JP3252907B2 - 車両における複数の制御装置の機能監視装置 - Google Patents

車両における複数の制御装置の機能監視装置

Info

Publication number
JP3252907B2
JP3252907B2 JP50902690A JP50902690A JP3252907B2 JP 3252907 B2 JP3252907 B2 JP 3252907B2 JP 50902690 A JP50902690 A JP 50902690A JP 50902690 A JP50902690 A JP 50902690A JP 3252907 B2 JP3252907 B2 JP 3252907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
signal
control
monitoring signal
diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50902690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04507137A (ja
Inventor
プルツィビラ,ベルント
パレシュ,ラインハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH04507137A publication Critical patent/JPH04507137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252907B2 publication Critical patent/JP3252907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来技術 本発明は、唯一の監視指示装置を用いた車両における
複数の制御装置の機能監視装置に関する。
今日普通の車両において通例、車両の作動の際に固有
の動作機能および安全機能を果す複数の電子制御装置が
設けられている。この形式の制御装置は例えば、点火、
燃料供給、変速機、すべり防止、出力、排気ガス、制動
過程等の開ループ制御および/または閉ループ制御のた
めに用いられる。これら制御装置は通例、共通の診断バ
スを介して相互に接続されており、該診断バスには、こ
れら制御装置を検査装置を用いてその正常な状態につい
て検査することができるようにするために診断接続端子
が設けられている。更に制御装置は通信バス(例えばCA
Nバス)を介して相互に接続することができる。
それぞれの制御装置には、例えば監視発光素子として
形成されている、所属の制御装置が障害を有していると
き閃光する監視指示装置が対応して設けられている。給
電電圧の投入後、それぞれの制御装置において、それぞ
れの制御装置並びに所属の監視発光素子の機能信頼性を
指示する目的でそれぞれの制御装置の監視発光素子の投
入を行う所謂初期検査過程が行われる。この初期検査過
程は、所定の時間後または所定の事象の発生、例えば機
関の始動の際に終了する。この初期検査は、計器板に組
み込まれている別の監視発生素子、例えばオイル監視発
生素子における今日普通の方法に相当する。この解決法
におけるケーブル布線コストは、多数の制御装置が設け
られているとき殊に、非常に大きい。更にそれぞれの監
視発光素子に対して1つのドライバ段が必要であり、こ
れにより装置は高価かつ繁雑になる。
更に、複数の制御装置に対して、それぞれの制御装置
から投入することができる唯一の監視発光素子を設ける
ことが公知である。この場合も、制御装置の数に相応す
る数のドライバ段が必要である。とりわけ非常に数多く
の制御装置が設けられている場合、個々の検査過程の時
間的な調整および監視発光素子に対する制御過程が技術
的に難しくかつ繁雑でありしかも2より多くの制御装置
に対しては実際に採算のとれるコストではもはや不可能
である。更に、初期検査の際および同期が不十分な場合
に、監視の快適さを損なう、監視発光素子のちらつきが
生じる。
発明の利点 請求項1の特徴部分に記載の構成を有する本発明の装
置は、制御装置間にいずれにせよ存在する診断および/
または通信線路を使用して、機能監視のために唯一の監
視指示装置および唯一のドライバ段しか必要としないと
いう利点を有する。監視指示装置のちらつきは発生する
おそれがない。操作は技術的に簡単で、しかも付加的な
制御装置の拡張は問題なく実現可能である。その際そも
そも僅かなハードウェアのコストが高められることもな
い。
監視指示装置に接続されている制御装置は、車両に必
ず存在している中央制御装置、殊に点火および/または
燃料噴射の開ループ制御および/または閉ループ制御用
の制御装置である。これによりドライバ段および機能監
視のためのその他の切換手段はいつも最初からこの中央
制御装置に設けることができ、一方残りの制御装置はい
つもドライバ段なしに製造することができる。
その他の請求項に記載の構成によって、請求項1に記
載の本発明の装置の有利な実施例および改良例が可能で
ある。
個々の制御装置間の通信線路として有利には、通例1
つまたは2つの個別線路を有している、外部診断のため
にそもそも存在している診断バスが使用される。機能監
視のためにこの診断バスを使用する場合、監視信号の伝
送のために1つの線路が用いられかつ別の線路が、例え
ば初期検査フェーズと外部診断とを区別するために、状
態線路として用いられる。状態線路が存在しないかまた
は他の方法で利用されている場合、機能監視を実施でき
るかどうかを検出するために、外部のテスト装置が、診
断の開始の前に線路を監視信号によって検査しなければ
ならない。その後ようやく診断が行われることが許容さ
れる。
投入信号の発生後、個々の制御装置の監視信号が有利
な方法で決められた順序で順次発生されかつ検査装置に
供給される。その際監視信号は有利には決められた信号
長さおよび/または信号間隔を有している。これら信号
列の同期は、共通の診断バスを介して簡単に可能であ
る。
最も簡単な場合検査装置は、簡単なパルスとして形成
されている監視信号の誤りがないことを検査する手段を
有している。その際検査装置は例えば、計数段とするこ
とができる。しかし監視信号を情報列として形成するか
または情報列を備えているようにすることもできる。こ
れにより、どの制御装置が正常であるかおよび/または
どんな障害が発生しているかという付加的な情報を得る
ことができる。更に情報列は、それぞれの制御装置の状
態および/またはそれぞれの制御装置の識別に関する情
報を有している。相応のデータは中央制御装置に記憶す
ることができるので、これらデータは外部の診断におい
て迅速に識別することができ、このことは、個々の制御
装置の場合による誤作動が散発的にしか発生しないとき
殊に、特別重要である。
制御装置が共通の通信バス、例えばCANを介して相互
接続されているならば、すべての制御装置は、情報を上
述の形式で通信バスに属する伝送プロトコルのメッセー
ジとして中央制御装置に転送する。
障害指示または障害のある制御装置の識別は、監視指
示装置が機能テストの結果に依存して決められた閃光列
および/または発光強度列を送出することによって、運
転者に光学的に通報することもできる。
図面 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に
説明する。
第1図は、4つの制御装置を備えた実施例のブロック
線図であり、 第2図は、監視パルスを使用した動作態様を説明する
ための信号線図であり、 第3図は、付加的な情報列が発生する実施例の動作態
様を説明するための線図である。
実施例の説明 第1図に図示の実施例では4つの電子制御装置10−13
が図示されていない車両に配設されている。その際制御
装置10は、それぞれの車両のそれぞれの型および装備レ
ベルにおいて存在する制御装置、即ち例えば点火および
/または噴射制御装置である。別の3つの制御装置は例
えば、変速機、すべり防止、出力制御、制動過程等の開
ループ制御および/または閉ループ制御のための御装置
とすることができる。これら制御装置10−13は通例のマ
イクロ計算機を有しておりかつ診断バス14を介して相互
に接続されておりかつ外部の診断装置の接続のために診
断接続端子15に接続されている。診断バス14は数多くの
車両において規格化されておりかつ任意選択的である所
謂K−線路16およびL−線路17から成っている。更に、
これら制御装置は通信バス30を介して相互に接続するこ
とができる。
主制御装置として形成されている制御装置10におい
て、検査装置19によって制御される簡単に示されている
ドライバ段18が設けられている。ドライバ段18の出力側
に例えば検査発光素子として形成されている監視指示装
置が接続されており、その第2端子は給電電圧Uのプラ
ス極に接続されている。
以下に、第1図に示されている実施例の動作を第2図
に示された信号線図に基づいて説明する。
この実施例においてL−線路17は、機能監視を許容す
る1信号が加わっている。外部診断過程の場合、外部の
診断過程への切換作用をする0−信号がL−線路17に加
わる。同期および個々の監視信号の、制御装置10の検査
装置19への伝送は、K−線路16を介して行われる。この
ことは、設定された時間パターンにおいて行われる。投
入信号Eに基づいて、個々の制御装置が決められた間隔
T3において長さT2の監視信号を送出する監視サイクルが
始まる。図示の線図では第1、第2およびn番目の制御
装置の監視信号が示されている。投入信号Eと第1の監
視信号との間の信号間隔はT1であり、その際勿論この場
合も同じ時間間隔を設定することができる。同様、監視
信号または信号間隔を種々異なった長さにしかつ個々の
監視信号の時間的な始めかまたは信号間隔を固定の時間
的なパターンにおいて検出することが基本的に可能であ
る。
検査装置19において到来する監視信号が記録されかつ
評価される。このことは最も簡単な場合、投入信号Eの
発生以来、到来する監視信号または監視パルスを相応の
パルス処理およびパルス識別に応じて計数する計数装置
を介して行うことができる。接続されている制御装置の
数に相応する設定された数値に達すると、すべての制御
装置の正常な機能が識別され、かつドライバ段18ないし
監視発光素子20の相応の制御が遮断信号Aの到来まで行
われる。この制御によって操作員は、監視発光素子20お
よびドライバ段18自体が正常に動作していることがわか
る。制御装置に欠陥があると、遮断信号の前に監視信号
が全くが発生しないかまたは0−パルスとして形成され
ている監視信号が0−信号として得られる。これにより
両方の場合とも正常でない監視信号の識別が行われ、こ
のことは検査装置19を、監視発光素子20を全く制御しな
いかまたは信号Aの後にようやく制御するように付勢す
るので、これは障害として識別される。
別の、図示されていない変形例において、例えば機関
の始動の前の点火キーの操作によって、障害通報が生じ
ていないかまたは中央制御装置において前に障害が記憶
されていないときにのみ監視発光素子または別の監視指
示装置を閃光させるとができる。
監視信号は決められた順序で検査装置19に到来するの
で、この形式の障害は障害信号として記憶することがで
き、この障害信号によって、監視信号が正常に送出され
なかった制御装置が識別される。これにより外部診断に
おいてただちに、どの制御装置が障害を有しているか検
出することができ、このことは殊に、この障害が散発的
にしか発生しなかったとき特に重要である。
制御装置10には、接続されている制御装置の接続系の
装備状態、即ち接続されている制御装置の数および種類
が記憶されているので、検査装置19は相応のアクセスに
よって自動的に、予測される監視信号の数を識別しかつ
検出することができる。そうでない場合には検査装置19
を相応に予めプログラミングしておかなければならな
い。
第2図の簡単な監視信号に代わって、個々の制御装置
11−13が第3図に示されている情報列Iを送出すること
ができる。それぞれの情報列Iの前に、スタートビット
S0およびそれからストップビットS1が設けられている。
その際例えば、個々の制御装置のスタートビットS0は、
固定の時間パターンにおいて順次発生することができ
る。情報列Iは例えば、制御装置アドレスおよび送出を
行った制御装置の監視通報を含んでいる。これにより、
どの制御装置が正常でないかおよび機能障害が存在する
にすぎないのかまたは、例えば、監視信号のみならず、
制御装置アドレスも送出されないときのような完全な故
障が存在しているかを簡単な方法で記録することができ
る。この場合、後の外部診断を容易にするために、障害
および故障に関する到来する情報を検査装置19に記憶す
る種々の方法がある。
制御装置は共通の通信バス30、例えばCANを介して相
互に接続されているので、すべての制御装置は情報を、
既述の方法で通信バスに属する伝送プロトコルのメッセ
ージとして中央制御装置に転送する。
監視発光素子20を識別された障害に依存して決めら
れ、コード化されたやり方で、例えば異なった閃光およ
び/または発光強度列により制御することによって、車
両の運転者に、機能テストの終了後すぐにも、生じたな
障害または故障に関する情報を伝えることができる。即
ち例えば、3回の閃光は変速機制御部における障害を指
示し、一方2回の閃光はすべり防止制御部における障害
を指示する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パレシュ,ラインハルト ドイツ連邦共和国 D―7147 エバーデ ィンゲン―ホーホドルフ テオドール― ホイス―シュトラーセ 48 (56)参考文献 特開 平1−66535(JP,A) 特開 昭62−161038(JP,A) 特公 昭61−32173(JP,B1) 特表 昭62−500473(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01M 17/00 - 17/007 B60R 16/02 650 B60R 16/02 660 G01R 31/00

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれの制御装置において機能通報とし
    ての監視信号の発生手段が設けられておりかつ前記監視
    信号に基づいて監視指示装置のスイッチオンオフ情報が
    出力可能である、唯一の監視指示装置を用いた、車両に
    おける複数の制御装置の機能監視装置において、 車両に存在する装置の所定の制御機能に対する1つの制
    御装置(10)において、車両に存在している複数の制御
    装置の機能監視のための検査装置(19)が設けられてお
    り、 前記検査装置(19)は前記監視信号を評価しかつ該評価
    に依存して、前記監視指示装置(20)をスイッチオンま
    たはスイッチオフするように設けられているドライバ段
    として形成されている切換手段(18)を操作し、 前記複数の制御装置(10〜13)は少なくとも1つの診断
    および/またはバス線路(16,17,30)を介して相互に接
    続されており、 前記監視信号は前記切換手段を有する制御装置(10)の
    検査装置(19)に、前記監視指示装置(20)をスイッチ
    オンまたはスイッチオフするために伝送可能でありかつ 前記監視指示装置(20)に対する信号は監視信号に依存
    して影響を与えることができる ことを特徴とする車両における複数の制御装置の機能監
    視装置。
  2. 【請求項2】診断バス(14)として形成されている2つ
    の診断線路(16,17)が設けられている請求項1記載の
    装置。
  3. 【請求項3】監視信号の伝送のための線路(16)および
    状態線路としての別の線路(17)が設けられている請求
    項1記載の装置。
  4. 【請求項4】診断線路(16)は個別線路を有する診断バ
    スとして形成されている請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】外部テスト装置は、診断の開始の前に、診
    断線路(16)を個々の制御装置(11〜13)の監視信号の
    存在について検査し、かつ前記外部テスト装置は、前以
    って決められた時間の間に監視信号が診断線路(16)に
    おいて検出されないときようやく診断を開始する請求項
    4記載の装置。
  6. 【請求項6】監視信号の伝送のために、少なくとも1つ
    のバス線路(30)としての通信バスが使用される請求項
    1記載の装置。
  7. 【請求項7】監視指示装置(20)に接続されている制御
    装置(10)は、点火および/または燃料噴射の開ループ
    制御または閉ループ制御のための中央制御装置である請
    求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】投入信号(E)以後、個々の制御装置(11
    〜13)の監視信号が決められた順序で順次発生可能であ
    りかつ検査装置(19)に供給可能である請求項1から7
    までのいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】監視信号は決められた信号長さおよび/ま
    たは信号間隔を有している請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】検査装置(19)は、簡単なパルスとして
    形成されている監視信号を誤りがないこと(完全性)に
    ついて検査するための手段を有している請求項8または
    9記載の装置。
  11. 【請求項11】監視信号は情報列(I)として形成され
    ているかまたはこのような情報列を備えている請求項8
    から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】情報列(I)は、それぞれの制御装置
    (11〜13)の状態および/またはそれぞれの制御装置の
    識別に関する情報を有している請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】監視信号は、通信バス(30)に属する伝
    送プロトコルのメッセージとして形成されている請求項
    12記載の装置。
  14. 【請求項14】メッセージは、それぞれの制御装置(11
    〜13)の状態および/またはそれぞれの制御装置の識別
    に関する情報を有している請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】監視信号が正常に存在している場合、監
    視指示装置(20)は投入可能でありかつ遮断信号(A)
    によってまたは決められた時間後に遮断可能である請求
    項8から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 【請求項16】監視信号が正常に存在していない場合、
    監視指示装置(20)は遮断信号(A)または決められた
    時間の前には投入されない請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】監視信号が正常に存在していない場合、
    監視指示装置(20)は遮断信号(A)または決められた
    時間の後に投入可能である請求項15記載の装置。
  18. 【請求項18】監視指示装置(20)は、手動でトリガ可
    能な切換信号によって投入可能でありかつ監視信号が正
    常に存在している場合は遮断可能である請求項8から11
    までのいずれか1項記載の装置。
  19. 【請求項19】障害信号メモリが設けられており、該メ
    モリは障害信号を記憶している場合に、正常な状態を指
    示する、監視指示装置(20)の切換列を妨げる請求項15
    から18までのいずれか1項記載の装置。
  20. 【請求項20】機能テストの結果に依存した閃光列およ
    び/または発光強度列を発生するための手段が設けられ
    ている請求項1から19までのいずれか1項記載の装置。
JP50902690A 1989-08-08 1990-06-26 車両における複数の制御装置の機能監視装置 Expired - Lifetime JP3252907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3926172.7 1989-08-08
DE3926172 1989-08-08
DE3934974.8 1989-10-20
DE3934974A DE3934974A1 (de) 1989-08-08 1989-10-20 Vorrichtung zur funktionskontrolle mehrerer steuergeraete in einem kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04507137A JPH04507137A (ja) 1992-12-10
JP3252907B2 true JP3252907B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=25883821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50902690A Expired - Lifetime JP3252907B2 (ja) 1989-08-08 1990-06-26 車両における複数の制御装置の機能監視装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5525959A (ja)
EP (1) EP0486501B1 (ja)
JP (1) JP3252907B2 (ja)
DE (2) DE3934974A1 (ja)
WO (1) WO1991002257A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4112626A1 (de) * 1991-04-18 1992-10-22 Fraunhofer Ges Forschung Ueberwachungseinrichtung fuer eine steuervorrichtung
US5734658A (en) * 1991-10-26 1998-03-31 Daimler Benz Ag Data communication system
DE4240447C1 (de) * 1992-12-02 1993-09-30 Daimler Benz Ag Elektronische Kennung und Erkennung einer fahrzeugspezifischen Kombination optionaler elektronischer Steuergeräte
DE4422261C1 (de) * 1994-06-24 1995-06-22 Siemens Ag Wegfahrsperre
GB2292578B (en) * 1994-08-11 1997-12-10 Eclipse Blinds Ltd Pleated blinds
DE4444727C2 (de) * 1994-12-15 1999-04-01 Telefunken Microelectron Verfahren zur Datenübertragung zwischen einem Datenbussystem und einem externen Lesegerät
DE4446512A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Sel Alcatel Ag Vorrichtung zur Durchführung eines Fahrzeugtests oder zur Auswertung von Fahrzeugfehlern
DE19525180C5 (de) 1995-07-11 2010-01-07 Daimler Ag Elektronisches Steuergerät für ein Kraftfahrzeug mit Datennetzwerken und Wegfahrsperre
JP3909609B2 (ja) * 1996-02-09 2007-04-25 本田技研工業株式会社 車両制御用通信網およびその診断方法
DE19621941C2 (de) * 1996-05-31 2000-05-11 Daimler Chrysler Ag Überwachungseinrichtung
JPH10222402A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用制御装置
DE19717190A1 (de) * 1997-04-24 1998-11-05 Voith Turbo Kg Analysevorrichtung für Steuervorrichtungen
DE19837242C1 (de) 1998-08-17 2000-03-02 Siemens Ag Bussystem in einem Fahrzeug und Verfahren zur Übertragung von Nachrichten
US6665601B1 (en) 1998-12-22 2003-12-16 Case Corporation Communications system for managing messages across a vehicle data bus
US6289332B2 (en) 1999-02-26 2001-09-11 Freightliner Corporation Integrated message display system for a vehicle
TW420771B (en) * 1999-08-14 2001-02-01 Ibm Electronic control system for controlling the function of a processing system and method for managing system fault situations of the electronic control system
US6745232B1 (en) * 2000-08-23 2004-06-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Strobed synchronization providing diagnostics in a distributed system
US6701214B1 (en) * 2000-04-27 2004-03-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Driver board control system for modular conveyer with address-based network for inter-conveyor communication
DE10065118A1 (de) 2000-12-28 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert System und Verfahren zur Steuerung und/oder Überwachung eines wenigstens zwei Steuergeräte aufweisenden Steuergeräteverbundes
US7032045B2 (en) * 2001-09-18 2006-04-18 Invensys Systems, Inc. Multi-protocol bus device
DE10145906A1 (de) * 2001-09-18 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Durchfühung einer Ferndiagnose bei einem Kraftfahrzeug, Fahrzeugdiagnosemodul und Servicecenter
DE10146695B4 (de) 2001-09-21 2015-11-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Nachrichten zwischen Busteilnehmern
DE10210361A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Opel Adam Ag Diagnosesystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Durchführung einer Diagnose eines Kraftfahrzeuges
DE10334086B4 (de) * 2003-07-25 2014-02-13 Volkswagen Ag Motorsteuer-Vorrichtung
DE10348297B4 (de) * 2003-10-17 2010-05-27 Audi Ag Prüfvorrichtung für Steuergeräte eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Prüfen von Steuergeräten eines Kraftfahrzeugs
DE102004002771A1 (de) * 2004-01-20 2005-08-11 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bewertung von Einstellungen eines CAN-Geräts
US7733841B2 (en) * 2005-05-10 2010-06-08 Continental Automotive Systems, Inc. Vehicle network with time slotted access and method
DE112010004906A5 (de) * 2009-12-21 2012-10-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Überwachen des Betriebs eines Antriebsstrangs
DE102011080989B4 (de) * 2011-08-16 2013-12-12 Mtu Friedrichshafen Gmbh Steuereinrichtung für ein Einspritzsystem, Einspritzsystem mit einer Brennkraftmaschine und Notstromaggregat
DE102012221787A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Prüfen der Betriebsbereitschaft und zugehörige Einheit
DE102012221882A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Prüfen der Betriebsbereitschaft, zugehörige Einheit und zugehörige Vorrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2571360A (en) * 1950-02-06 1951-10-16 Theodore W Hallerberg Electrical monitoring system
JPS5826648A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Nippon Denso Co Ltd 車両用異常表示装置
DE3279137D1 (en) * 1981-08-07 1988-11-24 Nippon Denso Co Motor vehicle diagnostic monitoring system
DE3309920A1 (de) * 1983-03-19 1984-09-20 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Kraftfahrzeug
DE3432430A1 (de) * 1984-09-04 1986-03-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur ueberpruefung von steuergeraeten
DE3440555A1 (de) * 1984-11-07 1986-05-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur eigendiagnose von elektronischen geraeten
DE3540599A1 (de) * 1985-11-15 1987-05-21 Porsche Ag Diagnosesystem fuer ein kraftfahrzeug
JPS62151903A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Nippon Denso Co Ltd 車両に搭載される電子制御装置
JPH0760127B2 (ja) * 1986-01-09 1995-06-28 日本電装株式会社 車載用の電子制御装置
IT1195155B (it) * 1986-09-09 1988-10-12 Fiat Auto Spa Sistema per la diagnosi di anomalie o guiasti di una pluralita di tipi di sistemi elettronici di controllo installati a bordo di autoveicoli
JPH0511331Y2 (ja) * 1986-09-24 1993-03-19
DE3726344A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Porsche Ag Diagnosesystem fuer steuergeraete eines kraftfahrzeugs
JPH0718779B2 (ja) * 1988-02-16 1995-03-06 富士重工業株式会社 車輌診断装置
US4965550A (en) * 1989-10-30 1990-10-23 Chrysler Corporation Automatic wake-up circuit arrangement for a single wire multiplex switch monitoring system
FR2699806B1 (fr) * 1992-12-30 1995-03-24 Duthoit Francois Instrument, destiné notamment à permettre l'extraction de tronçons veineux pathologiques tels que des varices.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04507137A (ja) 1992-12-10
DE3934974A1 (de) 1991-02-14
EP0486501A1 (de) 1992-05-27
DE59007356D1 (de) 1994-11-03
US5525959A (en) 1996-06-11
WO1991002257A1 (de) 1991-02-21
EP0486501B1 (de) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252907B2 (ja) 車両における複数の制御装置の機能監視装置
EP0286648B2 (en) System for diagnosing anomalies or breakdowns in a plurality of types of electronic control systems installed in motor vehicles
JP3909609B2 (ja) 車両制御用通信網およびその診断方法
US4554461A (en) Information transmitting apparatus
JP2645548B2 (ja) 制御装置を検査する方法
US6744735B1 (en) Diagnostic device, diagnostic method, and network system having diagnostic facility
AU664470B2 (en) System controller and remote fault annunciator with cooperative storage, sharing, and presentation of fault data
US20040093136A1 (en) Control unit for a vehicle
JP2007285758A (ja) 故障診断装置及び方法
JP2924620B2 (ja) 車両用故障診断装置
SU771620A1 (ru) Устройство дл диагностики систем управлени
JP2849402B2 (ja) 車両用故障診断装置
JP2907075B2 (ja) ケーブル布線接続監視方式
KR19980053727U (ko) 자기진단장치
JP2002002419A (ja) 車両用電子制御ユニット
JPH1124621A (ja) 表示器、表示器検査装置および表示器集中監視装置
KR20060118030A (ko) 트립 컴퓨터를 이용한 자기진단 시스템
JPH11338594A (ja) 接触不良検出回路
SU892445A1 (ru) Устройство дл диагностики логических узлов
JPH11184762A (ja) 自動車用制御装置のバックアップramシステムの診断装置
KR200234190Y1 (ko) 스로틀 밸브 신호선 고장 진단장치
JPH052044A (ja) 半導体試験装置の自己診断装置
JPH06276000A (ja) 故障箇所の自己診断装置
SU749946A1 (ru) Установка дл управлени автооператорами гальванических линий
CN115469117A (zh) 一种基于can总线的车辆轮速诊断方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9