JP3277071B2 - 変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体dna及びストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の製造法 - Google Patents

変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体dna及びストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の製造法

Info

Publication number
JP3277071B2
JP3277071B2 JP09027594A JP9027594A JP3277071B2 JP 3277071 B2 JP3277071 B2 JP 3277071B2 JP 09027594 A JP09027594 A JP 09027594A JP 9027594 A JP9027594 A JP 9027594A JP 3277071 B2 JP3277071 B2 JP 3277071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gly
thr
leu
ala
val
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09027594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07289264A (ja
Inventor
宏樹 辰巳
賢 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP09027594A priority Critical patent/JP3277071B2/ja
Publication of JPH07289264A publication Critical patent/JPH07289264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277071B2 publication Critical patent/JP3277071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変異型ストレプトアビ
ジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフ
ェラーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体DNA及
び変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融
合蛋白質の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ストレプトアビジン−ホタルルシフェラ
ーゼは、イムノアッセイやDNAの検出等に広範に使用
することができる。本発明者等は、先に、エッシェリシ
ア属に属し、ストレプトアビジン−ホタルルシフェラー
ゼ融合蛋白質遺伝子をベクターDNAに挿入した組み換
え体DNAを含有する微生物を培地に培養し、ストレプ
トアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質を製造す
ることを試みた。
【0003】しかしながら、この製造法によるときに
は、生産されたストレプトアビジン−ホタルルシフェラ
ーゼ融合蛋白質が宿主菌であるエッシェリシア属微生物
菌体の生育を阻害するため生育速度が著しく低下し、そ
の結果上記融合蛋白質の製造が困難となる欠点があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記の欠点のない変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異
型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白
質遺伝子及びその製造法等を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記問題
点を解決すべく鋭意研究を行った結果、ストレプトアビ
ジンのN末端のMet Ala Glu Ala GlyがMet Thr Met Ile
Thr Pro Ser Leu GlyGly Lys Phe Tyr Gly Arg Gly Ar
gに置換されたアミノ酸配列を有する変異型ストレプト
アビジンを含む融合蛋白質は宿主微生物の生育阻害を起
こすことなくストレプトアビジン−ホタルルシフェラー
ゼ融合蛋白質を効率良く製造することができることの知
見を得、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち本発明は、そのN末端が Met Thr Met
Ile Thr Pro Ser Leu Gly Gly LysPhe Tyr Gly Arg Gl
y Argである変異型ストレプトアビジンのアミノ酸配列
をコードする変異型ストレプトアビジン遺伝子、配列番
号5記載のアミノ酸配列をコードする変異型ストレプト
アビジン遺伝子、前記変異型ストレプトアビジン遺伝子
とホタルルシフェラーゼ遺伝子とを連結してなる変異型
ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質
遺伝子または配列番号4記載のアミノ酸配列をコードす
る変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融
合蛋白質遺伝子である。
【0007】さらに、本発明は、上記変異型ストレプト
アビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子をベ
クターDNAに挿入してなる新規な組み換え体DNAで
ある。さらに、本発明はそのN末端が Met Thr Met Ile
Thr Pro Ser Leu Gly Gly Lys Phe Tyr Gly Arg Gly A
rgである変異型ストレプトアビジン、または配列番号5
で表されるアミノ酸配列を有する変異型ストレプトアビ
ジンである。
【0008】さらに、本発明は配列番号5で表されるア
ミノ酸配列を有する変異型ストレプトアビジンとホタル
ルシフェラーゼとを連結してなることを特徴とする変異
型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白
質、または配列番号4で表されるアミノ酸配列を有する
変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合
蛋白質である。
【0009】さらに、本発明はエッシェリシア属に属
し、請求項3記載の組み換え体DNAを含有する微生物
を培地に培養し、培養物より変異型ストレプトアビジン
−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質を採取することを特
徴とする変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラ
ーゼ融合蛋白質の製造法である。以下、本発明を詳細に
説明する。
【0010】本発明において、ストレプトアビジンとし
ては、例えば、ストレプトマイセス・アビジニイ(Stre
ptomyces avidinii)(ATCC27419)由来のストレプトアビ
ジン〔E. A. Bayer et al., Meth. Enzymol., 184, 80
(1990)〕等が挙げられる。そして、そのポリペプチドの
アミノ酸配列は配列番号6に示す通りである。ホタルル
シフェラーゼとしては、例えば、ルシオラ・クルシアタ
(Luciola cruciata)、ルシオラ・ラテラリス(Luciola
lateralis)〔何れも N. Kajiyama et al., Biochim.
Biophys. Acta, 1120, 228 (1992)〕、ルシオラ・ミン
グレリカ(Luciola mingrelica)〔N. Yu. Philippova
and N. N. Ugarova, Biokhimiya, 44, 1508 (1979)〕、
フォティナス・ピラリス(Photinus pyralis)〔M. DeL
uca and W. D. McElroy, Meth. Enzymol., 72, 3 (197
8)〕等のホタル由来のルシフェラーゼが挙げられる。そ
のうちのヘイケボタル(Luciola lateralis)由来の耐熱
性変異型ルシフェラーゼ(ただし、217番目のAlaがLeu
に置換されたもの) のアミノ酸配列は配列番号7に示す
通りである。
【0011】ストレプトアビジン及びホタルルシフェラ
ーゼの遺伝子は通常の方法〔J. Sambrook et al., Mole
cular Cloning A Laborarory Manual (1989) Cold Spri
ng Harbor Laboratory Press〕によりクローニングする
か、または、配列が既知の場合はPCR法によりクローニ
ングすることができる。ストレプトアビジン−ホタルル
シフェラーゼ融合蛋白質は、両者の機能を損なわない範
囲で、一次配列上の配置にはこだわらない。すなわち、
いずれをN末端に配置しても良く、また、一方を他方の
分子内に配置する場合もある。また、両者の間にリンカ
ー配列、例えば(Gly4Ser)3 〔J. S. Huston et al., Pr
oc. Natl. Acad. Sci. USA,85,5879(1988)〕やSer Ser
Ala (Asp Asp Ala Lys Lys)4 AspGly 〔M. W. Pantolia
no et al., Biochemistry, 30, 10117 (1991)〕等を配
置しても良い。
【0012】これらの融合蛋白質をコードする遺伝子
を、通常の方法により、プロモーター配列、マーカー遺
伝子、複製起点を有するベクターDNAに連結し組み換
え体DNAを得、このDNAを用いて微生物、例えば大
腸菌(Escherichia coli)、酵母(Saccharomyces cerevi
siae)等を形質転換もしくは該微生物に導入し、組み換
え体DNAを含有する微生物を取得することができる。
【0013】上記ベクターDNAとしては、例えば、pU
C119(宝酒造社・製)、pMA56〔G.Ammerer,Meth.Enzymo
l.,101,192(1983)〕等が挙げられる。ストレプトアビジ
ン−ホタルシフェラーゼ遺伝子から変異型ストレプトア
ビジン−ホタルルシフェラーゼ遺伝子を得るには、例え
ば、自然変異や人工変異により取得することができる。
自然変異としては、通常の条件により培養することによ
り行うことができる。人工変異は、先ず通常の方法に従
いプラスミドDNAを単離し、このプラスミドDNA
を、例えば、F.A.S.Kironde等の方法〔Biochem.J.,259,
421(1989)〕またはPCR法等により変異することができ
る。
【0014】変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフ
ェラーゼ融合蛋白質を生産するには、上記組み換え体D
NAを含有する微生物を培地中で培養することにより得
られる。この微生物の培養は固体培養法で培養してもよ
いが、液体培養法により培養するのが好ましい。また、
培地としては、例えば、酵母エキス、トリプトン、ペプ
トン、肉エキス、コーンスチィープリカーあるいは大豆
もしくは小麦ふすまの浸出液等の1種以上の窒素源に、
塩化ナトリウム、リン酸1カリウム、リン酸2カリウム、
硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化第2鉄、硫
酸第2鉄あるいは硫酸マンガン等の無機塩類の1種以上
を添加し、更に必要により糖質原料、ビタミン等を適宜
添加したものが用いられる。
【0015】なお、培地の初発pHは、pH7〜9に調製
するのが適当である。また培養は、30〜42℃、好ましく
は37℃前後で3〜24時間、好ましくは5〜8時間、通気撹
拌深部培養、振とう培養、静置培養等により実施するの
が好ましい。培養終了後、該培養物よりストレプトアビ
ジン−ホタルシフェラーゼ融合蛋白質を採取は、例え
ば、該培養物を遠心分離に掛け培養上清と菌体を得、菌
体は超音波処理や溶菌酵素処理により破砕する。次い
で、これら培養上清または菌体破砕液から常法の精製手
段、例えば硫安沈殿、ゲル濾過、イオン交換クロマト、
疎水クロマト等を組み合わせることにより行うことがで
きる。培養上清または菌体破砕液中のストレプトアビジ
ン−ホタルシフェラーゼ融合蛋白質の有無は、E. A. Ba
yer等記載の方法〔Anal. Biochem., 154, 367 (1986)〕
及びJ. R. De Wet等の方法〔Meth. Enzymol., 133, 3
(1986)〕を組み合せて検出することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例を挙げて更に具体的に
説明する。ただし、本発明の技術的範囲はこれら実施例
に限定されるものではない。
【0017】実施例 1.ストレプトアビジン遺伝子のクローニング ストレプトマイセス・アビジニイ (ATCC 27419) を50 m
lの酵母エキス-麦芽エキス培地(0.4% 酵母エキス, 1%麦
芽エキス, 0.4%グルコース, pH 7.3)にて28℃、100 rp
mで40時間振とう培養し培養物を得た。この培養液200
μlより5,000 r.p.m.で5分間遠心分離して菌体を得、In
staGene Purification Matrix (BIO-RAD社・製)を用い
て、染色体DNAを取得し、100μlのTE緩衝液(10 mM T
ris-HCl,1mM EDTA,pH 7.5)に溶解した。 C.E.Argarana
等の報告〔Nucleic Acids Research, 14, 1871 (198
6)〕のストレプトアビジン遺伝子の塩基配列を参考に、
ストレプトアビジン遺伝子の5'側のプライマーとしてオ
リゴヌクレオチド SLF1(GTATTTTTCGGAATTCACATGCGCAAGA
TCG)及び3'側のプライマーとしてオリゴヌクレオチド S
LF2(CCGGTGCCGGAATTCGACTACTGCTGAAC) を、DNA Model 3
82 シンセサイザー (Applied Biosystems 社・製)を用
いて合成した。なお、夫々のプライマーの内部には後の
サブクローニングのため、制限酵素EcoRIの認識配列
(下線部)を導入した。プライマーSLF1とプライマーSL
F2各1 pmolと上述の染色体DNA溶液5μlを用いて、DNA
Thermal Cycler (Perkin-Elmer社・製)及び Ampli Taq
DNAポリメラーゼを含むGeneAmp PCR 試薬キット (宝酒
造社・製)によるPCR増幅を行ない、ストレプトアビジン
遺伝子断片1μg を得た。両端をEcoRIにより切断し、
プラスミドpUC119DNA(宝酒造社・製)のEcoRI部位
にサブクローニングした(pSA1,図1参照)。pSA1の1本
鎖DNAをヘルパーファージ M13K07(宝酒造社・製)を
用いて調製した。ストレプトアビジン遺伝子の塩基配列
を、DNA model 382 シンセサイザー (Applid Biosystem
s 社・製) により合成した18 bよりなる各種プライマ
ー、Taq DyeDeoxy Terminator Cycle Sequencing Kit
(Applied Biosystems社・製)及びDNA Model 373Aシーク
エンサー(Applied Biosystems 社・製)を用いて決定し
たところ、C.E.Argarana等が報告しているストレプトア
ビジン遺伝子の塩基配列と同一であった。
【0018】2.ストレプトアビジン−ホタルルシフェ
ラーゼ融合蛋白質を発現するプラスミドの作製 まず、組み換え体プラスミドpHLf7-217LeuDNA〔プラ
スミドpUC119DNAに耐熱変異のヘイケボタル(Luciola la
teralis)ルシフェラーゼ遺伝子(特開平5-244942号公報
記載)が挿入されたもの。〕の1本鎖DNAをヘルパーフ
ァージ M13 KO7(宝酒造社・製)を用いて調製し、オリ
ゴヌクレオチド SLF15 (AGGAATAAAGAACTCTTCACAGTT) と
オリゴヌクレオチド−ダイレクティッド インビトロ
ミュ−タゼンシス システム バージョン2 (Amersham
社・製)を用いて、ルシフェラーゼ遺伝子がコードする
アミノ酸配列は変えずにルシフェラーゼ遺伝子の内部に
存在するEcoRI部位を除去した組み換え体プラスミドpHL
f107DNAを得た(図1参照)。
【0019】次いで、同様の方法により、組み換え体プ
ラスミドpHLf107DNAのルシフェラーゼ遺伝子の5'端
付近に、オリゴヌクレオチド SLF27 (CATCGTTCTCGAGGTT
TTCCATT) (下線部は制限酵素XhoI部位)を用いてXhoI
部位を導入した組み換え体プラスミドpHLf108DNAを
取得した(図1参照)。組み換え体プラスミドpHLf108
DNAのルシフェラーゼ遺伝子の上流に、以下に記載す
る方法により、ストレプトアビジンのコア領域をコード
する遺伝子の5 ' 末端にスタートコドンを付加したスト
レプトアビジン遺伝子を挿入した。プラスミドpSA1DN
AをEcoRIで切断した後、アガロースゲル電気泳動とgen
e cleanII kit (BIO101)によりストレプトアビジン遺伝
子断片を調製した。ストレプトアビジン遺伝子断片1 ng
と5'側のプライマーのオリゴヌクレオチド SLF25 (GGCC
AAGCTTAGGAGGAAAATTTTATGGCCGAGGCCGGCATCACC)(AAGCTT
はHindIII部位、ATGはスタートコドンを示す)及び3'側
のプライマーのオリゴヌクレオチド SLF26 (TCTTCGCCGC
CTCGAGGGAGGCGGCGGACGGCTTCAC)(下線部はXhol部位を示
す)を各1 pmolを用いてPCRにより、組み換え体プラスミ
ドpHLf108DNAに挿入するストレプトアビジン遺伝子
断片を増幅した(図1参照)。この遺伝子断片1μgをH
indIII及びXhoIにより切断し、予めHindIII及びXhoIで
切断した組み換え体プラスミドpHLf108DNA1μgと連
結し、ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合
蛋白質をlacZプロモーターにより発現させることのでき
る組み換え体プラスミドpHLf109DNAを構築した(図
1参照)。ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ
融合蛋白質遺伝子のDNA配列及びアミノ酸配列はそれ
ぞれ配列番号1及び配列番号2に示す。
【0020】3.ストレプトアビジン−ホタルルシフェ
ラーゼ融合蛋白質生産株の取得 組み換え体プラスミドpHLf109DNAを含有する大腸菌J
M101[pHLf109][ 宿主菌としては大腸菌JM101(ATCC3387
6)を使用] を0.2 mMのイソプロピル-β-チオガラクトサ
イド (IPTG)と50μg/mlのアンピシリンを含むLB培地(1%
バクトトリプトン, 0.5%酵母エキス, 0.5 g 塩化ナト
リウム) 2 mlにて30℃で振とう培養したが、菌体の生育
速度が著しく低く、菌体の生育がほとんど認められなか
った。これは、生産されたストレプトアビジン−ホタル
ルシフェラーゼ融合蛋白質が宿主の生育に阻害を及ぼす
ためと考えられた。そこで、生育阻害解除変異株を取得
するために、大腸菌JM101[pHLf109]を0.2 mMのIPTGと50
μg/mlのアンピシリンを含むLB寒天培地に塗り、30℃に
て16時間培養したところ、生育阻害解除変異株が数株得
られた。
【0021】これらの株を0.2 mMのIPTGと50μg/mlのア
ンピシリンを含む2 mlのLB培地にて30℃、120 rpmで5時
間振とう培養した。5,000 r.p.m.で5分間遠心分離によ
り得られた菌体を超音波処理により破砕し、12,000 r.
p.m.で5分間遠心分離により菌体破砕液上清を得た。こ
の上清のルシフェラーゼ活性をT.Masuda等の方法〔Gen
e, 77, 265 (1989)〕により測定したところ、1株に活
性が認められた。この株よりD.S.Holmes及びM.Quigley
の方法〔Anal. Biochem.,114, 193 (1981)〕によりプラ
スミドを抽出し、大腸菌JM101に再導入し、形質転換株
を0.2 mMのIPTGと50μg/mlのアンピシリンを含むLB培地
にて30℃で5時間振とう培養したところ、菌体の生育が
認められた。即ち、この阻害解除変異はプラスミド上に
あるものと考えられ、このプラスミドを組み換え体プラ
スミドpHLf121DNAと命名した(図1参照)。なお、
この組み換え体プラスミドDNAを含有する大腸菌JM10
1[pHLf121]は、工業技術院生命工学工業技術研究所に F
ERM BP-4630 として寄託されている。
【0022】4.組み換え体プラスミドpHLf121DNA
中のストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋
白質遺伝子の塩基配列の決定 組み換え体プラスミドpHLf121DNAのストレプトアビ
ジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子の塩基配
列を、項目1.に記載の方法により決定した。その結
果、変異型遺伝子には13番目(元のストレプトアビジン
−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子のスタートコ
ドンATGのAを1番目とした場合)のGが欠失しており、フ
レームシフトを起こしていることが明らかになった。そ
の結果、変異型遺伝子は上流のlacZ遺伝子のスタートコ
ドンとフレームが合致し、変異型遺伝子のコードする融
合蛋白質は、元の遺伝子のコードする融合蛋白質と比
べ、N末端の5個のアミノ酸Met Ala Glu Ala Gly(先頭
のMetは大腸菌内で翻訳開始時に付加される) が17個の
アミノ酸Met Thr Met Ile Thr Pro Ser Leu Gly Gly Ly
s Phe Tyr Gly Arg Gly Argに置換されていることが判
明した(配列番号2、配列番号4参照)。
【0023】5.ストレプトアビジン−ホタルルシフェ
ラーゼ融合蛋白質の生産の確認 マイクロタイターイムノアッセイプレートMicrolite 1
(DYNATECH社・製)のウエルに100 μlのビオチン化牛血
清アルブミン(BSA)溶液〔10μg/ml ALBUMIN BOVINE-BIO
TIN Labeled (SIGMA社・製),15 mM 炭酸ナトリウム (pH
9.6)〕を加え、4℃にて16時間放置し、ビオチン化BSA
の固定を行なった。なお、対照として、ビオチン化BSA
溶液無添加のウエルについても以下同様の操作を行なっ
た。ウエルよりビオチン化BSA溶液を廃棄し、各ウエル
を300 μlのTPBS〔0.05%トゥウィーン(tween)20, 65
mM 塩化ナトリウム, 10 mMリン酸ナトリウム (pH 7.
