JP3284239B2 - スピン偏極伝導電子生成方法および半導体素子 - Google Patents

スピン偏極伝導電子生成方法および半導体素子

Info

Publication number
JP3284239B2
JP3284239B2 JP2000061721A JP2000061721A JP3284239B2 JP 3284239 B2 JP3284239 B2 JP 3284239B2 JP 2000061721 A JP2000061721 A JP 2000061721A JP 2000061721 A JP2000061721 A JP 2000061721A JP 3284239 B2 JP3284239 B2 JP 3284239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spin
semiconductor
polarized
band
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000061721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001250998A (ja
Inventor
英男 大野
文▲ひろ▼ 松倉
Original Assignee
東北大学長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東北大学長 filed Critical 東北大学長
Priority to JP2000061721A priority Critical patent/JP3284239B2/ja
Priority to US09/799,722 priority patent/US6482729B2/en
Publication of JP2001250998A publication Critical patent/JP2001250998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284239B2 publication Critical patent/JP3284239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3213Exchange coupling of magnetic semiconductor multilayers, e.g. MnSe/ZnSe superlattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66984Devices using spin polarized carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子におい
てスピン偏極伝導電子を生成する方法に関する。本発明
は、さらに、スピン偏極伝導電子を含む半導体素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体内のスピン偏極伝導電子の生成
は、半導体電子材料にスピン自由度を新たに加えるもの
であり、将来のデバイス応用に向けての研究が広く進め
られている。このようなスピン偏極伝導電子を含む半導
体素子は、スピン電界効果トランジスタ、スピン偏極走
査型トンネル顕微鏡、スピンメモリ素子、円偏光素子等
への応用が期待されている。
【0003】従来のスピン偏極した電子を生成する技術
としては、金属磁性体電極を用いてスピン偏極電子を半
導体中に注入する方法がある。しかしながらこの方法で
は、金属/半導体界面により生じるショットキ障壁のた
め、半導体中のスピン偏極は僅かに変化するのみであっ
た。
【0004】また、半導体を構成する原子の一部を磁性
原子に置き換え、半導体自身を磁性半導体にして電子に
偏極を生じさせることも可能であるが、磁性スピンと電
子の相互作用が小さいため、スピン偏極は僅かにしか生
じない。一方このような磁性半導体の正孔と磁性スピン
の相互作用は大きく、正孔に大きなスピン偏極を与える
ことは可能であるが、スピン−軌道相互作用のためスピ
ン緩和時間が極めて高速であり、エレクトロニクス分野
への応用が困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、半導体中の電子(伝導帯中のキャリヤ)のスピン
偏極を生成するのに有効な方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、この方法において生成した
スピン偏極伝導電子を含む半導体素子を提供することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるスピン偏極
伝導電子生成方法は、強磁性半導体から成る層と、前記
強磁性半導体とタイプIIのバンド配置を有する非磁性半
導体から成る層とを、前記強磁性半導体層の価電子帯の
自発的なスピン分裂が、前記非磁性半導体層の伝導帯の
スピン分裂を誘発するように設ける工程を具えることを
特徴とする。半導体同士の接合において、一方の価電子
帯がエネルギバンド図で他方の伝導帯の上に位置する配
置をタイプIIのバンド配置と呼ぶ。強磁性体半導体層
と、この強磁性体半導体層とタイプIIのバンド配置を有
する非磁性半導体層とを接合すれば、強磁性半導体の価
電子帯の自発的なスピン分裂が、隣接する非磁性半導体
の伝導帯のスピン分裂を誘発し、非磁性半導体中の電子
のスピン偏極が生成される。
【0007】本発明による半導体素子は、強磁性半導体
から成る層と、前記強磁性半導体とタイプIIのバンド配
置を有する非磁性半導体から成る層とを具え、これらの
層を、前記強磁性半導体層の価電子帯の自発的なスピン
分裂が、前記非磁性半導体層の伝導帯のスピン分裂を誘
発するように設けたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明によるスピン偏極伝導電子
生成方法は、磁性半導体の価電子帯が自発的にスピン分
裂を誘発することを利用し、それに隣接する非磁性体の
伝導帯のスピン分裂を誘発し、半導体中の電子のスピン
偏極を生成する。半導体同士の接合において、一方の半
導体の伝導帯と他方の半導体の価電子帯が重なるものを
タイプIIの接合と呼ぶ。以下、本発明による方法におけ
る非磁性体と強磁性体のタイプIIの接合を、通常の非磁
性半導体同士のタイプIIの接合と比較して説明する。
【0009】図1は、通常の半導体へテロ接合を説明す
る図である。この接合において、材料11を、例えば、
GaSb等の非磁性半導体とし、材料12を、材料11
とタイプIIのバンド配列をとる非磁性半導体の、例え
ば、InAs等とする。この図の左下に示すグラフは、
材料1の価電子帯の状態密度を表し、縦軸をエネルギE
(eV)とし、横軸を波数k(m−1)とする。右上に
示すグラフは、材料2の伝導帯の状態密度を表し、縦軸
をエネルギE(eV)とし、横軸を波数k(m )と
する。中央に示すグラフは、この接合におけるエネルギ
バンドの様子を表し、縦軸をエネルギE(eV)とし、
横軸を位置x(m)とする。このような接合において、
材料11の価電子帯の状態密度はスピン分裂せず、した
がって、材料12の伝導帯にスピン偏極は生じない。
【0010】図2は、本発明によるスピン偏極伝導電子
生成方法を実現する接合を説明する線図である。この接
合において、材料21を、例えば、(Ga,Mn)Sb
等の強磁性半導体とし、材料22を、材料21とタイプ
IIのバンド配列をとる非磁性半導体の、例えば、InA
s等とする。図1と同様に、この図の左下に示すグラフ
は、材料21の価電子帯の状態密度を表し、縦軸をエネ
ルギE(eV)とし、横軸を波数k(m−1)とする。
右上に示すグラフは、材料22の伝導帯の状態密度を表
し、縦軸をエネルギE(eV)とし、横軸を波数k(m
−1)とする。中央に示すグラフは、この接合における
エネルギバンドの様子を表し、縦軸をエネルギE(e
V)とし、横軸を位置x(m)とする。このような接合
において、材料21は、磁性スピンと正孔の交換相互作
用により自発的に価電子帯がスピン分裂する。材料22
の伝導帯の状態密度は、材料21の価電子帯とエネルギ
的に共鳴し、近接効果およびスピン注入効果によりスピ
ン分裂が生じ、スピン偏極した電子が生成される。
【0011】図3は、本発明による磁性半導体/半導体
スピン素子30の構造を示す線図である。半導体基板3
2上に薄膜作成方法で成長した電子素子、光素子構造3
4の上に、非磁性半導体層36を介して強磁性半導体層
38を成長させる。非磁性半導体層36を、例えば、I
nAs等とする。強磁性半導体層38を、例えば、(G
a,Mn)Sb層等とするが、Mn以外にも磁性元素と
してその他の遷移金属元素、希土類元素を用いることも
できる。これらの半導体素子結晶を、分子線エピタキシ
法などの薄膜結晶作成法で作成する。(Ga,Mn)S
b層の成長は、550℃前後の高温でも成長可能である
が、III−V族半導体中の磁性元素の固溶度が低いた
め、極端に非平衡な低温(例えば、250℃前後)での
成長が有利である。このような構造にすれば、図2の参
照と共に説明したように非磁性半導体層36の電子にス
ピン偏極が生じるため、電子素子、光素子に電子スピン
という新たな自由度を導入することができるようにな
る。また、この図の実施形態においては、電子素子、光
素子構造34と、非磁性半導体層36とは、別個の半導
体であるが、例えば、スピン偏極電界トランジスタ等に
用いた場合には非磁性半導体層36自身が素子材料にな
り、この場合、電子素子、光素子構造34は必要なくな
る。
【0012】図4は、本発明の一実施形態である円偏光
発光素子40の構造を示す斜視図である。この円偏光発
光素子40は、図3の半導体スピン素子と同様の半導体
基板42、非磁性半導体層46および強磁性半導体層4
8を具え、さらに発光素子構造44を具える。この場
合、光とスピンの相互作用により、光の偏向を制御する
ことができるようになる。
【0013】また、この構造を電極とするスピン偏極電
子注入電極として応用できる。図5は、本発明の他の実
施形態であるスピン偏極電界効果トランジスタの構造を
示す断面図である。このスピン偏極電界効果トランジス
タ50は、一般的な電界効果トランジスタ構造を有する
が、上述したような接合された非磁性半導体層51およ
び強磁性半導体層52をスピン偏極電子注入電極として
有する。スピン偏極電界効果トランジスタについては、
S.Datta and B.Das,App.Phys.Lett.56,665(1990)を参照
されたい。
【0014】図6は、本発明によるスピン偏極伝導電子
生成方法を実現する他の接合を説明する図1および図2
と同様の図である。材料61を、例えば、(Ga,M
n)Sb等の強磁性半導体とし、材料62を、例えば、
GaSb、(Al,Ga)Sb等の非磁性半導体とし、
材料63を、例えば、InAs等の非磁性半導体とす
る。ここで、材料61および62は、伝導帯同士、価電
子帯同士、エネルギギャップが部分的に重なるタイプI
の接合であり、材料62および63は、タイプIIの接合
である。このような場合、強磁性体の材料61の価電子
帯は自発的にスピン分裂し、材料62の価電子帯の状態
密度は、材料61の価電子帯とエネルギ的に共鳴し、近
接効果およびスピン注入効果によりスピン分裂が生じ、
スピン偏極した正孔が生成される。さらに、材料63の
伝導帯の状態密度は、材料62の価電子帯とエネルギ的
に共鳴し、近接効果およびスピン注入効果によりスピン
分裂が生じ、スピン偏極した電子が生成される。
【0015】図7は、本発明によるスピン偏極伝導電子
生成方法を実現するさらに他の接合を説明する図1、図
2および図6と同様の図である。材料71を、例えば、
(Ga,Mn)Sb等の強磁性半導体とし、材料72
を、例えば、AlSb等とし、材料73を、例えば、I
nAs等の非磁性半導体とする。この場合、材料72
が、材料71の価電子帯と材料73の伝導帯の間のエネ
ルギ障壁となっている。このような場合でも、トンネル
効果により材料71および73間でキャリヤの往来が生
じるため、図2に示す場合に比べて近接効果は小さくな
るが、スピン注入効果によって材料73の伝導帯の状態
密度にスピン分裂が生じ、スピン偏極した電子が生成さ
れる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、伝導帯がスピン分極し
ているため大きくスピン偏極した伝導電子が生成され
る。またこのような構造でスピン注入電極を作製した場
合においても半導体/半導体の接合であるため、スピン
注入電極として利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の半導体へテロ結合を説明する図であ
る。
【図2】 本発明によるスピン偏極伝導電子生成方法を
実現する接合を説明する図である。
【図3】 本発明による磁性半導体/半導体スピン素子
の構造を示す線図である。
【図4】 本発明による円偏光発光素子の斜視図であ
る。
【図5】 本発明によるスピン偏極電界効果トランジス
タの断面図である。
【図6】 本発明によるスピン偏極伝導電子生成方法を
実現する他の接合を説明する図である。
【図7】 本発明によるスピン偏極伝導電子生成方法を
実現するさらに他の接合を説明する図である。
【符号の説明】
21、61、71 強磁性半導体材料 11、12、22、62、63、72、73 非磁性体
半導体材料 30 磁性半導体/半導体スピン素子 32、42 半導体基板 34 電子素子、光素子構造 36、46、56 非磁性半導体層 38、48、58 強磁性半導体層 40 円偏光発光素子 44 発光素子構造 50 スピン偏極電界効果トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−22237(JP,A) 特開 平6−260725(JP,A) 特開 平7−320633(JP,A) マテリアルインテグレーション,Vo l.13,No.12(2000),pp.35− 38 日本応用磁気学会研究会資料,Vo l.109th(1999),pp.1−4 Appl.Phys.Lett., 1990年 2月12日,Vol.56,No. 7,pp.665−667 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 43/00 H01L 29/82 H01L 43/08 JICSTファイル(JOIS)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強磁性半導体から成る層と、前記強磁性
    半導体とタイプIIのバンド配置を有する非磁性半導体か
    ら成る層とを、前記強磁性半導体層の価電子帯の自発的
    なスピン分裂が、前記非磁性半導体層の伝導帯のスピン
    分裂を誘発するように設ける工程を具えることを特徴と
    するスピン偏極伝導電子生成方法。
  2. 【請求項2】 強磁性半導体から成る層と、前記強磁性
    半導体とタイプIIのバンド配置を有する非磁性半導体か
    ら成る層とを具え、これらの層を、前記強磁性半導体層
    の価電子帯の自発的なスピン分裂が、前記非磁性半導体
    層の伝導帯のスピン分裂を誘発するように設けたことを
    特徴とする半導体素子。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の半導体素子において、
    該半導体素子を円偏光発光素子としたことを特徴とする
    半導体素子。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の半導体素子において、
    該半導体素子をスピン偏極電界効果トランジスタとした
    ことを特徴とする半導体素子。
JP2000061721A 2000-03-07 2000-03-07 スピン偏極伝導電子生成方法および半導体素子 Expired - Lifetime JP3284239B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061721A JP3284239B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 スピン偏極伝導電子生成方法および半導体素子
US09/799,722 US6482729B2 (en) 2000-03-07 2001-03-07 Method of generating spin-polarized conduction electron and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061721A JP3284239B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 スピン偏極伝導電子生成方法および半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001250998A JP2001250998A (ja) 2001-09-14
JP3284239B2 true JP3284239B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=18581822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000061721A Expired - Lifetime JP3284239B2 (ja) 2000-03-07 2000-03-07 スピン偏極伝導電子生成方法および半導体素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6482729B2 (ja)
JP (1) JP3284239B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081680A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Japan Science And Technology Agency Dispositif a magnetoresistance tunnel, dispositif de jonction de semiconducteurs et dispositif electroluminescent a semiconducteur
ES2199075B1 (es) * 2002-07-19 2005-06-01 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Material solido con estructura de orbitales electronicos cuasicompletamente polarizados, su procedimiento de obtencion y su uso en electronica y nanoelectronica.
JP4477305B2 (ja) * 2002-07-25 2010-06-09 独立行政法人科学技術振興機構 スピントランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ
EP1388898B1 (de) 2002-08-09 2012-01-11 Freie Universität Berlin Halbleiteranordnung zur Injektion eines spinpolarisierten Stroms in einen Halbleiter
KR100492482B1 (ko) * 2002-09-04 2005-06-03 한국과학기술연구원 Pembe로 제조된 상온 자성반도체 및 그 소자
FR2849526B1 (fr) * 2002-12-27 2005-03-25 Univ Aix Marseille Ii Memoire magnetique a detection de spin
JPWO2004079827A1 (ja) 2003-03-07 2006-06-08 独立行政法人科学技術振興機構 スピン依存伝達特性を有する電界効果トランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ
US6753562B1 (en) 2003-03-27 2004-06-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Spin transistor magnetic random access memory device
JP4500257B2 (ja) * 2003-03-31 2010-07-14 独立行政法人科学技術振興機構 スピン依存伝達特性を有するトンネルトランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ
US7037807B1 (en) 2003-12-24 2006-05-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electric field induced spin-polarized current
JP4528660B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-18 株式会社東芝 スピン注入fet
US7956608B1 (en) * 2005-06-27 2011-06-07 Northwestern University Method of using group III-V ferromagnetic/non-magnetic semiconductor heterojunctions and magnetodiodes
US7986454B1 (en) 2006-07-03 2011-07-26 Terahertz Technologies Llc Tunable terahertz generator using a magnon gain medium with an antenna
US8031397B1 (en) 2006-07-03 2011-10-04 Terahertz Technologies, Llc Three-level magnon laser at room temperatures
US7706056B2 (en) * 2006-07-03 2010-04-27 Terahertz Technologies Llc Modulation of terahertz radiation
WO2008005856A2 (en) 2006-07-07 2008-01-10 The Regents Of The University Of California Spin injection device having semicondcutor-ferromagnetic-semiconductor structure and spin transistor
US7342244B2 (en) * 2006-07-19 2008-03-11 Tokyo Electron Limited Spintronic transistor
KR100855105B1 (ko) * 2007-06-14 2008-08-29 한국과학기술연구원 수직자화를 이용한 스핀 트랜지스터
JP2009064826A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Tdk Corp スピントランジスタ及びその製造方法
US7906786B2 (en) * 2008-01-11 2011-03-15 Industrial Technology Research Institute Light emitting device
JP5017135B2 (ja) * 2008-02-07 2012-09-05 株式会社東芝 半導体装置
EP2190022B1 (en) * 2008-11-20 2013-01-02 Hitachi Ltd. Spin-polarised charge carrier device
JP5198384B2 (ja) * 2009-08-18 2013-05-15 独立行政法人科学技術振興機構 半導体積層構造
JP5198385B2 (ja) * 2009-08-18 2013-05-15 独立行政法人科学技術振興機構 半導体積層構造
US8064246B2 (en) 2009-12-10 2011-11-22 John Casimir Slonczewski Creating spin-transfer torque in oscillators and memories
US8427740B1 (en) 2010-03-10 2013-04-23 Terahertz Technologies Llc Modulation of terahertz radiation at room temperatures
US9136398B2 (en) * 2011-02-21 2015-09-15 Northwestern University Bipolar magnetic junction transistor with magnetoamplification and applications of same
JP2013225549A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スピン素子
KR101737956B1 (ko) 2012-08-14 2017-05-19 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 카가쿠기쥬츠신코키코 스핀 편극 트랜지스터 소자

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2708085B2 (ja) * 1993-03-08 1998-02-04 科学技術振興事業団 光半導体素子
JP2606131B2 (ja) * 1994-05-27 1997-04-30 日本電気株式会社 半導体スピン偏極電子源
US6043515A (en) * 1996-09-17 2000-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical semiconductor device
JP3097667B2 (ja) * 1998-06-30 2000-10-10 日本電気株式会社 磁気検出素子

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Appl.Phys.Lett.,1990年 2月12日,Vol.56,No.7,pp.665−667
マテリアルインテグレーション,Vol.13,No.12(2000),pp.35−38
日本応用磁気学会研究会資料,Vol.109th(1999),pp.1−4

Also Published As

Publication number Publication date
US6482729B2 (en) 2002-11-19
JP2001250998A (ja) 2001-09-14
US20010031547A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284239B2 (ja) スピン偏極伝導電子生成方法および半導体素子
TWI310184B (en) Spin transistors based on spin filter effects and nonvolatile memory using the spin transistors
JP3393510B2 (ja) 注入されたスピン極性化キャリヤーの減衰または再結合による極性化された光の放出
JPH10144910A (ja) ホットエレクトロン装置および共振トンネリングホットエレクトロン装置
US5442194A (en) Room-temperature tunneling hot-electron transistor
US8053851B2 (en) Spin transistor using epitaxial ferromagnet-semiconductor junction
JP5566260B2 (ja) 低減された平均自由行程長を有する半導体材料を含む本体を作製する方法およびこの方法を用いて作製された本体
JPS62256478A (ja) 化合物半導体装置
JPH04230043A (ja) エネルギーバンド平坦化変調ドープ型量子井戸構造
JPH0665217B2 (ja) トランジスタ
JP4017095B2 (ja) 半導体スピンフィルター
JP2803719B2 (ja) 半導体量子ドット素子とその製造方法
JPS6353705B2 (ja)
US11437501B2 (en) Device for electric field induced local magnetization
JP2734435B2 (ja) トンネルトランジスタ及び記憶回路
JP3157098B2 (ja) 共鳴トンネルリングホットエレクトロントランジスター
JP2973225B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
RU2387047C1 (ru) Спиновый транзистор
US7719071B1 (en) Bipolar spin transistors and the applications of the same
JP2002026417A (ja) スピン注入三端子素子
JPH0684959A (ja) 高電子移動度電界効果半導体装置
US6080996A (en) Unipolar three-terminal resonant-tunneling transistor
JPS63252484A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2550375B2 (ja) 半導体装置
JP2803555B2 (ja) 極微細トンネル障壁の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3284239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
EXPY Cancellation because of completion of term