JPH01215860A - 水溶性モノアゾ染料、その製法及び使用法 - Google Patents

水溶性モノアゾ染料、その製法及び使用法

Info

Publication number
JPH01215860A
JPH01215860A JP1003897A JP389789A JPH01215860A JP H01215860 A JPH01215860 A JP H01215860A JP 1003897 A JP1003897 A JP 1003897A JP 389789 A JP389789 A JP 389789A JP H01215860 A JPH01215860 A JP H01215860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
formula
general formula
propyl
monoazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1003897A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Buehler
ウルリッヒ・ビューラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Original Assignee
Cassella AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cassella AG filed Critical Cassella AG
Publication of JPH01215860A publication Critical patent/JPH01215860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B27/00Preparations in which the azo group is formed in any way other than by diazotising and coupling, e.g. oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/081Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group unsubstituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino, aralkylamino or arylamino

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般弐1 (式中 R1及びR2は互いに関係なく2乃至4個のRはn−プ
ロピル、i−プロピル、n−ブチル、5ek−ブチルを
そして 11a1は臭素又は塩素を 意味する) で示される、イオン基を有しない価値の高い新規な水不
溶性モノアゾ染料に関する。
本発明は、又−服代1の本発明Gこよるモノアゾ染料の
製法、該染料を流水性繊維材料又は該材料と天然繊維材
料との混合物の染色に使用する方法並び乙こ染料配合物
及び染色法に関する。
−服代1の本発明によるモノアゾ染料と4111造的に
類似の化合物は、既に公知であり、染料として例えばド
イツ特許出願公告第 1248190号公報及び英国特許第 1489016号明細書中に並びに2,6−ジアンアゾ
染料を製造する際の出発材料としてドイツ特許出願公開
第2241392号公報及び欧州特許第36512号明
細書中に記載されている。Halが臭素を、R1、R2
及びRがエチルを示す一般式Iに相当する染料はC,I
’。
ジスバース・ブルー183として既に市販されている。
驚くべきごとに本発明者は、一般弐Iの本発明による染
料は、市販染料と比較してさえ著しく改善された染色性
特に改善された染着挙動を有することを見出した。
好ましいモノアゾ染料は、R1及びR2が互いに関係な
くエチル又はn−プロピルを意味する該染料である。
R1及びR2が同一である該染料も好ましく、殊に、R
’及びR2がn−プロピルを意味するなら、好ましい。
R’及びR2が同一であり、エチルを意味する染料が全
く殊に好ましい。
史に1?がI−プロピルを意味する該染料が好ましく、
殊にRがn−プロピルを示すなら殊に好ましい。
Halは殊に臭素を意味する。
R1及びR2がエチルを、Rがn−プロピルをそしてt
(alが臭素を意味する一般式Iの染料が全く殊に好ま
しい。
本発明による染料は、それ自体公知の方法で、−服代■ (式中Halは塩素又は臭素を意味する)で示されるア
ミンをジアゾ化し、=一般式■(式中R,R’ 、R2
及びRは上記の意味を有する) で示されるカップリング成分にカップリングさせるごと
により、製造することができる。
−i式■のアミンからジアヅニウム化合物は、それ自体
公知の方法で低級アルカンカルボン酸例えばギ酸、酢酸
又はプロピオン酸又はそれらの混合物の酸性水性媒体中
で亜硝酸又は別のニトロソニウムイオン形成性系をO乃
至40°Cの温度に於いて作用させて得られる。
同様にカップリングはそれ自体公知の方法で、得られる
ジアヅニウム化合物の溶液をカンプリング成分の溶液と
、0乃至40°C好ましくはO乃至25°Cの温度に於
いて適当な溶剤例えば1乃至4個のC−原子を有するア
ルカノール、ジメチルボルムアミド好ましくは硫酸、塩
酸又は燐酸で酸性化した水中で又は場合により水を含有
する低級アルカンカルボン酸又は低級アルカンカルボン
酸混合物中で場合により又水と有限的に混和可能なアル
カノールの存在下、−緒にして行われる。多くの場合カ
ップリング中p H−値を例えば酢酸ナトリウムの添加
により緩衝するのが有利である。カップリングは数時間
後完結し、一般弐Iの染料は通常の如く単離し、乾燥す
ることができる。
一般式■及び■の所要の出発化合物は公知の市販生成物
から公知の方法により製造することができる。
本発明によるアゾ染料は、個別的に又は互いに混合して
又は別の分散染料と混合して疎水性合成材料の染色又は
捺染に適する。
疎水性合成材料としては例えばセルロース−2−アセテ
ート、セルローストリアセテート、ポリアミド及び殊に
高分子のポリエステル例えばポリエチレングリコールテ
レフタレートが考慮される。
好ましくは本発明による染料は、高分子ポリエステル特
にポリエチレングリコールテレフタレートを基体とする
ものからなる材料又はその材料と天然繊維材料との混合
物又はセルローストリアセテートからなる材料の染色及
び捺染に使用される。これら材料は、シート状又は糸状
成形物の形で存在することができ、例えば織糸又は織っ
た又は編んだ繊維材料に加工されていることができる。
上記繊維材料の染色は、それ自体公知の方法で好ましく
は水性懸濁液から場合によりキャリヤーの存在下80乃
至約110°Cで吸尽法により又は110乃至140°
Cに於ける染色オートクレーブ中でのHT−法により並
びにいわゆる熱固着法により行われ、その際繊維を染液
でバジングし、引き続いて約180乃至230°Cに於
いて固着する。上記材料の捺染は、本発明による染料混
合物を含有する捺染ペーストで捺染した材料を染料の固
着のために場合によりキャリヤーの存在下110乃至2
30”Cの温度に於いてHT−蒸気、加圧蒸気又は乾熱
で処理する様に実施することができる。
この方法で非常に良好な堅牢性特に非常に良好な日光堅
牢性及び非常に良好な乾熱ひた付は−及び固着堅牢性を
有する非常に色の濃い青色染色及び捺染が得られる。
本発明による染料は、又前記の疎水性材料を有機溶剤か
らこの場合公知の方法により染色するために及び原液着
色に使用することができる。
上記の適用に於いて使用される染液及び捺染には本発明
による染料はできるだけ微細に分散して存在すべきであ
る。
染料の微細分散は、それ自体公知の方法で、製造の際得
られる染料を分散剤と共に液状媒体好ましくは水中に懸
濁させ、混合物をせん断力の作用に付し、その際本来存
在する染料粒子を、最適な比表面積が達成曇れそして染
料の沈降ができるだけ僅かである様に十分に粉砕するご
とにより、行われる。染料の粒度は一般に0.5乃至5
μm好ましくは約1μmである。
磨砕工程に於いて併用される分散剤は非イオン又は陰イ
オン活性であることができる。非イオン分散剤は、例え
ばアルキレンオキシド例えばエチレン−又はプロピレン
オキシドとアルキル化可能な化合物例えば脂肪アルコー
ル、脂肪アミン、脂肪酸、フェノール、アルキルフェノ
ール及びカルボンアミドとの反応生成物である。
陰イオン活性分散剤は、例えばリグニンスルホネート、
アルキル−又はアルキルアリールスルホネート又はアル
キルアリール−ポリグリコールエーテルスルホネートで
ある。
この様に得られる染料配合物はたいていの使用法にとっ
て流し込み可能であるべきである。
それ故染料−及び分散剤含有率はこれらの場合制限され
る。一般に分散液は30重量%までの染料含有率に及び
約25%までの分散剤含有率に調整される。生態学的理
由から15重量%の染料含有率にたいてい達しない。
分散液は又なお別の助剤例えば酸化剤として作用する助
剤例えばナトリウム−m−ニトロペンゾールスルフェー
ト又は殺菌剤例えばナトリウム−〇−フェニルーフェル
−ト及びナトリウム−ペンタ−クロルフェルレートを含
有することができる。
この様に得られる染料分散液ば、捺染ペースト及び染液
の化合物に非常に有利に使用することができる。本分散
液は例えば連続的装置中への連続的染料−供給により染
液の染料濃度が一定に保たれねばならぬ連続−法に於い
て特別な長所を提供する。
一定の使用範囲にとって粉末調合物が好ましい。この粉
末は染料、分散剤及び別の助剤例えば湿潤剤、酸化剤、
防腐剤及び除塵剤を含有する。
粉末状染料配合物に関する好ましい製法は、上記の液状
染料分散液から例えば真空乾燥、凍結乾燥により、ロー
ル乾燥機上の乾燥により併し好ましくは噴霧乾燥により
液体を取り出すことにある。
染液を製造するために、上記の記載により製造された、
所要量の染料調合物は染色媒体好ましくは水で、染色に
関して1:5乃至1:50の浴比が生ずるほど十分に稀
釈される。付加的に染液に一般的に別の染色助剤例えば
分散−1湿潤−及び固着助剤を添加する。
染料を繊維材料の捺染に利用すべきなら、所要量の染料
調合物を糊剤例えばアルカリ−アルギン酸塩又は類似物
及び場合により別の添加剤例えば固着促進剤、湿潤剤及
び酸化剤と共に混練して捺染ペーストとする。
本発明を次の例により詳細に説明する。百分率の記載は
重量%である。
例  1 2−ブロム−6−シアン−4−ニトロアニリン24.2
 gを15乃至20°Cに於いて農硫酸100g及び氷
酢酸り、OOgからなる混合物中で41.4%ニトロシ
ル硫酸32.5 gでジアゾ化し、10乃至15°Cに
於いてN−n−ブチル−N、N’ −ジエチルフェニレ
ンジアミン−1,3□これは水300 mfl中濃硫酸
7.5gの添加により溶解されている−24.6 gに
直接的水冷下カシプリングさせる。カップリングの完結
後生成した染料をろ別し、水で洗浄して中性とし、減圧
上乾燥する。式 で示される染料混合物39gが得られ、これは0−ノク
ロルベンゾーール中で青色を呈して溶解する。
この様に得られる染料0.6gを微細分散した形で水2
000g中にかき混ぜる。分散液を酢酸により5乃至6
のpH−値にし、硫酸アンモニウム4.0g、ナフタリ
ンスルホン酸−ホルムアルデヒド−縮合生成物を基体と
する市販分散剤2.0gを加える。
この様に得られる染液中にポリエチレングリコールテレ
フタレートを基体とするテクスチェアード加工したポリ
エステル織物100gを導入し、1時間130°Cに於
いて染色する。
引き続いてのゆすぎ、15分間での70乃至80°Cに
於ける0、2%亜ジチオン酸ナトリウム溶液による還元
的後処理、ゆすぎ及び乾燥後非常に良好な染色性を存す
る色の濃い青色染色が得られる。
その他は同一・の条件下125°Cに於いて染色し、同
一の色の濃さの染色が得られる。135°Cに於ける残
留染料は殆ど無色である。
例2 例1中に記載の如<N−n−ブチル−N、N’−ジエチ
ルフェニレンジアミン−1,3の代わりにN−1−ブチ
ル−N、N’ −ジエチルフェニレンジアミン−1,3
を使用すれば、式で示される染料40gが得られ、これ
は0−ジクロルヘンゾ−−ル中に青色を呈して溶解する
この様Gこ得られる染料20.0 gを、微細分散させ
て] [100gに対しイナゴ豆殻わ345.Og、3
−ニトロヘンゾー−ルスルホン酸ナトリウム601ζ及
びくえん酸3.0gを含有する捺染ペーストに一緒にす
る。この捺染ペーストを用いてポリエステルを捺染し、
捺染した織物を乾燥後15分間1.5ati蒸気圧に於
いて蒸熱し、ゆすぎ、ソーピングし、再びゆすぎ、乾燥
すれば、非常に良好な染色性を有する色の濃い青色捺染
が得られる。
次の表に於いて、別の本発明による染料を記載し、これ
ら染料はポリエステル材料上で同様に良好な染色性を有
する同様に色の濃い青色又は捺染を与える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中 R^1及びR^2は互いに関係なく2乃至4個のC−原
    子を有する直鎖アルキルを、 Rはn−プロピル、i−ブチル、sek− ブチルをそして Halは臭素又は塩素を 意味する) で示されるモノアゾ染料。 2、Rがi−プロピル及び特にn−プロピルを意味する
    請求項1記載のモノアゾ染料。 3、R^1及びR^2が同一である請求項1又は2記載
    のモノアゾ染料。 4、R^1及びR^2が同一でありそしてn−プロピル
    及び特にエチルを意味する請求項1乃至3の何れかに記
    載のモノアゾ染料。 5、Halが臭素を意味する請求項1乃至4の何れかに
    記載のモノアゾ染料。 6、R^1及びR^2がエチルを、Rがn−プロピルを
    そしてHalが臭素を意味する請求項1記載の一般式
    I のモノアゾ染料。 7、請求項1乃至6の何れかに記載のモノアゾ染料を製
    造するために、一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中Halは臭素又は塩素を示す) で示されるアミンをジアゾ化し、一般式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R^1、R^2及びRは請求項1記載の意味を有
    する) で示されるカップリング成分にカップリングさせること
    を特徴とする上記製法。 8、微細に分散した水不溶性アゾ染料並びに通常の分散
    −及び助剤及び液状媒体好ましくは水からなる、疎水性
    繊維材料又は該材料と天然繊維材料との混合物用の染液
    又は捺染ペーストを製造するための染料配合物に於いて
    、アゾ染料として請求項1記載の一般式 I の染料が含
    まれていることを特徴とする上記配合物。 9、疎水性繊維材料又は該材料と天然繊維材料との混合
    物の染色又は捺染に請求項1記載の一般式 I のモノア
    ゾ染料又は請求項8記載の染料配合物を使用する方法。 10、疎水性繊維材料又は該材料と天然繊維材料との混
    合物を染色又は捺染する方法に於いて、請求項1記載の
    一般式 I のモノアゾ染料を使用することを特徴とする
    上記方法。
JP1003897A 1988-01-13 1989-01-12 水溶性モノアゾ染料、その製法及び使用法 Pending JPH01215860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3800708.8 1988-01-13
DE3800708A DE3800708A1 (de) 1988-01-13 1988-01-13 Wasserunloesliche monoazofarbstoffe, ihre herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215860A true JPH01215860A (ja) 1989-08-29

Family

ID=6345162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003897A Pending JPH01215860A (ja) 1988-01-13 1989-01-12 水溶性モノアゾ染料、その製法及び使用法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0324409A1 (ja)
JP (1) JPH01215860A (ja)
KR (1) KR890011954A (ja)
BR (1) BR8900128A (ja)
DE (1) DE3800708A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4136654A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-13 Cassella Ag Verfahren zum faerben von polyester und polyesterhaltigen textilmaterialien
GB9809454D0 (en) * 1998-05-01 1998-07-01 Basf Ag Disperse dye mixture

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1051264A (ja) * 1963-02-15
FR1382655A (fr) * 1964-02-14 1964-12-18 Sandoz Sa Colorants mono-azoïques, leur procédé de fabrication et leurs applications
GB1489016A (en) * 1976-04-02 1977-10-19 Yorkshire Chemicals Ltd Monoazo disperse dyes
DE3009635A1 (de) * 1980-03-13 1981-09-24 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Wasserunloesliche azofarbstoffe, ihre herstllung un verwendung
DE3133926A1 (de) * 1981-08-27 1983-03-17 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum faerben von organischen loesungsmitteln, mineraloelprodukten, wachsen, kunststoffen und oberflaechenbelaegen
DE3600351A1 (de) * 1985-08-08 1987-02-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von tief- und flexodruckfarben

Also Published As

Publication number Publication date
DE3800708A1 (de) 1989-07-27
BR8900128A (pt) 1989-09-05
EP0324409A1 (de) 1989-07-19
KR890011954A (ko) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121352A (en) Disperse azo dye mixtures
USRE46018E1 (en) Disperse azo dye mixtures
JPH0579265B2 (ja)
US4381262A (en) Water-insoluble azo dyestuffs, their manufacture and their use
JPH0726039B2 (ja) 青色分散染料の混合物
US5569751A (en) Monoazo dyestuffs which are free from ionic groups, their preparation and their use
US4908042A (en) Process for coloring cellulose on polyester with water-insoluble red mono-azo dyes
US4582509A (en) Mixtures of monoazo dyestuffs
JPH01215860A (ja) 水溶性モノアゾ染料、その製法及び使用法
US5428138A (en) Red 2,6-dicyanophenylazo dyes and the preparation and use thereof
JP3133785B2 (ja) モノアゾ染料の混合物
JPH0841364A (ja) 水不溶性赤色モノアゾ染料、その製造方法及びこれを用いて染色又は捺染する方法
US4620853A (en) Dyestuff mixtures, process for their preparation and process for dyeing and printing hydrophobic fiber materials
US5292872A (en) Monoazo dispersed dyes, mixtures containing them, and the preparation and the use thereof
JPH0569141B2 (ja)
US5466791A (en) Monoazo dyes, their preparation and use
US5495004A (en) Monoazo dispersed dye and mixtures containing them and the preparation and use thereof
EP1366230A1 (en) Use of pigment dyes for dispersion dyeing from aqueous media
JPH01217079A (ja) モノアゾ染料よりなる混合物
EP0439057B1 (de) Monoazofarbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung
KR20030021181A (ko) 황색 분산 염료 혼합물
CA2609780A1 (en) Blue disperse dyes colorfast to light at high temperatures
US5216140A (en) Monoazo dye and preparation and use thereof
JPH02232266A (ja) モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法
JPH069895A (ja) モノアゾ染料の混合物