JP3249598B2 - ボトムレジストの製造方法 - Google Patents

ボトムレジストの製造方法

Info

Publication number
JP3249598B2
JP3249598B2 JP27943092A JP27943092A JP3249598B2 JP 3249598 B2 JP3249598 B2 JP 3249598B2 JP 27943092 A JP27943092 A JP 27943092A JP 27943092 A JP27943092 A JP 27943092A JP 3249598 B2 JP3249598 B2 JP 3249598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
layer
acid
bottom resist
lacquer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27943092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05210243A (ja
Inventor
ロイシユナー ライナー
ゼチ レカイ
ゼバルト ミヒアエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH05210243A publication Critical patent/JPH05210243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249598B2 publication Critical patent/JP3249598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二層式O2 /RIE系用
ボトムレジストを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レジスト構造物を波長約250nmの光
線でフォトリソグラフィ法で製造する場合(高いウェハ
トペグラフィで)二層式O2 /RIE系(RIE=Re
activeIon Etching=反応性イオンエ
ッチング)は、光学系の焦点深度が小さい場合にも寸法
通りの構造物を製造するためのごく少ない方法の1 つで
ある。この際平坦化及び吸収性ボトムレジスト上に珪素
含有又はシリル化可能のトップレジストを施す。このト
ップレジストを更に露光し、現像し並びに場合によって
はシリル化又は化学的に拡大し、その際引続き得られた
構造物を酸素プラズマによりボトムレジスト中に転写す
る(これに関しては「Microelectr.En
g.」第11巻(1990年)、第531〜534頁参
照)。
【0003】ボトムレジストは次の特徴を有しているべ
きである: −基板エッチングに対する高度の耐食性 −100℃以上の熱形状安定性 −トップレジスト用溶剤、現像液及び場合によってはシ
リル化又は拡大液に不溶性であること −露光波長に対する高度の吸収性 −良好な平坦化特性 −無害な剥離媒体による易除去性。 最後に挙げた要件は特に二層式O2 /RIE系がいわゆ
るリフト・オフ(離昇法)に用いられる場合に重要であ
る(これに関してはルスカ(W.Scot Rusk
a)著、「Microelectronic Proc
essing」McGrow−Hill Book C
ompany出版、1989年、第227〜230頁参
照)。
【0004】ボトムレジストには一般に通常のノボラッ
クレジストを使用するが、これは200℃を越える温度
で焼きなましされ、それにより溶剤及び現像剤中で不溶
性となる(これに関しては「Proc.SPIE」第1
262巻(1990年)、第528〜537頁参照)。
ボトムレジストとしてはしばしば約400℃で熱処理さ
れたポリイミド前駆体(この温度で不溶性ポリイミドに
変換する)も使用される。(「J.Electroch
em.Soc.」第135巻(1988年)第2896
〜2899頁、並びに「Solid State Te
chnology」、1987年7月、第83〜89頁
参照)。この種のレジスト系は芳香族を多量に有してお
り、焼きなまし処理で網状化をもたらす通常のノボラッ
クをベースとするフォトレジストよりも一層耐食性があ
る。もちろんこれらのレジスト系は不溶性であり、普通
の剥離媒体ではもはや除去することができない。
【0005】焼きなまされたノボラックはカロー酸、す
なわちペルオキソ一硫酸(H2 SO5 )又は発煙硝酸の
ような酸化強酸によってのみ除去可能である。しかし全
ての基板がこの種の処理を受容するものではない。すな
わち例えばプリント板用の物質に使用されるアルミニウ
ムはカロー酸に可溶性であり酸化媒体により容易に酸化
アルミニウムに変わり得る。従ってこの種の媒体でボト
ムレジストを剥離することはプリント板を損なうことに
なる。発煙焼酸を使用する場合アルミニウムはいわゆる
不活性化されるが、しかしこの剥離媒体は毒物学的観点
から危険である。一方ポリイミドはエチレンジアミン及
びヒドラジンヒドラートからなる混合物のようなヒドラ
ジン含有溶液により除去できるが、しかしこの種の溶液
に対しても著しい毒物学上の危険性が存在する。すなわ
ちヒドラジンのMAC値は5ppmに過ぎないからであ
る。
【0006】レジストはしばしば酸素プラズマによって
も除去されるが、その際レジストはCO、CO2及びH
2 Oに酸化される。しかし二層系の場合に基板のエッチ
ング後に珪素含有トップレジスト残分が存在すると、珪
素はSiO2 に酸化され、これが更に微細な粒子の形で
ウェハ上に残り、欠陥を生じるおそれがある。
【0007】ボトムレジスト用に良好な平坦化を達成す
るために熱的にではなくフォトリソグラフィ的に硬化さ
れる物質が公知である(これに関しては「Polym.
Mater.Sci.Eng.」第60巻(1989
年)、第385〜389参照照)。この場合芳香族のメ
タクリル及びエポキシ化合物が重要である。しかしこれ
らの物質はノボラックより少なくとも20%前後エッチ
ング耐性が低い。この欠点を補うためには一層厚い層を
必要とする。更にこの公知の系は純粋なUV硬化のみを
必要とする。従ってプラズマエッチングの際硬化はすで
にその際生じるUV光線によって行われることができ
る。
【0008】更にリスト・オフ用の二層式O2 /RIE
系の場合その上に更にノボラック層を施されたポリスル
ホンからなる付加的な離昇層を用いることが公知である
(「J.Electrochem.Soc.」第138
巻(1991年)、第1765〜1769頁参照)。ノ
ボラックを焼きなました後もポリスルホンはなお(N−
メチルピロリドンに)可溶性であるため、珪素含有レジ
ストの使用下に構造化される層はリフト・オフ法により
除去され得る。この種の処理では(種々の物質からな
る)2層を付加的に必要とする。しかし付加的なラッカ
処理が必要となればなるほど一般に欠陥密度は自ずから
高まることになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題はこの種
のレジストに対して設定されたあらゆる要件を満たし、
特に易除去能を有する二層式O2 /RIE系用のボトム
レジストを製造する方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、基板上に芳香族含有ベースポリマー、網状化剤及び
造酸物からなるラッカ層を施し、層の表面範囲内の造酸
物から強酸を遊離するためにラッカ層を投光露光し、熱
的に硬化することにより解決される。
【0011】
【作用】本発明方法では芳香族含有ベースポリマーを、
すなわちハロゲン−基板エッチング処理に対して十分に
耐性であり、従って少なくともノボラックのそれに匹敵
する耐食性を有するポリマーを使用する。従ってベース
ポリマーとして有利にはノボラックも使用する。その他
に例えばポリベンズオキサゾール前駆体を使用してもよ
い。
【0012】ベースポリマーは(網状化剤及び潜酸と共
に)溶剤として一般にはウェハである基板に施される。
塗布後(これは特にスピンコーチングにより行われる)
前乾燥する。網状化剤としては有利にはヘキサメチレン
テトラアミン又はノボラック−前駆体を使用する。その
他に例えばベンチルエーテル(これに関してはPro
c.SPE」Ellenville N.Y.(198
8年)、第63〜72頁参照)並びにメラミン樹脂前駆
体(これに関しては「Proc.SPE」、Ellen
ville N.Y.(1985年)、第49〜64頁
参照)も使用することができる。潜酸、すなわち造酸物
としては露光時に塩化水素を分解する化合物が有利であ
る。更にこのためにはいわゆるクリベロ塩、すなわちス
ルホニウム及びヨードニウム化合物のようなオニウム化
合物が重要である。
【0013】ベースポリマーを網状化剤で(酸触媒作用
下に)熱的に硬化する。硬化は一般に100℃以上の温
度で行う。このために必要な酸は光分解法で製造される
が、但しラッカ層の表面範囲内のみに製造される。こう
してボトムレジストは表面のみを網状化され、従ってト
ップレジスト用の溶剤及び現像液並びに場合によっては
シリル化溶液又は拡張液に対して耐性を示す。トップレ
ジスト中に構造物を製造し、それを酸素プラズマにより
ボトムレジスト中に転写した後、更に深いところで網状
化されていない範囲を露出し、その結果ボトムレジスト
を(その表面に残留するトップレジスト残分と共に)無
毒性有機溶剤で剥離することができる。これは例えば一
種のリフト・オフ法によりN−メチルピロリドンで行わ
れる。
【0014】酸素プラズマ処理中に構造物を転写する際
UV光線が生じ、基板は約100℃に温まる。これは特
に個別ウェハ用エッチング装置として極めて重要である
マグネトロンエッチング装置で行う。このUV光線又は
加熱は市販のボトムレジストにとって、それ自体は不所
望の網状化を生じさせるに足るものである。例えば市販
で入手し得る光網状化可能のポリイミド前駆体を使用し
た場合、これは光分解で硬化可能である。この物質を酸
素プラズマ中でエッチング後有機溶剤で処理、すなわち
剥離すると、狭い格子内に存在する輪郭は相互に十分に
明暗を描くことから、剥離される。しかしレジスト側面
はプラズマ中に製造されたUV光線により網状化されて
おり、その結果剥離媒体に対して不溶性となることから
切り離されて生じるレジストの輪郭はそのままである。
【0015】本発明方法の場合酸は光分解的に製造され
るが、基板が(同時に又は引続き)100℃以上の温度
に、有利には約140〜150℃の温度に加熱されたと
きにのみ硬化反応が行われる。プラズマ中ではこれらの
温度に到達しないため、この方法では切り離された輪郭
が剥離されず、そのため欠陥が生じる危険性はない。更
にこの場合レジストを完全に除去するために危険性のな
い、すなわち健康を損なうことの少ない有機溶剤を使用
してもよい。
【0016】本発明方法においてはボトムレジストの硬
化をラッカ層の表面範囲内に限定することが重要であ
る。これを保証するために造酸物から酸を遊離するため
に有利には深紫外線で、すなわちいわゆるDUV領域
(DUV=Deep UV)内で加工する。すなわちボ
トムレジストの芳香族含有ベースポリマーはこの波長領
域内で吸収され、従って光の浸透深さは限定される。更
に本発明方法においては、露光時に退色せず従って表面
層内のみで光分解され得る造酸物を使用すると有利であ
る。この造酸物は酸素プラズマ中で不揮発性酸化物を形
成することも全くない。従ってUV光線下に塩を分離
し、強酸としてHClを形成する化合物又は例えばトリ
フルオロメタンスルホン酸を形成するクリベロ塩を選択
する。
【0017】ボトムレジストは構造化露光中に基板の反
射を制御しなければならない。この要件は例えば248
nmの深紫外線中で満足される。それというのもベース
ポリマー及び造酸物はここで著しく吸収されるからであ
る。しかし近紫外線、すなわちいわゆるNVU領域(N
UV=Near UV)内で例えば365又は436n
mで構造化露光を行うならば、ボトムレジスト又はラッ
カ層にこの波長領域にとって耐光性の色素を添加し、十
分な吸収を達成しなければならない。
【0018】
【発明の効果】本発明方法により単に熱的に硬化された
レジストよりも良好な平坦化が達成される。光分解的/
熱的に併せて硬化された表面はすなわち容積全体に及
び、より高い温度で経過する熱的にのみ硬化されたもの
よりも容積減少が僅かである。
【0019】本発明方法では技術的経費は従来の熱的硬
化によるボトムレジストの場合よりもそれほど多くはか
からない。ただ焼きなまし区分の上方に例えばDUV硬
化装置として公知の強力UV放射器を取り付けなければ
ならないだけである。更に照射時間は秒単位の範囲であ
り、従ってラッカ塗布時に通常のサイクル時間を守るこ
とができる。
【0020】
【実施例】本発明を実施例に基づき以下に詳述する。
【0021】例 1 248nm−露光用ボトムレジスト 市販のフェノールノボラック22.7MT(MT=重量
部)、2−(トリクロルメチル)−4(3H)−キナゾ
リン2.2MT(造酸物として)、ヘキサメチレンテト
ラアミン3.1MT(網状化剤として)、ベンジルアル
コール30MT及びシクロヘキサノン42MTからラッ
カ溶液を製造する。この溶液を3インチ−シリコンウェ
ハ上に遠心塗布し、1.8μmの最終層厚を得る。ホッ
トプレート上で前乾燥(90℃で60秒間)し、投光露
光し、引続き約150℃(60秒間)で焼きなまし後網
状化された表面を有するボトムレジスト層を得る。この
表面は次の媒体によっては溶解又は拡大しない:メトキ
シプロピルアセテート(トップレジスト用溶剤)、NM
D−W2.38%(市販のアルカリ現像剤)、イソプロ
パノールと水との4:1混合物中のオリゴマーのジアミ
ノメチルシロキサンの溶剤(拡大又はシリル化試薬)及
びイソプロパノール(洗浄剤)。
【0022】珪素含有トップレジストを有するボトムレ
ジストをラッカ塗布し(これに関しては欧州特許出願公
開第0395917号明細書参照)、現像時に2〜0.
5μmのレジスト輪郭を生じるようにマスクを介して2
48nmでトップレジストを構造化露光し、並びに拡大
又はシリル化処理し(これに関しては「Proc.SP
IE」第1262巻(1990年)、第528〜537
頁参照)及び酸素プラズマ中で構造物を転写後シリコン
基板をCF4 プラズマ中で100nmの深度までエッチ
ングする。その際ボトムレジストの耐食性はノボラック
をベースとする市販の一層式フォトレジストと同じ大き
さを示す。次いでボトムレジストをその上にあるトップ
レジストと共に噴霧現像器中で(タンク圧2バール、1
000回転/分)N−メチルピロリドンで剥離する。走
査電子顕微鏡による検査はボトムレジストの残分が全く
認められないことを示す。
【0023】例 2 436nm−露光用ボトムレジスト 市販のフェノールノボラック20MT(MT=重量
部)、トリフェニルスルホニウム−トリフルオロメタン
スルホネート2MT(造酸物として)、ビス(ヒドロキ
シメチル)−p−クレゾール6MT(網状化剤とし
て)、市販の黄染料3MT及びシクロヘキサノン67M
Tからラッカ溶剤を製造する。この溶剤を3インチ−シ
リコンウェハ上に遠心塗布し、最終層厚1.8μmを得
る。ホットプレート上で前乾燥(90℃で60秒間)後
及び引続き約140℃に(60秒間)焼きなまして、投
光露光(DUVで3000J/cm2)後、網状化され
た表面を 有するボトムレジストを得る。この表面は次
の媒体では溶解又は拡大しない:メトキシプロピルアセ
テート(トップレジスト用溶剤)、NMD−W2.38
%(市販のアルカリ現像剤)、イソプロパノールと水と
の4:1混合物中のオリゴマーのジアミノメチルシロキ
サンの溶剤(拡大又はシリル化試薬)及びイソプロパノ
ール(洗浄剤)。
【0024】珪素含有トップレジストを有するボトムレ
ジストをラッカ塗布し(これに関しては欧州特許出願公
開第0395917号明細書参照)、現像時に2〜0.
5μmのレジスト輪郭を生じるようにマスクを介して4
36nmでトップレジストを構造化露光し、並びに拡大
又はシリル化処理し(これに関しては「Proc.SP
IE」第1262巻(1990年)、第528〜537
頁参照)及び酸素プラズマ中で構造物を転写後シリコン
基板をCF4 プラズマ中で100nmの深度までエッチ
ングする。その際ボトムレジストの耐食性はノボラック
をベースとする市販の一層式フォトレジストと同じ大き
さを示す。次いでボトムレジストをその上にあるトップ
レジストと共に噴霧現像器中で(タンク圧3バール、1
000回転/分)N−メチルピロリドンで剥離する。走
査電子顕微鏡による検査はボトムレジストの残分が全く
認められないことを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒアエル ゼバルト ドイツ連邦共和国 8521 ヘスドルフ- ハンベルク キルヒエンシユタイク 3 (56)参考文献 特開 平2−181910(JP,A) 特開 昭60−161621(JP,A) 特開 平3−185449(JP,A) 特開 昭61−250637(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/11 G03F 7/039 G03F 7/26 H01L 21/027

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二層式O2/RIE系用ボトムレジスト
    を製造する方法において、基板に芳香族基含有ベースポ
    リマー、網状化剤及び造酸物からなるラッカ層を施し、
    層の表面範囲内の造酸物から強酸を遊離するためにラッ
    カ層を投光露光し、しかる後、ラッカ層の表面領域内に
    のみ硬化した層が存在し、基板に隣接して存在する深い
    層内ではラッカ層が網状化しない状態に留まるように
    的に硬化することを特徴とするボトムレジストを製造す
    る方法。
  2. 【請求項2】 露光時に塩化水素を分解する造酸物を使
    用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 造酸物としてクリベロ塩を使用すること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 露光をDUV領域で行うことを特徴とす
    る請求項1ないし3の1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 ベースポリマーとしてノボラックを使用
    することを特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 網状化剤としてヘキサメチレンテトラア
    ミンを使用することを特徴とする請求項1ないし5の1
    つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 網状化剤としてノボラック前駆体を使用
    することを特徴とする請求項1ないし5の1つに記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 硬化を100℃以上の温度で行うことを
    特徴とする請求項1ないし7の1つに記載の方法。
JP27943092A 1991-09-27 1992-09-24 ボトムレジストの製造方法 Expired - Lifetime JP3249598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4132313 1991-09-27
DE4132313.0 1991-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05210243A JPH05210243A (ja) 1993-08-20
JP3249598B2 true JP3249598B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=6441686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27943092A Expired - Lifetime JP3249598B2 (ja) 1991-09-27 1992-09-24 ボトムレジストの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5368901A (ja)
EP (1) EP0534273B1 (ja)
JP (1) JP3249598B2 (ja)
KR (1) KR100242894B1 (ja)
DE (1) DE59206289D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0801329B1 (en) * 1994-12-28 2002-03-27 Clariant Finance (BVI) Limited Radiation-sensitive composition and recording medium produced therefrom
EP0949277A3 (en) * 1995-06-22 2000-12-27 Yuri Gudimenko Surface modification of polymers and carbon-based materials
DE50015750D1 (de) * 1999-04-28 2009-11-12 Qimonda Ag Bottomresist
EP1054296A3 (en) 1999-04-30 2002-03-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fine pattern forming method
EP1172695A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-16 Shipley Company LLC Barrier layer
US6989230B2 (en) * 2002-03-29 2006-01-24 Infineon Technologies Ag Producing low k inter-layer dielectric films using Si-containing resists
KR20040092550A (ko) * 2003-04-24 2004-11-04 클라리언트 인터내셔널 리미티드 레지스트 조성물 및 레지스트 제거용 유기용제
US8236484B2 (en) * 2003-11-14 2012-08-07 Headway Technologies, Inc. Single layer resist liftoff process for nano track width
US10698317B2 (en) 2018-02-23 2020-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Underlayer material for photoresist

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922403A (en) * 1971-05-10 1975-11-25 Texaco Inc Scale control
JPS60161621A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
US4600683A (en) * 1985-04-22 1986-07-15 International Business Machines Corp. Cross-linked polyalkenyl phenol based photoresist compositions
DE3707844A1 (de) * 1987-03-11 1988-09-22 Siemens Ag Verfahren zur erzeugung von resiststrukturen
JPH02181910A (ja) * 1989-01-07 1990-07-16 Sony Corp レジストパターン形成方法
ES2103262T3 (es) * 1989-04-24 1997-09-16 Siemens Ag Procedimiento de fotoestructuracion.
US5019481A (en) * 1989-09-25 1991-05-28 International Business Machines Corporation Aqueous base developable negative resist compositions
US5141970A (en) * 1990-12-10 1992-08-25 Loctite (Ireland) Limited Method of forming high-temperature resistant polymers

Also Published As

Publication number Publication date
US5512334A (en) 1996-04-30
KR100242894B1 (ko) 2000-02-01
KR930006502A (ko) 1993-04-21
DE59206289D1 (de) 1996-06-20
US5368901A (en) 1994-11-29
JPH05210243A (ja) 1993-08-20
EP0534273A1 (de) 1993-03-31
EP0534273B1 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010678B2 (ja) 金属マスク集積によるプラズマ処理方法
TWI482201B (zh) Pattern forming method and high molecular alloy base material
JP4879384B2 (ja) フォトレジストレリーフイメージを形成する方法
JP3727335B2 (ja) フォトレジスト用底部反射防止塗料における金属イオンの低減
TWI247975B (en) Modification of 193 nm sensitive photoresist materials by electron beam exposure
JP4086830B2 (ja) スピンオンarc/ハードマスク用のシリコン含有組成物
JP4336310B2 (ja) ハードマスク層としてのシリコン含有反射防止層及びその形成方法
JP4852360B2 (ja) 多層リソグラフィプロセスにおいて用いられる複素環芳香族構造物を含む基層組成物、リソグラフィ構造物、材料層または材料要素を基板上に形成させる方法
EP0204253A2 (en) Formation of etch-resistant resists through preferential permeation
CN106226998A (zh) 光刻方法
WO2005098545A1 (ja) 水溶性樹脂組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP5910500B2 (ja) パターン形成方法
JPH02308256A (ja) 二層法における寸法安定な構造転写方法
JP3249598B2 (ja) ボトムレジストの製造方法
JP3974295B2 (ja) パターン形成方法
CN109071576A (zh) 倍半硅氧烷树脂和氧杂胺组合物
JPH11504446A (ja) リフトオフイメージングプロフィルを得る方法
JPH0455494B2 (ja)
TWI278915B (en) Pattern forming method, lower layer film forming composition and manufacturing method of semiconductor device
JP2707785B2 (ja) レジスト組成物およびパターン形成方法
TW402739B (en) Method for forming photoresist pattern
JP2797256B2 (ja) 耐高熱性レリーフ構造体の製法
TWI380129B (en) High etch resistant hardmask composition having antireflective properties, method for forming patterned material layer using the hardmask composition and semiconductor integrated circuit device produced using the method
JP3332100B2 (ja) パターン形成方法
JPH0334053B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011004

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term