JP3264884B2 - 容量検出回路 - Google Patents

容量検出回路

Info

Publication number
JP3264884B2
JP3264884B2 JP12782198A JP12782198A JP3264884B2 JP 3264884 B2 JP3264884 B2 JP 3264884B2 JP 12782198 A JP12782198 A JP 12782198A JP 12782198 A JP12782198 A JP 12782198A JP 3264884 B2 JP3264884 B2 JP 3264884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
terminal
charge
component
inverting input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12782198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11326409A (ja
Inventor
政広 番
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12782198A priority Critical patent/JP3264884B2/ja
Priority to US09/164,628 priority patent/US6278283B1/en
Priority to DE19855896A priority patent/DE19855896B4/de
Publication of JPH11326409A publication Critical patent/JPH11326409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264884B2 publication Critical patent/JP3264884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧力、加速度、角
速度などの計測に利用される容量型センサの容量検出回
路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】流体の圧力や運動する物体に発生する加
速度または角速度などを検出するセンサとして、コンデ
ンサの容量の変化を検出することで圧力や加速度または
角速度を検出する容量型センサが注目を集めている。近
年、特に半導体のマイクロマシニング技術を応用したこ
の様なセンサは、センサを含む装置の小型化、量産性、
高精度化および高信頼性などの長所を有する。
【0003】図7は、一例として半導体のマイクロマシ
ニングプロセスを用いて作成された典型的な容量型加速
度センサの断面図を示すものである。導体としてのシリ
コン質量体1はアンカー部2を通して梁3で支持された
構造となっている。質量体1の上下には、固定電極4、
5がガラスもしくはシリコン6上に形成されており、質
量体1と固定電極4、5で、図8に示すコンデンサ7、
8を形成している。
【0004】コンデンサ7、8はセンサエレメント9を
構成している。加速度による慣性力が質量体1のx方向
に作用すると、質量体1はx方向にuだけ変位する。こ
の変位uによって、質量体1と固定電極4、5間の容量
値が一方で増加(C+ΔC)、他方で減少(C-ΔC)して差
動容量変化を起こす。
【0005】質量体1の変位に応じた差動容量変化を電
圧出力に変換する方法は、例えば、インピーダンス変換
回路を応用した例として、本出願人が過去に特許出願し
ている。図9は単一の未知容量Cxの変化に比例した電
圧出力を得ることが可能な従来の容量検出回路の一例
と、回路を動作させるスイッチングタイミングを示す。
【0006】先ず、図9において、容量検出部10を構
成するOPアンプ1は入力端子と出力端子間にフィード
バック容量Cfを接続し、このフィードバック容量Cf
をφ1のタイミングにてスイッチSによりT1の期間短
絡させる。また、OPアンプ1の反転入力端子には未知
容量Cxが接続される。未知容量Cxにはφ1のタイミ
ングでT1の期間、電源電圧Vaが印加される。また、
未知容量Cxは期間T1の後にφ2のタイミングにてス
イッチSによりT2の期間、接地される。OPアンプ1
の出力端子はT2の期間中にφ3のタイミングでスイッ
チSによりサンプル&ホールド11に接続される。
【0007】図9に示す容量検出部10によれば、電源
電圧Vaが期間T1に亘って未知容量Cxに印加され
る。反転入力端子はOPアンプのイマージナルショート
により非反転入力端子を通して仮想グランドに接地され
ているため、φ1のタイミングで未知容量Cxに電源電
圧Vaにより電荷が蓄積され、また、フィードバック容
量Cfに蓄積された電荷はφ1のタイミングでスイッチ
Sによりディスチャージされる。
【0008】次に、期間T1経過後、φ2のタイミング
にて、未知容量CxはスイッチSより接地されるため、
未知容量Cxに蓄積された電荷はCfに移動して電圧変
換される。そして、φ3のタイミングにてOPアンプ1
の出力はサンプル&ホールド11に送られホールドされ
た電圧が飽和出力Voutとして出力される。飽和出力Vo
utは以下の(1)式で表される。 (1)式より明らかなように、飽和出力Voutは未知容
量Cxに比例した値となる。
【0009】 Vout=(Cx/Cf)・Va (1)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の容量検出部は以
上の構成されていたが、以下に述べるような不具合が認
められる。 (1) 未知容量Cxのコンデンサ両極板間に働くクロ
ック1周期の時間平均の静電力が、電源電圧Vaのみで
決まってしまい、電源電圧Vaを0にしない限り、静電力
を0にすることができない。 (2) Voutは、未知容量Cxの変化に同相の出力に限
られる。 (3) 従来回路の容量検出部に差動容量型のセンサを
そのまま適用できない。即ち、差動容量型センサでは、
図7、図8の等価回路に見られる端子3が、センサの質
量体1に対応しており、端子1と端子3間、及び端子2
と端子3間の電位差を調整することで、加速度による質
量体1のx方向変位を打ち消すようなx方向静電力を発
生させるサーボ方式が発案されている。ただし、図9に
示す回路構成では、差動容量型のサーボ型センサに適用
できない。 従って、従来回路は回路出力の利用およびセンサの適用
に関して柔軟性のない容量検出回路となっていたため、
この回路が適用可能なセンサには大きな制限があった。
【0011】この発明は上記の様な問題点を解消するた
めになされたもので、考えられる幾種類の容量型センサ
(単一容量型センサ、差動容量型センサ、差動容量型静
電サーボ型センサ)に適応可能な容量検出回路を得るこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の係る容
量検出回路は、反転入力端子と出力端子との間にフィー
ドバック容量成分が接続され、非反転入力端子に第2の
基準電圧源が接続された演算増幅器と、充放電端子とは
異なる他方の端子が別の基準電圧源に接続され、外力に
より静電容量が変化する容量型センサと、前記フィード
バック容量成分を放電させる第1のクロックタイミング
で、前記容量型センサにおける容量成分の前記充放電端
子を第1の基準電圧源に接続して電荷を充電すると共
に、第2のクロックタイミングで前記充放電端子を前
記フィードバック容量成分に切り替えて前記演算増幅器
の反転入力端子に接続して電荷を転送する充放電制御手
段と、前記転送された電荷を電圧変換してセンサ出力を
電圧変換値として出力する電圧変換手段とを備えたもの
である。
【0013】請求項2の発明の係る容量検出回路容量
型センサは、同一の外力により一方の容量が所定量だけ
増加し、他方の容量が前記所定量だけ減少する第1の容
量成分第2の容量成分とにより構成され差動容量型
センサからなり前記第1及び第2の容量成分の各充放
電端子とは異なる他方の端子は、前記別の基準電圧源に
接続され、 前記演算増幅器は、 反転入力端子と出力端子
との間に第1のフィードバック容量成分が接続され、非
反転入力端子に前記第2の基準電圧源が接続された第1
の演算増幅器と、 反転入力端子と出力端子との間に第2
のフィードバック容量成分が接続され、非反転入力端子
に第4の基準電圧源が接続された第2の演算増幅器とを
含み、 前記充放電制御手段は 前記第1のクロックタイ
ミングで、前記第1の容量成分の充放電端子を前記第1
の基準電圧源に接続すると共に、前記第2の容量成分の
充放電端子を第3の基準電圧源に接続して、前記第1及
び第2の容量成分に電荷を充電し、前記第2のクロック
タイミングで、前記第1の容量成分の充放電端子をフィ
ードバック容量成分に切り替えて前記第1の演算増幅器
の反転入力端子に接続すると共に、前記第2の容量成分
の充放電端子をフィードバック容量成分に切り替えて前
記第2の演算増幅器の反転入力端子に接続し、前記第1
の容量成分と前記第2の容量成分における差の電荷を
前記電圧変換手段に転送するものである。
【0014】
【0015】請求項3の発明の係る容量検出回路は、第
1の容量成分と第2の容量成分における電荷の電圧変換
値の差分を求めセンサ出力の電圧変換値として出力す
る差電圧出力手段を備えたものである。
【0016】請求項4の発明の係る容量検出回路は、電
圧変換値を差動容量型センサにおける第1および第2の
容量成分の共通端子に基準電圧としてフィードバック出
力するフィードバック制御手段を備えたものである。
【0017】請求項5の発明の係る容量検出回路は、フ
ィードバック制御手段は、補償部およびゲイン調整部を
含むものである。
【0018】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下この発明の実
施の形態1に係る容量検出回路を図について説明する。
本実施の形態は図1に示すように1つの容量型センサエ
レメントが接続されている場合を想定している。本実施
の形態における容量検出回路は従来のSC型容量検出回
路に対して3つの基準電圧Va,Vb,Vmを有したS
C型容量検出回路である。尚、ここで各スイッチは充放
電制御手段を構成し、OPアンプは電圧変換手段を構成
する。
【0019】スイッチを駆動するのクロックのタイミン
グは、図9に示す従来の容量検出回路と異なり、タイミ
ングφ1におけるオン期間T1とタイミングφ2におけ
るオン期間T2の長さをケースに応じて変える構成とす
る。タイミングφ3のオン期間T3は、オン期間T2に
内に収まる様に設定される。
【0020】図1に示す様に、未知容量Cx1は基準電源
端子に基準電源Vmが接続され、また充放電端子はφ1
のタイミングでオンするスイッチSを通して基準電源V
aに接続されると共に、φ2のタイミングでオンするス
イッチSを通してOPアンプの反転入力端子に接続され
ている。尚、OPアンプの非反転入力端子には別の基準
電源Vbが接続されている。
【0021】この結果、未知容量Cx1の充放電端子には
φ1のタイミングで基準電源Vaに接続されチャージア
ップされ、また同タイミングφ1でフィードバック容量
Cfに残留されている電荷はスイッチSによりディスチ
ャージされる。次に、タイミングφ2で、未知容量Cx1
の充放電端子は後続のOPアンプの反転入力端子にスイ
ッチSにより切り替え接続される。この結果、未知容量
Cx1に蓄積された電荷はフィードバック容量Cfに転送
されてチャージされる。OPアンプはチャージされた電
荷を電圧変換する。OPアンプは、φ3のタイミングで
変換電圧をスイッチング素子を通して後続のS/H回路
に送る。S/H回路は出力電圧Voutを保持出力する。
このときの出力電圧Voutは次式で表される値となる。
【0022】 Vout=Vb−(Va−Vb)・(Cx1/Cf) (2)
【0023】(2)式で表される様に、出力電圧Vout
は基準電圧Vmに無関係となる。ただし、(2)式はス
イッチを駆動するクロック周期中に基準電圧Vmが変動
しない場合のみに成立する。
【0024】(2)式に示される様に、基準電圧Vaと
Vbの大小関係を選択することで、Cx1に同相または、
逆相の出力を選択する事が可能となる。また、基準電圧
VaとVbの差を大きく調整する事でCx1の検出感度を
向上することが可能となる。
【0025】更に、静電容量型センサの場合は、センサ
容量を形成する電極4、5間の静電引力を調整する場合
がある。本実施の形態による回路構成の場合は、例えば
基準電圧Vmを(Va+Vb)/2に設定する事でクロ
ック1周期の平均電極間静電引力をゼロにしたり、基準
電圧Vmの設定次第で電極間引力の大きさを調整する事
が可能となる。
【0026】また、T1の期間とT2の期間を調整する
ことで、OPアンプ反転入力端子に接続される未知容量
Cx1の充放電端子におけるクロック1周期中あたりの平
均電圧を調整することが可能である。この結果、基準電
圧Vmの調整と共に電極間静電引力の調整が可能とな
る。
【0027】実施の形態2.以下この発明の実施の形態
2に係る容量検出回路を図について説明する、図2は本
実施の形態に係る容量検出回路である。本容量検出回路
は図1に示す容量検出回路とサンプ&ホールドをそれぞ
れ2つ設け、未知容量Cx1、Cx2としては図7に構成を示
し、図8の等価回路を示す差動容量型センサを用いる。
そして、差動容量型センサの充放電端子1,2はタイミ
ングφ1で動作するスイッチSの接続点に、基準電源端
子3(中間端子)には基準電圧Vmを印加する。
【0028】一方のサンプ&ホールドの出力は基準電圧
Vrefを印加した差動増幅器(差電圧出力手段)の入
力端子に接続し、また他方のサンプ&ホールドの出力は
差動増幅器の他方の入力端子に接続する。
【0029】本実施の形態に係る容量検出回路は、未知
容量Cx1とCx2を有し、それらの静電容量が互いに逆相
で変化する差動容量型センサを適用したSC型容量検出
回路を示したものである。スイッチの駆動タイミングφ
1,φ2,φ3は実施の形態1と同様である。
【0030】そしてこの容量検出回路は、5つの基準電
圧Va,Vb,Vc,Vd,Vmを有し、かつ2つのOPア
ンプ、S/H回路及び2つのS/H回路の差電圧をVou
tして出力する1つの差動増幅器を有するが、この差動
増幅器は場合によっては加算器としても特に問題ない。
【0031】容量検出回路の最終出力Voutは、実施の
形態1に示した回路動作と同様に、出力回路に差動増幅
器を用いた場合は(3)式で表される。
【0032】 Vout=Vref +(Vb-Vd)−[(Va-Vb)Cx1-(Vc-Vd)Cx2]/Cf (3)
【0033】(3)式において、Cfは前述と同様のフ
ィードバック容量であり、図2内の各フィードバック容
量Cf1、Cf2は、Cf1=Cf2=Cfを満たすも
のと仮定する。一例として、Vb=Vd、Va=Vcの
場合は、Va−Vb=ΔVとおいて、最終出力Voutは
出力回路に差動増幅器を用いた場合に(4)式で表され
る。
【0034】 Vout=Vref−ΔV(Cx1−Cx2)/Cf (4)
【0035】(4)式から明らかなように、差動増幅器
からは未知容量Cx1とCx2の差に比例した電圧出力が得
られ、ΔV及びΔVの符号を調整することでそれぞれ検
出感度や出力の位相の調整が可能となる。また、基準電
圧Va,Vb,Vc,Vd,Vmの調整次第で、Cx1+
Cx2に比例した和動出力を得ることが可能である。さら
に、クロック周期に比較して電極間容量変化が十分遅い
場合に制限されるが、基準電圧Vmやオン期間T1,T
2を適切に調整することで、実施の形態1に述べた様に
それぞれの電極間に生じる電極間静電引力の大きさを調
整する事ができる。
【0036】実施の形態3 以下この発明の実施の形態3に係る容量検出回路を図に
ついて説明する。図3は本実施の形態に係る容量検出回
路である。本容量検出回路は図1に示す容量検出回路に
おけるOPアンプの反転入力端子をタイミングφ2で駆
動する2つのスイッチSの出力端子に共通接続され、ス
イッチS各入力端子はタイミングφ1で駆動する各スイ
ッチSに直列接続される。OPアンプの非反転入力端子
には基準電圧Veが印加される。
【0037】タイミングφ1で動作する各スイッチSに
は基準電圧Va,Vcが印加される。各スイッチSの直
列接続点間には、図8に示す様に未知容量Cx1とCx2を
有し、それらを互いに逆相で変化する差動容量型センサ
の充放電端子1、2をそれぞれ接続し、基準電源端子3
(中間電極)には基準電圧Vmが印加される。
【0038】各スイッチSの駆動タイミングは実施の形
態1と共通である。実施の形態2では、2つのOPアン
プとサンプル&ホールド(S/H回路)を必要とした場
合であったが、本実施の形態では、それぞれ1つとする
ことが可能である。最終出力Voutは、(5)式で表
される。
【0039】 Vout=Ve−[(Va-Ve)Cx1+(Vc-Ve)Cx2]/Cf (5)
【0040】(5)式において、Cfは前述と同様のフ
ィードバック容量であり、図2内の各フィードバック容
量Cf1、Cf2は、Cf1=Cf2=Cfを満たすも
のと仮定する。一例として、Va−Ve=Ve−Vc=
ΔVとした場合、(5)式は以下の(6)式となる。
【0041】 Vout=Ve−ΔV(Cx1−Cx2)/Cf (6)
【0042】この結果、(4)式と基本的に共通な差動
出力が得られる。また、基準電圧の調整次第で、Cx1+
Cx2に比例した和動出力も得ることが可能である。さら
にここでも、クロック周期に比較して電極間容量の変化
が十分遅い場合に制限されるが、基準電圧Vmやオン期
間T1,T2を適切に調整することで、実施の形態1に
述べた様に、それぞれの電極間に生じる電極間静電引力
の大きさを調整する事ができる。
【0043】実施の形態4 以下この発明の実施の形態4に係る容量検出回路を図に
ついて説明する。図4は未知容量Cx1とCx2を有し、そ
れらが互いに逆相で変化する差動容量型センサの断面図
を示すものである。図5は差動容量型センサに適用する
SC型容量検出回路を示したものである。図5における
SC型容量検出回路に示されたスイッチ素子の駆動タイ
ミングφ1、φ2、φ3は実施の形態1と共通である。
【0044】尚、本実施の形態に係るSC型容量検出回
路は、図2に示す実施の形態2の検出回路を利用して、
質量体1の変位を制限する零位法を採用したサーボ方式
の静電容量センサに適用可能な場合を示すものである。
サーボ方式は、例えば加速度センサの例で説明すると、
加速度によって発生する質量体の変位(または、質量体
に作用する慣性力)を静電力で打ち消す様に電極間の電
圧を変化させる方式である。
【0045】通常のオープンループ型センサに比較し
て、質量体の変位を制限するために自ずと周波数特性
(応答性)が改善され、フィードバックの効果により、
外乱ノイズの影響を抑制する事が可能である。更に、同
じ応答性を有するオープンループ型センサに比較して、
見かけの感度が高いため感度をベースに表したノイズ成
分、所謂SN比が向上することが期待される。
【0046】次に、図4を参照して加速度によって発生
する質量体1の変位(または、質量体に作用する慣性
力)を静電力で打ち消すメカニズムを示す。慣性力Fa
(=ma、m:質量,a:加速度)が作用し、バネ定数
kの梁で支えられた質量体1がxの正方向にuだけ変位
しようとした場合、その変位を未知容量Cx1の一方の端
子にVo+Vr,中間共通端子にVo+Vf,Cx2の一方の端子にVo
-Vrの電圧を加え、極板間に働く静電引力の差で阻止し
た場合、次式が成立する。
【0047】 Fe+ +Fe -−Fa=0 より 2E・Vr・Vf = ma (7) Vf=ma/(2EVr) (8)
【0048】ここで、Eは電極の対向面積や電極間ギャ
ップdo及び電極間に存在する媒体の誘電率等に関連す
る定数であり、変位uは、doに比較してきわめて小さ
いと仮定している。また、V0は加速度が0の時の中間
電極の基準電位とし、Vfは加速度に応じて発生するフ
ィードバック電圧とする。従って、(8)式が示す様に
理想的にはVfは加速度aに比例するが、質量体1を支
持するバネ定数kに依存にしない。
【0049】この方式を実現する本実施の形態に係る容
量検出回路を図5を示す。図4に示した基準電圧Voに対
する偏差電圧Vrを実現するために、各基準電圧を下記
(9)式を満足するように設定する。
【0050】Vo+Vr=(Va+Vb)/2 Vo−Vr=(Vc+Vd)/2 (9)
【0051】また、加速度によりCx1,Cx2が差動で変
化する場合に、その変化の方向と大きさを測定するため
に、実施の形態2の図2で示した方式を採用する。ただ
し、サーボ方式の場合は、フィードバックの効果により
応答が一般的に不安定になるため、位相やフィードバッ
クゲインを調整のため、図2に示す差動増幅器の後段に
補償器及び増幅器を有した回路19を必要とする。
【0052】偏差電圧Vrは、フィードバック電圧Vf
と共に、質量体と各電極間に働く静電力を決定する大き
なパラメータであるため、一般的に大きな静電力を得る
ためには可能な限り大きい方が望ましい。
【0053】このため、Vrを大きく設定するには、
(9)式においてVa、Vb、Vc、Vdを調整する以
外に、クロックのタイミングT1,T2を調整すること
でも可能である。T1=T2の場合は、端子1,2(図
8参照)に加わる電圧は、(9)式で表される。しか
し、T1>T2の場合に、Vrを大きく設定するには、
そのT1、T2の各オン/オフデューティ比に応じてV
rを大きくすることが可能である。
【0054】実施の形態5.以下この発明の実施の形態
5に係る容量検出回路を図について説明する、図6は本
実施の形態に係る容量検出回路である。本容量検出回路
は、未知容量Cx1とCx2を有し、それらが互いに逆相で
変化する差動容量型センサに適用するSC型容量検出回
路を示したものである。
【0055】スイッチの駆動タイミングは実施の形態1
と共通である。本実施の形態は、図3に示す実施の形態
3の検出回路を利用して、質量体1の変位を制限する零
位法を採用したサーボ型の静電容量センサに適用可能な
場合を示すものである。基本的なフィードバック構成
は、実施の形態4と共通している。ただし、S/H回路
が1回路でよく、差動増幅器の必要が無い点で回路が簡
素化される。
【0056】また、(9)式において、Vb=Vd=V
eの条件を満足するように、各基準電圧を決定する必要
があり、Vrの調整は、同様にT1>T2となる様に適
切に設定することで、デューティ比に応じて大きくする
ことが可能である。
【0057】
【発明の効果】以上、本発明に関わる容量検出回路は、
例えば、容量型センサの構成の容量構成(単一容量、差
動容量、差動容量型静電サーボ方式)にとらわれず、柔
軟な容量検出回路を提供することができるという効果が
ある。
【0058】さらに、簡単なSC型の容量検出回路を基
本として、容量検出とサーボフィードバックを可能にし
たため、従来に知られているサーボ方式回路に比較し
て、同期検波回路が不必要である点や、精密なクロック
の必要がない点、さらに容量検出とサーボフィードバッ
クのタイミングを分ける必要が無い等の点おいて低コス
トで精度の良い容量型センサのインターフェース回路を
実現することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る容量検出回路の
一例を示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態2に係る差動容量検出回
路の一例を示す図である。
【図3】 本発明の実施の形態3に係る差動容量検出回
路の別の一例を示す図である。
【図4】 本発明の静電サーボ方式のメカニズムを示す
図である。
【図5】 本発明の実施の形態4に係る差動容量検出回
路及び静電サーボ方式の一例を示す図である。
【図6】 本発明の実施の形態5に係る差動容量検出回
路及び静電サーボ方式の別の一例を示す図である。
【図7】 従来の容量型加速度センサの一例を示す説明
図である。
【図8】 従来の容量型加速度センサの等価回路を示す
図である。
【図9】 従来の容量検出回路の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 質量体(可動電極または中間電極)、2 アンカー
部、3 梁、4、5固定電極 、6 シリコン、7,8
未知容量Cx1,Cx2、9 容量型センサエレメント、
10,13,15,18,17,20 SC型容量検出
回路、11S/H(サンプルホールド)回路、16 差動
増幅器または加算器、19 差動増幅器(または加算
器)+補償器+増幅器、21 補償器+増幅器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 27/26 G01D 5/24 G01L 1/14 G01L 9/12 G01P 15/125

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反転入力端子と出力端子との間にフィー
    ドバック容量成分が接続され、非反転入力端子に第2の
    基準電圧源が接続された演算増幅器と、充放電端子とは異なる他方の端子が別の基準電圧源に接
    続され、 外力により静電容量が変化する容量型センサ
    と、 前記フィードバック容量成分を放電させる第1のクロッ
    クタイミングで、前記容量型センサにおける容量成分の
    前記充放電端子を第1の基準電圧源に接続して電荷を充
    電すると共に、第2のクロックタイミングで前記充放
    電端子を前記フィードバック容量成分に切り替えて前記
    演算増幅器の反転入力端子に接続して電荷を転送する充
    放電制御手段と、 前記転送された電荷を電圧変換してセンサ出力を電圧変
    換値として出力する電圧変換手段とを備えたことを特徴
    とする容量検出回路。
  2. 【請求項2】 前記容量型センサは、同一の外力により
    一方の容量が所定量だけ増加し、他方の容量が前記所定
    量だけ減少する第1の容量成分第2の容量成分とによ
    構成され差動容量型センサからなり前記第1及び第2の容量成分の各充放電端子とは異なる
    他方の端子は、前記別の基準電圧源に接続され、 前記演算増幅器は、 反転入力端子と出力端子との間に第1のフィードバック
    容量成分が接続され、 非反転入力端子に前記第2の基準電圧源が接続された第
    1の演算増幅器と、 反転入力端子と出力端子との間に第2のフィードバック
    容量成分が接続され、 非反転入力端子に第4の基準電圧源が接続された第2の
    演算増幅器とを含み、 前記 充放電制御手段は 前記 第1のクロックタイミングで、前記第1の容量成分
    の充放電端子を前記第1の基準電圧源に接続すると共
    に、前記第2の容量成分の充放電端子を第3の基準電圧
    源に接続して、前記第1及び第2の容量成分に電荷を充
    電し、前記 第2のクロックタイミングで、前記第1の容量成分
    充放電端子をフィードバック容量成分に切り替えて前
    記第1の演算増幅器の反転入力端子に接続する と共に、
    前記第2の容量成分の充放電端子をフィードバック容量
    成分に切り替えて前記第2の演算増幅器の反転入力端子
    に接続し、前記第1の容量成分と前記第2の容量成分
    における差の電荷を前記電圧変換手段に転送することを
    特徴とする請求項1に記載の容量検出回路。
  3. 【請求項3】 前記第1の容量成分と第2の容量成分と
    における電荷の電圧変換値の差分を求め、センサ出力の
    電圧変換値として出力する差電圧出力手段を備えたこと
    を特徴とする請求項2に記載の容量検出回路。
  4. 【請求項4】 電圧変換値を差動容量型センサにおける
    第1および第2の容量成分の共通端子に基準電圧として
    フィードバック出力するフィードバック制御手段を備え
    たことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の容量
    検出回路。
  5. 【請求項5】 前記フィードバック制御手段は、補償部
    およびゲイン調整部を含むことを特徴とする請求項4
    記載の容量検出回路。
JP12782198A 1998-05-11 1998-05-11 容量検出回路 Expired - Fee Related JP3264884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12782198A JP3264884B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 容量検出回路
US09/164,628 US6278283B1 (en) 1998-05-11 1998-10-01 Capacitance detecting circuit
DE19855896A DE19855896B4 (de) 1998-05-11 1998-12-03 Kapazitätsdetektierschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12782198A JP3264884B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 容量検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11326409A JPH11326409A (ja) 1999-11-26
JP3264884B2 true JP3264884B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=14969508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12782198A Expired - Fee Related JP3264884B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 容量検出回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6278283B1 (ja)
JP (1) JP3264884B2 (ja)
DE (1) DE19855896B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103245840A (zh) * 2013-05-23 2013-08-14 成都国腾电子技术股份有限公司 一种用于电容式传感器的端口复用接口电路
TWI631347B (zh) * 2017-11-13 2018-08-01 盛群半導體股份有限公司 電容值的量測方法
WO2022211146A1 (ko) * 2021-03-30 2022-10-06 주식회사 유시테크놀로지 슈퍼커패시터 급속 충전 제어장치 및 그 제어방법

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466036B1 (en) * 1998-11-25 2002-10-15 Harald Philipp Charge transfer capacitance measurement circuit
US7974775B1 (en) * 1999-11-05 2011-07-05 Angela Masson Electronic kit bag
US6879056B2 (en) * 2000-12-29 2005-04-12 Intel Corporation Converting sensed signals
JP2003028607A (ja) 2001-07-12 2003-01-29 Sony Corp 静電容量検出装置およびこれを用いた指紋照合装置
SG104277A1 (en) * 2001-09-24 2004-06-21 Inst Of Microelectronics Circuit for measuring changes in capacitor gap using a switched capacitor technique
US6798228B2 (en) * 2003-01-10 2004-09-28 Qualitau, Inc. Test socket for packaged semiconductor devices
JP2004361388A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 容量型慣性力検出装置
JP4356003B2 (ja) * 2003-09-30 2009-11-04 アイシン精機株式会社 静電容量検出装置
JP2005140657A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Denso Corp 静電容量型センサの容量変化検出回路
US7193410B2 (en) * 2004-05-04 2007-03-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transistor monitor for a multiphase circuit
US7782090B2 (en) * 2004-08-02 2010-08-24 Panasonic Corporation Semiconductor device
US7131315B2 (en) * 2004-09-28 2006-11-07 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for reducing vibration rectification errors in closed-loop accelerometers
JP2006229336A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Act Lsi:Kk 静電容量型マイクロホン
DE102005031345A1 (de) * 2005-07-05 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh Kraftmesselement
US8144125B2 (en) 2006-03-30 2012-03-27 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for reducing average scan rate to detect a conductive object on a sensing device
US8040142B1 (en) 2006-03-31 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Touch detection techniques for capacitive touch sense systems
US9291507B1 (en) 2006-07-20 2016-03-22 University Of South Florida Differential capacitive readout system and method for infrared imaging
US9511877B2 (en) 2006-08-09 2016-12-06 Angela Masson Electronic kit bag
JP2008051729A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Denso Corp 力学量センサ
JP4816346B2 (ja) * 2006-09-06 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 容量変化検出装置およびその方法
US8547114B2 (en) 2006-11-14 2013-10-01 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance to code converter with sigma-delta modulator
US8089288B1 (en) * 2006-11-16 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Charge accumulation capacitance sensor with linear transfer characteristic
US20080122457A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Capacitance difference detecting circuit
US7583088B2 (en) * 2007-01-26 2009-09-01 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for reducing noise in sensors with capacitive pickup
DE102007017209B4 (de) * 2007-04-05 2014-02-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikromechanischer Inertialsensor zur Messung von Drehraten
US8144126B2 (en) 2007-05-07 2012-03-27 Cypress Semiconductor Corporation Reducing sleep current in a capacitance sensing system
US7602201B2 (en) * 2007-06-22 2009-10-13 Qualitau, Inc. High temperature ceramic socket configured to test packaged semiconductor devices
US9500686B1 (en) 2007-06-29 2016-11-22 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance measurement system and methods
US8570053B1 (en) 2007-07-03 2013-10-29 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive field sensor with sigma-delta modulator
US8089289B1 (en) 2007-07-03 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive field sensor with sigma-delta modulator
US8169238B1 (en) * 2007-07-03 2012-05-01 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance to frequency converter
KR100885416B1 (ko) * 2007-07-19 2009-02-24 건국대학교 산학협력단 일체형 가속도계·각속도계 구동 시스템
US8525798B2 (en) 2008-01-28 2013-09-03 Cypress Semiconductor Corporation Touch sensing
US8319505B1 (en) 2008-10-24 2012-11-27 Cypress Semiconductor Corporation Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance
US8358142B2 (en) 2008-02-27 2013-01-22 Cypress Semiconductor Corporation Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance
US9104273B1 (en) 2008-02-29 2015-08-11 Cypress Semiconductor Corporation Multi-touch sensing method
KR100974637B1 (ko) * 2008-04-07 2010-08-06 서울대학교산학협력단 정전용량 검출 장치 및 이를 포함하는 정전용량 센서
US8321174B1 (en) 2008-09-26 2012-11-27 Cypress Semiconductor Corporation System and method to measure capacitance of capacitive sensor array
TWI381173B (zh) * 2008-10-29 2013-01-01 Raydium Semiconductor Corp 電容量測電路及其電容量測方法
JP5441027B2 (ja) * 2009-02-10 2014-03-12 旭化成エレクトロニクス株式会社 静電容量型加速度センサの検査方法及びその検査装置
WO2010095513A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 アルプス電気株式会社 近接容量検出回路及び容量センサモジュール
CN101833042B (zh) * 2009-03-09 2012-07-18 瑞鼎科技股份有限公司 电容值测量电路及应用其的综合控制电路
JP5521145B2 (ja) * 2009-06-09 2014-06-11 国立大学法人 熊本大学 音響式測定装置及び音響式測定方法
US8723827B2 (en) 2009-07-28 2014-05-13 Cypress Semiconductor Corporation Predictive touch surface scanning
TWI410853B (zh) * 2010-05-07 2013-10-01 Novatek Microelectronics Corp 用於觸控裝置之電容量測量裝置
TWI520018B (zh) * 2010-10-07 2016-02-01 晨星半導體股份有限公司 觸控感測電路與相關方法
US8854062B2 (en) * 2011-08-29 2014-10-07 Robert Bosch Gmbh Readout circuit for self-balancing capacitor bridge
EP2796836B1 (en) * 2013-04-22 2018-01-10 Ams Ag Capacitive sensing arrangement and method for capacitive sensing
CN108007327A (zh) * 2016-10-31 2018-05-08 深圳指瑞威科技有限公司 电容式距离传感器
EP3379271B1 (en) * 2017-01-18 2020-03-11 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Capacitance detection apparatus, electronic device and force detection apparatus
JP6960831B2 (ja) * 2017-11-17 2021-11-05 エイブリック株式会社 センサ装置
JP7006189B2 (ja) * 2017-11-28 2022-01-24 株式会社アイシン 静電容量検出装置
CN110275047B (zh) 2018-03-14 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 加速度传感器、电容检测电路、加速度处理电路及方法
KR102643806B1 (ko) 2019-08-05 2024-03-05 삼성전자주식회사 Oled 구동 특성 검출 회로 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
WO2022051757A2 (en) * 2020-09-03 2022-03-10 Microchip Technology Incorporated Voltage sampling using an energy pulse, and related systems, methods and devices
DE102021201149A1 (de) 2021-02-08 2022-08-11 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ausleseschaltung für ein Sensorsystem und Sensorsystem
CN114280330A (zh) * 2021-10-25 2022-04-05 慧石(上海)测控科技有限公司 Mems闭环加速度计及其控制方法
CN114487615B (zh) * 2022-04-06 2022-08-30 基合半导体(宁波)有限公司 电容测量电路及电容测量方法
CN115343515B (zh) * 2022-10-17 2023-03-07 基合半导体(宁波)有限公司 模拟前端电路、电容测量电路、芯片及电子设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3831593A1 (de) 1988-09-15 1990-03-22 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit einer einer mechanischen verstimmung ausgesetzten differentialkondensator-anordnung
EP0543901B1 (en) 1990-08-17 1995-10-04 Analog Devices, Inc. Monolithic accelerometer
DE4313327A1 (de) 1993-04-23 1994-10-27 Vdo Schindling Anordnung zur Messung kleiner Kapazitäten
JP3216955B2 (ja) 1994-05-31 2001-10-09 株式会社日立製作所 容量式センサ装置
JP3216455B2 (ja) * 1994-12-22 2001-10-09 株式会社村田製作所 容量型静電サーボ加速度センサ
JP3262013B2 (ja) 1997-02-24 2002-03-04 三菱電機株式会社 容量型センサインターフェース回路
JP3426107B2 (ja) 1997-05-16 2003-07-14 三菱電機株式会社 容量型センサのインターフェース回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103245840A (zh) * 2013-05-23 2013-08-14 成都国腾电子技术股份有限公司 一种用于电容式传感器的端口复用接口电路
CN103245840B (zh) * 2013-05-23 2015-09-16 成都振芯科技股份有限公司 一种用于电容式传感器的端口复用接口电路
TWI631347B (zh) * 2017-11-13 2018-08-01 盛群半導體股份有限公司 電容值的量測方法
WO2022211146A1 (ko) * 2021-03-30 2022-10-06 주식회사 유시테크놀로지 슈퍼커패시터 급속 충전 제어장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11326409A (ja) 1999-11-26
DE19855896A1 (de) 1999-12-02
US6278283B1 (en) 2001-08-21
DE19855896B4 (de) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264884B2 (ja) 容量検出回路
JP3125675B2 (ja) 容量型センサインターフェース回路
JP3216455B2 (ja) 容量型静電サーボ加速度センサ
US4584885A (en) Capacitive detector for transducers
US5986497A (en) Interface circuit for capacitive sensor
JP3262013B2 (ja) 容量型センサインターフェース回路
US5641911A (en) Method and apparatus for feedback-control of an asymmetric differential pressure transducer
US5095750A (en) Accelerometer with pulse width modulation
US6868726B2 (en) Position sensing with improved linearity
JP6038152B2 (ja) 物理量を検出する容量性変換器システム
US5661240A (en) Sampled-data interface circuit for capacitive sensors
JP4441495B2 (ja) 差動型スイッチドキャパシタcv変換回路
JP2000065664A (ja) 静電容量式力学量センサ
JP3265942B2 (ja) 微少容量検出回路
JPH08233598A (ja) 容量性センサの校正回路
JPH02110383A (ja) 加速度検出方法及び装置
JP3282360B2 (ja) 容量型センサ
JP4272267B2 (ja) 静電容量型センサ回路
JP3804242B2 (ja) 静電サーボ式物理量検出装置
JPH10319036A (ja) 容量型センサのインターフェース回路
JP2000221054A (ja) 容量式物理量検出装置
JPH07260510A (ja) 容量型センサ
US20240118307A1 (en) Accelerometer having a grounded shield structure
JP3265807B2 (ja) 容量型センサ
JP3124710B2 (ja) 静電容量の変化を利用したセンサ用信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees