JPH05335487A - 伝送回路素子 - Google Patents

伝送回路素子

Info

Publication number
JPH05335487A
JPH05335487A JP4163496A JP16349692A JPH05335487A JP H05335487 A JPH05335487 A JP H05335487A JP 4163496 A JP4163496 A JP 4163496A JP 16349692 A JP16349692 A JP 16349692A JP H05335487 A JPH05335487 A JP H05335487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
spiral inductor
transmission circuit
inductor
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4163496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yamamoto
佳弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP4163496A priority Critical patent/JPH05335487A/ja
Publication of JPH05335487A publication Critical patent/JPH05335487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寄生容量を大幅に低減し、製造が容易な、ス
パイラルインダクタンスを備えた伝送回路素子を提供す
る。 【構成】 基板11上にスパイラルインダクタ12を形
成し、そのスパイラル中心にボンデッィングパッド21
を形成する。ボンディングパッド21とリード電極24
との間は、周知のワイヤーボンディングによってAu線
27で接続されている。このとき、スパイラルインダク
タ12とAu線27との間隔は200〜300μmであ
り、また、その間の絶縁物である空気の誘電率は「1」
であるので、Au線とスパイラルインダクタ間の寄生容
量は大幅に低減される。また、スパイラル中心にボンデ
ィングパッド21を形成し、ぞのボンディングパッド2
1とリード電極24との間をAu線27で接続するだけ
なので、容易に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、モノシリック
マイクロ波集積回路(MMIC)やハイブリッドマイク
ロ波集積回路(HMIC)等の高周波伝送回路を構成す
る伝送回路素子に係り、特に、スパイラルインダクタを
備えた伝送回路素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のスパイラルインダクタを
備えた伝送回路素子は、例えば、図4や図5に示すよう
に、スパイラルの中心部とリード電極とを接続するため
のボンディングパッドをスパイラルの外に形成してい
る。
【0003】図4に示した素子は、ガリウムヒ素(Ga
As)等により形成される半導体基板1の主面上に絶縁
膜(チッ化膜)2を形成し、そのチッ化膜2上に金(A
u)等でスパイラルインダクタ3を形成し、そのスパイ
ラルインダクタ3のスパイラル中心4と、そのスパイラ
ルの外に形成したボンディングパッド5とを、基板1と
チッ化膜2との間に形成した埋め込み導電層(Au)6
によって接続している。このような構成の伝送回路素子
は、基板1上に導電層6を形成し、その上にチッ化膜2
を形成し、スパイラル中心4と、ボンディングパッド5
とを形成する部分のチッ化膜2に孔を形成した後、チッ
化膜2の上にスパイラルインダクタ3とボンディングパ
ッド5とを形成することにより製造される。
【0004】また、図5に示した伝送回路素子は、スパ
イラル中心4と、ボンディングパッド5との接続を基板
1の下面で行なっている。すなわち、スパイラル中心4
と、ボンディングパッド5とが形成される部分に、基板
1を貫通する孔を形成し、その孔に導電層8a、8bを
形成し、その導電層8a、8bを基板1の下面において
導電層9で接続することによって、スパイラル中心4と
ボンディングパッド5とが接続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有する従来例の場合には、次のような問題が
ある。すなわち、図4に示す構成の伝送回路素子による
と、スパイラル中心4とボンディングパッド5とを接続
する導電層6と、スパイラルインダクタ3との間のチッ
化膜2の膜厚は、例えば、0.6μmと薄いので、その
間に寄生容量が発生し、伝送回路素子が設計通りに機能
しないという問題がある。
【0006】また、図5に示す構成の伝送回路素子によ
ると、スパイラル中心4とボンディングパッド5とを接
続する導電層9と、スパイラルインダクタ3との間の基
板1の厚さは、例えば、100〜200μm位あるの
で、その間に発生する寄生容量は低減されるが、一方、
基板に孔加工を施す必要があるので、工程が複雑にな
り、生産性が悪いという問題がある。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、寄生容量を大幅に低減し、製造が容易
な伝送回路素子を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、本発明は、スパイラルインダクタを備えた伝送回路
素子において、前記スパイラルインダクタのスパイラル
中心にボンディングパッドを備えたものである。
【0009】
【作用】本発明の作用は次のとおりである。すなわち、
伝送回路を構成するスパイラルインダクタのスパイラル
中心にボンディングパッドを形成し、そのスパイラル中
心のボンディングパッドとリード電極とは、例えば、周
知のワイヤーボンディング等により接続される。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。本発明の一実施例に係るスパイラルインダクタ
を備えた伝送回路素子を図1、図3を参照して説明す
る。図1はスパイラルインダクタが接続された低雑音F
ET(電界効果トランジスタ)増幅素子の概略構成を示
す平面図、図3はその等価回路を示す図である。
【0011】図1に示すように、この低雑音FET増幅
素子10は、基板11の上に形成された3個のスパイラ
ルインダクタ12、13、14を備えている。これらの
スパイラルインダクタ12、13、14のそれぞれのス
パイラルの外側の各端部がFET18のゲート15、ソ
ース16、ドレイン17にそれぞれ接続されている。
【0012】一方、各スパイラルインダクタ12、1
3、14のスパイラル中心にはそれぞれボンディングパ
ッド21、22、23が形成されている。これらのボン
ディングパッド21、22、23と、それぞれ入力端
子、アース端子、出力端子に相当するリード電極24、
25、26との間は、周知のワイヤーボンディングによ
って、Au線27で接続されている。
【0013】この接続状態を、スパイラルインダクタ1
2を例にとり、図2に示す断面図を参照して説明する。
基板1上にスパイラルインダクタ12が形成され、その
スパイラル中心に形成されたボンディングパッド21
と、入力側に接続されているリード電極24とがAu線
27で接続されている。このときに発生する寄生容量、
すなわち、回路素子に影響を与える静電容量Cは、次の
(1)式で導かれる。 C=ε×(S÷d) …………………… (1) ここに、εは導電体間の絶縁物の誘電率、Sは導電体面
積、dは導電体間の幅である。
【0014】この関係から、従来のものと比較すると、
寄生容量が大幅に低減されることがわかる。すなわち、
図4に示したような構成では、絶縁物であるチッ化膜2
の誘電率εは約「4〜7」であり、その膜厚は0.6μ
mである。一方、この実施例によると、絶縁物は空気で
あり、その誘電率εは約「1」であり、スパイラルイン
ダクタ12とAu線27の間隔は約200〜300μm
である。従って、この実施例は、従来の図4に示したも
のに比べて、εが小さく、dが大きいので、(1)式か
ら判るように寄生容量が大幅に低減される。また、図5
に示したような構成では、絶縁物であるGaAsの誘電
率εは約「12.5」であり、その幅は100〜200
μmである。従って、実施例は、この図5に示したもの
に比べても、εが小さく、dが大きいので、寄生容量が
小さくなる。
【0015】なお、上述の実施例では、半導体装置に形
成されたスパイラルインダクタについて説明したが、本
発明はこれに限らず、セラミックやガラス基板等の上
に、厚膜、薄膜技術により形成するスパイラルインダク
タにも適用することができる。
【0016】また、実施例ではスパイラルインダクタを
備えた低雑音FET増幅素子を例に採って説明したが、
本発明はスパイラルインダクタを備えた種々の伝送回路
素子にも適用できることは言うまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ボンディングパッドをスパイラル中心に形成
し、そのボンディングパッドとリード電極との間を、誘
電率の小さい空気中でワイヤー等により接続しているの
で、寄生容量を大幅に低減することができる。また、ス
パイラル中心にボンディングパッドを形成し、周知のワ
イヤーボンディング技術で、ボンディングパッドとリー
ド電極とを接続する構成であるので、容易に製造するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スパイラルインダクタを備えた低雑音FET
(電界効果トランジスタ)増幅素子の概略構成を示す平
面図である。
【図2】本発明の一実施例に係るスパイラルインダクタ
とリード電極との接続状態を示す断面図である。
【図3】低雑音FET増幅素子の等価回路を示す図であ
る。
【図4】従来のスパイラルインダクタの構成を示す図で
ある。
【図5】従来のスパイラルインダクタの構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 … 低雑音FET(電界効果トランジスタ)増幅
素子 11 … 基板 12、13、14 … スパイラルインダクタ 15 … ゲート 16 … ソース 17 … ドレイン 18 … FET 21、22、23 … ボンディングパッド 24、25、26 … リード電極 27 … Au線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スパイラルインダクタを備えた伝送回路
    素子において、 前記スパイラルインダクタのスパイラル中心にボンディ
    ングパッドを備えたことを特徴とする伝送回路素子。
JP4163496A 1992-05-28 1992-05-28 伝送回路素子 Pending JPH05335487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163496A JPH05335487A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 伝送回路素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163496A JPH05335487A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 伝送回路素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05335487A true JPH05335487A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15774975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4163496A Pending JPH05335487A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 伝送回路素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05335487A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844299A (en) * 1997-01-31 1998-12-01 National Semiconductor Corporation Integrated inductor
US6326314B1 (en) 1997-09-18 2001-12-04 National Semiconductor Corporation Integrated inductor with filled etch
US6455915B1 (en) * 2000-05-30 2002-09-24 Programmable Silicon Solutions Integrated inductive circuits
US6555913B1 (en) * 1998-07-17 2003-04-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component having a coil conductor with photosensitive conductive paste
EP1760731A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-07 Fujitsu Limited Integrated electronic device and method of making the same
JP2011243622A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2020170411A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 三菱電機株式会社 半導体装置、および、電力変換装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844299A (en) * 1997-01-31 1998-12-01 National Semiconductor Corporation Integrated inductor
US6326314B1 (en) 1997-09-18 2001-12-04 National Semiconductor Corporation Integrated inductor with filled etch
US6555913B1 (en) * 1998-07-17 2003-04-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component having a coil conductor with photosensitive conductive paste
US7160770B2 (en) 1998-07-17 2007-01-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing an electronic component including an inter-line insulating layer and a conductor pattern
US6455915B1 (en) * 2000-05-30 2002-09-24 Programmable Silicon Solutions Integrated inductive circuits
EP1760731A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-07 Fujitsu Limited Integrated electronic device and method of making the same
EP1760731A3 (en) * 2005-08-31 2013-11-27 Fujitsu Limited Integrated electronic device and method of making the same
JP2011243622A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2020170411A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 三菱電機株式会社 半導体装置、および、電力変換装置
CN113412538A (zh) * 2019-02-22 2021-09-17 三菱电机株式会社 半导体装置以及电力变换装置
JPWO2020170411A1 (ja) * 2019-02-22 2021-10-07 三菱電機株式会社 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036233B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5352998A (en) Microwave integrated circuit having a passive circuit substrate mounted on a semiconductor circuit substrate
US4298846A (en) Semiconductor device
US4596070A (en) Interdigitated IMPATT devices
JPH05335487A (ja) 伝送回路素子
JPH08172161A (ja) インダクタ素子とその製法およびそれを用いたモノリシックマイクロ波集積回路素子
JP3455413B2 (ja) 半導体装置
JPS62273755A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US4786881A (en) Amplifier with integrated feedback network
JP2000101067A (ja) 半導体装置および集積回路装置
JPS6241433B2 (ja)
JPH06169064A (ja) 半導体装置
JP3196752B2 (ja) 半導体集積回路装置とその製造方法
JP3168969B2 (ja) 電界効果トランジスタおよび集積回路、電界効果トランジスタあるいは集積回路の製造方法
JPH07321130A (ja) 半導体装置
JPS6364081B2 (ja)
JPH0436112Y2 (ja)
JPH02140969A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08204133A (ja) 高周波集積回路
JPH04261206A (ja) 増幅器
JP2591420B2 (ja) 化合物半導体装置
JPS5929377Y2 (ja) 高周波高出力トランジスタ装置
JPH05291500A (ja) 化合物半導体集積回路
JPH06104291A (ja) 電界効果型半導体装置
JPH0273664A (ja) 電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350