JP3269390B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3269390B2
JP3269390B2 JP19162196A JP19162196A JP3269390B2 JP 3269390 B2 JP3269390 B2 JP 3269390B2 JP 19162196 A JP19162196 A JP 19162196A JP 19162196 A JP19162196 A JP 19162196A JP 3269390 B2 JP3269390 B2 JP 3269390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film substrate
semiconductor chip
resin
connection electrode
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19162196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1022334A (ja
Inventor
哲也 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16277692&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3269390(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP19162196A priority Critical patent/JP3269390B2/ja
Publication of JPH1022334A publication Critical patent/JPH1022334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269390B2 publication Critical patent/JP3269390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は半導体装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】半導体装置には、ICチップやLSIチ
ップなどの半導体チップをフィルム基板上に搭載したも
のがある。図6はこのような半導体装置の一例を示した
ものである。この場合、フィルム基板1の接続電極2は
接続電極本体2aとこの接続電極本体2aの表面に形成
されたスズメッキ層2bとからなっており、半導体チッ
プ3の金からなるバンプ電極4をフィルム基板1の接続
電極2に位置合わせを行って載置し、加熱しながら加圧
することにより、半導体チップ3のバンプ電極4をフィ
ルム基板1の接続電極2に共晶接合している。
【0003】ところで、従来のこのような半導体装置で
は、半導体チップ3のバンプ電極4をフィルム基板1の
接続電極2に金−スズ合金による共晶接合をする場合、
半導体チップ3やフィルム基板1も加熱されるので、半
導体チップ3やフィルム基板1が常温に戻ると、半導体
チップ3とフィルム基板1との熱膨張率の差によってフ
ィルム基板1の内部に残留応力が生じる。すると、スプ
リングバック、つまり残留応力によりフィルム基板1が
元の状態に戻ろうとする現象によって、図7に示すよう
に、バンプ電極4と接続電極2との接合部分が剥がれ、
接合不良が生じることがあるという問題があった。そこ
で、このような問題を解決するために、半導体チップや
フィルム基板を加熱しない接合方法が提案されている。
図8はこのような接合方法を適用した半導体装置の一例
を示したものである。この場合、半導体チップ11とフ
ィルム基板12との間に光硬化性樹脂13を介在させた
状態で半導体チップ11のバンプ電極14をフィルム基
板12の接続電極15に位置合わせを行って載置し、加
圧しながら紫外線を照射することにより、バンプ電極1
4を接続電極15に圧接した状態で光硬化性樹脂13を
硬化し、硬化した光硬化性樹脂13によって半導体チッ
プ11とフィルム基板12とを接着している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような半導体装置では、半導体チップ11のバンプ
電極14とフィルム基板12の接続電極15とは単に圧
接しているだけなので、共晶接合の場合と比較するとバ
ンプ電極14と接続電極15との接合部分の電気抵抗が
高くなり、高周波特性が悪いという問題があった。この
発明の課題は、高周波特性が良好な状態で接合不良が生
じないようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、半導体チッ
プのバンプ電極とフィルム基板の接続電極とが共晶接合
されているとともに、前記半導体チップと前記フィルム
基板とがその間に介在された樹脂によって接着されてい
るものである。
【0006】この発明によれば、半導体チップのバンプ
電極とフィルム基板の接続電極とが共晶接合されている
ので、バンプ電極と接続電極との接合部分の電気抵抗を
低くすることができ、高周波特性を良くすることができ
る。また、半導体チップとフィルム基板とがその間に介
在された樹脂によって接着されているので、フィルム
板の内部に加熱による残留応力が生じ、この残留応力に
よってフィルム基板が元の状態に戻ろうとしても樹脂が
それを防ぎ、バンプ電極と接続電極との接合部分が剥が
れるのを防止し、接合不良が生じないようにすることが
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1および図2はそれぞれこの発
明の一実施形態における半導体装置の製造工程を示した
ものである。そこで、これらの図を順に参照しながら、
この実施形態における半導体装置の構造についてその製
造方法と併せて説明する。
【0008】まず、図1に示すように、熱圧着装置(図
示せず)におけるステージ21の上面にフィルム基板2
2を位置決めした状態で載置する。この場合、フィルム
基板22の上面には複数の接続電極23が設けられてい
る。この接続電極23は銅などからなる接続電極本体2
3aとこの接続電極本体23aの表面に形成されたメッ
キ層23bとからなっている。メッキ層23bはスズ、
半田、金などからなり、その膜厚は1μm程度となって
いる。次に、フィルム基板22の上面における接続電極
23が形成されていない所定の箇所にポリイミド樹脂、
シリコーン樹脂などの熱可塑性樹脂からなる樹脂24を
印刷方法、ニードルディスペンス方法、転写方法などに
よって塗布する。次に、フィルム基板22の上方に半導
体チップ25を、樹脂24と対向するように位置決めし
た状態で配置する。この場合、半導体チップ25の下面
には金、半田などからなるバンプ電極26が高さ15〜
30μm程度に設けられている。
【0009】次に、図2に示すように、フィルム基板2
2と半導体チップ25との間に樹脂24を介在させた状
態で、半導体チップ25のバンプ電極26をフィルム基
板22の対応する接続電極23に位置合わせを行って載
置する。次に、半導体チップ25の上から図示しない熱
圧着ヘッドを押し付けて加熱しながら加圧すると、半導
体チップ25のバンプ電極26とフィルム基板22の接
続電極23とが、双方の構成金属の合金によって共晶接
合される。この場合、加熱温度は400〜600℃程度
であり、例えばポリイミド樹脂の軟化温度は230℃程
度であるので、半導体チップ25とフィルム基板22と
の間に介在された樹脂24は加熱されることにより軟化
し、その後冷却されることにより固化し、固化した樹脂
24によって半導体チップ25とフィルム基板22とが
接着される。
【0010】ここで、好ましい金属材料の組合わせの一
例としては、バンプ電極26を金、メッキ層23bをス
ズからそれぞれ構成した場合と、バンプ電極26を金、
メッキ層23bを半田からそれぞれ構成した場合と、バ
ンプ電極26を半田、メッキ層23bを金からそれぞれ
構成した場合とがあげられる。これらの場合には、バン
プ電極26とメッキ層23bとの間に金とスズとの共晶
合金が形成され、この金とスズとの共晶合金によってバ
ンプ電極26と接続電極23とが共晶接合される。
【0011】このように、半導体チップ25のバンプ電
極26とフィルム基板22の接続電極23とが共晶接合
されているので、バンプ電極26と接続電極23との接
合部分の電気抵抗を低くすることができ、高周波特性を
良くすることができる。また、半導体チップ25とフィ
ルム基板22とがその間に介在された樹脂24によって
接着されているので、フィルム基板22の内部に加熱に
よる残留応力が生じ、この残留応力によってフィルム基
板22が元の状態に戻ろうとしても、樹脂24がそれを
させず、バンプ電極26と接続電極23との接合部分が
剥がれるのを防止し、接合不良が生じないようにするこ
とができる。また、樹脂24は熱可塑性樹脂からなって
いるので、加熱すると再び軟化する。このため、加熱す
ることにより半導体チップ25をフィルム基板22から
容易に取り外すことができ、半導体チップ25を容易に
リペアすることができる。
【0012】なお、上記実施形態では、フィルム基板2
2の上面における所定の箇所に樹脂24を塗布したが、
これに限らず、図3に示す塗布位置の変形例のように、
半導体チップ25の下面における所定の箇所に樹脂24
を塗布してもよい。また、上記実施形態では、回路基板
を単層のフィルム基板22としたが、これに限らず、図
4に示す回路基板の第1変形例のように、多層のフィル
ム基板22としてもよい。また、上記実施形態では、回
路基板を片面配線のフィルム基板22としたが、これに
限らず、図5に示す回路基板の第2変形例のように、両
面配線のフィルム基板22としてもよい。また、上記実
施形態では、樹脂24としてポリイミド樹脂、シリコー
ン樹脂などの熱可塑性樹脂について説明したが、これに
限らず、エポキシ樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性
樹脂であってもよく、さらに熱可塑性樹脂と熱硬化性樹
脂との混合物であってもよい。さらに、上記実施形態で
は、半導体チップ25の下面にバンプ電極26を設けた
が、これに限らず、フィルム基板22の接続電極23上
にバンプ電極26を設けるようにしてもよい。この場
合、半導体チップ25よりもフィルム基板22の方が安
価であるので、不良発生時の金銭ロスを少なくすること
ができる。
【0013】以上説明したように、この発明によれば、
半導体チップのバンプ電極とフィルム基板の接続電極と
が共晶接合されているので、バンプ電極と接続電極との
接合部分の電気抵抗を低くすることができ、高周波特性
を良くすることができる。また、半導体チップとフィル
基板とがその間に介在された樹脂によって接着されて
いるので、フィルム基板の内部に加熱による残留応力が
生じ、この残留応力によってフィルム基板が元の状態に
戻ろうとしても樹脂がそれを防ぎ、バンプ電極と接続電
極との接合部分が剥がれるのを防止し、接合不良が生じ
ないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態における半導体装置の製
造に際し、フィルム基板の上面に樹脂を塗布し、半導体
チップをフィルム基板上に配置した状態を示す断面図。
【図2】同半導体装置の断面図。
【図3】実施形態における樹脂の塗布位置の変形例を示
す断面図。
【図4】実施形態における回路基板の第1変形例を示す
断面図。
【図5】実施形態における回路基板の第2変形例を示す
断面図。
【図6】従来の半導体装置の一例を示す断面図。
【図7】従来の問題点を説明するための断面図。
【図8】従来の半導体装置の別の例を示す断面図。
【符号の説明】
22 フィルム基板 23 接続電極 23a 接続電極本体 23b メッキ層 24 樹脂 25 半導体チップ 26 バンプ電極

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップのバンプ電極とフィルム
    板の接続電極とが共晶接合されているとともに、前記半
    導体チップと前記フィルム基板とがその間に介在された
    樹脂によって接着されていることを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 前記フィルム基板の接続電極は、接続電
    極本体と該接続電極本体の表面に形成されたメッキ層と
    からなることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記バンプ電極は金からなり、前記接続
    電極は接続電極本体と該接続電極本体の表面に形成され
    たスズメッキ層とからなることを特徴とする請求項
    載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記樹脂は軟化温度が230℃程度であ
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の半
    導体装置。
JP19162196A 1996-07-03 1996-07-03 半導体装置 Expired - Lifetime JP3269390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19162196A JP3269390B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19162196A JP3269390B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1022334A JPH1022334A (ja) 1998-01-23
JP3269390B2 true JP3269390B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=16277692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19162196A Expired - Lifetime JP3269390B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269390B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232838A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、実装構造体、電気光学装置の製造方法及び電子機器
WO2009051765A1 (en) 2007-10-15 2009-04-23 Alterg, Inc. Systems, methods and apparatus for differential air pressure devices
US10342461B2 (en) 2007-10-15 2019-07-09 Alterg, Inc. Method of gait evaluation and training with differential pressure system
KR101722964B1 (ko) 2009-05-15 2017-04-04 알테그 인코포레이티드 공기차압 시스템
WO2014138281A1 (en) 2013-03-05 2014-09-12 Alterg, Inc. Monocolumn unweighting systems
WO2014153016A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Alterg, Inc. Cantilevered unweighting systems
WO2014153088A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Alterg, Inc. Support frame and related unweighting system
USD1010028S1 (en) 2017-06-22 2024-01-02 Boost Treadmills, LLC Unweighting exercise treadmill
US11872433B2 (en) 2020-12-01 2024-01-16 Boost Treadmills, LLC Unweighting enclosure, system and method for an exercise device
US11883713B2 (en) 2021-10-12 2024-01-30 Boost Treadmills, LLC DAP system control and related devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1022334A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739053A (en) Process for bonding a semiconductor to a circuit substrate including a solder bump transferring step
TW502353B (en) Flip chip assembly structure for semiconductor device and its assembling method
US7790515B2 (en) Semiconductor device with no base member and method of manufacturing the same
JPS60262430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10233413A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに配線基板
JPH1070362A (ja) 基板を結合する方法および構造
JP2003197673A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005191156A (ja) 電気部品内蔵配線板およびその製造方法
JPH09199635A (ja) 回路基板形成用多層フィルム並びにこれを用いた多層回路基板および半導体装置用パッケージ
JP3269390B2 (ja) 半導体装置
JPH10275826A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2570468B2 (ja) Lsiモジュールの製造方法
JP2001257437A (ja) 電子回路基板及びその製造方法
JP2002026071A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US7413935B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2000058597A (ja) 電子部品実装方法
JP2001068604A (ja) 固定樹脂、異方性導電樹脂、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2004247621A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW437019B (en) Improved wiring substrate with thermal insert
JP2002016104A (ja) 半導体装置の実装方法および半導体装置実装体の製造方法
JP2008091650A (ja) フリップチップ実装方法、および半導体パッケージ
US6407457B1 (en) Contact-bumpless chip contacting method and an electronic circuit produced by said method
JP3598058B2 (ja) 回路基板
JP2986466B2 (ja) 回路基板平坦化方法及び半導体装置の製造方法
JPH02280349A (ja) バンプの形成方法およびバンプの接続方法