JP3290360B2 - マイクロ波集積回路 - Google Patents

マイクロ波集積回路

Info

Publication number
JP3290360B2
JP3290360B2 JP24646496A JP24646496A JP3290360B2 JP 3290360 B2 JP3290360 B2 JP 3290360B2 JP 24646496 A JP24646496 A JP 24646496A JP 24646496 A JP24646496 A JP 24646496A JP 3290360 B2 JP3290360 B2 JP 3290360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
microwave integrated
effect transistor
contact hole
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24646496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1093021A (ja
Inventor
亨 杉山
宏平 森塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24646496A priority Critical patent/JP3290360B2/ja
Priority to US08/933,105 priority patent/US5898200A/en
Publication of JPH1093021A publication Critical patent/JPH1093021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290360B2 publication Critical patent/JP3290360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76895Local interconnects; Local pads, as exemplified by patent document EP0896365
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波集積回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、構内無線LAN、ミリ波レーダー
などの開発が進められてきている。その際に最も重要な
ことは、マイクロ波回路をいかに簡単に安く作るかであ
る。コストを下げる最も有効な手段はチップ面積を小さ
くするとであり、そのためにモノリシックマイクロ波集
積回路(MMIC)という方式がとられている。これ
は、図1に示すような、GaAs基板1上にMESFE
TやHEMT等の電子デバイスとマイクロストリップ線
路などの伝送線路とを集積化する方式(マイクロストリ
ップ線路構造)である。MMICはチップ面積を小さく
するが、製造工程が難しく、歩留まりを低下させてい
た。即ち、マイクロストリップ線路構造では、通常、G
aAs基板の表面側に信号線路5を、裏面側に接地導体
3を形成する。しかし、この工程が容易でない。まず、
基板の表裏両でマイクロストリップ線路を形成するため
に、650ミクロンの厚さのGaAs基板を50ミクロ
ン程度まで薄くする必要があり、基板が強度的に弱くな
る。また、裏面の接地導体3へコンタクトをとるため
に、50ミクロンのGaAs基板にビアホールを形成す
るが、この工程も容易ではない。
【0003】そこで、マイクロストリップ線路を容易に
形成する方法として、GaAs基板上に薄膜マイクロス
トリップ線路を形成する方法が提案されている(逆マイ
クロストリップ線路、図2参照)。この方法は、GaA
s基板1表面に樹脂からなる誘電体膜7を形成し、これ
を層間絶縁膜としてマイクロストリップ線路(接地導体
3)を形成するものである。このようにすれば、GaA
s基板1を薄くする必要もなく、また、GaAs基板に
ビアホールをつくる必要もなくなるため、製造工程が容
易になる。しかし、HEMTやMESFETなどの電子
デバイス上に誘電体膜が形成されているため、マイクロ
ストリップ線路と電子デバイスとを接続するためには、
図2のように、層間の誘電体膜7にコンタクトホールを
開ける必要がある。(以下、図中の参照符号G、D、S
は各々、電子デバイスのゲート電極、ドレイン電極、ソ
ース電極を示す)。この誘電体膜が厚くなるとコンタク
トホールも大きくならざるを得ず、その分MMICのチ
ップ面積も大きくなる。また、逆マイクロストリップ線
路構造では、比誘電率が13のGaAs基板1上に、信
号線路5、比誘電率がおよそ3の誘電体膜7、更に、最
上層として接地導体3が形成されており、このような構
造では、電界は図3の矢印Eで示したようになるため、
配線形状によって実効誘電率が変化する。実効誘電率が
変われば実行的な波長も変わるので、マイクロ波回路の
設計も複雑になる。
【0004】一方、こうした問題点を改善する方法とし
て、図4に示す薄膜マイクロストリップ線路を用いたM
MICが考えられる。この構造では接地導体3がGaA
s基板1上に形成されるため、図5に示すように電界E
は信号線5とマイクロストリップ線路(接地導体3)と
でほぼ閉じており、実効誘電率は層間の誘電体膜7でほ
ぼ決まるため、設計は容易になる。しかし、この方法に
おいても、マイクロストリップ線路(信号線5)と電子
デバイスとを接続するためには、層間の誘電体膜7にコ
ンタクトホールを開ける必要があり、誘電体膜が厚くな
ればコンタクトホールも大きくなる。それに伴って、図
6に示すように電子デバイスからマイクロストリップ線
路端までの距離dが長くなる。この距離dは、回路を設
計するときにモデルとして扱いにくく、波長の短いミリ
波帯等においては無視できない誘電性リアクタンスとな
り、電子デバイスと配線との整合が取りづらくなる。更
に、HEMTやMESFETのような電子デバイス上に
誘電体膜が形成されると、ゲート・ソース間容量及びゲ
ート・ドレイン間容量が増加し、電子デバイスの高速性
能が低下する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記説明のように、H
EMT、MESFETなどの電子デバイスと樹脂を用い
た表面マイクロストリップ線路とを有するMMICにお
いて、コスト低下のためにチップサイズを縮小し、また
設計とのずれを少なくするため、電子デバイスからマイ
クロストリップ線路端までの距離をできるだけ小さくす
ることが望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、コンタク
トホールの形成を工夫することにより、電子デバイスか
らマイクロストリップ線路端までの距離及びチップサイ
ズの縮小を可能にし、且つ、高周波特性が改善されるこ
とを見出した。
【0007】本発明のマイクロ波デバイスは、電界効果
トランジスタが半導体基板上に集積され、接地導体と信
号線路との間に絶縁体膜を有するマイクロストリップ線
路構造が該半導体基板上に形成されたマイクロ波集積回
路であって、該電界効果トランジスタ上の該絶縁体膜に
コンタクトホールが形成され、該コンタクトホールにお
いて該電界効果トランジスタと該接地導体又は信号線路
とが接続されるものである。
【0008】上記マイクロ波集積回路はモノリシックマ
イクロ波集積回路であり、上記コンタクトホールは唯一
のコンタクトホールである。上記マイクロストリップ線
路構造は、接地導体が半導体基板に接し、信号線路が絶
縁体膜上にある順マイクロストリップ線路構造、あるい
は、信号線路が半導体基板に接し、接地導体が絶縁体膜
上にある逆マイクロストリップ線路構造である。上記絶
縁体膜は感光性の熱硬化樹脂である。上記電界効果トラ
ンジスタは、高電子移動トランジスタである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明におけるマイクロ波集積回
路は、図7に示すように、半導体基板11上に形成され
たマイクロストリップ線路構造のマイクロストリップ線
路15と半導体基板の電子デバイスとを接続するために
絶縁体17を除去して形成するコンタクトホールを電子
デバイス上に設けるものである。このような構成にする
ことにより、まず、電子デバイスにおいて絶縁体での容
量増加による高速性能の低下が防止される。又、電子デ
バイスとマイクロストリップ線路端との距離の縮小化が
可能となる。更に、コンタクトホールを設ける位置を電
子デバイス上のみに単一化することによって、コンタク
トホール形成のためのマージンを小さくすることができ
る。従って、チップサイズの縮小化に極めて有利であ
る。
【0010】電子デバイスとマイクロストリップ線路端
までの距離がdの場合の誘導リアクタンスωLは、下記
式(1)のように、 ωL=Z0 tan(2π/λ・d) (1) :Z0 特性インピーダンス、λ実行的波長 と書ける。図6の従来の構造と図7の本発明の構造との
比較から明らかなように、コンタクトホールを電子デバ
イス上に設けることによって、距離dが図7のように約
半分の距離d’に縮小でき、誘導リアクタンスωLはそ
の分小さくなり、マイクロ波回路設計の設計性が向上す
る。
【0011】上記構成において、マイクロストリップ線
路15が信号線である順マイクロストリップ構造である
のが実効誘電率の安定性の点から最も好ましい構造であ
るが、マイクロストリップ線路15が接地導体である逆
マイクロストリップ線路構造の場合でも上述の有効性は
同様に発揮される。
【0012】上述の構成を有するマイクロ波集積回路
は、絶縁体として感光性ポリイミド等の感光性硬化樹脂
を用い、露光および現像によって、マイクロストリップ
線路が形成される位置にのみ感光性硬化樹脂を残すこと
によって製造される。感光性ポリイミド等の感光性硬化
樹脂を用いることにより、RIE等の方法を用いずに絶
縁体のパターニングができるので、デバイスにダメージ
を与えずに済む。この後、絶縁体上に信号線路を形成し
てマイクロストリップ線路を形成する。
【0013】詳細には、半導体基板にHEMTやMES
FETのような電子デバイスを形成した後、マイクロス
トリップ線路を形成する場所に接地電極を形成し、その
後、基板全面に感光性ポリイミドを塗布し、露光および
現像によって感光性ポリイミドパターニングを行う。こ
のパターニングにおいて、図7に示すように電子デバイ
ス上に単一のコンタクトホールを形成する。
【0014】本発明における第一の実施形態について説
明する。まず、図8のように、GaAs基板21上に従
来のHEMTプロセスにより、HEMTを形成し、パッ
シベーション膜として80nmのSiN膜23を形成す
る。次に、フォトレジストによってマイクロストリップ
線路の接地導体の形成パターンを作る。その後、Ti/
Auを真空蒸着し、図9に示すように、リフトオフによ
ってレジストでパターニングされた場所に接地導体25
(Ti/Au)を形成する(図9)。更に、ネガ型の感
光性ポリイミド(または感光性BCB(ベンゾシクロブ
テン))を全面にスピンコートして、HEMTデバイス
の上および接地導体へコンタクトするためのビアホール
を形成する部分をマスクして露光し、現像する。このよ
うにすることによって、図10のように、マイクロスト
リップ線路を形成する部分のみにポリイミド樹脂層(ま
たはBCB層)27が形成される。さらに、フォトレジ
ストで配線パターンを形成してからTi/Auを真空蒸
着し、図11のように、リフトオフによってマイクロス
トリップ線路の信号線路29および配線電極31を形成
する。
【0015】第二の実施形態を図12に示す。この実施
形態における作製工程は第一の実施形態とほぼ同じであ
るが、接地導体25が絶縁体層27の表面に形成された
逆マイクロストリップ線路構造に形成されている。
【0016】図13は、第三の実施形態を示す。この構
造では誘電体膜上にMIMキャパシタ33が形成されて
いる。即ち、HEMT表面及びポリイミド膜27表面を
覆う80nmのSiN膜23よりなるパッシベーション膜
がMIMキャパシタ33の電極間容量も兼ねている。こ
の様にすることによって、デバイス及びポリイミド27
が薄いSiN膜でパッシベートされ、且つ、MIMキャ
パシタも同時に形成することができ、少ない工程数で製
造することができる。
【0017】図14は、図13に示す実施形態の変形例
で、MIMキャパシタ33がHEMTの近傍にも形成さ
れ、配線35によって接続されている。
【0018】上記で説明した構造のマイクロ波集積回路
では、ポリイミドなどの樹脂を用いて表面マイクロスト
リップ線路を形成しても、HEMT、MESFET等の
電子デバイスの高速性能を低下させることがなくなる。
例えば、比誘電率が3であるポリイミドを表面マイクロ
ストリップ線路の層間絶縁膜に用いた場合、本提案によ
り、ゲート・ソース、およびゲート・ドレイン間容量は
1/3に低下する。
【0019】
【実施例】ゲート長0.1μm、ゲート幅50μmのA
lGaAs/GaAsHEMTを誘電体として感光性B
CBを使用して図6及び図11に示す構造に作製し、電
流利得遮断周波数Ft、最大発振周波数fmax を測定し
たところ、以下のような結果を得た。 上記のように、デバイス上のBCBを除去してコンタク
トホールを形成することにより、BCBによる帰還容量
の影響がなくなり、最大発振周波数が10GHz向上し
ていることが解る。
【0020】
【発明の効果】上記説明のように、本提案の方法を用い
ればポリイミドなどの樹脂を用いた表面マイクロストリ
ップ線路端と電子デバイスとの距離を小さくすることが
でき、チップサズの縮小化ができ、設計とのずれも少な
くすることができる。さらに、このような構造にすると
HEMT、MESFET等の電子デバイス上に誘電膜が
なくなるため、寄生容量も低減し高速性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のマイクロ波集積回路の構造を示す概略
図。
【図2】従来の他のマイクロ波集積回路の構造を示す概
略図。
【図3】図2の構造における電界を説明する概略図。
【図4】従来の他のマイクロ波集積回路の構造を示す概
略図。
【図5】図4の構造における電界を説明する概略図。
【図6】図4の構造の説明のための概略図。
【図7】本発明に係るマイクロ波集積回路の基本構造を
示す概略図。
【図8】本発明に係る第一の実施形態のマイクロ波集積
回路の製造を説明するための工程図。
【図9】図8に続く工程図。
【図10】図9に続く工程図。
【図11】図10に続く工程図。
【図12】本発明に係るマイクロ波集積回路の第二の実
施形態を示す概略図。
【図13】本発明に係るマイクロ波集積回路の第三の実
施形態を示す概略図。
【図14】図13の実施形態の変形例を示す概略図。
【符号の説明】
1、21 GaAs基板 3、25 接地導体 5、29 信号線路 7 誘電体膜 11 半導体基板 13 伝送線路 15 マイクロストリップ線路 17 絶縁体 23 SiN膜 27 ポリイミド樹脂層(またはBCB層) 31 配線電極 33 MIMキャパシタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−316245(JP,A) 特開 平9−27594(JP,A) 特開 平5−21705(JP,A) 特開 平8−130224(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/822 H01L 21/3205 H01L 27/04

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界効果トランジスタが半導体基板に集
    積され、接地導体と信号線路との間に絶縁体膜を有する
    マイクロストリップ線路構造が該半導体基板上に形成さ
    れたマイクロ波集積回路であって、該電界効果トランジ
    スタ上の該絶縁体膜にコンタクトホールが形成され、該
    コンタクトホールにおいて該電界効果トランジスタと該
    接地導体又は信号線路と接続する接続線を有すること
    を特徴とするマイクロ波集積回路。
  2. 【請求項2】 ゲートとソースとドレインとを有する電
    界効果トランジスタが形成される半導体基板と; 接地導体と信号線路と該接地導体及び該信号線路に挟ま
    れる絶縁体膜とからなり、上記半導体基板上に積層され
    るマイクロストリップ線路と; 上記マイクロストリップ線路に形成されるコンタクトホ
    ールであって、上記ソース及びドレインのうちの少なく
    とも一方及び上記ゲートが該コンタクトホールに曝され
    るような当該コンタクトホールと; 上記電界効果トランジスタのソース及びドレインのうち
    の少なくとも一方及び上記ゲートを各々該接地導体又は
    信号線路と接続するための、上記コンタクトホールに設
    けられる接続線とを有することを特徴とするマイクロ波
    集積回路。
  3. 【請求項3】 上記半導体基板はモノリシック集積回路
    基板であり、上記コンタクトホールは該電界効果トラン
    ジスタについて唯一のコンタクトホールである請求項1
    又は2に記載のマイクロ波集積回路。
  4. 【請求項4】 ゲートとソースとドレインとを有する電
    界効果トランジスタが形成される半導体基板と; 接地導体と信号線路と該接地導体及び該信号線路に挟ま
    れる絶縁体膜とからなり、上記半導体基板上に積層され
    るマイクロストリップ線路と; 上記マイクロストリップ線路に形成される単一のコンタ
    クトホールであって、上記電効果トランジスタの寄生
    容量がマイクロストリップ線路の絶縁体膜によって増加
    するのを抑制するように、該電界効果トランジスタが該
    絶縁体膜によって実質的に覆われないような当該単一の
    コンタクトホールと; 上記電界効果トランジスタのソース及びドレインのうち
    の少なくとも一方及び上記ゲートを各々該接地導体又は
    信号線路と接続するための、上記単一のコンタクトホー
    ルに設けられる接続線とを有することを特徴とするマイ
    クロ波集積回路。
  5. 【請求項5】 上記絶縁体膜は、感光性ポリイミド又は
    感光性ベンゾシクロブテンからなる群より選択される感
    光性プラスチックである請求項1〜4のいずれかに記載
    のマイクロ波集積回路。
  6. 【請求項6】 上記電界効果トランジスタは、高電子移
    動トランジスタである請求項1〜5のいずれかに記載の
    マイクロ波集積回路。
  7. 【請求項7】 上記半導体基板は、GaAs基板であ
    り、上記電界効果トランジスタは、HEMT又はMES
    FETである請求項1〜6のいずれかに記載のマイクロ
    波集積回路。
  8. 【請求項8】 上記マイクロストリップ線路は、接地導
    体よりも上記信号線路が上記半導体基板に近くなるよう
    に配置され、上記接続線は、上記コンタクトホールにお
    いて該接地導体と上記電界効果トランジスタとを接続す
    る請求項1〜7のいずれかに記載のマイクロ波集積回
    路。
  9. 【請求項9】 上記マイクロストリップ線路は、信号線
    路よりも上記接地導体が上記半導体基板に近くなるよう
    に配置され、上記接続線は、上記コンタクトホールにお
    いて該信号線路と上記電界効果トランジスタとを接続す
    る請求項1〜7のいずれかに記載のマイクロ波集積回
    路。
  10. 【請求項10】 上記接続線は、上記コンタクトホール
    において複数形成されて、複数の信号線に各々接続して
    いる請求項9のマイクロ波集積回路。
  11. 【請求項11】 更に、上記マイクロストリップ線路上
    に積層されるMIMキャパシタが設けられる請求項9に
    記載のマイクロ波集積回路。
  12. 【請求項12】 更に、MIMキャパシタが設けられる
    請求項1〜10のいずれかに記載のマイクロ波集積回
    路。
  13. 【請求項13】 更に、上記電界効果トランジスタ及び
    上記絶縁膜を覆うパッシベーション膜を有する請求項1
    〜12のいずれかに記載のマイクロ波集積回路。
  14. 【請求項14】 更に、MIMキャパシタを有し、電極
    間容量を生じる該MIMキャパシタの誘電体として上記
    パッシベーション膜が使用可能である請求項13のマイ
    クロ波集積回路。
  15. 【請求項15】 上記接続線は、上記設置導体をソース
    及びドレインのうちの一方と、上記信号線を他方と各々
    接続する請求項1〜14のいずれかに記載のマイクロ波
    集積回路。
JP24646496A 1996-09-18 1996-09-18 マイクロ波集積回路 Expired - Fee Related JP3290360B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24646496A JP3290360B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 マイクロ波集積回路
US08/933,105 US5898200A (en) 1996-09-18 1997-09-18 Microwave integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24646496A JP3290360B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 マイクロ波集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1093021A JPH1093021A (ja) 1998-04-10
JP3290360B2 true JP3290360B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=17148818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24646496A Expired - Fee Related JP3290360B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 マイクロ波集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5898200A (ja)
JP (1) JP3290360B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2137256C1 (ru) * 1996-09-26 1999-09-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд Гибридная интегральная схема свч-диапазона
US6455880B1 (en) * 1998-11-06 2002-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Microwave semiconductor device having coplanar waveguide and micro-strip line
KR100424461B1 (ko) * 2001-09-05 2004-03-26 삼성전자주식회사 전계 흡수 변조형 레이저 모듈을 위한 본딩 패드 및 그 제조 방법
US7169665B2 (en) * 2004-05-04 2007-01-30 Tawian Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Capacitance process by using passivation film scheme
FR2900501B1 (fr) * 2006-04-26 2008-09-12 Commissariat Energie Atomique Circuit integre au silicium fonctionnant en hyperfrequence et procede de fabrication
JP2013026540A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31580A (en) * 1861-02-26 Improvement in furnaces for treating iron ores
USRE31580E (en) 1967-06-08 1984-05-01 U.S. Philips Corporation Insulated gate field-effect transistor comprising a mesa channel and a thicker surrounding oxide
US4890141A (en) * 1985-05-01 1989-12-26 Texas Instruments Incorporated CMOS device with both p+ and n+ gates
JP2522159B2 (ja) * 1993-06-24 1996-08-07 日本電気株式会社 半導体集積回路の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1093021A (ja) 1998-04-10
US5898200A (en) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6472738B2 (en) Compound semiconductor device
JP3290360B2 (ja) マイクロ波集積回路
JP4130323B2 (ja) 高周波フィルタ及び高周波集積回路
JPH08172161A (ja) インダクタ素子とその製法およびそれを用いたモノリシックマイクロ波集積回路素子
US20040104443A1 (en) Semiconductor device having T-shaped gate electrode and method of manufacturing the same
JP2001308610A (ja) マイクロストリップ線路、その製造方法、インダクタ素子及び高周波半導体装置
JP2522159B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3455413B2 (ja) 半導体装置
JPH0661058A (ja) 半導体集積回路装置
TW200901374A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2554672B2 (ja) 電界効果型半導体装置
US6100554A (en) High-frequency semiconductor device
JPH08288463A (ja) ストリップ線路、インダクタ素子、およびモノリシックマイクロ波集積回路、ならびにこれらの製造方法
JP5661707B2 (ja) 化合物半導体集積回路
JP3279282B2 (ja) 高周波半導体装置
JPH05335487A (ja) 伝送回路素子
US6800929B1 (en) Semiconductor device
JP3493152B2 (ja) 半導体装置
JP2000101067A (ja) 半導体装置および集積回路装置
JPH1154699A (ja) 高周波集積回路装置
JPH10289979A (ja) 高周波半導体デバイス
JP3176730B2 (ja) キャパシタの製法
JP3577222B2 (ja) スパイラルインダクタ、それが形成されたモノリシックマイクロ波集積回路およびその製造方法
JPH0637251A (ja) 半導体装置
US6376892B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees