JP3290156B2 - 分散アゾ染料混合物 - Google Patents

分散アゾ染料混合物

Info

Publication number
JP3290156B2
JP3290156B2 JP07581899A JP7581899A JP3290156B2 JP 3290156 B2 JP3290156 B2 JP 3290156B2 JP 07581899 A JP07581899 A JP 07581899A JP 7581899 A JP7581899 A JP 7581899A JP 3290156 B2 JP3290156 B2 JP 3290156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
formula
alkyl
compound
mixture according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07581899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000026751A (ja
Inventor
マンフレート・ホツペ
清 姫野
遼一 関岡
Original Assignee
ダイスター・テクステイルフアルベン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイチユラント・コマンジツトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26044871&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3290156(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19816056A external-priority patent/DE19816056A1/de
Application filed by ダイスター・テクステイルフアルベン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイチユラント・コマンジツトゲゼルシヤフト filed Critical ダイスター・テクステイルフアルベン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイチユラント・コマンジツトゲゼルシヤフト
Publication of JP2000026751A publication Critical patent/JP2000026751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290156B2 publication Critical patent/JP3290156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/921Cellulose ester or ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分散アゾ染料混合
物、その製造方法及び疎水性合成材料の浸染(dyeing)、
捺染(printing)への利用に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、良好
な用途特性を有する濃紺(navy)から黒の分散染料混合物
を提供することである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、式
(I)
【0004】
【化3】 (式中、R1は、水素、C1−C4アルキル、ハロゲン、
特にCl及びBr、またはC1−C4アルコキシであり、
nは、1または2であり、そして環Aは、場合によって
置換されており、置換基としては、一種以上の同一もし
くは異なる置換基であり、好ましくはC1−C4アルキ
ル、特にCH3、及びまたハロゲン、特にCl及びBr
である)で示される少くとも1種の染料、及び式(II)
【0005】
【化4】 (式中、Xは、ハロゲン、特にCl及びBr、またはC
Nであり、R2及びR5は、独立に水素、またはC1−C4
アルキルであり、そしてR3及びR4は、独立に水素、場
合によっては置換されたC1−C4アルキルまたはC2
4アルケニルであり、アルキルの置換基としては、好
ましくは−OH、−CN、−OCOR、−OCOC
65、−OCOOR、−COOR、−OC65、−C6
5及び/またはC1−C4アルコキシがありえて、R
は、水素、C1−C4アルキルである)で示される少くと
も1種の染料からなる染料混合物を提供する。
【0006】式(I)の染料は、例えばCN−A−1
036 974(=CA114:145 436)で、
また、式(II)の染料は、例えばDE−A−2 818
653で公知である。
【0007】好ましい混合物は、環Aがそれ以上の置換
基を有しない式(I)の化合物を含む。R1 がC 1 −C4
アルキル、特にメチルである式(I)の化合物が特に好
ましい。nが1であり、R1 がメチルであり、環Aがそ
れ以上置換されていない式(I)の染料からなる本発明
の混合物が更に特に好ましい。
【0008】好ましい混合物は、Xがハロゲン、特にC
lまたはBrである式(II)の染料を含む。特に好まし
い式(II)の染料は、R3及びR4が独立に水素、C2
4アルケニル、非置換のC1−C4アルキルまたはRO
CO−、NC−またはROOC−置換のC1−C4アルキ
ルであり、Rは上記に定義したとおりのものである。
【0009】特に、式(II)においては、R2及びR
5は、独立にC1−C4アルキル、好ましくはCH3であ
る。
【0010】本発明による特に好ましい混合物は、群
【0011】
【化5】 から選ばれる式(I)で示される少くとも1種の染料及
び群
【0012】
【化6】
【0013】
【化7】 から選ばれる式(II)で示される少くとも1種の染料を
含むものである。
【0014】加えて、式(III)、(IV)及び/または
(V)
【0015】
【化8】 (式中、X1がハロゲン、特にCl及びBr、またはC
Nであり、X2がハロゲン、特にCl及びBr、水素、
NO2またはCNであり、R6がC1−C4アルキルであ
り、R7及びR8は、独立に水素、非置換またはHO−、
NC−、ROCO−、H56OCO−、(C1−C4アル
キル)OOCO−、ROOC−、H56O−、H56
及びまたはC1−C4アルコキシで置換されたC1−C4
ルキルまたはC2−C4アルケニル(Rは、上記で定義し
たとおりである)であり、Y1及びY2は、独立に水素ま
たはハロゲン、特にCl及びBrであり、R9及びR10
は、独立に水素、非置換またはHO−、NC−、ROC
O−、H5 6OCO−及び/またはC1−C4アルコキシ
で置換されたC1−C4アルキル(Rは、上記に定義した
とおりある)、またはC2−C4アルケニルであり、R11
はC1−C4アルキルであり、そしてR12は、水素、C1
−C4アルキルまたはC1−C4アルコキシである)の更
なる染料を含む本発明の混合物が更に好ましい。
【0016】特に好ましい混合物は、式(I)及び(II)
の染料と共に、式(III)の染料、特に群(IIIa)及び
(IIIb)
【0017】
【化9】 から選ばれる式(III)の染料を含むものである。
【0018】同様に、特に好ましい混合物は、式(I)
及び(II)の染料と共に、式(IV)の染料、特に群(IV
a)、(IVb)及び(IVc)
【0019】
【化10】 から選ばれる式(IV)の染料を含むものである。
【0020】更に、特に好ましい混合物は、式(I)及
び(II)の染料と同様、式(V)の染料、特に(Va)
【0021】
【化11】 の染料を含むものを包含する。
【0022】
【実施の形態】好ましくは、本発明の染料混合物は、染
料の全量基準で、1から99重量%、好ましくは1から
80重量%、特に5から60重量%の少なくとも一種の
式(I)の染料及び1から99重量%、好ましくは20
から99重量%、特に40から95重量%の、式(II)
で示される少くとも1種の染料からなる。
【0023】染料の全量基準で、0から80重量%、特
に2から60重量%の量で式(III)の染料を使用するこ
とが好ましい。
【0024】染料の全量基準で、0から40重量%、特
に5から30重量%の量で式(IV)の染料を使用するこ
とが好ましい。
【0025】染料の全量基準で、0から40重量%、特
に5から30重量%の量で式(V)の染料を使用するこ
とが好ましい。
【0026】本発明の染料混合物は、特に、上記の混合
比でブラックから濃紺の色合いを与える。
【0027】本発明の混合物は、優秀な昇華堅ろう性及
び良好な親和性により特に着目される。また、カラーイ
ールドは、広いpH領域にわたって一貫して高い。これ
らは、特に、8から11のpHのアルカリ性のポリエス
テル染色に特に有用である。
【0028】本発明の染料混合物は、更に分散染料を含
むこともできる。
【0029】更に、本発明は、(I)及び(II)の個別の
染料及び場合によっては、染料混合物の更なる染料が分
散剤の存在下、水中で磨砕され、次に、混合され、場合
によっては乾燥されること、あるいは、(I)及び(II)
の染料及び場合によっては、更なる染料が混合され、分
散剤の存在下、水中で磨砕され、場合によっては乾燥さ
れることを特徴とする本発明の染料混合物を製造する方
法に関する。
【0030】例えば、単純に成分を混合することによ
り、式(I)、(II)の染料及び場合によっては、一般式
(III)から(V)の一つ以上の染料の新規な染料混合物
が製造される。混合は別途仕上げられた個々の成分を浸
染液中で混合することにより、好ましくは個々の成分の
プレスケーキを混合し、結合して混合物を仕上げること
により行なわれる。
【0031】仕上げは、染料が分散剤の存在下、磨砕さ
れ、水性分散液、すなわち、液体などに、あるいは、乾
燥後、染料粉末品に変換されるが、そのためには、個別
の染料が最初個別に仕上げられ、次いで混合されるこ
と、あるいは、個別の染料が最初混合され、次に結合し
て仕上げられることが特徴である。磨砕は、好ましく
は、例えばボールミル、振動ミル、ビード(bead)ミルま
たはサンドミル等のミル、またはニーダーで行われる。
磨砕後、染料粒子サイズは、好ましくは、約0.1から
10μm、特に約1μmである。磨砕は、好ましくは、
ノニオンまたはアニオン系の分散剤の存在下で行われ
る。ノニオン系分散剤は、例えばエチレンオキサイドま
たはプロピレンオキサイドなどのアルキレンオキサイド
と、例えば脂肪アルコール、脂肪アミン、脂肪酸、フェ
ノール、アルキルフェノール及びカルボキサミドなどの
アルキレート化の可能な化合物との反応生成物である。
アニオン系分散剤は、例えばリグニンスルホネートとそ
の塩、アルキル−またはアルキルアリール−スルホネー
ト、アルキルアリールポリグリコールエーテルサルフェ
ート、ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮
合生成物のアルカリ金属塩、ポリビニールスルホネート
及びエトキシル化ノボラックである。
【0032】従って、本発明はまた、10から60重量
%の本発明の染料混合物及び40から90重量%の分散
剤からなる染料調合品を提供する。
【0033】染料調合品の形態は、液体または固体の形
であり、その場合、液体調合品は、好ましくは水性染料
分散液であり、固体調合品は粉末または顆粒の形態であ
る。
【0034】好ましい水性染料調合品は、染料調合品基
準で、水、15から50重量%の本発明の染料混合物及
び10から25重量%の分散剤からなる。
【0035】好ましい分散剤は、上記のノニオン系及び
アニオン系の分散剤である。
【0036】更に、本発明の染料調合品は、例えば、ナ
トリウムm−ニトロベンゼンスルホネートなどの酸化
剤、または例えば、ナトリウムo−フェニルフェノキサ
イド及びナトリウムペンタクロロフェノキサイドなどの
殺菌剤として作用する助剤などの更なる助剤を含むこと
ができる。また、湿潤剤、凍結防止剤または防埃剤、親
水化剤を包含させることも可能である。
【0037】ある用途に対しては、粉末または顆粒の調
合品等の固体調合品が好ましい。固体染料調合品は、3
0から50重量%の本発明の染料混合物及び70から5
0重量%の分散剤からなる。
【0038】更に、場合によっては、例えば湿潤剤、酸
化剤、保存剤及び防埃剤を含めることができる。
【0039】固体調合品を製造する好ましい方法は、例
えば、真空乾燥、凍結乾燥により、あるいはドラム乾燥
機による乾燥、好ましくはスプレー乾燥により、上記の
液体染料調合品から液を除去することである。
【0040】しかしながら、本発明の染料混合物はま
た、好ましくは混合成分を結合して仕上げることにより
製造される。
【0041】この目的で、混合成分は、水中の磨砕操作
により上記のように好適な混合比で分散され、場合によ
っては水を除去することにより固体染料調合品に変換さ
れる。
【0042】染料調合品の性質を改良するために、磨砕
に先立ち、混合成分を熱処理にかけることが有利であ
る。熱処理は、25から98℃、好ましくは30から8
0℃、特に好ましくは40から60℃で行われる。仕上
げ、すなわち商業的に通用する固体または液体調合品へ
の変換、を熱処理の直後に、中間的な分離をすることな
く、行うことが有利である。この目的で、熱処理サスペ
ンジョンは、磨砕により分散液に変換される。この関連
で、これらの分散剤、及び場合により固体または液体調
合品の仕上品に含まれるべき助剤の存在下で熱処理を行
うことが有利である。これらは、上記の界面活性物質と
同一である。熱処理の間に、これらの分散剤及び助剤の
全量を添加しない場合は、残部が磨砕に先立ち添加され
る。この場合、一般的に、染料混合物基準で、10から
400重量%、好ましくは20から200重量%の界面
活性物質が熱処理のために添加される。
【0043】浸染液を製造するためには、上記の指示に
より製造される染料調合品の所要量は、5:1から5
0:1の浴比が染色で得られるような範囲で、染色媒
体、好ましくは水で希釈される。加えて、一般に、液
は、キャリア、分散剤及び湿潤剤等の更なる染色助剤が
添加される。
【0044】本発明の染料混合物をテキスタイルの捺染
に使用する場合には、染料調合品の所要量は、好ましく
は、例えばアルギン酸アルカリ金属塩などの増粘剤、場
合によっては、例えば固定化促進剤、湿潤剤及び水和剤
などの更なる添加剤と共に混練され、捺染糊が形成され
る。
【0045】付随的に更に染料を含み得る本発明の染料
混合物は、疎水性の合成材料を浸染、捺染するのに極め
て有用である。好適な疎水性の合成材料の例は、酢酸セ
ルロース、トリ酢酸セルロース、ポリアミド及び高分子
量ポリエステルである。本発明の染料混合物は、高分子
量ポリエステル、特に、ポリエチレングリコールテレフ
タレートに基づくもの、またはこれと天然繊維材料、特
に、木綿またはセルロースとの混合物からなる材料を浸
染、捺染し、あるいは、トリ酢酸セルロースからなる材
料を浸染、捺染するのに好ましく使用される。
【0046】疎水性の合成材料の形態は、シート状また
はフィラメント状の構造であり、例えばヤーンまたは織
ったまたは編んだテキスタイル材料に加工されたもので
ある。指摘された繊維材料の本発明染料混合物による染
色は、通常の方法、好ましくは、水性分散液から、場合
によっては、キャリアの存在下、110から140℃の
染色オートクレーブ中染着(exhaust)法または
HT法により、また、織物を浸染液でパッドし、約18
0から230℃でセット/固定する、いわゆるサーモフ
ィックス(thermofix)法により80から約1
10℃の間で行われる。挙げられた繊維材料の捺染は、
本発明の染料混合物を捺染糊に混合し、捺染された織物
を180から230℃の間の温度で、HTスチームまた
は乾熱により、場合によっては、キャリアの存在下に染
料を固定する、通常の方法により行われる。これによ
り、極めて良好な堅ろう性を有し、特に、極めて良好
な、光、摩擦、乾熱セッティング及びプリーツ加工、洗
濯、水及び昇華堅ろう性を有する、極めて強固な、オリ
ーブ、濃紺または黒の浸染、捺染品が製造される。
【0047】浸染液及びパッド液および、また、捺染糊
を製造するのに使用する時は、本発明の染料混合物は、
優秀な湿潤特性を示し、手または機械により激しく攪拌
することなく、迅速に分散しうる。液及び捺染糊は、均
一であり、近代的な染色工場の薬品プラントでノズルを
閉塞させずに、トラブルのない加工を提供する。
【0048】本発明の液体調合品は、分離せず、特に、
粘着性の沈積物を形成しない。このような、染料を取り
除く前に、容器の中で染料を激しく均一化することはな
んら必要がない。
【0049】固体調合品を製造するために、分散剤及び
助剤の存在下で染料を磨砕し、製造されるミルベース
(millbase)は、高温においても、長期に安定
である。ミルベースは、ミル中、あるいはミルから出し
た後も冷却の必要がなく、スプレー乾燥に先立ち、捕集
容器中に長い間保存できる。
【0050】また、本発明の染料混合物の熱安定性は、
乾燥される材料の塊化なしに、スプレー乾燥を高温で行
いうるという事実から明白である。乾燥機の同一の出口
温度に対して、高い入口温度は、より優れた乾燥機特
性、従って製造コストの低減を意味する。
【0051】上記の染料調合品は、捺染糊及び浸染液を
製造するのに極めて有用である。これらは、運転中の装
置に染料を連続的に供給することにより、染液の染料濃
度を一定に保つ必要のある、例えば連続プロセスに関連
して特段の利点をもたらす。
【0052】本発明の染料混合物の利点は、近代的な工
業的条件の下に水性染浴から染色する場合に特に明確に
なる。
【0053】指摘された近代的な工業的条件としては、
パッケージ染色とビーム染色の場合の高いパック密度、
低浴液比、すなわち高い染料濃度、及びまた、高いポン
プ比による浸染液中での高いせん断力といった特徴があ
る。これらの条件下でも、本発明の染料混合物は、塊化
せず、染色されるテキスタイル材料上で濾別されること
もない。このように、巻かれたパッケージの外層及び内
層の間の色の強さの差なしに、均一な染色が得られ、染
色物は、いかなる染料堆積も生じない。本発明の染料混
合物によるパッド染色品及び捺染品では、均一な、斑点
のない外観の材料が製造される。
【0054】本発明の染料混合物はまた、この目的及び
大量着色のための公知の方法により有機溶剤から上記の
疎水性材料を染色するのに有用である。
【0055】従って、本発明はまた、疎水性合成材料、
特に繊維材料の浸染、捺染及び疎水性合成材料の大量着
色への本発明の染料混合物の使用を提供する。
【0056】以下の実施例は、本発明を例示する。
【0057】
【実施例】実施例1 a)13.3gの式(1)
【0058】
【化12】 の染料及び11gの式(2)
【0059】
【化13】 の染料及び13.7gの式(3)
【0060】
【化14】 の染料及び6.0gの式(4)
【0061】
【化15】 の染料をビードミルまたはサンドミル中で300mlの
水と56gのリグニンスルホネート(ナトリウム塩)と
共に3時間磨砕し、次にスプレー乾燥した(入口温度1
30℃、出口温度60℃)。得られた粉末(約100
g)は水中に容易に分散しうる。 b)0.4gの上記で製造した粉末を、通常のHT染色
工程により、pH4.5、130℃で約60分間、10
gのポリエステルテキスタイル材料と共に処理した。洗
浄、すすぎ及び乾燥して、極めて良好な堅ろう性を有す
るジェットブラック(jet black)染色品が得
られた。
【0062】更なる染料混合物を製造するために、実施
例1の方法に従がい、13.3gの実施例1の染料1と
置換基が各々表1に定義したような、一般式(II)の染
料11gを使用して、ポリエステル染色を行った。
【0063】
【表1】 実施例9 実施例1の方法に従がい、式(6)
【0064】
【化16】 の染料5g及び式(5)
【0065】
【化17】 の染料39gを磨砕し、ミルベースを乾燥した。リグニ
ンスルホネート(ナトリウム塩)を、染料の全量に対し
て実施例1におけると同じ比率で使用した。得られた染
料混合物(0.1g)を10gのポリエステル繊維の染
色に使用し、良好な洗濯及び昇華堅ろう性を有する明る
い濃紺の染色物が得られた。
【0066】表2の式I及びIIの次の染料を組み合わせ
て、実施例9の方法を繰り返した。実施例9のI:IIの
重量比を維持した。グリーンからレッドがかった濃紺の
染色品が得られた。
【0067】
【表2】 *(環Aは更なる置換基を持たない;n=1) 実施例23 実施例9の式(6)の染料24g及び実施例1の式
(3)の染料7g及び式(5)
【0068】
【化18】 の染料22gを、実施例1と同様に、300gの水と5
3gのナトリウムリグニンスルホネートと共に磨砕し、
乾燥した。実施例1bと同様に、この染料混合物0.3
5gをポリエステル繊維の染色に使用すると、レッドが
かったブルーミーブラック(bloomy blac
k)の染色品が得られた。
【0069】実施例23の染料(5)を、同量の表3の
式(II)の染料で置き換えたところ、ポリエステルで良
好な堅ろう性を有する更なるレッドがかったブラックの
染色品が得られた。
【0070】
【表3】 実施例35 17.6gの実施例9の式(6)の染料、9.4gの実
施例1の式(2)の染料及び11.0gの実施例1の染
料(3)を、実施例1と同様に、62gのナトリウムリ
グニンスルホネート及び300gの水と共に磨砕し、乾
燥した。
【0071】得られた粉末0.6gで、グリシン/Na
OHバッファーによる8.5から9のpHで、130℃
で60分間、10gのポリエステル繊維を染色した。デ
ィープブラックのテキスタイル材料が得られた。
【0072】実施例35の式(2)の染料を同量の下表
4の式(II)染料で置き換え、これらの混合物を実施例
35と同様に、ポリエステルの染色に使用すると、再
び、ディープブラックのテキスタイル材料が得られた。
【0073】
【表4】 実施例49 実施例1の方法に従って、実施例9の式(6)の染料1
6.7g、式(7)
【0074】
【化19】 の染料6.1g、式(8)
【0075】
【化20】 の染料11.9g及び式(9)
【0076】
【化21】 の染料15.3gからなる染料混合物によりポリエステ
ル繊維を染色した。
【0077】50gのナトリウムリグニンスルホネート
及び650gの水の存在下にこの混合物をビードミルに
かけ、次にスプレー乾燥した。
【0078】0.1gのこの混合物を5gのポリエステ
ル繊維を染色するのに使用した。ブラックの染色物が得
られた。 実施例49から53 実施例48の方法に従って、下記の表5の混合物を染色
に使用した。すべての場合において、良好なpH依存
性、優れた浴消耗及び良好な昇華堅ろう性が結果として
得られた。
【0079】
【表5】 本発明の特徴及び実施態様は、以下の通りである。
【0080】1.式(I)
【0081】
【化22】 (式中、R1は、水素、C1−C4アルキル、ハロゲン、
特にCl及びBr、またはC1−C4アルコキシであり、
nは、1または2であり、そして環Aは、場合によって
は置換されている)で示される少くとも1種の化合物、
及び式(II)
【0082】
【化23】 (式中、Xは、ハロゲン、特にCl及びBr、またはC
Nであり、R2及びR5は、独立に水素、またはC1−C4
アルキルであり、そしてR3及びR4は、独立に水素、場
合によって置換されたC1−C4アルキルまたはC 2−C4
アルケニルである)で示される少くとも1種の化合物か
らなる混合物。
【0083】2.環Aが更にいかなる置換基も有しない
式(I)で示される少くとも1種の化合物を含む上記1に
記載の混合物。
【0084】3.R1が水素、又はC1−C4アルキル、
特にメチルである式(I)で示される少くとも1種の化
合物を含む上記1に記載の混合物。
【0085】4.nが1であり、R1が水素またはメチ
ルであり、環Aが更に置換されていない式(I)で示さ
れる少くとも1種の化合物を含む上記1に記載の混合
物。
【0086】5.Xがハロゲン、特にCl又はBrであ
る式(II)の化合物を含む上記1に記載の混合物。
【0087】6.R3及びR4が独立に水素、C2−C4
ルケニル、非置換のC1−C4アルキルまたはROCO
−、NC−及び/またはROOC−置換のC1−C4アル
キルであり、Rが水素またはC1−C4アルキルである式
(II)の化合物を含む上記1に記載の混合物。
【0088】7.混合物が式(III)、式(IV)及び/
または式(V)
【0089】
【化24】 (式中、X1がハロゲン、特にCl及びBr、またはC
Nであり、X2がハロゲン、特にCl及びBr、水素、
NO2またはCNであり、R6がC1−C4アルキルであ
り、R7及びR8は、独立に水素、非置換またはHO−、
NC−、ROCO−、H56OCO−、(C1−C4アル
キル)OOCO−、ROOC−、H56O−、H56
及び/またはC1−C4アルコキシで置換されたC1−C4
アルキル及び/またはC2−C4アルケニルであり、R
は、水素またはC1−C4アルキルであり、Y1及びY
2は、独立に水素またはハロゲン、特にCl及びBrで
あり、R9及びR10は、独立に水素、非置換またはHO
−、NC−、ROCO−、H5 6OCO−及び/または
1−C4アルコキシで置換されたC1−C4アルキルであ
り(Rは、上記に定義したとおりである)、またはC2
−C4アルケニルであり、R11はC1−C4アルキルであ
り、R12は、水素、C1−C4アルキルまたはC1−C4
ルコキシである)の化合物からなることを特徴とする上
記1に記載の混合物。
【0090】8.染料の全量基準で、1から99重量
%、特に1から80重量%の式(I)で示される少くと
も1種の化合物、及び1から99重量%、特に20から
99重量%の式(II)で示される少くとも1種の化合物
からなる上記1に記載の混合物。
【0091】9.10から60重量%の上記1に記載の
染料混合物及び40から90重量%の分散剤からなる染
料調合品。 10.上記1に記載の染料混合物の個別の染料が分散剤
の存在下で水中で磨砕され、次に、混合され、場合によ
っては乾燥されるか、あるいは、上記1に記載の染料混
合物が分散剤の存在下で水中で、磨砕され、場合によっ
ては乾燥されることを特徴とする上記8に記載の染料調
合品を製造する方法。 11.疎水性合成材料の浸染及び捺染あるいは疎水性合
成材料の大量着色のための上記1に記載の染料混合物の
使用。 12.上記1に記載の染料混合物により浸染または捺染
された疎水性合成材料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関岡 遼一 福岡県北九州市八幡東区花尾町4−15 (56)参考文献 特開 平10−120932(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09B 67/22

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 (式中、R1 は、C 1 −C4アルキル、ハロゲン、または
    1−C4アルコキシであり、 nは、1または2であり、そして 環Aは、場合によっては置換されている) で示される少くとも1種の化合物、及び 式(II) 【化2】 (式中、Xは、ハロゲン、またはCNであり、 R2及びR5は、独立に水素、またはC1−C4アルキルで
    あり、そしてR3及びR4は、独立に水素、場合によって
    は置換されたC1−C4アルキルまたはC2−C4アルケニ
    ルである) で示される少くとも1種の化合物を含んでなる染料混合
    物。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの式(I)の化合物を含
    み、ここで環Aはいかなるさらなる置換基も有さないも
    のである、請求項1に記載の染料混合物。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの式(I)の化合物を含
    み、ここでR1 はC 1 −C4アルキルである、請求項1に
    記載の染料混合物。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの式(I)の化合物を含
    み、ここでnが1であり、R1 はメチルであり、そして
    環Aがさらに置換されていない、請求項1に記載の染料
    混合物。
  5. 【請求項5】 式(II)の化合物を含み、ここでXが
    ハロゲンである、請求項1に記載の染料混合物。
  6. 【請求項6】 式(II)の化合物を含み、ここでR3
    及びR4がそれぞれ独立に水素、C2−C4アルケニル、
    非置換C1−C4アルキル又はROCO−、NC−及び/
    又はROOC置換C1−C4アルキルであり、Rは水素又
    はC1−C4アルキルである、請求項1に記載の染料混合
    物。
  7. 【請求項7】 式(III)、(IV)及び/または
    (V)の化合物 【化25】 式中、 X1はハロゲン又はCNであり、 X2はハロゲン、水素、NO2またはCNであり、 R6はC1−C4アルキルであり、 R7及びR8はそれぞれ独立に水素、非置換又はHO−、
    NC−、ROCO−、H56OCO−、(C1−C4アル
    キル)OOCO−、ROOC−、H56O−、H56
    及び/又はC1−C4アルコキシ置換C1−C4アルキル及
    び/又はC2−C4アルケニルであり、Rは水素又はC1
    −C4アルキルであり、 Y1及びY2はそれぞれ独立に水素またはハロゲンであ
    り、 R9及びR10はそれぞれ独立に水素、非置換またはHO
    −、NC−、ROCO−、H56OCO−及び/又はC
    1−C4アルコキシ置換C1−C4アルキルであり、Rは上
    で定義した通りであり又はC2−C4アルケニルであり、 R11はC1−C4アルキルであり、そしてR12は、水素、
    1−C4アルキル、又はC1−C4アルコキシである、を
    含んでなる、請求項1に記載の染料混合物。
  8. 【請求項8】 染料の全量に基づいて、1から99重量
    %の少なくとも一つの式(I)の化合物、及び1から9
    9重量%の少なくとも一つの式(II)の化合物を含ん
    でなる、請求項1に記載の染料混合物。
  9. 【請求項9】 10から60重量%の請求項1に記載の
    染料混合物及び40から90重量%の分散剤を含んでな
    る染料調合品。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の染料混合物の個別の
    染料が分散剤の存在下で水中で磨砕され、次に、混合さ
    れ、場合によっては乾燥されるか、あるいは、請求項1
    に記載の染料混合物が分散剤の存在下で水中で磨砕さ
    れ、場合によっては乾燥されることを特徴とする請求項
    に記載の染料調合品を製造する方法。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の染料混合物を使用し
    て、疎水性合成材料を浸染及び捺染し、あるいは疎水性
    合成材料を大量着色する方法。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の染料混合物により浸
    染または捺染された疎水性合成材料。
  13. 【請求項13】 式(I) 【化26】 (式中、R 1 は、水素、C 1 −C 4 アルキル、ハロゲン、
    またはC 1 −C 4 アルコキ シであり、 nは、1または2であり、そして環Aは、場合によって
    は置換されている) で示される少くとも1種の化合物、及び 式(II) 【化27】 (式中、Xは、ハロゲン、またはCNであり、 2 及びR 5 は、独立に水素、またはC 1 −C 4 アルキルで
    あり、そしてR 3 及びR 4 は、独立に水素、場合によって
    は置換されたC 1 −C 4 アルキルまたはC 2 −C 4 アルケニ
    ルである) で示される少くとも1種の化合物のみからなる染料混合
    物。
JP07581899A 1998-03-23 1999-03-19 分散アゾ染料混合物 Expired - Lifetime JP3290156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19812615.8 1998-03-23
DE19812615 1998-03-23
DE19816056.9 1998-04-09
DE19816056A DE19816056A1 (de) 1998-03-23 1998-04-09 Dispersionsazofarbstoffmischungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000026751A JP2000026751A (ja) 2000-01-25
JP3290156B2 true JP3290156B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=26044871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07581899A Expired - Lifetime JP3290156B2 (ja) 1998-03-23 1999-03-19 分散アゾ染料混合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6121352A (ja)
EP (1) EP0945493B1 (ja)
JP (1) JP3290156B2 (ja)
CN (2) CN1113941C (ja)
BR (1) BR9900607A (ja)
CA (1) CA2266189C (ja)
ES (1) ES2172266T3 (ja)
HK (1) HK1056888A1 (ja)
ID (1) ID22242A (ja)
TR (3) TR200602113A2 (ja)
TW (1) TW522164B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945493B1 (de) * 1998-03-23 2002-01-16 DyStar Textilfarben GmbH & Co. Deutschland KG Dispersionsazofarbstoffmischungen
GB0022697D0 (en) * 2000-09-15 2000-11-01 Basf Ag Azo disperse dye mixtures
GB0130849D0 (en) * 2001-12-22 2002-02-06 Weatherford Lamb Bore liner
CN100341953C (zh) * 2005-05-20 2007-10-10 浙江闰土股份有限公司 一种复合环保型分散染料
CN101798472B (zh) * 2010-03-26 2014-01-15 浙江闰土股份有限公司 一种黑、蓝分散染料组合物
CN101974255B (zh) * 2010-10-28 2014-03-19 浙江闰土股份有限公司 一种黑蓝分散染料组合物
CN102002259B (zh) * 2010-11-04 2013-12-25 浙江闰土股份有限公司 一种高牢度黑蓝分散染料组合物
CN102031020B (zh) * 2010-12-07 2013-04-24 浙江闰土股份有限公司 一种日晒牢度提高型分散黑蓝染料组合物
CN102344694B (zh) * 2011-11-14 2012-07-04 浙江闰土股份有限公司 复合染料组合物、复合分散染料及其制备方法
CN102344695B (zh) * 2011-11-14 2012-07-04 浙江闰土股份有限公司 复合染料组合物、复合分散染料及其制备方法
CN102516812B (zh) * 2011-11-14 2014-03-19 浙江闰土股份有限公司 复合蓝色染料组合物、复合分散蓝染料及其制备方法
CN102532940B (zh) * 2011-12-26 2013-08-21 浙江吉华集团股份有限公司 一种分散偶氮染料混合物及其应用
CN102604426A (zh) * 2012-01-20 2012-07-25 江苏之江化工有限公司 一种复配型分散黑偶氮染料
WO2014089886A1 (zh) * 2012-12-14 2014-06-19 杭州吉泉投资管理合伙企业(有限合伙) 一种分散染料混合物及其应用
CN104884539B (zh) * 2012-12-19 2017-06-13 浙江龙盛集团股份有限公司 一种蓝色至黑色分散染料复合物及其应用
CN102964876A (zh) * 2012-12-20 2013-03-13 江苏之江化工有限公司 分散黑偶氮染料混合物
CN103194094B (zh) * 2013-03-29 2015-09-02 浙江龙盛集团股份有限公司 一种蓝色至黑色分散染料组合物
KR101702513B1 (ko) * 2013-12-30 2017-02-03 제지앙 런투 컴퍼니 리미티드 분산 염료 조성물, 분산 염료 및 그의 제조 방법 및 용도
CN104710837A (zh) * 2013-12-31 2015-06-17 江苏吉华化工有限公司 一种分散蓝染料组合物
CN106700646A (zh) * 2015-11-12 2017-05-24 上海汇友精密化学品有限公司 一种分散染料
CN105623298B (zh) * 2016-02-25 2018-08-10 浙江龙盛集团股份有限公司 一种橙色分散染料化合物及其应用
CN106905719A (zh) * 2017-02-15 2017-06-30 董源 一种偶氮型灰至黑色分散染料组合物
CN112646390B (zh) * 2020-12-07 2022-10-28 绍兴市上虞金冠化工有限公司 一种藏青至黑色分散染料组合物和染料制品
CN112831193B (zh) * 2021-01-04 2022-04-12 临沂市东裕新材料科技有限公司 一种分散染料及其制备方法和应用
CN113105751B (zh) * 2021-04-15 2023-02-28 浙江科隆颜料科技有限公司 一种低苯胺颜料重氮组分的处理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE229422C (ja) *
GB1582743A (en) * 1977-04-28 1981-01-14 Ici Ltd Mixtures of disperse azo dyestuffs
CH636369A5 (de) * 1978-09-19 1983-05-31 Sandoz Ag Faerbestabile mischungen von dispersionsfarbstoffen.
JPS6015460A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Nippon Kayaku Co Ltd 染料の熱に安定な結晶変態及びその製造法
DD229422B1 (de) * 1984-12-07 1988-01-20 Bitterfeld Chemie Dispersionsfarbstoffpraeparate zum faerben und bedrucken von polyesterfasern bzw. polyesterfasermischungen
IN169343B (ja) * 1986-04-05 1991-09-28 Cassella Farbwerke Mainkur Ag
CN1036974A (zh) * 1988-04-21 1989-11-08 大连染料厂 N,n-氰乙基苄基苯胺染料的制造方法
DE4026747A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Cassella Ag Mischungen von monoazofarbstoffen
EP0945493B1 (de) * 1998-03-23 2002-01-16 DyStar Textilfarben GmbH & Co. Deutschland KG Dispersionsazofarbstoffmischungen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2266189C (en) 2007-04-24
TR200602113A2 (tr) 2006-09-21
CA2266189A1 (en) 1999-09-23
TR199900642A3 (tr) 2000-05-22
HK1056888A1 (en) 2004-03-05
CN1113941C (zh) 2003-07-09
BR9900607A (pt) 2000-01-18
JP2000026751A (ja) 2000-01-25
CN1230575A (zh) 1999-10-06
ES2172266T3 (es) 2002-09-16
US6121352A (en) 2000-09-19
TW522164B (en) 2003-03-01
CN1304490C (zh) 2007-03-14
TR200502316A2 (tr) 2006-09-21
CN1445310A (zh) 2003-10-01
EP0945493A1 (de) 1999-09-29
TR199900642A2 (xx) 2000-05-22
ID22242A (id) 1999-09-23
EP0945493B1 (de) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290156B2 (ja) 分散アゾ染料混合物
JP2008527063A (ja) 分散アゾ染料混合物
USRE46018E1 (en) Disperse azo dye mixtures
JPH02242862A (ja) モノアゾ染料の混合物
KR950013367B1 (ko) 청색 분산염료 혼합물
KR100997852B1 (ko) 비-아조 분산 염료 혼합물
US4937325A (en) Process for dyeing and printing synthetic fibers with mixtures of monoazo dyestuffs
US4985043A (en) Mixtures of monoazo dyes containing halogen and cyano substituents
US5174792A (en) Mixtures of monoazo dyes: dicyano-nitrobenzene azo compounds
JPH02274771A (ja) 染料混合物
US4620853A (en) Dyestuff mixtures, process for their preparation and process for dyeing and printing hydrophobic fiber materials
US5292872A (en) Monoazo dispersed dyes, mixtures containing them, and the preparation and the use thereof
US5495004A (en) Monoazo dispersed dye and mixtures containing them and the preparation and use thereof
US5248314A (en) High temperature dyeing of polyester and polyester-containing textile materials with cyano group containing azo dye
US5466791A (en) Monoazo dyes, their preparation and use
KR20030021181A (ko) 황색 분산 염료 혼합물
JPH02115274A (ja) 水不溶性モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法並びにこのモノアゾ染料から成る混合物
JPH11501059A (ja) ポリエステルおよびポリエステル含有繊維材料の染色法
JPH01215860A (ja) 水溶性モノアゾ染料、その製法及び使用法
KR20000063270A (ko) 모노아조 염료 조성물 및 이를 이용한 폴리에스테르계직물의 염색 또는 날염방법
JPH07304973A (ja) ベンゾイソチアゾール系モノアゾ染料
JPH08209020A (ja) 青色の分散アゾ染料混合物
MXPA99002648A (en) Mixes of dispers of azocolorants
JPS58179267A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH02232266A (ja) モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term