JP3283351B2 - 外壁の防水構造及び水切りシート - Google Patents

外壁の防水構造及び水切りシート

Info

Publication number
JP3283351B2
JP3283351B2 JP21598093A JP21598093A JP3283351B2 JP 3283351 B2 JP3283351 B2 JP 3283351B2 JP 21598093 A JP21598093 A JP 21598093A JP 21598093 A JP21598093 A JP 21598093A JP 3283351 B2 JP3283351 B2 JP 3283351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
sheet
floor
building unit
waterproof structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21598093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0762758A (ja
Inventor
稔 屋代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP21598093A priority Critical patent/JP3283351B2/ja
Publication of JPH0762758A publication Critical patent/JPH0762758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283351B2 publication Critical patent/JP3283351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外壁の防水構造及びこの
外壁の防水構造に使用される水切りシートに関する。詳
細には、上側外壁と下側外壁との間に形成される水平方
向の隙間を防水する防水構造及びこの防水構造に使用さ
れる水切りシートに関する。特に、組立住宅等のユニッ
ト建物の上階の建物ユニットと下階の建物ユニットとの
間に形成される水平方向の隙間を防水するのに好適な外
壁の防水構造及びこの防水構造に使用される水切りシー
トに関する。
【0002】
【従来の技術】建物に外壁パネル等の外壁を取り付ける
と、上側外壁と下側外壁との接合部に隙間ができるか
ら、この隙間を防水する必要がある。従来、この隙間を
防水する防水構造としては、隙間をモルタル等で塞いだ
り、隙間にガスケットを挿入して防水することも行われ
ているが、水切りシートや水切り板を挿入して防水する
防水構造が簡単であるのでしばしば利用される。水切り
板を使用する防水構造は、実開昭56−41007号公
報、実開昭62−107013号公報に記載あるよう
に、断面Z形の硬質板からなる長尺の水切り板を使用し
一方の側縁を上階の外壁の内側に挿入し、反対側の側縁
を外壁の外側に垂下させたものが多い。
【0003】又、水切シートを使用する防水構造は、特
開昭52−91512号公報に記載されているように、
水切りシートの一方の側縁を外壁パネルの下側と外壁や
床梁等のと間に挟み、他の側縁を外側に垂れ下げて使用
するものが知られている。一方、組立住宅等のユニット
建物は、特公昭62−62224号公報に記載あるよう
に、運搬可能な一定の大きさの箱形の、且つ、内部、外
部の仕上げられた住宅ユニット等の建物ユニットを、予
め、工場で製造し、これを保管し、施工現場に運搬し、
施工現場で組み立てて建物となすものである。
【0004】このユニット建物は、1階の建物ユニット
の上に2階の建物ユニットを載せるというように下階の
建物ユニットの上に上階の建物ユニットを載せて建物と
するものであるから、必然的に、上階の建物ユニットの
外壁と下階の建物ユニットの外壁との間に隙間が生ず
る。このユニット建物の隙間を防水する防水構造も従来
の建物と同様に水切り板や水切りシートが使用されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、水切り板で防
水する防水構造では、下側外壁に垂下させた水切り板の
下側の部分が外側に大きく突出するから外壁面に異質な
線が生じて美麗でない。又、この水切り板の下側と下側
外壁との間に隙間があり、ここから、雨水が風で吹き上
げられて浸入するという問題もある。水切りシートで防
水する防水構造では、水切りシートは柔軟で、下側外壁
の外側に密着し、上記のような問題は発生しないが、外
壁パネルは重いからこの水切りシートを挟みながら、外
壁パネルを取り付ける施工が困難である。
【0006】更に、組立住宅等のユニット建物の場合に
は、次のような問題がある。即ち、上階の建物ユニット
の外壁と下階の建物ユニットの外壁との水平方向の隙間
を上記の断面Z形の水切り板で防水する構造にするに
は、予め、上階の建物ユニットの外壁下側に水切り板を
取り付けていると、下端に出っ張っている水切り板が運
搬等の際邪魔になるので、据え付けるときに、上階の建
物ユニットの外壁の下端部の内側に水切り板の上側縁を
挿入し、この水切り板を保持しながら、この上階の建物
ユニットを下階の建物ユニットの上に徐々に降ろし、水
切り板の下側縁が下階の建物ユニットの外壁の外側に垂
下するように据え付けているが、上階の建物ユニットを
下階の建物ユニットの上に降ろす際、少しでも位置がず
れると、水切り板を取り付けることができないし、又、
上階の建物ユニットと下階の建物ユニットの間に指等を
挟むことがあるので細心の注意を払う必要がある。従っ
て、施工が極めて危険で、時間がかかるという問題があ
る。
【0007】又、水切りシートで上階の建物ユニットと
下階の建物ユニットとの隙間を防水する構造にするに
は、水切りシートを上階の建物ユニットの外壁と下階の
建物ユニットの外壁または天井梁で挟む必要があるが、
ユニット建物では挟むことが困難であるから、公知の方
法で水切りシートを取り付けることが不可能である。即
ち、通常、上階の建物ユニットの床梁や外壁の下側と柱
の下端との間には、柱に建物ユニットの荷重がかかるよ
うに、隙間が設けられている。従って、上階の建物ユニ
ットの柱を下階の建物ユニットの柱の上に載せると、上
階の建物ユニットの床梁や外壁と下階の建物ユニットの
天井梁や外壁との間に隙間が生じるから、この上階の建
物ユニットの床梁や外壁と下階の建物ユニットの外壁と
の間に水切りシートを挟むことはできない。
【0008】そこで、本発明の目的は、上側外壁と下側
外壁との間に形成される水平方向の隙間を簡単に且つ確
実に防水できる外壁の防水構造及びこの防水構造に使用
される水切りシートを提供するものである。本発明の他
の目的は上階の建物ユニットと下階の建物ユニットとの
間に形成される水平方向の隙間を簡単に且つ確実に防水
できるユニット建物に好適な外壁の防水構造及びこの防
水構造に使用される水切りシートを提供するものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するためになされたものであって、本発明外壁の防水
構造は上側外壁と下側外壁との間に形成される水平方向
の隙間を防水する外壁の防水構造であって、断面L字形
の長尺の硬質板とこの硬質板の側縁に設けられた軟質シ
ートとからなる水切りシートの断面L字形の硬質板が上
側外壁の内側面から下端面に沿って取り付けられ、この
硬質板の側縁に設けられた軟質シートが下側外壁の外側
に沿って垂れ下げられているものである。
【0010】本発明外壁の防水構造をユニット建物に適
用する場合にはそのまま適用してもよいが、建物ユニッ
トは工場でできるだけ多く完成させて、施工現場の工数
を少なくすることが特徴であるから、この特徴を生かす
ために、工場でこの水切りシートを取り付けることがで
きる構造が好ましい。即ち、ユニット建物に適用する場
合には、上階の建物ユニットの外壁は下端が床梁の下端
より高い位置になるように取り付けられ、断面L字形の
長尺の硬質板とこの硬質板の側縁に設けられた軟質シー
トとからなる水切りシートの断面L字形の硬質板が上階
の建物ユニットの外壁の内側面から下端面に沿って取り
付けられ、この硬質板の側縁に設けられた軟質シートが
下階の建物ユニットの外壁の外側に沿って垂れ下げられ
ている構造にするとよい。
【0011】又、本発明水切りシートは断面L字形の長
尺の硬質合成樹脂製板とこの硬質合成樹脂製板の一方の
側縁に設けられた軟質合成樹脂製シートとが一体に成形
されているものである。本発明外壁の防水構造に使用さ
れる断面L字形の長尺の硬質板は耐候性のよい硬質の板
であればなんでもよいが、好ましい硬質板としては、ア
ルミニウム板、ステンレス板、塩化ビニル樹脂被覆鋼板
等の金属板でもよいし、硬質塩化ビニル樹脂製板、耐衝
撃性スチレン樹脂製板等の硬質合成樹脂製板がある。
【0012】又、軟質シートは、柔らかいシートであれ
ばどんなものでもよいが、軟質塩化ビニル樹脂製シー
ト、エチレン樹脂製シート等の軟質合成樹脂製シートや
合成ゴムシート等が好適である。又、この硬質板の側縁
に軟質シートを設ける方法は接着でもよいし、リベット
等で取り付けてもよいが、硬質板と軟質シートとを一体
に成形したものが最も好ましい。このように硬質板と軟
質シートとを一体に成形する方法は、軟質の合成樹脂等
を押し出しながら金属板の側縁に接着させる方法、金属
板をクロスヘッド金型の中を通して金属板の表面に合成
樹脂製皮膜を設けると同時にその一側縁に軟質シートを
形成させる方法、硬質合成樹脂と軟質合成樹脂とを別々
に溶融させて押し出して金型先端付近で合流させて硬質
板と軟質シートとを一体にして押し出す複合押出一体成
形方法等があるが、複合押出一体成形方法がコスト、精
度上最も優れている。
【0013】このように硬質合成樹脂製板と軟質合成樹
脂製シートとを複合押出によって一体に成形すると請求
項3記載の水切りシートとなる。特に、硬質塩化ビニル
樹脂製板と軟質塩化ビニル樹脂製シートとを一体成形方
法で成形すると、同じ種類の合成樹脂であるからこの両
者の接合が強固であり、特に好ましい。本発明におい
て、この水切りシートの断面L字形の長尺の硬質板を上
階の外壁の内側面から下端面に沿って取り付けるが、こ
の取り付け方法は適宜方法でよい。例えば、外壁と床梁
との間が狭くて、単に、この間に水切りシートを挿し込
むだけで取り付けられる場合では挿し込むだけでよい
し、又、外壁の下端面や内側面にビス等を使用して取り
付けてもよいし、接着剤を使用して接着してもよい。
【0014】
【作用】本発明の外壁の防水構造では、断面L字形の長
尺の硬質板が上側外壁の内側面から下端面に沿って取り
付けられ、軟質シートが下側外壁に沿って垂れ下げられ
ているから、上側外壁を伝って落ちる雨水は軟質シート
を伝って下側外壁に落下する。そして、上側外壁と硬質
板との間から浸入する雨水は内側面に沿って取り付けら
れている硬質板の上にまで上がることがないから、この
上側外壁と下側外壁との隙間から雨水が漏れることがな
い。又、軟質シートが下側外壁に垂れ下がっているか
ら、下側外壁に密着して大きく突出せず美麗である。
【0015】又、本発明外壁の防水構造にするには、上
側外壁を下側外壁の上に取り付ける際に、予め、上側外
壁の内側面と下端面とに断面L字形の硬質板部分を取り
付け、軟質シート部分が邪魔にならないように、上側外
壁を外側から下側外壁に接近させて取り付けてもよい
し、又、軟質シート部分を上側外壁に捲くり上げて軟質
シートを上側外壁にテープ等で取り付けた後、上側外壁
を下側外壁に取り付け、その後、軟質シート部分を下側
外壁の外側に沿って垂れ下げればよい。従って、施工が
極めて簡単である。
【0016】本発明の外壁の防水構造をユニット建物に
応用するときには、上階の建物ユニットを、外壁の下端
が床梁の下端より高い位置になるように取り付けた構造
にすると、予め工場で、水切りシートの断面L字形の硬
質板部分を上階の建物ユニットの外壁の内側面から下端
面に沿って取り付けても運搬、保管、据え付け等の邪魔
にならない。即ち、軟質シート部分を外壁側の表面に捲
くり上げてテープ等で取り付けておく。すると、水切り
シートは床梁より上の位置に取り付けられているからフ
ォークリフトの爪を床梁の下側に入れて持ち上げて建物
ユニットを移動させても水切りシートが邪魔になったり
破損することがない。
【0017】又、下階の建物ユニットの上に上階の建物
ユニットを載せて据え付ける場合にも、上階の床梁の下
端より下には水切りシートがないから、水切りシートが
ない場合と同様にして据え付けることができる。そし
て、この建物ユニットを据え付けた後に、捲くり上げて
いる水切りシートの軟質シート部分を下階の外壁の外側
に垂れ下げるだけで防水構造が完成する。このように本
発明外壁の防水構造は施工が極めて簡単であり、危険で
ない。又、この水切りシートとして断面L字形の長尺硬
質合成樹脂製板とこの硬質合成樹脂製板の一方の側縁に
設けられた軟質合成樹脂製シートとが一体に成形された
ものであると、この硬質合成樹脂製板と軟質合成樹脂製
シートとの接合が強固であり、防水信頼性も極めて高
い。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1〜5は本発明をユニット建物の一種である組立住宅に
適用した一実施例を示すもので、図1は水切りシートの
一部を示す斜視図。図2は建物ユニットの一種である住
宅ユニットの骨格を示す説明図、図3は上階の建物ユニ
ットに水切りシートを取り付けた取付部分を示す説明
図、図4は建物ユニットを据え付けている状態を示す説
明図、図5は図4のV−V線で切断した断面を示す説明
図である。
【0019】図1〜図5において、1は建物ユニットの
一種である住宅ユニットであり、この住宅ユニット1の
骨格は、図2に示すように、4本の柱11、11、1
1、11と4本の床梁12、12、12、12と4本の
天井梁13、13、13、13とが箱形に組み立てられ
たものである。この住宅ユニット1では、向かい合って
いる床梁12、12に床小梁15が差し渡され、この床
小梁15の上に木製の床根太16が取り付けられ、この
床根太16の上に床材が張られて床となる。又、向かい
合っている天井梁13、13の下部に木製の天井小梁1
7が差し渡され、この天井小梁17の下側に天井材が取
り付けられて天井となる。又、天井梁13と床梁12と
の間にスタッド19が取り付けられ、このスタッド19
の両側に外壁2と内壁とがそれぞれ取り付けられて壁と
なる。
【0020】外壁2は外壁材21とこの裏面に取り付け
られたフレーム22とからなる。そして、図3に部分的
に示されている外壁2を見れば判るように、このフレー
ム22をリベット25でスタッド19に取り付けられ
て、外壁2が住宅ユニット1に取り付けられている。3
は水切りシートであり、この水切りシート3は、図1に
示すように、断面L字形の長尺の硬質塩化ビニル樹脂製
板からなる硬質板31と、この硬質板31の側縁に一体
に成形されている軟質塩化ビニル樹脂製シートからなる
軟質シート32とからなる。この水切りシート3は硬質
塩化ビニル樹脂と軟質塩化ビニル樹脂の複合押出一体成
形方法で成形したものである。
【0021】次に、この住宅ユニット1を据え付けて組
立住宅とする施工方法について説明する。工場で住宅ユ
ニット1の骨格を製造し、この住宅ユニット1に天井
材、床材、内壁、外壁等を取り付けて住宅ユニット1を
製造する。その際、図3に示すように、2階の住宅ユニ
ット1の外壁2を、外壁2の下端が床梁12の下端より
高い位置になるように取り付け、断面L字形の硬質板3
1をこの外壁2の内側面から下端面に沿わして水切りシ
ート3を当接し、下方からビスを螺入して外壁2に固定
する。このように水切りシート3を設備の整った工場で
取り付けることができるから極めて簡単に取り付けるこ
とができる。
【0022】その後、水切りシート3の軟質シート32
部分を捲くり上げて、テープ4で外壁2の下部に付着さ
せておく。このようにして完成した住宅ユニット1を保
管場所に移動させ、保管する。この際、フォークリフト
の爪を住宅ユニット1の床梁12の下側に入れて住宅ユ
ニット1を移動させるが、外壁2の下端及び水切りシー
ト3は床梁12の下面より高い位置にあるから、フォー
クリフトの爪が当たらず、支障なく住宅ユニット1を運
搬することができる。このようにして製造、保管してい
る住宅ユニット1を施工現場に運搬し、図4に示すよう
に据え付ける。この場合にも、水切りシート3は床梁1
2より上の外壁2の下端に取り付けられていて、床梁1
2や柱11の下端が見えるから、この床梁12や柱11
の位置を確認しながら、下階の住宅ユニット1の上に据
え付けることができ、水切りシート3がない住宅ユニッ
ト1と同様簡単に据え付けることができる。
【0023】この後、テープ4を取り除くと、水切りシ
ート3の軟質シート32は自重により下方に垂れて、下
階の住宅ユニット1の外壁の外側に沿って垂れ下がる。
このように、簡単に、下階の住宅ユニット1の外壁と上
階の住宅ユニット1との間に形成される水平方向の隙間
を防水することができる。この防水構造は、防水が完全
であり、外壁の外側に軟質シート32が垂れ下がってい
るだけで、目立たず、美麗である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明外壁の防水
構造は防水が完全であり、外観が美麗であるから価値あ
る防水構造である。又、本発明外壁の防水構造は極めて
簡単に施工できるし危険でないので便利である。本発明
外壁の防水構造をユニット建物に応用する場合、上階の
建物ユニットを外壁の下端が床梁の下端より高い位置に
取り付けた構造にすると、設備の整った工場で水切りシ
ートを簡単に取り付けることができるし、現場施工工数
が少なくなるので便利である。
【0025】しかも、工場で取り付けても、水切りシー
トを捲くり上げておけば、運搬、保管、据え付けに邪魔
にならない。本発明の水切りシートが硬質合成樹脂製板
と軟質合成樹脂製シートとを複合押出により一体に成形
したものであると、一度に成形でき、しかも、硬質合成
樹脂製板と軟質合成樹脂製シートとが強固に接合して分
離することがなく、コスト・品質上有利である。このよ
うに、本発明は種々な効果があるから価値あるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をユニット建物に応用した一実施例を示
すもので、水切りシートの一部を示す斜視図である。
【図2】建物ユニットの骨格を示す説明図である。
【図3】上階の建物ユニットに水切りシートを取り付け
た取付部分を示す説明図である。
【図4】建物ユニットを据え付けている状態を示す説明
図である。
【図5】図4のV−V線で切断した断面を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 建物ユニット(住宅ユニット) 11 柱 12 床梁 13 天井梁 19 スタッド 2 外壁 21 外壁材 22 フレーム 3 水切りシート 31 硬質板 32 軟質シート
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/64 E04B 1/348 E04F 19/02 - 19/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側外壁と下側外壁との間に形成される
    水平方向の隙間を防水する外壁の防水構造であって、断
    面L字形の長尺の硬質板とこの硬質板の側縁に設けられ
    た軟質シートとからなる水切りシートの断面L字形の硬
    質板が上側外壁の内側面から下端面に沿って取り付けら
    れ、この硬質板の側縁に設けられた軟質シートが下側外
    壁の外側に沿って垂れ下げられていることを特徴とする
    外壁の防水構造。
  2. 【請求項2】 上階の建物ユニットの外壁と下階の建物
    ユニットの外壁との間に形成される水平方向の隙間を防
    水する外壁の防水構造であって、前記上階の建物ユニッ
    トの外壁は下端が床梁の下端より高い位置になるように
    取り付けられ、断面L字形の長尺硬質板とこの硬質板の
    側縁に設けられた軟質シートとからなる水切りシートの
    断面L字形の硬質板が上階の建物ユニットの外壁の内側
    面から下端面に沿って取り付けられ、この硬質板の側縁
    に設けられた軟質シートが下階の建物ユニットの外壁の
    外側に沿って垂れ下げられていることを特徴とする外壁
    の防水構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に使用される水切りシ
    ートであって、断面L字形の長尺の硬質合成樹脂製板と
    この硬質合成樹脂製板の一方の側縁に設けられた軟質合
    成樹脂製シートとが複合押出成形法により一体に成形さ
    れたものであることを特徴とする水切りシート。
JP21598093A 1993-08-31 1993-08-31 外壁の防水構造及び水切りシート Expired - Fee Related JP3283351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21598093A JP3283351B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 外壁の防水構造及び水切りシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21598093A JP3283351B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 外壁の防水構造及び水切りシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0762758A JPH0762758A (ja) 1995-03-07
JP3283351B2 true JP3283351B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=16681425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21598093A Expired - Fee Related JP3283351B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 外壁の防水構造及び水切りシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283351B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057260A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Nishikawa Rubber Co Ltd 目地の防水構造
EP2636898A1 (en) 2010-11-01 2013-09-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Structure for nacelle cover connection unit of wind power generation device
JP5848003B2 (ja) 2010-12-06 2016-01-27 三菱重工業株式会社 風力発電装置のナセル屋根構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0762758A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283351B2 (ja) 外壁の防水構造及び水切りシート
JP3026419B2 (ja) 壁パネルおよび外壁構造
JP3283352B2 (ja) 外壁の防水構造及び水切りシート
US20070193197A1 (en) Trim structure and bracket
JPH0419341B2 (ja)
JPH0626167A (ja) 目地構造
JP3247025B2 (ja) 外壁開口部の上側縁の防水構造
JP2002021177A (ja) 建物用付設物の取付具及び建物用付設物の取付構造
JPH0626166A (ja) 目地構造
JP2975548B2 (ja) 付設構造物および増築構造
JP3292602B2 (ja) 外壁下端部と窓枠下端部の高さ調整装置
JPH06108610A (ja) 縦目地構造
JPS6335942A (ja) 外壁パネルの壁下処理構造
JP4528539B2 (ja) パネル及びパネル枠体の組立方法
JPH0745749Y2 (ja) 出 窓
JP2930338B2 (ja) 建築用パネル
JP3793467B2 (ja) 天窓付きユニット建物及び天窓付きユニット建物の施工方法
JPS6219776Y2 (ja)
JP3181976B2 (ja) サッシ枠の方立構造
JP4005298B2 (ja) 外壁パネルと外壁パネルの取付方法
JPS6133110B2 (ja)
JPH10325189A (ja) 外壁パネルのシール構造
JP3064864B2 (ja) 付設構造物
JP2002146924A (ja) 水切り構造
JPS6111425Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees