JP3277161B2 - 調味乾燥きのこの製造方法 - Google Patents

調味乾燥きのこの製造方法

Info

Publication number
JP3277161B2
JP3277161B2 JP14937398A JP14937398A JP3277161B2 JP 3277161 B2 JP3277161 B2 JP 3277161B2 JP 14937398 A JP14937398 A JP 14937398A JP 14937398 A JP14937398 A JP 14937398A JP 3277161 B2 JP3277161 B2 JP 3277161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mushrooms
seasoned
seasoning
reduced pressure
mushroom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14937398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11332501A (ja
Inventor
正彦 竹内
広明 石澤
恒友 松澤
Original Assignee
社団法人長野県農村工業研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 社団法人長野県農村工業研究所 filed Critical 社団法人長野県農村工業研究所
Priority to JP14937398A priority Critical patent/JP3277161B2/ja
Publication of JPH11332501A publication Critical patent/JPH11332501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277161B2 publication Critical patent/JP3277161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、調味乾燥きのこの
製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は食用きの
こを加熱処理し、減圧下で調味処理し、調味処理したき
のこを減圧乾燥することを特徴とする調味乾燥きのこの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エノキタケ、ブナシメジなど生食
用きのこ類の人工栽培が年間を通して盛んに行われてい
る。これらは主に鍋物の食材として使われるため、需要
は秋や冬に集中し、春や夏には生産過剰にならざるを得
ない。そこで生食用きのこを水煮調味して瓶詰や缶詰な
どの加工製品としたり、乾燥粉末化、ペースト化などし
て食品素材製品とすることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の生食用きのこの
加工製品は、保存性、取り扱いや調理の利便性、味など
の面で必ずしも十分ではない。また、最近きのこの機能
食品としての利用が注目されるようになり、生食用きの
このより優れた新しい加工製品の開発が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、食用きの
この新しい加工製品を開発すべく、鋭意研究の結果、本
発明を完成したものであり、本発明は、食用きのこを加
熱処理した後、減圧下で調味処理し、調味処理したきの
こを減圧乾燥することを特徴とする調味乾燥きのこの製
造方法からなる。
【0005】本発明で使用されるきのこは食用きのこで
あれば特に限定はないが、エノキタケ、ブナシメジまた
はナメコのような人工栽培される生食用きのこが好適に
使用される。エノキタケは特に好ましい。
【0006】本発明の方法を実施するに際しては先ず、
生鮮食用きのこを必要により洗浄、根切り、ほぐし処理
した後、85〜100℃の温度で加熱処理する。好まし
くは、100℃の水蒸気または沸騰水中で2〜3分間蒸
煮処理する。この加熱処理により、きのこ子実体を褐変
させる酸化酵素(ポリフェノールオキシダーゼ)等を失
活させ、さらにその後の作業による傘崩れ等形態損傷を
防止することができる。
【0007】加熱処理したきのこを65〜75cmHg、好
ましくは70cmHg程度の減圧下、40〜50℃で0.5
〜2時間、調味液に浸漬する。調味処理を減圧下に40
〜50℃で実施することにより短時間できのこを調味す
ることができる。調味処理を常圧下で実施すると、調味
液を高濃度とする必要があり、また調味液への浸漬も長
時間を要するため、きのこの香味成分等が調味液に溶け
出してしまう。常圧下で調味処理して得られる調味乾燥
きのこは減圧下で処理したものに比較して明らかに味が
劣る。調味液には特に制限はなく、醤油、砂糖、化学調
味料、クエン酸、食塩、エタノールなどの調味料を適宜
調合したものが用いられる。
【0008】調味処理したきのこを35〜45℃、好ま
しくは40℃程度の温度で300〜600mmH2O、好ま
しくは500mmH2O程度の減圧下で減圧乾燥機により乾
燥する。乾燥に要する時間は減圧度および処理量などに
もよるが、通常3〜10時間である。45℃以下の温度
で乾燥させることにより、調味液に含まれる糖類、アミ
ノ酸等のメイラード反応による褐変を防止することがで
きる。常圧で乾燥機により乾燥させた場合には、低温乾
燥(40℃)であっても、きのこの表面が硬化し、パサ
パサした麦藁様の食感の乾燥物が得られ、食感、味の優
れた製品を得ることはできない。
【0009】
【発明の実施の態様】次に実施例を示して本発明をさら
に具体的に説明する。 実施例1 人工栽培されたエノキタケの石付き部を除去した後、水
蒸気によって3分間蒸熱処理し、放冷した。次いできの
こと同量の調味液(醤油、砂糖、食塩、エタノール、化
学調味料、酸味料等の調合液、糖度10.6、pH5.5)
に浸漬し、温度45℃、真空度70cmHgで1時間静置し
て調味した。調味処理したきのこをバットに広げ、減圧
乾燥機で、500mmH2O程度の減圧下で、温度40℃で
6時間乾燥した。得られた調味乾燥品は、水産物の燻製
品様の食感を有していた。石付きを除去した調整エノキ
タケ100kgに対し、仕上がり製品13.5kgであっ
た。成分分析、微生物検査結果を表1および表2に示
す。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】実施例2 エノキタケの代わりに、ブナシメジまたはナメコを実施
例1と同様に処理してブナシメジまたはナメコの調味乾
燥きのこが得られた。これらの質感、食感は実施例1の
エノキタケのものと同様であった。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、香味、食感の優れた新
しいタイプの調味乾燥きのこが得られる。本発明の調味
乾燥きのこは、美味であり、裂きいか、焼きふぐなどの
ような水産物の燻製品に似た食感を有しており、スナッ
ク、つまみなどの即席食品として食することができる。
真空パックなどにより長期保存も可能であり、乾燥品で
あるため取り扱いも容易である。さらに、本発明の調味
乾燥きのこは湯につけることにより、きのこ本来の食
感、色調を有するものに復元することができ、種々の料
理の食材として使用することができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−112962(JP,A) 特開 昭49−85263(JP,A) 特許150165(JP,C2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/212 A23B 7/00 - 7/03

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エノキタケ、ブナシメジまたはナメコか
    ら選択された食用きのこを85〜100℃で加熱処理し
    た後、65〜75cmHgの減圧下、40〜50℃で0.5
    〜2時間調味液に浸漬し、調味処理したきのこを35〜
    45℃の温度で減圧乾燥することを特徴とする調味乾燥
    きのこの製造方法。
JP14937398A 1998-05-29 1998-05-29 調味乾燥きのこの製造方法 Expired - Fee Related JP3277161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14937398A JP3277161B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 調味乾燥きのこの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14937398A JP3277161B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 調味乾燥きのこの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11332501A JPH11332501A (ja) 1999-12-07
JP3277161B2 true JP3277161B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=15473724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14937398A Expired - Fee Related JP3277161B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 調味乾燥きのこの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277161B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030027474A (ko) * 2001-09-28 2003-04-07 (주)이엔이티 무유탕 버섯스낵 제조방법 및 그 제조방법에 의한 무유탕버섯스낵
JP5728722B2 (ja) * 2011-06-15 2015-06-03 国立大学法人信州大学 干し柿の製造方法
CN105852080A (zh) * 2016-05-06 2016-08-17 福建绿宝食品集团有限公司 一种食用菌调味粉及其制备方法
CN107822102A (zh) * 2017-10-24 2018-03-23 蚌埠市菌绿康菌业农民专业合作社 一种食用菌加工生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11332501A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001234191B2 (en) Method of impregnation of food and vitamin c-containing egg and pidan-like egg obtained by this method
JP3277161B2 (ja) 調味乾燥きのこの製造方法
JPH031946B2 (ja)
JP2002354989A (ja) 煮物及び煮物の煮くずれ並びに硬化防止方法
KR20120107766A (ko) 꽃게 김치의 제조방법
KR102382533B1 (ko) 돈코츠 마라소스, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 돈코츠 마라 라멘 및 돈코츠 마라 츠케멘
CN107821916A (zh) 一种藕夹的制作方法
CN1159295A (zh) 酥香蚕豆及其制备方法
JPH06225721A (ja) 発酵調味料およびその製法並びにそれを用いた漬物調味料
CN110651976A (zh) 一种即食清水笋的加工方法
KR101580684B1 (ko) 다기능성 천연조미료의 제조방법
JP4378203B2 (ja) 燻製漬物の製造法
JPH02142453A (ja) イワシ加工食品の製法
KR101653585B1 (ko) 와송(바위솔)의 유효성분을 포함하는 와송 해물장의 제조방법
JPS6137067A (ja) 即席米穀類等の加工製造方法と品質等の向上方法
JP3149410B2 (ja) 乾燥青紫蘇の製造方法
JPS63112962A (ja) きのこ加工食品の製造方法
JP2691257B2 (ja) 乾燥貝類の製造方法
JPH01273541A (ja) 麹漬け食品
JPH0870762A (ja) 魚節の製造方法
JPS63173554A (ja) 茸の加工方法
JP2005143355A (ja) 燻製風味納豆およびその製造方法
JP2943906B2 (ja) パン粉様食品およびそれを用いたフライ食品の製造方法
KR20030044983A (ko) 조미(調味) 건조(乾操) 노루궁뎅이버섯(학명: Hericiumerinaceum (Bull. ex Fr.))의 제조방법
KR20210026875A (ko) 오색양파밥의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees