JP3277830B2 - 電子部品の組立て方法 - Google Patents

電子部品の組立て方法

Info

Publication number
JP3277830B2
JP3277830B2 JP31735596A JP31735596A JP3277830B2 JP 3277830 B2 JP3277830 B2 JP 3277830B2 JP 31735596 A JP31735596 A JP 31735596A JP 31735596 A JP31735596 A JP 31735596A JP 3277830 B2 JP3277830 B2 JP 3277830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
pad
copper
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31735596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10163357A (ja
Inventor
宏 土師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP31735596A priority Critical patent/JP3277830B2/ja
Publication of JPH10163357A publication Critical patent/JPH10163357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277830B2 publication Critical patent/JP3277830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品の組立て
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品の組立て構造として、基板の表
面のパッド上に、基板とチップを接続するためのワイヤ
をボンディングするとともに、他のパッド上に突出電極
であるバンプを形成するものが知られている。このよう
な電子部品としては、BGA(Ball Grid A
rray)パッケージがある。ワイヤとしては金ワイヤ
が多用されており、またバンプとしては半田バンプが多
用されている。
【0003】図5は、従来の基板の断面図である。図
中、1はガラエポ基板などの基板であり、その上側と下
側の表面には回路パターンの銅パッド2,3が形成され
ている。また銅パッド2,3上にはニッケル膜4,5が
形成されており、ニッケル膜4,5上には金膜6,7が
形成されている。そして上面側の銅パッド2と下面側の
銅パッド3は内部配線8で接続されている。ニッケル膜
4,5や金膜6,7は、一般に、メッキ法により形成さ
れる。
【0004】ニッケル膜4,5は、銅パッド2,3の素
材である銅が金膜6,7中へ拡散して表面に到達し、空
気に触れて銅の酸化膜を生じるのを防止するためのバリ
ヤとして形成されている。なお金膜6,7の表面に銅の
酸化膜が生じれば、金ワイヤのボンディングが不良にな
る。また金膜6,7は、金ワイヤやハンダバンプのボン
ディング性を向上させるために形成されている。なお、
ニッケル膜4,5は、特にバンプの素材であるハンダの
接着性が悪いものである。
【0005】図6は、図5に示す従来の基板を用いた電
子部品の組立構造図である。一方の銅パッド2の金膜6
上に、基板1に搭載されたチップ(図外)と電気的に接
続するための金ワイヤ9をボンディングし、他方の銅パ
ッド3の金膜7上にハンダバンプ10を形成して電子部
品を組立てる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
方法は、基板1のパッド構造は、銅パッド2,3、ニッ
ケル膜4,5、金膜6,7の三層構造であったため、単
に製造工程が面倒であるだけでなく、次のような重大な
問題点があった。
【0007】すなわち、図6に示すようにハンダバンプ
10を金膜7上に形成すると、ハンダバンプ10の形成
時の高温加熱のために金膜7の素材である金はハンダバ
ンプ10の内部に溶け込んで金膜7は消滅し、その結
果、図6に示すようにハンダバンプ10はニッケル膜5
に直接ボンディングされることとなる。ところが、上述
したようにハンダバンプ10とニッケル膜5の接着性は
銅とハンダの密着性よりも悪いため、ハンダバンプ10
はニッケル膜5から剥げ落ちしやすいという問題点があ
った。またこのような問題点を軽減するために、きわめ
て高価な金膜7をかなり厚く形成する必要があり、この
ため相当のコストアップとなるものであった。なお、従
来の金膜6,7の厚さは、1ミクロン程度である。
【0008】ところで、ハンダバンプが形成されるパッ
ドのみを形成し、金ワイヤをボンディングしないタイプ
の基板には、上述した問題は生じない。何故ならば、ハ
ンダバンプのみを形成する場合は、銅パッド上にニッケ
ル膜を形成しないで金膜を直接形成した二層構造でもよ
いからである。すなわちこの場合、上述したように銅パ
ッドの素材である銅は金膜中に拡散し、外部の空気に触
れることにより、ハンダバンプの接着性を阻害する酸化
膜が生じるが、ハンダバンプを形成する際にはフラック
スが用いられるので、このフラックスにより酸化膜は還
元除去されてしまうからである。このように、上記問題
点は、基板の銅パッド上に金ワイヤをボンディングし、
他の銅パッド上にハンダバンプを形成して電子部品を組
立てる場合に特有の問題である。
【0009】したがって本発明は、基板の銅パッド上
に、金ワイヤを良好にボンディングできるとともに、ハ
ンダバンプを良好に形成できる電子部品の組立て方法を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板の表面に
金ワイヤをボンディングするための銅パッドおよびハン
ダバンプを形成するための銅パッドを形成し、かつこれ
らの銅パッド上に金膜を形成し、銅パッドの素材である
銅が金膜の表面に拡散して空気に触れることにより生じ
た酸化膜をプラズマエッチングにより除去した後、この
銅パッドの金膜上に金ワイヤをボンディングし、ハンダ
バンプが形成される銅パッドにハンダバンプを形成す
る。
【0011】また、前記プラズマエッチングによる前記
酸化膜の除去を金ワイヤがボンディングされる銅パッド
についてのみ行い、ハンダバンプを形成するための銅パ
ッドについては行わない。
【0012】
【発明の実施の形態】上記構成の本発明によれば、銅パ
ッド上のニッケル膜を不要にし、かつ金膜を従来方法よ
りもきわめて薄くして、金ワイヤをボンディングすると
ともに、他の銅パッドにハンダバンプを形成することが
できる。
【0013】以下、本発明の一実施の形態を図面を参照
して説明する。図1は、本発明の一実施の形態の電子部
品の組立構造図、図2は同基板の断面図、図3は同基板
のプラズマエッチング中の断面図、図4は同電子部品の
組立構造図である。
【0014】まず、電子部品Aの構造について説明す
る。電子部品AはBGAタイプのパッケージである。図
1において、11は基板であり、基板11の上面にはチ
ップ12が搭載されている。チップ12の表面のパッド
13と基板11の上面の第1のパッド14は金ワイヤ1
5で接続されている。15’は、パッド13にボンディ
ングされる金ワイヤ15の先端の金ボールである。
【0015】基板11の下面には第2のパッド16が形
成されている。第2のパッド16上にハンダバンプ17
が形成されている。第1のパッド14と第2のパッド1
6は内部配線18で接続されている。基板11の上面に
はチップ12やワイヤ15を封止するための樹脂モール
ド19が形成されている。31はチップ12をボンディ
ングするためのボンドである。
【0016】次に、図2および図3を参照して、図1に
示す電子部品の組立て方法を説明する。図2は、基板1
1の断面を示している。第1のパッド14は、銅パッド
21上に金膜22を薄くコーティングして形成されてい
る。また第2のパッド16も、銅パッド23に金膜24
を薄くコーティングして形成されている。金膜22,2
4は、同一工程メッキ法により同時に形成されている。
第1のパッド14の銅パッド21上の金膜22は、金ワ
イヤ15のボンディング力を確保するために形成されて
いる。次に基板11の上面にボンド31を介してチップ
12を搭載し、基板11を加熱してボンド31を硬化さ
せてチップ12を基板11上にボンディングする。
【0017】図2に示す銅パッド21,23の素材であ
る銅は、ボンド31を硬化させるときなどの加熱によっ
て徐々に金膜22,24中に拡散し、金膜22,24の
表面にあらわれて、図3に示すように酸化膜25,26
が生じる。上述したように、第1のパッド14側の酸化
膜25は金ワイヤ15のボンディング性を阻害する。一
方、第2のパッド16側の酸化膜26は、後工程で塗布
されるフラックスで還元されて除去されるので、ハンダ
バンプ17の接着性に実質的に悪影響を与えない。
【0018】そこで、図3に示すように、第1のパッド
14側の酸化膜25は、プラズマエッチングを行って除
去する。破線矢印は、酸化膜25に衝突せられるプラズ
マ分子やプラズマイオンを示している。プラズマエッチ
ングは、例えば特開平4−311044号公報に示され
るようなプラズマクリーニング装置を用いて行われる。
なお第2のパッド16側の酸化膜26は、上述した理由
により除去する必要はないが、この酸化膜26も酸化膜
25と同様にプラズマエッチングによって除去してもよ
い。
【0019】このようにして第1のパッド14側の酸化
膜25を除去したならば、図4に示すようにワイヤボン
ディングにより金ワイヤ15を金膜22上にボンディン
グする。その後、チップ12、ワイヤ15、第1のパッ
ド14を覆う樹脂モールド19を形成する。次にパッド
16側の金膜26上にフラックスを介してハンダボール
を搭載し、このハンダボールをリフローして溶融・固化
させてハンダバンプ17を形成する。なおこの金膜24
は、図4に示すようにハンダバンプ17の形成時にハン
ダバンプ17中に拡散して消滅する。またハンダバンプ
17の形成時には、フラックスが用いられるので、酸化
膜26はフラックスに還元除去されて消滅する。
【0020】実験結果によれば、金膜22,24の厚さ
を0.03〜0.05ミクロン程度に薄くしても、金ワ
イヤ15やハンダバンプ17の十分なボンディング力を
得ることができた。因みに、図5および図6に示す従来
例では、上述したように金膜6,7の厚さは1ミクロン
程度であり、本方法によれば、高価の金の使用量を大巾
に削減できる。なお上記実施の形態では、金ワイヤ15
をボンディングする第1のパッド14とハンダバンプ1
7を形成する第2のパッド16は、基板11の上面と下
面に形成されているが、第1のパッド14と第2のパッ
ド16は基板11の同じ上面または下面に形成してもよ
いものである。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、銅パッド上のニッケル
膜を不要にし、かつ金膜を従来方法よりもきわめて薄く
して、金ワイヤの先端部の金ボールをボンディングする
とともに、ハンダバンプを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品の組立構造図
【図2】本発明の一実施の形態の基板の断面図
【図3】本発明の一実施の形態の基板のプラズマエッチ
ング中の断面図
【図4】本発明の一実施の形態の電子部品の組立構造図
【図5】従来の基板の断面図
【図6】従来の電子部品の組立構造図
【符号の説明】
11 基板 12 チップ 14 第1のパッド 15 ワイヤ 16 第2のパッド 17 ハンダバンプ 21,23 銅パッド 22,24 金膜 25,26 酸化膜

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の表面に金ワイヤをボンディングする
    ための銅パッドおよびハンダバンプを形成するための銅
    パッドを形成し、かつこれらの銅パッド上に金膜を形成
    し、銅パッドの素材である銅が金膜の表面に拡散して空
    気に触れることにより生じた酸化膜をプラズマエッチン
    グにより除去した後、この銅パッドの金膜上に金ワイヤ
    をボンディングし、ハンダバンプが形成される銅パッド
    にハンダバンプを形成することを特徴とする電子部品の
    組立て方法。
  2. 【請求項2】前記プラズマエッチングによる前記酸化膜
    の除去を金ワイヤがボンディングされる銅パッドについ
    てのみ行い、ハンダバンプを形成するための銅パッドに
    ついては行わないことを特徴とする請求項1記載の電子
    部品の組立て方法。
JP31735596A 1996-11-28 1996-11-28 電子部品の組立て方法 Expired - Fee Related JP3277830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31735596A JP3277830B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 電子部品の組立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31735596A JP3277830B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 電子部品の組立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163357A JPH10163357A (ja) 1998-06-19
JP3277830B2 true JP3277830B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=18087315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31735596A Expired - Fee Related JP3277830B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 電子部品の組立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277830B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1915040A3 (en) 2001-09-28 2008-04-30 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and printed wiring board manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10163357A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503133B2 (ja) 電子デバイス集合体と電子デバイスの接続方法
JP3875077B2 (ja) 電子デバイス及びデバイス接続方法
JP2825083B2 (ja) 半導体素子の実装構造
KR100272399B1 (ko) 전자부품의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전자부품
JP3414017B2 (ja) 半導体装置
JP2004023101A (ja) 半導体素子パッケージおよびその製造方法
JP3383811B2 (ja) 半導体チップモジュール及びその製造方法
JP3451987B2 (ja) 機能素子及び機能素子搭載用基板並びにそれらの接続方法
JP2586344B2 (ja) キャリアフィルム
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3269390B2 (ja) 半導体装置
JPH10275826A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3116926B2 (ja) パッケージ構造並びに半導体装置、パッケージ製造方法及び半導体装置製造方法
JP3279470B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3277830B2 (ja) 電子部品の組立て方法
JP4440494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3529507B2 (ja) 半導体装置
JP2002324873A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10163241A (ja) 電子部品の製造方法
JP3454097B2 (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JPH0992654A (ja) 半導体装置の電極構造体及びその形成方法並びに半導体装置の実装体及び半導体装置
JP3382516B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2001185642A (ja) 半導体実装用パッケージ基板
JP2003179094A (ja) 電子部品の製造方法および電子部品
JP3449097B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees