JP3286481B2 - 連接フィッティング、特にウォーブルフィッティング用のロックシステム - Google Patents

連接フィッティング、特にウォーブルフィッティング用のロックシステム

Info

Publication number
JP3286481B2
JP3286481B2 JP31490694A JP31490694A JP3286481B2 JP 3286481 B2 JP3286481 B2 JP 3286481B2 JP 31490694 A JP31490694 A JP 31490694A JP 31490694 A JP31490694 A JP 31490694A JP 3286481 B2 JP3286481 B2 JP 3286481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
bolt
catch
notch
actuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31490694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07251660A (ja
Inventor
ヘンゼル リシャルト
ノイマー トーマス
ベッカー カリン
Original Assignee
カイパー レカロ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4439644A external-priority patent/DE4439644C2/de
Application filed by カイパー レカロ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー filed Critical カイパー レカロ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Publication of JPH07251660A publication Critical patent/JPH07251660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286481B2 publication Critical patent/JP3286481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/433Safety locks for back-rests, e.g. with locking bars activated by inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/43Safety locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2135Noiseless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • Y10T74/2138Flexible single tooth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • Y10T74/214Multiple tooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は旋回自在な背もたれ
を備える車両の座席の連接フィッティング、特にウォー
ブルフィッティング用のロックシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来技ではこの種のロックシステム
フィッティングは1つまたは幾つかのノッチを有し、
のノッチに爪部材の1つまたは幾つかの歯部が係合し、
ロック位置を形成する。爪部材をロック位置に保持する
ために旋回可能なボルトが設けられる。爪部材は平坦な
または僅かに湾曲した係止面をボルトが旋回する旋回領
域に有する。好ましくはボルトは偏心形状と爪部材に面
する側に湾曲した係止面とを有する。ボルトは爪部材の
ロック位置を確実なものとするために2つの係止面が応
力下で接触するまで旋回される。ボルトはバネにより
の係止位置に保持される。2つの係止面は自身により
ックするセルフロック接状態に保たれており、係止面
が互いに接触しないよう衝撃によりボルトが旋回して
戻らないことを確実にしており、このためボルトの操作
を困難にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は車
両の座席の連接フィッティング、特にウォーブルフィッ
ティング用の改善されたロックシステムを提供すること
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明による
と請求項1の特徴を有するロックシステムにより解決さ
れる。他の有利な実施形態は従属項の発明である。
【0005】仮に作動・安全要素が爪部材に及ぶモーメ
ントにより幾分か旋回されて戻されるならば、爪部材の
第1係止面は作動・安全要素のキャッチ面に当接する。
爪部材のキャッチ面と第1係止面とは互いに当接してい
るので、爪部材が作動・安全要素に開放モーメントを及
ぼすことなく、キャッチ面は作動・安全要素が更に旋回
して戻されることを防ぎ、ロックシステムが開放されな
いようになっている。
【0006】作動・安全要素は単一要素、例えばボルト
からなる。このような構成は、ロックシステムの構成要
素の数と許容差を低く保てる利点がある。
【0007】しかしながら、作動・安全要素を係止ボル
トと、それとは別のキャッチボルトから形成することも
できる。このような構成は、衝突の際にトルクが係止ボ
ルトにだけ働き、キャッチボルトには働かないという利
点がある。従って、キャッチボルトは、爪部材がそれに
当接する時、回転しない。更に、ロックシステムが開放
される時、キャッチボルトは第1に、負荷のもとでロッ
クが解除される時でさえも爪部材がそれに当接しない位
置へ旋回される。従って、パニック状況においてでさえ
も簡単にロックシステムを開放することができる。
【0008】爪部材の平坦な第1係止面と作動・安全要
素の平坦なキャッチ面とは、これらが大きな接触面を簡
単に形成することが可能であり、且つ容易に製造するの
で利点がある。
【0009】フィッティングのロックシステムは爪部材
の歯部が適切なノッチへ適合する際の変化する適合深度
において同じであるので、ロックシステムのロック状態
は、作動・安全要素の爪部材が第2係止面と接触する時
だけでなく、それがキャッチ面において作動・安全要素
と接触する時にも保証される。
【0010】歯部があそびなくノッチと係合するので、
ロックシステム全体においてフィッティングのロックシ
ステムにおけるあそびはない。
【0011】2つの係止面の間と、歯部とノッチとの接
触点に沿ってセルフロックが生じないので、ウェッジの
ような接続は防がれる。
【0012】以下、図示した実施形態を参照して本発明
を詳細に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1および図2第1実施形態の
車両の座席の連接ヒンジ、特にウォーブルフィッティン
グ用のロックシステムを示しており、このウォーブルフ
ィッティングは旋回運動を制限されない。本発明のロッ
クシステムのロックが解除され時、車両の座席の背も
たれは、背もたれを設定する設定機構を操作する必要な
く連接フィッティングで座席面へ折り畳まれる。ロック
された状態では背もたれはロックシステムにより旋回さ
れないようになっている。
【0014】連接フィッティングはノッチ3を有するフ
ィッティング1を有し、フィッティング1はヒンジ軸
線、ウォーブルフィッティングの場合はギア軸線に対し
平行な軸線の周りで回転可能である。フィッティング1
をヒンジ軸線の周りで回転することもできる。ノッチ3
は角が丸い略平行四辺形の輪郭を有する。平行四辺形の
長い辺はフィッティング1の外側を向いている。
【0015】爪部材5はフィッティング1に対して回転
軸線6の周りで旋回され、フィッティング1へ向かう旋
回方向において歯部7フィッティング1のノッチ3
係合するように配置される。フィッティング1および爪
部材5の配置および形状は爪部材5を旋回する歯部7
がノッチ3へ案内されるように選択される。
【0016】爪部材5の歯部7は最大係合深度になった
時、あそびなくノッチ3と係合するようになっている。
従って、歯部7はノッチ3の形状に適合する略平行四辺
形の形状に形成される。平行四辺形の脚に対応する歯部
7の側面とノッチ3の側面3’とは輪郭線の長さの
分が略旋回方向で終端する、すなわち爪部材5の回転軸
線6からずれ湾曲中心8周りの円弧として終端し、ま
たは直線に沿って終端する。輪郭線の正確なコースはフ
ィッティング1が爪部材5の回転軸線6に対しどのよう
に動くかによる。歯部7が最大係合深度でノッチ3と係
合されなくてもフィッティング1は最大係合深度使用
された場合と略同じロック位置を有する。このためフィ
ッティング1のロック位置は爪部材5の歯部7の係合深
度から独立している。
【0017】爪部材5は歯部7に対して旋回方向反
の爪部材5の側部に平坦な第1係止面9を備え、この
1係止面9は旋回方向に対し略垂直に延びる。第1係止
面9がボルト11の旋回領域にあるようにボルトまたは
安全要素11が爪部材5に対し旋回可能である。ボルト
11は旋回軸線19周りで旋回される。ボルト11はロ
ック位置爪部材5に対面する縁部に沿って第2係止面
13を有しこの第2係止面13は1つの範囲では爪部
材5の最小調節が可能な係止に対応し、他の範囲では
大調節が可能な係止に対応する
【0018】ボルト11の第2係止面13はその湾曲軸
線17周りで円筒形状に湾曲されている。湾曲軸線17
は旋回軸線19平行であり、旋回方向平行に旋回軸
線19に対しずれている。移動軌道に対し垂直で且つ湾
曲軸線17を含む平面は第2係止面13線21に対し
て直角に交差し、第2係止面13の最初の部分を形成す
る。第2係止面13と旋回軸線19とはこの平面の異な
る側にある。ボルト11は交差線21から始まってキ
ッチ面15が第2係止面13に接して隣接するような形
状になっている。
【0019】従って、キャッチ面15は湾曲軸線17と
旋回軸線19との間の移動軌道平行に走り、上述の平
面に対し垂直である。第2係止面13とキャッチ面15
とを具備する全体領域が旋回軸線19からの最小距離を
形成する点または線はキャッチ面15にある。第2係止
面13から離れる方を向いキャッチ面15の端部はキ
ャッチ面15の全ての点に対して旋回軸線19から最大
の距離にある
【0020】第2係止面13はキャッチ面15から離れ
るように延びる。旋回軸線19からその端部へ向かう距
離は連続的に増加する。第2係止面13の最初の部分か
らその端部へ向かう旋回方向はボルト11の開放方向で
ある。ボルト11の他の旋回方向は係止方向である。
【0021】放位置から係止方向に旋回すると、初
にボルト11の第2係止面13が爪部材5の第1係止面
9に接触するまでキャッチ面15が爪部材5の第1係止
面9を過ぎて案内される。この旋回運動はバネ20に
促進されるのが好ましく、バネの一端は旋回軸線19
からある距離を開けてボルト11に剛性的に接続され、
他端は旋回軸線19に剛性的に接続される。両係止面9
および13が接触するとすぐにモーメントが爪部材5に
及ぶ。このモーメントにより歯部7があそびなく最大係
合深度でフィッティング1のノッチ3と係合するまで爪
部材5フィッティング1の方向へ旋せしめられる。
止力および摩擦力により生じた反対のモーメントが駆
動モーメントに一致すると図1に示したようにロックシ
ステムのロック位置、すなわちボルト11の係止位置
られる。第2係止面13の領域でのボルト11による
爪部材5のロックはセルフロックではないので、ボルト
11はウェッジまたは楔のようには係合されない。しか
しながらバネ20の付勢力は、背もたれが通常の負荷を
受けている時、ロックシステムをロック状態に保持する
には十分である。
【0022】ノッチ3および歯部7の平行四辺形の形状
は、爪部材5のウェッジ接続を避けるために、フィッテ
ィング1により開放モーメントが爪部材5に与えられて
摩擦力に勝り、セルフロックが生じないように選択され
る。仮に背もたれが、例えば衝突の場合のように高負荷
を受けるならば、ロック位置に爪部材5を通常保持する
力は、フィッティング1により及ぼされる開放モーメン
トにより打ち負かされる。こうして歯部7は幾分かノッ
チ3の外へ動くため、開放モーメントをボルト11に及
ぼす。力は両係止面9および13の非セルフロック接触
点を介して伝えられる。従って、ボルト11は開放方向
へ十分な程度旋回し、第2係止面13隣接するキャッ
チ面15が第1係止面9に接触する。キャッチ面15の
領域での接触にはいかなるモーメントもないので、ボル
ト11は爪部材5により旋回されない。ボルト11はそ
のキャッチ位置に残り、このため図2に示したように
のロック位置に爪部材5を保持する。
【0023】ボルト11が例えば衝突中の角度モーメン
トにより旋回し続けると、爪部材5は負荷方向と反対に
ノッチ3へ押されて、付加的なロック効果を生じる、つ
まりボルト11の閉鎖モーメントは爪部材5により生成
されるという特徴がある。
【0024】負荷が背もたれから除かれると、爪部材5
へのフィッティング1の開放モーメントが減少する。
して係止方向への旋回を促進するバネ20は、係止位置
へ再びボルト11を旋回して戻す。歯部7は同時にノッ
チ3へ押される。こうして図1に示した位置が再び達成
される。
【0025】もたれを自由に旋回するには爪部材5が
開放モーメントを及ぼすことなくボルト11を開放方向
へ旋回する。従ってキャッチ面15は第1係止面9を過
ぎて案内される。キャッチ面15が爪部材5を解放した
、背もたれの旋回モーメントの初期でのセルフロック
がないため、歯部7はノッチ3から押されて出る。座席
の背もたれが再びその初期位置へ旋回されて戻される
と、バネ20はボルト11を旋回して、次に歯部7がノ
ッチ3に入り込む位置へ爪部材5を旋回する。
【0026】第1実施形態と同様に第実施形態はフィ
ッティング101とノッチ103とを有し、爪部材10
5はロックするために歯部107でノッチ103と係合
し、爪部材105は第1係止面109を保持する。
【0027】作動・安全要素は第2係止面113保持
する係止ボルト112と、キャッチ面115を保持する
キャッチボルト114とを有する。係止ボルト112と
キャッチボルト114とは並列にまたは並んで配設さ
れ、同一の旋回軸線119の周りで回転される。係止ボ
ルト112は湾曲スロット123を備え、その湾曲の中
心は旋回軸線119の中心に一致する。キャッチボルト
114は係止ボルト112のスロット123と係合する
ピン125を有する。ピン125はキャッチボルト11
4のエンボス材料部材である。係止ボルト112および
キャッチボルト114は、旋回方向においてバックラッ
シを生じるスロット−ピン接続により旋回方向において
互いに連結される。代わりにスロット123がキャッチ
ボルト114に含まれ、係止ボルト112がピン125
を保持してもよい。
【0028】第1実施形態と同様に係止ボルト112は
バネにより負荷を与えられ、爪部材105に対し好まし
くは第1バネ120により係止力を増加する。図示した
だけの第2バネ127は図3および図4で示すように
ャッチボルト114をそのキャッチ位置に保持しようと
する。このキャッチ位置キャッチボルト114は第
係止面109とキャッチ面115とが互いに対向するよ
うに爪部材105と整列または合わされる。第2バネ1
27は2つのバネに置き換えることもでき、それは対向
するトルクをキャッチボルト114に及ぼす。図3に示
したようにキャッチボルト114がキャッチ位置にある
時、ピン125はスロット123の2つの端部の間にあ
り、係止ボルト112が係止位置にある時、好ましくは
中央にある。
【0029】第2実施形態の詳細、特に上述で説明し、
以下では説明していない形状細は第実施形態の説
明を合わせて参照されたい。
【0030】ロックシステムをロックするために、第1
バネ120係止ボルト112を旋回し、図3に示した
ように例えば時計回りに係止位置が達成されるまで係
増加する。必要な旋回方向は、第2係止面113の
湾曲の中心が旋回軸線119と爪部材115とに対しど
こにあるかによる。しかしながら第実施形態のよう
の旋回方向も係止ボルト112の選択可能なデザイン
を提供することにより使用される。キャッチボルト11
4は第2バネ127によりキャッチ位置へ旋回される。
図3に示したように係止ボルト112の動きのために爪
部材105の歯部107はフィッティング101のノッ
チ103へ時計回りに押される。
【0031】衝突の際に、フィッティング101は爪部
材105の歯部107をそのノッチ103から出て短い
距離押すため、図4で示したように爪部材105を反時
計回りに旋回する。係止ボルト112は、図4で見られ
る方向へ、爪部材105により及ぼされたモーメントに
より第1バネ120の付勢力に抗して、反時計回りに旋
回する。モーメントを受けないキャッチボルト114
接したまま、つまりキャッチ位置にあるままである。
【0032】平坦なキャッチ面115がこれも平坦であ
る第1係止面109に当接すると直ぐに、爪部材105
および係止ボルト112の両方の旋回運動は終了する。
この位置で爪部材105の歯部107は第実施形態で
説明したようにノッチ103に大きく残り、ロックシス
テムは開放されないままである。
【0033】ロックシステムを開放するためにボーデン
(Bowden)ワイヤを使用し、座席の背もたれが自由に旋回
できるようにし、キャッチボルト114は、例えばキャ
ッチ面115と第1係止面109とが互いに接触するこ
となく、図3および図4で見られる方向へ、解放位置へ
反時計回りに旋回される。ピン125がスロット123
の端部に当接するとすぐに係止ボルト112解放位置
へ動かされるため、第1実施形態のように爪部材105
を解放し、それ自身がノッチ103から解放される。開
放操作を、順次的に行われるキャッチボルト114の旋
回作用と、係止ボルト112の解放作用とに分離するこ
とにより負荷のもとにおける開放操作の困難性をなく
す。
【0034】好適実施形態のみを特に示し説明したが、
本発明の精神および範囲から逸脱することなく添付の
許請求の範囲内で上述の技術により本発明の変更例や変
化例が可能であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】爪部材との係止位置にあるボルトを示す第1
施形態の略図である。
【図2】爪部材とのキャッチ位置にあるボルトを示す第
実施形態の略図である。
【図3】爪部材との係止位置にある係止ボルトを示す第
実施形態の略図である。
【図4】爪部材とのキャッチ位置にあるキャッチボルト
を示す第2実施形態の略図である。
【符号の説明】
、101…フィッティング 3、103…ノッチ 3’…側面 5、105…爪部材 6…回転軸線 7、107…歯部 9、109…第1係止面 11…ボルト 13、113…第2係止面 15、115…キャッチ面 17…湾曲軸線 19、119…旋回軸線 20…バネ 21…交差線 112…係止ボルト 114…キャッチボルト 120…第1バネ 123…スロット 125…ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カリン ベッカー ドイツ連邦共和国,67806 ロッケンハ ウゼン,ゴールドグラベン 19 (56)参考文献 米国特許4223947(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 2/22

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旋回自在な背もたれを備える車両座席の
    ための連接フィッティング用のロックシステムであっ
    て、 a)少なくとも1つのノッチを具備するフィッティング
    と、 b)歯部を有する爪部材とを具備し、前記歯部は前記爪
    部材をロック位置において前記フィッティングの前記ノ
    ッチに係合し、前記爪部材は作動・安全要素を受けるた
    めの第1係止面を有しており、 c)前記作動・安全要素は、前記爪部材をロック位置に
    止めるために、前記爪部材の前記第1係止面と係合する
    ための第2係止面を有し、前記作動・安全要素は前記爪
    部材に及ぶ係止力を増加するためにバネを有し、前記作
    動・安全要素は前記係合によって前記ロック位置に前記
    爪部材を保持し、 d)前記作動・安全要素は前記爪部材が前記作動・安全
    要素に開放モーメントを及ぼすことを防ぐキャッチ面を
    更に有するロックシステム。
  2. 【請求項2】 前記作動・安全要素はボルトであり、前
    記作動・安全要素の前記キャッチ面は前記作動・安全要
    素の前記第2係止面に隣接して配置される請求項1に記
    載のロックシステム。
  3. 【請求項3】 前記作動・安全要素のキャッチ面上の点
    および第2係止面上の点のうち、前記ボルトの旋回軸線
    からの距離が最小である点は、キャッチ面上の点である
    請求項2に記載のロックシステム。
  4. 【請求項4】 前記作動・安全要素のキャッチ面上の点
    および第2係止面上の点のうち、前記ボルトの旋回軸線
    からの距離が最大である点は、第2係止面から離れた側
    のキャッチ面の端部上の点である請求項2または3に記
    載のロックシステム。
  5. 【請求項5】 前記作動・安全要素は、前記第2係止面
    を保持する係止ボルトと、前記キャッチ面を保持するキ
    ャッチボルトとを含む請求項1に記載のロックシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記係止ボルトと前記キャッチボルトと
    が並んで配設され、同一の旋回軸線の周りで回転可能で
    あり、スロットピンによって旋回方向へ共に連結されて
    おり、旋回軸線方向においてバックラッシを生じる請求
    項5に記載のロックシステム。
  7. 【請求項7】 前記爪部材の第1係止面とキャッチボル
    トのキャッチ面とが当接した位置にキャッチボルトを保
    持するための少なくとも1つのバネを更に具備する請求
    項5または6に記載のロックシステム。
  8. 【請求項8】 前記キャッチ面および第1係止面が平坦
    である請求項1〜7のいずれか1つに記載のロックシス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記歯部の形状と前記ノッチの形状と
    は、前記フィッティングがロック位置にある時に、前記
    ノッチにおいて前記歯部の異なる係合深度を許容する請
    求項1から8のいずれか1つに記載のロックシステム。
  10. 【請求項10】 前記歯部は前記ノッチとあそびなく係
    合する請求項1から9のいずれか1つに記載のロックシ
    ステム。
  11. 【請求項11】 前記歯部が前記ノッチと係合する時、
    前記ノッチに閉鎖モーメントなしで当接する請求項1か
    ら10のいずれか1つに記載のロックシステム。
JP31490694A 1993-12-17 1994-12-19 連接フィッティング、特にウォーブルフィッティング用のロックシステム Expired - Lifetime JP3286481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4343204 1993-12-17
DE4343204:2 1994-11-07
DE4439644A DE4439644C2 (de) 1993-12-17 1994-11-07 Verriegelungssystem für Beschläge von Fahrzeugsitzen mit freischwenkbarer Rückenlehne
DE4439644:9 1994-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07251660A JPH07251660A (ja) 1995-10-03
JP3286481B2 true JP3286481B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=25932195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31490694A Expired - Lifetime JP3286481B2 (ja) 1993-12-17 1994-12-19 連接フィッティング、特にウォーブルフィッティング用のロックシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5540117A (ja)
JP (1) JP3286481B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894634A (en) * 1997-06-26 1999-04-20 Excel Industries, Inc. Latch mechanism for vehicle seat
US6139105A (en) * 1999-04-06 2000-10-31 Dura Automotive Systems, Inc. Easy entry latch for seat recliner
JP2002542979A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 コッヘンデルファ ウント キープ メタルフェアアルバイトゥング ゲーエムベーハー 取付機構
DE10018125B4 (de) 2000-04-12 2010-10-07 Keiper Gmbh & Co. Kg Gelenkbeschlag für einen Fahrzeugsitz
DE10035258B4 (de) 2000-07-20 2004-06-03 Keiper Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
FR2815321B1 (fr) * 2000-10-12 2003-01-17 Sillinger S A Dispositif de protection par blindage d'un bateau pneumatique a flotteurs
DE10135433C1 (de) 2001-07-20 2002-10-31 Keiper Gmbh & Co Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
DE10143403A1 (de) 2001-09-05 2003-03-27 Keiper Gmbh & Co Entriegelungsvorrichtung in einem Fahrzeugsitz
DE10235141B4 (de) * 2002-08-01 2008-08-07 Keiper Gmbh & Co.Kg Verriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
US6910738B2 (en) * 2003-01-28 2005-06-28 Fisher Dynamics Corporation Device and method for assembling a recliner mechanism
FR2874199B1 (fr) * 2004-08-11 2008-05-16 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule dote d'un dispositif de securite
DE102005035036B4 (de) * 2005-07-27 2008-11-20 Keiper Gmbh & Co.Kg Verriegelungsvorrichtung in einem Fahrzeug, insbesondere für einen Fahrzeugsitz
DE102008008936B3 (de) * 2008-02-08 2009-06-25 Keiper Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung, insbesondere für einen Fahrzeugsitz
NL1036140C (nl) * 2008-10-31 2010-05-04 Group P & A Holding B V Blokkeerbare scharnierconstructie.
JP5267071B2 (ja) * 2008-11-25 2013-08-21 トヨタ紡織株式会社 渦巻きバネの掛着構造
DE102009007050B4 (de) 2009-01-29 2022-03-31 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Feder, insbesondere für eine Verriegelungsvorrichtung eines Fahrzeugsitzes
DE102009019510B4 (de) * 2009-04-24 2011-09-01 Progress-Werk Oberkirch Ag Vorrichtung zum Verriegeln eines Fahrzeugsitzes
DE102011012427B4 (de) 2011-02-22 2014-02-13 Progress-Werk Oberkirch Ag Vorrichtung zum Verriegeln eines Fahrzeugsitzes
DE102011086757B4 (de) * 2011-11-21 2021-06-17 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Gelenkbeschlag für eine Verstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes
USD751368S1 (en) * 2014-12-30 2016-03-15 Profile Racing, Inc. Z-shaped pawl
DE102015210711A1 (de) * 2015-06-11 2016-12-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Verriegelungseinrichtung mit hintereinander angeordneten Sicherungselementen
US10463153B2 (en) 2016-06-09 2019-11-05 Steelcase Inc. Seating arrangement
DE102016217109A1 (de) 2016-09-08 2018-03-08 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Verriegelungseinrichtung für einen Fahrzeugsitz
JP6809161B2 (ja) * 2016-11-21 2021-01-06 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6772902B2 (ja) * 2017-03-08 2020-10-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223947A (en) * 1978-12-08 1980-09-23 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co. Kg Hinge fittings for vehicle seats
DE3036580A1 (de) * 1980-09-27 1982-05-19 P.A. Rentrop Hubbert & Wagner, Fahrzeugausstattungen GmbH &Co KG, 3060 Stadthagen Gelenkbeschlag fuer sitze mit verstellbarer rueckenlehne, insbesondere kraftfahrzeugsitze
DE3247946A1 (de) * 1982-12-24 1984-07-05 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid Gelenkbeschlag fuer fahrzeugsitze
US5154476A (en) * 1991-02-21 1992-10-13 Hoover Universal, Inc. Locking seat recliner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07251660A (ja) 1995-10-03
US5540117A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286481B2 (ja) 連接フィッティング、特にウォーブルフィッティング用のロックシステム
JP4480714B2 (ja) 車両座席用ロック機構
US4223946A (en) Vehicle seat fitting
US5154476A (en) Locking seat recliner
US4082352A (en) Seat back recliner
US5762400A (en) Seat reclining mechanism
US8388068B2 (en) Locking and releasing mechanism for vehicle seat
CA2537924C (en) Rotary recliner mechanism for use with a vehicle seat assembly
JP3343039B2 (ja) 車両シート用関節装置
JP2006516502A5 (ja)
US20020050733A1 (en) Articulated fitting for a vehicle seat
JP2002177078A (ja) リクライニング装置
JP2000245561A (ja) 乗り物シート用ピボット機構、および該機構を備えたシート
JPH09131239A (ja) 両側リクライニング装置
JPS58165812A (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席の継手金具
JP3751003B2 (ja) 車両座席用連結留め具およびその車両座席
US4767158A (en) Reclining mechanism
US5727847A (en) Linear actuator
JPH0366882B2 (ja)
US7461899B2 (en) Recliner mechanism
US4148525A (en) Hinge fitting for a seat and backrest
JP3208080B2 (ja) 自動車の座席用掛け金取付け具
GB2320554A (en) A handle assembly for actuating an automobile seat control lever
JP3308408B2 (ja) シートのリクライニング装置
EP0976606B1 (en) Seat reclining system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term