2)〕にて洗浄したのち、300 μlのブロッキング溶液〔1
% BSA, 65 mM 塩化ナトリウム, 10 mM リン酸ナトリウ
ム (pH 7.2)〕を加え、37℃にて2時間放置し、ウエル
のブロッキングを行なった。ブロッキング溶液を廃棄
後、300 μlのTPBSで各ウエルを洗浄し、項目3.で得
られた大腸菌JM101[pHLf121]の菌体破砕液上清100 μl
を加え、室温で1時間放置した。菌体破砕液上清を廃棄
し、各ウエルを300μlのTPBSにて4回洗浄した。
【0024】各ウエルのルシフェラーゼ活性を以下の方
法で測定した。マイクロタイターイムノアッセイプレー
トをマイクロプレートルミノメーターML3000(DYNATECH
社・製)に装着し、100 μlの基質溶液〔0.069 mMルシフ
ェリン (SIGMA社・製), 4 mMATP, 4.3 mM 塩化マグネシ
ウム, 25 mM グリシルグリシン (pH 7.8)〕を加え、20
秒間に発生するフォトンの数を測定した。その結果、ビ
オチン化BSAを固定していない対照が270カウントであっ
たのに対し、ビオチン化BSAを固定したウエルでは6,000
カウントの発光が観察され、顕著なルシフェラーゼ活性
の増加が認められた。よって、大腸菌JM101[pHLf121]の
菌体破砕液上清には、ビオチンに対して結合能を有する
ルシフェラーゼ、すなわち活性のあるストレプトアビジ
ン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の生産が確認され
た。
【0025】
【発明の効果】本発明により変異型ストレプトアビジン
遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラ
ーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体DNA及びス
トレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の
製造法が提供された。そして、本発明の方法により、ス
トレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質を
効率よく生産することができるので、本発明は産業上極
めて有用である。
【0026】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:2019 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:不明 配列の種類:DNA 起源:Streptomyces avidinii (ATCC27419)、Luciola
lateralis 配列の特徴:組換え体プラスミドpHLf109 DNA の持つス
トレプトアビジン- ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺
伝子の塩基配列 配列: ATGGCCGAGGCCGGCATCACCGGCACCTGGTACAACCAGCTCGGCTCGACCTTCATCGTG 60 ACCGCGGGCGCCGACGGCGCCCTGACCGGAACCTACGAGTCGGCCGTCGGCAACGCCGAG 120 AGCCGCTACGTCCTGACCGGTCGTTACGACAGCGCCCCGGCCACCGACGGCAGCGGCACC 180 GCCCTCGGTTGGACGGTGGCCTGGAAGAATAACTACCGCAACGCCCACTCCGCGACCACG 240 TGGAGCGGCCAGTACGTCGGCGGCGCCGAGGCGAGGATCAACACCCAGTGGCTGCTGACC 300 TCCGGCACCACCGAGGCCAACGCCTGGAAGTCCACGCTGGTCGGCCACGACACCTTCACC 360 AAGGTGAAGCCGTCCGCCGCCTCCCTCGAGAACGATGAAAATATTGTGTATGGTCCTGAA 420 CCATTTTACCCTATTGAAGAGGGATCTGCTGGAGCACAATTGCGCAAGTATATGGATCGA 480 TATGCAAAACTTGGAGCAATTGCTTTTACTAACGCACTTACCGGTGTCGATTATACGTAC 540 GCCGAATACTTAGAAAAATCATGCTGTCTAGGAGAGGCTTTAAAGAATTATGGTTTGGTT 600 GTTGATGGAAGAATTGCGTTATGCAGTGAAAACTGTGAAGAGTTCTTTATTCCTGTATTA 660 GCCGGTTTATTTATAGGTGTCGGTGTGGCTCCAACTAATGAGATTTACACTCTACGTGAA 720 TTGGTTCACAGTTTAGGCATCTCTAAGCCAACAATTGTATTTAGTTCTAAAAAAGGATTA 780 GATAAAGTTATAACTGTACAAAAAACGGTAACTGCTATTAAAACCATTGTTATATTGGAC 840 AGCAAAGTGGATTATAGAGGTTATCAATCCATGGACAACTTTATTAAAAAAAACACTCCA 900 CAAGGTTTCAAAGGATCAAGTTTTAAAACTGTAGAAGTTAACCGCAAAGAACAAGTTGCT 960 CTTATAATGAACTCTTCGGGTTCAACCGGTTTGCCAAAAGGTGTGCAACTTACTCATGAA 1020 AATTTGGTCACGCGTTTTTCTCACGCTAGAGATCCAATTTATGGAAACCAAGTTTCACCA 1080 GGCACGGCTATTTTAACTGTAGTACCATTCCATCATGGTTTTGGTATGTTTACTACTTTA 1140 GGCTATCTAACTTGTGGTTTTCGTATTGTCATGTTAACGAAATTTGACGAAGAGACTTTT 1200 TTAAAAACACTGCAAGATTACAAATGTTCAAGCGTTATTCTTGTACCGACTTTGTTTGCA 1260 ATTCTTAATAGAAGTGAATTACTCGATAAATATGATTTATCAAATTTAGTTGAAATTGCA 1320 TCTGGCGGAGCACCTTTATCTAAAGAAATTGGTGAAGCTGTTGCTAGACGTTTTAATTTA 1380 CCGGGTGTTCGTCAAGGCTATGGTTTAACAGAAACAACCTCTGCAATTATTATCACACCG 1440 GAAGGCGATGATAAACCAGGTGCTTCTGGCAAAGTTGTGCCATTATTTAAAGCAAAAGTT 1500 ATCGATCTTGATACTAAAAAAACTTTGGGCCCGAACAGACGTGGAGAAGTTTGTGTAAAG 1560 GGTCCTATGCTTATGAAAGGTTATGTAGATAATCCAGAAGCAACAAGAGAAATCATAGAT 1620 GAAGAAGGTTGGTTGCACACAGGAGATATTGGGTATTACGATGAAGAAAAACATTTCTTT 1680 ATCGTGGATCGTTTGAAGTCTTTAATCAAATACAAAGGATATCAAGTACCACCTGCTGAA 1740 TTAGAATCTGTTCTTTTGCAACATCCAAATATTTTTGATGCCGGCGTTGCTGGCGTTCCA 1800 GATCCTATAGCTGGTGAGCTTCCGGGAGCTGTTGTTGTACTTGAAAAAGGAAAATCTATG 1860 ACTGAAAAAGAAGTAATGGATTACGTTGCTAGTCAAGTTTCAAATGCAAAACGTTTGCGT 1920 GGTGGTGTCCGTTTTGTGGACGAAGTACCTAAAGGTCTCACTGGTAAAATTGACGGTAAA 1980 GCAATTAGAGAAATACTGAAGAAACCAGTTGCTAAGATG 2019
【0027】配列番号:2 配列の長さ:673 配列の型:アミノ酸 トポロジー:不明 配列の種類:ペプチド 起源:Streptomyces avidinii (ATCC27419)、Luciola
lateralis 配列の特徴:組換え体プラスミドpHLf109 DNA の持つス
トレプトアビジン- ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺
伝子の塩基配列より演繹されるアミノ酸配列 配列: Met Ala Glu Ala Gly Ile Thr Gly Thr Trp Tyr Asn Gln Leu Gly 15 Ser Thr Phe Ile Val Thr Ala Gly Ala Asp Gly Ala Leu Thr Gly 30 Thr Tyr Glu Ser Ala Val Gly Asn Ala Glu Ser Arg Tyr Val Leu 45 Thr Gly Arg Tyr Asp Ser Ala Pro Ala Thr Asp Gly Ser Gly Thr 60 Ala Leu Gly Trp Thr Val Ala Trp Lys Asn Asn Tyr Arg Asn Ala 75 His Ser Ala Thr Thr Trp Ser Gly Gln Tyr Val Gly Gly Ala Glu 90 Ala Arg Ile Asn Thr Gln Trp Leu Leu Thr Ser Gly Thr Thr Glu 105 Ala Asn Ala Trp Lys Ser Thr Leu Val Gly His Asp Thr Phe Thr 120 Lys Val Lys Pro Ser Ala Ala Ser Leu Glu Asn Asp Glu Asn Ile 135 Val Tyr Gly Pro Glu Pro Phe Tyr Pro Ile Glu Glu Gly Ser Ala 150 Gly Ala Gln Leu Arg Lys Tyr Met Asp Arg Tyr Ala Lys Leu Gly 165 Ala Ile Ala Phe Thr Asn Ala Leu Thr Gly Val Asp Tyr Thr Tyr 180 Ala Glu Tyr Leu Glu Lys Ser Cys Cys Leu Gly Glu Ala Leu Lys 195 Asn Tyr Gly Leu Val Val Asp Gly Arg Ile Ala Leu Cys Ser Glu 210 Asn Cys Glu Glu Phe Phe Ile Pro Val Leu Ala Gly Leu Phe Ile 225 Gly Val Gly Val Ala Pro Thr Asn Glu Ile Tyr Thr Leu Arg Glu 240 Leu Val His Ser Leu Gly Ile Ser Lys Pro Thr Ile Val Phe Ser 255 Ser Lys Lys Gly Leu Asp Lys Val Ile Thr Val Gln Lys Thr Val 270 Thr Ala Ile Lys Thr Ile Val Ile Leu Asp Ser Lys Val Asp Tyr 285 Arg Gly Tyr Gln Ser Met Asp Asn Phe Ile Lys Lys Asn Thr Pro 300 Gln Gly Phe Lys Gly Ser Ser Phe Lys Thr Val Glu Val Asn Arg 315 Lys Glu Gln Val Ala Leu Ile Met Asn Ser Ser Gly Ser Thr Gly 330 Leu Pro Lys Gly Val Gln Leu Thr His Glu Asn Leu Val Thr Arg 345 Phe Ser His Ala Arg Asp Pro Ile Tyr Gly Asn Gln Val Ser Pro 360 Gly Thr Ala Ile Leu Thr Val Val Pro Phe His His Gly Phe Gly 375 Met Phe Thr Thr Leu Gly Tyr Leu Thr Cys Gly Phe Arg Ile Val 390 Met Leu Thr Lys Phe Asp Glu Glu Thr Phe Leu Lys Thr Leu Gln 405 Asp Tyr Lys Cys Ser Ser Val Ile Leu Val Pro Thr Leu Phe Ala 420 Ile Leu Asn Arg Ser Glu Leu Leu Asp Lys Tyr Asp Leu Ser Asn 435 Leu Val Glu Ile Ala Ser Gly Gly Ala Pro Leu Ser Lys Glu Ile 450 Gly Glu Ala Val Ala Arg Arg Phe Asn Leu Pro Gly Val Arg Gln 465 Gly Tyr Gly Leu Thr Glu Thr Thr Ser Ala Ile Ile Ile Thr Pro 480 Glu Gly Asp Asp Lys Pro Gly Ala Ser Gly Lys Val Val Pro Leu 495 Phe Lys Ala Lys Val Ile Asp Leu Asp Thr Lys Lys Thr Leu Gly 510 Pro Asn Arg Arg Gly Glu Val Cys Val Lys Gly Pro Met Leu Met 525 Lys Gly Tyr Val Asp Asn Pro Glu Ala Thr Arg Glu Ile Ile Asp 540 Glu Glu Gly Trp Leu His Thr Gly Asp Ile Gly Tyr Tyr Asp Glu 555 Glu Lys His Phe Phe Ile Val Asp Arg Leu Lys Ser Leu Ile Lys 570 Tyr Lys Gly Tyr Gln Val Pro Pro Ala Glu Leu Glu Ser Val Leu 585 Leu Gln His Pro Asn Ile Phe Asp Ala Gly Val Ala Gly Val Pro 600 Asp Pro Ile Ala Gly Glu Leu Pro Gly Ala Val Val Val Leu Glu 615 Lys Gly Lys Ser Met Thr Glu Lys Glu Val Met Asp Tyr Val Ala 630 Ser Gln Val Ser Asn Ala Lys Arg Leu Arg Gly Gly Val Arg Phe 645 Val Asp Glu Val Pro Lys Gly Leu Thr Gly Lys Ile Asp Gly Lys 660 Ala Ile Arg Glu Ile Leu Lys Lys Pro Val Ala Lys Met 673
【0028】配列番号:3 配列の長さ:2055 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:不明 配列の種類:DNA 起源:Streptomyces avidinii (ATCC27419)、Luciola
lateralis 配列の特徴:組換え体プラスミドpHLf121 DNA の持つス
トレプトアビジン- ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺
伝子の塩基配列 配列: ATGACCATGATTACGCCAAGCTTAGGAGGAAAATTTTATGGCCGAGGCCGCATCACCGGC 60 ACCTGGTACAACCAGCTCGGCTCGACCTTCATCGTGACCGCGGGCGCCGACGGCGCCCTG 120 ACCGGAACCTACGAGTCGGCCGTCGGCAACGCCGAGAGCCGCTACGTCCTGACCGGTCGT 180 TACGACAGCGCCCCGGCCACCGACGGCAGCGGCACCGCCCTCGGTTGGACGGTGGCCTGG 240 AAGAATAACTACCGCAACGCCCACTCCGCGACCACGTGGAGCGGCCAGTACGTCGGCGGC 300 GCCGAGGCGAGGATCAACACCCAGTGGCTGCTGACCTCCGGCACCACCGAGGCCAACGCC 360 TGGAAGTCCACGCTGGTCGGCCACGACACCTTCACCAAGGTGAAGCCGTCCGCCGCCTCC 420 CTCGAGAACGATGAAAATATTGTGTATGGTCCTGAACCATTTTACCCTATTGAAGAGGGA 480 TCTGCTGGAGCACAATTGCGCAAGTATATGGATCGATATGCAAAACTTGGAGCAATTGCT 540 TTTACTAACGCACTTACCGGTGTCGATTATACGTACGCCGAATACTTAGAAAAATCATGC 600 TGTCTAGGAGAGGCTTTAAAGAATTATGGTTTGGTTGTTGATGGAAGAATTGCGTTATGC 660 AGTGAAAACTGTGAAGAGTTCTTTATTCCTGTATTAGCCGGTTTATTTATAGGTGTCGGT 720 GTGGCTCCAACTAATGAGATTTACACTCTACGTGAATTGGTTCACAGTTTAGGCATCTCT 780 AAGCCAACAATTGTATTTAGTTCTAAAAAAGGATTAGATAAAGTTATAACTGTACAAAAA 840 ACGGTAACTGCTATTAAAACCATTGTTATATTGGACAGCAAAGTGGATTATAGAGGTTAT 900 CAATCCATGGACAACTTTATTAAAAAAAACACTCCACAAGGTTTCAAAGGATCAAGTTTT 960 AAAACTGTAGAAGTTAACCGCAAAGAACAAGTTGCTCTTATAATGAACTCTTCGGGTTCA 1020 ACCGGTTTGCCAAAAGGTGTGCAACTTACTCATGAAAATTTGGTCACGCGTTTTTCTCAC 1080 GCTAGAGATCCAATTTATGGAAACCAAGTTTCACCAGGCACGGCTATTTTAACTGTAGTA 1140 CCATTCCATCATGGTTTTGGTATGTTTACTACTTTAGGCTATCTAACTTGTGGTTTTCGT 1200 ATTGTCATGTTAACGAAATTTGACGAAGAGACTTTTTTAAAAACACTGCAAGATTACAAA 1260 TGTTCAAGCGTTATTCTTGTACCGACTTTGTTTGCAATTCTTAATAGAAGTGAATTACTC 1320 GATAAATATGATTTATCAAATTTAGTTGAAATTGCATCTGGCGGAGCACCTTTATCTAAA 1380 GAAATTGGTGAAGCTGTTGCTAGACGTTTTAATTTACCGGGTGTTCGTCAAGGCTATGGT 1440 TTAACAGAAACAACCTCTGCAATTATTATCACACCGGAAGGCGATGATAAACCAGGTGCT 1500 TCTGGCAAAGTTGTGCCATTATTTAAAGCAAAAGTTATCGATCTTGATACTAAAAAAACT 1560 TTGGGCCCGAACAGACGTGGAGAAGTTTGTGTAAAGGGTCCTATGCTTATGAAAGGTTAT 1620 GTAGATAATCCAGAAGCAACAAGAGAAATCATAGATGAAGAAGGTTGGTTGCACACAGGA 1680 GATATTGGGTATTACGATGAAGAAAAACATTTCTTTATCGTGGATCGTTTGAAGTCTTTA 1740 ATCAAATACAAAGGATATCAAGTACCACCTGCTGAATTAGAATCTGTTCTTTTGCAACAT 1800 CCAAATATTTTTGATGCCGGCGTTGCTGGCGTTCCAGATCCTATAGCTGGTGAGCTTCCG 1860 GGAGCTGTTGTTGTACTTGAAAAAGGAAAATCTATGACTGAAAAAGAAGTAATGGATTAC 1920 GTTGCTAGTCAAGTTTCAAATGCAAAACGTTTGCGTGGTGGTGTCCGTTTTGTGGACGAA 1980 GTACCTAAAGGTCTCACTGGTAAAATTGACGGTAAAGCAATTAGAGAAATACTGAAGAAA 2040 CCAGTTGCTAAGATG 2055
【0029】配列番号:4 配列の長さ:685 配列の型:アミノ酸 トポロジー:不明 配列の種類:ペプチド 起源:Streptomyces avidinii (ATCC27419)、Luciola
lateralis 配列の特徴:組換え体プラスミドpHLf121 DNA の持つス
トレプトアビジン- ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺
伝子の塩基配列より演繹されるアミノ酸配列 配列: Met Thr Met Ile Thr Pro Ser Leu Gly Gly Lys Phe Tyr Gly Arg 15 Gly Arg Ile Thr Gly Thr Trp Tyr Asn Gln Leu Gly Ser Thr Phe 30 Ile Val Thr Ala Gly Ala Asp Gly Ala Leu Thr Gly Thr Tyr Glu 45 Ser Ala Val Gly Asn Ala Glu Ser Arg Tyr Val Leu Thr Gly Arg 60 Tyr Asp Ser Ala Pro Ala Thr Asp Gly Ser Gly Thr Ala Leu Gly 75 Trp Thr Val Ala Trp Lys Asn Asn Tyr Arg Asn Ala His Ser Ala 90 Thr Thr Trp Ser Gly Gln Tyr Val Gly Gly Ala Glu Ala Arg Ile 105 Asn Thr Gln Trp Leu Leu Thr Ser Gly Thr Thr Glu Ala Asn Ala 120 Trp Lys Ser Thr Leu Val Gly His Asp Thr Phe Thr Lys Val Lys 135 Pro Ser Ala Ala Ser Leu Glu Asn Asp Glu Asn Ile Val Tyr Gly 150 Pro Glu Pro Phe Tyr Pro Ile Glu Glu Gly Ser Ala Gly Ala Gln 165 Leu Arg Lys Tyr Met Asp Arg Tyr Ala Lys Leu Gly Ala Ile Ala 180 Phe Thr Asn Ala Leu Thr Gly Val Asp Tyr Thr Tyr Ala Glu Tyr 195 Leu Glu Lys Ser Cys Cys Leu Gly Glu Ala Leu Lys Asn Tyr Gly 210 Leu Val Val Asp Gly Arg Ile Ala Leu Cys Ser Glu Asn Cys Glu 225 Glu Phe Phe Ile Pro Val Leu Ala Gly Leu Phe Ile Gly Val Gly 240 Val Ala Pro Thr Asn Glu Ile Tyr Thr Leu Arg Glu Leu Val His 255 Ser Leu Gly Ile Ser Lys Pro Thr Ile Val Phe Ser Ser Lys Lys 270 Gly Leu Asp Lys Val Ile Thr Val Gln Lys Thr Val Thr Ala Ile 285 Lys Thr Ile Val Ile Leu Asp Ser Lys Val Asp Tyr Arg Gly Tyr 300 Gln Ser Met Asp Asn Phe Ile Lys Lys Asn Thr Pro Gln Gly Phe 315 Lys Gly Ser Ser Phe Lys Thr Val Glu Val Asn Arg Lys Glu Gln 330 Val Ala Leu Ile Met Asn Ser Ser Gly Ser Thr Gly Leu Pro Lys 345 Gly Val Gln Leu Thr His Glu Asn Leu Val Thr Arg Phe Ser His 360 Ala Arg Asp Pro Ile Tyr Gly Asn Gln Val Ser Pro Gly Thr Ala 375 Ile Leu Thr Val Val Pro Phe His His Gly Phe Gly Met Phe Thr 390 Thr Leu Gly Tyr Leu Thr Cys Gly Phe Arg Ile Val Met Leu Thr 405 Lys Phe Asp Glu Glu Thr Phe Leu Lys Thr Leu Gln Asp Tyr Lys 420 Cys Ser Ser Val Ile Leu Val Pro Thr Leu Phe Ala Ile Leu Asn 435 Arg Ser Glu Leu Leu Asp Lys Tyr Asp Leu Ser Asn Leu Val Glu 450 Ile Ala Ser Gly Gly Ala Pro Leu Ser Lys Glu Ile Gly Glu Ala 465 Val Ala Arg Arg Phe Asn Leu Pro Gly Val Arg Gln Gly Tyr Gly 480 Leu Thr Glu Thr Thr Ser Ala Ile Ile Ile Thr Pro Glu Gly Asp 495 Asp Lys Pro Gly Ala Ser Gly Lys Val Val Pro Leu Phe Lys Ala 510 Lys Val Ile Asp Leu Asp Thr Lys Lys Thr Leu Gly Pro Asn Arg 525 Arg Gly Glu Val Cys Val Lys Gly Pro Met Leu Met Lys Gly Tyr 540 Val Asp Asn Pro Glu Ala Thr Arg Glu Ile Ile Asp Glu Glu Gly 555 Trp Leu His Thr Gly Asp Ile Gly Tyr Tyr Asp Glu Glu Lys His 570 Phe Phe Ile Val Asp Arg Leu Lys Ser Leu Ile Lys Tyr Lys Gly 585 Tyr Gln Val Pro Pro Ala Glu Leu Glu Ser Val Leu Leu Gln His 600 Pro Asn Ile Phe Asp Ala Gly Val Ala Gly Val Pro Asp Pro Ile 615 Ala Gly Glu Leu Pro Gly Ala Val Val Val Leu Glu Lys Gly Lys 630 Ser Met Thr Glu Lys Glu Val Met Asp Tyr Val Ala Ser Gln Val 645 Ser Asn Ala Lys Arg Leu Arg Gly Gly Val Arg Phe Val Asp Glu 660 Val Pro Lys Gly Leu Thr Gly Lys Ile Asp Gly Lys Ala Ile Arg 675 Glu Ile Leu Lys Lys Pro Val Ala Lys Met 685
【0030】配列番号:5 配列の長さ:140 配列の型:アミノ酸 トポロジー:不明 配列の種類:ペプチド 起源:Streptomyces avidinii (ATCC27419) 配列の特徴:変異型ストレプトアビジンのアミノ酸配列 配列: Met Thr Met Ile Thr Pro Ser Leu Gly Gly Lys Phe Tyr Gly Arg 15 Gly Arg Ile Thr Gly Thr Trp Tyr Asn Gln Leu Gly Ser Thr Phe 30 Ile Val Thr Ala Gly Ala Asp Gly Ala Leu Thr Gly Thr Tyr Glu 45 Ser Ala Val Gly Asn Ala Glu Ser Arg Tyr Val Leu Thr Gly Arg 60 Tyr Asp Ser Ala Pro Ala Thr Asp Gly Ser Gly Thr Ala Leu Gly 75 Trp Thr Val Ala Trp Lys Asn Asn Tyr Arg Asn Ala His Ser Ala 90 Thr Thr Trp Ser Gly Gln Tyr Val Gly Gly Ala Glu Ala Arg Ile 105 Asn Thr Gln Trp Leu Leu Thr Ser Gly Thr Thr Glu Ala Asn Ala 120 Trp Lys Ser Thr Leu Val Gly His Asp Thr Phe Thr Lys Val Lys 135 Pro Ser Ala Ala Ser 140
【0031】配列番号:6 配列の長さ:128 配列の型:アミノ酸 トポロジー:不明 配列の種類:ペプチド 起源:Streptomyces avidinii (ATCC27419) 配列の特徴:ストレプトマイセス・アビジニイ由来のス
トレプトアビジンのコア領域のアミノ酸配列(ただし、
N末端に大腸菌内で翻訳開始時に付加されるMet残基が
含まれている 配列: Met Ala Glu Ala Gly Ile Thr Gly Thr Trp Tyr Asn Gln Leu Gly 15 Ser Thr Phe Ile Val Thr Ala Gly Ala Asp Gly Ala Leu Thr Gly 30 Thr Tyr Glu Ser Ala Val Gly Asn Ala Glu Ser Arg Tyr Val Leu 45 Thr Gly Arg Tyr Asp Ser Ala Pro Ala Thr Asp Gly Ser Gly Thr 60 Ala Leu Gly Trp Thr Val Ala Trp Lys Asn Asn Tyr Arg Asn Ala 75 His Ser Ala Thr Thr Trp Ser Gly Gln Tyr Val Gly Gly Ala Glu 90 Ala Arg Ile Asn Thr Gln Trp Leu Leu Thr Ser Gly Thr Thr Glu 105 Ala Asn Ala Trp Lys Ser Thr Leu Val Gly His Asp Thr Phe Thr 120 Lys Val Lys Pro Ser Ala Ala Ser 128
【0032】配列番号:7 配列の長さ:548 配列の型:アミノ酸 トポロジー:不明 配列の種類:ペプチド 起源:Luciola lateralis 配列の特徴:ヘイケボタル(Luciola lateralis)由来の
耐熱性変異型ホタルルシフェラーゼ(特開平5-244942号
公報記載)のアミノ酸配列(217番目のAlaがLeuに置換
されたもの) 配列: Met Glu Asn Met Glu Asn Asp Glu Asn Ile Val Tyr Gly Pro Glu 15 Pro Phe Tyr Pro Ile Glu Glu Gly Ser Ala Gly Ala Gln Leu Arg 30 Lys Tyr Met Asp Arg Tyr Ala Lys Leu Gly Ala Ile Ala Phe Thr 45 Asn Ala Leu Thr Gly Val Asp Tyr Thr Tyr Ala Glu Tyr Leu Glu 60 Lys Ser Cys Cys Leu Gly Glu Ala Leu Lys Asn Tyr Gly Leu Val 75 Val Asp Gly Arg Ile Ala Leu Cys Ser Glu Asn Cys Glu Glu Phe 90 Phe Ile Pro Val Leu Ala Gly Leu Phe Ile Gly Val Gly Val Ala 105 Pro Thr Asn Glu Ile Tyr Thr Leu Arg Glu Leu Val His Ser Leu 120 Gly Ile Ser Lys Pro Thr Ile Val Phe Ser Ser Lys Lys Gly Leu 135 Asp Lys Val Ile Thr Val Gln Lys Thr Val Thr Ala Ile Lys Thr 150 Ile Val Ile Leu Asp Ser Lys Val Asp Tyr Arg Gly Tyr Gln Ser 165 Met Asp Asn Phe Ile Lys Lys Asn Thr Pro Gln Gly Phe Lys Gly 180 Ser Ser Phe Lys Thr Val Glu Val Asn Arg Lys Glu Gln Val Ala 195 Leu Ile Met Asn Ser Ser Gly Ser Thr Gly Leu Pro Lys Gly Val 210 Gln Leu Thr His Glu Asn Leu Val Thr Arg Phe Ser His Ala Arg 225 Asp Pro Ile Tyr Gly Asn Gln Val Ser Pro Gly Thr Ala Ile Leu 240 Thr Val Val Pro Phe His His Gly Phe Gly Met Phe Thr Thr Leu 255 Gly Tyr Leu Thr Cys Gly Phe Arg Ile Val Met Leu Thr Lys Phe 270 Asp Glu Glu Thr Phe Leu Lys Thr Leu Gln Asp Tyr Lys Cys Ser 285 Ser Val Ile Leu Val Pro Thr Leu Phe Ala Ile Leu Asn Arg Ser 300 Glu Leu Leu Asp Lys Tyr Asp Leu Ser Asn Leu Val Glu Ile Ala 315 Ser Gly Gly Ala Pro Leu Ser Lys Glu Ile Gly Glu Ala Val Ala 330 Arg Arg Phe Asn Leu Pro Gly Val Arg Gln Gly Tyr Gly Leu Thr 345 Glu Thr Thr Ser Ala Ile Ile Ile Thr Pro Glu Gly Asp Asp Lys 360 Pro Gly Ala Ser Gly Lys Val Val Pro Leu Phe Lys Ala Lys Val 375 Ile Asp Leu Asp Thr Lys Lys Thr Leu Gly Pro Asn Arg Arg Gly 390 Glu Val Cys Val Lys Gly Pro Met Leu Met Lys Gly Tyr Val Asp 405 Asn Pro Glu Ala Thr Arg Glu Ile Ile Asp Glu Glu Gly Trp Leu 420 His Thr Gly Asp Ile Gly Tyr Tyr Asp Glu Glu Lys His Phe Phe 435 Ile Val Asp Arg Leu Lys Ser Leu Ile Lys Tyr Lys Gly Tyr Gln 450 Val Pro Pro Ala Glu Leu Glu Ser Val Leu Leu Gln His Pro Asn 465 Ile Phe Asp Ala Gly Val Ala Gly Val Pro Asp Pro Ile Ala Gly 480 Glu Leu Pro Gly Ala Val Val Val Leu Glu Lys Gly Lys Ser Met 495 Thr Glu Lys Glu Val Met Asp Tyr Val Ala Ser Gln Val Ser Asn 510 Ala Lys Arg Leu Arg Gly Gly Val Arg Phe Val Asp Glu Val Pro 525 Lys Gly Leu Thr Gly Lys Ile Asp Gly Lys Ala Ile Arg Glu Ile 540 Leu Lys Lys Pro Val Ala Lys Met 548
【図面の簡単な説明】
【図1】組み換え体プラスミドpHLf121DNAの構築
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12R 1:19) C12N 15/00 ZNAA (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07K 14/36 C12N 15/31 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG) REGISTRY(STN) CA(STN) (54)【発明の名称】 変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白 質遺伝子、新規な組み換え体DNA及びストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質 の製造法

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号5記載のアミノ酸配列をコード
    する変異型ストレプトアビジン遺伝子。
  2. 【請求項2】 配列番号4記載のアミノ酸配列をコード
    する変異型ストレプトアビジン-ホタルルシフェラーゼ
    融合蛋白質遺伝子。
  3. 【請求項3】 請求項記載の変異型ストレプトアビジ
    ン-ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子をベクターD
    NAに挿入してなることを特徴とする新規な組み換え体DN
    A。
  4. 【請求項4】 配列番号5で表されるアミノ酸配列を有
    する変異型ストレプトアビジン。
  5. 【請求項5】 配列番号4で表されるアミノ酸配列を有
    する変異型ストレプトアビジン-ホタルルシフェラーゼ
    融合蛋白質。
  6. 【請求項6】 エッシェリシア属に属し、請求項記載
    の組み換え体DNAを含有する微生物を培地に培養し、培
    養物より変異型ストレプトアビジン-ホタルルシフェラ
    ーゼ融合蛋白質を採取することを特徴とする変異型スト
    レプトアビジン-ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の製
    造法。
JP09027594A 1994-04-27 1994-04-27 変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体dna及びストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の製造法 Expired - Fee Related JP3277071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09027594A JP3277071B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体dna及びストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09027594A JP3277071B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体dna及びストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07289264A JPH07289264A (ja) 1995-11-07
JP3277071B2 true JP3277071B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=13993972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09027594A Expired - Fee Related JP3277071B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体dna及びストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277071B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890839B1 (ko) * 2001-03-12 2009-03-27 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 신규 단백질, 이를 코드하는 유전자 및 이들의 이용방법
JPWO2022080486A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21
CN114594262B (zh) * 2022-02-21 2022-11-01 国家粮食和物资储备局科学研究院 基于双功能融合蛋白的真菌毒素磁化学发光免疫分析试剂盒及其应用
CN115044575A (zh) * 2022-06-26 2022-09-13 上海龙殷生物科技有限公司 一种高效杜松烯合成酶变体及其基因元件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07289264A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stephenson et al. Comparison of the nucleotide and amino acid sequences of the RsrI and EcoRI restriction endonucleases
JP3048466B2 (ja) 耐熱性ホタルルシフェラーゼ、耐熱性ホタルルシフェラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna、及び耐熱性ホタルルシフェラーゼの製造法
JP3277071B2 (ja) 変異型ストレプトアビジン遺伝子、変異型ストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質遺伝子、新規な組み換え体dna及びストレプトアビジン−ホタルルシフェラーゼ融合蛋白質の製造法
JP4222636B2 (ja) 変異型生物発光タンパク質、および変異型生物発光タンパク質の製造法
JPH10309192A (ja) 耐熱性ジアホラーゼ遺伝子
JP3694181B2 (ja) 変異型ルシフェラーゼ、変異型ルシフェラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び変異型ルシフェラーゼの製造法
JP2002209582A (ja) 耐熱性グルコキナーゼ遺伝子、それを含有する組換えベクター、その組換えベクターを含有する形質転換体及びその形質転換体を用いた耐熱性グルコキナーゼの製造方法
JPH0614781A (ja) 酢酸資化性遺伝子
JP4405324B2 (ja) 改変型ザルコシンオキシダーゼ、改変型ザルコシンオキシダーゼ遺伝子及び改変型ザルコシンオキシダーゼの製造法
JP3681911B2 (ja) 耐熱性ホタルルシフェラーゼ、耐熱性ホタルルシフェラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び耐熱性ホタルルシフェラーゼの製造法
JPH05115281A (ja) 新規なザルコシン・オキシダーゼm、その遺伝子、新規な組み換え体dna及びザルコシン・オキシダーゼmの製造法
JP3632246B2 (ja) 大腸菌のフラビン還元酵素
JP2729045B2 (ja) サルコシンオキシダーゼおよびその製造法
JPH06292584A (ja) 変異型ピルビン酸脱水素酵素複合体のe1蛋白質 遺伝子及び変異型ピルビン酸脱水素酵素複合体のe1蛋白質
JPH0889255A (ja) 新規なクレアチンアミジノハイドロラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及びクレアチンアミジノハイドロラーゼの製造法
JP3335287B2 (ja) ヘキソキナーゼ遺伝子
JPH02177886A (ja) 乳酸オキシダーゼの遺伝情報を有するdnaおよびその用途
JP2706223B2 (ja) ピルビン酸オキシダーゼの遺伝情報を有するdnaの用途
JPH11318438A (ja) 組換え微生物3―ヒドロキシ酪酸デヒドロゲナ―ゼ、その製造方法およびその使用
JP2593481B2 (ja) サルコシンオキシダーゼの遺伝情報を有するdnaおよびその用途
US5416014A (en) Cloned N-carbamoyl sarcosine amidohydrolase
JP2004089052A (ja) グルコース脱水素酵素の製造方法
JP2961143B2 (ja) アミノペプチダーゼ遺伝子、該遺伝子を含むプラスミドベクターおよび形質転換体
JP3366933B2 (ja) キシラナーゼ遺伝子、該遺伝子を含むベクター及び形質転換体
JPH07298881A (ja) 耐熱性ピログルタミルペプチダーゼ及びその遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees