JP3277020B2 - 帯状材用ロールコータにおける塗料パン - Google Patents

帯状材用ロールコータにおける塗料パン

Info

Publication number
JP3277020B2
JP3277020B2 JP10223993A JP10223993A JP3277020B2 JP 3277020 B2 JP3277020 B2 JP 3277020B2 JP 10223993 A JP10223993 A JP 10223993A JP 10223993 A JP10223993 A JP 10223993A JP 3277020 B2 JP3277020 B2 JP 3277020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
pan
classification
roll
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10223993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06312152A (ja
Inventor
智之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP10223993A priority Critical patent/JP3277020B2/ja
Publication of JPH06312152A publication Critical patent/JPH06312152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277020B2 publication Critical patent/JP3277020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼帯等の帯状材の連続
塗装設備に関し、さらに詳しくは、ピックアップロール
の一部を塗料パン内に浸漬させてロール表面に塗料を付
着させ、帯状材に連続塗布する帯状材用ロールコータに
おける塗料パンに関する。
【0002】
【従来の技術】ピックアップロールの一部を塗料パン内
に浸漬させてロール表面に塗料を付着させ、さらにこれ
をコータロールに転写して帯状材に連続塗布するロール
コータは帯状材の連続塗装設備として従来よりひろく使
用されている。その1例を図4に示す。1はピックアッ
プロール、2はコータロール、3はバックアップロー
ル、4は塗料パン、Sは帯状材、Pは塗料である。ロー
ルの回転方向は、コータロール2が帯状材Sと同一方向
に回転するナチュラルコータの場合を示す。
【0003】塗料パン4内に所定量の塗料Pが満たさ
れ、ピックアップロール1の一部が塗料パン4内の塗料
Pに浸漬しており、ロールの回転によりピックアップロ
ール1の表面に付着した塗料がコータロール2の表面に
転写され、さらに帯状材Sに転写されて帯状材Sが連続
塗装される。また、図5に示すものは、図4の構成に塗
料パン内の塗料Pを攪拌して塗料の濃度を均一にする攪
拌機10を設けたものである。
【0004】ところで、これら図4の塗装設備による
と、比重の高い金属粉を含有する塗料における金属粉や
スラジが塗料パン内に堆積し、金属粉の分布が不均一に
なったり、堆積物がピックアップロール1に付着するこ
とにより塗装むら等の不良を発生させる。なお、これら
の金属粉やスラジ(以下、総称するときは「スラジ等」
という)には、塗料中に意図的に混入させる金属粉のほ
か、コータロール付近の摩擦による金属粉や、塗料中に
混入した各種の夾雑物、配管内の洗浄不足によって発生
した堆積物が乾燥されてスラジとなったもの等がある。
また、図5の塗装設備では、攪拌機10によって塗料P内
に気泡が巻き込まれ、これがピックアップロール1に付
着してやはり塗装むら等の不良を発生させる。
【0005】そこで、特開昭62−160161号公報によれ
ば、塗料パン内を少なくとも1枚の堰き板によって仕切
り、一方の側にピックアップロールならびに塗料の排出
口を、他方の側に塗料の供給口を配置して塗料を循環さ
せることが提案されている。図6、図7によりこの提案
を説明する。すなわち、図7のように、塗料パン4の底
部に設置した排出口7から塗料パン4底部に滞留する塗
料Pや堆積物を吸引し、循環ポンプ8によって循環配管
9をとおして堰き板5によって仕切られた塗料パン4の
ピックアップロールと反対側の区分4aに戻してやるよう
にして、循環により塗料を攪拌し、濃度むらを解消する
のである。
【0006】また、塗料パン4に堰き板5、あるいは5
a、5bを設置することにより、塗料の塗料パン4への戻
り部分で生じる気泡がピックアップロール1側に移動す
ることを防止している。すなわち、塗料Pの循環によっ
て塗料P中に気泡が含まれてしまうことが多いが、この
気泡は堰き板5、あるいは5aによって仕切られた塗料パ
ン4の区分4a内で上昇し、液面に出て消滅するから、ピ
ックアップロール1側に移動してこれに付着することは
ない。
【0007】ところで、このような特開昭62−160161号
公報の提案による塗料パンによれば、塗料や金属粉の不
均一ならびに気泡による濃度むら等は解消するものの、
塗料の排出口7がピックアップロール1の下部にあるた
め、ピックアップロール1の周囲で塗料の流速分布が生
じ、さらにはピックアップロール1周辺で液面レベルが
変動し、ピックアップロール1への塗料の付着量が変動
するという問題点がある。また、塗料中のスラジ等をピ
ックアップロール1の下部から排出する構造であるか
ら、逆にいえばピックアップロール1の周囲にこれらが
浮遊しているわけで、直接ピックアップロール1に付着
してしまう可能性も大きい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解消し、堆積物や気泡による濃度むらを解消し
た塗装設備における塗料パンを実現することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の帯状材用ロール
コータにおける塗料パンは、ピックアップロールの一部
を塗料パン内に浸漬させてロール表面に塗料を付着さ
せ、帯状材に連続塗布する帯状材用ロールコータにおい
て、前記塗料パン内を少なくとも1枚の堰き板によって
水平方向に2つ以上の区分に仕切り、一つの区分にピッ
クアップロールを配置し、これと異なる他の区分に塗料
の供給口と排出口とを配置したことを特徴とする。
【0010】
【作 用】本発明によれば、塗料パンを堰き板によって
水平方向に仕切り、塗料の供給口あるいは排出口をピッ
クアップロールと同じ区分内には配置しないようにした
から、気泡あるいは堆積物はピックアップロールの配置
されている区分に侵入することがなく、これらに起因し
ていた濃度むら等の不具合は解消される。
【0011】また、ピックアップロールの配置されてい
る区分に塗料の供給口および排出口がないことにより、
この区分における液面の変動が少なく、塗料の塗布量が
より均一となる。なお、液面の変動をさらに少なくする
には、ピックアップロールの配置されている区分にさら
に堰き板を追加すればよい。
【0012】
【実施例】実施例1 本発明の第1の実施例を図1に示す の実施例では、
塗料パン4内を1枚の堰き板5aによって水平方向に2つ
の区分4a、4cに仕切り、第1の区分4aに塗料の供給口5
と排出口7を、第2の区分4cにピックアップロール1を
配置してある。前記の堰き板5aの底部を塗料パン4の底
部に密着させるとともにその頂部は塗料の液面よりもわ
ずかに低くなるようにして第1の区分4aと第2の区分4c
とを塗料パン4の上部で通液させ、かつ第1の区分4aに
おける塗料の排出口7の高さを塗料パン7の底面よりも
高く、液面の位置とし、オーバーフローによって流出す
る構造とした。これは液面を一定とする効果を持たせた
ためであるが、この点を流量制御その他の方法で解決で
きる場合は、従来のように排出口7を塗料パン4の底面
に直接設けてもよい。
【0013】この図では省略しているが、排出口7から
排出した塗料は循環タンクを経由し、循環ポンプにより
再び供給口6から塗料パン4に供給される。本実施例は
上記のごとく構成することにより、循環している塗料中
のスラジ等は第1の区分4aの底部に堆積する一方であ
り、排出口7から排出されることはなく、また、堰き板
5aによって遮られてピックアップロール1の配置されて
いる第2の区分4cに侵入することもない。なお、第1の
区分4aの底部に堆積したスラジ等は、塗装設備の停止時
等に排出させる。
【0014】以上で明らかなように、この実施例は、塗
料内に金属粉などを混入させる場合や、スラジを生成し
やすい成分の場合に好適である。 実施例2 本発明の第2の実施例を図2に示す
【0015】この実施例では、塗料パン4内を1枚の堰
き板5bによって水平方向に2つの区分4a、4cに仕切り、
第1の区分4aに塗料の供給口6と排出口7を、第2の区
分4cにピックアップロール1をそれぞれ配置するのは第
1の実施例と同様であるが、前記の堰き板5bの底部を塗
料パン4の底部よりもわずかに高くして第1の区分4aと
第2の区分4cとを塗料パン底部で通液させ、かつ第1の
区分における塗料の排出口7の高さを塗料パン4の底面
よりも高く、液面の位置とし、オーバーフローによって
流出する構造とした。この図でも循環系統は省略してい
る。
【0016】これにより、循環工程で生じる気泡は第1
の区分4a内で液面まで上昇して消滅し、堰き板5bによっ
て遮られてピックアップロール1の配置されている第2
の区分4cに侵入することがない。したがって、この実施
例は、撹拌等によって気泡を生じやすい塗料の場合に好
適である。 実施例3 本発明の第3の実施例を図3に示す
【0017】この実施例では、塗料パン4内を2枚の堰
き板5a、5bによって水平方向に3つの区分4a、4b、4cに
仕切り、第1の区分4aに塗料の供給口6、第2の区分4b
に塗料の排出口7、第3の区分4cにピックアップロール
1をそれぞれ配置する。第1の区分4aと第2の区分4bと
は前記の堰き板5bの底部を塗料パンの底面よりもわずか
に高くして塗料パン下部で通液させ、第2の区分4bと第
3の区分4cとは前記の堰き板5aの底部を塗料パン4の底
部に密着させるとともにその頂部を塗料の液面よりもわ
ずかに低くして塗料パン上部で通液させ、かつ第2の区
分4bにおける塗料の排出口7の高さを塗料パン4の底面
よりも高く、液面の位置とし、オーバーフローによって
流出する構造とした。
【0018】10は循環タンク、8は循環ポンプ、9は循
環配管である。本実施例では、2枚の堰き板を上記のよ
うに配置したことにより、循環工程で生じる気泡は第1
の区分4a内で液面まで上昇して消滅し、堰き板5bによっ
て遮られて第2の区分4bに侵入することがなく、また、
循環している塗料中のスラジは第1の区分4aあるいは第
2の区分4bの底部に堆積する一方であり、排出口7から
排出されることはなく、また、堰き板5aによって遮られ
るから、気泡もスラジ等もピックアップロール1の配置
されている第3の区分4cに侵入することがない。したが
って、この実施例は、攪拌等によって気泡を生じやすい
塗料の場合にも、スラジを生成しやすい成分の塗料の場
合にも対応できる。
【0019】以上の各実施例、すなわち図1〜3の塗料
パンを使用して、板厚 0.3〜2.3mm、板幅 700〜1500mm
の表面処理鋼板各 100コイルに対し有機塗料を塗布する
テストを行い、また、比較のため図4〜7に示した従来
技術によって同様の塗布を行った。結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】表1に見られるように、堰き板を設けない
ケース4、5や、堰き板を設けても、ピックアップロー
ルの配置されている区分内に排出口のあるケース6、7
では塗装後満足できる外観が得られなかったのに対し、
本発明の実施例であるケース1〜3では濃度むらがほと
んど見られず、良好な成績であり、とくにケース3では
100コイルに対し塗装むらが 0というきわめて優れた結
果が得られた。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、ピックアップロールに
金属粉、スラジ、気泡等が接触したり付着することがな
く、均一な塗装が実現できるというすぐれた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す断面図である。
【図4】従来の技術を示す断面図である。
【図5】他の従来の技術を示す断面図である。
【図6】さらに他の従来の技術を示す断面図である。
【図7】さらに他の従来の技術を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ピックアップロール 2 コータロール 3 バックアップロール 4 塗料パン 4a、4b、4c 塗料パンの第1、2、3区分 5、5a、5b 堰き板 6 供給口 7 排出口 8 循環ポンプ 9 循環配管 10 循環タンク 11 攪拌機 S 帯状材 P 塗料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−160161(JP,A) 特開 平5−212333(JP,A) 特開 平3−146157(JP,A) 特開 平5−309302(JP,A) 特公 昭60−6706(JP,B2) 実公 昭63−2137(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05C 1/02 B05C 1/08 - 1/12 B05C 11/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピックアップロールの一部を塗料パン内
    に浸漬させてロール表面に塗料を付着させ、帯状材に
    続塗布する帯状材用ロールコータにおいて、前記塗料パ
    ン内を少なくとも1枚の堰き板によって水平方向に2つ
    以上の区分に仕切り、1つの区分にピックアップロール
    を配置し、これと異なる他の区分に塗料の供給口と排出
    を配置したことを特徴とする帯状材用ロールコータに
    おける塗料パン。
  2. 【請求項2】 塗料パン内を1枚の堰き板によって水平
    方向に2つの区分に仕切り、第1の区分に料の供給
    排出口を、第2の区分にピックアップロールをそれぞ
    れ配置するとともに、前記の堰き板の頂部を塗料の液面
    よりもわずかに低くして第1の区分と第2の区分とを塗
    料パン上部で通液させ、かつ第の区分における塗料の
    排出口の高さを塗料パンの底面よりも高くした請求項1
    に記載の帯状材用ロールコータにおける塗料パン。
  3. 【請求項3】 塗料パン内を1枚の堰き板によって水平
    方向に2つの区分に仕切り、第1の区分に塗料の供給
    排出口を、第2の区分にピックアップロールをそれぞ
    れ配置するとともに、前記の堰き板の底部を塗料パンの
    底部よりもわずかに高くして第1の区分と第2の区分と
    を塗料パン底部で通液させ、かつ第の区分における塗
    料の排出口の高さを塗料パンの底面よりも高くした請求
    項1に記載の帯状材用ロールコータにおける塗料パン。
  4. 【請求項4】 塗料パン内を2枚の堰き板によって水平
    方向に3つの区分に仕切り、第1の区分に塗料の供給
    口、第2の区分に塗料の排出口、第3の区分にピックア
    ップロールをそれぞれ配置するとともに、第1の区分と
    第2の区分とは前記の堰き板の底部を塗料パンの底面よ
    りもわずかに高くして塗料パン下部で通液させ、第2の
    分と第3の区分とは前記の堰き板の頂部を塗料の液面
    よりもわずかに低くして塗料パン上部で通液させ、かつ
    第2の区分における塗料の排出口の高さを塗料パンの
    面よりも高くした請求項1に記載の帯状材用ロールコー
    タにおける塗料パン。
JP10223993A 1993-04-28 1993-04-28 帯状材用ロールコータにおける塗料パン Expired - Fee Related JP3277020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223993A JP3277020B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 帯状材用ロールコータにおける塗料パン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223993A JP3277020B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 帯状材用ロールコータにおける塗料パン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06312152A JPH06312152A (ja) 1994-11-08
JP3277020B2 true JP3277020B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=14322087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10223993A Expired - Fee Related JP3277020B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 帯状材用ロールコータにおける塗料パン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277020B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA112335C2 (uk) 2011-12-05 2016-08-25 Акцо Нобель Кемікалз Інтернешнл Б.В. Пристрій для дозування розчину добавки

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06312152A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783348A (en) Method and apparatus for depositing monomolecular layers on a substrate
CN100366801C (zh) 环保型无铬含锆电镀锌耐指纹钢板的表面处理方法
EP1134031B1 (en) Dip type surface treatment apparatus and dip type surface treatment method
US5538754A (en) Process for applying fluid on discrete substrates
DE4402437C2 (de) Galvanisiervorrichtung
US5516545A (en) Coating processes and apparatus
JP3277020B2 (ja) 帯状材用ロールコータにおける塗料パン
KR20090006326A (ko) 강판 코팅용액의 이물 처리장치
JPS58131167A (ja) シ−ト、ウエブまたは板状の材料の表面を液体処理するための装置
US3813327A (en) Tank for electro-coating continuous strip
US20230060382A1 (en) Painting method and painting apparatus for band material
JP3830780B2 (ja) 塗工装置
JPH0270097A (ja) 電着塗装装置
JP2001121057A (ja) 帯状材用ロールコータにおける塗料パン
JPH06280095A (ja) 電着塗装装置
JPS5990667A (ja) 塗布方法
JP3352541B2 (ja) 鋼板の連続溶融亜鉛めっき方法およびその装置
EP0505894A1 (en) Coating processes and apparatus
JP3363196B2 (ja) 電着塗装装置
JPH10180165A (ja) ロールコーター式塗装装置
JPH09164353A (ja) ロールコーター塗装装置
JPS6145155Y2 (ja)
JPH03146157A (ja) 連続塗装装置における塗料パン
JPH10403A (ja) ロールコータ式塗装装置の塗料パン
JPH04122669U (ja) ロ−ルコ−タ塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees