JP3267444B2 - 学習機能付き車両用窓制御装置 - Google Patents

学習機能付き車両用窓制御装置

Info

Publication number
JP3267444B2
JP3267444B2 JP12580694A JP12580694A JP3267444B2 JP 3267444 B2 JP3267444 B2 JP 3267444B2 JP 12580694 A JP12580694 A JP 12580694A JP 12580694 A JP12580694 A JP 12580694A JP 3267444 B2 JP3267444 B2 JP 3267444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
sensor
motor
memory
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12580694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07310471A (ja
Inventor
昭雄 江橋
正明 東樹
Original Assignee
ナイルス部品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナイルス部品株式会社 filed Critical ナイルス部品株式会社
Priority to JP12580694A priority Critical patent/JP3267444B2/ja
Publication of JPH07310471A publication Critical patent/JPH07310471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267444B2 publication Critical patent/JP3267444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、窓ガラスに異物が挟
まった際にモータを逆転等して挟み込み事故を回避する
ことのできる車両用窓制御装置の改良に関し、特に、異
物の挟み込み状態をモータの回転状態から検出するため
の検出判定値を、メモリに随時蓄積したセンサデータに
基づいて更新し、学習させることができる学習機能付き
車両用窓制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の技術は、例えば実開昭55
−31985号公報に開示している。該従来技術は、モ
ータを流れる電流に含まれるリプルに応じた矩形波信号
を生じるリプル検出回路と、このリプル検出回路からの
矩形波信号の間隔に応答してこの間隔が所定値より長く
なると自己保持回路のトランジスタのバイアス電流を遮
断する停止回路とを備えていた。すなわち、この従来技
術では、異物の挟み込み状態をモータの回転状態から検
出するための検出判定値が一定であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、モータ
の回転は様々な要因によって変化する。例えば長期的に
は、車両の老朽化に伴う窓枠のガタ付き等によって窓ガ
ラスが開閉動作するときの摺動抵抗が増加したり、モー
タが劣化してモータの回転速度が新車時に比べて遅くな
った。また短期的には、車内外の温度変化、電源電圧の
変動、高速走行時に発生する負圧等の影響を受けてモー
タの回転速度が遅くなった。したがって、上記した従来
技術のように、異物の挟み込み状態を検出するための検
出判定値が一定であると、長期的な使用に伴う劣化現象
が発生した場合や、短期的な使用において発生する各種
の影響を受けた場合に誤検出が発生し、挟み込み事故を
回避することが困難に成ることが有った。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上記した課題
を解決するものであり、モータの回転速度の変化を長期
的及び短期的に学習させ、異物の挟み込み状態を検出す
るための検出判定値をこの学習結果に基づいて変更する
ことを目的とする。
【0005】この発明は、上記目的を解決するために、
車両の窓ガラス開閉機構に設けたモータと、該モータに
接続した駆動回路と、前記窓ガラスの開閉速度に対応し
た信号を導出するセンサ回路と、車両の乗員席に設けた
操作スイッチと、該操作スイッチ及び前記センサ回路か
ら信号を受けるとともに該信号に応じて駆動回路に信
号を導出し前記モータを制御する制御回路と、を備えた
車両用窓制御装置において、前記制御回路が演算回路と
メモリとを備えると共に、該演算回路が、前記センサ回
路から入力したセンサデータを所定期間にわたって前記
メモリに蓄積する機能と、該メモリに蓄積したセンサデ
ータを基にモータを制御する機能とを有し、少なくとも
車両が停車中であることを条件に、前記演算回路が、前
記センサ回路から入力したセンサデータを前記メモリに
蓄積する機能を有した学習機能付き車両用窓制御装置を
提供する。
【0006】またこの発明は、前記演算回路が、前記セ
ンサ回路から入力したセンサデータを年月日を単位とし
た比較的長い期間にわたって前記メモリに蓄積する機
、時分秒を単位とした比較的短い期間にわたって前記
メモリに蓄積する機能、該メモリに蓄積した長期蓄積デ
ータ及び短期蓄積データを加算する機能と、該加算デー
を基にモータを制御する機能とを有した学習機能付き
車両用窓制御装置を提供する。
【0007】
【第1実施例】この本発明に係る好適な実施例を、図1
〜図7に基づき説明する。まず、図2は長期的な経年変
化を示した特性図であり、初期特性を実線で示し、経年
変化後の特性を仮想線で示している。この図2で示すよ
うに、長期的な経年変化によってモータ1の回転速度が
初期値、すなわち新車時に比べて遅くなっている。
【0008】また、図3は短期的な変化を示した特性図
であり、車両が停車しているときの特性を実線で示し、
高速走行時に発生する負圧の影響を受けてモータ1の回
転速度が遅くなったときの特性を仮想線で示している。
この図3で示すように、窓ガラスが閉鎖するにしたがっ
て該窓ガラスが負圧の影響を受けやすくなり、全閉位置
近辺でモータ1の回転速度が顕著に遅くなっている。
【0009】また、図4は直流電源7の電圧変動によっ
てモータ1の回転速度が変化する特性を示している。こ
の実施例では、このようなモータ1の回転速度の変化を
制御回路5によって学習し、常に適切な検出判定値を得
るようにしている。
【0010】以下この実施例について説明する。図面中
の1はモータ、2は駆動回路、3はセンサ回路、4は操
作スイッチ、5は制御回路、6は車速センサ、7は直流
電源、及び8はイグニションスイッチである。
【0011】まずモータ1は、車両の窓ガラス開閉機構
に設けたものであり、駆動回路2を介して制御回路5の
演算回路51に接続している。該モータ1にはセンサ回
路3を付設している。
【0012】このセンサ回路3は、モータ1の回転を検
出するセンサであり、モータ1が所定回転する毎にパル
ス信号を出力する構成となっている。該パルス信号は、
窓ガラスの開閉速度に対応した信号となっている。該セ
ンサ回路3は、例えばホールICやフォトインタラプタ
等のセンサ素子を使用しており、制御回路5のインタフ
ェース回路55を介して演算回路51に接続している。
【0013】操作スイッチ4は、車両の乗員席、例えば
アームレストに設けたスイッチであり、窓ガラスを手動
で開閉操作するためのUP,DOWNスイッチ41,4
2と、窓ガラスを自動で開閉操作するためのAUTO
UP,DOWNスイッチ43,44とで構成しており、
制御回路5の演算回路51に接続している。
【0014】また制御回路5は、操作スイッチ4及びセ
ンサ回路3から信号を受けるとともに該両信号に応じて
駆動回路2に信号を導出しモータ1を制御するものであ
る。該制御回路5は、演算回路51、メモリ52、電圧
検出回路53及び低電圧回路54を備えている。
【0015】該演算回路51は、マイクロコンピュータ
によって構成したものであり、センサ回路3から入力し
たセンサデータをメモリ52に蓄積する機能と、該メモ
リ52に蓄積したセンサデータを基にモータ1を制御す
る機能とをプログラムしている。
【0016】詳述すると、該演算回路51は、年月日を
単位とした比較的長い期間にわたって蓄積した長期蓄積
データと、時分秒を単位とした比較的短い期間にわたっ
て蓄積した短期蓄積データとに区分してメモリ52に蓄
積しており、該メモリ52に蓄積した長期蓄積データ及
び短期蓄積データを加算するとともに、該加算データを
基にモータ1を制御する機能をプログラムしている。
【0017】また上記演算回路51は、少なくとも車両
が停車中であること、及びモータ1が閉鎖側に駆動中で
あることを条件に、センサ回路3から入力したセンサデ
ータをメモリ52に蓄積する機能を有している。この機
能は、高速走行時の負圧の影響等を排除して、できる限
り経年変化によるデータだけを蓄積すべく設けた機能で
あり、演算回路51にプログラムしている。尚、車両が
停車中であるか否かは車速センサ6からの入力信号によ
って判断している。
【0018】さらに上記演算回路51は、センサ回路3
からのセンサデータを電圧検出回路53から入力した電
圧データに対応付けて入力し、かつ、該電圧データに基
づいてセンサデータを換算する機能をプログラムしてい
る。この機能は、メモリ52に対してデータの蓄積量を
少なくすべく設けた機能である。前記図4に示す如く、
モータ1の回転速度は直流電源7の電圧変動によって変
化する。しかしながら、各電圧毎にデータを蓄積したも
のでは、その蓄積量が膨大なものとなる。そこで、この
実施例の場合、一旦センサデータを電圧検出回路53か
ら入力した電圧データに対応付けて入力した後、このセ
ンサデータを所定電圧、例えば16[ボルト]の値に検
算し、この換算後のデータを正式にメモリ52に蓄積し
ている。
【0019】次に、上記構成からなる実施例の作動を説
明する。まず演算回路51は、操作スイッチ4からの信
号によってAUTO UPスイッチ43がON操作され
たこと、及び車速センサ6からの信号によって車両が停
車中であることを判断すると、センサ回路3に接続した
ゲートを開き、センサ回路3からの信号をサンプリング
する。このとき、同時に電圧検出回路53からも信号を
入力する。そして、センサ回路3からの信号によって得
たモータ1の回転速度を示すセンサデータを、電圧検出
回路53からの信号によって得た電圧データに基づき、
16[ボルト]の値に換算する。この換算データは、す
でにメモリ52に蓄積済みのデータと共にメモリ52に
蓄積し、かつ平均値を求めて学習記憶値Dを算出する。
この学習記憶値Dは、窓ガラスの開閉位置毎にプロット
すると図5に実線で示すようなものとなる。
【0020】次に、上記学習記憶値Dによって検出判定
値Gを算出する手順を、図7に示すフローチャートを用
いて説明する。まずステップ100でスタートした後、
ステップ101に進む。該ステップ101は、センサ回
路3からパルス信号の入力があったか否かを監視するス
テップであり、YESの判断でステップ102に進む。
【0021】ステップ102は、窓ガラスが一定区間移
動する間に入力したセンサデータを平均してセンサデー
タの平均値Aを算出するステップである。この実施例で
は、窓ガラス位置が8[mm]手前から現位置まで移動
した間に入力したセンサデータを平均して平均値Aを算
出している。該ステップに続いてステップ103に進
む。
【0022】ステップ103は、上記算出した平均値A
を電圧検出回路53から入力した電圧データに基づき1
6[ボルト]の値に換算してセンサデータの換算値Bを
得るステップである。該ステップに続いてステップ10
4に進む。
【0023】ステップ104は、前記ステップ102に
おける区間に対応した学習記憶値Dをメモリ52から読
み出し、これを平均して蓄積データの平均値Cを算出す
るステップである。該ステップに続いてステップ105
に進む。
【0024】ステップ105は、蓄積データの平均値C
とセンサデータの換算値Bとの差分を算出するステップ
であり、この差分が摺動抵抗値Eとして求められる。該
ステップに続いてステップ106に進む。
【0025】ステップ106は、現位置に続く次位置の
学習記憶値Dをメモリ52から読み出すステップであ
り、該ステップに続いてステップ107に進む。
【0026】ステップ107は、前記学習記憶値Dと摺
動抵抗値Eとを加算し、これに更に許容値Fを加算して
検出判定値Gを算出するステップである。このように、
以上のステップ101〜107を経て検出判定値Gを算
出した結果、検出判定値Gは、図6に示すごとく学習記
憶値Dに沿った曲線を画くこととなる。尚、図6中の2
点鎖線Hは学習記憶値Dと摺動抵抗値Eとの和でなる特
性である。
【0027】
【発明の効果】この発明は、上記した構成及び作用を有
するので次の効果を奏する。 (1)モータの回転が、長期的な使用に伴う劣化現象
や、短期的な使用において発生する各種の影響を受けて
変化しても、その変化を学習して挟み込み状態の可否を
判断するための検出判定値を常時変更しているので、挟
み込み事故を誤検出することが無いと共に、少なくとも
車両が停車中であることを条件に、センサデータをメモ
リに蓄積するので、高速走行時の負圧の影響等を排除し
て、できる限り経年変化によるデータだけを蓄積するこ
とができる。 (2)年月日を単位とした比較的長い期間にわたってメ
モリに蓄積した長期的蓄積データを基に検出判定値を算
出するので、学習能力の精度が高いと共に、時分秒を単
位とした比較的短い期間にわたってメモリに蓄積した短
期蓄積データを基に検出判定値を算出するので、該検出
判定値をリアルタイムに算出して更新することができ
更に短期的な環境による窓上昇時の摺動抵抗値の変化が
長期的に影響を与えることがない
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す電気的回路図で
ある。
【図2】図1に示すモータによって作動する窓ガラスの
移動速度が、長期的な経年変化をする状態を示した特性
図である。
【図3】図1に示すモータによって作動する窓ガラスの
移動速度が、短期的な変化をする状態を示した特性図で
ある。
【図4】図1に示すモータによって作動する窓ガラスの
移動速度が、直流電源の電圧変動によって変化する状態
を示した特性図である。
【図5】図1に示す演算回路によって検出判定値を算出
する過程を説明する特性図である。
【図6】図1に示す演算回路によって検出判定値を算出
した結果を説明する特性図である。
【図7】図1に示す演算回路にプログラムした機能の要
部を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 モータ 2 駆動回路 3 センサ回路 4 操作スイッチ 5 制御回路 6 車速センサ 7 直流電源 51 演算回路 52 メモリ 53 電圧検出回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の窓ガラス開閉機構に設けたモータ
    (1)と、 該モータ(1)に接続した駆動回路(2)と、 前記窓ガラスの開閉速度に対応した信号を導出するセン
    サ回路(3)と、 車両の乗員席に設けた操作スイッチ(4)と、 該操作スイッチ(4)及び前記センサ回路(3)から信
    号を受けるとともに該信号に応じて駆動回路(2)に
    信号を導出し前記モータ(1)を制御する制御回路
    (5)と、 を備えた車両用窓制御装置において、 前記制御回路(5)が演算回路(51)とメモリ(5
    2)とを備えると共に、該演算回路(51)が、前記セ
    ンサ回路(3)から入力したセンサデータを所定期間に
    わたって前記メモリ(52)に蓄積する機能と、該メモ
    リ(52)に蓄積したセンサデータを基にモータ(1)
    を制御する機能とを有し、 少なくとも車両が停車中であることを条件に、前記演算
    回路(51)が、前記センサ回路(3)から入力したセ
    ンサデータを前記メモリ(52)に蓄積する機能を有し
    た学習機能付き車両用窓制御装置。
  2. 【請求項2】車両の窓ガラス開閉機構に設けたモータ
    (1)と、 該モータ(1)に接続した駆動回路(2)と、 前記窓ガラスの開閉速度に対応した信号を導出するセン
    サ回路(3)と、 車両の乗員席に設けた操作スイッチ(4)と、 該操作スイッチ(4)及び前記センサ回路(3)から信
    号を受けるとともに該信号に応じて駆動回路(2)に
    信号を導出し前記モータ(1)を制御する制御回路
    (5)と、 を備えた車両用窓制御装置において、 前記制御回路(5)が演算回路(51)とメモリ(5
    2)とを備えると共に、該演算回路(51)が、前記セ
    ンサ回路(3)から入力したセンサデータを所定期間に
    わたって前記メモリ(52)に蓄積する機能と、該メモ
    リ(52)に蓄積したセンサデータを基にモータ(1)
    を制御する機能とを有し、 前記演算回路(51)が、前記センサ回路(3)から入
    力したセンサデータを年月日を単位とした比較的長い期
    間にわたって前記メモリ(52)に蓄積する機能、時分
    秒を単位とした比較的短い期間にわたって前記メモリ
    (52)に蓄積する機能、該メモリ(52)に蓄積した
    長期蓄積データ及び短期蓄積データを加算する機能と、
    該加算データを基にモータ(1)を制御する機能とを有
    した学習機能付き車両用窓制御装置。
JP12580694A 1994-05-16 1994-05-16 学習機能付き車両用窓制御装置 Expired - Fee Related JP3267444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12580694A JP3267444B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 学習機能付き車両用窓制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12580694A JP3267444B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 学習機能付き車両用窓制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07310471A JPH07310471A (ja) 1995-11-28
JP3267444B2 true JP3267444B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=14919378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12580694A Expired - Fee Related JP3267444B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 学習機能付き車両用窓制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267444B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087645A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Toyo Denso Co Ltd パワーウインド装置
JP4573992B2 (ja) * 2000-11-07 2010-11-04 株式会社東海理化電機製作所 ウインドウガラスの挟持有無検出装置
TWI297479B (en) * 2006-06-13 2008-06-01 Novatek Microelectronics Corp Method for display image frame and display apparatus using the same
JP2011094370A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Mabuchi Motor Co Ltd 挟み込み検出方法、挟み込み検出装置の設定方法、挟み込み検出装置、開閉制御装置
CN102296905B (zh) * 2011-05-30 2013-09-25 王茂森 小型微功耗智能门窗开闭器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07310471A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6678601B2 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method with rough road condition detection and compensation
US6794837B1 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method with start-up transient detection and compensation
JP3524374B2 (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
US6822410B2 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method
JP3410145B2 (ja) 開閉体の開閉制御装置
US6788016B2 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method with endzone ramp detection and compensation
JP5940202B1 (ja) 開閉体制御装置
US6972536B2 (en) Closure member control device and method for limiting positional deviation of closure member
JP3267444B2 (ja) 学習機能付き車両用窓制御装置
JP2007210474A (ja) プラットホーム柵、プラットホーム柵の障害検知装置、プラットホーム柵の障害検知方法
JPH06327279A (ja) 電動駆動装置
JP3675622B2 (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JP3268603B2 (ja) 開閉体開閉制御装置
JP2830543B2 (ja) 車両用開閉装置
JP2004232280A (ja) 開閉体の挟み込み検知装置
JP2003003740A (ja) 開閉部材制御装置及び開閉部材制御方法
JP2908222B2 (ja) 安全装置を備えるパワーウインド装置
JPH08331877A (ja) 車両用窓電動開閉機構の安全装置
JP3630008B2 (ja) 開閉機構の途中停止検出装置
JP2782320B2 (ja) 電動駆動装置
JP2739745B2 (ja) 車両用開閉装置
JP3121724B2 (ja) 車両用窓ガラス開閉装置
JPH07279534A (ja) 車両用開閉体の駆動制御装置
JP2590031Y2 (ja) 安全装置付パワーウインド装置
JP4747043B2 (ja) パワーウィンドウ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees