JP3295137B2 - メモリ装置とその読出し方法 - Google Patents

メモリ装置とその読出し方法

Info

Publication number
JP3295137B2
JP3295137B2 JP24564192A JP24564192A JP3295137B2 JP 3295137 B2 JP3295137 B2 JP 3295137B2 JP 24564192 A JP24564192 A JP 24564192A JP 24564192 A JP24564192 A JP 24564192A JP 3295137 B2 JP3295137 B2 JP 3295137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual ground
diffusion
line
metal
ground line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24564192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668683A (ja
Inventor
牧  隆史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24564192A priority Critical patent/JP3295137B2/ja
Publication of JPH0668683A publication Critical patent/JPH0668683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295137B2 publication Critical patent/JP3295137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はROMやEEPROMな
どのメモリ装置とその読出し方法に関し、特にPN接合
により基板と分離された拡散配線が互いに平行に形成さ
れ、交互に拡散ビット線と拡散仮想グラウンド線とな
り、隣接する拡散ビット線と拡散仮想グラウンド線の間
にメモリトランジスタが配置されているメモリセルアレ
イを備えたメモリ装置とその読出し方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】メモリセルの高密度化を図るために、L
OCOSフィールド酸化膜を用いた素子分離を行なうの
ではなく、PN接合によって素子分離を図り、拡散層で
形成したビット線を用いたプレーナ構造のメモリセルが
提案されている。プレーナ構造のメモリセルにおいて、
ビット線の負荷を軽減する目的でメモリセルアレイをブ
ロックに区分し、ブロックごとにビット線を選択する方
法も検討されている。その場合、ブロック内での選択方
法やブロック外での構造によってメモリセルの密度や読
出し速度に違いが生じる。
【0003】プレーナ構造に限らず、EEPROMでも
ワード線方向のメモリトランジスタが連続してオンにな
る場合、拡散ビット線及び拡散仮想グラウンド線へのワ
ード線方向からの電流の流れ込みが問題となる。本発明
は拡散ビット線及び拡散仮想グラウンド線へのワード線
方向からの電流の流れ込みを防ぐとともに、消費電力を
抑え、高速読出しを可能にするメモリ装置とその読出し
方法を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のメモリセル読出
し方法は、PN接合により基板と分離された拡散配線が
互いに平行に形成され、交互に拡散ビット線と拡散仮想
グラウンド線となり、隣接する拡散ビット線と拡散仮想
グラウンド線の間にメモリトランジスタが配置されてい
るメモリセルアレイを拡散配線方向に複数のブロックに
分割して1つのブロックのみを動作可能に選択するとと
もに、選択されたブロックでは1本の拡散ビット線を選
択して読出し可能にし、その一方の側に隣接する一対の
拡散仮想グラウンド線を選択してグラウンド電位に下げ
る読出し方法である。
【0005】その際、複数のブロックの拡散仮想グラウ
ンド線に共通に接続されるメタル仮想グラウンド線のう
ち、選択されたメタル仮想グラウンド線をグラウンド電
位に下げ、選択されなかったメタル仮想グラウンド線を
第1のプリチャージ電位とする。好ましい態様では複数
のブロックの拡散ビット線に共通に接続されたメタルビ
ット線には第1のプリチャージ電位よりわずかに低い第
2のプリチャージ電位を供給する。他の好ましい態様で
メタルビット線に接続されたセンスアンプの検出レベ
ルを、第2のプリチャージ電位よりは低く、第1のプリ
チャージレベルの1/2と第2のプリチャージレベルの
ほぼ中間のレベルよりは高い電位に設定する。
【0006】本発明のメモリ装置は、PN接合により基
板と分離された拡散配線が互いに平行に形成され、交互
に拡散ビット線と拡散仮想グラウンド線となり、隣接す
る拡散ビット線と拡散仮想グラウンド線の間にメモリト
ランジスタが配置されており、拡散配線方向に複数のブ
ロックに分割されているメモリセルアレイと、各ブロッ
クの隣接する一対の拡散ビット線を複数のブロックに共
通のメタルビット線に接続する拡散ビット線ごとの選択
トランジスタ及び各一対の選択トランジスタのいずれか
をオンにするブロックごとの選択線と、各ブロックの隣
接する一対の拡散仮想グラウンド線に1本の割で複数の
ブロックに共通に設けられたメタル仮想グラウンド線、
各ブロックの隣接する3本の拡散仮想グラウンド線の中
央の拡散仮想グラウンド線を隣接する一対のメタル仮想
グラウンド線の一方のメタル仮想グラウンド線に接続
し、一方の側の拡散仮想グラウンド線も前記一方のメタ
ル仮想グラウンド線に接続し、他方の側の拡散仮想グラ
ウンド線を他方の側のメタル仮想グラウンド線に接続す
る各拡散仮想グラウンド線ごとの第1の選択トランジス
タ及びブロックごとの第1の拡散仮想グラウンド線選択
線、並びに各ブロックの隣接する3本の拡散仮想グラウ
ンド線の中央の拡散仮想グラウンド線を隣接する一対の
メタル仮想グラウンド線の一方のメタル仮想グラウンド
線に接続し、一方の側の拡散仮想グラウンド線も前記一
方のメタル仮想グラウンド線に接続し、他方の側の拡散
仮想グラウンド線を他方の側のメタル仮想グラウンド線
に接続する各拡散仮想グラウンド線ごとの第2の選択ト
ランジスタ及びブロックごとの第2の拡散仮想グラウン
ド線選択線とを備えている。
【0007】好ましい態様ではメタルビット線を選択す
るYゲートに連動した信号と左右選択用信号とを入力と
して選択されたメタルビット線の左側又は右側のいずれ
かのメタル仮想グラウンド線のみの電位をグラウンド電
位に下げ、他のメタル仮想グラウンド線を第1のプリチ
ャージ電位に保つメタル仮想グラウンド線選択回路を更
に備えている。他の好ましい態様では各メタルビット線
でYゲートよりメモリセルアレイ側には第1のプリチャ
ージ電位がゲート電極とドレインに供給され、ソースが
メタルビット線に接続されたプリチャージ回路が接続さ
れている。
【0008】
【実施例】図1は一実施例を等価回路図で表わしたもの
であり、メモリセルアレイはブロックに区分された1つ
のブロックを表わしている。1〜9は拡散配線であり、
これらは互いに平行にシリコン基板に形成されPN接合
により基板と分離された拡散層による配線からなり、図
で左から順に拡散仮想グラウンド線(VG)、拡散ビッ
ト線(B)、拡散仮想グラウンド線(VG)、拡散ビッ
ト線(B)、……というように、拡散仮想グラウンド線
と拡散ビット線が交互に配列されている。これらの拡散
配線から絶縁されて基板上にはゲート配線10,11,
12,13,20,……が互いに平行に、かつ拡散配線
と直交する方向に形成されている。ゲート配線はワード
線20、拡散仮想グラウンド線選択線12,13、拡散
ビット線選択線10,11などに割り当てられている。
ゲート配線はポリシリコンやポリサイド化されたポリシ
リコンによる配線である。ゲート配線下で拡散配線間の
領域がチャネルとなってプレーナ構造のMOSトランジ
スタのメモリセルが形成されている。メモリセル10
1,102,……はそのようなプレーナ構造のMOSト
ランジスタのしきい値をイオン注入などにより変化させ
ることによってデータを記憶させたり、ビット線との接
続の有無によりデータを記憶させたりしたものである。
【0009】拡散ビット線2本ごとに複数のブロックに
共通のメタルビット線30が設けられており、各メタル
ビット線に接続される一対の拡散ビット線のうち左側の
拡散ビット線とそのメタルビット線との間にはビット線
選択用NMOSトランジスタ103が設けられ、右側の
拡散ビット線とそのメタルビット線との間にはビット線
選択用NMOSトランジスタ104が設けられている。
NMOSトランジスタ103のゲート電極には拡散ビッ
ト線選択線11により左側ビット線選択信号BSLが印
加され、NMOSトランジスタ104のゲート電極には
拡散ビット線選択線10により右側ビット線選択信号B
SRが印加される。メタルビット線30はYゲート24
によって1本のみが選択され、その選択されたメタルビ
ット線につながるメモリセルがセンスアンプによって読
み出される。
【0010】各メタルビット線30にはYゲート24と
メモリセルアレイの間に、NMOSトランジスタ26を
有するプリチャージ回路が接続されている。そのプリチ
ャージ回路ではNMOSトランジスタ26のゲート電極
とドレインに第1のプリチャージ電圧Vpcが印加さ
れ、ソースがメタルビット線30に接続されることによ
り、メタルビット線30には第2のプリチャージ電位と
してVpcよりNMOSトランジスタ26のしきい値電
圧Vthだけ低いVpc−Vthが印加される。図でメ
タルビット線30を左から順に301,302,303
とする。
【0011】拡散仮想グラウンド線に対しては隣接する
2本の拡散仮想グラウンド線に1本の割でメタル仮想グ
ラウンド線201,202,……が設けられている。拡
散仮想グラウンド線5,6,7の3本について考える
と、中央の拡散仮想グラウンド線6とその右側の拡散仮
想グラウンド線7はそれぞれ選択用NMOSトランジス
タ52,51を介してメタル仮想グラウンド線201に
接続され、左側の拡散仮想グラウンド線5は選択用NM
OSトランジスタ53を介して図に現われていない左側
のメタル仮想グラウンド線に接続され、それらの選択ト
ランジスタ51,52,53のゲート電極には拡散仮想
グラウンド線選択線12によって右側グラウンド線選択
信号GSRが印加される。また、その3本の拡散仮想グ
ラウンド線5,6,7のうち中央の拡散仮想グラウンド
線6とその左側の拡散仮想グラウンド線5がそれぞれ選
択用NMOSトランジスタ62,63を介してメタル仮
想グラウンド線201に接続され、右側の拡散仮想グラ
ウンド線7が選択用NMOSトランジスタ61を介して
右側のメタル仮想グラウンド線202に接続され、それ
らの選択用NMOSトランジスタ61,62,63のゲ
ート電極には拡散仮想グラウンド線選択線13によって
左側グラウンド線選択信号GSLが印加される。
【0012】各メタル仮想グラウンド線201,20
2,……には図2に示されるように4個のPMOSトラ
ンジスタと4個のNMOSトランジスタからなるプリチ
ャージ選択回路70,71,……が接続され、プリチャ
ージ電位Vpcとグラウンド電位のいずれかが印加され
る。ここで、信号401はYゲート24においてメタル
ビット線301が選択されたときにのみVccレベルと
なり、それ以外のときは常にGNDレベルとなる信号で
ある。同様に、信号402とメタルビット線302、信
号403とメタルビット線303が対応している。メモ
リセル101を読み出す場合は、信号402と左側選択
信号LがVccレベルとなり、プリチャージ選択回路7
0においてメタル仮想グラウンド線201がGNDレベ
ルとなって読出しが行なわれる。メモリセル102を読
み出す場合は、信号402と右側選択信号RがVccレ
ベルとなり、プリチャージ選択回路71においてメタル
仮想グラウンド線202がGNDレベルとなって読出し
が行なわれる。
【0013】次に、図1の実施例においてメモリセル1
01を選択して読み出す場合の動作について説明する。
ワード線と同時に拡散仮想グラウンド線選択線12と拡
散ビット線選択線10がVccに引き上げられ、拡散仮
想グラウンド線選択線13と拡散ビット線選択線11が
グラウンドレベルにされる。このときメタル仮想グラウ
ンド線201のみがグラウンドレベルに下げられ、他の
全てのメタル仮想グラウンド線がプリチャージレベルV
pcにされる。これにより、拡散仮想グラウンド線6,
7がグラウンドレベルになり、他の拡散仮想グラウンド
線5,8,9がVpcレベルとなる。またメタルビット
線はYゲート24によりメタルビット線302が選択さ
れる。そして拡散ビット線選択線10の選択信号BSR
がVccレベル、拡散ビット線選択線11の選択信号B
SLがグラウンドレベルとされていることから、拡散ビ
ット線3が選択された状態になる。
【0014】メモリセルの状態によって出力レベルが変
わる。メモリセル101と102の状態による拡散ビッ
ト線3の電位をまとめたのが図3である。いま、メモリ
セル101と102がともにオン状態のとき、拡散ビッ
ト線3はVpc/2となろうとするが、ビット線プリチ
ャージ回路26の影響を受けてVpc/2とVpc−V
thの中間付近の電位となる。このとき、拡散仮想グラ
ウンド線5はプリチャージ電位Vpcとなっているが、
拡散仮想グラウンド線6がグラウンド電位に下げられて
いるため、拡散仮想グラウンド線5のVpcから拡散仮
想グラウンド線7へ及ぼす影響は小さくなる。また、拡
散ビット線選択線11がグラウンドレベルであるので、
NMOSトランジスタ103がオフとなり、したがって
拡散ビット線2から拡散仮想グラウンド線7への電流流
込みは発生しない。
【0015】次に、メモリセル101がオフで102が
オンのときは、拡散ビット線3は拡散仮想グラウンド線
8のVpcの影響を強く受けてVpcとなる。このと
き、メタルビット線302のプリチャージ回路のNMO
Sトランジスタ26ではソースとゲート電極が同じVp
cとなるのでオフとなる。メモリセル101がオン、1
02がオフのときは、拡散ビット線3はグラウンドレベ
ルにある拡散仮想グラウンド線7の影響のみを受けてグ
ラウンドレベルになろうとするが、メタルビット線30
2にはNMOSトランジスタ26のプリチャージ回路が
接続されているので、そのプリチャージ回路とNMOS
トランジスタ104、メモリセル101及びNMOSト
ランジスタ51などのMOSトランジスタのオン抵抗の
比で各部の電位が決定される。このときの拡散ビット線
3の電位はVpc/2よりも低くなるように調整してお
く。
【0016】メモリセル101,102がともにオフの
ときは、拡散ビット線3はNMOSトランジスタ26の
プリチャージ回路のみの影響を受けてVpc−Vthと
なる。センスアンプの反転レベルは、図3に示されるよ
うに、Vpc−Vthよりは低く、Vpc−VthとV
pc/2のほぼ中間レベルより高くなるように設定して
おくことにより、選択されたメモリセル101に隣接す
る102の状態にかかわらず、メモリセル101のオ
ン,オフを読み出すことができるようになる。
【0017】
【発明の効果】請求項1の本発明では、隣り合う2本の
拡散仮想グラウンド線をグラウンド電位に下げ、選択さ
れたメタル仮想グラウンド線以外のメタル仮想グラウン
ド線をVpcにプリチャージするので、選択していない
メモリセルからの電流流れ込みを遮断することができ
る。また、選択されない拡散ビット線がプリチャージさ
れないので、拡散仮想グラウンド線の引下げ効果を妨げ
ることがない。さらに、選択されたメモリセルを効率よ
くチャージすることができる。
【0018】請求項の本発明では、Yゲート側からビ
ット線をプリチャージするので、選択された拡散ビット
線の両側のメモリセルトランジスタがオフの場合でも安
定したビット線電位を得ることができる。請求項のよ
うにセンスアンプの検出レベルを設定することにより、
隣接するメモリセルの状態に拘らず、選択されたメモリ
セルを安定して読み出すことができる。請求項4,5
より上記の読出し方法を実現することができる。請求項
の本発明ではメタルビット線がYゲートによって選択
される以前からメタルビット線をプリチャージできるの
で、高速動作に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を示す回路図である。
【図2】同実施例におけるメタル仮想グラウンド線選択
回路の例を示す回路図である。
【図3】同実施例におけるセンスアンプの検出レベルと
メモリセルの状態によるビット線電位を示す図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 拡散ビット線 5,6,7,8,9 拡散仮想グラウンド線 10,11 拡散ビット線選択線 12,13 拡散仮想グラウンド線選択線 20 ワード線 24 Yゲート 26 メタルビット線のプリチャージ回路のNMO
Sトランジスタ 30,301,302,303 メタルビット線 51,52,53,61,62,63 拡散仮想グ
ラウンド線選択用NMOSトランジスタ 70,71 プリチャージ選択回路 101,102 メモリセル 103,104 拡散ビット線選択用NMOSトラ
ンジスタ 201,202 メタル仮想グラウンド線

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PN接合により基板と分離された拡散配
    線が互いに平行に形成され、交互に拡散ビット線と拡散
    仮想グラウンド線となり、隣接する拡散ビット線と拡散
    仮想グラウンド線の間にメモリトランジスタが配置され
    ているメモリセルアレイを拡散配線方向に複数のブロッ
    クに分割して1つのブロックのみを動作可能に選択する
    とともに、選択されたブロックでは1本の拡散ビット線
    を選択して読出し可能にし、その一方の側に隣接する一
    対の拡散仮想グラウンド線を選択してグラウンド電位に
    下げ、複数のブロックの拡散仮想グラウンド線に共通に
    接続されるメタル仮想グラウンド線のうち、選択された
    メタル仮想グラウンド線をグラウンド電位に下げ、選択
    されなかったメタル仮想グラウンド線を第1のプリチャ
    ージ電位とするメモリセル読出し方法。
  2. 【請求項2】 複数のブロックの拡散ビット線に共通に
    接続されたメタルビット線には第1のプリチャージ電位
    よりわずかに低い第2のプリチャージ電位を供給する請
    求項に記載のメモリセル読出し方法。
  3. 【請求項3】 メタルビット線に接続されたセンスアン
    プの検出レベルを、第2のプリチャージ電位よりは低
    く、第1のプリチャージレベルの1/2と第2のプリチ
    ャージレベルのほぼ中間のレベルよりは高い電位に設定
    した請求項に記載のメモリセル読出し方法。
  4. 【請求項4】 PN接合により基板と分離された拡散配
    線が互いに平行に形成され、交互に拡散ビット線と拡散
    仮想グラウンド線となり、隣接する拡散ビット線と拡散
    仮想グラウンド線の間にメモリトランジスタが配置され
    ており、拡散配線方向に複数のブロックに分割されてい
    るメモリセルアレイと、各ブロックの隣接する一対の拡
    散ビット線を複数のブロックに共通のメタルビット線に
    接続する拡散ビット線ごとの選択トランジスタ及び各一
    対の選択トランジスタのいずれかをオンにするブロック
    ごとの選択線と、各ブロックの隣接する一対の拡散仮想
    グラウンド線に1本の割で複数のブロックに共通に設け
    られたメタル仮想グラウンド線、各ブロックの隣接する
    3本の拡散仮想グラウンド線の中央の拡散仮想グラウン
    ド線を隣接する一対のメタル仮想グラウンド線の一方の
    メタル仮想グラウンド線に接続し、一方の側の拡散仮想
    グラウンド線も前記一方のメタル仮想グラウンド線に接
    続し、他方の側の拡散仮想グラウンド線を他方の側のメ
    タル仮想グラウンド線に接続する各拡散仮想グラウンド
    線ごとの第1の選択トランジスタ及びブロックごとの第
    1の拡散仮想グラウンド線選択線、並びに各ブロックの
    隣接する3本の拡散仮想グラウンド線の中央の拡散仮想
    グラウンド線を隣接する一対のメタル仮想グラウンド線
    の一方のメタル仮想グラウンド線に接続し、一方の側の
    拡散仮想グラウンド線も前記一方のメタル仮想グラウン
    ド線に接続し、他方の側の拡散仮想グラウンド線を他方
    の側のメタル仮想グラウンド線に接続する各拡散仮想グ
    ラウンド線ごとの第2の選択トランジスタ及びブロック
    ごとの第2の拡散仮想グラウンド線選択線とを備えたこ
    とを特徴とするメモリ装置。
  5. 【請求項5】 メタルビット線を選択するYゲートに連
    動した信号と左右選択用信号とを入力として選択された
    メタルビット線の左側又は右側のいずれかのメタル仮想
    グラウンド線のみの電位をグラウンド電位に下げ、他の
    メタル仮想グラウンド線を第1のプリチャージ電位に保
    つメタル仮想グラウンド線選択回路を更に備えた請求項
    に記載のメモリ装置。
  6. 【請求項6】 各メタルビット線でYゲートよりメモリ
    セルアレイ側には第1のプリチャージ電位がゲート電極
    とドレインに供給され、ソースがメタルビット線に接続
    されたプリチャージ回路が接続されている請求項4又は
    に記載のメモリ装置。
JP24564192A 1992-08-21 1992-08-21 メモリ装置とその読出し方法 Expired - Fee Related JP3295137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24564192A JP3295137B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 メモリ装置とその読出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24564192A JP3295137B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 メモリ装置とその読出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668683A JPH0668683A (ja) 1994-03-11
JP3295137B2 true JP3295137B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=17136679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24564192A Expired - Fee Related JP3295137B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 メモリ装置とその読出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295137B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2882370B2 (ja) * 1996-06-28 1999-04-12 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP3608919B2 (ja) * 1997-10-07 2005-01-12 シャープ株式会社 半導体記憶装置
JP3582773B2 (ja) * 1999-03-30 2004-10-27 シャープ株式会社 半導体記憶装置
JP3709132B2 (ja) * 2000-09-20 2005-10-19 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP4859294B2 (ja) 2001-07-10 2012-01-25 富士通セミコンダクター株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP4454896B2 (ja) 2001-09-27 2010-04-21 シャープ株式会社 仮想接地型不揮発性半導体記憶装置
JP5028007B2 (ja) 2005-12-01 2012-09-19 ラピスセミコンダクタ株式会社 不揮発性記憶装置およびその書込み方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668683A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0600692B1 (en) Virtual ground read only memory circuit
KR100470846B1 (ko) 반도체 기억 장치의 데이터 기입 방법 및 반도체 집적회로 장치
US6985394B2 (en) Integrated circuit devices including input/output line pairs and precharge circuits and related memory devices
JP3897730B2 (ja) 半導体記憶装置および半導体集積回路
US5280441A (en) Semiconductor memory device
JP3781270B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7564726B2 (en) Semiconductor memory device
JP4072127B2 (ja) 半導体集積回路
US6023437A (en) Semiconductor memory device capable of reducing a precharge time
JP3295137B2 (ja) メモリ装置とその読出し方法
US6480422B1 (en) Contactless flash memory with shared buried diffusion bit line architecture
US4803664A (en) Dynamic random access memory having a gain function
TW446958B (en) Semiconductor memory in which access to broken word line is inhibited
JPH0762960B2 (ja) 半導体回路
JPH10163346A (ja) 半導体メモリのパワーライン配線構造
US4376987A (en) Threshold referenced MNOS sense amplifier
US4333164A (en) Read only memory
KR100316418B1 (ko) 감지증폭기의pmos소오스를풀업시키는n채널mos트랜지스터를갖는반도체메모리장치
JP3568605B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4361443B2 (ja) 列読出し増幅器をパワーゲーティングするための方法およびパワーゲーティングされた列読出し増幅器
US5493526A (en) Method and apparatus for enhanced EPROM and EEPROM programmability and process scaling
JP4075090B2 (ja) 半導体装置
JPH05120881A (ja) 半導体記憶装置
JP3334789B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH06283691A (ja) 読出し専用メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees