JPS62189891A - オ−トホワイトバランス装置 - Google Patents

オ−トホワイトバランス装置

Info

Publication number
JPS62189891A
JPS62189891A JP61031732A JP3173286A JPS62189891A JP S62189891 A JPS62189891 A JP S62189891A JP 61031732 A JP61031732 A JP 61031732A JP 3173286 A JP3173286 A JP 3173286A JP S62189891 A JPS62189891 A JP S62189891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white balance
illuminance
color temperature
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61031732A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Hino
日野 浩正
Ikuo Fujimura
藤村 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61031732A priority Critical patent/JPS62189891A/ja
Publication of JPS62189891A publication Critical patent/JPS62189891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動的に最適なホワイトバランス調整を行う
オートホワイトバランス装置に関する。
(従来の技術) ビデオカメラや電子スチルカメラによる撮影では、撮影
場所で被写体を照らしている光の質にカメラを合わせな
ければならない。すなわち、被写体を照らしている光に
は太陽光のほか電球や蛍光燈等さまざまな光の質がある
ので、どのような照明でも白い被写体が白く再現されて
色彩が正しく再現されるようにカメラのホワイトバラン
スを調整する必要がある。
一般のホワイトバランス調整では、カメラに設けられた
光源切替スイッチにより、光学的な色温度変換フィルタ
を切り替えるか、あるいはホワイトバランス回路の色温
度プリセット値を切り替えて先ずその場所の光源に合わ
せ、次にその光源の下で白い被写体を写してホワイトバ
ランス微調ツマミにより微調整を行うようにしている。
しかし、このような調整手続きはかなり面倒で初心者に
は難しいため、自動化を図る装置が各種提供されており
、例えば白い被写体を写して所定のスイッチを押すと内
部の信号処理回路が働いて自動的にホワイトバランス調
整を行うような装置か知られている。これは、標準光源
下で白色の被写体を撮影したときに得られる色差信号R
−Y。
B−Yの振幅は零であるという点に着目して、色温度が
異なる場合の同色差信号間のアンバランスを検出して赤
信号R9青信号Bのそれぞれの増幅回路の利得を制御す
るものである。
また最近では、色温度を検出することによって完全自動
式にホワイトバランスの調整を行うようなオートホワイ
トバランス装置が知られている。
この装置は、カメラの前面にホワイトバランス調整用の
感知窓を設けてそこに乳白色のフィルタを取り付け、そ
の奥に赤および青フィルタをそれぞれかぶせたフォトダ
イオードを配置し、それらフォトダイオードの出力電圧
に基づいて色温度を検出し、その色温度に応じて赤信号
Rおよび青信号Bのそれぞれの増幅回路の利得を制御す
るものである。したがって、この装置によれば、白い被
写体を写さなくともホワイトバランスをとることができ
、また撮影中に光源が変化しても色バランスのとれた映
像が得られる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上述したようなオートホワイトバランス装置で
は、光源の色温度を正しく検出できない場合があった。
すなわち、赤系、青果の潤色ダイオードで光源の色温度
を検出しているため、被写体の背景が赤色や青色の場合
、あるいは赤色や青色の車等が被写体の近くを通り過ぎ
た場合には、その背景色あるいは車の色の影響を受けて
しまって実際の光源よりも赤っぽい色、もしくは青っぽ
い色の光源と判断してホワイトバランス調整を誤ること
があった。また、異なった2種類以上の照明を使用する
場合にも同様な不都合が生じる。
したがって、本発明は、上述のような不都合がなく何時
も最適なホワイトバランス調整を行えるオートホワイト
バランス装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成する本発明の構成は、光源の色温度に応
じて自動的にホワイトバランス回路を制御するオートホ
ワイトバランス装置において、外光の照度を検出する照
度検出手段と;カメラ本体に内蔵されたカレンダ時計と
;予め設定された複数の色温度のそれぞれについてホワ
イトバランス調整用のデータを記憶するデータメモリと
;照度検出手段からの照度データとカレンダ時計からの
カレンダデータとに基づいて光源の色温度を割り出し、
その色温度に対応したデータをデータメモリから読み出
してホワイトバランス回路を制御するための制御信号を
生成する演算制御手段と;を備えることを特徴とする。
(作用) 一般に光源の照度は大体法まっており、屋外光の照度は
屋内光のそれよりも高い。例えば、晴天昼の太陽光は約
1000001ux、II天昼の太陽光は約32000
1ux、曇天日出1時間後の太陽光は約20001ux
、晴天日入1時間前の太陽光は約10001 u x 
r蛍光燈は約300ないし5001ux等である。一方
、それらの各光源の色温度も知られており、例えば晴天
昼の太陽光は約5800°に、II天昼の太陽光は約7
000°に、蛍光燈は約4500″に等である。したが
って、照度から当該光源の色温度がある程度推測できる
。しかし、太陽光では時間により(特に夕方や朝方と昼
間とで)色温度が大きく異なり、また夜間の照明の中に
は屋外光のように明るいものもあるので、カレンダ時計
を利用して時間的な判断を行うと現時の撮影条件に対す
る適正な色温度を割り出すことができる。しかして、演
算制御手段は、その割り出された色温度に対応したデー
タをデータメモリから読み出してホワイトバランス調整
用の制御信号を生成する。
(実施例) 以下、第1図および第2図を参照して本発明の詳細な説
明する。
L 第1図は、本発明の一実施例を適用した電子スチルカメ
ラの主要な構成を示す。この図において10は白色光を
透過する乳白色の拡散板フィルタであり、カメラ本体の
前部の適当な箇所に取り付けられる。このフィルタ10
の後方には、例えばフォトダイオードからなる光学セン
サ12が配置され、この光学センサ12はフィルタ10
を介して受ける外光の照度に略比例したレベルの電圧信
号ASを出力する。光学センサ12の出力端子は100
〜120Hzの周波数成分を通すバンドパスフィルタ(
BPF)14の入力端子に接続されるとともに、照度検
出部20の入力端子に接続される。
BPF 14とその後段の検波回路16およびコンパレ
ータ18は、蛍光燈とタングステンランプ(白Am)と
を弁別するためのものである。すなわち、蛍光燈の照明
光は強度的に電源周波数(50Hzまたは60Hz)の
2倍の周波数で揺れるため、光学センサ12の出力電圧
は100Hzまたは120Hzの交流成分(フリッカ)
を有し、その交流成分はBPF 14を通って検波回路
16で検波され、コンパレータ18の出力電圧HVは“
1”レベルになる。しかし、タングステンランプのp、
(1明光にはこのような周波数成分が少ないので、コン
パレータ18の出力電圧HVは“0”レベルになる。
照度検出部20は、光学センサ12からの電圧信号As
を検波する回路、検波された信号をサンプリングする回
路、サンプリングされた信号を量子化するアナログ−デ
ィジタル(A/D)fJU器。
光学センサ12の光電変換特性を補償する回路等からな
り、外光の照度を表すディジタル信号DSを出力する。
演算制御部22は、マイクロコンピュータからなり、コ
ンパレータ18からの弁別信号HVと照度検出部20か
らの照度データDSとを受は取るとともに、カレンダ時
計24から現時の月1日。
時1分を表すカレンダデータCDを受け、それらの入力
データHV、DS、CDに基づいて光源の判別とその光
源の色温度の割出しを行う。
また演算制御部22には、データメモリ26゜地域補正
部28.ストロボ装置30が接続する。
データメモリ26は、通常の各種光源に対応するものと
して予め設定された複数の色温度のそれぞれについてホ
ワイトバランス調整用のデータ(以下、WBデータと称
する)を格納するとともに、各季節または月毎の日入時
間2臼出時間のデータを格納している。しかして、演算
制御部22は、色温度を割り出すと、その色温度に対す
るWBデータをデータメモリ26から読み出し、そのW
Bデータに基づいてホワイトバランス回路40に対する
制御信号Q R,Q Bを生成する。また、地域補正部
28は、日入時間9臼出時間は季節以外にも地域差によ
って変化することに鑑みて設けられるもので、カメラ本
体に取り付けられた選択スイッチ28aの位置に応じて
地域補正値を演算制御部22に与える。また、ストロボ
装E130は、照明が暗いときに演算制御部22からの
制御信号RBにより可能化され、シャッタ操作に応動し
て放電管30aを発光させる。
本実施例において、ホワイトバランス回路40は、CC
D型もしくはMO8型固体撮像素子48より得られる赤
信号R9青信号Bをそれぞれ増幅する増幅器42.44
からなり、これら増幅器42.44の利得が演算制御部
22からの制御信号QR,QBによってそれぞれ制御さ
れるようになっている。増幅器42.44からそれぞれ
出力された赤信号R9青信号Bおよび撮像素子48から
の緑信号Gはマトリクス回路50に入力され、このマI
−IJクス回路50の出力端子より輝度信号Yと色差信
号R−Y、B−Yが得られるようになっている。そして
、輝度信号Yが輝度信号処理部52でFM変調される一
方、色差信号R−Y、B−Yは色信号処理部54で線順
次化されたのちFM変調され、FM輝度信号YOとFM
線順次化色差信号Ro−Yo、Bo−Yoとが混合回路
56で混合されて記録ヘッド58より磁気記録奴体(図
示せず)に多重記録されるようになっている。
なお、演算制御部22には、後述するようなホワイトバ
ランス切替スイッチや光源切替スイッチ等も接続される
か、それらは本実施例の重要な要素ではないので、第1
図では省略されている。
Lζ 次に、第2図のフローチャートにつき本実施例の動作を
説明する。
電源ONでスタートし、先ず外光の照度が検査される(
ステップ100)。このような照度検査は、照度検出部
20からの照度信号DSを演算制御部22が受けて比較
演算することにより行われる。ここで、基準値はカメラ
の機種によって異なるが、一般には100〜5001 
uxの範囲内に選ばれる。
この検査の結果、基準値以下の照度であれば、演算制御
部22はストロボ装置t30にストロボ可能化信号RB
を与える(ステップ102)。それと同時に、演算制御
部22は、ストロボの色温度(約5800’ K)に対
応するWBデータをデータメモリ26から読み出して、
そのWBデータに相当するWB制御信号Q R,Q B
を増幅器42,44にそれぞれ与える。したがって、シ
ャッタボタンか押されると、それに応動してストロボ放
電管30aが発光し、それによって照射された被写体の
像がレンズ46を介して撮像素子48に結像し、撮像素
子48から得られた赤信号R1青信号Bが増幅器42.
44により所定の利得でそれぞれ増幅され、その結果ホ
ワイトバランスのとれた映像が記録されることとなる。
また、照度検査(ステップ100)の結果、基準値以上
の照度であれば、次にホワイトバランス切替スイッチ(
図示せず)の位置がAUTO(自動)かMAN (手動
)かどうか検査される(ステップ104)。もしMAN
 (手動)が選択されていれば、光源切替スイッチ(図
示せず)の位置が“タングステンランプ”、“蛍光燈”
または“太陽光”であるかに応じて演算制御装置22は
その光源に対するプリセット値(3200’ K、45
00°に、5800′K)のWBデータをデータメモリ
26から読み出してWB制御信号Q R,Q Bを増幅
器42.44にそれぞれ与える。そして、この場合には
、ホワイトバランス微調ツマミ(図示せず)により従来
と同様な仕方で微調整が行われる。このようなMAN 
(手動)モードは、例えば夕日の感じをそのまま出した
い場合や、舞台等で赤または青の照明が使われた場合等
に選択されよう。
ホワイトバランス切替スイッチの位置がAUTO(自動
)であれば、次に第2の照度検査が行われ(ステップ1
0B)、所定の基準値(例えば1001 ux)より低
ければ屋内、高ければ屋外と判定される。そして、屋内
と判定されると、次に光学センサ12の出力信号に10
0Hzまたは120Hzのフリッカがあるかどうか検査
され、フリッカがあれば蛍光燈、フリッカがなければタ
ングステンランプと判定される(ステップ110)。こ
の判定は、上述のように演算制御部22がコンパレータ
18からの弁別信号HVのレベル状態をみることによっ
て行われる。しかして、演算制御部22は、タングステ
ンランプと判定すると、その設定色温度(例えば320
0’ K)に対応するWBデータをデータメモリ26か
ら読み出してそれに基七いたWB制御信号Q R,Q 
Bを増幅器42.44にそれぞれ与える(ステップ11
2)。
また、演算制御部22は、蛍光燈と判定すると、その設
定色温度(例えば4500°K)に対応するWBデータ
をデータメモリ26から読み出してそれに基づいたWB
制御信号QR,QBを増幅器42.44にそれぞれ与え
る(ステップ114)。
第2の照度検査(ステップ108)で基準値(1000
1ux)以上であれば、次に日入〜日出の時間帯、つま
り夜間かどうか検査される(ステップ116)。この検
査は、データメモリ26から得られる現在の季節または
月の日入時刻および日出時刻のデータとカレンダ時計2
4からのカレンダデータCDとに基づいて演算制御部2
2により行われる。その結果、夜間と判定されれば、上
述した光源弁別検査(ステップ110)に入り、タング
ステンランプか蛍光燈か検査される。このように本実施
例では、カレンダ時計24の利用により、屋内照明が非
常に明るいものであっても、昼間の屋外と誤認すること
はない。
ステップ116で昼間(屋外)と判定されると、次に日
入前1時間以内(夕方)あるいは日出後1時間以内(朝
方)かどうか検査される(ステップ118)。すなわち
、夕方や朝方の太陽光は赤っぽくて色温度が低いので、
日中の太陽光の色温度と区別される。この検査も、上述
と同様に、データメモリ26から得られる現在の季節ま
たは月の日入時刻および日出時刻のデータとカレンダ時
計24からのカレンダデータCDとに基づいて演算制御
部22により行われる。
その結果、夕方または朝方であれば、次に第3の照度検
査(基準値が例えば30001ux)が行われ、その基
準値よりも高ければ晴天と判定され、それより低ければ
曇天と判定される(ステップ120)。そして、晴天と
判定されれば、例えば3500°にの設定色温度に、曇
天と判定されれば、例えば7000°にの設定色温度に
対応したWBデータがデータメモリ26から読み出され
てそれに相応するWB制御信号Q R,Q Bがそれぞ
れ増幅W42.44に与えられる。
また夕方でも朝方でもない、つまり昼間であれば、やは
り第3の照度検査(ただし基準値は300001ux)
が行われ、その基準値よりも高いか低いかにしたがって
晴天もしくは曇天と判定され(ステップ12B)、晴天
の場合には例えば5800°にの設定色温度に、曇天の
場合には例えば7000’ Kの設定色温度に対応した
WBデータがデータメモリ26から読み出されそれに相
応するWB制御信号Q R,Q Bがそれぞれ増幅器4
2゜44に与えられる(ステップ128.130)。
上述したように、本実施例では、外光の照度とカレンダ
データ、およびフリッカの存否に基づいて光源が判別さ
れるとともに色温度が割り出され、その割り出された色
温度に対応するWBデータよりホワイトバランス回路を
制御する信号QR,QBが生成され、これにより赤や青
の背景色に影響されることのない最適なホワイトバラン
ス調整が自動的に行われる。
【L九 上述した実施例における照度や色温度の数値は一例であ
り、適宜選択可能である。また、上記ホワイトバランス
回路40も一例であり、例えば色差信号R−Y、B−Y
に対する増幅利得を制御するようにしてもよい。したが
って、WB制御信号やWBデータもその都度ホワイトバ
ランス回路に適合するように選ばれてよい。また、上述
した実施例は電子スチルカメラに係るものであったが、
本発明はビデオカメラにも勿論適用可能であり、その場
合上記ストロボ装置30に替えて光量不足警告装置等を
使用してよい。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、外光の照度とカレンダ
時計機能とを組合わせることによって現時の撮影条件に
対する適正な色温度を割り出して正しいホワイトバラン
ス調整が自動的に行われるので、オートホワイトバラン
ス機能の利用価値が大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を適用した電位スチルカメ
ラの要部を示すブロック図、および第2図は、上記実施
例の動作を規定するプログラムのフローチャートである
。 12・・・・光学センサ、  14・・・・バンド・パ
ス・フィルタ(BPF)、  1B・・・・検波回路、
  18・・・・フンパレータ、 20・・・・照度検
出部、 22・・・・演算制御部、 24・・・・カレ
ンダ時計、 26・・・・データメモリ、 28・・・
・地域補正部、 30・・・・ストロボ装置、 48・
・・・撮像素子、 40・・・・ホワイトバランス回路
、 42.44・・・・増幅器、 50・・・・マトリ
クス回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源の色温度に応じて自動的にホワイトバランス
    回路を制御するオートホワイトバランス装置において、 外光の照度を検出する照度検出手段と、 カメラ本体に内蔵されたカレンダ時計と、 予め設定された複数の色温度のそれぞれについてホワイ
    トバランス調整用のデータを記憶するデータメモリと、 前記照度検出手段からの照度データと前記カレンダ時計
    からのカレンダデータとに基づいて前記光源の色温度を
    割り出し、その色温度に対応したデータを前記データメ
    モリから読み出して前記ホワイトバランス回路を制御す
    るための制御信号を生成する演算制御手段と、 を備えることを特徴とするオートホワイトバランス装置
  2. (2)前記ホワイトバランス回路には赤信号および青信
    号をそれぞれ増幅する可変利得増幅器が備えられ、それ
    ら可変利得増幅器の利得が前記制御信号によって制御さ
    れる特許請求の範囲第1項に記載のオートホワイトバラ
    ンス装置。
JP61031732A 1986-02-14 1986-02-14 オ−トホワイトバランス装置 Pending JPS62189891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031732A JPS62189891A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 オ−トホワイトバランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031732A JPS62189891A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 オ−トホワイトバランス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62189891A true JPS62189891A (ja) 1987-08-19

Family

ID=12339213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61031732A Pending JPS62189891A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 オ−トホワイトバランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189891A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291789A (ja) * 1989-05-01 1990-12-03 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
US5283635A (en) * 1988-06-03 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha White balance adjusting device with plural thresholds for range control
US5386229A (en) * 1992-01-20 1995-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device with white balance function
KR100506267B1 (ko) * 2002-09-26 2005-08-10 삼성전자주식회사 카메라를 구비하는 이동 단말에 있어서, 카메라 촬영 장치및 방법
KR100536988B1 (ko) * 2004-01-06 2005-12-14 주식회사 팬택앤큐리텔 이미지 센서를 이용한 플래시 밝기 조절 장치
JP4585601B1 (ja) * 2009-09-14 2010-11-24 株式会社東芝 映像表示装置及び映像表示方法
JP2018504841A (ja) * 2015-01-13 2018-02-15 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド モバイル機器が屋内にあるかそれとも屋外にあるかを検出することによってモバイル機器がカメラの画質を改善するための方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283635A (en) * 1988-06-03 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha White balance adjusting device with plural thresholds for range control
JPH02291789A (ja) * 1989-05-01 1990-12-03 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
US5386229A (en) * 1992-01-20 1995-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device with white balance function
US5568195A (en) * 1992-01-20 1996-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device with white balance function
KR100506267B1 (ko) * 2002-09-26 2005-08-10 삼성전자주식회사 카메라를 구비하는 이동 단말에 있어서, 카메라 촬영 장치및 방법
KR100536988B1 (ko) * 2004-01-06 2005-12-14 주식회사 팬택앤큐리텔 이미지 센서를 이용한 플래시 밝기 조절 장치
JP4585601B1 (ja) * 2009-09-14 2010-11-24 株式会社東芝 映像表示装置及び映像表示方法
JP2011059543A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像表示方法
JP2018504841A (ja) * 2015-01-13 2018-02-15 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド モバイル機器が屋内にあるかそれとも屋外にあるかを検出することによってモバイル機器がカメラの画質を改善するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584598A (en) Electronic camera
JP3120512B2 (ja) ホワイトバランス調整装置
US4847680A (en) Image pickup apparatus with white balance control
JP3368041B2 (ja) 撮像装置
JPH01503828A (ja) カラーバランス及び露光制御のための共通回路を備えた静止画ビデオカメラ
JPH0758226B2 (ja) 光源検出装置
US5016094A (en) White balance correction apparatus
JPH0723774Y2 (ja) カメラ
JP3666881B2 (ja) 撮像装置
JPS62189891A (ja) オ−トホワイトバランス装置
US5087936A (en) Camera
US5019894A (en) White balance adjusting circuit
JPS59141888A (ja) オ−トホワイトバランス回路
JP3554069B2 (ja) 撮像装置
JP2811652B2 (ja) ビデオカメラ
JP2537350B2 (ja) 撮像装置
JPS60240291A (ja) ホワイトバランス装置
JPH07298285A (ja) 撮像装置
JPS62265885A (ja) オ−トホワイトバランス調整回路
JPH0229095A (ja) 蛍光灯識別装置及びこれを用いた白バランス調節装置
JPH01227581A (ja) カメラ
JPS62199191A (ja) ホワイトバランス調整装置
JPH0272771A (ja) カメラ
JPH02153693A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6350290A (ja) カラ−ビデオカメラのホワイトバランス調整回路