JPH0732264B2 - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JPH0732264B2
JPH0732264B2 JP60010471A JP1047185A JPH0732264B2 JP H0732264 B2 JPH0732264 B2 JP H0732264B2 JP 60010471 A JP60010471 A JP 60010471A JP 1047185 A JP1047185 A JP 1047185A JP H0732264 B2 JPH0732264 B2 JP H0732264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carrier concentration
avalanche multiplication
region
light absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60010471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170079A (ja
Inventor
信夫 鈴木
優 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60010471A priority Critical patent/JPH0732264B2/ja
Publication of JPS61170079A publication Critical patent/JPS61170079A/ja
Publication of JPH0732264B2 publication Critical patent/JPH0732264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、入射光を吸収してキャリアを発生する光吸収
領域と発生したキャリアを増倍するなだれ増倍領域とが
分離して形成された半導体受光素子に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
波長1.0〜1.6μm帯の半導体受光素子として、雑音・暗
電流特性の劣るGeを用いたアバランシェ・ホト・ダイオ
ード(APD)に代わり、InGaAsを用いたAPDが注目されて
いる。ところが禁制帯幅の狭いInGaAsは、高電界をかけ
るとなだれ増倍によるアバランシェ降伏よりもトンネル
効果によるツェナー降伏を起こし易く、これだけでは低
暗電流の良好な特性をもつAPDを実現することができな
い。この欠点を解決するため、光吸収はInGaAs層で行な
い、なだれ増倍は禁制帯幅の広いInPやAlInAs層で行な
うようにした光吸収領域となだれ増倍領域分離型のAPD
(APD with separated absorption and multiplication
regions,以下SAM-APDと略称)が提案されている。
しかしながらこのSAM-APDにおいても未だ解決すべき問
題がある。即ち、逆バイアス電圧の小さい低増倍率動作
では、光吸収領域の空乏化が不完全であって量子効率が
低く、また応答速度も低い。一方、逆バイアスを十分大
きくした高増倍率動作においては、トンネル電流の増大
による暗電流の増大が見られ、またなだれ増倍に起因す
る過剰雑音の増大が見られる。これらの問題を図面を用
いて少し詳しく説明する。
第5図は従来のInGaAs/InPを用いたSAM-APDの代表的構
造例である。この構造は、n+型InP基板301上にn-型InGa
As光吸収層302、n型InGaAsPバンド障壁緩和層303、n
型InPなだれ増倍層304、n-型InPエッジブレークダウン
防止用低キャリア濃度層305を順次エピタキシャル成長
し、Be+イオン注入p型ガードリング層306とCd拡散p型
層307を形成し、上下の電極308,309と無反射コート層31
0を形成して実現される。
第6図はこのSAM-APDの動作原理を説明するためのバン
ド構造図である。図中、実線は逆バイアス電圧を大きく
した高増倍率使用時であり、破線は逆バイアス電圧の小
さい低増倍率使用時である。このSAM-APDでは、逆バイ
アス電圧を加えて行くと先ずなだれ増倍層304が空乏化
し、空乏層が光吸収層302に達した後光吸収層302の空乏
化が起こる。そして光吸収層302の空乏層で発生した光
励起キャリアのうち電子は電界によりInP基板301へ抜
け、正孔はなだれ増倍層304へドリフトして増倍を受け
る。このとき低増倍率使用の状態では、光吸収層302が
十分に空乏化せず、空乏層端から正孔の拡散長以上離れ
た点で発生した正孔は電流として外部へ取り出される前
に再結合して消滅するので、量子効率が低くなってしま
う。また光吸収層302が十分空乏化していない状態で空
乏層外で発生した正孔は空乏層端に達するまでは拡散に
より律速されるから、この拡散電流が多い低増倍率使用
時は応答速度が遅いものとなる。また光吸収層302とな
だれ増倍層304の間にはヘテロ接合が存在する。ヘテロ
接合近傍の電界が十分高ければ、正孔は電界から大きい
運動エネルギを得るのでこのヘテロ接合のバンド障壁を
越えることができる。しかし電界が低いと、正孔はこの
バンド障壁部に一度滞留し、トンネル効果や熱励起によ
りゆっくりと障壁を越えて行くことになり、これも低増
倍率使用時の応答速度低下の原因となっている。正孔の
バンド障壁部への滞留を避けるためのヘテロ接合部の電
界値は、InGaAs/InGaAsP接合で50〜140kV/cm以上、InGa
AsP/InP接合で100〜220kV/cm以上必要であることが知ら
れている。
一方、InGaAsやInGaAsPは禁制帯幅が小さいため、高い
逆バイアス電圧を印加した高増倍率使用時にはトンネル
効果による暗電流が増加する。またInGaAsやInGaAsP層
での正孔のなだれ増倍は大きい過剰雑音を発生すること
も知られている。そしてInGaAs層やInGaAsP層でのトン
ネル電流の発生やなだれ増倍を起こさないためには、各
層の最大電界即ちヘテロ界面電界をそれぞれ200〜250kV
/cm以下,350〜400kV/cm以下に抑えなければならないこ
とが知られている。このように各ヘテロ接合の電界値に
は高速低電流かつ低雑音動作のための許容範囲が存在す
るが、その範囲は十分広いものではないため、第5図の
従来の構造では増倍率の広い範囲に渡ってヘテロ接合電
界をこの許容範囲に納めることができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した点に鑑みなされたもので、なだれ増倍
率を大きくして高速,高感度でかつ低暗電流,低雑音の
動作を可能とした半導体受光素子を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
本発明は、光励起キャリアを発生する光吸収領域と発生
したキャリアを増倍するなだれ増倍領域を分離して形成
した半導体受光素子において、光吸収領域となだれ増倍
領域の間に、外部電圧を印加するための接続端子を設け
たことを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光吸収領域やヘテロ接合界面にかかる
電界を最適状態に保ったまま、なだれ増倍領域にかかる
電界,即ち増倍率を制御することができる。この結果、
なだれ増倍率の大きさに拘らず、高速・高感度で低暗電
流・低雑音の動作をする半導体受光素子が得られる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を説明する。
第1図は一実施例の,InP/InGaAsを用いた半導体受光素
子である。この素子は、p+型InP基板1にn型InPなだれ
増倍層2,n型In1-xGaxAsyP1-yバンドギャップ緩和層3,n+
型In1-uGauAsvP1-v高キャリア濃度層4,n-型In1-sGasAst
P1-t対電子バリア層5,n-型In0.53Ga0.47As光吸収層6,n+
型InPキャップ層7を順次エピタキシャル成長させたウ
ェーハを用いて形成される。ここで、u≧x,sである。
バッドギャップ緩和層3,高キャリア濃度層4,対電子バリ
ア層5は積層方向に階段接合を構成するものであっても
良いし、グレーディッドな組成をもつものであってもよ
い。このようなウェーハに、図示のような二段メサエッ
チングを施し、基板1裏面にp側オーミック電極8,n+
InPキャップ層7の一部にn側オーミック電極9を形成
し、メサ中段の高キャリア濃度層4になだれ増倍領域・
光吸収領域共通のオーミック電極10を形成し、更にn+
InPキャップ層7の光入射部に無反射コート層11を形成
して素子が完成する。
高キャリア濃度層4は、外部接続端子である電極10を介
して光吸収層6となだれ増倍層2にそれぞれ独立に外部
電圧を印加することができるようにするために設けられ
ている。対電子バリア層5は、高キャリア濃度層4を設
けた結果この高キャリア層の多数キャリアである電子が
光吸収層6へ注入されるのを防ぐための障壁を構成する
ものである。上記の例ではn-型としたが、p-型としても
支障はない。バッドギャップ緩和層3は、高キャリア濃
度層4となだれ増倍層2の間の禁制帯幅の差により生じ
るエネルギ障壁を緩和し、光吸収層6からの光励起キャ
リアである正孔の滞留を防止するためのものである。
第1図には、本実施例の素子を動作させるための外部結
線の一例を示している。光吸収層6やヘテロ接合界面に
かかる電界は電極9と10の間に挿入された電圧源12によ
り制御される。なだれ増倍層2にかかる電界は電極8と
10の間に挿入された電圧源13により制御される。光信号
に比例する出力は電圧源13に直列に接続された抵抗14の
両端電圧として取り出される。
第2図は本実施例の素子の動作を説明するためのバンド
構造図である。実線は高増倍率使用時であり、破線は低
増倍率使用時である。第5図に示した従来例と異なり、
光吸収層6にはいずれの動作時にもほぼ一定の電界がか
かる。高キャリア濃度層4の多数キャリアである電子
は、n+n-接合で生じるバンドの曲りと対電子バリア層5
との間のヘテロ・バンド障壁のために光吸収層6へは流
れない。無反射コート層11と透明なInPキャップ層7を
通して入射した光hνは光吸収層6で吸収され、光励起
キャリアを発生する。このうち電子はキャップ層7から
電極9へと流れ、正孔は対電子バリア層5を通って高キ
ャリア濃度層4へ注入される。高キャリア濃度層4には
多数の電子が存在するが、光吸収層6と対電子バリア層
5の電界で加速された正孔の大部分は電子と再結合する
ことなく、なだれ増倍層2へと注入される。バンド障壁
緩和層3は、禁制帯幅の大きいなだれ増倍層2と禁制帯
幅の小さい高キャリア濃度層5の間にできるバンド障壁
に正孔が滞留して電子と再結合することによる,なだれ
増倍層2への正孔の注入効率の低下を防止する働きをす
る。光吸収層6からの正孔の大部分が電子と再結合せず
高キャリア濃度層4を通過するのは、高キャリア濃度層
4が正孔の拡張長より薄く、またなだれ増倍層2の端部
が正孔の吸込み口として働くためである。これは、トラ
ンジスタでエミッタからベースに注入された少数キャリ
アがベースで殆ど再結合せずコレクタに到達するのと同
じ原理に基づく。なだれ増倍層2に注入された正孔はこ
こでなだれ増倍を受け、p+型基板1に達する。従って抵
抗14の両端には光入力に比例し、かつ増倍をうけた電圧
信号が得られることになる。
本実施例によれば、高増倍率使用時,低増倍率使用時い
ずれの場合にも高キャリア濃度層4とキャップ層7の間
の光吸収層6の電界分布とバンド構造を一定に保つこと
ができる。従って、増倍率の大きさに拘らず、光吸収層
やヘテロ接合界面の電界分布を最適化して、低雑音・低
暗電流でかつ高速・高感度の動作を行なうことができ
る。またヘテロ接合界面の電界を素子ごとに最適化でき
るため、製作プロセスの制御性に対する許容度を大きく
とることができ、高性能の素子を歩留り良く作ることが
できる。更になだれ増倍層の空乏層が高キャリア濃度層
に達する状態となるため、従来のものより低電圧で高い
増倍率を得ることができる、という利点もある。
第3図は、ヘテロ接合を用いないリーチスルー型Si-APD
に本発明を適用した実施例である。SiやGeなどのリーチ
スルー型APDも、光吸収領域となだれ増倍領域を分離し
て有しており、低増倍率では光吸収領域が十分に空乏化
せず、特性が劣化する。従ってこれに対しても本発明は
有効である。第3図の素子は、先ずn+型Si基板201にp-
型層202を形成し、その一部にイオン注入または拡散に
よりp型なだれ増倍領域206を形成する。次にp+型高キ
ャリア濃度層203,p-型光吸収層204,p+型キャップ層205
を順次エピタキシャル成長し、その後、高キャリア濃度
層電極取出し用p+型層207,電極208,209,210,無反射コー
ト層211,絶縁分離用SiO2埋込み層212などを形成して、
プレーナ構造の半導体受光素子が得られる。
第4図はこの素子の動作を説明するためのバンド構造図
である。動作原理は先の実施例の素子と同じで、高増倍
率で使用した時(実線)も低増倍率で使用した時(破
線)も光吸収層204の電界を一定に維持することができ
る。従って先の実施例と同様の効果が得られる。
本発明は上記実施例に限られるものではなく、その趣旨
を逸脱しない範囲で種々変形実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のInP/InGaAsを用いた半導体
受光素子を示す図、第2図はその動作を説明するための
バンド構造図、第3図は他の実施例のSi受光素子を示す
図、第4図はその動作を説明するための図、第5図は従
来のSAM-APDを示す図、第6図はその動作を説明するた
めのバンド構造図である。 1……p+型InP基板、2……n型InPなだれ増倍層、3…
…n型InGaAsPバンドギャップ緩和層、4……n+型InGaA
sP高キャリア濃度層、5……n型InGaAsP対電子バリア
層、6……n-型InGaAs光吸収層、7……n+型InPキャッ
プ層、8,9,10……オーミック電極、11……無反射コート
層、12,13……電圧源、14……抵抗、15……出力端子、2
01……n+型Si基板、202……p-型層、203……p+型高キャ
リア濃度層、204……p-型光吸収層、205……p+型キャッ
プ層、206……なだれ増倍領域、207……電極取出し用p+
型層、208,209,210……オーミック電極、211……無反射
コート層。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光吸収領域となだれ増倍領域とが分離して
    形成された半導体受光素子において、前記吸収領域とな
    だれ増倍領域の中間にこれら二領域と同じ導電型の高キ
    ャリア濃度層を設け、この高キャリア濃度層の電位を制
    御するための外部接続端子を設けたことを特徴とする半
    導体受光素子。
  2. 【請求項2】前記光吸収領域の主要部の禁制帯幅が前記
    なだれ増倍領域のそれより小さい特許請求の範囲第1項
    記載の半導体受光素子。
  3. 【請求項3】前記高キャリア濃度層と前記光吸収領域と
    の間に、該高キャリア濃度層の多数キャリアに対するエ
    ネルギ障壁を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体受光素子。
  4. 【請求項4】前記高キャリア濃度層の禁制帯幅が前記な
    だれ増倍領域の禁制帯幅より小さく、かつこれら高キャ
    リア濃度層となだれ増倍領域の間に両者の禁制帯幅の差
    により生じるエネルギ障壁を緩和する領域を有する特許
    請求の範囲第1項記載の半導体受光素子。
  5. 【請求項5】前記光吸収領域となだれ増倍領域の禁制帯
    幅が等しい特許請求の範囲第1項記載の半導体受光素
    子。
JP60010471A 1985-01-23 1985-01-23 半導体受光素子 Expired - Lifetime JPH0732264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010471A JPH0732264B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010471A JPH0732264B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170079A JPS61170079A (ja) 1986-07-31
JPH0732264B2 true JPH0732264B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=11751055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010471A Expired - Lifetime JPH0732264B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732264B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534783B1 (en) * 1989-12-27 2003-03-18 Raytheon Company Stacked multiple quantum well superlattice infrared detector
KR100375829B1 (ko) * 2000-12-19 2003-03-15 한국전자통신연구원 아발란치 광 검출기
JP4909593B2 (ja) * 2004-02-13 2012-04-04 日本電気株式会社 半導体受光素子
EP2856505B1 (en) * 2012-05-29 2020-11-18 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Devices including independently controllable absorption region and multiplication region electric fields
JP6578834B2 (ja) * 2015-09-09 2019-09-25 リコーイメージング株式会社 撮像素子および撮像装置
JP6563835B2 (ja) * 2016-03-16 2019-08-21 日本電信電話株式会社 受光素子
JP7224823B2 (ja) 2018-09-19 2023-02-20 キヤノン株式会社 光検出装置
CN112531067B (zh) * 2020-12-02 2022-06-28 吉林大学 一种锗硅雪崩光电探测器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170079A (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601231B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオード
US5552629A (en) Superlattice avalance photodiode
CA2969509C (en) Avalanche photodiode
JP3156851B2 (ja) ヘテロ接合エネルギー傾斜構造
JP3287458B2 (ja) 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子
JPH065784B2 (ja) アバランシエ光検出器
KR20110073493A (ko) 나노구조 포토다이오드
JP2934294B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2845081B2 (ja) 半導体受光素子
US4390889A (en) Photodiode having an InGaAs layer with an adjacent InGaAsP p-n junction
CN108091720A (zh) 单行载流子光电探测器及其制备方法
JPH0732264B2 (ja) 半導体受光素子
EP0473196A1 (en) Photo-sensing device
JPH038117B2 (ja)
Capasso New heterojunction devices by band-gap engineering
JP2002231992A (ja) 半導体受光素子
US4816890A (en) Optoelectronic device
JPH11330536A (ja) 半導体受光素子
US4942436A (en) Superlattice avalanche photodetector
GB2094551A (en) Photon feedback photodetectors
JP2739824B2 (ja) 半導体受光素子
JPS63281480A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPH0265279A (ja) 半導体受光素子
JPS6146080A (ja) 半導体受光装置
Lenox et al. Improved optical response of superlattice graded InAlAs/InGaAs pin photodetectors