JP3276287B2 - 管接続構造 - Google Patents

管接続構造

Info

Publication number
JP3276287B2
JP3276287B2 JP08836496A JP8836496A JP3276287B2 JP 3276287 B2 JP3276287 B2 JP 3276287B2 JP 08836496 A JP08836496 A JP 08836496A JP 8836496 A JP8836496 A JP 8836496A JP 3276287 B2 JP3276287 B2 JP 3276287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
pipe
fitting
connection structure
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08836496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09280441A (ja
Inventor
林  義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP08836496A priority Critical patent/JP3276287B2/ja
Publication of JPH09280441A publication Critical patent/JPH09280441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276287B2 publication Critical patent/JP3276287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/04Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings in which sealing rings are compressed by axially-movable members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は離脱防止機構を備え
た管の接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】管の接続には、管の一端に受口を形成
し、一方の管の挿口を他方の管の受口にゴムリングを介
して差し込む構造が汎用されている。この管の接続構造
においては、可撓性を有するから、地盤の不等沈下等に
対し有利である。しかしながら、管軸方向の引張り力を
うけると離脱する畏れがあり、高圧下での高スラスト荷
重等に対し問題がある。
【0003】そこで、高内圧用として使用する場合、挿
口側の管端部外周面と受口外周面とにそれぞれ金具を抱
合固定し、これらの金具間を連結棒で連結し、この連結
棒でスラスト荷重を支持させることにより離脱防止を図
ることが公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の離脱防止構造に
おいては、上記不等沈下に対する可撓性を保証するよう
に、一方向にはある程度の曲げ可能とされている。しか
しながら、阪神・淡路大震災クラスの大地震発生時に
は、例えば、管径100mmφ程度の管の場合、接続さ
れた管相互間に管軸方向に±75mm程度(管材定尺長
さの±1〜1.5%程度)の移動と共に管周方向に±8
°程度の回転移動が生じるが、従来の離脱防止構造で
は、これらの管移動に対し剛体として作用し、大きな反
力の発生が避けられない。すなわち、接続された管相互
間の円周方向移動を離脱防止構造で拘束させないために
は、管軸方向をX軸方向として、X軸からY軸に向かう
曲げ及びX軸からZ軸に向かう曲げを自由に生じさせる
ことが必要であるが、従来の離脱防止構造では、一方向
にのみある程度の曲げが可能とされているだけであり、
大きな反力を発生して破壊し易く、耐震性を保証し難
い。従って、大地震後は、スラスト荷重に対する離脱防
止機能を保証し難い。
【0005】本発明の目的は、管の接続部における離脱
防止機構に容易に耐震性を付与し得、地震後でもスラス
ト荷重に対する離脱防止機能を満足に営ませることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る管接続構造
は、一方の管の挿口が他方の管の受口にゴムリングを介
して差し込まれ、挿口側の管端部と受口とにそれぞれ金
具が抱合固定され、これらの金具間が耐張力メンバ−で
連結されてなる管の接続構造において、前記耐張力メン
バ−が一方の金具に一端が係止される基部の他端に二又
平行部を有し、この二又平行部の各片が長リング状とさ
れた連結棒片と、前記二又平行部の平行 間隙内に通され
る太さの本体部の先端に同二又平行部の両長リング形片
に摺動自在に嵌められるかぎ状ヘッドを有し、他端が他
方の金具に係止される連結棒片とで構成されており、受
口側の金具が受口外面の肩に係合される二つ割れ体であ
り、割れ部位において各分割片の耳部が重ねられ、これ
らの耳部に耐張力メンバ−である連結棒他端部の挿通孔
とその連結棒他端部を外部から同挿通孔に導入するため
のスリットが設けられ、前記連結棒他端部のスリットに
導入されるコア部の断面形状は、スリットの間隙よりも
その断面の長軸長さが大、短軸長さが小となる長円形と
され、同連結棒他端部に前記耳部の両側面に当接される
鍔が設けられていて、前記耐張力メンバ−が管軸方向に
伸縮またはスライド可能で、しかも、管軸方向に垂直
で、かつ互に直交する両軸に向け曲げ可能とされている
ことを特徴とする構成である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について説明する。図1の(イ)は本発明に
係る管接続構造の一例を示す平面図、図1の(ロ)は同
じく側面図である。図1の(イ)及び図1の(ロ)にお
いて、aは一方の管端部の挿口、bは他方の管端部の受
口をそれぞれ示し、受口bはゴムリング装着溝を有し、
一方の管端部の挿口aがゴムリングを介して受口bに差
し込まれている。Aは挿口側の管端部外周に抱合固定さ
れた金具を、Bは受口側に抱合固定された金具を、1は
両金具が連結された連結棒をそれぞれ示し、中間に、接
続された管相互間の管軸方向の移動並びに管周方向の移
動に追従する可動部Cが設けられている。すなわち、管
軸方向をX軸方向とすると、X軸方向に伸縮可能で、X
軸からY軸に向けての曲げ移動及びX軸からZ軸に向け
ての曲げ移動が可能な可動部Cが設けられている。
【0008】 図2の(イ)は上記挿口側金具Aの側面
図、図2の(ロ)は同じく右半部を断面で示す正面図で
ある。図2の(イ)及び図2の(ロ)において、21a
は上部金具片であり、両端に耳部211a,211aを
有する。22aは下部金具片であり、両端に耳部221
a,221aを有する。これら金具片21a,22bの
内周面には、噛止用の螺子溝が刻設されている。23
a,…は両金具片の耳部間に一定の間隔を保持するため
に設けられた突部、24aは耳部に穿設されたボルト
孔、25aは一方の耳部外面に設けられたボルト頭部嵌
合用枠(ボルトの周り止め)、26aは耳部に穿設され
た連結棒係止用孔である。
【0009】 図3の(イ)は受口側金具Bの正面図であ
る。この金具は、図3の(ロ)(正面図)及び図3の
(ハ)(平面図)に示す金具片21bを2箇、同一平面
内で180°回転させて組とした構成であり、受口外面
の肩に係止されるテ−パ面25bが設けられている。図
3の(ロ)及び(ハ)において、211b,211bは
金具片21bの一端に設けられた二重耳部、212bは
同金具片の他端に設けられた単一耳部であり、各耳部に
は連結棒挿通孔23bと、この孔径よりもやや狭い間隙
のスリット24bが設けられている。
【0010】 図3の(イ)において、金具Bの割れ部位
で一方の金具片の二重耳部211bの間隙に他方の金具
片の単一耳部212bが受入られて耳部が重ねられてい
る。図1の(イ)及び図1の(ロ)において、連結棒1
は挿口側金具Aに係止された連結棒片1aと受口側金具
Bに係止された連結棒片1bとから構成されている。
【0011】 図4の(イ)は連結棒片1aの平面図、図
4の(ロ)は同じく側面図である。図4の(イ)及び図
4の(ロ)において、11aは基部であり、一端には、
上記挿口側金具Aの耳部の連結棒係止孔26aに係止さ
れるT字型ヘッド12aが設けられている。13a,1
3aは基部11aの他端に設けられた二又平行部であ
り、二又各片は長リング形とされ、断面は矩形とされて
いる。
【0012】 図5の(イ)は連結棒片1bの平面図、図
5の(ロ)は同じく側面図である。図5の(ハ)及び図
5の(ニ)は図5の(ロ)におけるハ−ハ断面図及びニ
−ニ断面図である。図5において、11bは本体部であ
り、その外径は、連結棒片1aの二又平行部13a,1
3aの間隙hよりも小さくされている。12bは本体部
11bの一端に設けられたかぎ状ヘッドであり、ガイド
部121bとストッパ−部122bとを備え、図1に示
すように、ガイド部121bが連結棒片1aの二又平行
部13a,13aの長リング形片における長孔に摺動自
在に受容され、ストッパ−部122bが各長リング形片
13aの外面に摺動自在に接触される(ストッパ−の摺
動面は曲面とされている)。
【0013】 図5において、13bは受口側金具Bに対
する係止部であり、図3に示す金具Bの重畳耳部211
b・212bのスリット24bから同耳部の連結棒挿通
孔23bに導入されるコア部131bと同耳部の両面に
当接される鍔部132b,132bとを有し、コア部
31bの断面形状は長形、例えば図5の(ニ)のように
長円形とされ、断面の長軸長eさは上記耳部スリット2
4bの間隙より大とされ、短軸長さfはスリット24b
の厚みより小とされている。
【0014】 図1の(イ)及び図1の(ロ)に示す管の
接続構造を組み立てるには、管の挿口aを受口bにゴム
リングを介して差し込み、次いで、受口外面の肩に受口
側金具Bの金具片を抱合して当該金具Bの耳部を重ね、
図6に示すように、連結棒の連結棒片1bの係止コア部
131bを耳部のスリット24bより同耳部の連結棒挿
通孔23bに導入し、この導入後、そのコア部断面の長
軸方向をスリットの方向に対し直角方向とするように連
結棒片1bを90°回転させる。この回転により、連結
棒片1bの係止部コアが金具Bの耳部のスリットから逃
げるのを防止でき、同係止部の鍔部で金具Bの耳部を挾
んで連結棒片bが金具Bに係止されると共に金具Bが受
口の肩に抱着される。
【0015】 この連結棒片1b一端のかぎ状ヘッドと連
結棒片1aの二又平行部とは前記した通り、可動的に結
合してある。上記のように、受口bに受口側金具Bを抱
合固定し、同金具Bに連結棒の連結棒片1bを係止すれ
ば、挿口a側の管端部に金具Aの上下金具片を抱合せる
と共に連結棒片1a一端のT字型ヘッドを金具片耳部の
係止用孔に納め、次いで上下金具片の耳部間をボルト・
ナットで締め付け、挿口側金具Aを挿口側管端部に抱合
固定すると共に連結棒片1aの一端を金具Aに係止し、
これにて、図1に示す、管接続構造の組立て作業を終了
する。
【0016】 図1において、接続された管相互間の管軸
方向正逆移動は、連結棒片1aの二又平行部の長リング
形片13aに対する連結棒片1bのT字型ヘッド12b
の摺動ストロ−クの範囲内で自由に生じさせることがで
き、前記した大地震時の管軸方向移動量±75mmは、
二又平行部の長孔の長さを150〜160mm程度とす
ることにより、脱離防止機構の大型化を来すことなく容
易に保証できる。
【0017】 また、図1の(イ)において、連結棒片1
bの一端12bを回転支点として連結棒片1bをm方向
に実質的に抵抗の作用なく曲げ移動させることができ
る。すなわち、管軸方向をX軸方向とすると、連結棒片
1bをX軸からY軸に向けほぼ自由に曲げ移動させるこ
ととができる。更に、図1の(ロ)において、連結棒片
1aの二又平行部13a,13aの間隔hと連結棒片1
bの本体部11bの外径dとの差を大きくすることによ
り連結棒片bをX軸からZ軸に向う曲げ移動を充分に大
きくできる。そこで、接続された管相互間の前記した大
地震時の管周方向移動量±8°は、連結棒片1aの二又
平行部の間隔hを連結棒片1bの本体部の外径dに較べ
て大きくすることにより(例えば、dが13mmφの場
合、hを22mmとする。)、脱離防止機構の大型化を
来すことなく容易に保証できる。
【0018】 従って、本発明に係る管接続構造において
は、内圧スラスト荷重に対する離脱防止機構を付設して
いるにもかかわらず、接続された管相互間の地震時での
相対移動を拘束することがなく、地震時での作用力をゴ
ムリングを介しての受口・挿口間の相対移動で吸収させ
得、離脱防止機構が大なる反力の作用で破壊したり、管
が損傷するのを防止できる。従って、地震発生後も、内
圧スラスト荷重に対する離脱防止を満足に行わせること
ができる。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る管接続構造においては、離
脱防止機構を付設しているにもかかわらず、接続された
管相互の管軸方向移動及び円周方向移動の拘束を回避で
き、これらの移動力を受口・挿口間のゴムリングの弾性
吸収作用で効果的に吸収させ得、地震時での離脱防止機
構や管の破損をよく防止でき、地震時においても離脱防
止機構によるスラスト荷重支持作用を満足に営ませるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(イ)は本発明に係る管接続構造を示す
平面図、図1の(ロ)は同じく側面図である。
【図2】図2の(イ)は本発明において使用する挿口側
抱着金具を示す側面図、図2の(ロ)は同じく右半分を
断面で示す側面図である。
【図3】図3の(イ)は本発明において使用する受口側
抱着金具を示す正面図、図3の(ロ)は同金具の金具半
片を示す正面図、図3の(ハ)は同金具半片を示す平面
図である。
【図4】図4の(イ)は本発明において使用する連結棒
の挿口側連結棒片を示す平面図、図4の(ロ)は同じく
側面図である。
【図5】図5の(イ)は本発明において使用する連結棒
の受口側連結棒片を示す平面図、図5の(ロ)は同じく
側面図、図5の(ハ)及び図5の(ニ)は図5の(ロ)
におけるハ−ハ断面図及びニ−ニ断面図である。
【図6】本発明に係る管接続構造を組み立てるときの受
口側抱着金具への受口側連結棒片の係止方法を示す説明
図である。
【符号の説明】
a 挿口 b 受口 A 挿口側金具 B 受口側金具 1 連結棒 C 伸縮・曲げ可動部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の管の挿口が他方の管の受口にゴム
    リングを介して差し込まれ、挿口側の管端部と受口とに
    それぞれ金具が抱合固定され、これらの金具間が耐張力
    メンバ−で連結されてなる管の接続構造において、前記
    耐張力メンバ−が一方の金具に一端が係止される基部の
    他端に二又平行部を有し、この二又平行部の各片が長リ
    ング状とされた連結棒片と、前記二又平行部の平行間隙
    内に通される太さの本体部の先端に同二又平行部の両長
    リング形片に摺動自在に嵌められるかぎ状ヘッドを有
    し、他端が他方の金具に係止される連結棒片とで構成さ
    れており、受口側の金具が受口外面の肩に係合される二
    つ割れ体であり、割れ部位において各分割片の耳部が重
    ねられ、これらの耳部に耐張力メンバ−である連結棒他
    端部の挿通孔とその連結棒他端部を外部から同挿通孔に
    導入するためのスリットが設けられ、前記連結棒他端部
    のスリットに導入されるコア部の断面形状は、スリット
    の間隙よりもその断面の長軸長さが大、短軸長さが小と
    なる長円形とされ、同連結棒他端部に前記耳部の両側面
    に当接される鍔が設けられていて、前記耐張力メンバ−
    が管軸方向に伸縮またはスライド可能で、しかも、管軸
    方向に垂直で、かつ互に直交する両軸に向け曲げ可能と
    されていることを特徴とする管接続構造。
JP08836496A 1996-04-10 1996-04-10 管接続構造 Expired - Lifetime JP3276287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08836496A JP3276287B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 管接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08836496A JP3276287B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 管接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09280441A JPH09280441A (ja) 1997-10-31
JP3276287B2 true JP3276287B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=13940756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08836496A Expired - Lifetime JP3276287B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 管接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276287B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100683425B1 (ko) * 2006-05-19 2007-02-22 주식회사 뉴보텍 충격을 흡수할 수 있는 관 이음장치
KR100905198B1 (ko) * 2007-04-27 2009-06-26 이석정 이탈방지기능을 가지는 통수관 접속장치
NL2003656C2 (nl) * 2009-10-16 2011-04-19 Ihc Holland Ie Bv Samenstel van telescopische buisdelen.
DE202013101128U1 (de) * 2012-10-25 2014-01-30 Lothar Schütz Höhenverstellbare Rohrverbindung
CN103244771A (zh) * 2013-05-24 2013-08-14 中建五局工业设备安装有限公司 一种排水管伸缩节对接器
JP6874967B2 (ja) * 2017-03-03 2021-05-19 株式会社水道技術開発機構 継手管の伸縮規制構造及び第2伸縮規制具
CN109237181A (zh) * 2017-07-11 2019-01-18 北京康斯特仪表科技股份有限公司 可调连接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09280441A (ja) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120175874A1 (en) Stepped down grip ring for use in pipe couplings and pipe coupling incorporating same
JP3276287B2 (ja) 管接続構造
US2330841A (en) Tube coupling
JP3067797B2 (ja) 作動シリンダー用締付け装置
KR102015114B1 (ko) 시공성 및 내진성이 우수한 수도관 연결장치
JPH11311379A (ja) 補強金具
JP2003042359A (ja) スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪
JP2006200551A (ja) 分岐管継ぎ手の固定装置
US20070252388A1 (en) Pipe joint
JP2005003029A (ja) 管体の継構造
KR20200009747A (ko) 원터치형 이지 커플러
JP2004138207A (ja) 軟質合成樹脂管継手用インナーコア
JPH0734292U (ja) 管継手
JPH08338576A (ja) 離脱防止具および離脱防止継手
JP4424809B2 (ja) 合成樹脂管用管継手
JPH1130377A (ja) 軟質合成樹脂管用継手
JPS6339507Y2 (ja)
JP4341954B2 (ja) 管継手及びパッキン輪ユニット
JP3461058B2 (ja) 離脱防止管継手
JP3700153B2 (ja) 流体管接続用の押圧部材
JP3059366B2 (ja) 管の接続構造および管継手
JP2549401Y2 (ja) 配管接続装置
JPH07167361A (ja) 伸縮可撓管継手の抜止装置
JPH045835Y2 (ja)
JP2632284B2 (ja) 伸縮可撓管継手

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term