JPH01503828A - カラーバランス及び露光制御のための共通回路を備えた静止画ビデオカメラ - Google Patents

カラーバランス及び露光制御のための共通回路を備えた静止画ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH01503828A
JPH01503828A JP63504406A JP50440688A JPH01503828A JP H01503828 A JPH01503828 A JP H01503828A JP 63504406 A JP63504406 A JP 63504406A JP 50440688 A JP50440688 A JP 50440688A JP H01503828 A JPH01503828 A JP H01503828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
exposure
signal
color balance
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63504406A
Other languages
English (en)
Inventor
シュロイヤー,リチャード・エイ
ナッティング,トーマス・シー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH01503828A publication Critical patent/JPH01503828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 回路を備えた静止画ビデオカメラ この発明はビデオ記録の分野に、且つ特に、静止画ビデオカメラのためのカラー バランス及び露光制御回路に関係している。
静止画ビデオカメラにおいては、露光時間及び光学的開口が両方共調整可能であ り、従って露光の長さ及びカメラにおけるイメージセンサに当たる光の強度がそ れぞれ変わることが望ましい。例えば、移動中の物体の明確な静止画像ビ得るた めには、露光時間を短くして画像のぼけを防止することが必要である。露光時間 ビ短くする明確な静止画像を得るためには、開口を閉じて被写界深度を広げるこ とが必要である。この場合露光時間はそれに従って長くされなければならないで あろう。そのような調整のできる静止画ビデオカメラが例えば米国特許第454 1016号に示されている。これに開示されたカメラは、イメージセンサからの 信号のピークレベルを事前設定開口値に対応する振幅特性を持った基準信号と比 較することによって露光時間が制御されるようになっている開口優先露光制御シ ステムを備えている。露光時間を制御することに加えて、カメラtのカラーバラ ンスを制御することが望ましい。ビデオカメラは、白色カードの画像をなんらの 識別可能な色相を伴わない中性白色として再現するときに正しくカラーバランス されている、(その結果として、ビデオカメラに対するカラーバランスはしばし ば白色バランスと呼ばれる。)そのようなバランスは通常、カードが記録のため に使用される光源で照明され且つ赤、緑及び青の信号チャネルが等しい出力振幅 を与えるときに得られる。光源が、例えば屋内(タングステン又は螢光照明)か ら屋外情景へ移る場合のよ5に変更されたならば、カメラは新しい照明源(この 場合、太陽)で白色カードに関して同じ出カン与えるように再バランスさせられ なければならない。通常の実施方法は、緑チャネルの利得ン一定に保持して亦及 び青チャネルの利得を亦及び青振幅が緑振幅に一致するまで変えることである。
照明栄件が変化したときには常に赤及び青チャネルを手動で再バランスさせなけ ればならないことは明らかに不便であり、又白色カードに関してそうしなければ ならないことは特に不便である。更に、照明は色測定値が、異常な色偏りを有す ることのある被写体からの反射光にではなく被写体への入射光の色特性に関係す るように、できるだけ広い面積から来るべきである。従って、傾向は周囲スペク トルの孤立した区域に対する照明レベルを比較することによって(すなわち、白 色カードに頼らずに)白色バランスを予測する方法乞見つけることになってきて いる。米国特許第4584598号においては、の性質を同定し且つ対応する利 得調整値を与えている。
これら二つの特許は、明確に別個の手順であるカラーバランス及び露光制御が通 常はカメラの機能上具なった部分における別個の回路針ヲ利用していることを例 示している。露光制御が画像信号に関係して得られ、う本体における専用センサ によって与えられるより広い外部視野から得られることが望ましい。従ってカラ ーバランス処理は画像信号に関係して「オフライン」で行われる。
発明の要約 可能な場合には幾つかの機能に対する一つの装置又は回路を開発することによっ て節約を図ることが通常望ましい。露光制御及びカラーバランスは両方共同様の 光測定機能に基づいている。しかしながら、一方が画像信号についての「インラ イン」処理であり且つ他方が周囲照明についての「オフライン」処理であるかぎ りこれらの機能の間に共通の基盤乞見いだすことは困難である。共通の測定方法 を計画し且つ周囲情景及び画像光の両方を標本化する一組の専用センサを使用す ることによって、露光制御及びカラーバランスを、同時にではなく順次にではあ るけれども両方の機能を行うことのできる共通の測定回路に関係づけることが可 能である。 /この発明による静止画ビデオカメラは照明された被写体からの画 像光に応答するカラーイメージセンサ及びこのイメージセンサによって発生され たカラー信号を処理するための信号処理部分を備えている。露光センサはこのセ ンサの方へ向けられた画像光の明るさに対応する露光信号を発生し、又別個のカ ラーバランスセンサは被写体を照明する光に対応する一つ以上のカラーバランス 信号を発生する。測定機能は、入力信号を時間に関して積分し且つこれから制御 信号を発生する共通の積分回路によって与えられる。積分は露光センサからの露 光信号又はカラーバランスセンサからのカラーバランス信号に関して選択的に演 算される。積分器からの制御信号はそれゆえイメージセンサに与えられる露光( 露光制御)又は信号処理部分に加えられた利得(カラーバランス)を制御するた めに有効である。
更なる改良においては、カラーバランスセンサは複数のカラ一応答性光センサか らなっており、積分器の選択的演算は各カラ一応答性党センサ及び露光センサを 積分器の入力回路へ多重化接続することによって与えられる。
この発明の更なる態様においては、露光信号が画像光の小さい標本から得られた 小さい光電流に対応する場合には、露光センサは積分器入力に接続されたままで あることができ且つカラ一応答性光センサだげが多重化される。
事実上、はるかに大きいカラーバランス光電流は、選択されたときには、カラー バランス測定値に悪℃・効果を及ぼすことなく露光の光電流を圧倒する。
図面の簡単な説明 この発明は図面に関して説明されるが、この図面中、図IAはこの発明による共 通のカラーバランス及び露光制御回路部を組み込んだビデオ静止画カメラの構成 図であり、又 図IBは図IAの構成図によって示されたホトダイオードの変更例を示した線図 である。
採択実施例の詳細な説明 図1に言及すると、被写体(図示されていない)からの画像光を部分透過性の鏡 12及びカラーフィルタ13経由でイメージヤ11に導くための光学的部分10 を備えたが正画ビデオカメラが例示されている。絞り14は絞り駆動器15との リンク機構によって(画像光の通過する)光学的開口暑調整する。シャッタ16 はシャッタ駆動器17どのリンク機構によって(イメージヤ11における画像光 の)露光時間’a4yi整する。周知のように、露光量は光強度及び時間の関数 であり、これらはそれぞれ絞つ14及びシャッタ16によって制御される。露光 パラメータの自動制御は測定を必要とし、この測定は画像光の小さい標本(通常 5%未′@)ヲ鏡12により集光レンズ18を通して露光ホトダイオード19へ そらすことによって開始される。光学的部分lOは被写体からの反射光を含むよ うに比較的小さい周囲区域から画像光を集める。露光制御はそれゆえイメージセ ンサ11によって観聚された情景の標本に基づいている。
イメージヤ11によって発生されたビデオ信号は信号処理回路20に加えられ、 そしてこの回路は1頃序器21により色(赤、緑及び青)を分解し、別々の利得 制御式増幅器22c、22b及び22eに利得補正を施して、マトリクス24を 通して利得補正カラー信号を処理する。
マトリクス24は輝度CY)信号及び線順次式流れの色差信号(R−Y、B−Y )’1発生する。輝度信号及び色差信号は変調器26に入力され、そして変調器 は入力信号に選択されたプレエンファシスを与えて、プレエン77シスされた信 号で適当々−組の搬送波を周波数変調する。
変調された信号は記録ヘッド30に加えられ、そして記録ヘッドは変調された信 号を適当な媒体(図示されていない)、例えば磁気ディスク上に記録する。
自動カラーバランスはそれぞれの線32a及び32cにより増幅器22α及び2 2cに加えられる利得信号を変えることによって得られる。(固定した利得信号 が線32bにより緑の増幅器22bに加えられる。)カラーバランス情報は三つ のホトダイオード34g、346及び34cによって発生されるが、これらのホ トダイオードはそれぞれ三つの赤外線フィルタ36G、36b及び36c、並び に赤、緑及び青のフィルタ38c、38b及び38cによって遮光されている。
カラーフィルタ38a、38b及び38cの結果として、ホトダイオード34a は赤の光に、ホトダイオード34bは緑の光に、且つホトダイオード34cは青 の光に応答する。この−組のホトダイオード34は、光学的部分10の視野とは 独立しており且つ通常これよりも大きい視野を持っているので、周囲の照明の妥 当な標本を見ることができる。
これは、カラーバランスは被写体を照明する光の標本に基づくべきであって、発 光体の色特性に関係していない色偏りを有することのある被写体からの反射光の 標本に基づ(べきではないので、重要である。
この発明による色及び露光情報の収集及び処理は計算機42の制御の下にある。
マルチプレクサ44は計算機42から命令を受けてホトダイオード19.34α 、34b又は34eの選択さnた−りのアノードを接地する。接地されたホトダ イオードは光電流の測定回路46への流れのための柱路を与える。回路46は、 その測定過程において積分サイクルを使用しており、計算機42における(タイ マ48によって例示された)計数手順と共働して、画像光の明るさ値又は周囲光 の選択されたスペクトル領域に達する。測定回路46は演算増幅器52の反転入 力と出力との間に接続されたコンデンサ50からなる積分器を備えている。増幅 器52の出力は、選択されたホトダイオード19.34α、34b又は34cに よって発生され且つ線51により増幅器52の反転入力に加えられた光電流の時 間についての積分である。計算機42からの線56における信号INTの状態に 従って回路46をリセットするためにコンデンサ500両端子間にリセットスイ ッチ54が接続されている。
増幅器52の出力電圧及び基準電圧VRは比較器58に与えられる。値VRは計 算機42からディジタル数として出力されてディジタル−アナログ(D/A ) 変換器60によってアナログ電圧に変換される。アナログ電圧VRは(計算機4 2により制御された)マルチプレクサ62’によって、電圧比較が必要とされる ときに比較器58に切り換えられる。増幅器52の出力電圧は基準電圧VRに等 しくなるまで増大する。等しさが生じると、計@fi42に接続されている比較 器58の出力は状態を変え、これにより積分サイクルの終了を示す。計算機42 にはタイマ48があり、これは積分サイクルの開始時に零にされ、そして比較器 58が状態を変えたときに停止されることができる。この時点における計数器4 8の値はそれゆえ積分時間を表してお9、これは選択されたホトダイオード19 .34a、34b又は34cによって受lすられた光の明るさに対応している。
使用された制御回路の形式は米国特許第4503508号並びに研究開示(Rg agcLyeh Disclosure )項目21504(1982年3月、 70〜71ページ)及び22822(1983年4月、157〜159ページ) において露光制御システムと関連して更に説明されている。
測定回路46は画像光、及び周囲スペクトルのそれぞれの部分の明るさに対応す る一組の四つの計数器値を得るためにホトダイオード19.34α、34b及び 34eに関して選択的に動作させられる。露光計数器値、すなわち画像光の明る さを表して℃・る値は通常、絞り14及びシャッタ16の動作のための開口及び /又は露光時間値を得るために処理される。この計算のために使用された特定の 露光アルゴリズムはこの発明の実施のためには重要でない。線63により計算機 42に与えられた露光モード(例えば、開口優先又はシャッタ優先)K依存して 、それぞれの入力線64又は65におけるシャッタ及び開口値は指定されていな い露光値を計算するためにアルゴリズムに組み入れられる。選択されたモードが 完全自動モードであるならば、シャッタ値及び開口値は両方共、使用された特定 の露光アルゴリズムから発生される。
モードが手動であって両方の値が指定されているならば、表示のため又は補助的 装置、例えば電子式ビューファインダ(図示されていない)の動作のためを除い ては、自動露光制御の必要はない。
カラーバランス計数器値、すなわち亦、緑及び青の周囲光の明るさを辰す値は比 (赤/緑、及び青/緑)に形成されて、−組のR/G及びB/GJ66に適用さ れる。
これらの表は、赤及び青チャネルに適用されたときに適当な白色バランスを生成 するような各R/G、BlG比に対する特定の利得制御調整についてのディジタ ル値を収容している。これらの表66から、対応する(青)白色バランス(Bi FB )及び(赤)白色バランス利得(R11−B)電圧は計算機42によって 発生されて前述のD/A変換器60に加えられる。変換された赤及び青の利得制 御電圧はマルチプレクサ62を通して二重標本化保持(サンプル及びホールド) 回路68に接続される。標本化された赤及び青の利得制御電圧はそれぞれのm  32 a及び32cKよつ赤及び青の増幅器22α及び22eに与えられ、そし てこれらの増幅器はそれに従って利得を調整されて白色バランスが自動的に得ら れる。
この発明の技術的利点は、幾つかの回路の代わりに一つの測定回路46に、ビデ オカメラの動作のための複数の制御信号、すなわち露光制御値並びに赤、緑及び 青のカラーバランス制御値、を決定させることによって得られる。マルチプレク サ44はホトダイオード19.34a、34b及び34e間の種々の形式の選択 を可能にする。
共通の回路46の使用はそれの種々の測定値が互いに区別されなければならない ことを意味する。計算機42は、マルチプレクサ44に特定のホトダイオード、 例えばダイオード34bを活動化することを命令するときには、又入来計数値の ために計数器48をrP−偏し、且つ、例えば特定の緑僅の、結果として生じる 計数値が対応するアルゴリズム、例えばR/G及びBlG比に組み入れられるこ とt知っている。計算機は一組の順序で、すなわち、例えば1番目に画像光、2 番目に赤の光、3番目に緑の光、及び4番目に青の光の順序で行えばよい。別の 方法としては、露光ダイオードは(例えば、電子式ピューンアインダ(図示され ていない)の露光を制御するために)測定回路46の入力回路にとどまり且つカ ラーバランスダイオード34a、34b及び34cだけが、シャッタボタン(図 示されていない)がカメラ使用者によって操作されたときに選択されてもよい。
図IBはマルチプレクサ441Cよる露光ダイオード19の明白な選択を必要と しない変更例乞示している。
鏡12が単に少量の画像光、例えば0.5%をそらす場合には、ダイオード19 によって発生された光電流は、それぞれ全量の周囲照明を受けるダイオード34 a、34b又は34eの任意のものからの光電流に比べて非常に小さい。このこ とに留意すれば、ダイオード19は(図IBによって示されたように)測定回路 46の入力回路に常に接続されたままであることができる。多重化動作の効果は マルチプレクサがすべてのカラーバランス・ホトダイオード34cL、34b及 び34eを外したときにだけ回路46をその露光測定モードにおいて動作させる ことによって得られる。カラー測定モードにおいては、マルチプレクサ44は特 定のホトダイオード34a。
34b又は34cを測定回路46の入力回路に接続する。
カラーバランス・ホトダイオード34cL、34b又は19からの非常に小さい 電流を実効上圧倒する。それでもなお、非常に小さい露光光電流の寄与にもかか わらず正しも・カラーバランスが得らizる。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の7第1カ 平成 元年 1月27日

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.照明された被写体からの画像光をカラーイメージセンサの方へ導くための光 学的部分、及びこのイメージセンサによつて発生されたカラー信号を処理するた めの信号処理部分を備えたビデオカメラであつて、前記のイメージセンサの方へ 導かれた画像光の明るさレベルに対応する露光信号を発生するための露光検出装 置、 被写体を照明する光の色特性に対応して一つ以上のカラーバランス信号を発生す るためのカラーバランス検出装置、 入力信号を時間に関して積分してこれから制御信号を発生するための装置、 前記の積分装置を前記の露光検出装置又は前記のカラーバランス検出装置に関し て動作させるための装置、及び 前記の制御信号に応答して前記のイメージセンサにおける画像光の露光又は前記 の信号処理部分によつて処理されるカラー信号のカラーバランスを制御するため の装置、 を含んでいる前記のビデオカメラ。
  2. 2.前記の露光検出装置がイメージセンサの方への光路からそらされた画像光の 標本に応答する、請求項1に記載のビデオカメラ。
  3. 3.前記のカラーバランス検出装置が、スペクトルのそれぞれの領域に対して対 応する光電流を発生するための複数のカラー応答性光センサを備えている、請求 項1に記載のビデオカメラ。
  4. 4.前記の積分装置を動作させるための前記の装置が、前記の露光信号、又は前 記のカラーバランス信号の一つ以上のものを前記の積分装置にこれの前記の入力 信号として選択的に供給するためのマルチプレクサ装置を備えている、請求項1 に記載のビデオカメラ。
  5. 5.前記の制御信号に応答する前記の装置が、イメージセンサにおける画像光の 強度及び/又は持続時間並びに前記の信号処理部分によつて処理されるカラー信 号の相対的振幅を別々に制御する、請求項1に記載のビデオカメラ。
  6. 6.前記のカラーバランス検出装置が少なくとも二つの別々の光センサを備えて おり且つ前記のマルチプレクサ装置が所定の順序で動作して前記の別々の光セン サからの前記の露光及び前記のカラーバランス信号を前記の積分装置に供給する 、請求項4に記載のビデオカメラ。
  7. 7.前記の積分装置を動作させるための前記の装置が、前記の露光検出装置を前 記の積分装置の入力回路へ接続する回路装置、及び前記のカラー応答性光センサ を前記の積分装置の入力回路へ選択的に接続するためのマルチプレクサ装置を備 えており、且つ 前記の制御信号に応答する前記の装置が、イメージセンサの露光を制御するか、 又は前記のマルチプレクサ装置による選択に応答してカラーバランス信号の少な くとも一つに適用される利得を制御する、 請求項3に記載のビデオカメラ。
JP63504406A 1987-05-29 1988-05-19 カラーバランス及び露光制御のための共通回路を備えた静止画ビデオカメラ Pending JPH01503828A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/056,628 US4805010A (en) 1987-05-29 1987-05-29 Still video camera with common circuit for color balance and exposure control
US056,628 1987-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01503828A true JPH01503828A (ja) 1989-12-21

Family

ID=22005648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504406A Pending JPH01503828A (ja) 1987-05-29 1988-05-19 カラーバランス及び露光制御のための共通回路を備えた静止画ビデオカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4805010A (ja)
EP (1) EP0317603B1 (ja)
JP (1) JPH01503828A (ja)
DE (1) DE3876077T2 (ja)
WO (1) WO1988009593A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899212A (en) * 1987-08-28 1990-02-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. White balance adjusting device for a camera
JP2848396B2 (ja) * 1987-09-26 1999-01-20 三菱電機株式会社 電子スチルカメラ
JPS6489884A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Sony Corp White balance correction circuit
JP2931311B2 (ja) * 1988-01-26 1999-08-09 富士写真フイルム株式会社 ディジタル電子スチルカメラ
JP2713996B2 (ja) * 1988-06-17 1998-02-16 キヤノン株式会社 カラー画像信号記録装置
GB2225687B (en) * 1988-10-04 1993-11-03 Asahi Optical Co Ltd Mode changing device for a still video camera
US5041911A (en) * 1989-12-13 1991-08-20 Eastman Kodak Company Exposure information feedback in electronic and/or hybrid film/electronic cameras
KR930006900B1 (ko) * 1989-12-31 1993-07-24 삼성전자 주식회사 자동화이트밸런스 및 자동블랙밸런스 공용회로 및 방법
JP3048180B2 (ja) 1991-02-27 2000-06-05 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像信号処理装置
JP3120512B2 (ja) * 1991-11-21 2000-12-25 株式会社ニコン ホワイトバランス調整装置
EP0679021B1 (en) * 1994-04-19 2010-12-15 Eastman Kodak Company Automatic camera exposure control using variable exposure index CCD sensor
US6094185A (en) * 1995-07-05 2000-07-25 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for automatically adjusting computer display parameters in response to ambient light and user preferences
DE69842015D1 (de) * 1997-12-04 2011-01-05 Victor Company Of Japan Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von Videosignalen
KR100278642B1 (ko) 1998-10-22 2001-01-15 윤종용 칼라 영상 처리장치 및 방법
US6469289B1 (en) 2000-01-21 2002-10-22 Symagery Microsystems Inc. Ambient light detection technique for an imaging array
JP2003057713A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US20030184673A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-02 Michael Skow Automatic exposure control for digital imaging
US7738014B2 (en) * 2002-12-05 2010-06-15 Atlab Inc. Image sensor and optical pointing system
US20100225579A1 (en) * 2002-12-05 2010-09-09 Atlab Inc. Image sensor and optical pointing system
KR100581296B1 (ko) * 2002-12-05 2006-05-17 주식회사 애트랩 움직임 검출용 이미지 센서와 그것을 사용한 이미지신호처리 시스템
US20060146330A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Selvan Maniam Color measurements of ambient light
US20140253705A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Adaptive spectral-composition control

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877068A (en) * 1970-02-21 1975-04-08 Minolta Camera Kk Method and apparatus for controlling color balance of a color television system
JPS5513186B2 (ja) * 1973-05-29 1980-04-07
DE2448505C3 (de) * 1974-10-11 1978-03-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart System zur selbsttätigen Korrektur der Farbbalance
US3971065A (en) * 1975-03-05 1976-07-20 Eastman Kodak Company Color imaging array
US4123775A (en) * 1977-05-02 1978-10-31 The Magnavox Company Apparatus and method for adjusting the color temperature of a television receiver
JPS54122181A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Sony Corp Color temperature detector
US4218699A (en) * 1978-04-03 1980-08-19 Rca Corporation Black level control system for a color television camera
JPS5690689A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Sony Corp Signal processing circuit for dot-sequential image pickup output signal
US4437112A (en) * 1980-02-15 1984-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state color imaging apparatus
US4338514A (en) * 1980-04-07 1982-07-06 Spin Physics, Inc. Apparatus for controlling exposure of a solid state image sensor array
JPS5735492A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Hitachi Ltd Image pickup device
JPS5778286A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Electronic camera
US4466018A (en) * 1981-05-09 1984-08-14 Sony Corporation Image pickup apparatus with gain controlled output amplifier
US4395730A (en) * 1981-05-26 1983-07-26 Shen Chou Ming Automatic color-temperature compensation device
JPS58117776A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 固体撮像装置
JPS58147721A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Canon Inc スチルビデオカメラ
FR2525843B1 (fr) * 1982-04-23 1986-06-27 Thomson Csf Dispositif de commande de correction et systeme d'etablissement automatique de donnees de correction d'une camera de television
JPS58215884A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Sony Corp 電子カメラ
JPS58223984A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd カラ−テレビジヨンカメラ
US4503508A (en) * 1982-10-12 1985-03-05 Eastman Kodak Company Exposure control apparatus
JPS5981992A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Canon Inc カラ−撮像装置
US4589023A (en) * 1982-12-20 1986-05-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic camera
US4551764A (en) * 1982-12-20 1985-11-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Video camera
US4660075A (en) * 1983-10-28 1987-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Color information detecting device
US4584610A (en) * 1984-02-16 1986-04-22 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic photographing apparatus
JPH0632441B2 (ja) * 1984-09-11 1994-04-27 ソニー株式会社 ホワイトバランスの自動調整回路
JPS61128694A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子スチルカメラ装置
JPS61230591A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Victor Co Of Japan Ltd 自動ホワイトバランス回路
US4746988A (en) * 1986-06-30 1988-05-24 Eastman Kodak Company Exposure control apparatus for a still video camera having an electronic viewfinder
DE3750012T2 (de) * 1986-09-09 1994-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd Elektronische Stehbildkamera zur Kompensierung der Farbtemperaturabhängigkeit von Farbvideosignalen.

Also Published As

Publication number Publication date
US4805010A (en) 1989-02-14
WO1988009593A1 (en) 1988-12-01
DE3876077T2 (de) 1993-06-03
EP0317603A1 (en) 1989-05-31
EP0317603B1 (en) 1992-11-19
DE3876077D1 (de) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01503828A (ja) カラーバランス及び露光制御のための共通回路を備えた静止画ビデオカメラ
JP3120512B2 (ja) ホワイトバランス調整装置
US4847680A (en) Image pickup apparatus with white balance control
US4899212A (en) White balance adjusting device for a camera
JPH0758226B2 (ja) 光源検出装置
JPH0437635B2 (ja)
US4814864A (en) Video camera with automatic prescaling for color balance
JPH05199534A (ja) 撮像装置
US5021874A (en) White balance adjusting device for use in a camera
US5255077A (en) White balance control based upon magnitude of flicker
US5087936A (en) Camera
US5019894A (en) White balance adjusting circuit
JPS59141888A (ja) オ−トホワイトバランス回路
JPS62189891A (ja) オ−トホワイトバランス装置
JPH0646810B2 (ja) 静止画撮影装置
JPS60105390A (ja) カメラ装置
JPS60192485A (ja) 撮像装置
EP0420621B1 (en) Method and apparatus for effecting white balance control in an image pickup apparatus
JP2698578B2 (ja) 撮像装置
JPS60203093A (ja) ホワイトバランス回路
JPH08223587A (ja) 撮像装置
US20030193695A1 (en) Image pickup apparatus and image pickup method
JPS61138241A (ja) 内視鏡装置
JPH02276380A (ja) 撮像装置
JPS61234187A (ja) カラ−テレビジヨンカメラ