JP3296575B2 - 自動販売機の販売制御装置 - Google Patents

自動販売機の販売制御装置

Info

Publication number
JP3296575B2
JP3296575B2 JP31256791A JP31256791A JP3296575B2 JP 3296575 B2 JP3296575 B2 JP 3296575B2 JP 31256791 A JP31256791 A JP 31256791A JP 31256791 A JP31256791 A JP 31256791A JP 3296575 B2 JP3296575 B2 JP 3296575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
vending machine
amount
product
price
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31256791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05151432A (ja
Inventor
秀明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31256791A priority Critical patent/JP3296575B2/ja
Priority to KR1019920022262A priority patent/KR960011503B1/ko
Publication of JPH05151432A publication Critical patent/JPH05151432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296575B2 publication Critical patent/JP3296575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動販売機に係わり、特
に詳しくは金額情報を保有したカードによって購入操作
が行われる自動販売機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コインなどの現金によって商品の購入操
作が行われる従来の自動販売機は、商品を購入する者に
とっては常にコインを持ち歩かなければ利用できない
し、千円札などで購入すると今度はコインが溜り過ぎて
財布やポケットが膨らむと云った問題点がある。
【0003】一方、販売業者に取っては釣銭切れを起こ
さないように注意する必要があるなど、取り扱いの面で
種々の問題点があった。
【0004】このため、特開平2−249092号公報
にはICカードによるID支払いシステムの提案がなさ
れており、また、プリペイドカードによって商品を購入
することのできる自動販売機も提案され普及の兆が見え
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらのカー
ド使用自動販売機においては金額データを間違いなく処
理するためには自動販売機に設置したカードリーダにカ
ードを挿入して読み取らせる必要があり、また、カード
の利便性を生かし、リーダにカードを挿入せず、商品の
排出が完了した時点で商品価格を減算する方式では価格
の減算が行われないことが起こり得るなどの問題点があ
り、これらの解決が課題とされていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術の
課題を解決するための具体的手段として、金額情報を有
する非接触式カードによって商品を販売する自動販売機
において、カードが所定距離内に接近すると該カードの
金額情報によって販売可能な商品の表示を示すランプを
点灯し、商品選択スイッチが操作されたときカード金額
から選択商品の金額を減算し、減算結果が負でないとき
に限って商品の排出とカード金額を前記減算結果に書き
換え、また、前記商品選択スイッチが操作されないとき
には規定時間後販売可能な商品の表示を示すランプを消
灯させると共に前記自動販売機を待機状態にすることを
特徴とする自動販売機の販売制御装置と、
【0007】金額情報と暗証コードとを有する非接触式
カードによって商品を販売する自動販売機において、カ
ードが所定距離内に接近し、カードから受信した暗証コ
ードとテンキーなどによって入力された暗証コードとが
一致したとき、カード金額から前記自動販売機の最大商
品価格を減算して、減算結果が負でないときに限ってカ
ード金額を減算結果に書き換えると共に、商品選択スイ
ッチが操作されたとき商品の排出と前記最大商品価格か
ら選択商品の金額との差額をカード金額に加算して書き
換えることを特徴とする自動販売機の販売制御装置を提
供することにより、前記した従来技術の課題を解決する
ものである。
【0008】
【作用】請求項1に係わる発明の自動販売機の販売制御
装置においては、電気的手段などによって金額情報を保
有するカードが所定距離内に接近したとき、カードの金
額情報に基づいて販売可能な商品をランプなどで表示
し、商品選択スイッチが購入者によって操作されるとカ
ードの金額から選択された商品の金額を減算し、減算結
果が負でないときに限って商品の排出とカードの金額を
前記減算結果に書き換え、また前記商品選択スイッチが
操作されないときには規定時間後販売可能な商品の表示
を示すランプを消灯させると共に前記自動販売機を待機
状態にし、
【0009】請求項2に係わる発明の自動販売機の販売
制御装置においては、電気的手段などによって金額情報
と暗証コードとを保有するカードが所定距離内に接近
し、購入者がテンキーなどによって入力した数字とカー
ドから受信した暗証コードとが一致したとき、カード金
額から前記自動販売機の最大商品価格を減算して、減算
結果が負でないときに限ってカード金額を減算結果に書
き換えると共に、商品選択スイッチが操作されたとき商
品の排出と前記最大商品価格から選択商品の金額との差
額をカード金額に加算して書き換える。
【0010】
【実施例】図1は、金額情報を保有する非接触式のプリ
ペイドカードC(以下、単にカードと記す)によって商
品の購入操作が行われる自動販売機Mの一システム構成
例を示しており、自動販売機Mは送信部M1、受信部M
2、主制御部M3、価格データ部M4、顧客に販売可能
なコラムを示すためのランプなどを有する接客部M5、
販売部M6、販売データ記録部M7とから構成され、カ
ードCは受信部C1、制御部C2、送信部C3、金額デ
ータ部C4とから構成され、自動販売機MとカードCと
は電波、磁気、光、音などによって金額情報などをやり
取りする構成である。
【0011】送信部M1は自動販売機Mの表側の看板部
などに設けられており、ここから送信される信号がカー
ドCの受信部C1で受信されると、カードCは制御部C
2が機能し、金額データ部C4に記録している金額情報
を送信部C3から自動販売機Mに向けて送信する。この
とき、金額データ部C4の金額は制御部C2によって例
えば一旦0円に書き換えられる。
【0012】自動販売機Mは受信部M2が受信したカー
ドCからの金額情報を主制御部M3で判定し、カードC
の残金で販売することのできる商品の有無を調べ、販売
可能な商品があればこれを示すランプなどを接客部M5
に点灯させる。この状態で、購入商品を選択するために
接客部M5に設置されているスイッチが購入者によって
操作されると、主制御部M3は販売部M6より当該商品
を排出して販売が実行される。
【0013】商品の排出が完了すると、自動販売機Mは
主制御部M3がカードCから受信したカード金額から販
売金額を減じた残金額を送信部M1よりカードCに向け
て送信し、カードCにおいては受信部C1でこれを受信
し、制御部C2がこの入力された新しい残金を金額デー
タ部C4に書き込む。
【0014】カードCは制御部C2による金額データ部
C4への残金の書き込みが終了すると、取り引き終了を
知らせる信号を送信部C3から自動販売機Mに送信し、
自動販売機Mはこの信号を受信すると主制御部M3が接
客部M5に点灯している販売可のランプを消し、販売し
た商品の価格を販売データ記録部M7に記録し待機状態
に復帰する。
【0015】なお、カードCの金額が販売商品価格に満
たなかったとき、商品排出時に商品が排出口などに引っ
掛かって排出されなかったとき、購入者が商品を購入し
なかったときなどは、減算した金額をカードCに加算し
(元の金額に戻し)、自動販売機Mを待機状態を復帰さ
せる。
【0016】図2は、上記システム構成からなる自動販
売機Mの販売方法の一具体例をフローチャートによって
示したものである。
【0017】電源が投入されて待機状態にある自動販売
機Mは、金額情報を有するカードCの接近を常時サーチ
しており、カードCが接近して自動販売機Mとの距離が
所定距離(例えば、1m)以内になると、送信部M1が
送信している信号、例えば電波がカードCの受信部C1
で受信され、カードCにおいては制御部C2が機能し、
金額データ部C4に記録している金額情報が送信部C3
から自動販売機Mに向けて送信される。このとき、金額
データ部C4の金額は制御部C2によって一旦0円に書
き換えられる。
【0018】自動販売機Mにおいては、ステップS1で
カードCからの送信データの有りを判別すると、ステッ
プS2に進む。このステップS2では主制御部M3は、
受信部M2が受信したカードCからの金額情報に基づい
てカードCの残金で販売することのできる商品を収納し
ているコラムの有無を調べ、販売可能な商品があれば次
のステップS3にて接客部M5に設けてあるランプの
内、このコラムに対応するものを点灯させる。
【0019】主制御部M3はタイマーを含み、ステップ
S4ではこのタイマーを例えば30秒にセットし、この
30秒間に接客部M5に設置されている購入商品を選択
するためのスイッチが購入者によって操作されたかを次
のステップS5からステップS7までの処理を繰り返し
行い判別する。そして、操作されない場合には、ステッ
プS8にて販売可を示すランプを消灯させると共に自動
販売機Mは待機状態に復帰する。このタイマーの作用に
よって、商品を購入する意思のない通行人が充分な残金
のカードCを持って自動販売機Mの前を通り、自動販売
機Mが販売可能な状態になったのを所定時間後に自動的
に待機状態に復帰させることができる。
【0020】販売可のランプ表示がなされている所定時
間内に、商品選択スイッチが操作されて購入商品が特定
されると、ステップS9の処理を行い、主制御部M3は
カード残金から選択商品の価格を減算する。そして、ス
テップS10にて減算の結果が0円以上であるかを判別
し、0円以上の場合にはステップS11に進み、販売部
M6より商品を排出して販売が実行される。
【0021】ステップS12にて商品の排出が完了した
ことを検出すると、自動販売機Mの主制御部M3はステ
ップS13にてカードCから受信したカード金額から販
売金額を減じた残金額を送信部M1よりカードCに向け
て送信する。これにより、カードCにおいては受信部C
1がこれを受信し、制御部C2がこの入力された残金を
金額データ部C4に書き込む。
【0022】さらに、カードCは制御部C2による金額
データ部C4への残金の書き込みが終了すると、取り引
き終了を知らせる信号を送信部C3から自動販売機Mに
送信するため、自動販売機Mの主制御部M3はステップ
S14において販売した商品の価格を主制御部M3によ
り販売データ記録部M7に記録し待機状態に復帰する。
【0023】なお、自動販売機MがカードCより受信し
た金額情報を基に販売可能な商品を判断した際に、販売
可能な商品がない場合には販売可のランプ表示を行うこ
となく自動販売機Mは待機状態に復帰する。また、販売
可を示すランプが点灯していない商品がスイッチにより
選択されて前記減算結果が負となったとき、商品排出時
に商品が排出口などに引っ掛かって排出されなかったと
き、商品の購入をしなかったときは、何れも減算金額が
カードCに加算され(元の金額に戻し)、自動販売機M
は待機状態を復帰する。
【0024】図3は他の一実施例を示す説明図であり、
自動販売機Mは送信部M1、受信部M2、主制御部M
3、価格データ部M4、接客部M5、販売部M6、販売
データ記録部M7、暗証コードのチェックと通信の制御
とを行う制御部M8、テンキー入力部M9とから構成さ
れ、これに使用されるカードCは受信部C1、制御部C
2、送信部C3、金額データ部C4、個人情報データ部
C5とから構成されている。
【0025】カードCは、自動販売機Mの看板部などに
設けられた送信部M1から送信される信号を受信部C1
にて受信し、その制御部C2が機能して個人情報データ
部C5に記録されている暗証コードと金額データ部C4
に記録されている金額情報とを送信部C3から自動販売
機Mに向けて送信する。
【0026】ここで、図4のフローチャートに基づいて
他の動作を説明する。自動販売機MはステップP1でカ
ードCからの送信データの有りを判別すると、受信部M
2が受信したカードCの暗証コードを制御部M8に一時
的に記憶すると共に、同時に受信した金額情報を接客部
M5の表示器などに表示する。
【0027】そして、次のステップP2で購入者がテン
キー入力部M9を操作して暗証コードを入力したことを
判別するとステップP3に進む。このステップP3では
入力された暗証コードがカードCから受信した暗証コー
ドと一致しているかを判別し、一致しているとステップ
P4に進む。このステップP4では、制御部M8が販売
商品の最大価格の金額を主制御部M3から受け取り、送
信部M1からこの金額情報をカードCに向けて送信す
る。
【0028】これによりカードCは前記金額情報を受信
部C1にて受信し、制御部C2が機能して金額データ部
C4に記録している金額から最大価格を減算する。減
算、すなわち金額データ部C4の金額が最大価格以上で
減算が可能であると、カードCの送信部C3から減算完
了を知らせる信号と減算結果とを自動販売機Mに向けて
送信する。
【0029】自動販売機Mは受信部M2が前記信号を受
信するとステップP8の処理となり、制御部M8が機能
して販売の許可を主制御部M3に与え、主制御部M3は
接客部M5に設けた全コラムの販売可を示すランプを点
灯させる。なお、カードCにおいて減算結果が負となる
と減算不可を示す信号を出力する。この場合、自動販売
機MはステップP5にて減算が不可であることを検出す
るとステップP6に進み、全ての価格を送信したかを判
別し、送信していないとステップP7に進み、次の価格
をカードCに送信する。
【0030】そして、この価格でも減算できないとカー
ドCは再び減算不可を示す信号を出力し、自動販売機M
はさらに次の価格をカードCに送信する。そして、ステ
ップP5、P6、P7の処理を繰り返して、全ての価格
を送信しても減算不可である場合には待機状態に戻る。
最大価格未満の価格で減算が可能であるときは、この価
格以下の商品を収納しているコラムに対応する接客部M
5の販売可のランプを点灯する。
【0031】販売可能なコラムが有る状態で接客部M5
に設置されている商品選択スイッチが購入者により操作
されるのをステップP9にて検出するとステップP10
の処理となり、選択された商品が販売部M6から排出さ
れて販売が実行される。
【0032】商品の排出が完了すると、自動販売機Mは
主制御部M3がカード金額から販売金額を引いた残金額
を接客部M5の表示器に所定時間だけ表示し、カード保
持者にカード残金を知らしめる。また、ステップP11
にて主制御部M3は、カードCが減算した金額、すなち
最大価格ないしこれ未満の価格から販売した商品価格を
引いた差額を制御部M8に出力し、この差額を送信部M
1よりカードCに向けて送信する。
【0033】カードCでは受信部C1が受信する前記差
額を制御部C2が金額データ部C4の金額に加算し、取
り引き終了を知らせる信号を送信部C3から自動販売機
Mに向けて送信する。
【0034】自動販売機Mでは前記信号が自動販売機M
の受信部M2にて受信されると、ステップP12にて主
制御部M3は接客部M5に点灯している販売可のランプ
表示を消し、販売した商品の金額を自動販売機Mの販売
データ記録部M7に売上として記録し、一連の動作を終
了して待機状態に戻る。
【0035】なお、販売可のランプが点灯している状態
で選択スイッチが操作されずに返却スイッチが操作され
るのをステップP13にて検出すると、カードが減算し
た金額をカードCに送信し、自動販売機Mは待機状態に
復帰する。これによりカードCは送信された金額を現在
記憶している金額に加算することで元の金額に復帰す
る。返却スイッチが操作されない場合には選択スイッチ
オンの操作の有無が再度調べられる。
【0036】ところで、本発明は上記実施例に限定され
るものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨に沿
って各種の変形実施が可能である。また、非接触式のカ
ードCは固有の電源で機能させても良いし、自動販売機
Mから送信する交流磁界によって誘起される起電力を電
源とさせることなども可能である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、商
品の購入者にとってはコインを投入したり釣銭を取った
り、あるいはカードをカードリーダに挿入して読み取ら
せたりと云った煩わしい動作が不要となり、カードを身
に付けたままで販売金額のやり取りを行って商品を購入
することができる。さらに、商品を購入する意思のない
通行人が充分な残金のカードを持って自動販売機の前を
通り、自動販売機Mが販売可能な状態になったのを所定
時間後に自動的に待機状態に復帰させることができる。
一方、販売業者にとっては釣銭切れの心配がなくなると
云った利点があり、購入者にとっても販売業者にとって
も使用性に優れた自動販売機となった。さらに、暗証コ
ードを保有するカードを用いる自動販売機においては、
カードが自動販売機の近くにあっても所定のコードがテ
ンキーなどによって入力されないと、販売可能な状態に
なることがないので、誤って第三者に商品を販売すると
云ったことが避けられるし、カードを持って自動販売機
の前を通過しただけで販売可能な状態となった自動販売
機から第三者が商品を購入し、自動販売機から遠ざかっ
たカードからは販売した商品価格を減額することができ
ないと云う、いわゆるただ売りを避けることも可能にな
るなど、顕著な効果を奏するものである。さらに、カー
ド金額から前記自動販売機の最大商品価格を減算して、
減算結果が負でないときに限ってカード金額を減算結果
に書き換えるため、価格の減算が行われないことにより
販売業者が不利益をこうむることもなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のシステム構成図である。
【図2】一実施例のフローチャートである。
【図3】他の実施例を示すシステム構成図である。
【図4】他の実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
C (非接触)カード C1 受信部 C2 制御部 C3 送信部 C4 金額データ部 C5 個人情報データ部 M 自動販売機 M1 送信部 M2 受信部 M3 主制御部 M4 価格データ部 M5 接客部 M6 販売部 M7 販売データ記録部 M8 制御部 M9 テンキー入力部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金額情報を有する非接触式カードによっ
    て商品を販売する自動販売機において、カードが所定距
    離内に接近すると該カードの金額情報によって販売可能
    な商品の表示を示すランプを点灯し、商品選択スイッチ
    が操作されたときカード金額から選択商品の金額を減算
    し、減算結果が負でないときに限って商品の排出とカー
    ド金額を前記減算結果に書き換え、また、前記商品選択
    スイッチが操作されないときには規定時間後販売可能な
    商品の表示を示すランプを消灯させると共に前記自動販
    売機を待機状態にすることを特徴とする自動販売機の販
    売制御装置。
  2. 【請求項2】 金額情報と暗証コードとを有する非接触
    式カードによって商品を販売する自動販売機において、
    カードが所定距離内に接近し、カードから受信した暗証
    コードとテンキーなどによって入力された暗証コードと
    が一致したとき、カード金額から前記自動販売機の最大商品価格を減算し
    て、減算結果が負でないときに限ってカード金額を減算
    結果に書き換えると共に、商品選択スイッチが操作され
    たとき商品の排出と前記最大商品価格から選択商品の金
    額との差額をカード金額に加算して書き換える ことを特
    徴とする自動販売機の販売制御装置。
JP31256791A 1991-11-27 1991-11-27 自動販売機の販売制御装置 Expired - Fee Related JP3296575B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31256791A JP3296575B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 自動販売機の販売制御装置
KR1019920022262A KR960011503B1 (ko) 1991-11-27 1992-11-25 자동판매기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31256791A JP3296575B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 自動販売機の販売制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05151432A JPH05151432A (ja) 1993-06-18
JP3296575B2 true JP3296575B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=18030775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31256791A Expired - Fee Related JP3296575B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 自動販売機の販売制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3296575B2 (ja)
KR (1) KR960011503B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030047590A (ko) * 2001-12-11 2003-06-18 (주)윈코리아전자 상품 자동 판매기
JP2007334917A (ja) * 2002-07-24 2007-12-27 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
KR960011503B1 (ko) 1996-08-23
KR930010801A (ko) 1993-06-23
JPH05151432A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0682427B2 (ja) 自動販売機
KR20010039927A (ko) 자동 판매기
JPH09212725A (ja) 自動販売システム
JP3296575B2 (ja) 自動販売機の販売制御装置
JP4507402B2 (ja) 自動販売機
JP2610607B2 (ja) 自動販売機の制御方法
JPS6288088A (ja) 自動販売機
JP2002190057A (ja) 自動販売機
JP2003044936A (ja) コイン型ic記憶媒体を用いる代金支払装置
JPS6224388A (ja) 自動販売機
JPH05151433A (ja) 自動販売機
JP2001023011A (ja) 非接触カード式自動販売機
JPH1031696A (ja) 購入品入れ及び商品購入システム
JPH0212497A (ja) 前払い後払い共用のカードシステム
JP2000132735A (ja) 自動販売機
JPH0644308B2 (ja) 自動販売機
JPH0222759Y2 (ja)
JPH05159140A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JP2008059526A (ja) 自動販売機システム
JPH09297881A (ja) 自動販売機及びその制御方法
JPS63115296A (ja) カ−ド式自動販売機
JPH1031786A (ja) 購入品入れ及び商品購入システム
JPH03216795A (ja) 自動販売機
JPS63255796A (ja) カ−ド式自動販売機
JPH04127293A (ja) 代金前払い式カード自動発行機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees