JP3251718B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP3251718B2
JP3251718B2 JP15734193A JP15734193A JP3251718B2 JP 3251718 B2 JP3251718 B2 JP 3251718B2 JP 15734193 A JP15734193 A JP 15734193A JP 15734193 A JP15734193 A JP 15734193A JP 3251718 B2 JP3251718 B2 JP 3251718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
group
carbon atoms
cosmetic
volatile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15734193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672824A (ja
Inventor
英信 高鍋
一郎 時光
義博 峰松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP15734193A priority Critical patent/JP3251718B2/ja
Publication of JPH0672824A publication Critical patent/JPH0672824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251718B2 publication Critical patent/JP3251718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化粧料に関し、更に詳細
には、すべすべ、かつさっぱりとした使用感を有すると
ともに、塗布後の化粧膜に撥水撥油性を付与して汗又は
皮脂による薬効成分や顔料等の化粧成分の消失、経時に
よる顔面のテカリ等の化粧崩れを防止し、初期状態を持
続することができる化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、薬効成分や顔料等の化粧成分の消失、経時による顔
面のテカリ、油浮き、色くすみ等の化粧崩れの原因とし
ては、汗、涙、皮脂などの人体分泌物の作用による内的
要因と、皮膚の動き、手あるいは衣類との接触、雨(水
との接触)などの外環境要因がある。
【0003】これらのうち、特に皮脂が原因となる化粧
崩れが問題視されているが、これは化粧料塗布後の残存
油分と皮脂発生の増加によると考えられている。すなわ
ち、一般に化粧料には揮発性又は不揮発性の油分が配合
されているが、不揮発性の油分を主体とした場合、揮発
性の他の成分は肌の温度や塗布時の摩擦等により容易に
揮発し、後に不揮発性の油分が残り、更にこれに経時的
に発生した皮脂が加わり、油分として過剰に化粧成分を
濡らす結果となる。これが皮脂による化粧崩れを招く大
きな原因となっている。また、揮発性の油分としては、
通常安全性及び使用感の点からオクタメチルシクロテト
ラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン等が
用いられており、これらを油分の主成分として使用すれ
ば皮脂崩れを防止することができるが、これらは揮発速
度が速く、塗布直後十数分で揮発してしまうため、塗布
後の感触が粉っぽくなる、顔がつっぱる等仕上がり状態
が悪いという問題があった。
【0004】一方、近年、化粧料に耐水性、耐皮脂性及
び耐油性を付与する目的で、液状のパーフルオロ有機化
合物(特開昭61−234928号、特開昭63−10
7911号)を使用することが提案されている。しか
し、パーフルオロ有機化合物は化粧料に通常用いられる
他の添加剤とは相溶しにくく、パーフルオロ有機化合物
のみを油剤とし、特に乳化型化粧料に多量に用いた場
合、安定な化粧料を得ることは難しく、また使用感にお
いてのびが重く、すべすべ感、さっぱり感に欠けるなど
の欠点があった。
【0005】従って、耐水性、耐皮脂性及び耐油性の性
能を損なわずに使用感に優れた化粧料が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定のオルガノポリ
シロキサン、特定の揮発性油剤及び高吸油性粉体を組み
合わせて用いれば、すべすべ、かつさっぱりとして使用
感がよく、しかも皮脂による化粧崩れを防止し、塗布初
期の状態を持続することができる化粧料が得られること
を見出し本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、次の成分(A)〜
(C): (A)分子中に
【0008】
【化2】
【0009】(R1及びR2はそれぞれ炭素数1〜4のア
ルキル基を示し、R3は炭素数1〜40の直鎖、分岐鎖
又は環状のアルキル基、アルケニル基又はフルオロアル
キル基を示し、R4は炭素数7〜40の直鎖、分岐鎖又
は環状のアルキル基、アルケニル基又はフルオロアルキ
ル基を示し、lは2以上の数を示し、mは3以上の数を
示し、更にl+m=5〜6000である)を有するオル
ガノポリシロキサン (B)揮発性低分子シリコーン油、炭素数8〜20のイ
ソパラフィン系炭化水素の群から選ばれる揮発性油剤 (C)自重の1.5倍以上のスクワランを吸収できる吸
油性粉体を含有することを特徴とする化粧料を提供する
ものである。
【0010】本発明において使用される(A)成分のオ
ルガノポリシロキサンは、1分子中に少なくとも3個の
炭素数7〜40の炭化水素基を有するものである。オル
ガノポリシロキサンの分子形態は直鎖状、分岐鎖状及び
環状のいずれであってもよい。
【0011】オルガノポリシロキサン(A)が有するR
1 及びR2 で示されるアルキル基としては、メチル基、
エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチ
ル基等が挙げられるが、就中メチル基が好ましい。ま
た、R3 及びR4 で示されるアルキル、アルケニル又は
フルオロアルキル基は、直鎖状、分岐鎖状及び環状のい
ずれであってもよいが、R3 が炭素数1〜4のアルキル
基であり、かつR4 が炭素数7〜40(より好ましくは
12〜22、特に好ましくは16〜18)のアルキル
基、アルケニル基又はフルオロアルキル基であることが
好ましい。R4 の具体例としてはオクチル、ノニル、デ
シル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシ
ル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オク
タデシル、ノナデシル、エイコシル、ヘンエイコシル、
ドコシル、テトラコシル、ペンタコシル、ヘキサコシ
ル、ヘプタコシル、オクタコシル、トリアコンチル、テ
トラトリアコンチル、オクタトリアコンチル、テトラコ
ンチル、2−ヘプチルウンデシル、2−ウンデシルペン
タデシル、2−デシルテトラデシル、2−デシルペンタ
デシル、2−エチルヘキシル、2−オクチルドデシル、
2−ウンデシルテトラデシル、メチル分岐イソステアリ
ル、メチル分岐ドデシル(プロピレンテトラマー)、メ
チル分岐ノニル(プロピレントリマー)基等が挙げられ
る。また、l+mは5〜6 000であるが、200〜3
000であることが好ましく、更には、l=m=150
〜750でl+mが300〜1500であることが好ま
しい。ここでl、mは重量平均分子量から算出した平均
重合度として求められる。
【0012】また、オルガノポリシロキサン(A)は、
その融点が10〜50℃、特に20〜40℃であるもの
が好ましい。なお、当該オルガノポリシロキサンの融点
は、示差走査熱量計(DSC)を用いて測定した。
【0013】オルガノポリシロキサン(A)は、前記両
ポリシロキサン単位を分子中のいずれの位置に有してい
る構造であってもよいが、製造の容易性の観点からは、
両単位1ブロックずつが直接に結合しており、これに両
末端残基が結合した単純な構造であるのが好ましい。ま
た、この両末端残基は-OSiR5R6R7(R5 〜R7 は炭素数
1〜4のアルキル基を示す)であることが好ましい。
【0014】オルガノポリシロキサン(A)の具体例と
しては、次の一般式(1)で表わされるものが挙げられ
る。
【0015】
【化3】
【0016】更に、オルガノポリシロキサン(A)の市
販品としては、XF42−A7154、XF42−A5
048、XF42−A5047〔東芝シリコーン(株)
製〕等が挙げられる。(A)成分のオルガノポリシロキ
サンは、単独で、又は2種以上を組み合わせて使用する
ことができ、本発明化粧料中に0.01〜40重量%
(以下、単に%で示す)、特に2〜20%配合するのが
好ましい。
【0017】本発明化粧料に用いられる揮発性油剤
(B)は、揮発性低分子シリコーン油、炭素数8〜20
のイソパラフィン系炭化水素の群から選ばれる。就中、
オルガノポリシロキサン(A)との相溶性、使用感等の
観点より揮発性低分子シリコーン油を配合し、必要に応
じてイソパラフィン系炭化水素を併用するのが好まし
い。
【0018】揮発性低分子シリコーン油は、次の一般式
(2)又は(3)で表わされる直鎖状又は環状の低分子
シリコーン油から選ばれる。
【0019】
【化4】
【0020】
【化5】
【0021】また、炭素数8〜20のイソパラフィン系
炭化水素の具体例としてはアイソゾール200、アイソ
ゾール300、アイソゾール400(以上、日本石油社
製)等が挙げられる。
【0022】かかる成分(B)の特定の揮発性油剤は本
発明化粧料中に通常0.1〜40%配合され、特に好ま
しくは0.5〜40%配合される。
【0023】本発明の(C)成分である給油性粉体は、
自重の1.5倍以上のスクワランを吸収できるものであ
れば特に限定されるものではない。なお、本発明におい
て、吸油性粉体の吸油量は、スクワランを用い、JIS
K5101(1978年)に規定の顔料吸油量測定に
準じた方法により測定したものである。すなわち、50
mlのビーカーに1gの粉体を取り、スクワランを少しず
つ滴下しながらヘラを用いて練り込み、粉体が全体的に
ペースト状になったときを終点とし、粉体100gあた
りの所要スクワランの重量(g)をもって示した。そし
て、(C)成分の吸油性粉体は、この方法で測定したと
きに、自重の1.5倍以上のスクワランを吸収できるこ
とが必要である。
【0024】かかる(C)成分の吸油性粉体としては、
例えば次の一般式(4)及び(5)
【0025】
【化6】
【0026】(式中、R5 は炭素数1〜30の直鎖又は
分岐鎖のアルキレン基を示し、R6 は炭素数1〜30の
直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示す)で表される構造単
位を有するアクリレートコポリマー;溶解度パラメータ
が7〜10のビニル系モノマーの1種又は2種以上を重
合及び多孔質化して得られる多孔性ビニル系ポリマー
(特開昭63−316715号)等が挙げられる。これ
らのうち、アクリレートコポリマーの代表的なものとし
ては、POLYTRAP(ダウ・コーニング社製)が挙
げられる。なお、従来化粧料に用いられている主な粉体
の吸油量(自重に対する倍率) は、タルク0.6、シリ
コーン被覆タルク0.48、セリサイト0.61、シリ
コーン被覆セリサイト0.5、シリコーン被覆酸化チタ
ン0.26、シリコーン被覆酸化鉄0.42、酸化亜鉛
0.87、ナイロンパウダー0.47であり、これらを
用いても本発明の効果を得ることはできない。
【0027】(C)成分の吸油性粉体は1種又は2種以
上を組み合わせて用いることができ、全組成中に0.0
1〜30%、特に5〜20%配合するのが好ましい。
0.01%未満では発生する皮脂を充分に吸収すること
ができず、40%を超えると粉っぽくなり好ましくな
い。
【0028】更に、本発明の化粧料には、必要に応じて
通常の化粧料に配合される成分、例えば水溶性及び油溶
性ポリマー;無機及び有機顔料、シリコン又はフッ素化
合物で処理された無機及び有機顔料、有機染料等の色
剤;アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非
イオン性界面活性剤、ジメチルポリシロキサン・ポリオ
キシアルキレン共重合体、ポリエーテル変性シリコーン
等の界面活性剤;その他水、防腐剤、酸化防止剤、色
素、増粘剤、pH調整剤、香料、紫外線吸収剤、保湿剤、
血行促進剤、冷感剤、制汗剤、殺菌剤、皮膚賦活剤など
を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合し液状、固
形状、ペースト状、油中水型、水中油型の乳化物等の種
々の形態とすることができる。
【0029】本発明の化粧料は、常法により製造するこ
とができ、頬紅、アイシャドー、ファンデーション、お
しろい、クリーム、化粧水等、多くの化粧料に適用する
ことができる。
【0030】
【発明の効果】本発明の化粧料は、すべすべ感を有し、
べたつきがなくてさっぱりとした使用感を有し、しかも
汗や皮脂による薬効成分や顔料等の化粧成分の消失、経
時による顔面のテカリ等の化粧崩れを良好に防止し、初
期状態を持続することができるものである。
【0031】
【実施例】次に、実施例を挙げて、本発明を更に詳細に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。
【0032】実施例1 二層型液状ファンデーション
(W/O型) 表1及び表2に示す組成の二層型液状ファンデーション
(W/O型)を製造し、使用感及び化粧持ちについて評
価した。結果を表3及び表4に示す。
【0033】(製法)油相を室温で溶解した後、顔料を
添加してディスパーで分散させた。これに、水相を攪拌
しながら添加して乳化し、二層型液状ファンデーション
(W/O型)を得た。
【0034】(評価方法)10人の専門パネラーにより
各二層型液状ファンデーションを官能評価し、下記の基
準によりさっぱり感、すべすべ感、粉っぽさ及び化粧持
ちについて判定した。 ◎;9人以上が良いと答えた。 ○;6〜8人以上が良いと答えた。 △;3〜5人が良いと答えた。 ×;3人未満が良いと答えた。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】
【表4】
【0039】表3及び表4から明らかなように、本発明
の化粧料はオルガノポリシロキサン(A)、揮発性油剤
及び高級油性粉体を併用することにより、使用感、化粧
持ちともに優れたものであった。
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【0045】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−117315(JP,A) 特開 平4−187612(JP,A) 特開 平2−295912(JP,A) 特開 昭63−316715(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)〜(C): (A)分子中に 【化1】 (R1及びR2はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基を示
    し、R3は炭素数1〜40の直鎖、分岐鎖又は環状のア
    ルキル基、アルケニル基又はフルオロアルキル基を示
    し、R4は炭素数7〜40の直鎖、分岐鎖又は環状のア
    ルキル基、アルケニル基又はフルオロアルキル基を示
    し、lは2以上の数を示し、mは3以上の数を示し、更
    にl+m=5〜6000である)を有するオルガノポリ
    シロキサン、 (B)次の一般式(2)又は(3)で表わされる直鎖状
    又は環状の揮発性低分子シリコーン油、炭素数8〜20
    のイソパラフィン系炭化水素の群から選ばれる揮発性油
    剤 【化2】 (C)自重の1.5倍以上のスクワランを吸収できる吸
    油性粉体を含有することを特徴とする化粧料。
JP15734193A 1992-06-29 1993-06-28 化粧料 Expired - Lifetime JP3251718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15734193A JP3251718B2 (ja) 1992-06-29 1993-06-28 化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17091292 1992-06-29
JP4-170912 1992-06-29
JP15734193A JP3251718B2 (ja) 1992-06-29 1993-06-28 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672824A JPH0672824A (ja) 1994-03-15
JP3251718B2 true JP3251718B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=26484829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15734193A Expired - Lifetime JP3251718B2 (ja) 1992-06-29 1993-06-28 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251718B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0977653A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Advance Co Ltd 化粧料
JPH1059817A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化化粧料
KR100422386B1 (ko) * 2001-12-19 2004-03-11 주식회사 엘지생활건강 오일케익용 화장료 조성물
KR100537266B1 (ko) * 2004-03-12 2005-12-19 주식회사 엘지생활건강 유중수 고형 화장료 조성물
JP4955260B2 (ja) * 2005-12-01 2012-06-20 株式会社コーセー 化粧料
JP4666660B2 (ja) * 2007-08-01 2011-04-06 信越化学工業株式会社 被膜形成性組成物
JP2010229094A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Shiseido Co Ltd 凹凸補正用皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672824A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525344A (en) Clear cold cream cosmetic compositions
US6451329B1 (en) Cosmetic compositions for reducing shiny appearance of oily skin
US5380455A (en) Detergent composition
JP2003063919A (ja) 固形状油中水系化粧料
JP3251718B2 (ja) 化粧料
JP4955260B2 (ja) 化粧料
US5695772A (en) Cosmetic compositions including polyisobutene
JP2006241003A (ja) 油性固形化粧料
JP2002316910A (ja) 油性化粧料
JP4047512B2 (ja) 固形状油中水型化粧料
JPH07330537A (ja) 化粧料
JP2000053554A (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH0755885B2 (ja) メ−キヤツプ化粧料
JP2904661B2 (ja) 化粧料
JP3243350B2 (ja) 乳化化粧料
JP3648066B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH10175817A (ja) 化粧料
JP3456575B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH0892032A (ja) 皮膚洗浄料
JPH04221306A (ja) 固形化粧料
JP2791677B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2934773B2 (ja) 外用剤
JP3243354B2 (ja) 乳化化粧料
JP2003081758A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term