JP3258651B2 - メダル搬送装置 - Google Patents

メダル搬送装置

Info

Publication number
JP3258651B2
JP3258651B2 JP2000047331A JP2000047331A JP3258651B2 JP 3258651 B2 JP3258651 B2 JP 3258651B2 JP 2000047331 A JP2000047331 A JP 2000047331A JP 2000047331 A JP2000047331 A JP 2000047331A JP 3258651 B2 JP3258651 B2 JP 3258651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
medals
pressing member
flat
pushing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000047331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001300121A (ja
Inventor
政人 奥秋
篤彦 山際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP2000047331A priority Critical patent/JP3258651B2/ja
Priority to TW090102795A priority patent/TW528991B/zh
Priority to KR1020010007653A priority patent/KR100561151B1/ko
Priority to CN01104019A priority patent/CN1309378A/zh
Publication of JP2001300121A publication Critical patent/JP2001300121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258651B2 publication Critical patent/JP3258651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/3297Fairground games, e.g. Tivoli, coin pusher machines, cranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/0058Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は一般にメダルプッ
シャーゲーム機に関し、さらに詳細にはメダルのかたま
りをプレイフィールド上に供給するメダル搬送装置を有
するメダルプッシャーゲーム機に関する。
【0002】
【解決すべき課題】 水平なゲーム盤上に多数のメダル
を載せ、そのゲーム盤上に所定の領域内で左右に摺動す
るメダルプッシャーを設けて、遊戯者が手持ちのメダル
をゲーム盤上に投入すると、メダルプッシャーに押され
たメダルがさらに他のメダルを押してメダルがゲーム盤
上より落下し、その落下したメダルを遊戯者に与える、
いわゆるメダルプッシャーゲーム機がよく知られてい
る。
【0003】メダルプッシャーゲーム機のゲーム盤上へ
のメダルの供給は、営業開始前に、ゲーム機の管理者に
よって行われるのが普通である。すなわち、ゲーム機を
稼動させる前に、予め人力でゲーム盤上に適当にメダル
を配置するのである。このメダル配置にはいろいろなや
り方があるが、多くの場合一般的にはメダルをある程度
広い領域にわたって均一に配置すると共に、部分部分に
メダルのかたまりまたは山(以下、まとめて「かたま
り」という。)を築くようにする。その理由は、メダル
プッシャーによって押されるメダルは最初に置かれたま
まの形状をほぼ保ちながらゲーム盤上を移動することが
多いので、メダルのかたまりを落としてより多くのメダ
ルを獲得しようとする意欲が遊戯者に湧き、ゲームの興
趣を高めることができるからである。
【0004】しかしながら、このようなメダル供給のや
りかたでは、管理者が定期的にゲーム機を点検して、適
切な量のメダルがゲーム盤上に配置されているかどう
か、また適当な数のメダルのかたまりがゲーム盤上に残
っているかを判断し、一度ゲーム機を停止させた上でメ
ダルの供給作業を行わなければならず、ゲーム機の運用
コストが高いものになる。
【0005】また、自動的にメダルをゲーム盤上に供給
する装置も存在する。このようなメダル供給装置の一例
として、特開平8−215422がある。ところが、こ
ういったメダル供給装置はメダルをゲーム盤上に無作為
にばら撒くように動作するので、ゲーム盤上に適切な大
きさのメダルのかたまりを設けることはできない。
【0006】よって、メダルプッシャーゲーム機のゲー
ム盤(プレイフィールド)の特定位置に自動的にメダル
かたまりを供給するメダル搬送装置およびそれを用いた
メダルプッシャーゲーム機に対する要求が存在する。
【0007】
【課題を解決するための手段】(1) 上記課題を解決
する本発明のメダル搬送装置は、メダルホルダを形成す
るメダル押し部材とメダル整列部材とを含み、メダルホ
ルダは複数のメダルを平積み状態で収納可能に構成され
ており、メダル押し部材は平積み状態のメダルを水平方
向に移動させ、メダル整列部材は移動中のメダルに接触
して、平積み状態のメダルを鉛直方向に沿って整列させ
る、ことを特徴とする。このような構成をとることによ
り、複数のメダルをメダルホルダ内に平積み状態で積む
とともに、この積まれたメダルをメダル押し部材によっ
て所望の位置に搬送しながら、同時にメダルを整列させ
ることができる。
【0008】(2) 上記課題を解決する本発明のメダ
ル搬送装置は、凹部を有するメダル押し部材と、メダル
押し部材の凹部と組み合わさって実質的に円筒状のメダ
ル収納部を形成するメダル押さえ部材と、メダル押し部
材を駆動する駆動機構とを含み、停止中において前記メ
ダル収納部がメダルを平積み状態で収納し、搬送中にお
いてメダル押し部材が平積みされたメダルをメダル押さ
え部材に押しつける、ことを特徴とする。ここで、実質
的に円筒状とは、その中にメダルを平積み状態で収容可
能であれば、側壁が完全につながっていなくてもよい、
という意味である。
【0009】(3) 上記課題を解決する本発明のメダ
ル搬送装置は、凹部を有するメダル押し部材と、メダル
押し部材の凹部と組み合わさって実質的に円筒状のメダ
ル収納部を形成するメダル押さえ部材と、メダル押し部
材を駆動する駆動機構とを含み、停止中においてメダル
収納部がメダルを平積み状態で収納し、搬送中において
メダル押し部材がメダル押さえ部材を押し開くととも
に、平積みされたメダルをメダル押さえ部材に押しつけ
る、ことを特徴とする。
【0010】(4) 上記課題を解決する本発明のメダ
ル搬送装置は、凹部および突起部を有するメダル押し部
材と、メダル押し部材の凹部と合わさって実質的に円筒
状のメダル収納部を形成する扉と、メダル押し部材を駆
動する駆動機構とを含み、停止中においてメダル収納部
がメダルを平積み状態で収納し、搬送中においてメダル
押し部材が前記突起部により前記扉を押し開くととも
に、平積みされたメダルを前記扉に押しつける、ことを
特徴とする。
【0011】(6) 上記課題を解決する本発明のメダ
ル搬送装置は、曲面部および突起部を有するメダル押し
部材と、それぞれが曲面部を有し前記メダル押し部材の
曲面部と組み合わさって実質的に円筒状のメダル収納部
を形成する第1・第2扉と、メダル押し部材を駆動する
駆動機構とを含み、停止中において、メダル収納部がメ
ダルを平積み状態で収納し、搬送中において、メダル押
し部材が突起部により第1・第2扉を押し開くととも
に、平積みされたメダルを第1扉の前記曲面部に押しつ
ける、ことを特徴とする。
【0012】(7) 上記課題を解決する本発明のメダ
ル搬送装置は、メダル押し部材と、メダル整列部材と、
前記メダル押し部材を第1位置と第2位置の間で駆動する
駆動手段とを含み、第1位置において、メダル押し部材
とメダル整列部材とがメダル受け入れ部を形成し、第1
位置から第2位置に移動する途中の第3位置において、
メダル押し部材がメダル受け入れ部に収納された積みメ
ダルをメダル整列部材に接触させる、ことを特徴とす
る。
【0013】(8) 上記課題を解決する本発明のメダ
ル搬送装置は、メダル押し部材と、メダル整列部材と、
前記メダル押し部材を第1位置と第2位置の間で駆動する
駆動手段とを含み、第1位置においてメダル押し部材と
メダル整列部材とがメダル受け入れ部を形成し、第1位
置から第2位置に移動する途中の第3位置において、メ
ダル押し部材がメダル整列部材を押し開け、第3位置か
ら第2位置に移動する途中の第4位置において、メダル
押し部材がメダル受け入れ部に収納された積みメダルを
メダル整列部材に接触させる、ことを特徴とする。
【0014】(9) 上記のメダル搬送装置において、
メダル押し部材を垂直方向可動に保持することとしても
よい。
【0015】(10) 上記課題を解決する本発明のメ
ダルゲーム機は、メダルが載置されるフィールドと、メ
ダルを投入するメダル投入機構と、投入されたメダルを
フィールド上で移動させるメダル押し出し部材と、前記
フィールドの端部から落下したメダルを回収するメダル
回収機構と、前記フィールドにメダルのかたまりを供給
するメダル搬送装置とを備えたことを特徴としている。
【0016】本明細書における「フィールド」の語は、
おおよそ水平に設置される平坦な盤面の意味で用いる。
また、「メダル押し出し部材」とは、フィールド上に載
置されたメダルをその一部分で押して移動させることが
できる形状を有する部材を広く含みものであり、その上
面がメダルを載置可能な平板状に形成されていてもよ
い。さらに、「メダル」の語は、トークン、コイン、硬
貨等の円盤状(外周部が完全に円形でないものも含む)
の物体すべてを含んだ意味で用いられている。
【0017】(11) 上記課題を解決する本発明のメ
ダルゲーム機は、メダルが載置されるフィールドと、メ
ダルを投入するメダル投入機構と、投入されたメダルを
フィールド上で移動させるメダル押し出し部材と、前記
フィールドの端部から落下したメダルを回収するメダル
回収機構とを備えたメダルゲーム機であって、所定の条
件の成立を判定する判定手段と、前記所定の条件の成立
に応じて、前記フィールドにメダルのかたまりを供給す
るメダル搬送装置とをさらに備えたことを特徴としてい
る。
【0018】(12) 上記メダルゲーム機において、
前記メダルのかたまりは、例えば平積み状態のメダルで
あることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】 以下、図面を参照して、本発明
の実施形態を詳しく説明するが、まず本発明により新た
に提供されるメダル搬送装置について説明し、その後メ
ダル搬送装置を用いたメダルプッシャーゲーム機につい
て説明する。
【0020】図1は、本発明のメダル搬送装置の一実施
形態を示す斜視図、図2は別の角度から見た斜視図、図
3は内部構造を示す分解斜視図である。
【0021】これらの図において、1はメダル搬送装置
本体であって、中空箱型形状に整形された主フレーム
2、主フレーム2の上部に取り付けられるサブフレーム
3、中空コの字型に整形されたスライドアーム4を有
し、主フレーム2の上部には後方に伸びるガイドレール
5が取り付けられる。これらの支持部材には後述するメ
ダルシュータ6、メダル押し部材10、第1ゲート1
1、第2ゲート12等が取り付けられる。
【0022】図2に示されるように、主フレーム2の側
面にはモータ8が取り付けられる。モータ8の回転軸は
後述する内部の駆動機構に接続されている。スライドア
ーム4は、その後端部に形成されたインナーレール4a
が主フレーム2のガイドレール5に図示しないベアリン
グを介して嵌めこまれて、主フレーム2上にスライド可
能に支持される。サブフレーム3は、主フレーム2上に
水平に取り付けられる部材3aと、主フレーム2上に垂
直に立ち上がる部材3bとから構成される。部材3aは
後述する切り欠き3cを持つ。第1ゲート11、第2ゲ
ート12は、サブフレーム3bに蝶番13によって回動
自在に取り付けられる(第1ゲートは、図2では図示せ
ず)。蝶番13の回転軸には並列にバネが設けられてお
り、常に第1ゲートおよび第2ゲートを閉める方向(図
3の状態に戻る方向)に付勢している。メダルシュータ
6は、サブフレーム3bの上端に取り付けられ、メダル
収納部13へメダルを導く働きを行う。主フレーム2、
サブフレーム3およびメダルシュータ6が形成するアー
チの中をスライドアーム4が貫通する。
【0023】次に図3を参照して、メダル搬送装置1の
内部構造について説明する。図3はメダル搬送装置1の
切り欠き斜視図であって、その内部構造を示すため、主
フレーム2の側板の一部およびスライドアーム4の天板
および側板の一部、サブフレーム3bの一部、蝶番1
3、メダルシュータ6の一部等を取り除いて図示してい
る。図3に示されるように、メダル押し部材10、第1
ゲート11および第2ゲート12は、それらの内側に形
成された曲面が連続するように位置合わせされており、
これら3つの部材が内部に円筒状のメダル収納部を形成
する。
【0024】図4、5、6、7は、メダル押し部材1
0、第1ゲート11および第2ゲート12のそれぞれの
形状およびそれらの図3の状態における位置関係を示す
図である。図4に示されるように、メダル押し部材10
はその断面がおおよそコの字型の形状をしており、その
凹部10a(円柱を縦割りにしたような形で切り込まれ
た曲面)がメダルに接触する面となる。図示されるよう
に、メダルの導入を容易にするために凹部10aの上端
部は面取りされる。また、凹部10aの左右は平らな面
を形成し2つの突出部10bとなっている。
【0025】図5に示されるように、第1ゲート11
は、厚さの異なる2つの直方体(11a、11b)を横
方向に並べてつなげたような形状をしており、その一面
において接合部が滑らかに加工され曲面部11cを形成
している。また図6に示されるように、第2ゲート12
は、厚さの異なる2つの直方体(12a、12b)を横
方向に並べてつなげたような形状をしており、その一辺
が曲面状に切り込まれ曲面部12cを形成している。
【0026】次に図7は、メダル押し部材10、第1ゲ
ート11および第2ゲート12をメダル搬送装置1に取
り付けた状態における互いの位置関係を示しており、図
3の状態においては、メダル押し部材10の2つの突出
部10bがそれぞれ第1ゲート11、第2ゲート12に
近接し、それぞれの曲面部(10a、11c、12c)
が円筒を形成するように位置合わせされる。この円筒が
メダル収納部13をなし、その内径は使用されるメダル
よりも大きく設計される。図3の状態において、メダル
収納部13はメダルシュータ16の直下に位置し、メダ
ルシュータ6が形成するメダル誘導斜面6aがメダル収
納部13に連続するように位置合わせされる。
【0027】次に再度図3を参照すると、図3には、第
1ピン21、第1クランクアーム22、第2ピン23、
第2クランクアーム24、第3ピン25、第3クランク
アーム26、主軸20、第4ピン27、ローラ28、ロ
ーラホルダ30、ローラダンパ31、ダンパースプリン
グ32、ローラホルダエンド33、ストッパ34、ガイ
ド35が示されている。
【0028】第1ピン21は、第1クランクアーム22
とモータ8(図3には図示せず)の回転軸とを結合する
連結部材である。第1クランクアーム22は第1ピン2
1を中心に回転運動を行うクランクアームである。第2
ピン23は第1クランクアーム22と第2クランクアー
ム24とを回転可能に連結する連結部材であって、第1
クランクアーム22と第2クランクアーム24とが互い
に回転可能であるように取り付けられる。第2クランク
アーム24は、第1クランクアーム22と第3クランク
アーム26とを接続する動力伝達部材であって、第1ク
ランクアーム22の動きを第3クランクアーム26に伝
達する働きをする。第3ピン25は、第2クランクアー
ム24と第3クランクアーム26とを回転可能に連結す
る連結部材であって、第2クランクアーム24と第3ク
ランクアーム26とが互いに回転可能であるように取り
付けられる。第3クランクアーム26は、その一端が主
軸20に回転可能に取り付けられ、中間部において第3
ピン25により第2クランクアーム24に回転可能に取
り付けられている。主軸20は、第3クランクアーム2
6を主フレームに回転可能に取り付ける回転軸である。
また、第3クランクアームの他の一端には、ローラ28
が第4ピン27により回転可能に取り付けられる。ロー
ラ28は、ローラホルダ30とローラダンパ31とに挟
まれる。ローラホルダ30は略コの字型をした部材であ
って、その凹部がローラ28の幅に適合した溝を形成し
ており、その溝が垂直になるように、スライドアーム4
の側板内側に固定されている。ローラダンパ31は、そ
の一面にローラ28の幅に適合した溝を有する直方体形
状の部材であって、ダンパーピン35によってスライド
アーム4に回転可能に取り付けられるとともに、その側
面下端部がダンパースプリング32によってローラホル
ダエンド33に留められている。ローラホルダエンド3
3は、スライドアーム4に固定されている。ローラ28
は、ローラホルダ30の溝とローラダンパ31の溝の間
にはめ込まれている。ストッパ34は、サブフレーム3
上に取り付けられた2つのL字型部材であって、ローラ
ホルダエンド33にあたって、スライドアーム4の移動
幅を規制する。
【0029】スライドアーム4の前端部にはメダル押し
部材10を格納するためのホルダ4bが形成され、その
後端部においてはその一部が延長されて、前述のインナ
ーレール4aを形成している。
【0030】メダル押し部材10は、スライドアーム4
の前端部に形成されたホルダに上方向から嵌め込まれて
おり、ホルダ内で垂直方向に可動である。このようにメ
ダル押し部材10を垂直方向に可動にすることで、メダ
ル押し部材10とサブフレーム3aとの間に隙間が生じ
るのを防ぐことができる。
【0031】次に、本発明のメダル搬送装置1によるメ
ダル搬送動作について説明する。以下、メダル押し部材
10がメダル搬送装置1内に格納され、メダル押し部材
10、第1ゲートおよび第2ゲートが上述したメダル収
納部13を形成している状態を停止状態又は停止中と呼
ぶ。停止状態において、後述するメダル補給装置からメ
ダルシュータ6にメダルが供給されると、メダルはメダ
ルシュータ16のメダル誘導斜面6aに導かれてメダル
収納部13に入り、メダル収納部13内において水平に
格納される。続いて供給されるメダルは前のメダルの上
に水平に積み重なっていき、次々と投入されるメダルは
いわゆる平積み状態でメダル収納部13内に格納され
る。メダル収納部13の内径は供給されるメダルよりも
大きく設定されるので、メダル収納部13内に平積みさ
れたメダルは通常垂直方向にぴったりと揃ってはおら
ず、多少の凹凸がある状態で積まれている。
【0032】次に、図8を参照して、スライドアーム4
(メダル押し部材10)の駆動方法について説明する。
以下に説明する駆動方法により、スライドアーム4は、
主フレーム2上で直線往復運動を行う。以下の説明にお
いて、右、左、上、下、時計(反時計)方向等の方向を
意味する語は、すべてその説明が参照している図面の記
載を基準として用いることとする。また、以下におい
て、メダル押し部材10がメダルを移動させている状態
を搬送状態又は搬送中と呼ぶ。
【0033】図8(a)において、第1クランクアーム
22は左向き水平の位置にあり、第2クランクアーム2
4は第1クランクアーム22と平行である。この状態か
ら、モータ8を図示しない駆動回路を介して時計回り方
向に回転させると、第1ピン21を介して第1クランク
アーム22が時計回り方向に回転し、それに伴ない第2
クランクアーム24が第3クランクアーム26の右方向
に変位し、第3クランクアーム26を主軸20を軸とし
て時計回り方向に回転させる向きに押す。第3クランク
アーム26が回転すると、それに伴なってローラ28に
右方向への力が働き、ローラ28がローラホルダ30を
右方向へ押す。ローラホルダ30に右方向への力が働く
と、スライドアーム4も右方向に動く。第1クランクア
ーム22がさらに回転すると、スライドアーム4がさら
に右方向に動き続ける。
【0034】第1クランクアーム22が、図8(b)に
示されるように、右向き水平の位置に到達すると、第2
クランクアーム24と第3クランクアーム26は再び平
行となる。このとき、第2クランクアーム24および第
3クランクアーム26は最も右に変位し、スライドアー
ム4は最も右に押し出される。第3クランクアーム26
はこの位置において、切り欠き3c内に進入する。切り
欠き3cを設けることにより、第3クランクアーム26
の動き幅を広く取ることができ、スライドアーム4のス
トロークを長くすることができる。
【0035】第1クランクアーム22が、右向き水平の
位置を超えてさらに時計方向に回転すると、今度は第2
クランクアーム24は左下方向に引っ張られ、第3クラ
ンクアーム26は主軸20を軸として反時計回り方向に
回転する。主軸20が反時計回り方向に回転すると、ロ
ーラ28には図中左方向への力が働き、ローラ28がロ
ーラダンパ31を左方向へ押す。ローラダンパ31へ左
方向への力が働くと、ダンパーピン35、ダンパースプ
リング32およびローラホルダエンド33を介してメダ
ル押しホルダ4を左方向へ押し戻す。第1クランクアー
ム22が、下向き位置を超えてさらに時計方向に回転
し、図8(a)の位置に戻ると、スライドアーム4も最
初の位置に復帰する。このとき図中左方向へ動くローラ
ホルダエンド33がストッパ34にあたって止まるとと
もに、ローラダンパ31とローラホルダエンド33との
間でダンパースプリング32が押し縮められてローラダ
ンパ31を逆方向に押し戻す。
【0036】次に、図9を参照して、メダル押し部材1
0によるメダル収納部13内に平積みされたメダルの搬
送動作について説明する。図9(a)は、停止状態を示
す図である。メダル収納部13内に複数のメダルが凹凸
のある状態で平積みされている。図9(a)〜(f)
は、このメダルの搬送過程を示した概略図であって、図
面の簡略化のために一部の部材は図示していない。
【0037】停止状態から、スライドアーム4が図中右
方向に動くと、まずメダル押し部材10の突出部10c
が第1ゲート11および第2ゲート12を押し、第1ゲ
ート11および第2ゲート12はそれぞれ蝶番13を軸
として回転する。このとき、内部の平積みメダルは第1
ゲート11および第2ゲート12のいずれにも接触しな
い(図9a)。この状態は、図8(a)の状態に対応す
る。
【0038】スライドアーム4が右方向にさらに動く
と、メダル押し部材10が第1ゲート11および第2ゲ
ート12をさらに押し開けるとともに、メダル押し部材
10が押し出す平積みメダルが第1ゲート11に接触
し、メダル押し部材10と第1ゲート11との間で挟ま
れた状態になる。このとき、平積みメダルは垂直方向に
整列される(図9c)。スライドアーム4が右方向にさ
らに動くと、メダル押し部材10が第1ゲート11およ
び第2ゲート12を完全に押し開け、スライドアーム4
によって駆動されるメダル押し部材10が整列した平積
みメダルをさらに押し出す(図9d)。
【0039】スライドアーム4が完全に伸びきってメダ
ル押し部材10が右端位置に到達すると、平積みメダル
はその位置で停止する(図9e)。この状態は、図8
(b)の状態に対応する。
【0040】スライドアーム4が図中左方向に戻ってい
くと、平積みメダルのみがその場所に残される(図9
f)。スライドアーム4はもとの位置に復帰する(図9
a)。スライドアーム4が完全にメダル搬送装置1内に
収納されると、第1ゲートおよび第2ゲートもそれぞれ
蝶番13によって閉じられる。
【0041】よって、上記の説明から、メダル搬送装置
1がメダル収納部13に供給された平積み状態のメダル
を、垂直方向に整列したうえで所定の位置に搬送するこ
とができることが理解されよう。
【0042】次に、図10を参照して、本発明のメダル
搬送装置1をメダルゲーム機に組み込んだ場合について
説明する。
【0043】図10は、上記メダル搬送装置1を組み込
んだ本発明のメダルプッシャーゲーム機40の外観を示
す斜視図である。メダルプッシャーゲーム機40は、図
10に示すように、基体部41と、基体部41の上方に
取り付けられるメダル補給装置42と、遊戯者がメダル
を投入してゲームを行う遊戯部43とを備える。
【0044】遊戯部43は4つの独立した遊戯区画(以
下、サテライトと言う。)43a,43b,43c,4
3dに分割され、4人の遊戯者が同時にゲームを行うこ
とが可能になっている。また、各サテライトは開閉可能
な透明カバー(図示せず)で覆われて、遊戯者が直接サ
テライト内部の機構に触ることができないようになって
いる。
【0045】以下、各サテライトごとに設けられる部
材、機能、装置等については、それらの符号の後にa〜
dの付加符号を付して、それが設けられるサテライトを
示すこととする。したがって、一般にそれらの部材、機
能、装置等について言及するときは、付加符号なしで用
いるものとする。
【0046】図面中右下方向には2つのサテライト43
a、43bが明示されているが、他の2つのサテライト
43cおよび43dは、サテライト43a、43bの図
中反対側に設けられる。以下、サテライト43aおよび
43bを例に、ゲーム機40を説明する。ちなみに、サ
テライト43cおよび43dはサテライト43aおよび
43bと同様の構成を持つので、これらについての説明
は省略する。
【0047】また、さらに図10を参照して、各サテラ
イトには、メダル取出し口44a〜d、メダル供給管4
7a,b、ルーレットゲーム表示部48a,bが設けら
れている。メダル搬送装置1はサテライトごとに設けら
れ、メダル供給管47の直下にメダル収納部13が位置
するように、基体部41内に取り付けられている(図1
1中、矢印46a,bで示す位置)。ルーレットゲーム
表示部48a,bは、7セグメント式のLED表示器を
十字形に3個ずつ並べて構成されており、各LED表示
器は独立して制御される。
【0048】上述したように、メダル搬送装置1、メダ
ル回収口53、チャッカ54、シュート45等の各サテ
ライト毎に設けられているものは、必要に応じてサテラ
イト別にa,bの符号を付して区別して説明する。
【0049】図11は、ゲーム機40のサテライト43
aと43bを抽出拡大した平面図である。図11に示す
ように、50はサテライト43aと43bに共通に設け
られるメダルテーブル、52はサテライト43aと43
bとを区画するプッシャー板、51は固定されたプレイ
フィールド、53a,bはメダル回収口、54a,bは
チャッカ、45a,bはメダル投入のためのシュートで
ある。
【0050】メダルテーブル50は平坦な上面およびほ
ぼ垂直に形成された側面を持つ台状の部材であり、図示
しない駆動機構により、プレイフィールド51の上面を
摺動あるいは微小間隔を保持しつつ遊戯者から見て左右
方向に周期的な往復運動を行う。メダルテーブル50の
上面には、多数のメダルが敷き詰めるように載置されて
おり、プッシャー板52は、メダルテーブル50がサテ
ライト43b方向に移動するとき、サテライト43a内
ではメダルテーブル50上のメダルを左方向に押し出
し、サテライト43b内ではメダルテーブル50上のメ
ダルから遠ざかる。メダルテーブル50がサテライト4
3a方向に移動するときには、この関係が逆転する。メ
ダルテーブル50は、プッシャー板52の下部に軽く接
触しているか、またはプッシャー板52との間にメダル
の厚みよりも小さい間隔を持つように設置されているの
で、メダルテーブル50上のメダルがプッシャー板52
の下をくぐってとなりのサテライトに進入することはな
い。
【0051】シュート45は、遊戯者が各自のサテライ
ト内にメダルを投入するための機構である。シュート4
5は、メダルを垂直方向において受け入れる投入口を有
し、投入口に収納されたメダルはシュート内の通路を転
がって、サテライト内に転がり落ちる。シュート45
は、遊戯者からみて左右方向に一定角度内で旋回可能に
取り付けられていて、遊戯者は自分がメダルを投入した
い方向にシュート45を向けることができる。投入され
たメダルが最初にメダルテーブル50上に落ちるよう
に、シュート45の旋回角度を規制してもよい。
【0052】遊戯者がシュート45から手持ちのメダル
を自分のメダルテーブル50上に投入していくと、メダ
ルテーブル50の往復運動に伴ない、メダルテーブル5
0上のメダルがプッシャー52によって順繰りに端部方
向へと移動する。やがて、メダルはメダルテーブル50
の端部からプレイフィールド51に落下する。
【0053】プレイフィールド51に落下したメダル
は、往復運動を行うメダルテーブル50の側面によって
順繰りに押されて、プレイフィールド51上をその端部
方向に移動する。これが繰り返されて、プレイフィール
ド51の端部に到達したメダルは、メダル回収口53に
落下する。メダル回収口53に落下したメダルは、図示
しないメダル搬送通路を通って、遊戯者毎に設けられる
メダル取出し口44に送られる。遊戯者は、上記のよう
なプロセスによりメダルを獲得することができる。すな
わち、メダル回収口53にたくさんのメダルを落とせ
ば、それだけ多くのメダルを獲得することができる。
【0054】次に図12を参照して、このゲーム機の制
御ブロックの構成について説明する。このゲーム機40
の全体の制御は、ゲーム機制御部60によって行われ
る。
【0055】4つのサテライトa〜dにそれぞれ設けら
れるメダル搬送装置1a〜d(モータ8を含む)、メダ
ルテーブル50(サテライトaとbに共通、サテライト
cとdに共通)、チャッカ54、ルーレットゲーム表示
盤48等(図11には図示せず)は、ゲーム機制御部6
0に接続されており、ゲーム機制御部60によりメダル
テーブル50の往復動作、ルーレットゲーム表示盤48
の表示、チャッカ54にメダルが入ったときに行われる
ルーレットゲームの実行が制御される。このルーレット
ゲームについては後述する。ゲーム機制御部60は、さ
らにメダル補給装置42にも接続され、その動作も制御
する。
【0056】次に、図13を参照して、チャッカ54を
メダルが通過した場合のゲーム機の動作について、サテ
ライトaに設けられるチャッカ54aを例に説明する。
尚、他のサテライトのチャッカをメダルが通過した場合
でも、ゲーム機の動作は基本的に同一である。
【0057】メダルテーブル50の両端部のほぼ中央部
にはチャッカ54が配置される。チャッカ54は、メダ
ルテーブル50の端部中央位置から落下するメダルを選
択的に検出するために設けられる。メダルテーブル50
上を移動してきたメダルがチャッカ54のメダルテーブ
ル50側開口部からその内部に落下すると、チャッカ5
4内部のセンサ(図示せず)がそのメダルを検出し、メ
ダル検出信号をゲーム機制御部60に出力する。チャッ
カ54内に落下したメダルは、メダルテーブル50の側
面側に設けられた排出口から排出され、プレイフィール
ド51に転がり落ちる。
【0058】チャッカ54aからメダル検出信号を受信
すると(ステップS101)、ゲーム機制御部60は、ルー
レットゲームを開始する(S102)。ゲーム機制御部60
は、ルーレットゲーム表示部48の各LED表示器に一
定時間ランダムな数字を変動表示させる。続いて、ゲー
ム機制御部60は、各LEDの数字変動表示を停止さ
せ、停止時の各LEDの数字を検出する。そして、縦横
いずれかのラインで3つの数字が揃ったときに「当た
り」と判定し(S103;YES)、サテライト43aのプレイ
フィールド51に以下に説明するメダルの供給を行う。
ゲームの結果が「はずれ」である場合には(S103;N
o)、遊戯者にはなんら特典は与えられず、再びチャッカ
54aにメダルが入るまで待機する(S107)。
【0059】ゲーム結果が「当たり」の場合、ゲーム機
制御部60は、メダル補給装置42を制御して、メダル
搬送装置1aのメダル収納部13に所定枚数のメダルを
供給する(S104)。メダルの供給は、メダル補給装置42
からメダル供給管47aにメダルを送り込み、メダル搬
送装置1aのメダル収納部13に所定枚数のメダルを供
給することで行われる。ただし、メダル収納部13への
メダルの供給は「当たり」の発生後に限定されず、適宜
行っておいてもよい。
【0060】次に、ゲーム機制御部60は、メダル搬送
装置1aを制御して、平積みメダルをプレイフィールド
51上に搬送させる。メダル収納部13へのメダル供給
終了後、ゲーム機制御部60はメダルテーブル50をサ
テライト43b方向に退避させ、メダルの通路を確保す
る(S105)。次に、メダル搬送装置1aのモータ8を回
転させる。
【0061】モータ8の回転にともなって、スライドア
ーム4がスライドし、メダル押し部材10が第1ゲート
11および第2ゲート12を押し開けて、プレイフィー
ルド51a上に整列した平積みメダルを押し出す(S10
6)。前述のように、メダル押し部材10はスライドアー
ム4のホルダ内に垂直方向可動に保持されており、プレ
イフィールド51に常に接触しながら動くので、安定し
て平積みメダルを押し出すことが可能である。
【0062】プレイフィールド51上の、所定の位置ま
で、平積みメダルを押し出したメダル押し部材10およ
びスライドアーム4は、第1ゲート11および第2ゲー
ト12内に収納される。プレイフィールド51上に押し
出された平積みメダルは、他のメダルに押され、プレイ
フィールド51上を端部に向けて移動する。メダル押し
部材10によって押し出された平積みメダルは第1ゲー
ト11によって垂直方向に整列させられているので、プ
レイフィールド45上で他のメダルに押された場合で
も、くずれにくく、平積み状態を保ちながら移動する。
【0063】よって、ルーレットゲームの結果に応じ
て、プレイフィールド51上の特定位置に平積みメダ
ル、いわばメダルのかたまりを設けることが可能にな
る。これにより、遊戯者には、以降のゲームにおいて一
度に多くのメダルを得るチャンスが生まれ、以降のゲー
ムに対する興味を増加させることになる。また、新規な
方式で、プレイフィールド上にメダルが供給されるの
で、ゲームにあらたな興趣を加えることができる。
【0064】従って、本実施形態によれば、平積み状態
で複数のメダルをフィールド上に供給できるので、従来
のメダルゲーム機にはないメダルの供給方式を遊戯者に
見せることができ、遊戯者のメダル獲得意欲をそそる効
果を得ることができる。また、平積み状態のメダルを垂
直方向に整列させてから、メダルをフィールドに押し出
しているので、フィールド上の他のメダルに押されても
崩れにくく、フィールドの端部まで平積み状態を保った
まま移動する。
【0065】以上、本発明のメダル搬送装置およびメダ
ルプッシャーゲーム機を特定の実施形態に従って説明し
てきたが、本発明は上記実施形態に限定されるものでは
ない。
【0066】例えば、メダル押し部材、第1ゲート、第
2ゲートは図示したような形状に限定されるものではな
い。
【0067】メダル収納部は、円筒である必要はなく、
メダルをその内部に平積み状態で収納することができる
形状であればよく、一部に壁がないCの字形状であって
もよい。例えば、第2ゲート12を省略して、メダル押
し部材10と第1ゲート11でメダル収納部を形成する
こととしてもよい。
【0068】また、メダル押し部材のメダルにあたる面
は曲面である必要はなく、平積みされたメダルを水平方
向に押し出すことの可能な形状であれば、どのような形
状でもよく、例えばいくつかの平面で構成されていても
よい。
【0069】さらに、メダル搬送装置の駆動機構は、上
記実施の形態に記載されたものには限定されず、スライ
ドアームを直線的に動かすことができる駆動機構であれ
ば、どのような形式のものであってもよい。
【0070】さらに、メダル搬送装置によるフィールド
上へのメダルの供給は、上述の抽選に当選した場合に限
らず、その他の契機により、例えば遊戯者が投入したメ
ダルの数をシュータに取りつけたカウンタで積算して、
所定数のメダルが投入される毎に行うこととしてもよ
い。
【0071】よって、本発明は上記実施形態に限定され
ず、本発明の技術的範囲には、上記のようなさまざまな
変形例等も含まれるものである。
【0072】
【効果】 本発明のメダル搬送装置によれば、プレイフ
ィールド上の特定位置に平積み状態のメダルを自動的に
供給することができる。また、複数のメダルを垂直方向
に整列させた上で搬送することができる。さらに、本発
明のメダルゲーム機によれば、プレイフィールド上の特
定位置にメダルのかたまりを供給できるので、ゲームに
新たな興趣を加えることができ、遊戯者のメダル獲得意
欲を刺激することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のメダル搬送装置の一実施形態を示す
斜視図。
【図2】 本発明のメダル搬送装置の一実施形態を示す
斜視図。
【図3】 本発明のメダル搬送装置の一実施形態の内部
構造を示す分解斜視図。
【図4】 メダル押し部材10の斜視図。
【図5】 第1ゲート11の斜視図。
【図6】 第2ゲート12の斜視図。
【図7】 メダル押し部材10、第1ゲート11および
第2ゲート12の位置関係を示す斜視図。
【図8】 メダル押しアーム4の駆動動作を示す分解
図。
【図9】 メダル押し部材10によるメダルの押しだし
動作を示す分解平面図。
【図10】 本発明のメダル搬送装置を組み込み可能な
メダルゲーム機の斜視図。
【図11】 図10のメダルゲーム機の部分拡大平面
図。
【図12】 図10のメダルゲーム機の制御ブロック
図。
【図13】 図10のメダルゲーム機の特定動作を示す
制御フロー図。
【符号の説明】
1 メダル搬送装置 2 主フレーム 3a サブフレーム 3b サブフレーム 3c 切り欠き部 4 メダル押しアーム 4a インナーレール 5 ガイドレール 6 メダルシュータ 8 モータ 10 メダル押し部材 11 第1ゲート 12 第2ゲート 13 メダル収納部 20 主軸 21 第1ピン 22 第1クランクアーム 23 第2ピン 24 第2クランクアーム 25 第3ピン 26 第3クランクアーム 27 第4ピン 28 ローラ 30 ローラホルダ 31 ローラダンパ 32 ダンパースプリング 33 ローラホルダエンド 34 ストッパ 35 ダンパーピン 40 メダルゲーム機 41 基体部 42 メダル補給装置 43a〜d サテライト 44a〜d メダル取出し口 45a〜d シュート 47a〜d メダル供給管 48a〜d ルーレットゲーム表示盤 50 メダルテーブル 51 プレイフィールド 52 プッシャー板 53a〜d メダル回収口 54a〜d チャッカ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F 9/00 - 11/00 A63F 5/04 A63F 7/02 G07D 1/00 - 9/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メダルホルダを形成するメダル押し部材
    とメダル整列部材とを含み、 前記メダルホルダは複数のメダルを平積み状態で収納可
    能に構成されており、 前記メダル押し部材は平積み状態のメダルを水平方向に
    移動させるとともに、 前記メダル整列部材は移動中のメダルに接触して、平積
    み状態のメダルを鉛直方向に沿って整列させる、メダル
    搬送装置。
  2. 【請求項2】 凹部を有するメダル押し部材と、前記メ
    ダル押し部材の前記凹部と組み合わさって実質的に円筒
    状のメダル収納部を形成するメダル押さえ部材と、前記
    メダル押し部材を駆動する駆動機構とを含み、 停止中において、前記メダル収納部がメダルを平積み状
    態で収納し、 搬送中において、前記メダル押し部材が平積みされたメ
    ダルを一度前記メダル押さえ部材に押しつける、ことを
    特徴とするメダル搬送装置。
  3. 【請求項3】 凹部を有するメダル押し部材と、前記メ
    ダル押し部材の前記凹部と組み合わさって実質的に円筒
    状のメダル収納部を形成するメダル押さえ部材と、前記
    メダル押し部材を駆動する駆動機構とを含み、 停止中において、前記メダル収納部がメダルを平積み状
    態で収納し、 搬送中において、前記メダル押し部材が前記メダル押さ
    え部材を押し開くとともに、平積みされたメダルを前記
    メダル押さえ部材に押しつける、ことを特徴とするメダ
    ル搬送装置。
  4. 【請求項4】 凹部および突起部を有するメダル押し部
    材と、前記メダル押し部材の前記凹部と合わさって実質
    的に円筒状のメダル収納部を形成する扉と、 前記メダル押し部材を駆動する駆動機構とを含み、 停止中において、前記メダル収納部がメダルを平積み状
    態で収納し、 搬送中において、前記メダル押し部材が前記突起部によ
    り前記扉を押し開くとともに、平積みされたメダルを前
    記扉に押しつける、ことを特徴とするメダル搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記凹部はその断面が円弧状である、こ
    とを特徴とする請求項2、3または4記載のメダル搬送
    装置。
  6. 【請求項6】 曲面部および突起部を有するメダル押し
    部材と、それぞれが曲面部を有し前記メダル押し部材の
    曲面部と組み合わさって実質的に円筒状のメダル収納部
    を形成する第1・第2扉と、前記メダル押し部材を駆動
    する駆動機構とを含み、 停止中において、前記メダル収納部がメダルを平積み状
    態で収納し、 搬送中において、前記メダル押し部材が前記突起部によ
    り前記第1・第2扉を押し開くとともに、平積みされた
    メダルを前記第1扉の前記曲面部に押しつける、ことを
    特徴とするメダル搬送装置。
  7. 【請求項7】 メダル押し部材と、メダル整列部材と、
    前記メダル押し部材を第1位置と第2位置の間で駆動する
    駆動手段とを含み、 前記第1位置において、前記メダル押し部材と前記メダ
    ル整列部材とがメダル受け入れ部を形成し、 前記第1位置から前記第2位置に移動する途中の第3位
    置において、前記メダル押し部材が前記メダル受け入れ
    部に収納された積みメダルを前記メダル整列部材に接触
    させる、メダル搬送装置。
  8. 【請求項8】 メダル押し部材と、メダル整列部材と、
    前記メダル押し部材を第1位置と第2位置の間で駆動する
    駆動手段とを含み、 前記第1位置において、前記メダル押し部材と前記メダ
    ル整列部材とがメダル受け入れ部を形成し、 前記第1位置から前記第2位置に移動する途中の第3位
    置において、前記メダル押し部材が前記メダル整列部材
    を押し開け、 前記第3位置から前記第2位置に移動する途中の第4位
    置において、前記メダル押し部材が前記メダル受け入れ
    部に収納された積みメダルを前記メダル整列部材に接触
    させる、メダル搬送装置。
  9. 【請求項9】 前記メダル押し部材が垂直方向可動に保
    持されている、ことを特徴とする請求項1乃至8のいず
    れか1項に記載のメダル搬送装置。
JP2000047331A 2000-02-17 2000-02-24 メダル搬送装置 Expired - Lifetime JP3258651B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047331A JP3258651B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-24 メダル搬送装置
TW090102795A TW528991B (en) 2000-02-17 2001-02-08 Medal game machine and medal conveying device
KR1020010007653A KR100561151B1 (ko) 2000-02-17 2001-02-16 메달 게임기 및 메달 반송 장치
CN01104019A CN1309378A (zh) 2000-02-17 2001-02-16 硬币游戏机以及硬币搬送装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040164 2000-02-17
JP2000-40164 2000-02-17
JP2000047331A JP3258651B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-24 メダル搬送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001339640A Division JP3315401B2 (ja) 2000-02-17 2001-11-05 メダルゲーム機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001300121A JP2001300121A (ja) 2001-10-30
JP3258651B2 true JP3258651B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=26585605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000047331A Expired - Lifetime JP3258651B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-24 メダル搬送装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3258651B2 (ja)
KR (1) KR100561151B1 (ja)
CN (1) CN1309378A (ja)
TW (1) TW528991B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2462541B (en) * 2007-08-21 2011-02-16 Namco Bandai Games Inc Token game machine
CN103559759B (zh) * 2013-11-18 2016-04-27 郁轲 早餐店自动售贩机
WO2015113179A1 (zh) * 2014-01-28 2015-08-06 马卡里 装备回收装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3450454B2 (ja) * 1994-08-26 2003-09-22 アルゼ株式会社 遊戯装置
JP2722396B2 (ja) * 1994-11-22 1998-03-04 株式会社マースエンジニアリング 景品払出し機
JP3787851B2 (ja) * 1995-02-17 2006-06-21 株式会社セガ メダルゲーム機
JP3787926B2 (ja) * 1996-11-14 2006-06-21 株式会社セガ ゲーム装置、メダル打ち出し器及び所定物体打ち出し器

Also Published As

Publication number Publication date
TW528991B (en) 2003-04-21
CN1309378A (zh) 2001-08-22
KR100561151B1 (ko) 2006-03-15
JP2001300121A (ja) 2001-10-30
KR20010082683A (ko) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11854339B2 (en) Dual wagering game and amusement-style gaming unit
JP4041749B2 (ja) 抽選装置および遊技機
JP3258651B2 (ja) メダル搬送装置
JP3315401B2 (ja) メダルゲーム機
JP5017327B2 (ja) 球状物搬送装置、並びに、これを備えたゲーム装置及びゲームシステム
KR101431569B1 (ko) 경품 진열장이 구비되는 게임기
GB2144643A (en) Coinpusher amusement machine
JPH10286378A (ja) メダル投下形プッシャマシンのメダル払い出し機構
JP3305697B2 (ja) 紙幣搬送装置
JP3338521B2 (ja) 遊技機
JP6515150B2 (ja) ゲーム装置
JP3930791B2 (ja) メダル遊戯機
JP2001347050A (ja) メダル等の押上げ搬送装置
JP2878646B2 (ja) パチンコ台
JP2931827B2 (ja) 遊戯機用の紙幣取扱い装置
JP3974020B2 (ja) 遊技機島の紙幣両替機
JP2001347063A (ja) メダルゲーム機
JPS5920300Y2 (ja) コイン式パチンコ機用コイン貯溜装置
JP2001095984A (ja) メダルゲーム機
JP2011036551A (ja) ゲームシステム
JPH11276712A (ja) 遊技台ユニット用の硬貨類搬送装置
JP2001346938A (ja) パチスロ機
JP2001347062A (ja) メダルゲーム機
JPH10249053A (ja) 景品カード管理装置
JP2001347059A (ja) メダルゲーム機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3258651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term