JP3255478B2 - ファクシミリ装置及びファクシミリ装置間の通信装置 - Google Patents

ファクシミリ装置及びファクシミリ装置間の通信装置

Info

Publication number
JP3255478B2
JP3255478B2 JP03594593A JP3594593A JP3255478B2 JP 3255478 B2 JP3255478 B2 JP 3255478B2 JP 03594593 A JP03594593 A JP 03594593A JP 3594593 A JP3594593 A JP 3594593A JP 3255478 B2 JP3255478 B2 JP 3255478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
report
transmission
reception
facsimile
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03594593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06253124A (ja
Inventor
昭広 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03594593A priority Critical patent/JP3255478B2/ja
Publication of JPH06253124A publication Critical patent/JPH06253124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255478B2 publication Critical patent/JP3255478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置及び
ファクシミリ装置間の通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置においては、送
受信(送信・受信)の結果をまとめた送受信レポートを
作成するレポート作成手段を有し、作成した送受信レポ
ートをプロッタ等により印字して出力するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】二以上のファクシミリ
装置を使用している場合において、出力される送受信レ
ポートは各ファクシミリ装置のプロッタ等から出力され
る。このため、オペレータが各ファクシミリ装置におい
て出力された送受信レポートを集めて回らなければなら
ず、手間がかかっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
送受信の結果をまとめた送受信レポートを作成するレポ
ート作成手段と作成した送受信レポートを出力する出力
手段とを有する2以上のファクシミリ装置を設けると共
に予め選択した一つの前記ファクシミリ装置と他の前記
ファクシミリ装置とを構内回線により接続し、前記レポ
ート作成手段により作成された送受信レポートを予め選
択した前記一つのファクシミリ装置へ前記構内回線を介
して送信するレポート送信手段を前記他のファクシミリ
装置に設けると共に送信された送受信レポートを受信す
るレポート受信手段を選択した前記一つのファクシミリ
装置に設け、前記レポート送信手段をオン,オフさせる
モード切換手段を前記他のファクシミリ装置に設け、前
記モード切換手段によって前記レポート送信手段がオン
にされている場合には前記レポート送信手段によって送
受信レポートを送信しオフにされている場合には前記他
のファクシミリ装置自らの前記出力手段によって送受信
レポートを出力するようにした。
【0005】
【0006】請求項記載の発明は、請求項1記載の発
明において、レポート送信手段を予め設定した日時にオ
ン,オフさせる自動モード切換手段を他のファクシミリ
装置に設けた。請求項記載の発明は、送受信の結果を
まとめた送受信レポートを作成するレポート作成手段
と、作成した送受信レポートを出力する出力手段と、前
レポート作成手段により作成された送受信レポートを
構内回線を介して送信するためのレポート送信手段と、
前記構内回線を介して他のファクシミリ装置から送信さ
れた送受信レポートを受信するためのレポート受信手段
、前記レポート送信手段をオン,オフさせるモード切
換手段とを具備し、前記モード切換手段によって前記レ
ポート送信手段がオンにされている場合には前記レポー
ト送信手段によって送受信レポートを送信しオフにされ
ている場合には前記出力手段によって送受信レポートを
出力するようにしたファクシミリ装置である。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明では、選択した一つのファ
クシミリ装置以外の他のファクシミリ装置のレポート作
成手段により作成された送受信レポートがそのファクシ
ミリ装置のレポート送信手段から構内回線を介して選択
した一つのファクシミリ装置のレポート受信手段へ送信
され、各ファクシミリ装置のレポート作成手段により作
成された送受信レポートが選択された一つのファクシミ
リ装置の出力手段から出力される。また、ファクシミリ
装置のレポート送信手段をオンにしておくことにより、
そのファクシミリ装置のレポート作成手段で作成された
送受信レポートは選択した一つのファクシミリ装置のレ
ポート受信手段へ送信されて選択した一つのファクシミ
リ装置の出力手段から出力される。一方、ファクシミリ
装置のレポート送信手段をオフにしておくと、そのファ
クシミリ装置のレポート作成手段で作成された送受信レ
ポートはそのファクシミリ装置の出力手段から出力され
る。
【0008】
【0009】請求項記載の発明では、予め設定した日
時になると自動モード切換手段によってファクシミリ装
置のレポート送信手段がオン又はオフに自動的に切換え
られ、レポート送信手段がオンに切換えられている際に
は、そのファクシミリ装置のレポート作成手段で作成さ
れた送受信レポートは選択した一つのファクシミリ装置
のレポート受信手段へ送信されて選択した一つのファク
シミリ装置の出力手段から出力される。一方、レポート
送信手段がオフに切換えられている際には、そのファク
シミリ装置のレポート作成手段で形成された送受信レポ
ートはそのファクシミリ装置の出力手段から出力され
る。請求項記載の発明では、それぞれ接続された送受
信レポートを構内回線を介して集めることができるた
め、送受信レポートを得るための手間がかからない。
た、レポート送信手段をオンにしておくことにより、レ
ポート作成手段で作成された送受信レポートはレポート
送信手段によって別のファクシミリ装置に送信される。
一方、レポート送信手段をオフにしておくと、レポート
作成手段で作成された送受信レポートは出力手段から出
力される。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。図1はファクシミリ装置1の概略構造を示したブロ
ック図であり、送信する原稿を読取るスキャナ2、受信
したデータや送受信の結果をまとめた送受信レポートを
印写して出力する出力手段であるプロッタ3、送信用の
バッファ4、受信用のバッファ5、送信用の圧縮再生装
置6、受信用の圧縮再生装置7、変倍装置8、キャラク
タジェネレータ9、ハードディスク(HDD)10、通
信ユニット11、操作パネル12がシステムコントロー
ルユニット(SCU)13に接続されている。そして、
このようなファクシミリ装置1が複数個設けられてお
り、各ファクシミリ装置1の前記通信ユニット11には
NTT回線14と構内回線15とが接続されている。な
お、前記構内回線15は図2に示したように、複数個の
ファクシミリ装置1における選択した一つのファクシミ
リ装置(A)1と他のファクシミリ装置(B,C,D,
E)1とを接続している。また、選択された一つのファ
クシミリ装置(A)1と他のファクシミリ装置(B,
C,D,E)1とは同一構造に形成されている。
【0011】前記ファクシミリ装置1には、蓄積送信結
果レポートや通信管理レポート等の前記送受信レポート
を作成するレポート作成手段が設けられており、このレ
ポート作成手段は前記システムコントロールユニット1
3と送受信に関する所定事項(例えば、送受信の日時、
送受信の相手先、送受信の枚数等)を記憶している前記
ハードディスク10と前記キャラクタジェネレータ9と
によって形成されている。なお、蓄積送信結果レポート
とは、メモリ送信を行なった際において送信結果を確認
するために送信先ごとの送信の良否等をまとめたレポー
トであり、通信管理レポートとは、送受信の日時や相手
先及び送受信の枚数等をまとめたレポートである。
【0012】また、前記ファクシミリ装置1には、前記
レポート作成手段により作成された送受信レポートを前
記構内回線15を介して送信するためのレポート送信手
段と、送信された送受信レポートを受信するためのレポ
ート受信手段とが設けられている。なお、前記レポート
送信手段は前記システムコントロールユニット13と前
記バッファ4と圧縮再生装置6と前記通信ユニット11
とにより形成され、前記レポート受信手段は前記システ
ムコントロールユニット13と前記バッファ5と前記圧
縮再生装置7と前記通信ユニット11とにより形成され
ている。
【0013】つぎに、前記ファクシミリ装置1には、前
記レポート送信手段をオン,オフさせるモード切換手段
が設けられており、このモード切換手段は前記システム
コントロールユニット13と前記操作パネル12に設け
られたLEDを備えた切換スイッチ(図示せず)とによ
って形成されている。さらに、前記ファクシミリ装置1
には、前記レポート送信手段を予め設定した日時にオ
ン,オフさせる自動モード切換手段が設けられており、
この自動モード切換手段は前記システムコントロールユ
ニット13と前記操作パネル12に設けた日時設定スイ
ッチ(図示せず)と設定した日時を記憶する前記ハード
ディスク10とによって形成されている。なお、選択さ
れた一つのファクシミリ装置(A)1以外の他のファク
シミリ装置(B,C,D,E)1には、前記送受信レポ
ートを送信すべき一つのファクシミリ装置(A)1を特
定するデータが設定されている。
【0014】このような構成において、まず、メモリ送
信を行なった際における蓄積送信結果レポートの出力に
ついて図3に基づいて説明する。なお、このメモリ送信
を行なったファクシミリ装置1は選択された一つのファ
クシミリ装置(A)1以外のものであり、このファクシ
ミリ装置1のレポート送信手段はモード切換手段によっ
てオンとされており(切換スイッチのLEDが点灯)、
自動モード切換手段には何も設定されていないものとす
る。
【0015】ファクシミリ装置1をスタートさせると、
送信すべきファイルの有無が判断され、スキャナ入力さ
れた送信ファイルが存在する場合には送信処理が行なわ
れる。この送信処理後に蓄積送信結果レポートを出力す
るか否かが判断され、蓄積送信結果レポートを出力する
という設定がされている場合にはレポート作成手段によ
って蓄積送信結果レポートが作成される。そして、作成
された蓄積送信結果レポートはレポート送信手段により
構内回線15を介して選択したファクシミリ装置(A)
1へ送信され、送信された蓄積送信結果レポートは選択
したファクシミリ装置(A)1のレポート受信手段によ
り受信されると共にこのファクシミリ装置(A)1のプ
ロッタ3により出力される。なお、選択したファクシミ
リ装置(A)1からメモリ送信を行なった場合における
蓄積送信結果レポートの出力は、このファクシミリ装置
(A)1のプロッタ3により行なわれる。
【0016】また、蓄積送信結果レポートはハードディ
スク10に格納された所定事項に基づいて図4に示した
ようにキャラクタジェネレータ9から文字パターンを呼
び出すことにより作成され、作成された蓄積結果レポー
トは一旦バッファ4に格納される。バッファ4に格納さ
れた蓄積結果レポートは圧縮再生装置6により圧縮され
ると共に再度バッファ4に格納され、その後通信ユニッ
ト11から構内回線15を介して送信される。
【0017】ここで、メモリ送信を行なう場合には、送
信する原稿をスキャナ入力した後にオペレータはそのフ
ァクシミリ装置1から離れることが多いが、どのファク
シミリ装置1からメモリ送信を行なった場合でも蓄積送
信結果レポートが選択した一つのファクシミリ装置
(A)1のプロッタ3から出力されるため、オペレータ
は各ファクシミリ装置1において出力される蓄積送信結
果レポートを集めて回るという手間がかからなくなり、
多数のファクシミリ装置1による通信の管理を効率良く
行なえる。
【0018】つぎに、通常の送受信を行なった際におけ
る通信管理レポートの出力について図5に基づいて説明
する。なお、この通常の送受信が行なわれたファクシミ
リ装置1は選択された一つのファクシミリ装置(A)1
以外のものであり、このファクシミリ装置1のレポート
送信手段はモード切換手段によってオンとされており、
自動モード切換手段には何も設定されていないものとす
る。また、送受信レポートの出力は、送受信の件数が設
定値(例えば、50件)に達した時に自動的に出力する
自動出力モードと、オペレータの手動操作により出力す
る手動出力モードとがあるが、自動出力モードが選択さ
れているものとする。
【0019】通常の送受信が開始された後に送受信処理
が終了したか否かが判断され、終了していない場合には
引続き送受信が続行される。送受信処理が終了した場合
には、送受信レポートを出力するタイミングか否か、即
ち、送受信の件数が設定値に達したか否かが判断され
る。そして、通信管理レポートを出力するタイミングに
達した場合には、レポート作成手段により通信管理レポ
ートが作成され、作成された通信管理レポートがレポー
ト送信手段により構内回線15を介して選択した一つの
ファクシミリ装置(A)1へ送信され、送信された通信
管理レポートは選択した一つのファクシミリ装置(A)
1のレポート受信手段により受信されると共にこのファ
クシミリ装置(A)1のプロッタ3から出力される。な
お、選択したファクシミリ装置(A)1において送受信
レポートを出力するタイミングとなった場合における通
信管理レポートの出力は、この選択したファクシミリ装
置(A)1のプロッタ3から行なわれる。また、通信管
理レポートの作成から送信は図4に示した場合と同様に
行なわれる。
【0020】ここで、通信管理レポートの出力は、選択
した一つのファクシミリ装置(A)1のプロッタ3から
行なわれるため、オペレータは各ファクシミリ装置1の
プロッタ3から出力される通信管理レポートを集めて回
るという手間がかからなくなり、多数のファクシミリ装
置1による通信の管理を効率良く行なえる。
【0021】なお、通信管理レポートの出力を手動操作
により行なうべく手動出力モードを選択すると、送受信
の件数が設定値に達していなくても通信管理レポートの
出力が行なわれ、しかも、その出力は送受信が行なわれ
た各ファクシミリ装置1のプロッタ3から行なわれる。
【0022】つぎに、モード切換手段によりレポート送
信手段をオフにしておくと(切換スイッチのLEDが消
灯)、選択した一つのファクシミリ装置(A)1へのレ
ポート送信手段による送信が行なわれず、蓄積送信結果
レポートや通信管理レポートはメモリ送信や通常の送受
信が行なわれたファクシミリ装置1のプロッタ3から出
力される。従って、通常はレポート送信手段をオフにし
ておくことにより各オペレータが管理を担当するファク
シミリ装置1のプロッタ3から通信管理レポート等を出
力させるようにしておき、外出等をする場合にはレポー
ト送信手段をオンにして選択したファクシミリ装置
(A)1の管理を担当している他のオペレータに管理を
依頼することができる。
【0023】また、自動モード切換手段により予め設定
した日時にレポート送信手段がオン又はオフになるよう
にすることができ、従って、業務時間外や休日等にはレ
ポート送信手段をオンにすると共にそれ以外はオフにす
ることができ、業務時間外や休日等においては選択した
一つのファクシミリ装置(A)1のプロッタ3から蓄積
送信結果レポートや通信管理レポート等が出力される。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の発明は上述のように、送
受信の結果をまとめた送受信レポートを作成するレポー
ト作成手段と作成した送受信レポートを出力する出力手
段とを有する2以上のファクシミリ装置を設けると共に
予め選択した一つの前記ファクシミリ装置と他の前記フ
ァクシミリ装置とを構内回線により接続し、前記レポー
ト作成手段により作成された送受信レポートを予め選択
した前記一つのファクシミリ装置へ前記構内回線を介し
て送信するレポート送信手段を前記他のファクシミリ装
置に設けると共に送信された送受信レポートを受信する
レポート受信手段を選択した前記一つのファクシミリ装
置に設けたので、各ファクシミリ装置のレポート作成手
段により作成された送受信レポートを選択した一つのフ
ァクシミリ装置の出力手段から出力させることができ、
従って、オペレータが各ファクシミリ装置において出力
された送受信レポートを集めて回るという手間を省くこ
とができると共に多数のファクシミリ装置による通信の
管理を効率良く行なうことができ、しかも、他のファク
シミリ装置から選択した一つのファクシミリ装置への送
信をNTT回線を使用せずに構内回線で行なうためにコ
ストの削減を図ることができる。そして、レポート送信
手段をオン,オフさせるモード切換手段を他のファクシ
ミリ装置に設けたので、送受信レポートの出力を必要に
応じて選択した一つのファクシミリ装置の出力手段又は
他のファクシミリ装置の出力手段に切換えることがで
き、これによって多数のファクシミリ装置による通信の
管理をより一層効率的に行なうことができる等の効果を
有する。
【0025】
【0026】請求項記載の発明は上述のように、請求
項1記載の発明において、レポート送信手段を予め設定
した日時にオン,オフさせる自動モード切換手段を他の
ファクシミリ装置に設けたので、送受信レポートの出力
を選択した一つのファクシミリ装置の出力手段から行な
う日時と他のファクシミリ装置の出力手段から行なう日
時とを予め設定することができ、これによって多数のフ
ァクシミリ装置による通信の管理をより一層効率的に行
なうことができ、特に、休日や業務時間外は選択した一
つのファクシミリ装置の出力手段から出力させることに
よって休日や業務時間外における通信の管理をより一層
効率的に行なうことができる等の効果を有する。請求項
記載の発明は、上述のように、送受信の結果をまとめ
た送受信レポートを作成するレポート作成手段と、作成
した送受信レポートを出力する出力手段と、前記レポー
ト作成手段により作成された送受信レポートを構内回線
を介して送信するためのレポート送信手段と、前記構内
回線を介して他のファクシミリ装置から送信された送受
信レポートを受信するためのレポート受信手段と、前記
レポート送信手段をオン,オフさせるモード切換手段と
を具備し、前記モード切換手段によって前記レポート送
信手段がオンにされている場合には前記レポート送信手
段によって送受信レポートを送信しオフにされている場
合には前記出力手段によって送受信レポートを出力する
ようにしたファクシミリ装置であるので、それぞれ接続
された送受信レポートを構内回線を介して集めることが
できるため、送受信レポートを得るための手間がかから
ず、また、レポート送信手段をオン,オフさせるモード
切換手段を設けたので、送受信レポートの出力を必要に
応じて選択した一つのファクシミリ装置の出力手段又は
他のファクシミリ装置の出力手段に切換えることがで
き、これによって多数のファクシミリ装置による通信の
管理をより一層効率的に行なうことができる等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるファクシミリ装置の
概略構造を示したブロック図である。
【図2】複数のファクシミリ装置の接続状態を示したブ
ロック図である。
【図3】蓄積送信結果レポートの出力を説明するフロー
チャートである。
【図4】蓄積送信結果レポート又は通信管理レポートの
作成から送信までの過程を示した説明図である。
【図5】通信管理レポートの出力を説明するフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 3 出力手段 15 構内回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/32 - 1/36 H04N 1/42 - 1/44 H04N 1/00 - 1/00 108

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送受信の結果をまとめた送受信レポート
    を作成するレポート作成手段と作成した送受信レポート
    を出力する出力手段とを有する2以上のファクシミリ装
    置を設けると共に予め選択した一つの前記ファクシミリ
    装置と他の前記ファクシミリ装置とを構内回線により接
    続し、前記レポート作成手段により作成された送受信レ
    ポートを予め選択した前記一つのファクシミリ装置へ前
    記構内回線を介して送信するレポート送信手段を前記他
    のファクシミリ装置に設けると共に送信された送受信レ
    ポートを受信するレポート受信手段を選択した前記一つ
    のファクシミリ装置に設け、前記レポート送信手段をオ
    ン,オフさせるモード切換手段を前記他のファクシミリ
    装置に設け、前記モード切換手段によって前記レポート
    送信手段がオンにされている場合には前記レポート送信
    手段によって送受信レポートを送信しオフにされている
    場合には前記他のファクシミリ装置自らの前記出力手段
    によって送受信レポートを出力するようにしたことを特
    徴とするファクシミリ装置間の通信装置。
  2. 【請求項2】 レポート送信手段を予め設定した日時に
    オン,オフさせる自動モード切換手段を他のファクシミ
    リ装置に設けたことを特徴とする請求項1記載のファク
    シミリ装置間の通信装置。
  3. 【請求項3】 送受信の結果をまとめた送受信レポート
    を作成するレポート作成手段と、作成した送受信レポー
    トを出力する出力手段と、前記レポート作成手段により
    作成された送受信レポートを構内回線を介して送信する
    ためのレポート送信手段と、前記構内回線を介して他の
    ファクシミリ装置から送信された送受信レポートを受信
    するためのレポート受信手段と、前記レポート送信手段
    をオン,オフさせるモード切換手段とを具備し、前記モ
    ード切換手段によって前記レポート送信手段がオンにさ
    れている場合には前記レポート送信手段によって送受信
    レポートを送信しオフにされている場合には前記出力手
    段によって送受信レポートを出力するようにしたことを
    特徴とするファクシミリ装置。
JP03594593A 1993-02-25 1993-02-25 ファクシミリ装置及びファクシミリ装置間の通信装置 Expired - Fee Related JP3255478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03594593A JP3255478B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ファクシミリ装置及びファクシミリ装置間の通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03594593A JP3255478B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ファクシミリ装置及びファクシミリ装置間の通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06253124A JPH06253124A (ja) 1994-09-09
JP3255478B2 true JP3255478B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=12456134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03594593A Expired - Fee Related JP3255478B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 ファクシミリ装置及びファクシミリ装置間の通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255478B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06253124A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001157012A (ja) ファクシミリ装置
JPH0670126A (ja) ファクシミリの送信制御方法
JP3255478B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ装置間の通信装置
JPH08293952A (ja) 画像通信装置
JP2748249B2 (ja) 情報処理装置
JP2781834B2 (ja) 情報受信方法
JP3342173B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法ならびに画像処理システムの制御方法
JP2723307B2 (ja) 画像通信方法
JP2620696B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2680330B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP3264516B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3513268B2 (ja) 画像通信装置および画像通信装置の制御方法
JP2000069266A (ja) ファクシミリ装置
JPH0457569A (ja) ファクシミリ装置
JPH077589A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH04111673A (ja) ファクシミリ装置
JPH07162552A (ja) 通信装置
JPH08242311A (ja) データ通信装置
JP2003333269A (ja) ネットワークファクシミリ通信システム
JPH08321936A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH10191019A (ja) 画像処理装置
JPH04167664A (ja) ファクシミリによる画像データの伝送方法
JPH11243480A (ja) ファクシミリ装置及び画情報送信方法
JPH08102831A (ja) ファクシミリ装置
JPH11215348A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees