998-06-26 2002-04-30 The Regents Of The University Of California Low resistance barrier layer for isolating, adhering, and passivating copper metal in semiconductor fabrication
US6100195A (en) 1998-12-28 2000-08-08 Chartered Semiconductor Manu. Ltd. Passivation of copper interconnect surfaces with a passivating metal layer
US6320265B1 (en) * 1999-04-12 2001-11-20 Lucent Technologies Inc. Semiconductor device with high-temperature ohmic contact and method of forming the same
US7230316B2 (en) 2002-12-27 2007-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having transferred integrated circuit
US7538401B2 (en) * 2005-05-03 2009-05-26 Rosemount Aerospace Inc. Transducer for use in harsh environments
US20070013014A1 (en) * 2005-05-03 2007-01-18 Shuwen Guo High temperature resistant solid state pressure sensor
US7628309B1 (en) 2005-05-03 2009-12-08 Rosemount Aerospace Inc. Transient liquid phase eutectic bonding
US7400042B2 (en) * 2005-05-03 2008-07-15 Rosemount Aerospace Inc. Substrate with adhesive bonding metallization with diffusion barrier
DE102016101801B4 (de) * 2016-02-02 2021-01-14 Infineon Technologies Ag Lastanschluss eines leistungshalbleiterbauelements, leistungshalbleitermodul damit und herstellungsverfahren dafür
KR20190001445U (ko) 2017-12-08 2019-06-18 최재양 삽입식 샤워기 홀더

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132056A (en) * 1979-04-03 1980-10-14 Toshiba Corp Semiconductor device
US4373966A (en) * 1981-04-30 1983-02-15 International Business Machines Corporation Forming Schottky barrier diodes by depositing aluminum silicon and copper or binary alloys thereof and alloy-sintering
US4517225A (en) * 1983-05-02 1985-05-14 Signetics Corporation Method for manufacturing an electrical interconnection by selective tungsten deposition
US4673623A (en) * 1985-05-06 1987-06-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Layered and homogeneous films of aluminum and aluminum/silicon with titanium and tungsten for multilevel interconnects
US4910580A (en) * 1987-08-27 1990-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing a low-impedance, planar metallization composed of aluminum or of an aluminum alloy
US4987562A (en) * 1987-08-28 1991-01-22 Fujitsu Limited Semiconductor layer structure having an aluminum-silicon alloy layer
JPH01185948A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Seiko Epson Corp 半導体装置
KR920005701B1 (ko) * 1989-07-20 1992-07-13 현대전자산업 주식회사 반도체 집적회로 내의 소자 연결용 금속배선층 및 그 제조방법
JPH04363024A (ja) * 1990-11-30 1992-12-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US5345108A (en) * 1991-02-26 1994-09-06 Nec Corporation Semiconductor device having multi-layer electrode wiring
DE4200809C2 (de) * 1991-03-20 1996-12-12 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren zur Bildung einer metallischen Verdrahtungsschicht in einem Halbleiterbauelement
KR940004256B1 (en) * 1991-04-09 1994-05-19 Samsung Electronics Co Ltd Making method of semiconductor device
TW520072U (en) * 1991-07-08 2003-02-01 Samsung Electronics Co Ltd A semiconductor device having a multi-layer metal contact
FR2678818B1 (fr) * 1991-07-11 1995-07-13 Olivier Ets Georges Dispositif arrache-fils pour semelle de suceur d'aspirateur.
KR960010056B1 (ko) * 1992-12-10 1996-07-25 삼성전자 주식회사 반도체장치 및 그 제조 방법
US5427666A (en) * 1993-09-09 1995-06-27 Applied Materials, Inc. Method for in-situ cleaning a Ti target in a Ti + TiN coating process
US5360995A (en) * 1993-09-14 1994-11-01 Texas Instruments Incorporated Buffered capped interconnect for a semiconductor device
US5444022A (en) * 1993-12-29 1995-08-22 Intel Corporation Method of fabricating an interconnection structure for an integrated circuit
US5523259A (en) * 1994-12-05 1996-06-04 At&T Corp. Method of forming metal layers formed as a composite of sub-layers using Ti texture control layer

Also Published As

Publication number Publication date
SG34348A1 (en) 1996-12-06
KR960026410A (ko) 1996-07-22
EP0720231A2 (en) 1996-07-03
US5561083A (en) 1996-10-01
US5641994A (en) 1997-06-24
EP0720231A3 (en) 1996-12-11
TW298675B (ja) 1997-02-21
JPH08236707A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296708B2 (ja) 金属導電体用多層Al合金構造
US5895265A (en) Semiconductor device having cap-metal layer
JPH08512435A (ja) 高周波反応性スパッタリングされたタリウム、タングステンおよび金を備えたマイクロ回路用配線のための耐エレクトロマイグレーション金属被覆構造体
US4680612A (en) Integrated semiconductor circuit including a tantalum silicide diffusion barrier
JPH02222148A (ja) 半導体装置
KR900007147B1 (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
JP2951636B2 (ja) メタライゼーション構造を製造する方法
JP2850393B2 (ja) アルミニウム配線及びその製造方法
US6312830B1 (en) Method and an apparatus for forming an under bump metallization structure
JPS62240739A (ja) 半導体配線材料用b、c、n含有アルミニウム合金
US4680854A (en) Forming low resistivity hillock free conductors in VLSI devices
JPH0799303A (ja) シリコン半導体デバイスの多層状金属被覆系
EP0307272A2 (en) Aluminum alloy semiconductor interconnections having high purity titanium or niobium barrier layer
NL194710C (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting.
JP3368629B2 (ja) 半導体装置
US5565380A (en) Semiconductor device and process for production thereof
JPS62240734A (ja) 半導体配線材料用c含有アルミニウム合金
JPS62240735A (ja) 半導体配線材料用n含有アルミニウム合金
JPH0448854B2 (ja)
JPH0418760A (ja) 半導体装置
JPH05109656A (ja) 非晶質窒化チタン膜を用いた金属配線形成方法
JPH0479146B2 (ja)
JP3346794B2 (ja) 半導体装置及びその形成方法
KR940002766B1 (ko) 평탄한 금속 배선의 형성 방법
JPH0695516B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140412

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees