JP3291473B2 - 蝶 番 - Google Patents

蝶 番

Info

Publication number
JP3291473B2
JP3291473B2 JP30662398A JP30662398A JP3291473B2 JP 3291473 B2 JP3291473 B2 JP 3291473B2 JP 30662398 A JP30662398 A JP 30662398A JP 30662398 A JP30662398 A JP 30662398A JP 3291473 B2 JP3291473 B2 JP 3291473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
fixed
hinge
side member
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30662398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000129991A (ja
Inventor
昭彦 松田
和美 縣
義人 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Hokoku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Hokoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd, Hokoku Kogyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP30662398A priority Critical patent/JP3291473B2/ja
Publication of JP2000129991A publication Critical patent/JP2000129991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291473B2 publication Critical patent/JP3291473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蝶番に係り、特に、
ロッカー、キャビネット等の側板若しくは側壁と扉との
間に設けられて当該扉を開閉可能とする蝶番に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ロッカー等の家具類において
は、側板若しくは側壁の開放側内側面と扉の一端側内側
面との間に蝶番を介装して当該扉が開閉可能に設けられ
ている。この種の扉は、扉を完全なる開放位置まで開い
たときに、更に扉を開く方向に力が加えられる場合が多
い。このような力は、蝶番を構成する部材相互間の変形
若しくはガタをもたらし、ひいては扉のスムースな開閉
の妨げとなる。
【0003】そこで、扉が開放位置まで回転したとき
に、蝶番を構成する部材間の相対変位を物理的に規制し
て過大な開放方向への力に抗し得るようにした構成が提
案されている(例えば、特開平7−62944号公報参
照)。同公報に示された蝶番は、側板若しくは側壁の開
放側内側面に固定される固定側部材と、扉の一端側内側
面に固定される可動側部材とを備え、これら各部材を二
つのリンクによって相互に回転可能に連結した構成が採
用されている。各リンクは、扉の開閉移動に追従して相
対変位するように組み合わされているとともに、扉が開
放位置まで開いたときに、各リンクが部分的に突き合さ
れるように設けられ、これによって、開放限まで開いた
扉のそれ以上の回転が規制されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−62944号公報に開示された蝶番は、各リンクの
一部を相互に突き合せることによって、開放位置以上に
開こうとする外力に抗し得るようにしたものであり、当
該突き合せ領域に局部的な圧縮力が発生することとな
る。従って、リンク回りの領域に圧縮力の反力が生ずる
ため、リンク回りの構成部材に思わぬ変形をもたらす虞
がある。しかも、リンク自体に剛性を付与する必要があ
ることから、リンクを構成する金属板の板厚を増大させ
たり、或いはリンクを前記圧縮に耐え得るような三次元
的形状にする必要がある等、リンクの設計上の自由度を
狭くするという不都合もある。
【0005】
【発明の目的】本発明は、このような不都合に着目して
案出されたものであり、その目的は、扉が開放位置まで
開かれたときに、蝶番を構成する部材相互間で複数位置
に分散した当接状態を確保できるようにし、局部的な負
荷集中を生じることなく全体としての耐久性を向上させ
ることのできる蝶番を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、静止側部材と扉との間に装着されて当該
扉を閉塞位置と開放位置との間で開閉可能とする蝶番に
おいて、前記蝶番は前記静止側部材に固定される固定側
部材と、前記扉に固定されるとともに前記固定側部材に
対して相対回転可能な可動側部材と、これら固定側部材
及び可動側部材をヒンジ連結する第1及び第2のリンク
とからなり、前記固定側部材及び可動側部材は略同一面
内で相対回転する外側部を含み、前記扉が開放位置に達
したときに、前記各外側部の端縁部分が相互に当接する
すると同時に、一方のリンクが他方のリンクを支持する
軸に相互に当接して扉の更なる開放を規制する、という
構成を採っている。このような構成によれば、扉が開放
位置まで開いたときに、複数の箇所に分散した部材相互
の当接によって固定側部材及び可動側部材の相対回転が
規制されるようになる。従って、負荷を各当接点で分散
することが可能となり、蝶番を構成する部材の変形若し
くは部材相互間のガタを効果的に防止することができ、
ひいては、常に安定した扉の開閉動作を実現することが
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明における第1及び第2のリ
ンクは、略鉛直面内に位置する板状部と、この板状部の
上下両端に連設されて断面コ字状を形成する翼板部とを
それぞれ備え、前記板状部の面又は翼板部の端縁が前記
軸に当接する、という構成を採るとよい。これにより、
リンクの剛性を高めることができ、前述した複数の当接
と相俟って強度的な信頼性を向上させることができる。
この際、前記当接点は複数箇所に分散しているため、リ
ンク自体の厚みを厚く設定しなくても一定の耐久性を得
ることとなる。
【0008】また、前記静止部材にスリットが形成さ
れ、このスリットに差し込んで静止側部材の内面側に固
定可能な固定片が前記固定側部材に形成される、という
構成も採用することができる。このような構成によれ
ば、固定側部材は、静止側部材の内面側に係合する状態
で装着可能となるため、固定側部材の支持領域を広く確
保することが可能となり、安定した状態で装着すること
ができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0010】図1には蝶番がロッカーに適用された実施
例を内側から見た概略斜視図が示され、図2には図1を
外側から見た概略斜視図が示されている。これらの図に
おいて、蝶番10は、静止側部材を構成するロッカーの
側壁11に図示しないねじ又はリベットを介して固定さ
れた固定側部材13と、扉14の一端側内側面に図示し
ないねじ又はリベットを介して固定された可動側部材1
5と、これら固定側部材13及び可動側部材15を相対
回転可能に連結する第1のリンク16及び第2のリンク
17とを備えて構成されている。
【0011】前記固定側部材13は、図3及び図4にも
示されるように、中央に位置する本体部20と、この本
体部20の図3中上下にそれぞれ連設された固定片2
1,21と、本体部20の同図中右側に連設されるとと
もに、前記側壁11の内側面部分に形成されたスリット
23(図1参照)に差し込まれて側壁11の内面側に位
置する固定片24とを備えて構成されている。固定片2
1,21及び24には、図示しないねじ又はリベットを
介して側壁11に固定するための穴21A,21A,2
4Aがそれぞれ各一箇所に形成されている。
【0012】前記本体部20は、図1及び図2に示され
るように、側壁11の内面側に入り込む固定片24の面
に対して所定角度傾いた方向に連なる傾斜面部26と、
この傾斜面部26に連設されるとともに、前記固定片2
4と略平行に延びる延長面部27と、これら傾斜面部2
6及び延長面部27と上下の各固定片21,21の基部
との間に位置するとともに先端側が次第に幅狭く形成さ
れて円弧状に設けられた外側部としての水平面部28,
28とにより構成され、これら傾斜面部26、延長面部
27及び水平面部28,28の内側に一定の空間C(図
2参照)が形成されるようになっている。ここで、水平
面部28,28には、図5及び図6に示されるように、
第1のリンク16の一端側を支持する軸30を支持する
穴31,31と、第2のリンク17の一端側を支持する
軸32を支持する穴33,33が形成されている。
【0013】前記可動側部材15は、図7及び図8に示
されるように、内側が空間となる中央部36と、この中
央部36の外側三方向に向けて連設された三つの固定片
37と、前記中央部36において固定片37が連設され
ていない側に設けられた軸受部38とを備えて構成され
ている。中央部36は上壁40及び下壁42と、これら
各壁40,42の一端間に位置する横壁44とからな
る。また、軸受部38は、前記上壁40及び下壁42に
段部46,47を介して連設された外側部としての軸受
上壁48、軸受下壁49と、これら軸受上壁48、軸受
下壁49の一端間に連設された側壁50,50とにより
構成されており、軸受上壁48及び軸受下壁49には、
第1及び第2のリンク16,17の他端側を支持する軸
52,53(図5参照)を支持する穴55,55,5
6,56がそれぞれ形成されている。ここで、軸受上壁
48及び軸受下壁49は、固定側部材13の水平面部2
8,28と略同一平面内に位置して相対回転可能となっ
ている。なお、前記固定片37,37には、スロット穴
37A,37A,37Aがそれぞれ形成され、これらの
各スロット穴37A,37A,37Aに図示しないねじ
又はリベットを挿通して可動側部材15が扉14の内側
面に固定される。
【0014】前記第1のリンク16は、図9に示される
ように、組み立てられた状態で略鉛直面内に位置する板
状部60と、この板状部60の幅方向(図9(A)中上
下)両端に連設されて断面コ字状を形成する一対の翼板
部61,61とにより構成されている。翼板部61,6
1は、図9(B)に示されるように、その外縁が略L字
状となる凹状縁部63を備えた形状に設けられていると
ともに、前記板状部60よりも長く形成されて当該板状
部60の端部より若干突出するように設けられている。
また、翼板部61,61の前後二箇所位置には、前述し
た軸30及び52が挿通される穴65,65,66,6
6がそれぞれ形成されている。なお、板状部60の図9
(A),(B)中左側領域は若干幅狭く形成されてお
り、これにより、第2のリンク17と相互に干渉するこ
となく相対的に回転可能となっている。
【0015】前記第2のリンク17は、図10に示され
るように、組み立てられた状態で略鉛直面内に位置する
板状部70と、この板状部70の幅方向(図10(A)
中上下)両端に連設されて断面コ字状を形成する一対の
翼板部71,71とにより構成されている。板状部70
の図9(A),(B)中左右両側の中央部は当該板状部
70の面に対して所定角度屈曲した屈曲部70A,70
Aとされている。また、各翼板部71,71の中央部は
緩やかな凹状縁部74,74として形成されているとと
もに、両側には、前述した軸32及び53が挿通される
穴75,75,76,76がそれぞれ形成されている。
【0016】なお、図2及び図6に示されるように、第
1のリンク16を支持する軸30回りにはコイルばね7
7が巻装されており、このコイルばね77により、可動
側部材15が常に閉塞する方向に向かって付勢されるよ
うになっている。
【0017】次に、本実施例における蝶番10の組み立
て要領及び作用について説明する。
【0018】固定側部材13と可動側部材15とを連結
するには、第1のリンク16の一端側を固定側部材13
の空間C内に位置させる。そして、第1のリンクに形成
された穴65,65を、固定側部材13の上下の水平面
部28,28に形成された穴31,31に一致させる。
この状態で、軸30が挿通されて、その一端がかしめら
れることで当該軸30が脱落不能に支持されることとな
る。この際、軸30回りにはコイルばね77が巻装され
る。また、前記水平面部28,28の穴33,33に第
2のリンク17の一端側に形成された穴75,75を一
致させて軸32を挿通し、一端のかしめによって軸32
が脱落不能に支持される。
【0019】この一方、第1のリンク16の他端側に形
成された穴66,66を可動側部材15の穴55,55
に一致させて軸52が挿通されるとともに、第2のリン
ク17の他端側に形成された穴76,76を可動側部材
15の穴56,56に一致させて軸53が挿通され、各
軸52,53の一端をかしめることで、これらの軸5
2,53が脱落不能に支持され、これによって固定側部
材13と可動側部材15とが相互に回転可能に連結され
る。このように組み立てられた状態では、固定側部材1
3の水平面部28,28と、可動側部材15の軸受上壁
48、軸受下壁49は略同一平面内に位置することとな
る。
【0020】前記蝶番10を側板11に固定する際に
は、固定側部材13の固定片24を、側板11の内側面
に形成されたスリット23に差し込み、固定片24が側
板11の内面側に位置するようにセットする。これによ
り、固定側部材13の取付位置が決定され、図示しない
ねじ又はリベットを介して各固定片21,21,24を
側板11に固定すればよい。また、可動側部材15は、
その固定片37,37,37に形成されたスロット穴3
7A,37A,37Aにねじ又はリベットを挿通して扉
14の図示しない穴に固定すればよい。
【0021】図5に示されるように、扉14が閉塞位置
にある状態では、コイルばね77の付勢力によって、扉
14は常に閉塞位置を保たれることとなる。ここで、図
6に示されるように、扉14を開放限まで開くと、固定
側部材13の外側部である水平部28,28の端縁部分
と可動側部材15の外側部である軸受上壁48、軸受下
壁49のコーナー内縁部分とが当接点P1をもって相互
に突き当たることとなる。これと同時に、第1のリンク
16の板状部60の外面と軸32の周面とが当接点P2
をもって当接し、更に、第2のリンク17の凹状縁部7
4,74と軸52とが当接点P3をもって当接すること
となり、これらの各当接点P1〜P3における相互の当
接によって可動側部材15の更なる回転が物理的に規制
されることとなり、これにより、扉14の回転規制が達
成される。
【0022】従って、本実施例によれば、複数箇所に分
散した当接によって扉14の回転規制が行われるため、
部材の変形要因を解消して強度的な信頼性を向上させる
ことのできる蝶番を提供することが可能となる。しか
も、蝶番10を構成する個々の部材を形成するにあた
り、金属の板厚を厚くする必要性もそれほど要求される
ことはなく、部材の小型、軽量化を図っても十分な強度
を発揮させることが可能となる。
【0023】なお、本発明は、前記実施例に限定される
ものではなく、例えば、第1及び第2のリンク16,1
7は、断面コ字状を備えたものでなくてもよく、従っ
て、翼板部を設けることなく各リンク16,17の一部
が軸に当接するようにしてもよい。また、本発明はロッ
カーに適用する場合の他、一般に扉を回転可能に支持す
る蝶番として利用することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
扉が開放位置まで開いたときに、複数の箇所に分散した
部材相互の当接によって固定側部材及び可動側部材の相
対回転が規制されるようになり、従って、負荷を各当接
点で分散することが可能となり、蝶番を構成する部材の
変形若しくは部材相互間のガタを効果的に防止すること
ができ、ひいては、常に安定した扉の開閉動作を実現す
ることができる、という従来にない優れた効果を奏する
蝶番を提供することができる。
【0025】また、第1及び第2のリンクを断面コ字状
に形成した構成を採用した場合には、それらの剛性を高
めることができ、前述した複数の当接と相俟って強度的
な信頼性を向上させることができる。この際、当接箇所
が複数箇所に分散した構成であるから、リンクを形成す
る金属板はそれほど厚くしなくても十分な強度を維持す
ることができる。
【0026】更に、前記固定側部材に設けられた固定片
が、静止側部材に形成されたスリットに差し込んで当該
静止側部材に固定可能に設けられているため、つまり、
固定片の面が静止側部材の内面側に引っ掛かるようにな
るため、扉の回転によって固定側部材に作用する引っ張
りに対しても十分な耐久性を維持することが可能とな
り、固定側部材の固定位置にガタが生ずるような虞も有
効に回避可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】蝶番が固定された状態を内側から見た概略斜視
図。
【図2】図1の蝶番を外側から見た概略斜視図。
【図3】固定側部材の正面図。
【図4】図3の平面図。
【図5】扉が閉塞位置にある状態を示す平面図。
【図6】扉が開放位置(開放限)まで開いた状態を示す
平面図。
【図7】可動側部材の正面図。
【図8】図7の平面図。
【図9】(A)は第1のリンクの正面図、(B)はその
平面図、(C)は(B)のA−A線矢視断面図。
【図10】(A)は第2のリンクの正面図、(B)はそ
の平面図、(C)は(B)のB−B線矢視断面図。
【符号の説明】
10 蝶番 11 側壁(静止側部材) 13 固定側部材 14 扉 15 可動側部材 16 第1のリンク 17 第2のリンク 23 スリット 24 固定片 28 水平面部(外側部) 48 軸受上壁(外側部) 49 軸受下壁(外側部) 60 板状部 61 翼板部 70 板状部 71 翼板部 P1 当接点 P2 当接点 P3 当接点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 昭彦 大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 コクヨ株式会社内 (72)発明者 縣 和美 三重県上野市小田町1450番1号 豊国工 業株式会社内 (72)発明者 佐々木 義人 東京都江東区亀戸6丁目4番5号 株式 会社太田製作所内 (56)参考文献 実開 平5−14461(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05D 3/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静止側部材と扉との間に装着されて当該
    扉を閉塞位置と開放位置との間で開閉可能とする蝶番に
    おいて、 前記蝶番は前記静止側部材に固定される固定側部材と、
    前記扉に固定されるとともに前記固定側部材に対して相
    対回転可能な可動側部材と、これら固定側部材及び可動
    側部材をヒンジ連結する第1及び第2のリンクとからな
    り、前記固定側部材及び可動側部材は略同一面内で相対
    回転する外側部を含み、 前記扉が開放位置に達したときに、前記各外側部の端縁
    部分が相互に当接すると同時に、一方のリンクが他方の
    リンクを支持する軸に相互に当接して扉の更なる開放を
    規制することを特徴とする蝶番。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2のリンクは、略鉛直面
    内に位置する板状部と、この板状部の上下両端に連設さ
    れて断面コ字状を形成する翼板部とをそれぞれ備え、前
    記板状部の面又は翼板部の端縁が前記軸に当接すること
    を特徴とする請求項1記載の蝶番。
  3. 【請求項3】 前記静止部材にスリットが形成され、こ
    のスリットに差し込んで静止側部材の内面側に固定可能
    な固定片が前記固定側部材に形成されていることを特徴
    とする請求項1又は2記載の蝶番。
JP30662398A 1998-10-28 1998-10-28 蝶 番 Expired - Fee Related JP3291473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30662398A JP3291473B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 蝶 番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30662398A JP3291473B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 蝶 番

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000129991A JP2000129991A (ja) 2000-05-09
JP3291473B2 true JP3291473B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=17959328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30662398A Expired - Fee Related JP3291473B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 蝶 番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291473B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070086967A (ko) 2001-07-09 2007-08-27 헨리 케이 오베르메이어 수량 조절 게이트 및 그의 엑츄에이터
CN107532439B (zh) * 2015-04-30 2020-07-24 阿图罗萨利斯股份公司 一种用于向下打开的家具门扇的铰链

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000129991A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1169537B1 (en) Crescent hinge
WO2005095742A1 (ja) ダンパー付きヒンジ
WO2004027274A1 (ja) ヒンジ装置
JP3291473B2 (ja) 蝶 番
JP2010510444A (ja) バネ力が加えられたヒンジ機構
CN210063831U (zh) 铰接机构和收纳盒
WO2005054695A1 (ja) ヒンジ装置
JP2978129B2 (ja) 2軸型裏蝶番
US5524323A (en) Hinge structure
JP3285290B2 (ja) ドア支持構造
JPH10159428A (ja) 折り戸用の蝶番
JP2746847B2 (ja) 多節ヒンジ装置
US3562852A (en) Spring hinge
JP3082909B2 (ja) 折戸用二軸蝶番
TWI812535B (zh) 鉸鏈
JP3464935B2 (ja) 車両用ドアハンドル
JP2741349B2 (ja) 家具用ヒンジ
JPH04309681A (ja) スライド蝶番
JP3074363B2 (ja) ヒンジ装置
JPH09301219A (ja) フード支持構造
JP2723880B2 (ja) 折り畳み電子機器のヒンジ部構造
JPS5820763Y2 (ja) 家具等における蝶番装置
JPS5825093Y2 (ja) ヒンジのストツパ
JP2536333Y2 (ja) 二つ折り扉用蝶番
JPH0710539Y2 (ja) 扉開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees