JP3287458B2 - 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子 - Google Patents

超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子

Info

Publication number
JP3287458B2
JP3287458B2 JP17728998A JP17728998A JP3287458B2 JP 3287458 B2 JP3287458 B2 JP 3287458B2 JP 17728998 A JP17728998 A JP 17728998A JP 17728998 A JP17728998 A JP 17728998A JP 3287458 B2 JP3287458 B2 JP 3287458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multiplication
electric field
light receiving
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17728998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000012890A (ja
Inventor
正芳 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17728998A priority Critical patent/JP3287458B2/ja
Priority to US09/335,601 priority patent/US6350998B1/en
Publication of JP2000012890A publication Critical patent/JP2000012890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3287458B2 publication Critical patent/JP3287458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiode
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiode in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信や光情報処
理、光計測等で用いられる半導体受光素子に関し、特に
超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、波長1〜1.6μm帯の光通信用
半導体受光素子として、InP基板上に格子整合したI
0.53Ga0.47As層(以下InGaAs層と略す)を
光吸収層とするPIN型半導体受光素子(「光通信素子
工学」、米津著、工学図書株式会社刊、371頁(19
83)に記載)、アバランシェ増倍型半導体受光素子
(エレクトロニクス・レターズ(Electronics Letter
s)20巻(1984)pp.653−654に記載)
が知られている。特に後者は、アバランシェ増倍作用に
よる内部利得効果及び高速応答を有する点で、長距離通
信用として実用化されている。
【0003】図7に、典型的なInGaAs−APDの
構造図(アバランシェ増倍型半導体受光素子は以下AP
Dと略す)を示す。動作原理は、InGaAs光吸収層
13で発生させた光キャリアのうち、正孔が電界により
InPアバランシェ増倍層14に注入され、該アバラン
シェ層には高電界が印加されているので正孔が加速して
衝突イオン化に至るというものである。APDの素子特
性上重要な雑音特性や高速特性は、この増倍過程でのキ
ャリアのランダムなイオン化プロセスにより支配され
る。具体的には、増倍層での電子及び正孔のイオン化率
の比が大きくなるほど低雑音特性が期待でき、またこの
イオン化率比が大きいと所定の増倍率を短時間で得るこ
とができ、高速特性も得ることができる。ここで、電子
のイオン化率αと正孔のイオン化率βは、どちらが大き
くてもよく、その差である比α/β(またはβ/α)が
大きいほうが理想的である。
【0004】ところが、このイオン化率比は材料固有の
値であり、上記InGaAs−APDの増倍層であるI
nPでは高々2程度(=β/α)しかない。一方、波長
0.8μm帯で用いられるSi−APDでは、Si増倍
層のイオン化率比(α/β)は20〜50程度もあり、
十分な低雑音特性を有している。よって、波長1〜1.
6μm帯の長波長帯においても、イオン化率比を大きく
取れるAPDの出現が待たれていた。
【0005】これに対し、近年、増倍層に超格子構造や
組成傾斜多重層を用いた超格子APDやStaircase AP
Dが研究報告されている。これらのAPDは、伝導帯不
連続エネルギーを用いて、電子の衝突イオン化を促進さ
せ、イオン化率比を拡大することを目的として作製され
ている。InAlAs/InAlGaAs超格子層を増
倍層に用いた超格子APDでは、利得帯域幅積120G
Hzが報告され、実用化可能なレベルに達している(ア
イ・イー・イー・イー フォトニクス テクノロジー
レターズ(IEEE Photonics Technology Letters)5巻
(1993)pp.675−677に記載)。また、I
nAlAs−InAlGaAs組成傾斜多重層を増倍層
に用いるStaircase APDにおいては、超格子APDを
上回るイオン化率比が報告されている(アプライド・フ
ィジックス・レターズ(Appl. Phys. Letters)65巻
(1994)pp.3248−3250)。
【0006】一方、上記とは別の原理でイオン化率比を
拡大させるアイディアが複数出されている。その一つ
に、グレーデッドギャップAPDがある(例えば、Ga
As及び関連材料に関する国際会議(Int.Symp. GaAs a
nd Related Compounds, Japan,1981, p.473-478)。こ
のAPDは、バンドキャップエネルギーが連続的に傾斜
した増倍層を用いて、ワイドギャップ側からナローギャ
ップ側へ電子を走行させる。キャリアの衝突イオン化
は、経験的にキャリアがバンドギャップの1.5倍以上
のエネルギーを得たときに生じると知られているので、
ナローギャップ側に向けて走行する電子は、衝突イオン
化が生じ易くなる。一方、正孔は、ワイドキャップ側に
走行するので、衝突イオン化は起こりにくい。よって、
イオン化率比を改善することが期待できる。また、ここ
でバンドが傾斜しているということは、内部に擬似電界
を有していることを意味するので、電子に対しては外部
印加電界以上のエネルギーが与えられる。この研究報告
書では、AlxGa1-xAs組成からなる増倍層厚0.7
μmと0.4μmの素子を比較し、後者のほうがイオン
化率比が大きくなることを示している。但し、原理原則
では、伝導帯の内部電界効果が大きくなるために、電子
の増倍率が拡大するはずであるが、実験結果では電子の
増倍率に大差はなく、正孔の増倍率が抑圧され、その結
果イオン化率比が改善している。このようなAPDに関
する実験的な報告は他にはない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術の欄で述べ
たように、長波長帯APDにおいてはイオン化率比改善
が図られており、上記報告例に記載されているように、
超格子APDやStaircase APDでは周波数帯域10G
b/s対応の素子が実現できている。しかしながら、こ
れらの素子は動作電圧が20V以上あり、且つ、高電界
印加によるイオン化率比抑圧が生じており、イオン化率
比が3〜6程度に留まっている。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、低電圧動作と高イオン化率比を同時に
実現する素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、半導体基板上に、少なくとも光吸収層及び
増倍層を積層して形成するアバランシェ増倍型半導体受
光素子において、該光吸収層がInGaAsで形成さ
れ、且つ、該増倍層が光吸収層側から反対方向に向かっ
てエネルギーバンドが連続して小さくなるIn(1-x-y)
AlxGayAs組成傾斜層で形成されていることを特徴
とする半導体受光素子(請求項1)。
【0010】本発明の請求項1の半導体受光素子では、
増倍層にIn(1-x-y)AlxGayAs組成傾斜層を適用
することで、電子に対して50kV/cmを超える付加
の電界を与え、且つ、電子のイオン化が生じる領域をナ
ローギャップとすることで衝突イオン化を生じ易くして
いる。一方、正孔に印加される実効的な電界を200k
V/cm程度以下とすることで、正孔の衝突イオン化を
生じさせないようにし、よって、イオン化率比無限大に
近い究極の低雑音特性を実現する。
【0011】また、本発明の請求項2の半導体受光素子
は、請求項1の素子において、該増倍層の膜厚が0.1
μm以下であることを特徴とする。
【0012】本発明の請求項3の半導体受光素子は、請
求項1の素子において、該増倍層がInAlAsからI
nGaAsまで組成が傾斜した層であることを特徴とす
る。
【0013】本発明の請求項4の半導体受光素子は、請
求項1〜3の素子において、該光吸収層と該増倍層との
間にIn(1-x-y)AlxGayAs電界緩和層が挿入され
ていることを特徴とする。
【0014】本発明の請求項5の半導体受光素子は、請
求項4の素子において、該電界緩和層が光吸収層側のI
nGaAs組成から増倍層側のInAlAsまでエネル
ギーバンドが連続して大きくなる組成傾斜層で形成され
ていることを特徴とする。
【0015】本発明の請求項6の半導体受光素子は、請
求項4及び5の素子において、該光吸収層がp導電型、
該電界緩和層がp導電型、及び、該増倍層がn導電型あ
るいは高抵抗層(i導電型)であることを特徴とする。
【0016】本発明の請求項7の半導体受光素子は、請
求項4及び5の素子において、該光吸収層、電界緩和
層、及び、増倍層が、すべてn導電型あるいは高抵抗層
(i導電型)であることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の請求項1〜3の
半導体受光素子を説明するための該素子のバンド構造図
である。同図(a)は無電界印加時のバンド構造であ
り、同図(b)は電界印加時のバンド構造である。図か
らわかるように、素子構造は、ナローギャップのInG
aAs光吸収層と、InAlAsからInGaAsまで
組成が傾斜した増倍層が隣接する形態になっている。組
成傾斜増倍層幅を40nmとした場合、光吸収層と増倍
層との間の伝導帯不連続エネルギーは0.5eVである
から、伝導帯のバンドの傾斜は125kV/cmの内部
電界を有し、電子を加速するように働く。一方、価電子
帯不連続エネルギーは0.2eVであるので、そのバン
ドの傾斜は正孔を減速する方向に電界強度50kV/c
mが付加されることになる。次に、電界を印加した場合
(図(b))を考える。例えば、増倍層に0.7Vの外
部電圧がすべて印加されたとすると、伝導帯で電子に印
加される実効的な電界強度は、バンド傾斜の効果が付加
されるので、300kV/cmとなる。一方、価電子帯
の正孔に印加される実効電界は125kV/cmに過ぎ
ない。
【0018】ここで、本発明では、組成傾斜層がInA
lAsからInGaAsまで傾斜していること、及び、
該組成傾斜増倍層の膜厚が0.1μm以下と狭いこと
で、重大な効果を得ることができる。まず、組成傾斜層
の材料組成の効果について説明する。増倍層に注入され
た電子は、InAlAs層側からInGaAs層側へ走
行する。この間に実効的な電界強度に比例するエネルギ
ーを得て衝突イオン化に至るわけであるが、増倍層幅が
狭いために実際は増倍層の端、すなわちInGaAs近
傍で増倍が生じることになる。
【0019】InGaAsのイオン化率は、電界強度2
00kV/cmでも比較的大きな電子イオン化率を有す
ることが知られており(例えば、前述の「光通信素子工
学」p,389に記載)、本発明の素子では上記のよう
に、わずか0.7Vの外部電界印加で電子に対して電界
強度300kV/cmを印加することができる。一方、
電子の衝突イオン化により生成された正孔は、InGa
As側からInAlAs側に走行するが、外部電界0.
7V印加時の実効的な電界強度は125kV/cmに過
ぎない。加えてワイドギャップであるInAlAs組成
の方向に走行するが、ワイドギャップ材料ではイオン化
率が抑圧されるので、この結果、衝突イオン化に達する
ことができない。つまり、組成傾斜増倍層の効果と、加
えてInAlAsからInGaAsまで組成が傾斜した
構造である効果により、電子のみで衝突イオン化が生じ
るという、イオン化率比無限大に近い特性を実現するこ
とができる。
【0020】次に、増倍層幅が0.1μm以下である効
果について説明する。通常のAPDでは、衝突イオン化
が増倍層中でランダムに、かつ、場所的な依存性なく発
生するが、本発明の素子の場合、増倍層幅が狭いため組
成傾斜増倍層のInGaAs側近傍に限定される。ま
た、これを効果的に発現するために、上記構造で50k
V/cm以上の内部擬似電界を与える増倍層幅として
0.1μm以下が規定されている。この結果、衝突イオ
ン化の場所的な揺らぎが小さくなるので、通常のAPD
の究極の過剰雑音係数F=2を超える、F=1に近い値
を達成することができる。さらに、組成傾斜増倍層と狭
い増倍層幅の相乗効果により、増倍層の最小バンドギャ
ップエネルギーとなるInGaAs組成においても、電
界印加時にトンネル暗電流発生を抑圧できる構造になっ
ている。
【0021】一方、上述の従来例、グレーデッドギャッ
プAPD(例えば、GaAs及び関連材料に関する国際
会議(Int.Symp. GaAs and Related Compounds, Japan,
1981, p.473-478)の問題点を指摘しておく。この素子
は増倍層がAl0.45Ga0.55AsからGaAsまで組成
が傾斜した層で構成されているが、記載されている最小
増倍層幅、0.3μm厚の素子を考えても、伝導帯の内
部疑似電界は16kV/cm程度にしかならず、電子の
走行にほとんど影響を与えない。また、増倍層幅が幅広
いため衝突イオン化が場所的にランダムに生じるので、
例えイオン化率比無限大が達成できたとしても、過剰雑
音係数はF=2に留まる。さらに、イオン化率比改善に
も課題がある。増倍層の最小バンドギャップエネルギー
はGaAsでの1.42eVと比較的ワイドギャップで
ある。よって、衝突イオン化を生じさせるためには高電
界が必要となる。そのため、組成傾斜による内部電界の
効果がほとんどなくなる。加えて、高電界印加により、
正孔でも衝突イオン化が生じるので、大きなイオン化率
比を得ることができない。
【0022】次に、請求項4〜6の発明に関して、図2
を用いて説明する。図2(a)は、無電界時における該
発明の素子のエネルギーバンド図である。同図(b)は
電界印加時の図である。InGaAs光吸収層とIn
(1-x-y)AlxGayAs組成傾斜増倍層との間に、光吸
収層側のInGaAs組成から増倍層側のInAlAs
組成まで組成が傾斜している電界緩和層が挿入されてい
ることを特徴としている。
【0023】光吸収層はp-伝導型、電界緩和層はp伝
導型、増倍層はn-伝導型で構成されている。pn界面
は、電界緩和層と増倍層界面となり、このInAlAs
組成に最高電界が印加されることになる。ワイドギャッ
プであるので、トンネル暗電流を抑制することができ
る。さらに、この電界緩和層の増倍層側、つまりInA
lAs組成に近い領域には、比較的高電界が印加される
ことになるが、この材料系は正孔のイオン化率より電子
のイオン化率が大きいので、この領域による増倍汚染
(例えば、InP材料を用いると正孔のイオン化率が大
きいため、増倍層でのα/β値を引き下げる)を防ぐこ
とができる。加えて、この組成傾斜電界緩和層は、電界
印加時に図2(b)のように、電子走行に対してノッチ
等の障壁にならないので、電子のエネルギーロスを防ぐ
構造になる。
【0024】これらの効果により、光吸収層で生成され
た電子は、光吸収層に印加された電界で加速されながら
電界緩和層を経て増倍層に注入され、その過程でのエネ
ルギーロスをほとんど回避して、ワイドギャップである
InAlAs増倍層端まで導ける。よって、増倍層に注
入される電子は、ある程度のエネルギーをすでに有して
おり、それが増倍層でさらにエネルギーを得るので、衝
突イオン化が生じ易くなる。
【0025】次に、請求項7の発明について、図3を用
いて説明する。図3(a)は該素子の無電界時のエネル
ギーバンド構造、同図(b)は電界印加時の図である。
光吸収層、組成傾斜電界緩和層、組成傾斜増倍層がとも
にn-導電型(あるいはi導電型)であることを特徴と
している。この場合、光吸収層側から空乏層が伸びるこ
とになり、該光吸収層はInGaAsナローギャップで
あるから、150kV/cm程度の電界強度しか印加で
きないが、増倍層には組成傾斜層の効果により内部電界
が存在するので、伝導帯の内部電界強度は275kV/
cmに達することになる。図3(b)は外部電界を75
kV/cm印加したときの図である。この時、電子のみ
の衝突イオン化が可能となり、この素子構成においても
究極の低雑音特性を達成することができる。この素子構
成のメリットは、特に、PIN構造という最もシンプル
な構造であることにある。
【0026】
【実施例】本発明の請求項1から3の実施例について、
図面を用いて詳細に説明する。図4は、本発明の一実施
例により形成されたアバランシェ増倍型受光素子の断面
図である。構造としては、まず、InP(100)基板
上1上にn+型InPバッファ層2(n=7×1017
-3)を0.5μm、ノンドープn-型In(1-x-y)Al
xGayAs組成傾斜増倍層3(n=2×1015cm-3
を40nm、p-型InGaAs光吸収層5(p=2×
1015cm-3)を0.9μm、p+型InPキャップ層
6(p=1×1018cm-3)を0.2μm、そしてp+
型InGaAsコンタクト層7(p=5×1018
-3)0.2μmを順次積層する。ここで、上記組成傾
斜増倍層は、光吸収層側のInAlAs組成からn+
InPバッファ層のInGaAs組成まで傾斜している
ことを特徴とする。その後、量子効率低下を防ぐため
に、光入射部(電極直下以外)のInGaAsコンタク
ト層を除去し、パッシベーション膜SiNx膜8を15
0nm堆積させ、p電極部9をAuZn150nm堆積
により形成する。また、n電極部10は、AuGe/N
iを150nm、そしてTiPtAuを50nm堆積す
ることにより形成する。これにより、本発明の素子を完
成した。
【0027】上述の素子構造のもとで、実施の形態の欄
で述べた作用により、電子の衝突イオン化が増大され、
実効イオン化率比(α/β比)100、最大帯域20G
Hz、利得帯域幅積250GHz、また量子効率70%
の低雑音・超高速応答特性を有するアバランシェ増倍型
半導体受光素子を実現した。本発明の素子構造を実現す
るための結晶成長手法は、具体的には、MOVPE法、
MBE法、GS−MBE法などが挙げられる。また、上
記一実施例では、その素子構造を表面入射型素子で説明
したが、本特許の効果は、裏面入射素子、導波路型素子
においても実現可能である。
【0028】本発明の請求項4から6の実施例につい
て、図面を用いて詳細に説明する。図5は、本発明の一
実施例により形成されたアバランシェ増倍型受光素子の
断面図である。構造としては、まず、InP(100)
基板上1上にn+型InPバッファ層2(n=7×10
17cm-3)を0.5μm、ノンドープn-型In(1-x-y)
AlxGayAs組成傾斜増倍層3(n=2×1015cm
-3)を40nm、p型In(1-x-y)AlxGayAs組成
傾斜電界緩和層4(p=1×1016cm-3)を5nm、
-型InGaAs光吸収層5(p=2×1015
-3)を0.9μm、p+型InPキャップ層6(p=
1×1018cm-3)を0.2μm、そしてp+型InG
aAsコンタクト層7(p=5×1018cm-3)0.2
μmを順次積層する。
【0029】ここで、上記組成傾斜増倍層は、電界緩和
層側のInAlAs組成からn+型InPバッファ層の
InGaAs組成まで傾斜していることを特徴とする。
また、上記組成傾斜電界緩和層は、光吸収層側のInG
aAs組成から増倍層側のInAlAs組成まで傾斜し
ていることを特徴とする。その後、量子効率低下を防ぐ
ために、光入射部(電極直下以外)のInGaAsコン
タクト層を除去し、パッシベーション膜SiNx膜8を
150nm堆積させ、p電極部9をAuZn150nm
堆積により形成する。また、n電極部10は、AuGe
/Niを150nm、そしてTiPtAuを50nm堆
積することにより形成する。これにより、本発明の素子
を完成した。
【0030】上述の素子構造のもとで、実施の形態の欄
で述べた作用により、電子の衝突イオン化が増大され、
実効イオン化率比(α/β比)100、最大帯域20G
Hz、利得帯域幅積300GHz、また量子効率70%
の低雑音・超高速応答特性を有するアバランシェ増倍型
半導体受光素子を実現した。本発明の素子構造を実現す
るための結晶成長手法は、具体的には、MOVPE法、
MBE法、GS−MBE法などが挙げられる。また、上
記一実施例では、その素子構造を表面入射型素子で説明
したが、本発明の効果は、裏面入射素子、導波路型素子
においても実現可能である。
【0031】本発明の請求項7の実施例について、図面
を用いて詳細に説明する。図6は、本発明の一実施例に
より形成されたアバランシェ増倍型受光素子の断面図で
ある。構造としては、まず、InP(100)基板上1
上にn+型InPバッファ層2(n=7×1017
-3)を0.5μm、ノンドープn-型In(1-x-y)Al
xGayAs組成傾斜増倍層3(n=2×1015cm-3
を40nm、ノンドープn-型In(1-x-y)AlxGay
s組成傾斜電界緩和層12(n=2×1015cm -3)を
5nm、ノンドープn-型InGaAs光吸収層13
(n=1×1015cm-3)を0.9μm、p+型InP
キャップ層6(p=1×1018cm-3)を0.2μm、
そしてp+型InGaAsコンタクト層7(p=5×1
18cm-3)0.2μmを順次積層する。
【0032】ここで、上記組成傾斜増倍層は、電界緩和
層側のInAlAs組成からn+型InPバッファ層の
InGaAs組成まで傾斜していることを特徴とする。
また、上記組成傾斜電界緩和層は、光吸収層側のInG
aAs組成から増倍層側のInAlAs組成まで傾斜し
ていることを特徴とする。その後、量子効率低下を防ぐ
ために、光入射部(電極直下以外)のInGaAsコン
タクト層を除去し、パッシベーション膜SiNx膜8を
150nm堆積させ、p電極部9をAuZn150nm
堆積により形成する。また、n電極部10は、AuGe
/Niを150nm、そしてTiPtAuを50nm堆
積することにより形成する。これにより、本発明の素子
を完成した。
【0033】上述の素子構造のもとで、実施の形態の欄
で述べた作用により、電子の衝突イオン化が増大され、
実効イオン化率比(α/β比)100、最大帯域30G
Hz、利得帯域幅積200GHz、また量子効率70%
の低雑音・超高速応答特性を有するアバランシェ増倍型
半導体受光素子を実現した。本発明の素子構造を実現す
るための結晶成長手法は、具体的には、MOVPE法、
MBE法、GS−MBE法などが挙げられる。また、上
記一実施例では、その素子構造を表面入射型素子で説明
したが、本特許の効果は、裏面入射素子、導波路型素子
においても実現可能である。
【0034】
【発明の効果】本発明による半導体受光素子は、長距離
光通信に使用される1μm帯の受光素子において、究極
の低雑音特性・超高速特性を有する素子を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1〜3の作用を説明するための
図である。
【図2】本発明の請求項4〜6の作用を説明するための
図である。
【図3】本発明の請求項7の作用を説明するための図で
ある。
【図4】本発明の請求項1〜3の実施例を説明するため
の図である。
【図5】本発明の請求項4〜6の実施例を説明するため
の図である。
【図6】本発明請求項7の実施例を説明するための図で
ある。
【図7】従来例のInGaAsAPDの構造図である。
【符号の説明】
1 InP(100)基板 2 n+型InPバッファ層 3 n-型In(1-x-y)AlxGayAs組成傾斜増倍層 4 p型In(1-x-y)AlxGayAs組成傾斜電界緩和
層 5 p-型InGaAs光吸収層 6 p+型InPキャップ層 7 p+型InGaAsコンタクト層 8 SiNxパッシベーション膜 9 p型オーミック電極 10 n型オーミック電極 11 入射光 12 n-型In(1-x-y)AlxGayAs組成傾斜電界緩
和層 13 n-型InGaAs光吸収層 14 n型InP増倍層 15 p+型受光領域 16 ガードリング領域 17 n型InPキャップ層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/00 - 31/119

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、少なくとも光吸収層及
    び増倍層を積層して形成するアバランシェ増倍型半導体
    受光素子において、該光吸収層がInGaAsで形成さ
    れ、且つ、該増倍層が光吸収層側から反対方向に向かっ
    てエネルギーバンドが連続して小さくなるIn(1-x-y)
    AlxGayAs組成傾斜層で形成されていることを特徴
    とする半導体受光素子。
  2. 【請求項2】 該増倍層の膜厚が0.1μm以下である
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体受光素子。
  3. 【請求項3】 該増倍層がInAlAsからInGaA
    sまで組成が傾斜した層であることを特徴とする請求項
    1に記載の半導体受光素子。
  4. 【請求項4】 該光吸収層と該増倍層との間に、In
    (1-x-y)AlxGayAs電界緩和層が挿入されているこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半
    導体受光素子。
  5. 【請求項5】 該電界緩和層が光吸収層側のInGaA
    s組成から増倍層側のInAlAsまでエネルギーバン
    ドが連続して大きくなる組成傾斜層で形成されているこ
    とを特徴とする請求項4に記載の半導体受光素子。
  6. 【請求項6】 該光吸収層がp導電型、該電界緩和層が
    p導電型、及び、該増倍層がn導電型あるいは高抵抗層
    (i導電型)であることを特徴とする請求項4又は5に
    記載の半導体受光素子。
  7. 【請求項7】 該光吸収層、電界緩和層、及び、増倍層
    が、すべてn導電型あるいは高抵抗層(i導電型)であ
    ることを特徴とする請求項4又は5に記載の半導体受光
    素子。
JP17728998A 1998-06-24 1998-06-24 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子 Expired - Fee Related JP3287458B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17728998A JP3287458B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子
US09/335,601 US6350998B1 (en) 1998-06-24 1999-06-18 Ultraspeed low-voltage drive avalanche multiplication type semiconductor photodetector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17728998A JP3287458B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000012890A JP2000012890A (ja) 2000-01-14
JP3287458B2 true JP3287458B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=16028426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17728998A Expired - Fee Related JP3287458B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6350998B1 (ja)
JP (1) JP3287458B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10051465A1 (de) * 2000-10-17 2002-05-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements auf GaN-Basis
TWI289944B (en) * 2000-05-26 2007-11-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting-diode-element with a light-emitting-diode-chip
JP2003168818A (ja) * 2001-09-18 2003-06-13 Anritsu Corp 順メサ型アバランシェフォトダイオード及びその製造方法
JP4157698B2 (ja) * 2001-11-26 2008-10-01 ユーディナデバイス株式会社 半導体受光素子およびその駆動方法
US8294172B2 (en) 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
US20030189215A1 (en) 2002-04-09 2003-10-09 Jong-Lam Lee Method of fabricating vertical structure leds
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
US7115910B2 (en) * 2003-05-05 2006-10-03 Banpil Photonics, Inc. Multicolor photodiode array and method of manufacturing thereof
JP4894752B2 (ja) * 2005-01-28 2012-03-14 日本電気株式会社 半導体受光素子及びその製造方法
WO2007039891A2 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Passave Ltd. Burst mode pin diode for passive optical networks (pon) applications
US7994601B2 (en) * 2006-01-30 2011-08-09 Nec Corporation Semiconductor light receiving device
JP4867954B2 (ja) * 2008-07-14 2012-02-01 日本電気株式会社 半導体受光素子及び光受信機
JP2010278406A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Opnext Japan Inc アバランシェホトダイオード及びこれを用いた光受信モジュール
JP2011171367A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nec Corp 半導体受光素子および半導体受光装置
US10074778B2 (en) 2011-03-22 2018-09-11 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode package and method for manufacturing the same
WO2015148861A1 (en) * 2014-03-26 2015-10-01 California Institute Of Technology Subnanosecond scintillation detector
US10381502B2 (en) * 2015-09-09 2019-08-13 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multicolor imaging device using avalanche photodiode
JP7445152B2 (ja) * 2019-11-18 2024-03-07 日本電信電話株式会社 アバランシェフォトダイオード
WO2021100082A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 日本電信電話株式会社 受光素子およびその製造方法
EP3985741A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photodiode and method of fabricating a photodiode
CN112420860A (zh) * 2020-12-11 2021-02-26 武汉光谷量子技术有限公司 一种平面型apd的外延结构、apd及其制作方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383269A (en) * 1980-09-19 1983-05-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Graded bandgap photodetector
US4597004A (en) * 1985-03-04 1986-06-24 Rca Corporation Photodetector
JPH01162382A (ja) 1987-12-19 1989-06-26 Fujitsu Ltd 半導体受光素子
JPH0210780A (ja) 1988-06-28 1990-01-16 Nec Corp 半導体受光素子
GB8913198D0 (en) * 1989-06-08 1989-07-26 British Telecomm Guard ring structure
JPH03248481A (ja) 1990-02-26 1991-11-06 Nec Corp アバランシェ・フォトダイオード
JPH03270277A (ja) 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd 半導体受光素子
JP2941349B2 (ja) * 1990-04-06 1999-08-25 株式会社日立製作所 超格子apd
JPH04125977A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Nec Corp ヘテロ多重構造アバランシ・フォトダイオード
JPH0575160A (ja) 1991-09-17 1993-03-26 Fujitsu Ltd アバランシエホトダイオードおよびその動作方法
JPH05145109A (ja) 1991-11-22 1993-06-11 Canon Inc 光電変換装置及びその駆動方法
JPH05291609A (ja) 1992-04-07 1993-11-05 Hitachi Ltd 光半導体装置
US5322573A (en) * 1992-10-02 1994-06-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration InP solar cell with window layer
JP2845081B2 (ja) 1993-04-07 1999-01-13 日本電気株式会社 半導体受光素子
JPH10290023A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Nec Corp 半導体光検出器
JP3248481B2 (ja) 1998-03-09 2002-01-21 株式会社ニコン 電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000012890A (ja) 2000-01-14
US6350998B1 (en) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287458B2 (ja) 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子
US9847441B2 (en) Doped multiplier avalanche photodiode
Ishibashi et al. Uni-traveling-carrier photodiodes
JP6755285B2 (ja) アバランシェ・フォトダイオード
JP2937404B2 (ja) 半導体受光素子
JP2845081B2 (ja) 半導体受光素子
JP2934294B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
KR101805385B1 (ko) 단일광자 애벌란치 다이오드와 그 제조 방법
JPS6328506B2 (ja)
JP2012531753A (ja) 半導体アバランシェ増幅による低レベル信号検出
JP2005516414A (ja) 充電制御アバランシェ・フォトダイオードおよびその製造方法
US5204539A (en) Avalanche photodiode with hetero-periodical structure
JPH05211344A (ja) アバランシェフォトダイオード
Kagawa et al. InGaAs/InAlAs superlattice avalanche photodiode with a separated photoabsorption layer
US5343054A (en) Semiconductor light-detection device with recombination rates
CN116705892A (zh) 一种雪崩二极管
JPH0732264B2 (ja) 半導体受光素子
US4942436A (en) Superlattice avalanche photodetector
Law et al. State‐of‐the‐art performance of GaAlAs/GaAs avalanche photodiodes
JP5251131B2 (ja) 半導体受光素子
JP2700492B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JPH051629B2 (ja)
Hu et al. Excess noise in GaAs avalanche photodiodes with thin multiplication regions
CN110518085B (zh) 锑化物超晶格雪崩光电二极管及其制备方法
JPH01144687A (ja) 半導体受光素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees