JPH0272771A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0272771A
JPH0272771A JP63223605A JP22360588A JPH0272771A JP H0272771 A JPH0272771 A JP H0272771A JP 63223605 A JP63223605 A JP 63223605A JP 22360588 A JP22360588 A JP 22360588A JP H0272771 A JPH0272771 A JP H0272771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ripple
sampling
light
fluorescent lamp
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63223605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813100B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Kaneko
清隆 金子
Masanori Yoshida
正範 吉田
Kazuji Ogata
和次 尾形
Kazuhisa Seki
関 一寿
Koji Kaneko
好司 金子
Satoshi Mikajiri
智 三日尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63223605A priority Critical patent/JPH0813100B2/ja
Priority to US07/403,356 priority patent/US5087936A/en
Publication of JPH0272771A publication Critical patent/JPH0272771A/ja
Publication of JPH0813100B2 publication Critical patent/JPH0813100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 螢光灯光等のリップル周期を測定し、この測定したリッ
プル周期の一周期の間に光検出装置(色温度検出センサ
、 71Jli先素子等)の出力信号を複数回サンプリ
ングする。これによりリンプルを^゛む人工照明灯光下
での撮影であっても入射光量の平均的な値を検出でき、
色バランス調整、露光制御等を正確に行なうことができ
るようになる。
発明の背坦 技術分野 この発明は、外部からの光を検出してこの検出結果に基
づいて何らかの制御を行なうカメラに関する。
従来技術とその問題点 自動露出制御機能をもつカメラでは、入射光量(被写体
輝度)を測光素子により測定し、この#j定光量に基づ
い゛C露光量を決定している。
一方、ビデオ争カメラ(ムービイやビデオ・カメラおよ
びスチル・ビデオ・カメラを含む)はカラー・ビデオ信
号を取扱うから色信号のホワイト・バランス調整が必要
である。ホワイト・バランス調整のために彼写体の色温
度が色温度センサによって検出される。
このような測光素子や色温度センサの検出信号を所定周
期で複数回にわたってサンプリングして制御装置(とく
にマイクロプロセッサ等のCPU)に取込むカメラ・シ
ステムでは9人工照明灯光との関連において次のような
問題がある。すなわち、自然電灯や蛍光灯の光は商用周
波数の2倍または4倍の周波数のリップル成分を含んで
いるので、[ユ記すンプリング周期、サンプリング時間
帯によってはリップルの明るい部分のみまたは暗い部分
のみをサンプリングしてしまい平均的な入射光mが得ら
れないという問題である。
発明の概要 この発明はリンプルをもつ人工照明灯下における撮影の
場合でも、平均的な入射光量を711定できるカメラを
提供することを目的とする。
この発明によるカメラは9人口照明灯光のリップル周期
を測定するリップル周期測定手段、光検出装置の検出信
号を所与の周期でサンプリングするサンプリング回路1
 ならびに前記リップル周期i1F+定手段によってA
l1定されたリップル周期の一周期に相当する時fin
内において複数回のサンプリングを行なうように上記サ
ンプリング回路のサンプリング周期を制御する手段を備
えていることを特徴とする。
ここで光検出装置には自動露出制御のための測光素子、
ホワイト・バランス調整のための色温度センサ等が含ま
れる。
この発明によると人工照明灯光のリップル周期をAI定
し、測定したリップル周期の一周期の時間内において光
検出装置の検出信号を?j!数回にわたってサンプリン
グして取込んでいる。このためリップルをもつ人工照明
灯光の明るい時点または暗い時点のみに偏らずにサンプ
リングすることかできる。したがって取込んたサンプリ
ング・データの)1′−均値を求めることにより、平均
的な光量を検出でき、適切な露出制御、ホワイト・バラ
ンス調整が可能となる。
以下この発明を測光素子と色温度センサの両ノjを備え
たスチル・ビデオ・カメラに適用した実施例について詳
述するが、この発明はムービイ・ビデオ・カメラにも適
用可能であるし、また測光素子を備えてはいるか色/1
μ度センサは備えていない通常の銀塩フィルムを使用す
るカメラにも適用可能である。さらに、以下の実施例で
は帯域通過フィルタによって白熱電球の光を遮断して螢
光灯光のリンプル周波数を検出しているが、この発明は
白熱電球からの光のリップル周波数を検出してこれに基
づいてサンプリング周期の制御を行なうようにするこた
もできる。
実施例の説明 第1図はスチル・ビデオ・カメラ(電子スチル・カメラ
)の電気的構成の一部を表わすブロック図である。第2
図および第3図は第1図に示す回路の各部の信号波形を
示すもので、第2図は螢光月光ドにおけるものを、第3
図は白熱電球によるII((門下におけるものをそれぞ
れ示している。
