JP3284803B2 - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JP3284803B2
JP3284803B2 JP31282894A JP31282894A JP3284803B2 JP 3284803 B2 JP3284803 B2 JP 3284803B2 JP 31282894 A JP31282894 A JP 31282894A JP 31282894 A JP31282894 A JP 31282894A JP 3284803 B2 JP3284803 B2 JP 3284803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
resistor
noise
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31282894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08172504A (ja
Inventor
野田  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP31282894A priority Critical patent/JP3284803B2/ja
Priority to US08/570,527 priority patent/US5781312A/en
Publication of JPH08172504A publication Critical patent/JPH08172504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284803B2 publication Critical patent/JP3284803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/677Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿等の被写体に光を
照射して得られる光学像を電気信号に変換して入力する
画像入力装置に関し、特に光学像を電気信号に変換する
光電変換素子から出力されるアナログ電気信号に対して
所定の信号処理を施すための信号処理回路を備えた画像
入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、原稿等の被写体に光を照射して得
られる光学像を電気信号に変換しかつデジタル化して用
紙等の媒体に複写するデジタル複写機が開発され、実用
化されている。この種の画像読み取り装置に適用される
画像入力装置では、CCD等の固体撮像素子を用いて、
原稿を経た入射光に基づく光学像をアナログ電気信号に
変換し、そのアナログ電気信号に対して信号処理回路に
て増幅等の信号処理を施し、かつデジタル電気信号に変
換してデジタル画像データとして後段の画像処理装置に
入力するようになっている。
【0003】ところで、CCD等の固体撮像素子には、
有効信号画素領域の他に、黒基準レベルを得るために画
素が光学的に遮光されたダミー画素領域が設けられてい
る。そして、固体撮像素子から出力されるアナログ画像
信号を処理する際には、このダミー画素期間に得られる
黒基準レベルを基にして行うようにしている。しかしな
がら、この黒基準レベルは固体撮像素子固有のものであ
り、DCオフセット電圧や温度ドリフトの影響によって
固体撮像素子個々にレベル差がある。これに対し、アナ
ログ画像信号をデジタル化するA/Dコンバータのダイ
ナミックレンジが決まっていることから、ダイナミック
レンジを有効に使うために、信号処理回路では、アナロ
グ画像信号の黒基準レベルを所定のDCレベルにレベル
シフトする処理が行われる。
【0004】この信号処理回路の従来技術としては、特
開昭62−185458号公報、特開昭63−2721
69号公報等に開示されたものが知られている。例えば
特開昭62−185458号公報に開示された信号処理
回路を図6に、その回路動作を説明するためのタイムチ
ャートを図7にそれぞれ示す。タイミング制御回路68
から出力される駆動信号φ61により、蓄積型イメージ
センサ61から信号V61が出力され、増幅器62を介
して信号V62が得られる。この信号V62はコンデン
サ63でAC結合状態にある。
【0005】ここで、ダミー画素期間になると、タイミ
ング制御回路68からリセット信号φ62が出力され、
このリセット信号φ62によってスイッチ64を閉じる
と、信号V63は基準電圧源65によって電位Vrに保
持され、コンデンサ63を電位Vrまで充電する。次
に、有効信号画素期間になると、リセット信号φ62が
消滅し、スイッチ64が開くため、信号V63のレベル
はその入力電位V62からコンデンサ63に保持されて
いる電圧を差し引いたレベルになる。この信号V63
は、増幅器66を経てA/Dコンバータ67に供給さ
れ、デジタル画像データに変換される。上記の構成によ
り、イメージセンサ61から出力される画像信号の高い
DCオフセット電圧(3〜6V程度)を一旦キャンセル
し、所望のDCレベルに直流再生することが可能である
とともに、画像信号に含まれる温度ドリフトの影響をも
キャンセルすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の信号処理回路では、イメージセンサ61から必
ず発生されるダイオードのショットノイズ、アンプのk
TCノイズ、1/Fノイズ等のランダムノイズが増幅器
62で増幅され、また基準電圧源65から発生するノイ
ズも信号V63に直接重畳してくることになる。そし
て、特に信号V63のダミー画素期間に重畳するノイズ
は、DC基準レベルをそのノイズ振幅まで変動させ、明
暗信号上での濃淡を発生する。これは、2次元化された
映像信号上では水平方向の濃淡スジむら成分となり、著
しい画質劣化を引き起こすという問題がある。また、ス
イッチ64の開閉に伴うスイッチングノイズが信号V6
3に重畳し、DC基準レベルを著しく不安定なものと
し、やはり水平方向の濃淡スジむらによる問題を引き起
こすことになる。
【0007】一方、特開昭63−272169号公報に
開示された信号処理回路では、イメージセンサから出力
されるアナログ画像信号中のノイズ成分を除去するため
のローパスフィルタを設け、予め設定された閾値電圧レ
ベルに対するアナログ画像信号のレベルを比較し、その
比較結果に応じてローパスフィルタの時定数を、ダミー
画素期間と有効信号画素期間とで切換え設定する構成と
なっている。しかしながら、この従来技術にあっては、
閾値電圧レベルに対する画像信号レベルの大小に応じて
ノイズを選択除去するようにしているので、AC結合信
号のようにイメージセンサの明暗出力によって信号レベ
ルがシフトする場合、明暗出力の大小によっては初期の
閾値電圧が役に立たなくなり、正確なノイズ除去が行え
なくなるという問題があった。しかも、前段のサンプル
ホールド回路において、スイッチングの際に発生するス
イッチングノイズに対しては何ら配慮されていない。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、特にダミー画素期間
中におけるランダムノイズを簡単な回路構成にて確実に
低減し、水平スジのない高画質なビデオ信号を得ること
が可能な画像入力装置を提供することにある。本発明は
さらに、レベルシフトの際に発生するスイッチングノイ
ズを大幅に低減可能な画像入力装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像入力
装置は、被写体に光を照射して得られる光学像を電気信
号に変換する光電変換素子と、一端に光電変換素子の出
力信号が印加されるコンデンサと、一端がコンデンサの
他端に接続されかつ他端が後段の回路に接続された抵抗
と、所定の基準電圧を発生する基準電圧源と、抵抗の他
端と後段の回路を結ぶ信号線と基準電圧源との間の経路
中に設けられて光電変換素子の出力信号の黒基準レベル
を得るダミー画素期間に閉状態となる第1のスイッチ手
段と、抵抗の両端間に接続されかつ第1のスイッチ手段
の動作に応じてダミー画素期間に開状態となる第2のス
イッチ手段とを備えた構成となっている。
【0010】請求項2記載の画像入力装置は、請求項1
記載の画像入力装置において、第2のスイッチ手段が第
1のスイッチ手段の動作に対して相補的に作動する構成
となっている。
【0011】
【作用】請求項1記載の画像入力装置において、光電変
換素子の出力信号の黒基準レベルを得るダミー画素期間
に第1のスイッチ手段が閉じると、抵抗の他端と後段の
回路を結ぶ信号線上に基準電圧源による所定の基準電圧
が発生し、その期間における光電変換素子の出力信号レ
ベルと当該基準電圧との電位差分だけコンデンサが充電
される。このとき、第2のスイッチ手段が開いているこ
とにより、コンデンサに対して抵抗が直列接続となるた
めローパスフィルタが形成され、信号の平滑化が行われ
る。その結果、ダミー画素期間中のノイズが低減され
る。一方、当該期間以外では、第1のスイッチ手段が開
き、第2のスイッチ手段が閉じることにより、この第2
のスイッチ手段によって抵抗がバイパスされ、光電変換
素子の出力信号が上記所定の基準電圧を基準としてDC
再生される。
【0012】請求項2記載の画像入力装置において、第
1のスイッチ手段が動作することにより、そのスイッチ
ングノイズが抵抗の他端と後段の回路を結ぶ信号線上の
信号に重畳する。このとき、第2のスイッチ手段が第1
のスイッチ手段の動作に対して相補的に作動すること
で、第1のスイッチ手段のスイッチングノイズが第2の
スイッチ手段のスイッチングノイズと相殺される。その
結果、上記所定の期間中のノイズのみならず、第1のス
イッチ手段の動作に起因するスイッチングノイズも低減
される。
【0013】
【実施例】以下、例えばCCD固体撮像素子に適用され
た本発明の実施例につき、図面を参照しつつ詳細に説明
する。なお、本発明は、CCD固体撮像素子への適用に
限定されるものではなく、CCD以外の固体撮像素子、
さらには固体撮像素子のみならず、被写体に光を照射し
て得られる光学像を電気信号に変換可能な光電変換素子
全般に適用し得るものである。
【0014】図1は、本発明の第1の実施例を示す回路
図である。図1において、光電変換素子であるCCD固
体撮像素子11から出力されるアナログ画像信号を処理
するための信号処理回路は、AC結合用コンデンサ12
と、このAC結合用コンデンサ12を経たアナログ画像
信号をサンプルホールドするサンプルホールド回路13
と、そのサンプルホールド出力を増幅する第1の増幅器
14と、その増幅出力のDC基準を所定の基準電圧にク
ランプするクランプ回路15と、そのクランプ出力を増
幅する第2の増幅器16と、その増幅出力をA/D変換
してデジタル画像データとして出力するA/Dコンバー
タ17とによって構成されている。
【0015】クランプ回路15は、一端に第1の増幅器
14を経たアナログ画像信号が印加されるAC結合用コ
ンデンサ151と、このコンデンサ151の他端に一端
が接続された抵抗152と、所定の基準電圧VRを発生
する基準電圧源153と、抵抗152の他端と基準電圧
源153の間に接続された第1のスイッチ154と、抵
抗152の両端間に接続されてこの抵抗152を選択的
にバイパスする第2のスイッチ155と、CCD固体撮
像素子11で用いられるシステムクロックφに基づいて
スイッチング信号φ11,φ12を発生し、このスイッ
チング信号φ11,φ12によって第1,第2のスイッ
チ154,155の各々を開閉制御する制御回路156
とから構成されている。
【0016】次に、上記構成の第1の実施例に係る信号
処理回路の回路動作について説明する。CCD固体撮像
素子11から出力される3〜6V程度の直流成分を持っ
たアナログ画像信号は、AC結合用コンデンサ12を介
してサンプルホールド回路13に供給され、サンプルホ
ールドされる。このサンプルホールド回路13では、C
CD固体撮像素子11が持つリセットノイズ等の定形ノ
イズが除去される。そして、次段の第1の増幅器14に
て白基準レベルがA/Dコンバータ17のダイナミック
レンジの上限に近づくように増幅された後、クランプ回
路15に供給される。このクランプ回路15を経たアナ
ログ画像信号は、次段の第2の増幅器16でオフセット
調整されてA/Dコンバータ17に供給される。
【0017】以下、このクランプ回路15の回路動作に
つき、図2のタイムチャートを参照しつつ説明する。図
2に示すように、増幅器14の出力信号V11には、ビ
デオ波形全体にランダムノイズが重畳している。この信
号V11に対して、制御回路156は、システムクロッ
クφに基づいてCCD固体撮像素子11の動作の1周期
毎に、ダミー画素期間で高レベルになるスイッチング信
号φ11と、同期間で低レベルとなるスイッチング信号
φ12を発生する。すなわち、制御回路156は、互い
に逆相のスイッチング信号φ11,φ12により、ダミ
ー画素期間では第1のスイッチ154が閉、第2のスイ
ッチ155が開となるように、両スイッチ154,15
5を相補的に開閉制御する。
【0018】すると、ノードAに基準電圧源153によ
る基準電圧VRが発生する。これにより、AC結合用コ
ンデンサ151には、信号V11のダミー画素期間の信
号レベル(以下、ダミーレベルと称する)と基準電圧V
Rとの電位差分だけ充電される。このとき、コンデンサ
151に対して抵抗152が直列接続となるため、コン
デンサ151及び抵抗152によってローパスフィルタ
が形成されてフィルタリングの作用が得られる。このと
き、コンデンサ151の容量値をC、抵抗152の抵抗
値をRとすると、fc =1/(2π・C・R)〔Hz〕
以上の信号帯域が抑圧され、ノイズ成分が低減される。
すなわち、図2に示すノードAの信号V12の波形にお
いて、ダミー画素期間の信号が平滑化されることにな
る。
【0019】次に、有効信号画素期間になると、制御回
路156は、スイッチング信号φ11を低レベル、スイ
ッチング信号φ12を高レベルとし、第1のスイッチ1
54が開、第2のスイッチ155が閉となるように、両
スイッチ154,155を相補的に動作させる。する
と、ノードAには、コンデンサ151に充電されていた
電圧分が基準電圧VRに加算されて発生し、CCD固体
撮像素子11の周期1ラインに亘って保持される。つま
り、CCD固体撮像素子11からのアナログ画素信号
が、ダミーレベルをVR基準としてDC再生される。こ
のとき、第2のスイッチ155のオン抵抗は充分に低い
ため、アナログ画像信号に対してローパスフィルタ的な
作用は働かなく、よって波形がなまることもない。
【0020】上述したように、アナログ画像信号のダミ
ーレベルを基準電圧VRにクランプするクランプ回路1
5において、コンデンサ151と第2の増幅器16との
間の経路中に抵抗152を設けるとともに、この抵抗1
52の両端を選択的に短絡する第2のスイッチ155を
設け、この第2のスイッチ155をダミー画素期間以外
で閉じて抵抗152をバイパスするようにしたことによ
り、ダミー画素期間ではコンデンサ151及び抵抗15
2によるローパスフィルタの作用によってCCD固体撮
像素子11固有のランダムノイズを低減できる。特に、
第2のスイッチ155の開閉制御を、閾値電圧レベルに
対するアナログ画像信号レベルの大小に応じて行う
はなく、システムクロックφに基づいて時間的に行うよ
うにしたので、CCD固体撮像素子11の明暗出力によ
ってアナログ画像信号レベルがシフトするような場合で
あっても、確実にノイズを低減できる。その結果、アナ
ログ画像信号のライン単位での電位変動を抑制できるこ
とになる。
【0021】また、第1のスイッチ154と第2スイッ
チ155とを相補的に開閉動作させるようにしたことに
より、図2のタイムチャートにおいて、第2のスイッチ
155のスイッチングの際に発生したスイッチングノイ
ズN12が、第1のスイッチ154のスイッチングノイ
ズN11によって相殺されるので、ダミー画素期間の信
号V12はランダムノイズだけでなくスイッチングノイ
ズも除去された極めて安定したものとなる。このように
安定した信号V12が、次段の増幅器16で黒基準レベ
ルがA/Dコンバータ17のダイナミックレンジの下限
に合うようにオフセット調整され、A/Dコンバータ1
7に供給される。その結果、最終的にA/D変換された
映像信号の水平方向の濃淡スジむらは大幅に改善され
る。
【0022】なお、上述した第1の実施例では、第1の
スイッチ154と第2スイッチ155とを相補的に開閉
動作させる構成としたが、完全に相補的に開閉動作させ
るのではなく、第1のスイッチ154の動作に応じて第
2のスイッチ155を若干タイミングをずらせて開閉動
作させるように構成することも可能である。この構成に
おいても、第2のスイッチ155が開いたときにコンデ
ンサ151及び抵抗152によるローパスフィルタの作
用によってCCD固体撮像素子11固有のランダムノイ
ズを低減できることになる。但し、この場合には、第
1,第2のスイッチ154,155の開閉タイミングが
ずれているので、スイッチングノイズ低減の効果を得る
ことはできない。
【0023】図3は、本発明の第2の実施例を示す回路
図であり、図中、図1と同等部分には同一符号を付し、
その説明については重複するので省略する。この第2の
実施例の特徴とするところは、クランプ回路15′の回
路構成にある。すなわち、このクランプ回路15′にお
いて、コンデンサ151と第2の増幅器16を結ぶ信号
線Lとスイッチ154との間に抵抗152を接続し、第
1の実施例で用いた第2のスイッチ155を省略した構
成となっており、それ以外は第1の実施例と全く同じで
ある。なお、図3では図示するのを省略したが、スイッ
チング信号φ11を発生し、このスイッチング信号φ1
1によってスイッチ154を開閉制御する制御回路(図
1の制御回路156)も同様に設けられているものとす
る。
【0024】上記構成の第2の実施例では、第1の実施
例の場合と同様に、CCD固体撮像素子11のダミー画
素期間になると、スイッチング信号φ11が高レベルに
なることによってスイッチ154が閉じ、コンデンサ1
51を基準電圧源153の基準電圧VRによって充電す
る。このとき、コンデンサ151に対して抵抗152が
直列接続となることから、第1の実施例の場合と同様
に、コンデンサ151及び抵抗152によってローパス
フィルタが形成され、フィルタリング作用が得られるの
で、ダミー画素期間中のランダムノイズを大幅に低減で
きることになる。次に、有効信号画素期間になると、ス
イッチング信号φ11が低レベルになることによってス
イッチ154が開き、DC電圧に保持された有効画素信
号がノードAに信号V12として発生し、第2の増幅器
16に供給される。このとき、抵抗152のスイッチ1
54側の端部がオープン状態となるので、有効画素信号
は抵抗152の影響を全く受けることなく、DC再生さ
れる。
【0025】上述したように、第2の実施例では、コン
デンサ151と第2の増幅器16を結ぶ信号線Lとスイ
ッチ154との間に抵抗152を設けた構成を採ったこ
とにより、ダミー画素期間でスイッチ154が閉じると
コンデンサ151及び抵抗152によってローパスフィ
ルタが形成されるので、ダミー画素期間中のランダムノ
イズが除去され、ライン単位の電位変動が少ない安定し
た映像出力が得られることになる。特に、スイッチ15
が閉じることによって確実にダミー画素期間でローパ
スフィルタが形成されるので、第1の実施例の場合と同
様に、CCD固体撮像素子11の明暗出力によってアナ
ログ画像信号レベルがシフトするような場合であって
も、ダミー画素期間中のノイズを確実に低減できること
になる。
【0026】また、信号線Lとスイッチ154との間に
抵抗152を接続したことにより、抵抗152の両端を
選択的に短絡するための第2のスイッチ手段を設けなく
てもスイッチ154の作動によってダミー画素期間での
みローパスフィルタを形成することができるので、第1
の実施例の場合のように、スイッチ154のスイッチン
グ動作に起因するスイッチングノイズの低減効果は得ら
れないものの、抵抗を1個追加するのみの簡単な回路構
成にて、ダミー画素期間中のノイズを確実に低減できる
いう効果を得ることができる。
【0027】なお、第2の実施例では、抵抗152を信
号線Lとスイッチ154との間に接続することによって
クランプ回路15′を構成した場合について説明した
が、図4に示すように、抵抗152を基準電圧源153
とスイッチ154との間に接続することによってクラン
プ回路15″を構成するようにしても良く、この場合に
も、第2の実施例の場合と同様の回路動作及び作用効果
を得ることができる。要は、信号線Lと基準電圧源15
3との間に抵抗152及びスイッチ154を直列に接続
した構成であれば良い。
【0028】図5は、本発明の応用例を示すブロック図
である。画像入力装置の光学系もしくはCCD固体撮像
素子11に色フィルタ等が設けられ、複数色の色分解を
行うカラー画像入力装置に適用した場合を示している。
この応用例では、青(B)、緑(G)、赤(R)の3色
に色分解するカラーCCD固体撮像素子11から、色別
に3系統のアナログ画像信号が出力されるものとする。
各色の信号量は、白色体を読み取った場合でも、光源の
発光スペクトルや色分解フィルタの透過スペクトル等に
よって色毎に各画素のセンサ部への到達光量エネルギー
が変わる。すなわち、光量エネルギーの少ない色ほどア
ナログ信号量が減る。一例として、原稿照明光源にタン
グステンランプ(2500〜4000K)を用いてBG
R3色分解を行うと、信号量の大小はB<R<Gとな
る。一方、ノイズ量は色によらずほぼ一定であるので、
B=G=Rとなる。
【0029】通常、各色間の最大信号量は、A/Dコン
バータのダイナミックレンジに合わせて均一化を図り、
色別に増幅がかけられるので、信号はB=G=Rになる
とともに、ノイズがB>R>Gとなる。この応用例で
は、このようにカラー画像読取装置固有に発生する色間
のS/N差に対し、ノイズ除去機能を全色に持たせるの
ではなく、コストや装置の小型化の観点から、S/Nの
劣る色に対してノイズ除去機能を持たせる構成を採って
いる。すなわち、Gに比してS/Nが劣るR,Gに対し
てノイズ除去回路21R,21Gを設けている。このノ
イズ除去回路21R,21Gは、例えば図1の第1の実
施例における抵抗152及び第2のスイッチ155の並
列接続回路に相当するものである。なお、図5におい
て、図1と同等部分には、同一符号にG,R,Bを付し
て示してある。また、図示しないが、第1の実施例に限
らず、第2の実施例(図3)及びその変形例(図4)を
同様に適用可能であることは勿論である。
【0030】なお、この応用例では、BGRの3色分解
系において、R,Gに対してノイズ除去回路を設ける構
成としたが、図示しないものの、3色の中でS/Nが一
番劣るBのみに適用することが可能であることは言うま
でもない。また、BGRの3色分解系に限らず、2色又
は4色以上の複数の色分解系を有するカラー画像入力装
置に対し、S/N特性の優劣に応じて選択的に適用する
ことも可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、光電変換素子の出力信号を後段の回路にA
C結合するコンデンサと、所定の基準電圧を発生する基
準電圧源と、光電変換素子の出力信号の黒基準レベルを
得るダミー画素期間にスイッチングを行う第1のスイッ
チ手段とを有する信号処理回路において、コンデンサと
後段の回路を結ぶ経路中に抵抗を設けるとともに、この
抵抗の両端間に第2のスイッチ手段を接続したことによ
り、第1のスイッチ手段が閉じたとき第2のスイッチ手
段が開くことで、コンデンサに対して抵抗が直列接続と
なってローパスフィルタが形成され、信号の平滑化が行
われるため、その期間中のノイズを低減できる。特に、
第2のスイッチ手段を第1のスイッチ手段の動作に応じ
て作動させるようにしたことにより、第2のスイッチ手
段のスイッチング制御を時間的に行えるので、光電変換
素子の明暗出力によってアナログ信号レベルがシフトす
るような場合であっても、ダミー画素期間中のノイズを
確実に低減できる。
【0032】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明に係る信号処理回路において、第2のスイッチ
手段を第1のスイッチ手段の動作に対して相補的に作動
させるようにしたことにより、第1のスイッチ手段のス
イッチングノイズが第2のスイッチ手段のスイッチング
ノイズと相殺されるので、上記所定の期間中のノイズの
みならず、第1のスイッチ手段の動作に起因するスイッ
チングノイズも低減できる。
【0033】このように、光電変換素子の出力信号の黒
基準レベルを得るダミー画素期間中のノイズ、さらには
スイッチングノイズを確実に低減できることにより、こ
れらのノイズによるDC基準レベルに対する変動の影響
を防ぎ、より高い精度のDC基準が得られることになる
ので、官能的に人間の目に捉えられ易い映像信号のスジ
状濃淡ムラを最も効果的に除去することが可能な画像入
力装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例を示す回路図である。
【図2】 第1の実施例の動作説明のためのタイムチャ
ートである。
【図3】 本発明の第2の実施例を示す回路図である。
【図4】 第2の実施例の変形例を示す回路図である。
【図5】 本発明の応用例を示すブロック図である。
【図6】 従来例を示す回路図である。
【図7】 従来例の動作説明のためのタイムチャートで
ある。
【符号の説明】
11 CCD固体撮像素子 14 第1の増幅器 15,15′,15″ クランプ回路 16 第2の増幅器 17 A/Dコンバータ 151 AC結合用コンデンサ 152 抵抗 153 基準電圧源 154 第1のスイッチ 155 第2のスイッチ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体に光を照射して得られる光学像を
    電気信号に変換する光電変換素子と、 一端に前記光電変換素子の出力信号が印加されるコンデ
    ンサと、 一端が前記コンデンサの他端に接続されかつ他端が後段
    の回路に接続された抵抗と、 所定の基準電圧を発生する基準電圧源と、 前記抵抗の他端と前記後段の回路を結ぶ信号線と前記基
    準電圧源との間の経路中に設けられて前記光電変換素子
    の出力信号の黒基準レベルを得るダミー画素期間に閉状
    態となる第1のスイッチ手段と、 前記抵抗の両端間に接続されかつ前記第1のスイッチ手
    段の動作に応じて前記ダミー画素期間に開状態となる第
    2のスイッチ手段とを備えたことを特徴とする画像入力
    装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のスイッチ手段は、前記第1の
    スイッチ手段の動作に対して相補的に作動することを特
    徴とする請求項1記載の画像入力装置。
JP31282894A 1994-12-16 1994-12-16 画像入力装置 Expired - Lifetime JP3284803B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31282894A JP3284803B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 画像入力装置
US08/570,527 US5781312A (en) 1994-12-16 1995-12-11 Image input method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31282894A JP3284803B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 画像入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08172504A JPH08172504A (ja) 1996-07-02
JP3284803B2 true JP3284803B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=18033918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31282894A Expired - Lifetime JP3284803B2 (ja) 1994-12-16 1994-12-16 画像入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5781312A (ja)
JP (1) JP3284803B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040569A (en) * 1997-05-14 2000-03-21 Texas Instruments Incorporated Fixed-pattern-noise reduction in active pixel image sensors
JP3618999B2 (ja) 1998-01-30 2005-02-09 キヤノン株式会社 イメージセンサ及びその駆動方法
US6219159B1 (en) * 1998-03-09 2001-04-17 Hewlett Packard Company Spectrally balanced scanner
JP2001024949A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Canon Inc 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
US6661929B1 (en) * 1999-07-14 2003-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling an imaging array not having black cells using an array controller that is adapted to imaging arrays having black cells
JP2004088323A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
JP4154268B2 (ja) * 2003-03-27 2008-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2005278108A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 信号処理装置
JP4688835B2 (ja) * 2007-03-19 2011-05-25 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置
US9276031B2 (en) 2013-03-04 2016-03-01 Apple Inc. Photodiode with different electric potential regions for image sensors
US9741754B2 (en) 2013-03-06 2017-08-22 Apple Inc. Charge transfer circuit with storage nodes in image sensors
US9549099B2 (en) 2013-03-12 2017-01-17 Apple Inc. Hybrid image sensor
US9596423B1 (en) 2013-11-21 2017-03-14 Apple Inc. Charge summing in an image sensor
US9596420B2 (en) 2013-12-05 2017-03-14 Apple Inc. Image sensor having pixels with different integration periods
US9473706B2 (en) 2013-12-09 2016-10-18 Apple Inc. Image sensor flicker detection
US10285626B1 (en) 2014-02-14 2019-05-14 Apple Inc. Activity identification using an optical heart rate monitor
US9584743B1 (en) 2014-03-13 2017-02-28 Apple Inc. Image sensor with auto-focus and pixel cross-talk compensation
US9538106B2 (en) * 2014-04-25 2017-01-03 Apple Inc. Image sensor having a uniform digital power signature
US9686485B2 (en) 2014-05-30 2017-06-20 Apple Inc. Pixel binning in an image sensor
JP2017126833A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
US9912883B1 (en) 2016-05-10 2018-03-06 Apple Inc. Image sensor with calibrated column analog-to-digital converters
CN111682039B (zh) 2016-09-23 2021-08-03 苹果公司 堆叠式背面照明spad阵列
US10460819B2 (en) * 2016-11-30 2019-10-29 Cirrus Logic, Inc. Noise reduction in voltage reference signal
US10656251B1 (en) 2017-01-25 2020-05-19 Apple Inc. Signal acquisition in a SPAD detector
CN110235024B (zh) 2017-01-25 2022-10-28 苹果公司 具有调制灵敏度的spad检测器
US10962628B1 (en) 2017-01-26 2021-03-30 Apple Inc. Spatial temporal weighting in a SPAD detector
US10622538B2 (en) 2017-07-18 2020-04-14 Apple Inc. Techniques for providing a haptic output and sensing a haptic input using a piezoelectric body
US10440301B2 (en) 2017-09-08 2019-10-08 Apple Inc. Image capture device, pixel, and method providing improved phase detection auto-focus performance
US11019294B2 (en) 2018-07-18 2021-05-25 Apple Inc. Seamless readout mode transitions in image sensors
US10848693B2 (en) 2018-07-18 2020-11-24 Apple Inc. Image flare detection using asymmetric pixels
US10498989B1 (en) * 2018-11-01 2019-12-03 Himax Imaging Limited Digital double sampling circuit
US11563910B2 (en) 2020-08-04 2023-01-24 Apple Inc. Image capture devices having phase detection auto-focus pixels
US11546532B1 (en) 2021-03-16 2023-01-03 Apple Inc. Dynamic correlated double sampling for noise rejection in image sensors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167590A (ja) * 1984-01-27 1985-08-30 Canon Inc 撮像装置
US4914519A (en) * 1986-09-19 1990-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device
JPS62185458A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Canon Inc イメ−ジセンサ読取装置
JPS63272169A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Canon Inc 画像読取り装置
JPH04147498A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Nec Corp サンプルホールド回路
KR950007419A (ko) * 1993-08-19 1995-03-21 김광호 적응적 클램핑 회로

Also Published As

Publication number Publication date
US5781312A (en) 1998-07-14
JPH08172504A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284803B2 (ja) 画像入力装置
US7394492B2 (en) Solid state image pickup device, method of driving solid state image pickup device, and camera using the solid state image pickup device
US4283742A (en) Solid-state imaging apparatus with fixed pattern noise reduction
US8243190B2 (en) Solid state image pickup device and camera with focus detection using level shifting
JPH01503828A (ja) カラーバランス及び露光制御のための共通回路を備えた静止画ビデオカメラ
US5572155A (en) CCD signal read-out circuit free from ailiasing of high-frequency noises
US6559719B2 (en) Amplifier
JPH05211626A (ja) オートフォーカス装置
JP2000041179A (ja) 画像入力装置のシェーディング補正方法および画像入力 装置
US20100321550A1 (en) Video signal processing circuit, imaging device and video signal processing method
JP2004349907A (ja) 固体撮像装置
US6694063B2 (en) Offset correction of the output of a charge coupled device
US5235412A (en) Electronic color imaging system and analog signal processor therefor
JP2007036457A (ja) 撮像装置
JPH06311441A (ja) 固体撮像装置
US6052147A (en) Photic image processing device
JPH02254867A (ja) 画像読取装置
KR100213223B1 (ko) 고체 촬상 소자를 이용한 카메라 시스템의 신호 처리 장치
JPS63141488A (ja) 撮像装置
JPH0723283A (ja) 撮像装置
JPH06292065A (ja) アナログ−ディジタル変換用クロック信号発生装置
JPH02149079A (ja) 電子的撮像装置
JPH04258093A (ja) 映像信号処理回路
JPH0748810B2 (ja) 信号補正装置
JPH06303458A (ja) ビデオカメラのクランプ回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term