スチル壷ビデオ・カメラは制御装置lOによって少なく
ともその撮影処理が制御される。この制御装置* 10
はCPU (たとえばマイクロプロセッサ)。
そのプログラムおよび必要なデータを記憶するメモリ(
RAM、ROM等)、ならびに必要なイ〉・ターフェイ
ス回路から構成されており、後述するように蛍光灯のリ
ップル周波数(周期)を測定するためのカウンタが設け
られている。
撮像光学系は、ズーム・レンズ系11.被写体像を結像
させるための撮像レンズ系12.絞り13.入射光の一
部を測光素子31に入射させるために偏向するビーム・
スプリッタ14.赤外線遮断フィルタ15およびシャッ
ターBから構成されている。
A11l光素子31の被写体輝度検出信号は対数増幅器
32を経て増幅器33に人力する。さらにこの輝度検出
信号は、一方では平滑回路37で平滑化された後、サン
プリング回路38に与えられる。サンプリング回路38
は、後に詳述するように、制御装置10から与えられる
サンプル・タイミング信号に応じて入力信号のサンプリ
ングを行なう。
輝度検出信号のサンプリング・データは制御装置lOに
与えられ、制御装置10は2人力した所定回数のサンプ
リング・データの平均値を算出しこの被写体輝度の平均
値に基づいて、露光ff1E  を。
■ たとえば第4図に示すようなメモリに記憶したグラフま
たはテーブルを用いて決定する。制御装置IOはさらに
この露光ff1E  に基づいてプログラム■ 線図を用いて絞り値およびシャッタ速度を算出する処理
、決定された絞り値に基づく絞り13の制御、同じく決
定されたシャッタ速度に基づくシャッター6の開閉制御
を行なう。
All先素子31の輝度検出信号は他方では螢光灯のリ
ップル検出のために帯域通過フィルタ34に与えられる
が、この点については後に詳述する。
カラー・センサ41の色検出信号はホワイトφノ(ラン
ス処理回路42において所定の処理が加えられたのち 
サンプリング回路43に与えられる。サンプリング回路
43も、サンプリング回路38と同じように、制御装置
lOによって与えられるサンプリング・パルスに応答し
て処理回路42から出力される色温度信号をサンプリン
グする。色温度信号の所定複数回にわたるサンプリング
・データから制御装置10においてその平均値が算出さ
れる。この色温度の平均値は信号処理回路21に含まれ
る可変111得増幅回路におけるR、G、B信号の増幅
利得制御(ホワイト・バランス制御)のために用いられ
る。
撮像光学系の焦点面には、たとえばCCDなどの2次元
撮像セル・アレイからなる3原色用の固体電子撮像デイ
バイス17が配置されている。
シャッタ16が開かれたときに撮像デイバイス17に蓄
積された画像データは、信号処理回路21から与えられ
る垂直1水゛1也同明信号に同期してシリアルなスチル
・ビデオ信号(R,G、B)として読出され、信号処理
回路21に人力する。
信号処理回路21は2人力するスチル・ビデオ信号(R
,G、B)の前置増幅回路、L記可変利得増幅回路(ホ
ワイト・バランス調整回路)およびプロセス・マトリク
ス回路を備えている。可変111得増幅回路によって人
力するスチル・ビデオ信号(R,G、B)のそれぞれの
R(赤)、(G(緑))およびB(青)成分の配合比が
上述した色信号の平均値に基づいて制御回路10の制御
の下に調整される。プロセス・マトリクス回路において
輝度信号Yおよび2つの色差信号R−Y。
B−Yが作成される。これらの色差信号R−Y。
B−Yは線順次化された後、輝度信号とともにFM変調
されて混合され、磁気ヘッドによってビデオ・フロッピ
ィ(図示路)に磁気記録される。
螢光灯光のリップル検出は、帯域通過フィルタ(BPF
)34およびレベル弁別回路35によりて行なわれる。
螢光灯光のみならず白熱電球からの光にもリップルが存
在する。白熱電球の発光におけるリップル成分を除去し
て螢光灯光のリップル成分のみを検出するために設けら
れているのが帯域通過フィルタ34である。第5図に螢
光灯光の明暗周波数(リップル周波数)スペクトルが実
線FLで、白熱電球からの光のリップル周波数スペクト
ルが破線INで示されている。このスペクトルは商用周
波数50Hzで駆動したときのものである。
白熱電球からの光は1oOHzの周波数を中心とするリ
ップル成分のみを含んでいるのに対して、螢光灯光には
100Hzに加えて2次高調波である200Hzの周波
数のリップル成分が含まれているので この螢光灯光に
特有な200Hzの2次高調波成分によって螢光灯光を
白熱電球光から区別できる。螢光灯を(ioHzの周波
数で駆動した場合にLt120Hzと240Hzにピー
クをもつ周波数スペクトルが得られ、自然電球光では1
20Hzにのみピークをもつ周波数スペクトルが得られ
る。
帯域通過フィルタ34は200Hzと240Hzの11
央である220Hzの中心周波数をもつ通過帯域を有し
ている。このフィルタ34の出力信号波形の一例が第2
図(A)および第3図(A)に示されている。第2図(
A)は螢光灯光のものであり、第3図(^)は白熱電球
光のものである。帯域通過フィルタ34が螢光灯光のリ
ップル成分に特有な220Hz付近の信号(第2次高調
波)のみを通過させるように設定されているので、自然
電球光のリップル成分はフィルタ34で遮断され、螢光
灯光の場合にのみリップルをもつ出力信号Aが得られる
帯域通過フィルタ34の出力信号Aはレベル弁別回路3
5に与えられるとともに基準電圧発生回路36に与えら
れる。回路3Gは信号Aを平滑するコンデンサと分圧す
る抵抗回路とを含み、第2図(A)に示すようにリップ
ル成分のほぼ中央付近のレベルをもつ基準電圧vP、を
発生し、レベル弁別回路35に与える。レベル弁別回路
35は入力する信号Aをこの、!!準電圧V。で弁別し
て、第2図(B)に示すような方形波ないしはパルス信
号Bを出力する。
白熱電球光に対しては第3図(B)に示すように1ノベ
ル弁別回路35の出力信号B中には方形波成分は含まれ
ていない。
レベル弁別回路35の出力信号Bは制御装置10に人力
する。制御装置10は人力する信号Bの立上り(または
立トリ)をカウンタによって計数し、信号Bの周波数す
なわち入射光のリップル周波数(2次高調波)をΔPJ
定し2 これからリップル周期を算出する。
リップル周波数ないしはリップル周期の測定結果は2つ
の意味をもちかつ2つの用途に利用される。
その1つは螢光灯光下で撮影が行なわれているかと・)
かを判定することである。ハ1定したリップル周波数が
200Hzもしくは240Hzまたはこれらの3Ii傍
にあるときには制御装置10は螢光灯光下で撮影が行な
われていると判定する。−1−述のようにホワイト・バ
ランス処理回路42から得られる彼写体の色温度は太陽
光下(晴の口の屋外)と、昼白色螢光灯光下とでほぼ同
じ値を示し2 これらを区別することは困難である。そ
れにもかかわらず、ホワイト・バランス、ffJ整は太
陽光と螢光灯光とでは区別して行なわなければ良好な色
再現性が望めない。そこで制御装置10は測定した色温
度が太陽光または昼白色螢光灯光を示しているときには
、信号Bの周波数の測定結果に基づいていずれの光の下
で撮影が行なわれているかを判定する。
太陽光下の場合には信号Bは一部レベルを示し。
方形波成分は含まれていない。そして制御装置は判定結
果にしたがって、太陽光または昼白色螢光灯光に応じた
ゲインを上述した可変利得増幅回路に与えてホワイト・
バランス調整を行なう。これにより、螢光灯光下であっ
ても適切なホワイト・バランス調整が可能となる。
なお、蛍光灯の種類、たとえば昼白色螢光灯光、昼光色
螢光灯光、白色螢光灯光の間では色温度に基づく識別が
IIJ能であり、各螢光灯光の種類に応じたホワイト・
バランス調整が行なわれる。
もう1つは測定したリップル周期に基づいてサンプリン
グ回路38.43を制御することである。
測定した信号Bの周波数が200Hzの場合には50H
zの商用?Ii源で螢光灼が駆動されている。この蛍光
灯の主要なリップル周波数(1次高調波)は1.00H
zであるから、その周期は10m sである。
そこで、この実施例ではl0m5(1周期)の間に8個
のサンプリング・パルスが出力され、肢写体輝度および
色温度が10/8msのサンプリング間隔でサンプルさ
れる。測定した周波数が240Hzの場合には60Hz
の商用電源によって蛍光灯が駆動されているのであるか
ら1000/’ 120 m s(約8m5)の間に8
個のサンプリング・パルスが制御装置lOから出力され
、このサンプリング・パルスによってサンプリング回路
38.43が作動する。
このようにして7螢光灯光の主要なリップル周期の一周
期内で8回にわたってサンプリングが行なわれるから螢
光灯光下の撮影であってもサンプリングによって読取ら
れるデータがリップルの明または暗に偏ることなく、平
均したデータをi−Iることができる。これにより正確
なホワイト・バランス調整、露出制御をjjなうことが
できる。
螢光灯光下での撮影ではない場合には、適当な固定サン
プリング周期によってサンプリングか行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスチル・ビデオ・カメラの電気的構成の一部を
示すブロック図、第2図(A) 、 (B)および第3
図(A) 、 (B)は第1図に示す回路の各部の信号
波形図であり、第2図(A) 、 (B)は螢光灯光下
におけるものを、第3図(A) 、 (B)は白熱電球
光下におけるものをそれぞれ示している。第4図は螢光
灯光および白熱電球光のリップル周波数スペクトルを示
すグラフ、第5図は測光素子からの信号とE 値との関
係を示すグラフである。 ν IO・・・制御装置。 31・・・肺1光索了。 34・・・帯域通過フィルタ。 35・・・レベル弁別回路。 38、43・・・サンプリング回路。 41・・・カラー−センサ。 42・・・ホワイト・バランス処理回路。 以 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 人口照明灯光のリップル周期を測定するリップル周期測
    定手段、 光検出装置の検出信号を所与の周期でサンプリングする
    サンプリング回路、ならびに 前記リップル周期測定手段によって測定されたリップル
    周期の一周期に相当する時間内において複数回のサンプ
    リングを行なうように上記サンプリング回路のサンプリ
    ング周期を制御する手段、 を備えたカメラ。
JP63223605A 1988-09-08 1988-09-08 カメラ Expired - Fee Related JPH0813100B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223605A JPH0813100B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 カメラ
US07/403,356 US5087936A (en) 1988-09-08 1989-09-06 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223605A JPH0813100B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272771A true JPH0272771A (ja) 1990-03-13
JPH0813100B2 JPH0813100B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16800808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223605A Expired - Fee Related JPH0813100B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005042599A1 (de) * 2003-10-30 2005-05-12 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Radikalisch gekoppelte ptfe-polymer-compounds und verfahren zu ihrer herstellung
US7790780B2 (en) 2003-10-30 2010-09-07 Leibniz-Institut Fuer Polymerforschung Dresden E.V. Radically coupled PTFE polymer powders, and method for the production thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113771A (en) * 1981-01-07 1982-07-15 Olympus Optical Co Ltd Rectifying circuit for sampling
JPS6275323A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Canon Inc 分割測光方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113771A (en) * 1981-01-07 1982-07-15 Olympus Optical Co Ltd Rectifying circuit for sampling
JPS6275323A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Canon Inc 分割測光方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005042599A1 (de) * 2003-10-30 2005-05-12 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Radikalisch gekoppelte ptfe-polymer-compounds und verfahren zu ihrer herstellung
US7759441B2 (en) * 2003-10-30 2010-07-20 Leibniz-Institut Fuer Polymerforschung Dresden E.V. Radically coupled PTFE polymer compounds and method for the production thereof
US7790780B2 (en) 2003-10-30 2010-09-07 Leibniz-Institut Fuer Polymerforschung Dresden E.V. Radically coupled PTFE polymer powders, and method for the production thereof
US8030367B2 (en) 2003-10-30 2011-10-04 Leibniz-Institut Fuer Polymerforschung Dresden E.V. Radically coupled PTFE polymer powder and method for the production thereof
US8648149B2 (en) 2003-10-30 2014-02-11 Leibniz-Institut Fuer Polymerforschung Dresden E.V. Radically coupled PTFE polymer compounds and method for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813100B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847680A (en) Image pickup apparatus with white balance control
CN102104785B (zh) 摄像设备及其控制方法
US4584598A (en) Electronic camera
JPH07298286A (ja) 撮像装置
JPH0758226B2 (ja) 光源検出装置
US4989093A (en) Camera automatically operable in a flash photographic mode for providing color-balanced images
JP2004289502A (ja) 被写体撮影状態判定装置、画質調整装置、及び画像撮影装置
JP2508951Y2 (ja) 白バランス調節装置
US5087936A (en) Camera
EP1615451A2 (en) Digital video camera with automatic white balance and a method thereof
JPH03163538A (ja) カメラの光源種判定装置
JPH0272771A (ja) カメラ
JPS62189891A (ja) オ−トホワイトバランス装置
JPH0690397A (ja) ビデオ・カメラおよびその合焦方法
JPH0272781A (ja) カメラ
JPH06308581A (ja) ストロボ自動発光機能付カメラ
JP2537350B2 (ja) 撮像装置
JPH0229095A (ja) 蛍光灯識別装置及びこれを用いた白バランス調節装置
JP3710864B2 (ja) カメラ
JPH06160936A (ja) カメラ
JPH0775113A (ja) ビデオカメラ
JPH01227582A (ja) 露光制御装置
JP2949766B2 (ja) カメラの露出制御装置
JP2995585B2 (ja) カメラ
JPH01227581A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees